JP2009002266A - 火力発電プラントの負荷制御装置 - Google Patents

火力発電プラントの負荷制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009002266A
JP2009002266A JP2007165085A JP2007165085A JP2009002266A JP 2009002266 A JP2009002266 A JP 2009002266A JP 2007165085 A JP2007165085 A JP 2007165085A JP 2007165085 A JP2007165085 A JP 2007165085A JP 2009002266 A JP2009002266 A JP 2009002266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
control
control device
output
electric power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007165085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4905835B2 (ja
Inventor
Shuntaro Suzuki
俊太郎 鈴木
Hisanori Nukumi
寿範 温見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2007165085A priority Critical patent/JP4905835B2/ja
Publication of JP2009002266A publication Critical patent/JP2009002266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4905835B2 publication Critical patent/JP4905835B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

【課題】既存の制御ロジックをほとんど変更することなく、かつ制御対象の応答特性を同定することなく、2自由度制御に近い高い応答性を実現することができる火力発電プラントの負荷制御装置を提供する。
【解決手段】要求電力Aに応答してこれに相当する電力出力Bを出力するように発電プラントを制御する火力発電プラントの負荷制御装置。圧力一定制御又は温度一定制御を行いながら目標電力Cに相当する電力出力Bを出力するように発電プラントを制御するプラント制御装置Pと、要求電力Aに修正を加えた修正要求電力A1を出力する周波数応答改善フィルタF1と、要求電力Aと電力出力Bの差dB=A−Bに所定の係数Kを積算して目標電力補正値Dとし、これを修正要求電力A1に加算して前記目標電力Cとするフィードバック回路10とを備える。
【選択図】図6

Description

本発明は、石炭、重油等を燃料とする火力発電プラントの負荷制御装置に関する。
石炭、重油等を燃料とする火力発電プラントは、図1に模式的に示すように、ボイラ、ガバナ、蒸気タービン、発電機等を備え、ボイラによって蒸気を発生させ、蒸気タービンを回転させて発電する。
電力の負荷変化に応答して発電出力を変化させるには、ガバナによって蒸気タービンへ流れる蒸気流量を変化させ、かつ燃料流量及び給水量を変化させて発生する蒸気量を変化させる。
従来、火力発電プラントは、電力の安定供給を主目的としており、負荷変化への応答性の要求は少なかった。そのため、従来の火力発電プラントの負荷制御は、プラント機器の耐久性を考慮し、蒸気圧力や蒸気温度を一定範囲内に保つ制御が主に行われていた。
しかし、近年、電力需要の変動に対応して、火力発電プラントであっても、負荷変化に対する応答性が求められている。
そこで、火力発電プラントの応答性を高める手段として、種々の提案がされている(例えば、特許文献1、2)。
また、特許文献3は、本発明に関連する先行技術である。
特許文献1の「発電プラント制御装置」は、中央給電所からの送電出力指令または送電出力パターンに対する、発電プラントの応答遅れによる送電出力余剰,不足による運転コスト増加を低減することを目的とする。
そのためこの発明において、図16に示すように、発電プラント制御装置51は、中央給電所59からの送電出力指令または送電出力パターン60と送電出力検出器58からの送電出力信号61との偏差を演算する。偏差信号62を演算器54にて積分し、入力装置53では、この積分結果にて送電出力指令または送電出力パターン60を修正する。比例演算器52では、送電出力指令または送電出力パターン60と送電出力信号61との偏差を演算し発電機出力指令信号55を作成し、発電プラント50を制御するものである。
図2は、特許文献1の制御を模式的に示す制御ブロック図である。この図に示すように、火力発電プラントの応答特性を向上させる手段として、特許文献1では制御対象モデルを使用しないフィードバック制御のみが用いられている。
しかし、フィードバック制御の特徴として、制御結果(火力発電プラントにおいては発電量)が得られてから制御を行うため、主に応答遅れからなる火力発電プラントの応答性向上手段としては不十分である。
特許文献2の「蒸気タービンの負荷制御装置」は、蒸気タービンの負荷制御装置の制御特性を安定化し、応答性を改善することを目的とする。
そのためこの発明では、図17に示すように、電気ガバナを有する発電用蒸気タービンの負荷制御装置において、目標負荷と負荷変化率とから定まる指令値を演算するデジタル設定システム73と、この指令値と発電機5の出力とを比較して制御偏差信号を得る減算器74と、この制御偏差信号に応じて、蒸気加減弁やインターセプト弁の開度を制御するための開度設定信号を得る関数発生器75と、再熱器又は湿分分離加熱器による中・低圧タービンの応答遅れを補償するための進み・遅れ補償装置76を備えたものである。
図3は、特許文献2の制御を模式的に示す制御ブロック図である。この図に示すように、特許文献2では偏差に進み補償(位相を進めることで応答遅れを補償する)を加えているが、この方法でも応答遅れの大きな火力発電プラントには不十分である。
また、フィードバックゲインを上げることで応答性を高めることは可能であるが、オーバーシュートや発散する可能性がある。
特許文献3の「内燃機関の制御装置」は、内燃機関を制御する各種のアプリケーションに対して、実際のトルクの応答時間のパラメータを共通化することができるようにすることを目的とする。
そのためこの発明では、図18に示すように、ISC、クルーズコントロール、トラクションコントロール、AT−ECU、ABS−ECU等によって設定された各目標トルクの中から、アプリケーション選択手段81によって最終的な目標トルクを選択し、この目標トルクに応じたアクチュエータ指令値(目標スロットル開度)を出力制御手段82からエンジン80に出力して、エンジン80の出力トルクを目標トルクと一致させるように吸入空気量を制御する。出力制御手段82は、目標トルクを目標吸入空気量に換算し、この目標吸入空気量を空気応答遅れ補償手段(吸気系モデルの逆モデルとスロットルモデルの逆モデル)によって応答遅れ補償することで目標スロットル開度を決定するものである。
図4は、特許文献3の制御を模式的に示す制御ブロック図である。特許文献3の制御は、2自由度制御であり、内燃機関の吸気系モデルおよびスロットルモデルを同定したうえで、その逆モデルを制御設計に使用している。
特開2005−110382号公報、「発電プラント制御装置」 特開平7−224610号公報、「蒸気タービンの負荷制御装置」 特開2006−70701号公報、「内燃機関の制御装置」
火力発電プラントは、特性の異なる複数の蒸気タービンで発電し、圧力一定制御や温度一定制御などを行っているため、その発電応答特性を1つの伝達関数で表現することは困難である。また、燃料の質や気温などの外部条件によっても発電応答特性が異なるため、常に同じ伝達関数で表すことは不可能である。
特許文献3で適用している2自由度制御の一般的な制御ブロック図を図5に示す。この図において、Pは制御対象の応答特性を示す伝達関数、Fは目標値応答を指定する伝達関数、Kはフィードバック特性を指定する伝達関数である。2自由度制御では目標値応答を改善するフィードフォワード制御と、モデル化誤差や外乱の影響を軽減するフィードバック制御を独立して実現することができ、高い応答性が実現できる特徴がある。
しかし、2自由度制御では、この図で1/Pで示す制御対象の逆応答特性、すなわち制御対象の応答特性が十分に同定できる必要がある。そのため、本発明が対象とする火力発電プラントのように構成機器が多く、制御対象のモデル化が困難な場合には適用できない問題点があった。
また、本発明が対象とする火力発電プラントでは、プラント機器の耐久性から、蒸気の圧力や温度を一定範囲内に保つ必要があり、既存の制御ロジックを大幅には変更できない問題点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、既存の制御ロジックをほとんど変更することなく、かつ制御対象の応答特性を同定することなく、2自由度制御に近い高い応答性を実現することができる火力発電プラントの負荷制御装置を提供することにある。
本発明によれば、要求電力Aに応答してこれに相当する電力出力Bを出力するように発電プラントを制御する火力発電プラントの負荷制御装置であって、
圧力一定制御又は温度一定制御を行いながら目標電力Cに相当する電力出力Bを出力するように発電プラントを制御するプラント制御装置Pと、
要求電力Aに修正を加えた修正要求電力A1を出力する周波数応答改善フィルタF1と、
前記要求電力Aと電力出力Bの差dB=A−Bに所定の係数Kを積算して目標電力補正値Dとし、これを修正要求電力A1に加算して前記目標電力Cとするフィードバック回路とを備えた、ことを特徴とする火力発電プラントの負荷制御装置が提供される。
本発明の好ましい実施形態によれば、前記修正要求電力A1は、要求電力Aの変化速度dA/dtに応じて要求電力Aに所定のゲインGを乗じる。
また、前記ゲインGは、要求電力Aの変化速度dA/dtが、所定の第1閾値より小さいときに1倍であり、前記第1閾値を超えると急増し、所定の最大値に達すると一定を維持し、要求電力Aの変化速度dA/dtが所定の第2閾値を超えると漸減するように設定されている、ことが好ましい。
上記本発明の構成によれば、圧力一定制御又は温度一定制御を行いながら目標電力Cに相当する電力出力Bを出力するように発電プラントを制御するプラント制御装置Pを備えるので、既存の制御ロジックによる発電応答を決定された応答特性とみなしてそのまま適用することができる。
また、要求電力Aと電力出力Bの差dB=A−Bに所定の係数Kを積算して目標電力補正値Dとし、これを修正要求電力A1に加算して目標電力Cとするフィードバック回路を備えるので、モデル化誤差や外乱の影響を軽減するフィードバック制御を実現することができる。
さらに、要求電力Aに修正を加えた修正要求電力A1を出力する周波数応答改善フィルタF1を備え、好ましくは、修正要求電力A1として、要求電力Aの変化速度dA/dtに応じて要求電力Aに所定のゲインGを乗じるので、目標値応答を改善するフィードフォワード制御を独立に実現することができる。
すなわち、本発明のポイントは、制御対象の逆モデルを用いる代わりに電力の負荷変化に相当する周波数を改善するフィルタF1を使用した点にある。
この構成により、フィードフォワード制御が行われ、応答遅れをより改善できる。
また、想定される要求負荷変化の周波数に基づいて設計されるため、厳密なモデル同定を必要としない。また、ゲインをどのくらいにするかは、必要とされる応答改善の度合いによって異なるが、これを任意に設定することができる。
以下、本発明の好ましい実施形態を図面を参照して説明する。
図6は、本発明による火力発電プラントの負荷制御装置の第1実施形態を示す制御ブロック図である。
本発明の火力発電プラントの負荷制御装置は、要求電力Aに応答してこれに相当する電力出力Bを出力するように発電プラントを制御する制御装置である。
この図において、本発明の制御装置は、プラント制御装置P、周波数応答改善フィルタF1、及びフィードバック回路10を備える。
プラント制御装置Pは、圧力一定制御又は温度一定制御を行いながら目標電力Cに相当する電力出力Bを出力するように発電プラントを制御する。このプラント制御装置Pには、発電プラントを制御する既存の制御ロジックをそのまま用いることができる。
周波数応答改善フィルタF1(以下、単に「フィルタ」と呼ぶ)は、要求電力Aに修正を加えた修正要求電力A1を出力する。修正要求電力A1は、要求電力Aの変化速度dA/dtに応じて要求電力Aに所定のゲインGを加算する。
フィードバック回路10は、引出点11、加算点12、積算関数13、及び加算点14からなり、要求電力Aと電力出力Bの差dB=A−Bに所定の係数Kを積算して目標電力補正値Dとし、これを修正要求電力A1に加算して目標電力Cとするようになっている。
図6において、目標値応答関数Fは、電力負荷に高周波成分を含む場合に高周波成分を除去するフィルタとして付加するのが好ましい。しかし、要求電力A(以下、「電力負荷」とも呼ぶ)は中央給電所からの送電要求パターンであり、ノイズなどの高周波成分を含まず、レートリミット処理などを行うため、通常は不要である。
図7は、フィルタF1の周波数−ゲイン特性を示す図である。
この図において、ゲインGは、要求電力Aの変化速度dA/dt(周波数)が、所定の第1閾値a1より小さいときに1倍であり、第1閾値a1を超えると急増し、所定の最大値G1倍に達すると一定を維持し、要求電力Aの変化速度dA/dtが所定の第2閾値a2を超えると漸減するように設定されている
なお、上述したように、要求電力A(電力負荷)は、ノイズなどの高周波成分を含まず、レートリミット処理などを行うため、基本的には実線の応答特性で十分であり、電力負荷に高周波成分を含む場合のみ、点線に示す応答特性を設定するものとする。
なお、フィルタF1はこの構成に限定されず、後述する実施例に示す周波数応答改善フィルタを用いてもよい。
図8に、本発明による制御例を示す図である。この例では、火力発電シミュレーションモデルに対し、中央給電所からの送電要求パターン(A)を模擬した電力負荷変化を与えるものとする。
また、(B)は負荷制御装置の一般的な制御ブロック図である。この図において、FXは制御装置であり、(1)目標値整形による補正を行わない場合、(2)フィードバック制御のみ、(3)偏差に進み補償をかけたフィードバック制御、(4)本発明によるフィードフォワード制御を加えた2自由度制御の電力偏差を計測した。
図9は、図8の制御例による電力偏差の比較図である。
この図から、2自由度制御に用いたフィードバック制御ゲインには(3)の進み補償と同じものを使用しているので、フィードフォワード制御部分によって応答遅れが大きく改善されることがわかる。
図10は、本発明による負荷制御装置の第2実施形態を示す制御ブロック図である。
図10において、周波数応答改善フィルタF1は、要求電力Aの高周波成分のみを通すハイパスフィルタHFと、通過した高周波成分を要求電力Aに加算するための加算点15からなる。
この構成により、図に点線枠で示す部分を先行入力回路としてまとめることができ、過度な応答を回避するためのリミットやレートリミットなどを付加することで、より実用的な制御を行うことが可能となる。
なお、図10の制御ブロック図は、図6と等価であり、同じ機能を有する。
図11は、本発明による負荷制御装置の第3実施形態を示す制御ブロック図である。
この制御ブロック図も、図6と等価であり、同じ機能を有する。
以下、本発明の実施例を説明する。
火力発電シミュレーションモデルが、従来は1%L/分の電力負荷要求に追従しており新たに3%L/分に追従可能となるように応答性を改善するものとする。
ここで%Lとは、定格負荷の何%かを示す単位である。さらに、電力負荷要求の変化量を10%Lとする。
1%L/分で10%L出力を変化するには600秒、3%L/分で10%L出力を変化するには200秒を要する。
よって、このような応答性の改善を実現するには、1%L/分・600秒の入力変化へのゲインが1倍に近く、3%L/分・200秒の入力変化へのゲインが高いフィルタを周波数応答改善フィルタとすればよい。
図12は、周波数応答改善フィルタのボード線図である。ゲインの単位には、dB(デシベル)を使用している。
例えば、数1に式(1)〜式(3)に示す3つの伝達関数のボード線図は、この図に示すように応答する周波数成分のみが異なる。
図13は、3つの伝達関数における入力変化に対する応答を示す図である。
1%L/分・600秒および3%L/分・200秒の入力変化に対する応答はこの図に示すように大きく異なる。
またこの3つの応答の中では、F1bが妥当であることがわかる。200秒(5*10−3Hz)までのゲインが高く、その後ゲインが1倍(0db)に向かって減少しているからである。
Figure 2009002266
伝達関数を周波数応答改善フィルタには、数2の式(4)のような、2次以上の伝達関数を用いてもよい。
Figure 2009002266
図14は、負荷制御装置の第4実施形態を示す制御ブロック図である。
オーバーシュートを回避するため、この図に示すような電力負荷目標値をリミット値とした上下限リミットを設けてもよい。
図15は、周波数応答改善フィルタとゲイン1のフィードバックゲインを加えた電力負荷目標値を適用した電力出力例である。周波数応答改善フィルタとゲイン1のフィードバックゲインを加えた電力負荷目標値を適用することによって、この図に示すように電力出力の改善が期待できる。
上記本発明の構成によれば、圧力一定制御又は温度一定制御を行いながら目標電力Cに相当する電力出力Bを出力するように発電プラントを制御するプラント制御装置Pを備えるので、既存の制御ロジックによる発電応答を決定された応答特性とみなしてそのまま適用することができる。
また、要求電力Aと電力出力Bの差dB=A−Bに所定の係数Kを積算して目標電力補正値Dとし、これを修正要求電力A1に加算して目標電力Cとするフィードバック回路を備えるので、モデル化誤差や外乱の影響を軽減するフィードバック制御を実現することができる。
さらに、要求電力Aに修正を加えた修正要求電力A1を出力する周波数応答改善フィルタF1を備え、好ましくは、修正要求電力A1として、要求電力Aの変化速度dA/dtに応じて要求電力Aに所定のゲインGを乗じるので、目標値応答を改善するフィードフォワード制御を独立に実現することができる。
すなわち、本発明のポイントは、制御対象の逆モデルを用いる代わりに電力の負荷変化に相当する周波数を改善するフィルタF1を使用した点にある。
この構成により、フィードフォワード制御が行われ、応答遅れをより改善できる。
また、想定される要求負荷変化の周波数に基づいて設計されるため、厳密なモデル同定を必要としない。また、ゲインをどのくらいにするかは、必要とされる応答改善の度合いによって異なるが、これを任意に設定することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々に変更することができることは勿論である。
火力発電プラントの模式図である。 特許文献1の制御を模式的に示す制御ブロック図である。 特許文献2の制御を模式的に示す制御ブロック図である。 特許文献3の制御を模式的に示す制御ブロック図である。 2自由度制御の一般的な制御ブロック図である。 本発明による火力発電プラントの負荷制御装置の第1実施形態を示す制御ブロック図である。 フィルタF1の周波数−ゲイン特性を示す図である。 本発明による制御例を示す図である。 制御例による電力偏差の比較図である。 本発明による負荷制御装置の第2実施形態を示す制御ブロック図である。 本発明による負荷制御装置の第3実施形態を示す制御ブロック図である。 周波数応答改善フィルタのボード線図である。 3つの伝達関数における入力変化に対する応答を示す図である。 負荷制御装置の第4実施形態を示す制御ブロック図である。 周波数応答改善フィルタとゲイン1のフィードバックゲインを加えた電力負荷目標値を適用した電力出力例である。 特許文献1の「発電プラント制御装置」の構成図である。 特許文献2の「蒸気タービンの負荷制御装置」の構成図である。 特許文献3の「内燃機関の制御装置」の構成図である。
符号の説明
A 要求電力、A1 修正要求電力、dA/dt 変化速度、
B 電力出力、C 目標電力、D 目標電力補正値、
F 目標値応答関数、F1 周波数応答改善フィルタ、
G ゲイン、HF ハイパスフィルタ、
K 係数、P プラント制御装置、
10 フィードバック回路、
11 引出点、12 加算点、
13 積算関数、14 加算点、
15 加算点、

Claims (3)

  1. 要求電力Aに応答してこれに相当する電力出力Bを出力するように発電プラントを制御する火力発電プラントの負荷制御装置であって、
    圧力一定制御又は温度一定制御を行いながら目標電力Cに相当する電力出力Bを出力するように発電プラントを制御するプラント制御装置Pと、
    要求電力Aに修正を加えた修正要求電力A1を出力する周波数応答改善フィルタF1と、
    前記要求電力Aと電力出力Bの差dB=A−Bに所定の係数Kを積算して目標電力補正値Dとし、これを修正要求電力A1に加算して前記目標電力Cとするフィードバック回路とを備えた、ことを特徴とする火力発電プラントの負荷制御装置。
  2. 前記修正要求電力A1は、要求電力Aの変化速度dA/dtに応じて要求電力Aに所定のゲインGを乗じる、ことを特徴とする請求項1に記載の火力発電プラントの負荷制御装置。
  3. 前記ゲインGは、要求電力Aの変化速度dA/dtが、所定の第1閾値より小さいときに1倍であり、前記第1閾値を超えると急増し、所定の最大値に達すると一定を維持し、要求電力Aの変化速度dA/dtが所定の第2閾値を超えると漸減するように設定されている、ことを特徴とする請求項2に記載の火力発電プラントの負荷制御装置。
JP2007165085A 2007-06-22 2007-06-22 火力発電プラントの負荷制御装置 Expired - Fee Related JP4905835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007165085A JP4905835B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 火力発電プラントの負荷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007165085A JP4905835B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 火力発電プラントの負荷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009002266A true JP2009002266A (ja) 2009-01-08
JP4905835B2 JP4905835B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=40318914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007165085A Expired - Fee Related JP4905835B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 火力発電プラントの負荷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4905835B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105388754A (zh) * 2015-10-28 2016-03-09 广东电网有限责任公司电力科学研究院 火力发电单元机组协调控制方法和系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224610A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービンの負荷制御装置
JP2005110382A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Hitachi Ltd 発電プラント制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224610A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービンの負荷制御装置
JP2005110382A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Hitachi Ltd 発電プラント制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105388754A (zh) * 2015-10-28 2016-03-09 广东电网有限责任公司电力科学研究院 火力发电单元机组协调控制方法和系统
CN105388754B (zh) * 2015-10-28 2018-02-02 广东电网有限责任公司电力科学研究院 火力发电单元机组协调控制方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4905835B2 (ja) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805170B2 (ja) シングルサイクルまたはコンバインドサイクルガスタービン発電プラントの発電機の指定された予備電力を制御する方法、および同方法とともに使用される発電システム
JP5177382B2 (ja) 自然エネルギー発電設備を用いた電力系統周波数制御装置
CN105700494B (zh) 基于模型的组合循环发电厂负载控制
CN104089270A (zh) 一种发电机组锅炉负荷控制优化调整试验方法
CA2868093C (en) Steam temperature control using model-based temperature balancing
WO2015078478A1 (en) Power-ramping pitch feed-forward
Chaine et al. Performance of CSA optimized controllers of DFIGs and AGC to improve frequency regulation of a wind integrated hydrothermal power system
KR101841316B1 (ko) 증기 터빈의 단기간 출력 상승을 조절하기 위한 방법
CN106647240B (zh) 基于导前扰动模型的亚临界机组协调预测函数控制算法
CN105786034B (zh) 一种锅炉脱硝出口氮氧化物含量的控制系统及方法
JP2015219792A (ja) プラント制御装置の制御ゲイン最適化システム
JP4905835B2 (ja) 火力発電プラントの負荷制御装置
KR101501556B1 (ko) 보일러의 증기 온도 제어 장치
KR102102071B1 (ko) 연료 제어 장치, 연소기, 가스 터빈, 연료 제어 방법 및 프로그램
JP4656029B2 (ja) 系統周波数安定化装置及び方法
JP5091712B2 (ja) ガバナフリー制御装置およびガバナフリー制御方法
JP6036376B2 (ja) ボイラシステム
CN103670537B (zh) 涡轮机控制装置和涡轮机控制方法
CN105402713A (zh) 用于机炉协调系统的控制方法、设备、系统
US20100298996A1 (en) Method for operating a power station
CN113756963B (zh) 一种燃气轮机负荷控制装置及方法
KR101043095B1 (ko) 보일러-터빈 시스템 제어방법 및 장치
JP6775070B1 (ja) 発電プラントの制御装置、発電プラント、及び、発電プラントの制御方法
KR20140051179A (ko) 화석연료 발전소의 다변량 조절을 위한 제어시스템
Shchinnikov et al. Analyzing the effect the control parameters of cogeneration units have on overexpenditure of fuel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111229

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4905835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees