JP2008546652A - シクロアルキリデン−(オルト置換フェニル)−アセトニトリル類およびこれらの匂い物質としての使用 - Google Patents

シクロアルキリデン−(オルト置換フェニル)−アセトニトリル類およびこれらの匂い物質としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008546652A
JP2008546652A JP2008516100A JP2008516100A JP2008546652A JP 2008546652 A JP2008546652 A JP 2008546652A JP 2008516100 A JP2008516100 A JP 2008516100A JP 2008516100 A JP2008516100 A JP 2008516100A JP 2008546652 A JP2008546652 A JP 2008546652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetonitrile
fragrance
formula
cyclohexylidene
compound represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008516100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4938010B2 (ja
JP2008546652A5 (ja
Inventor
フラックスマン,フェリックス
バッハマン,ジャン−ピエール
Original Assignee
ジボダン エス エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジボダン エス エー filed Critical ジボダン エス エー
Publication of JP2008546652A publication Critical patent/JP2008546652A/ja
Publication of JP2008546652A5 publication Critical patent/JP2008546652A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938010B2 publication Critical patent/JP4938010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/34Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring with cyano groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by unsaturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/37Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

式(I):
Figure 2008546652

式中、Rはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシおよびエトキシから選択され、R’は水素またはメチルであり、およびnは0または1である、
で表わされる化合物、およびこれらのフレグランス成分としての使用。

Description

本発明は、新規なシクロアルキリデン−(オルト置換フェニル)−アセトニトリル類およびこれらの匂い物質としての使用に関する。この発明はさらに、これらの製造方法およびこれらを含有するフレグランス組成物に関する。
フレグランス(fragrance)業界においては、匂いの特徴を増強もしくは改善する新しい化合物、または新しい匂いの特徴を付与する新しい化合物に対する定常的な需要が存在する。特に、強力で比較的非揮発性である化合物は、長時間持続する匂いの特徴として、特に繊維ケア製品での使用について非常に魅力的であり、関心を呼んでいる。
ある種のシクロアルキリデン−(オルト置換フェニル)−アセトニトリル類は、これらの無置換の類似体、例えばシクロヘキシリデン−フェニル−アセトニトリル(Peonile(登録商標)の商品名でも知られている)と比較して、非常に低い匂い閾値を有することが見出された。
本明細書において「匂い閾値」とは、匂いを嗅ぐことにより検出することができる、空気中での蒸気の最低濃度を意味する。一般に、低い匂い閾値を有する化合物は、高い匂い閾値を有する化合物よりも強力であり、このためフレグランス組成物において非常に低い濃度で用いても、嗅覚効果を実現できると言える。
本発明は、その1つの側面において、式(I):
Figure 2008546652
式中、
Rはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシおよびエトキシから選択され;
R’は水素またはメチルであり;および
nは0または1である、
で表わされる化合物に関する。
R’がメチルである式(I)の化合物は1つのキラル中心を含み、このため立体異性体の混合物として存在してよく、または異性体的に純粋な形態に分離されてもよい。さらに、式(I)の化合物のアリール−アセトニトリル単結合の周りの束縛回転により、アトロプ異性体が形成され、これは室温で十分安定であり識別可能な嗅覚特性を示し得る。立体異性体の分離は、これらの化合物の製造および精製を複雑にするため、単純に経済的な理由から、化合物をそれらの立体異性体の混合物として用いることが好ましい。しかし、個別の立体異性体の調製が望ましい場合は、当技術分野において周知の方法に従ってこれを実現でき、例えば、分取HPLCおよびGC、結晶化、化学的方法または立体選択的合成による立体異性体の混合物の分離などである。
特に好ましい式(I)の化合物は、シクロヘキシリデン−o−トリル−アセトニトリル、シクロペンチリデン−o−トリル−アセトニトリル、シクロヘキシリデン−(2−メトキシ−フェニル)−アセトニトリルおよび2−(2−メチルシクロヘキシリデン)−2−o−トリルアセトニトリルである。
本発明による化合物は、それのみで用いてよく、または現在利用可能な広い範囲の天然および合成分子から選択される、既知の匂い物質分子と組み合わせて用いてよく、かかる匂い物質分子の例としては、エーテル油類および抽出物類、アルコール類、アルデヒド類およびケトン類、エーテル類およびアセタール類、エステル類およびラクトン類、マクロ環類およびヘテロ環類であり、および/または、フレグランス組成物において匂い物質と組み合わせて従来より用いられている1種または2種以上の成分または賦形剤との混和物として用いてもよく、その例としては、キャリア物質および当分野で一般に用いられる他の助剤などである。
以下のリストは、本発明の化合物と組み合わせることができる既知の匂い物質分子の例を含む:
−エーテル油類および抽出物類、例えばオークモス・アブソルート(oak moss absolute)、バジル油、トロピカルフルーツ油類、例えばベルガモット油およびマンダリン油、マスチック・アブソルート、ギンバイカ油(myrtle oil)、パルマローザ油、パチョリ油、プチグレン油、にがヨモギ油、ラベンダー油、バラ油、ジャスミン油、イランイラン油およびビャクダン油。
−アルコール類、例えばシス−3−ヘキセノール、桂皮アルコール、シトロネロール、Ebanol(商標)、オイゲノール、ファルネソール、ゲラニオール、メントール、ネロール、ロジノール、Super Muguet(商標)、リナロール、フェニルエチルアルコール、Sandalore(商標)、テルピネオールおよびTimberol(商標)(1−(2,2,6−トリメチルシクロヘキシル)ヘキサン−3−オール)。
−アルデヒド類およびケトン類、例えばシトラール、ヒドロキシシトロネラール、Lilial(登録商標)、メチルノニルアセトアルデヒド、アニスアルデヒド、アリルイオノン、ベルベノン、ヌートカトン、ゲラニルアセトン、α−アミル桂皮アルデヒド、Georgywood(商標)、ヒドロキシシトロネラール、Iso E Super(登録商標)、Isoraldeine(登録商標)(メチルイオノン)、Hedione(登録商標)、マルトール、メチルセドリルケトン、およびバニリン。
−エーテル類およびアセタール類、例えば、Ambrox(登録商標)、ゲラニルメチルエーテル、ローズオキシドまたはSpirambrene(登録商標)。
−エステル類およびラクトン類、例えば、酢酸ベンジル、酢酸セドリル、γ−デカラクトン、Helvetolide(登録商標)、γ−ウンデカラクトン、酢酸ベチベニル(vetivenyl acetate)、プロピオン酸シンナミル、酢酸シトロネリル、酢酸デシル、酢酸ジメチルベンジルカルビニル、アセト酢酸エチル、アセチル酢酸エチル、イソ酪酸シス−3−ヘキセニル、酢酸リナリル、および酢酸ゲラニル。
−マクロ環類、例えばアンブレットリド、エチレンブラシレートまたはExaltolide(登録商標)。
−ヘテロ環類、例えばイソブチルキノリン。
本発明の化合物は、広範囲のフレグランス用途において、例えばファイン香料および機能性香料の任意の分野において用いることができ、例えば香水、家庭用品、ランドリー製品、ボディケア製品および化粧品などにおいてである。化合物は、特定の用途並びに他の匂い物質成分の性質および量に応じて、広く様々な量で用いることができる。この割合は、典型的には適用品の0.001〜20重量%である。1つの態様において、本発明の化合物は、繊維柔軟剤において0.001〜0.05重量%の量で用いることができる。他の態様において、本発明の化合物は、アルコール溶液において0.1〜30重量%の量で、より好ましくは5〜20重量%の量で用いることができる。しかし、これらの値は例示目的でのみ示されており、何故ならば、経験ある香料製造業者であれば、より低いかまたはより高い濃度で、例えばフレグランス組成物に基づき約50重量%以下で、効果を達成しまたは新しい匂いの特徴を創造することができるからである。
本発明の化合物をフレグランス適用品において用いる場合、フレグランス組成物をフレグランス適用品に直接混合するか、または、これらをより早期の段階において封入材料に封入することができ、封入材料は例えばポリマー、カプセル、マイクロカプセルおよびナノカプセル、リポソーム、フィルム形成物、吸収剤例えばカーボンまたはゼオライト、環状オリゴ糖、およびこれらの混合物などであり、またはこれらを基質に化学的に結合させ、次に適用品に混合することができ、かかる基質は、例えば光、酵素などの外部刺激の適用によりフレグランス分子を放出するよう適合されているものである。
したがって、本発明はさらに、フレグランス適用品の製造方法を提供する。該製造方法は、式(I)の化合物をフレグランス成分として導入することを含み、この導入を、従来の技術および方法を用いて、前記化合物を前記適用品に直接混合するか、または式(I)の化合物を含むフレグランス組成物を混合してこれを次にフレグランス適用品に混合することにより、行う。嗅覚器官に許容し得る量の本発明の化合物の添加により、フレグランス適用品の嗅覚特徴は、改善、増強または修飾される。
したがって、本発明はさらに、フレグランス適用品を、これに対して嗅覚器官に許容し得る量の式(I)の化合物を添加することにより、改善、増強または修飾するための方法を提供する。
本明細書において、「フレグランス適用品」とは、匂い物質を含有する任意の製品を意味しており、例としては、精製フレグランス、例えばオードパルファムおよびオードトワレなど;家庭用品、例えば食器洗い器用洗剤、表面洗浄剤;ランドリー製品、例えば柔軟剤、漂白剤、洗剤;ボディケア製品、例えばシャンプー、シャワージェル;および化粧品、例えばデオドラント、バニッシュクリームなどである。製品のリストは例示目的で与えられており、いかなる意味においても限定するものとみなされるべきではない。
式(I)の化合物は、式Aで表わされる置換シアン化ベンジルと式Bで表わされる対応するシクロアルカノンを、以下に示す当分野に周知の条件の下で縮合することにより、調製してよい。R、R’およびnは、上の式(I)で表わされる化合物について与えられたものと同じ意味を有する。
Figure 2008546652
本発明を、以下の非限定的例を参照してさらに詳細に記述する。
例1:シクロヘキシリデン−o−トリル−アセトニトリル
シクロヘキサノン(44.7g、0.46mol)および2−メチルベンジルシアニド(41.9g、0.32mol)の混合物を、KOH(3.58g、0.064mol)で処理し、得られた混合物を120℃(オイルバス温度140℃)で2時間、HOをシクロヘキサノンとの共沸混合物として同時蒸留しつつ加熱した。温度を130℃(オイルバス温度150℃)に30分間上昇させ、その後60℃に冷却し、粘性混合物をトルエン(50ml)で希釈した。標準の水性の操作を、トルエン、HO、飽和NaCO水溶液およびブラインで行った。有機層をMgSOで乾燥し、揮発物を真空で除去した。静置すると(upon standing)結晶化する粗製生成物(67g)を、0.05mbar/120〜127℃でショートパス蒸留に付して、結晶生成物42.6gを産生し、これをヘキサンから3回再結晶化した。これにより、33.6gの白色の結晶生成物を得た(収率50%):m.p.65.2−66.0℃。
匂いの種類:フルーティ、バラ、ライチ、パルマローザ、ローズアセトール(rosacetol)。
13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 162.6 (s), 136.9 (s), 133.01 (s), 130.4 (d), 129.9 (d), 128.6 (d), 126.1 (d), 117.9 (s), 106.5 (s), 34.6 (t), 31.3 (t), 28.1 (t), 27.7 (t), 25.9 (t), 19.6 (q).
MS: 211 (64, [M+]), 196 (20), 182 (17), 168 (31), 154 (45), 144 (63), 143 (100).
例2:シクロヘキシリデン−p−トリル−アセトニトリル
例1に概説した手順を、シクロヘキサノン(22.34g、0.29mol)、p−トリルアセトニトリル(20.96g、0.16mol)およびKOH(1.79g、0.032mol)を用いて繰り返した。0.05mbar/115〜130℃での粗製物のショートパス蒸留に続くヘキサンからの再結晶化により、21.1g(収率63%)の生成物を、白色結晶として得た:m.p.50.5−51.3℃。
匂いの種類:フラワー、バラ、甘い香り、バニラ。
13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 161.3 (s), 138.0 (s), 130.9 (s), 129.2 (d), 129.0 (d), 118.7 (s), 107.5 (s), 35.2 (t), 31.2 (t), 28.0 (t), 27.8 (t), 25.8 (t), 21.1 (q).
MS: 211 (21, [M+]), 196 (5), 182 (3), 168 (9), 154 (17), 143 (100).
例3:シクロペンチリデン−o−トリル−アセトニトリル
例1に概説した手順を、シクロペンタノン(14.3g、0.17mol)、o−トリルアセトニトリル(13.1g、0.10mol)およびKOH(1.12g、0.02mol)を用いて繰り返した。0.05mbar/124〜130℃での粗製物のショートパス蒸留により、5.30g(収率27%)の生成物を得た。生成物はα,α’−ジシクロペンチリデンシクロペンタノンで汚染されていた。これをFCにより、SiO上でさらに精製して、2.3gの油状生成物を得た(収率10%)。
匂いの種類:フラワー、柑橘類。
13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 168.7 (s), 136.2 (s), 133.6 (s), 130.4 (d), 129.3 (d), 128.5 (d), 126.1 (d), 118.0 (s), 105.7 (s), 34.3 (t), 32.8 (t), 26.3 (t), 25.8 (t), 19.5 (q).
MS: 197 (82, [M+]), 182 (21), 168 (35), 156 (100), 141 (22), 129 (52), 115 (32).
例4:シクロヘキシリデン−m−トリル−アセトニトリル
ナトリウムメチラート(5.40g、0.10mol)をエタノール(70ml)に溶解し、3−メチルベンジルシアニド(13.10g、0.10mol)を2分間かけて加えた。シクロヘキサノン(9.80g、0.10mol)をこの白色懸濁液に加えた。得られた混合物を85℃(バス)で4.5時間加熱した。氷冷却しつつギ酸(5.0ml)を1滴ずつ加えると、混合物は無色になった。例1に記載した標準の水性の操作と、続く0.05mbar/157〜165℃でのショートパス蒸留により、12.2gの生成物を得(収率58%)、これをさらに、0.05mbar/183℃での精製蒸留により精製して、3.95g(19%)の生成物を無色の油状物として得た。
匂いの種類:フラワー、柑橘類。
13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 161.7 (s), 138.4 (s), 133.8 (s), 129.8 (d), 128.9 (d), 128.5 (d), 126.3 (d), 118.8 (s), 107.8 (s), 35.4 (t), 31.3 (t), 28.1 (t), 27.9 (t), 25.9 (t), 21.4 (q).
MS: 211 (32, [M+]), 196 (8), 182 (7), 168 (18), 154 (25), 143 (100).
例5:シクロヘキシリデン−(2−メトキシ−フェニル)−アセトニトリル
ナトリウムメチラート(5.40g、0.10mol)をエタノール(70ml)に溶解し、2−メトキシベンジルシアニド(14.70g、0.10mol)を2分間かけて加えた。シクロヘキサノン(9.80g、0.10mol)をこの白色懸濁液に加えた。得られた混合物を85℃(バス)で4.5時間加熱した。氷冷却しつつ、ギ酸(5.0ml)を1滴ずつ加えると、混合物は無色になった。例1に記載した標準の水性の操作と、続く0.05mbar/137〜146℃でのショートパス蒸留により、8.28gの生成物(収率37%)を粘性油状物として得て、これから結晶状の副産物をヘキサンからの結晶化により分離した。母液体を濃縮し、残留物を0.05mbar/136℃での精製蒸留に付して、生成物を無色の油状物として産生した(1.81g、8%)。
匂いの種類:フラワー、バラ、甘い香り、シトロネロール。
13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 162.4 (s), 156.9 (s), 131.0 (d), 129.9 (d), 122.4 (s), 120.4 (d), 118.2 (s), 111.1 (d), 103.5 (s), 55.5 (q), 34.6 (t), 31.5 (t), 27.9 (t), 27.5 (t), 25.8 (t).
MS: 227 (99, [M+]), 212 (8), 200 (9), 196 (45), 184 (30), 169 (21), 159 (94), 147 (44), 144 (100).
例6:(E/Z)−2−(2−メチルシクロヘキシリデン)−2−o−トリルアセトニトリル
2−メチルシクロヘキサノン(12.3g、0.11mol)およびo−メチルベンジルシアニド(13.1g、0.10mol)の撹拌した混合物に、ナトリウムメトキシド(MeOH中30%、18.5ml、0.10mol)を15分かけて加え、得られた茶色の混合物を撹拌しつつ60℃(オイルバス)で3時間、および80℃でさらに10時間加熱した。混合物をトルエンで希釈し、有機層をブライン/HO、1:1で洗浄し、MgSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をショートパス装置を用いて0.05mbarで蒸留した。96〜124℃で蒸留した画分を回収し(5.4g)、SiO上のフラッシュクロマトグラフィでさらに精製し、シクロヘキサン/メチル−t−ブチルエーテル9:1で溶離した。溶媒を除去した後、残留物を175℃(0.05mbar)でバルブ・ツー・バルブ(bulb-to-bulb)蒸留して、2.19g(9%)の無色の油状物を産生し、これは54:46の比率(GC)のE/Z異性体(アトリビューションなし)からなっていた。NMRスペクトルにより、室温で識別できる回転異性体(アトロプ異性体)の存在が示された。
匂いの種類:バルサム調、甘い香り、桂皮調、プラム。
13C-NMR (100 MHz, CDCl3)(室温でE/Z混合物およびアトロプ異性体):166.6, 166.4, 166.3 (s), 136.7, 136.6 (s), 133.1, 133.0 (s), 130.4, 130.3, 130.3 (d), 130.0, 129.8, 129.6, 129.3 (d), 128.6, 128.5 (d), 126.1, 126.0 (d), 117.7, 117.7, 117.6, 117.5 (s), 106.2, 106.1, 105.9 (s), 36.2, 36.1 (d), 33.2, 33.1 (t), 32.7, 32.3 (d), 29.8, 29.8 (t), 28.3, 28.2 (t), 27.4 (t), 26.8, 26.2 (t), 20.0, 20.0, 19.9, 19.9 (t), 19.5, 19.5 (q), 19.2 (q), 18.6, 18.5 (q), 18.1, 17.4 (q).
MS(主な異性体):25 (100, [M+]), 210 (86), 196 (26), 182 (40), 168 (57), 154 (70).
例7
以下の化合物もまた、例1:シクロヘキシリデン−(2−エチル−フェニル)−アセトニトリルおよびシクロヘキシリデン−(2−イソプロピル−フェニル)−アセトニトリルに記載された一般的手順に従って調製することができる。
例8:GC−匂い閾値の決定
当業者に知られた標準の手順に従って、揮発性香料化合物の閾値を、スニッフポートを備えたガスクロマトグラフィで、訓練された評価者パネルにより決定した。各パネラーが嗅いだ最少濃度を、ngで表示した個人閾値(スニッフポートに送達された化合物の絶対量)として記録した。
同一条件下で、個々の化合物の匂い閾値を測定した。結果を以下に示す。
Figure 2008546652
結果から、本発明の化合物が、従来技術の無置換化合物に比べて4倍以上低い匂い閾値を、およびパラ−またはメタ−置換化合物に比べて24倍までの低い匂い閾値を有することがわかる。これに基づき大きな進歩が達成されたが、これは、同じ匂い強度を付与するために、本クレームの化合物が非常に少量ですむからである。
Figure 2008546652
Figure 2008546652
:製造業者:Givaudan SA (Fragrance Ingredients Index 2004)
**:DPGはジプロピレングリコールを意味するものと解される。
100部のPeonile(登録商標)をシクロヘキシリデン−o−トリル−アセトニトリルで置き換えると、フレグランスのバラの花の香りの側面が増強され、ライチなどのエキゾチックなフルーツの香りが加わり、組成物がより洗練されたものとなる。

Claims (8)

  1. 式(I):
    Figure 2008546652
    式中、
    Rはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシおよびエトキシから選択され;
    R’は水素またはメチルであり;および
    nは0または1である、
    で表わされる化合物。
  2. シクロヘキシリデン−o−トリル−アセトニトリル、シクロペンチリデン−o−トリル−アセトニトリル、シクロヘキシリデン−(2−メトキシ−フェニル)−アセトニトリル、2−(2−メチルシクロヘキシリデン)−2−o−トリルアセトニトリル、シクロヘキシリデン−(2−エチル−フェニル)−アセトニトリルおよびシクロヘキシリデン−(2−イソプロピル−フェニル)−アセトニトリルからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. 請求項1または2に記載の式(I)で表わされる化合物の、匂い物質としての使用。
  4. 請求項1または2に記載の式(I)で表わされる化合物を含む、フレグランス組成物。
  5. 請求項1または2に記載の式(I)で表わされる化合物を、ベース材料中に導入する段階を含む、フレグランス組成物の製造方法。
  6. 請求項1または2に記載の式(I)で表わされる化合物を導入することを含む、フレグランス適用品の製造方法。
  7. 請求項1または2に記載の式(I)で表わされる化合物の、嗅覚器官に許容し得る量の添加によって、フレグランス適用品を改善、増強または修飾する方法。
  8. フレグランス適用品が、香水、家庭用品、ランドリー製品、ボディケア製品および化粧品からなる群から選択される、請求項6または7に記載の方法。
JP2008516100A 2005-06-16 2006-06-15 シクロアルキリデン−(オルト置換フェニル)−アセトニトリル類およびこれらの匂い物質としての使用 Active JP4938010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0512284.1A GB0512284D0 (en) 2005-06-16 2005-06-16 Organic compounds
GB0512284.1 2005-06-16
PCT/CH2006/000322 WO2006133592A1 (en) 2005-06-16 2006-06-15 Cycloakylidene- (ortho substituted phenyl) -acetonitriles and their use as odorants

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008546652A true JP2008546652A (ja) 2008-12-25
JP2008546652A5 JP2008546652A5 (ja) 2009-07-23
JP4938010B2 JP4938010B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=34855660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516100A Active JP4938010B2 (ja) 2005-06-16 2006-06-15 シクロアルキリデン−(オルト置換フェニル)−アセトニトリル類およびこれらの匂い物質としての使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7655701B2 (ja)
EP (1) EP1890999B1 (ja)
JP (1) JP4938010B2 (ja)
KR (1) KR20080017033A (ja)
CN (1) CN101198585B (ja)
AT (1) ATE531689T1 (ja)
BR (1) BRPI0612299B1 (ja)
ES (1) ES2375086T3 (ja)
GB (1) GB0512284D0 (ja)
MX (1) MX2007015272A (ja)
WO (1) WO2006133592A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130132848A (ko) * 2010-12-13 2013-12-05 지보당 에스아 악취 중화 조성물
JP2017206691A (ja) * 2016-05-11 2017-11-24 ライオン株式会社 衣料洗剤用の香料組成物及び衣料用洗剤組成物
JP2017537906A (ja) * 2014-12-08 2017-12-21 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa ローズの香りを有する脂肪族ニトリル

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201407383D0 (en) 2014-04-28 2014-06-11 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
WO2018207191A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-15 Agan Aroma & Fine Chemicals Ltd. Preparation of 2-cyclohexyliden-2-phenyl acetonitrile and odoriferous structural analogs thereof
CN107954899A (zh) * 2017-10-25 2018-04-24 江苏馨瑞香料有限公司 一种牡丹腈的合成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3408396A (en) * 1965-10-22 1968-10-29 Colgate Palmolive Co alpha-cyclohexyl-3, 4-disubstituted-phenyl acetamides
JP2000514104A (ja) * 1995-11-01 2000-10-24 ジボーダン−ルール(アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム ニトリル
JP2008523175A (ja) * 2004-12-08 2008-07-03 ジボダン エス エー 有機化合物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2762812A (en) * 1952-08-05 1956-09-11 Sterling Drug Inc Arylcycloalkenyl-tertiary-aminoalkyl acetonitriles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3408396A (en) * 1965-10-22 1968-10-29 Colgate Palmolive Co alpha-cyclohexyl-3, 4-disubstituted-phenyl acetamides
JP2000514104A (ja) * 1995-11-01 2000-10-24 ジボーダン−ルール(アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム ニトリル
JP2008523175A (ja) * 2004-12-08 2008-07-03 ジボダン エス エー 有機化合物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130132848A (ko) * 2010-12-13 2013-12-05 지보당 에스아 악취 중화 조성물
JP2014501233A (ja) * 2010-12-13 2014-01-20 ジボダン エス エー Moc組成物
KR102001260B1 (ko) 2010-12-13 2019-07-17 지보당 에스아 악취 중화 조성물
JP2017537906A (ja) * 2014-12-08 2017-12-21 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa ローズの香りを有する脂肪族ニトリル
JP2017206691A (ja) * 2016-05-11 2017-11-24 ライオン株式会社 衣料洗剤用の香料組成物及び衣料用洗剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0612299A2 (pt) 2010-11-03
WO2006133592A1 (en) 2006-12-21
US20080200554A1 (en) 2008-08-21
CN101198585A (zh) 2008-06-11
MX2007015272A (es) 2008-02-22
BRPI0612299B1 (pt) 2016-03-15
JP4938010B2 (ja) 2012-05-23
CN101198585B (zh) 2011-12-07
ATE531689T1 (de) 2011-11-15
EP1890999B1 (en) 2011-11-02
EP1890999A1 (en) 2008-02-27
GB0512284D0 (en) 2005-07-27
US7655701B2 (en) 2010-02-02
ES2375086T3 (es) 2012-02-24
KR20080017033A (ko) 2008-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5399908B2 (ja) 有機化合物
JP4938010B2 (ja) シクロアルキリデン−(オルト置換フェニル)−アセトニトリル類およびこれらの匂い物質としての使用
US7687452B2 (en) Organic compounds
JP5248114B2 (ja) 有機化合物
JPH06305999A (ja) 着臭剤組成物
US20100016197A1 (en) Cyclohexenyl Butenones and Fragrance Compositions Comprising Them
WO2011033047A1 (en) Carbinols having olfactory properties reminiscent of patchouli oil
JP6072797B2 (ja) フレグランス化合物および組成物
JP5689070B2 (ja) アルファ−分岐アルケン酸ならびにアルファ−分岐アルカン酸およびアルケン酸のフレグランスとしての使用
US9758475B2 (en) Perfume compositions containing isomeric alkadienenitriles
EP1668102B1 (en) 3-isopropyl-1-methylcyclopentyl derivatives and their use in fragrance applications
EP2155644B1 (en) Organic compounds
EP2382187B1 (en) Compound
JP2010504415A (ja) フレグランスとしてのα,β−不飽和ニトリル類
GB2534897A (en) Organic compounds
JP2004527502A (ja) 2,3,5,5−テトラメチルヘキサナール誘導体
CN105431510B (zh) 有机化合物
WO2008071025A1 (en) Cycloalkenyl butenones and fragrance compositions comprising them

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081023

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4938010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250