JP2009001003A - インクジェットプリントヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェットプリントヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009001003A
JP2009001003A JP2008102817A JP2008102817A JP2009001003A JP 2009001003 A JP2009001003 A JP 2009001003A JP 2008102817 A JP2008102817 A JP 2008102817A JP 2008102817 A JP2008102817 A JP 2008102817A JP 2009001003 A JP2009001003 A JP 2009001003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nozzle
print head
chamber
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008102817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4729730B2 (ja
Inventor
Myong-Jong Kwon
明鐘 權
Seishun Boku
性俊 朴
Jin Wook Lee
鎭郁 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009001003A publication Critical patent/JP2009001003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729730B2 publication Critical patent/JP4729730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • B41J2/1639Manufacturing processes molding sacrificial molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】製造工程を単純化でき、かつ、インク流路が均一に形成されるように製造することができるインクジェットプリントヘッドの製造方法を提供する。
【解決手段】基板10上に低速光硬化物質でチャンバー層16を形成する工程と、チャンバー層を選択的に露光することによりチャンバー層のインク流路16aを限定する壁となる領域16bを硬化させる工程と、チャンバー層上に低速光硬化物質よりも光反応の速い高速光硬化物質でノズル層17を形成する工程と、ノズル層を選択的に露光することによりノズル層のノズル17a以外の領域を硬化させる工程と、チャンバー層及びノズル層の非露光領域を現像により除去してインク流路及びノズルを形成する工程とを含むようにした。
【選択図】図4

Description

本発明は、インクジェットプリントヘッドの製造方法に係り、特に、製造工程を単純化でき、かつ、インク流路を均一に形成することができるインクジェットプリントヘッドの製造方法に関する。
インクジェットプリントヘッドは、画像を印刷するインクジェット記録装置に設けられて、記録用紙に微小なインク液滴を吐出することができる。インクジェットプリントヘッドの動作方法の一つとして、インクを加熱して気泡を発生させ、気泡の膨張力を用いてチャンバー内のインクをノズルから記録用紙に吐出する方式が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
このようなインクジェットプリントヘッドは、基板上に積層されてインクチャンバーを形成するチャンバー層と、チャンバー層上に形成されたノズル層とを備える。ノズル層には、インクが吐出されるノズルが形成される。基板には、インクチャンバーのインクを加熱するヒーターと、ヒーターに電流を供給する導線層が形成される。このようなプリントヘッドの製造方法は以下の通りである。
先ず、チャンバー層を形成するために、ヒーターと電極が形成されている基板上にネガティブフォトレジストを塗布する。そして、フォトリソグラフィにより、インク流路が形成されるようにチャンバー層に隔壁を形成することによって、インクチャンバーを形成する。次に、インクチャンバーが形成されたチャンバー層を覆うようにチャンバー層に犠牲層を塗布する。そして、犠牲層及びチャンバー層の上面を、化学的機械的研磨(CMP:Chemical Mechanical Polishing)によって平坦化することにより、これらの上に形成されるノズル層が基板から所望の距離だけ離隔されて基板に対して平行に形成されるようにする。続いて、ノズル層を形成するために、平坦化されたチャンバー層及び犠牲層の上にネガティブフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィによりノズル層にノズルを形成する。
大韓民国特許第517515号
しかしながら、上記のようなインクジェットプリントヘッドの製造方法においては、チャンバー層の上部を覆うように犠牲層を塗布しなければならない上に、化学的機械的研磨によって犠牲層及びチャンバー層の上面を平坦化する処理を行わなければならず、製造工程が複雑になるという問題があった。そして更に、このような複雑な製造工程により、不良要因が増加したり、生産性が低下するという問題があった。
また、このような製造方法では、化学的機械的研磨を行う際に、犠牲層だけでなくチャンバー層の上面も同時に研磨するが、このとき、チャンバー層と犠牲層との硬度差によってチャンバー層と犠牲層の厚さにばらつきが生じ、チャンバー層及びノズル層を均一に製造し難いという問題があった。すなわち、チャンバー層の上面を平坦化する際には、チャンバー層のうちインクチャンバの隔壁となる領域と、チャンバ層のインク流路となる領域に埋め込まれた犠牲層とを同時に研磨しなければならない。このとき、チャンバー層及び犠牲層を組成するそれぞれの材質の硬度の差などにより、全領域において基板からの距離が均一、すなわちチャンバー層の厚さが均一となるように研磨を行うことは困難であった。更に、犠牲層とノズル層の化学的または光学的反応により、ノズルの入口にバー(Burr、出っ張り)ができて、ノズルの表面が滑らかに形成されないという問題があった。これらの問題は、結局、均一なインク流路の形成を妨げるという恐れがあった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、製造工程を単純化でき、かつ、インク流路が均一に形成されるように製造することができるインクジェットプリントヘッドの製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、基板上に低速光硬化物質でチャンバー層を形成する工程と、上記チャンバー層を選択的に露光することにより、上記チャンバー層のインク流路を限定する壁となる領域を硬化させる工程と、上記チャンバー層上に、上記低速光硬化物質よりも光反応の速い高速光硬化物質でノズル層を形成する工程と、上記ノズル層を選択的に露光することにより、上記ノズル層のノズル以外の領域を硬化させる工程と、上記チャンバー層及び上記ノズル層の非露光領域を現像により除去して、上記インク流路及び上記ノズルを形成する工程と、を含むことを特徴とするインクジェットプリントヘッドの製造方法が提供される。
このような本発明にかかるインクジェットプリントヘッドの製造方法によれば、チャンバー層を低速光硬化性物質で形成し、ノズル層を高速光硬化性物質で形成することにより、ノズル層を選択的に露光する際に、ノズル層の下のチャンバー層に光反応がほとんど生じないようにすることができる。これにより、インクチャンバー及びノズルを均一に製造することが可能になる。また、従来の技術によるインクジェットプリントヘッドの製造方法における、犠牲層を塗布する工程や、犠牲層に化学的機械的研磨を施す工程などを省略することができるので、従来と比較して製造工程を単純化することができる。
このとき、上記チャンバー層は、液状の上記低速光硬化物質を用いてスピンコーティング方式により形成され、上記ノズル層は、固体薄膜の上記高速光硬化物質を上記チャンバー層の上に付着することにより形成されるようにするのがよい。このように、ノズル層を固体薄膜とすることにより、チャンバー層とノズル層が製造工程において混合されるのを防止することができる。
また、上記低速光硬化物質は、1μmの厚さが感光されるのに100〜400mJ/cmの露光を要するようにする光感応剤を含み、上記高速光硬化物質は、1μmの厚さが感光されるのに8〜23mJ/cmの露光を要するようにする光感応剤を含むようにするのがよい。このように、上記チャンバー層を形成する上記低速光硬化物質を感光させるのに、上記ノズル層を形成する上記高速光硬化物質を感光させるよりも多くの露光を要するように構成することにより、上記ノズル層を露光してノズル孔となる領域以外の領域を感光させる際に、上記ノズル層の下の層である上記チャンバー層が感光されるのを防止することができる。
あるいは、上記低速光硬化物質は、感光性ポリイミド、感光性ポリアミドまたは感光性エポキシのいずれか一つを含む液状の物質であり、上記高速光硬化物質は、感光性ポリイミド、感光性ポリアミドまたは感光性エポキシのいずれか一つを含む固状の物質であり、上記低速光硬化物質と上記高速光硬化物質の光感応剤の含量を異なるようにすることもできる。
また、上記インクジェットプリントヘッドの製造方法は、上記基板の背面側をエッチングしてインク供給口を形成する工程をさらに含むことができる。また、上記インクジェットプリントヘッドの製造方法は、上記基板上に絶縁層を形成する工程と、上記絶縁層上にヒーター層及び導線層を形成する工程と、上記ヒーター層と上記導線層を保護する保護層を形成する工程とをさらに含むことができる。
あるいは、上記低速光硬化物質は、第1厚さを有する上記低速光硬化物質が感光されるために必要な露光量が第1露光量となるように第1光感応剤を含み、上記高速光硬化物質は、第2厚さを有する上記高速光硬化物質が感光されるために必要な露光量が上記第1露光量よりも小さい第2露光量となるように第2光感応剤を含むようにすることもできる。このように、上記チャンバー層を形成する上記低速光硬化物質を感光させるのに、上記ノズル層を形成する上記高速光硬化物質を感光させる上記第2露光量よりも大きい上記第1露光量を要するように構成することにより、上記ノズル層を露光してノズル孔となる領域以外の領域を感光させる際に、上記ノズル層の下の層である上記チャンバー層が感光されるのを防止することができる。このとき、上記第1厚さと上記第2厚さは、実質的に同一であるのがよい。
あるいは、上記低速光硬化物質は、第1厚さを有する上記低速光硬化物質が感光されるのに第1エネルギーの供給を要し、上記高速光硬化物質は、第2厚さを有する上記高速光硬化物質が感光されるのに上記第1エネルギーよりも小さい第2エネルギーの供給を要するようにすることもできる。このように、上記チャンバー層を形成する上記低速光硬化物質を感光させるのに、上記ノズル層を形成する上記高速光硬化物質を感光させる上記第2エネルギーよりも大きい上記第1エネルギーを要するように構成することにより、上記ノズル層を露光してノズル孔となる領域以外の領域を感光させる際に、上記ノズル層の下の層である上記チャンバー層が感光されるのを防止することができる。このとき、上記第1厚さと上記第2厚さは、実質的に同一であるのがよい。
また、上記インクジェットプリントヘッドの製造方法はにおいては、上記インク流路及び上記ノズルは、上記チャンバー層上に犠牲層を形成することなく形成することができる。 そして、上記チャンバー層の選択的な露光と上記ノズル層の選択的な露光は、上記低速光硬化物質及び上記高速光硬化物質がそれぞれ有する特性により、互いの光反応が干渉されないように保護されるようにするのがよい。あるいは、上記インクジェットプリントヘッドの製造方法においては、上記チャンバー層の光反応は、上記ノズル層が露光されるときには起こらないようにするのがよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、基板上に低速光硬化物質でチャンバー層を形成する工程と、上記チャンバー層上に、上記低速光硬化物質よりも光反応の速い高速光硬化物質でノズル層を形成する工程と、上記チャンバー層にインク流路を形成し、上記ノズル層にノズルを形成する工程と、を含むことを特徴とするインクジェットプリントヘッドの製造方法が提供される。
このような本発明にかかるインクジェットプリントヘッドの製造方法によれば、チャンバー層を低速光硬化性物質で形成し、ノズル層を高速光硬化性物質で形成することにより、チャンバー層を光により硬化させるよりも少ない光または時間でノズル層を硬化させることができるので、ノズル層を硬化させる際にノズル層の下のチャンバー層が硬化されるのを防止することができる。これにより、インクチャンバー及びノズルを均一に製造することが可能になる。また、従来の技術によるインクジェットプリントヘッドの製造方法における、犠牲層を塗布する工程や、犠牲層に化学的機械的研磨を施す工程などを省略することができるので、従来と比較して製造工程を単純化することができる。
このとき、上記インクジェットプリントヘッドの製造方法は、上記チャンバー層を選択的に露光することにより、上記チャンバー層のインク流路を限定する壁となる領域を硬化させる工程をさらに含むことができる。このとき、上記インクジェットプリントヘッドの製造方法における上記インク流路の形成は、上記チャンバー層を現像して上記インク流路となる非露光領域を除去する工程を含むようにすることができる。
また、上記インクジェットプリントヘッドの製造方法は、上記ノズル層を選択的に露光することにより、上記ノズル層のノズル以外の領域を硬化させる工程をさらに含むことができる。このとき、上記インクジェットプリントヘッドの製造方法における上記ノズルの形成は、上記ノズル層を現像して上記ノズルとなる非露光領域を除去する工程を含むようにすることができる。
また、上記インクジェットプリントヘッドの製造方法はにおいては、上記インク流路は、上記チャンバー層上に犠牲層を形成することなく且つ犠牲層の表面を研磨することなく形成されることができる。
また、上記インクジェットプリントヘッドの製造方法は、上記チャンバー層を選択的に露光することにより、上記チャンバー層のインク流路を限定する壁となる領域を硬化させる工程と、上記ノズル層を選択的に露光することにより、上記ノズル層のノズル以外の領域を硬化させる工程とをさらに含み、上記チャンバー層の選択的な露光または上記ノズル層の選択的な露光のいずれか一方は、上記チャンバー層の選択的な露光または上記ノズル層の選択的な露光のいずれか他方による光反応に干渉しないようにするのがよい。
以上説明したように本発明によれば、チャンバー層を低速光硬化性物質で形成し、ノズル層を高速光硬化性物質で形成することによって、ノズル層の露光を行う過程で、低速光硬化性物質からなるチャンバー層には光反応がほとんど生じないようにすることができる インクジェットプリントヘッドの製造方法を提供できるものである。その結果、インクチャンバー及びノズルを均一に製造することが可能になる。
また、本発明によれば、従来の技術における犠牲層塗布工程、化学的機械的研磨工程などを省略することができるので、従来と比べて製造工程を単純化することができ、その結果、製品の不良要因を低減でき且つ生産性を高めることができるインクジェットプリントヘッドの製造方法を提供できるものである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本発明の実施の形態にかかるインクジェットプリントヘッドの構成を概略的に示す断面図である。図1を参照すると、プリントヘッドは、基板10と、基板10の上に積層されてチャンバー壁16bによってインクチャンバー16aを限定するチャンバー層16と、チャンバー層16の上に積層されたノズル層17とを含んで構成される。また、プリントヘッドは、ヒーター層12、絶縁層11、導線層13、及び、保護層14を更に含むことができる。ヒーター層12は、チャンバー層16と基板10との間に設けられて、基板10に形成されたインク供給口(マニホールド)18を通ってインクチャンバー16a内に供給されるインクを加熱する。絶縁層11は、ヒーター層12と基板10との間を断熱及び/または電気的に絶縁する機能を有する。導線層13は、ヒーター層12の上部に設けられる。保護層14は、導線層13の上面を覆うように設けられる。
ヒーター層12は、例えばタンタリウム窒化物(TaN)またはタンタリウム−アルミニウム合金などからなる発熱抵抗物質を、絶縁層11の上面に蒸着して形成することができる。ヒーター層12は、電源が印加されると、インクチャンバー16aの下部の発熱領域12aを介してインクチャンバー16a内のインクを加熱する。このような加熱により、インクチャンバー16a内のインクには気泡ができる。そして、上記気泡が膨脹することにより、インクチャンバー16a内のインクはノズル層17のノズル17aを通じて吐出される。
導線層13には、電気的な接続がなされるように配線が形成されて、導線層13はヒーター層12の発熱領域12aに電源を印加する。導線層13は、例えばアルミニウム(Al)などのような導電性に優れた金属物質からなることができる。導線層13は、上記導電性に優れた金属物質をヒーター層12に蒸着し、上記蒸着された金属物質が所定の配線を形成するようにフォトリソグラフィ及びエッチングを行うことにより形成されることができる。
保護層14は、ヒーター層12と導線層13が酸化したりインクと直接接触するのを防止して、ヒーター層12及び導線層13を保護する役割を果たす。保護層14は、ヒーター層12及び導線層13の上部に蒸着されて、例えばシリコン窒化物(SiNx)などからなることができる。
ヒーター層12の発熱領域12aの上部に位置する保護層14には、キャビテーション防止層15が更に形成されることができる。キャビテーション防止層15は、インクチャンバー16a中の気泡が収縮してから消滅する際に生じるキャビテーション圧力(Cavitation Force)からヒーター層12を保護し、ヒーター層12がインクにより腐食されるのを防止するすることができる。キャビテーション防止層15は、保護層14の上部に、例えばタンタリウム(Ta)などを所定の厚さに蒸着して形成することができる。
図2〜図5は、本発明の実施の形態にかかるインクジェットプリントヘッドの製造方法を示す図である。
図2は、基板10の上面に、絶縁層11、ヒーター層12、導線層13、保護層14、及びキャビテーション防止層15が形成された状態を示す。
基板10には、半導体素子の製造に広く使用されて、大量生産に適するシリコンウエハを使用することができる。絶縁層11は、基板10の上面に、例えばシリコン酸化物(SiO)などを所定の厚さに蒸着して形成することができる。ヒーター層12は、絶縁層11の上面に、例えば、タンタリウム窒化物(TaN)、タンタリウム−アルミニウム合金(TaAl)、チタニウム窒化物(TiN)またはタングステンシリサイド(Tungsten Silicide)などの発熱抵抗物質を蒸着して形成することができる。
導線層13は、導電性に優れた、例えばアルミニウム(Al)などのような金属を、真空蒸着法によってヒーター層12の上面に蒸着した後、フォトリソグラフィ及びエッチングによってパターニング(Patterning)して形成することができる。保護層14は、ヒーター層12、導線層13及び絶縁層11の一部の上に、シリコン窒化物(SiNx)をプラズマ化学気相蒸着法(PECVD:Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition)によって蒸着して形成することができる。キャビテーション防止層15は、保護層14の上面のヒーター層12の発熱領域12aの上部に該当する領域に、例えばタンタリウム(Ta)などを蒸着した後、フォトリソグラフィ及びエッチングを用いてヒーター層12の発熱領域12aの上部のみが残るようにパターニングして形成することができる。
次に、チャンバー層16を形成する。図3には、チャンバー層16を形成する方法が示されている。
図3に示されたように、チャンバー層16は、保護層14及びキャビテーション防止層15の上部に形成される。チャンバー層16を組成する物質は、低速光硬化物質であるのがよい。ここで、低速光硬化物質は、光を照射すると低速で硬化する光硬化性を有する物質のことをいう。
チャンバー層16を形成するには、先ず、保護層14及びキャビテーション防止層15の上部に、液体状態の低速光硬化物質をスピンコーティング法により5〜30μmの厚さに塗布する。次に、低速光硬化性物質に含まれている溶剤(solvent)を除去するために、低温でソフトベーキング(Baking)(低温で加熱処理)を行う。次に、低温で加熱処理されたチャンバー層16を選択的に露光して、インクチャンバー層16の領域のうち、インクチャンバー16aを限定するインクチャンバー壁16bとなる領域を硬化させる。このとき、インクチャンバー壁16bが選択的に露光されるようにするために、インクチャンバー16aの領域に照射される光を遮断する流路パターン21aを備えたフォトマスク21を用いることができる。フォトマスク21を用いることにより、チャンバー層16の領域のうち、インクチャンバー16aとなる領域は露光されないため硬化されず、インクチャンバー壁16bとなる領域のみが露光されて硬化される。
チャンバー層16を構成する低速光硬化物質は、後述するノズル層17を構成する光硬化物質に比べて感光速度が遅いため、感光するのに相対的に多くのエネルギーを必要とする。低速光硬化物質は、感光性ポリイミド(Polymide)、感光性ポリアミド(Polyamide)及び感光性エポキシ(Epoxy)より選択されるいずれか一つを含むことができる。また、低速光硬化物質は、一般的な液状のネガティブフォトレジスト(photo−resist)と同様に、光感応剤(sensitizer)、溶剤(solvent)、その他の添加物(additive)を含むことができる。光感応剤は、光と反応して光化学的反応(photo−chemical reaction)を起こすことによって物質の構造を変化させる働きを有する。光硬化物質の感光速度は、この光感応剤の含量によって異なることができる。
本発明の実施の形態においては、低速光硬化物質は、1μmの厚さを感光するのに略100〜400mJ/cmの露光が要求されるようにする。すなわち、チャンバー層16は、1μmの厚さを感光させるのに必要な単位面積あたりのエネルギーが、100〜400mJ/cmの範囲である組成物によって組成されるのがよい。このような感光速度の調節は、上記光感応剤の含量を調節することによって達成可能であるが、必ずしもかかる方法に限定されるものではない。
次に、ノズル層17を形成する。図4には、ノズル層17を形成する方法が示されている。
図4に示されたように、ノズル層17は、チャンバー層16の上に形成される。ノズル層17を組成する物質は、高速光硬化物質であるのがよい。ここで、高速光硬化物質は、光が照射された際に、チャンバー層16を組成する低速光硬化物質よりも速い速度で硬化する光硬化性物質のことをいう。
ノズル層17を形成するには、先ず、チャンバー層16の上に、低速光硬化物質よりも光反応の速い高速光硬化物質を積層する。続いて、ノズル層17を選択的に露光し、ノズル17a以外の領域を硬化させる。このとき、ノズル17a以外の領域が選択的に露光されるようにするために、ノズル17aの領域に照射される光を遮断する流路パターン22aを備えたフォトマスク22を用いることができる。フォトマスク22を用いることにより、ノズル層17の領域のうち、ノズル17aとなる領域は露光されないため硬化されず、それ以外の領域のみが露光されて硬化される。
ノズル層17を形成するためにチャンバー層16の上面に付着される高速光硬化物質は、例えばDFR(Dry Film Resist)などのような固体薄膜形態の高速光硬化物質であることができる。固体薄膜形態の高速光硬化物質は、感光性ポリイミド(Polymide)、感光性ポリアミド(Polyamide)または感光性エポキシ(Epoxy)のいずれかの物質を含むことができる。また、高速光硬化物質は、光反応を制御することができる光感応剤(sensitizer)をさらに含むことができる。
本発明の実施の形態においては、高速光硬化物質は、1μmの厚さを感光するのに略8〜23mJ/cmの露光が要求されるようにする。すなわち、ノズル層17は、1μmの厚さを感光させるのに必要な単位面積あたりのエネルギーが、8〜23mJ/cmの範囲である組成物によって組成されるのがよい。このような感光速度の調節は、上記光感応剤の含量を調節することによって達成可能である。
ノズル層17は、固状の光硬化物質をチャンバー層16の上面に付着する方式で形成されるのが良い。ノズル層17は、チャンバー層16と同様に、液状の光硬化物質をスピンコーティング法で塗布して形成されるようにすることも可能である。しかし、このような方式でノズル層17を形成すると、高速光硬化物質に含まれる溶剤の影響によって、チャンバー層16の物質とノズル層17の物質とが混合されて、チャンバー層16とノズル層17との境界が崩れ、インクチャンバー16a及びノズル17aが正確に形成されなくなる恐れがある。したがって、ノズル層17は、固体状態の光硬化物質をチャンバー層16の上面に付着する方式で形成されるのが良い。
本発明の実施の形態においては、上記のように、チャンバー層16に含まれる低速光硬化物質を、1μmの厚さを感光するのに略100〜400mJ/cmの露光が要求されるように組成し、ノズル層17に含まれる高速光硬化物質を、1μmの厚さを感光するのに略8〜23mJ/cmの露光が要求されるように組成した。これにより、チャンバー層16を感光するのに必要なエネルギーが、ノズル層17を感光するのに必要なエネルギーの約5〜54倍となる。このとき、チャンバー層16を感光するのに必要なエネルギーが、ノズル層17を感光するのに必要なエネルギーの5〜20倍となるようにするのがより好ましい。このように、チャンバー層16を感光させるには、ノズル層17を感光させる場合と比較して、より多くのエネルギー及び時間が必要となる。したがって、図4に示されたように、ノズル層17が露光されても、チャンバー層16には光反応がほとんど生じない。すなわち、ノズル層17を露光する段階においてチャンバー層16の非露光部分が露光されても、チャンバー層16は低速光硬化物質からなるため、実質的に感光されない。これは、低速光硬化物質が感光されるには、高速光硬化物質が感光される場合と比較して数十倍のエネルギーがさらに必要となるからである。
上記のように、本発明の実施の形態においては、チャンバー層16またはノズル層17を選択的に露光する際に他方の層に光反応が生じて上記他方の層が干渉されるのを保護することができるように、チャンバー層16に低速光硬化物質を用い、ノズル層17に高速光硬化物質を用いた。具体的には、チャンバー層16及びノズル層17を感光させて硬化させる際に必要となるエネルギー量または露光量が互いに異なるようにチャンバー層16及びノズル層17を形成した。
すなわち、第1厚さを有する低速光硬化物質からなるチャンバー層16を感光させるために必要な露光量を第1露光量とすると、第2厚さを有する高速光硬化物質からなるノズル層17を感光させるために必要な第2露光量は、上記第1露光量よりも小さくなるようにするのがよい。あるいは、第1厚さを有する低速光硬化物質からなるチャンバー層16を感光させるために必要なエネルギーを第1エネルギーとすると、第2厚さを有する高速光硬化物質からなるノズル層17を感光させるために必要な第2エネルギーは、上記第1エネルギーよりも小さくなるようにするのがよい。このとき、上記第1厚さの低速光硬化物質を感光させるために必要な露光量が第1露光量となるように調整するために、上記低速光硬化物質には第1感応剤を含むようにするのがよい。同様に、上記第2厚さの高速光硬化物質を感光させるために必要な露光量が第2露光量となるように調整するために、上記高速光硬化物質には第2感応剤を含むようにするのがよい。ここで、上記第1厚さと上記第2厚さは実質的に同一であり、チャンバー層16とノズル層17はほぼ同一の厚さに形成されることができる。
上記のような工程でチャンバー層16及びノズル層17を形成することにより、インクチャンバー16a及びノズル17aが均一に形成されることができる。なお、チャンバー層16の厚さ及びノズル層17の厚さも、それぞれ均一にすることができる。また、ノズル17aにバーができてノズル17aの表面が粗くなる現象も防止することができる。更に、従来の技術における、犠牲層を塗布する工程、化学的機械的研磨により犠牲層の上部を研磨する工程などが省かれるため、従来と比較すると製造工程を著しく減らすことが可能になる。
次に、インクチャンバー16aとノズル17aを形成する。図5には、インクチャンバー16aとノズル17aが形成された状態が示されている。インクチャンバー16a及びノズル17aは、チャンバー層16及びノズル層17の非露光部分を現像液で除去することにより形成することができる。
そして最後に、図1に示されたように、基板10の背面側をエッチングしてインク供給口18を形成する。これにより、図1に示されたインクジェットプリントヘッドが完成する。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、インクジェットプリントヘッドの製造方法に適用可能である。
本発明の実施の形態にかかるインクジェットプリントヘッドの構成の概略を示す断面図である。 本発明の実施の形態にかかるインクジェットプリントヘッドの製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態にかかるインクジェットプリントヘッドの製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態にかかるインクジェットプリントヘッドの製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態にかかるインクジェットプリントヘッドの製造方法を示す断面図である。
符号の説明
10 基板
11 絶縁層
12 ヒーター層
12a 発熱領域
13 導線層
14 保護層
15 キャビテーション防止層
16 チャンバー層
16a インクチャンバー
16b チャンバー壁
17 ノズル層
17a ノズル
18 インク供給口
21、22 フォトマスク
21a、22a 流路パターン

Claims (20)

  1. 基板上に低速光硬化物質でチャンバー層を形成する工程と、
    前記チャンバー層を選択的に露光することにより、前記チャンバー層のインク流路を限定する壁となる領域を硬化させる工程と、
    前記チャンバー層上に、前記低速光硬化物質よりも光反応の速い高速光硬化物質でノズル層を形成する工程と、
    前記ノズル層を選択的に露光することにより、前記ノズル層のノズル以外の領域を硬化させる工程と、
    前記チャンバー層及び前記ノズル層の非露光領域を現像により除去して、前記インク流路及び前記ノズルを形成する工程と、
    を含むことを特徴とするインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  2. 前記チャンバー層は、液状の前記低速光硬化物質を用いてスピンコーティング方式により形成され、
    前記ノズル層は、固体薄膜の前記高速光硬化物質を前記チャンバー層の上に付着することにより形成されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  3. 前記低速光硬化物質は、1μmの厚さが感光されるのに100〜400mJ/cmの露光を要するようにする光感応剤を含み、
    前記高速光硬化物質は、1μmの厚さが感光されるのに8〜23mJ/cmの露光を要するようにする光感応剤を含むことを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  4. 前記低速光硬化物質は、感光性ポリイミド、感光性ポリアミドまたは感光性エポキシのいずれか一つを含む液状の物質であり、
    前記高速光硬化物質は、感光性ポリイミド、感光性ポリアミドまたは感光性エポキシのいずれか一つを含む固状の物質であり、
    前記低速光硬化物質と前記高速光硬化物質は、光感応剤の含量が異なることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  5. 前記基板の背面側をエッチングしてインク供給口を形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  6. 前記基板上に絶縁層を形成する工程と、
    前記絶縁層上にヒーター層及び導線層を形成する工程と
    前記ヒーター層と前記導線層を保護する保護層を形成する工程とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  7. 前記低速光硬化物質は、第1厚さを有する前記低速光硬化物質が感光されるために必要な露光量が第1露光量となるように第1光感応剤を含み、
    前記高速光硬化物質は、第2厚さを有する前記高速光硬化物質が感光されるために必要な露光量が前記第1露光量よりも小さい第2露光量となるように第2光感応剤を含むことを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  8. 前記第1厚さと前記第2厚さは、実質的に同一であることを特徴とする請求項7に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  9. 前記低速光硬化物質は、第1厚さを有する前記低速光硬化物質が感光されるのに第1エネルギーの供給を要し、
    前記高速光硬化物質は、第2厚さを有する前記高速光硬化物質が感光されるのに前記第1エネルギーよりも小さい第2エネルギーの供給を要することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  10. 前記第1厚さと前記第2厚さは、実質的に同一であることを特徴とする請求項9に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  11. 前記インク流路及び前記ノズルは、前記チャンバー層上に犠牲層を形成することなく形成されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  12. 前記チャンバー層の選択的な露光と前記ノズル層の選択的な露光は、前記低速光硬化物質及び前記高速光硬化物質がそれぞれ有する特性により、互いの光反応が干渉されないように保護されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  13. 前記チャンバー層の光反応は、前記ノズル層が露光されるときには起こらないことを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  14. 基板上に低速光硬化物質でチャンバー層を形成する工程と、
    前記チャンバー層上に、前記低速光硬化物質よりも光反応の速い高速光硬化物質でノズル層を形成する工程と、
    前記チャンバー層にインク流路を形成し、前記ノズル層にノズルを形成する工程と、
    を含むことを特徴とするインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  15. 前記チャンバー層を選択的に露光することにより、前記チャンバー層のインク流路を限定する壁となる領域を硬化させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  16. 前記インク流路の形成は、前記チャンバー層を現像して前記インク流路となる非露光領域を除去する工程を含むことを特徴とする請求項15に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  17. 前記ノズル層を選択的に露光することにより、前記ノズル層のノズル以外の領域を硬化させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  18. 前記ノズルの形成は、前記ノズル層を現像して前記ノズルとなる非露光領域を除去する工程を含むことを特徴とする請求項17に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  19. 前記インク流路は、前記チャンバー層上に犠牲層を形成することなく且つ犠牲層の表面を研磨することなく形成されることを特徴とする請求項14に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  20. 前記チャンバー層を選択的に露光することにより、前記チャンバー層のインク流路を限定する壁となる領域を硬化させる工程と、
    前記ノズル層を選択的に露光することにより、前記ノズル層のノズル以外の領域を硬化させる工程とをさらに含み、
    前記チャンバー層の選択的な露光または前記ノズル層の選択的な露光のいずれか一方は、前記チャンバー層の選択的な露光または前記ノズル層の選択的な露光のいずれか他方による光反応に干渉しないことを特徴とする請求項14に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
JP2008102817A 2007-06-21 2008-04-10 インクジェットプリントヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4729730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070061066A KR101155989B1 (ko) 2007-06-21 2007-06-21 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
KR10-2007-0061066 2007-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009001003A true JP2009001003A (ja) 2009-01-08
JP4729730B2 JP4729730B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=40135010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008102817A Expired - Fee Related JP4729730B2 (ja) 2007-06-21 2008-04-10 インクジェットプリントヘッドの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7856717B2 (ja)
JP (1) JP4729730B2 (ja)
KR (1) KR101155989B1 (ja)
CN (1) CN101327684B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3001248A1 (en) 2014-09-25 2016-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Production process for optically shaped product and production process for liquid discharge head
US10265960B2 (en) 2017-04-25 2019-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing liquid ejection head
US10363740B2 (en) 2017-01-17 2019-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and method for manufacturing the same
US10457049B2 (en) 2017-02-24 2019-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing liquid ejection head and liquid ejection head

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103072378B (zh) * 2011-10-25 2015-07-01 珠海赛纳打印科技股份有限公司 一种液体喷头及其制造方法
CN103252997B (zh) * 2012-02-16 2015-12-16 珠海纳思达珠海赛纳打印科技股份有限公司 一种液体喷头及其制造方法
US9240767B2 (en) * 2012-05-31 2016-01-19 Texas Instruments Incorporated Temperature-controlled integrated piezoelectric resonator apparatus
US9855566B1 (en) * 2016-10-17 2018-01-02 Funai Electric Co., Ltd. Fluid ejection head and process for making a fluid ejection head structure
JP2022146318A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド用基板の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124205A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド、その製造方法、及び同ヘツドを具備した記録装置
JPH11314371A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Hewlett Packard Co <Hp> 直接作像用ポリマ流体ジェット・オリフィス
JP2003145780A (ja) * 2001-11-05 2003-05-21 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッドの製造方法
JP2004074804A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2004082731A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JP2960608B2 (ja) * 1992-06-04 1999-10-12 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッドの製造方法
US6179978B1 (en) * 1999-02-12 2001-01-30 Eastman Kodak Company Mandrel for forming a nozzle plate having a non-wetting surface of uniform thickness and an orifice wall of tapered contour, and method of making the mandrel
WO2001042018A1 (fr) * 1999-12-13 2001-06-14 Fujitsu Limited Tete a jets d'encre et procede de fabrication
US20020118253A1 (en) * 2000-03-21 2002-08-29 Nec Corporation Ink jet head having improved pressure chamber and its manufacturing method
KR100555917B1 (ko) * 2003-12-26 2006-03-03 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트 헤드 및 잉크젯 프린트 헤드의 제조방법
KR100517515B1 (ko) 2004-01-20 2005-09-28 삼성전자주식회사 모놀리틱 잉크젯 프린트헤드의 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124205A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド、その製造方法、及び同ヘツドを具備した記録装置
JPH11314371A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Hewlett Packard Co <Hp> 直接作像用ポリマ流体ジェット・オリフィス
JP2003145780A (ja) * 2001-11-05 2003-05-21 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッドの製造方法
JP2004074804A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2004082731A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッド及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3001248A1 (en) 2014-09-25 2016-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Production process for optically shaped product and production process for liquid discharge head
US9599893B2 (en) 2014-09-25 2017-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Production process for optically shaped product and production process for liquid discharge head
US10363740B2 (en) 2017-01-17 2019-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and method for manufacturing the same
US10457049B2 (en) 2017-02-24 2019-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing liquid ejection head and liquid ejection head
US10265960B2 (en) 2017-04-25 2019-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing liquid ejection head

Also Published As

Publication number Publication date
JP4729730B2 (ja) 2011-07-20
US20080313900A1 (en) 2008-12-25
US7856717B2 (en) 2010-12-28
KR20080112540A (ko) 2008-12-26
KR101155989B1 (ko) 2012-06-18
CN101327684B (zh) 2011-06-01
CN101327684A (zh) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729730B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法
JP3833989B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法
KR100818277B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
JP4671200B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法
JP2005205916A (ja) モノリシック・インクジェット・プリントヘッドの製造方法
US7005244B2 (en) Method of manufacturing monolithic inkjet printhead
JP2003127399A (ja) インクジェット記録ヘッドの作成方法及びインクジェット記録ヘッド
US20030095165A1 (en) Printhead for thermal ink jet print bar and method of manufacturing the same
KR101012210B1 (ko) 다수의 장벽층
JP2017128006A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2010023494A (ja) 基板の加工方法、液体吐出ヘッド用基板の製造方法および液体吐出ヘッドの製造方法
KR100856412B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
JP2008290413A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
KR20080114358A (ko) 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
JP6929657B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP4845692B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
KR19980065807A (ko) 프린트 헤드의 잉크 분사 장치 구조
JP2006198884A (ja) インクジェット吐出ヘッド用基板
US20030132990A1 (en) Inkjet recording head, recording apparatus including the inkjet recording head, and method for manufacturing the inkjet recording head
KR20050112027A (ko) 접착층을 갖는 잉크젯 헤드의 제조방법
US8114578B2 (en) Method of manufacturing photosensitive epoxy structure using photolithography process and method of manufacturing inkjet printhead using the method of manufacturing photosensitive epoxy structure
JP2018144385A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
KR20050121137A (ko) 일체식 잉크젯 헤드의 제조방법
KR20040049064A (ko) 일체형 잉크젯 프린트헤드의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4729730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02