JP2009004134A - 単相3線式回路遮断器 - Google Patents

単相3線式回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009004134A
JP2009004134A JP2007161901A JP2007161901A JP2009004134A JP 2009004134 A JP2009004134 A JP 2009004134A JP 2007161901 A JP2007161901 A JP 2007161901A JP 2007161901 A JP2007161901 A JP 2007161901A JP 2009004134 A JP2009004134 A JP 2009004134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
tracking
detection
circuit
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007161901A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nakagawa
敏幸 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP2007161901A priority Critical patent/JP2009004134A/ja
Publication of JP2009004134A publication Critical patent/JP2009004134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

【課題】専用コンセントに交換することなく通常のコンセントが使用でき、また、分電盤の大幅なコストアップがなく、分電盤の分岐回路全部をトラッキングから保護することができ、部品コストを低減し、ケースを小型化できる単相3線式回路遮断器を提供する。
【解決手段】単相3線式分電盤1の電路L1,L2,Nを保護する主幹ブレーカとしての単相3線式回路遮断器2において、単相3線式電路の中性線Nと2本の電圧線L1,L2を挿通させたトラッキング検出用零相変流器10と、トラッキング検出用零相変流器10の検出電流によりトラッキングを検出するトラッキング検出回路11とで構成するトラッキング検出装置3を備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は、コンセントや電源プラグで発生するトラッキングを検出する機能を備えた回路遮断器に関する。
コンセントや電源プラグの両刃間に塵埃が堆積し、水分が吸収されることで両刃間に漏れ電流が発生し、時間の経過により熱劣化、アーク放電等が発生して火災の原因となるトラッキング現象が起こる。このトラッキング現象を検出する方法としては、例えば特許文献1に記載されるようにトラッキング検出機能を備えた専用コンセントを用いたり、特許文献2に記載されるようにトラッキング検出機能を備えた分岐ブレーカを用いる方法があった。このトラッキングを検出するブレーカは、コンセントや電源プラグに接続された2本の電路のうち1本を変流器に挿通させ、変流器により電路に流れる電流を検出し、検出電流からトラッキング検出回路がトラッキングを検出するようになっていた。
特開2004−327247号公報 特開2004−22462号公報
しかしながら、トラッキング検出機能を備えたコンセントを用いる場合は、コンセントの費用が高く、また、既設の一般コンセントを取り替える場合は、コンセントごとに施工が必要となる欠点があり、トラッキング検出機能を備えた分岐ブレーカを用いる場合は、トラッキングを検出する分岐回路が増えるにつれて分電盤のコストが高くなる欠点があった。また、ブレーカの変流器によりトラッキングを検出する場合、電路が単相2線の2本であれば電圧線と中性線のどちらかの電流を検出すればよいので1つの変流器で検出できるが、電路が単相3線の3本になると、100V、200Vどちらでもトラッキングを検出するためには中性線とどちらかの電圧線の2本の電路の電流を検出しなければならないので2つの変流器が必要となり、部品コストが上昇し、更に収容スペースが必要となるのでケースが大型化する欠点があった。
本発明によれば、単相3線式分電盤の主幹ブレーカに用いられる単相3線式回路遮断器において、単相3線式電路の中性線と2本の電圧線を挿通させたトラッキング検出用零相変流器と、トラッキング検出用零相変流器の検出電流によりトラッキングを検出するトラッキング検出回路とで成るトラッキング検出装置を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、専用コンセントに交換することなく通常のコンセントが使用でき、また、分電盤の大幅なコストアップがなく、分電盤の分岐回路全部をトラッキングから保護することができ、部品コストを低減し、ケースを小型化できるという効果がある。
単相3線式分電盤の電路を保護する主幹ブレーカとしての単相3線式回路遮断器において、単相3線式電路の中性線と2本の電圧線を挿通させたトラッキング検出用零相変流器と、トラッキング検出用零相変流器の検出電流によりトラッキングを検出するトラッキング検出回路とで構成するトラッキング検出装置を備えた。
本発明に係るトラッキング検出装置の実施例1を図1及び図2の添付図面に基づいて説明する。
単相3線式分電盤1は電路L1,L2,Nに過電流や漏電などの異常が発生した場合にこれらを検出して電路L1,L2,Nを遮断し保護するための主幹ブレーカとしての単相3線式回路遮断器2と、主幹ブレーカ2の二次側に接続された複数の分岐回路を保護する分岐ブレーカ3,3・・・とで構成し、トラッキング検出装置4は主幹ブレーカである単相3線式回路遮断器2に組み込まれる。
単相3線式回路遮断器2は、1本の中性線Nと2本の電圧線L1,L2から成る3本の電路に夫々設けられた開閉接点5,5,5と、電路L1,L2,Nに異常が発生した際に強制的に開閉接点5,5,5を開離する引き外し装置6と、電路L1,L2,Nの過電流を検出する過電流検出素子7,7,7と、電路L1,L2,Nの漏電を検出するために3本の電路L1,L2,Nを挿通させた漏電用零相変流器8と、漏電用零相変流器8の検出電流から漏電を検出する漏電検出回路9と、電路L1,L2,Nのトラッキングを検出するために3本の電路L1,L2,Nを挿通させたトラッキング用零相変流器10と、トラッキング用零相変流器10の検出電流からトラッキングを検出するトラッキング検出回路11と、漏電検出回路9及びトラッキング検出回路11の出力信号を受けて引き外し装置6を駆動させる駆動回路12とを備えて構成している。なお、トラッキング検出装置4はトラッキング検出用零相変流器10とトラッキング検出回路11とで構成している。
単相3線式回路遮断器2は、電路L1,L2,Nの過電流を過電流検出素子7,7,7が検出したときには過電流検出素子7が引き外し装置6を駆動させて電路L1,L2,Nを遮断し、電路L1,L2,Nの漏電を漏電用零相変流器8の検出電流により漏電検出回路9が検出したときには駆動回路12の出力により引き外し装置6を駆動させて電路L1,L2,Nを遮断し、分岐回路の負荷に接続されたコンセント13や負荷機器の電源プラグで発生したトラッキングをトラッキング用零相変流器10の検出電流によりトラッキング検出回路11が検出したときには駆動回路12の出力により引き外し装置6を駆動させて電路L1,L2,Nを遮断することで、電路L1,L2,Nを各種の異常から保護している。
単相3線式回路遮断器はトラッキングを検出した際に単相3線式電路L1,L2,Nを遮断することで、分電盤1の分岐ブレーカ3にトラッキング検出機能付きの専用ブレーカを設ける必要がなく、また、コンセント13にトラッキング検出機能付きの専用コンセントを設ける必要がなくなるので施工がいらず、コストをかけずにトラッキングを保護することができる。
本発明の実施例1に係る単相3線式分電盤を示す説明図である。 本発明の実施例1に係る単相3線式回路遮断器のブロック図である。
符号の説明
1 単相3線式分電盤
2 主幹ブレーカ
3 分岐ブレーカ
4 トラッキング検出装置
5 開閉接点
6 引き外し装置
7 過電流検出素子
8 漏電用零相変流器
9 漏電検出回路
10 トラッキング用零相変流器
11 トラッキング検出回路
12 駆動回路
13 コンセント

Claims (1)

  1. 単相3線式分電盤の主幹ブレーカに用いられる単相3線式回路遮断器において、単相3線式電路の中性線と2本の電圧線を挿通させたトラッキング検出用零相変流器と、該トラッキング検出用零相変流器の検出電流によりトラッキングを検出するトラッキング検出回路とで成るトラッキング検出装置を備えたことを特徴とする単相3線式回路遮断器。
JP2007161901A 2007-06-19 2007-06-19 単相3線式回路遮断器 Pending JP2009004134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007161901A JP2009004134A (ja) 2007-06-19 2007-06-19 単相3線式回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007161901A JP2009004134A (ja) 2007-06-19 2007-06-19 単相3線式回路遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009004134A true JP2009004134A (ja) 2009-01-08

Family

ID=40320313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007161901A Pending JP2009004134A (ja) 2007-06-19 2007-06-19 単相3線式回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009004134A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004311195A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Tempearl Ind Co Ltd トラッキング短絡検出機能を備えた3極回路遮断器及び分電盤
JP2006048958A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Kawamura Electric Inc 漏電ブレーカ付き電源コンセント

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004311195A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Tempearl Ind Co Ltd トラッキング短絡検出機能を備えた3極回路遮断器及び分電盤
JP2006048958A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Kawamura Electric Inc 漏電ブレーカ付き電源コンセント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2481666C2 (ru) Автомат защитного отключения тока повреждения
JP2015523847A (ja) 太陽電池パネルにおける逆電流障害の防止
JP5319949B2 (ja) 配線器具
WO2016109690A1 (en) Circuit breaker with current monitoring
CN202218000U (zh) 具有改进的浪涌保护的保护装置
JP6509029B2 (ja) 分電盤
JP2014204484A5 (ja) 負荷保護装置、電路切替装置
JP2007116879A (ja) 自動投入機構を備えたサージ保護装置
US11615933B2 (en) Safety apparatus having terminal shield with indication circuit, and circuit interruption apparatus
WO2004008600A3 (en) Electrical network protection system
JP2009004134A (ja) 単相3線式回路遮断器
JP2011130634A (ja) 非接地発電機の地絡保護システム
RU2513032C1 (ru) Способ защиты ячеек комплексных распределительных устройств от дуговых замыканий
JP5820652B2 (ja) 過熱検出後に電路を遮断する分電盤
JP2008160910A (ja) 保護継電装置
US20210184452A1 (en) Virtual electronic circuit breaker
JP2010211948A (ja) 単3中性線欠相保護付漏電遮断器
JP4562160B2 (ja) 感震装置
US20030128035A1 (en) Fault locator and selectivity sensor
CN102280317A (zh) 一种能够检测接触故障的电路断路器
JP4466952B2 (ja) 電源コンセント
Jensen The importance of circuit protection in electrical distribution system design: The electrical engineer is responsible for designing power distribution systems for buildings. Understanding the full circuit-protection requirements will enable the engineer to design the safest and most reliable electrical distribution systems for buildings
JP2008084596A (ja) 三相4線式漏電遮断器
JP5021420B2 (ja) 3相漏電遮断器
JP2005216829A (ja) 三相4線式漏電遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02