JP2008546278A - 携帯電話網を介した画像データおよび他のデータの遠隔保存 - Google Patents

携帯電話網を介した画像データおよび他のデータの遠隔保存 Download PDF

Info

Publication number
JP2008546278A
JP2008546278A JP2008513494A JP2008513494A JP2008546278A JP 2008546278 A JP2008546278 A JP 2008546278A JP 2008513494 A JP2008513494 A JP 2008513494A JP 2008513494 A JP2008513494 A JP 2008513494A JP 2008546278 A JP2008546278 A JP 2008546278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument
mobile phone
storage device
remote
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008513494A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルツバーグ,レビー
Original Assignee
ゾラン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゾラン コーポレイション filed Critical ゾラン コーポレイション
Publication of JP2008546278A publication Critical patent/JP2008546278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72439User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for image or video messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4332Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations by placing content in organized collections, e.g. local EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6181Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/632Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing using a connection between clients on a wide area network, e.g. setting up a peer-to-peer communication via Internet for retrieving video segments from the hard-disk of other client devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

器具から遠く離れた別の電話からのコールを受けるために、ビデオレコーダ、テレビションセットトップボックス、パーソナルコンピュータなどの非携帯形器具に携帯(セルラー)電話機能を組み込む。器具は固有の電話番号を有し、他の電話がこの電話番号をダイヤルすることにより、携帯電話網を介して両者間に直接接続が確立される。その後、携帯画像電話によって撮影された画像と、これに付随する音声データなどのデータが携帯電話網を介して器具に送信される。画像電話のユーザは、休暇または仕事の移動中に自宅または自社に画像を送信することができ、また、そのような画像を器具から遠く離れた友人または家族に送信することもできて便利である。

Description

本発明は、全般的には、データの遠隔保存および遠隔検索に関し、特に、遠隔地とデータ保存設備の所在位置との間でデータを送受信するために電話網を利用することに関する。
携帯(セルラー)電話網を介して送受信されるデータのタイプの1つは携帯画像電話で取得される可視データである。可視データとは静止画および動画シーケンスの両データである。これらのデータは一般に、データを友人や家族と共有するために別の電話に送信されたり、および/または、後から見たり後でパーソナルコンピュータ等のデータ記憶装置にダウンロードしたりするために携帯電話に保存される。可視データは、データ転送先となるコンピュータの所在位置に携帯電話を持っていくことによって一般にダウンロードされる。
このタイプおよび他タイプのデータの利用の利便性を向上させることが望ましい。
概括的に簡単に述べると、中心位置にあるデータの保存および検索を携帯電話網を介して実施するのである。既存の非携帯形器具に携帯電話の機能を組み込むことにより、非携帯形器具の固有の電話番号をダイヤルすることによって遠隔電話から非携帯形器具にアクセスすることができる。それによって、遠隔電話とこの器具との間でデータを伝送するために両者間で簡単に直接通信が行われる。携帯電話モジュールが付加されるそのような器具の例として、オーディオ/ビデオ機器、パーソナルコンピュータおよび他の電子機器が挙げられる。携帯電話通信機能を追加することによって器具に第2の機能が加わる。器具が通信に使用する携帯電話網はサーバレスの通信網であるので、当初の送信事象に無関係な人間がデータにアクセスする可能性が減少する。
第1の具体的な実施形態において、携帯電話モジュールは消費器具に組み込まれる。そのような消費器具として、例えば、ディスクドライブもしくは他の大容量データ記憶媒体を含むかまたはこれらに接続された、テレビのセットトップケーブルまたはサテライトボックス、DVDプレーヤ−レコーダ、テレビジョン受信機、または他のオーディオ/ビデオ器具が挙げられる。携帯電話モジュールは電子部品および接続回路からなる群を備え、ソフトウェア制御部を内蔵し、1つまたはそれより多い信号またはデータ処理素子を用いて処理を行うことが多い。携帯電話モジュールは、完全な携帯電話送受信接続性能を提供するが、ユーザインターフェイスを有しない。すなわち、このモジュールはキーパッドまたは表示画面を備える必要がない。このモジュールの機能により、遠隔携帯電話は携帯形器具の固有の電話番号をダイヤルすることによって器具をコールすることができ、その後、少なくとも遠隔携帯電話が取得して携帯電話網を介して携帯電話モジュールに送信した可視データを器具に受信させることができる。動画シーケンスであってもよいし、1つまたはそれより多い静止画であってもよい、この可視データは、次いで、この器具に付属する大容量データ記憶媒体に保存される。これとは別にあるいはこれに追加して、送信された可視データを、器具の一部であるかまたは器具が接続されているテレビジョン受信機またはビデオモニタにリアルタイムで表示させることもできる。器具に保存された可視データは、このように後から見ることもできるし、あるいは別の場所で利用するために携帯電話モジュールを介して他の電話番号に再送することさえできる。
これらの技術は、撮影を行う携帯電話ユーザに特に有利である。ユーザは、撮影した画像を自宅の器具に送信できる。この携帯電話機能を、テレビ番組を記録するなど他の本源的機能を有する器具に追加する。2つの機能は互いに補足し合う。器具が受信した画像は、器具が記録した他の可視データと同様に表示することができ、また、器具内で編集したり集めたりすることさえもできる。この伝送は、固有の電話アクセス番号を有する2つの携帯電話デバイス間で直接行われるピアツーピアであるため、この私用伝送を実行および使用することは極めて容易である。
したがって、画像携帯電話を使用する個人が、例えば旅行中に自分の画像を自宅に簡単に送信できる。自宅に送信する前に画像を保存することもできるので、旅行者の心の記憶が薄れかかった休暇後に多数の写真を分類して選択するという面倒がなくなる。ビジネスについては、重要なイベントをこのように簡単にドキュメント化することができ、インターネット使用時よりもセキュリティ上安全に機密情報を伝送できる。伝送された画像を出張報告書として役立てることさえできる。
第2の具体的な実施形態において、携帯電話モジュールは、パーソナルコンピュータなどの非携帯形コンピュータ器具に組み込まれる。次に、遠隔電話がこのモジュールを介してコンピュータのデータ記憶メモリにアクセスして、この電話から送信されるデータを保存したり、あるいはデータを読み出して電話に送信したりする。よって、そのようなコンピュータはその所有者にとって個人サーバであり、コンピュータの携帯電話モジュールの固有の電話番号がダイヤルされたときに確立されるピアツーピア接続によって携帯電話網を介してコンピュータのデータにアクセスできる。これらのデータは携帯電話で撮影された画像のデータとすることもできるが、これに限定されるものではない。
本発明の別の態様によれば、携帯電話の機能を器具に組み込むように器具を製造できるようにする技術を使用許諾する方法が提供される。携帯電話サービスプロバイダは多数存在しているので、別個の特定顧客となるための料金が、選択された携帯電話サービスプロバイダに支払われてもよい。次に、器具メーカーは、選択された携帯電話サービスプロバイダの携帯電話網を介して通信できるように器具を装備する。料金は、1回払いとすることもできるし、器具を使用することからあがってくる携帯電話サービスプロバイダの収入額に基づいた使用料とすることもできるし、あるいはこの2つの組み合わせとすることも可能である。次に、この料金の一部が、メーカーから、メーカーが利用する技術の独占権の所有者に対して、器具製造許可料として支払われる。
本発明の他の態様、利点および特徴は、添付図面と一緒に解釈されるべきである以下の代表例の説明に記載されている。
図1に示されている第1の実施形態を参照すると、器具11は、画像を表示し且つ音声を再生するための音声再生システム付きテレビジョン受信機またはビデオモニタ15に接続されるオーディオ/ビデオ出力13を有するテレビションセットトップボックスであってもよい。オーディオ/ビデオ入力17は、近傍の有線テレビジョン放送、衛星放送受信アンテナ、通常のテレビアンテナ、DVDプレーヤ、ビデオテーププレーヤ等からのものとすることができる。そのような入力を多数設けて、出力13へ送信を行う器具11ごとに選択してもよい。ユーザは、押しボタン列などのオペレータ制御部19によってこの選択を行うことができ、また、器具の他の操作を制御できる。オーディオ/ビデオデータを保存するために、磁気ハードディスクまたは光ディスク書込装置などの大容量データ記憶装置が器具内に設けられていることが多い。器具がテレビチューナまたは他のオーディオ/ビデオ処理手段を備えていてもよい。これらの品目はいずれも、1つのハウジングまたはパッケージに組み込まれる。器具11は、通常、動かせないデバイスであるモニタ15上またはモニタ15の近傍の定位置に配置される。一般に、ハウジングの外側には、手持式リモコン23からの操作コマンドを受信するための赤外線信号検出器21も設けられている。
以上、現存する一般的なセットトップボックスの範囲について説明した。本発明によれば、これらに追加されるものは、既存の携帯電話と同様に携帯電話網に接続するアンテナ25を備えた携帯電話モジュールである。しかし、携帯画像電話のように音声および画像通信をユーザに直接提供するのではなく、器具内で利用するための、内部携帯電話モジュールの音声およびビデオ信号インターフェイスが接続される。携帯電話網29を介して遠隔画像電話27から受信された画像および音声は、器具内でビデオモニタ15へ送出したり、後で検索するために器具の大容量記憶装置に保存したり、あるいは他の何らかの用途に用いたりすることができる。携帯電話モジュールとの音声インターフェイスは、ヘッドセット接続用の器具前部のジャックまたは器具のスピーカ/マイクロホンへも接続できるので、ユーザは画像の送信者とリアルタイムで通信できる。ダイヤルパッドや画像スクリーンなど、電話の他のインターフェイスを器具11の一部としないことが好ましい。
携帯電話のように、器具11内の携帯電話モジュールは、携帯電話網29を介してその固有の電話番号を受信すると応答する。例えば、遠隔電話が器具11内のモジュールの番号をダイヤルし、次いで、結果的に両者間に確立された接続を介して画像および/または音声データを伝送することによって、画像および/または音声データを遠隔携帯画像電話から器具11に送信できる。データ受信時に視聴するためにモニタ15にデータを送信するなど、器具における受信データの扱いを操作する選択権を器具11のユーザに与えてもよい。器具11が大容量記憶装置を備えていれば、受信データは、通常、器具11のこの大容量記憶装置にも随時保存される。データの保存は、インターフェイス19またはリモコン23を介して行われるユーザの反対コマンドがない場合に実行されるデフォルト動作であることが好ましい。
器具11内の電子システム例を図2のブロック図に示す。回路31が入力17をコントローラ33へ接続している。コントローラ33はマイクロプロセッサを備えることが好ましい。回路35が出力13をコントローラ33へ接続している。携帯電話モジュール37は、アンテナ25を介して、携帯電話のように携帯電話網と通信する。しかし、受信された音声および画像データは、通常の携帯画像電話のディスプレイおよびイヤホンまたはラウドスピーカに接続されるのではなく、回路39を介してコントローラ33へ接続される。磁気または光ディスクドライブなどの大容量記憶装置41も、赤外線信号検出器21のようにコントローラ33へ接続される。コントローラ33は、コントローラ33に接続されたさまざまな機能ブロック間のデータの流れを制御し、また、要望通りにデータに何らかの処理を施すことができる。
このシステムは、携帯電話モジュール37を介してデータを受信すること以外に、記憶装置41から、携帯電話網を介して、携帯形または有線式の、どこかにある同様の器具または遠隔電話へ、データを送信するように構成することもできる。これは、遠隔電話から器具11へのコールか、あるいはリモコン23を介した適切なコマンドおよび宛先電話番号の入力によって実施できる。この機能の種々の用途の中で、器具11のユーザは記憶装置41内の自分の画像を遠く離れた友人または家族と共有できる。
携帯画像電話からの画像データおよび付随する音声データを受信する器具11の動作例が図3に示されている。器具11の携帯電話モジュール37は、器具11の固有の電話番号が携帯電話27によってダイヤルされるのを受けて起動される。ステップ45で、コールに応答する。モジュール37から発せられる呼出音を受けて、リモコン23または制御部19のいずれかを介してユーザが手動でコールに応答できる。しかし、この例では、携帯電話27がコールを行う目的は画像電話から器具11へデータをダウンロードすることであるから、コールはモジュール37によって自動応答されることが好ましい。器具11は通常無人操作される。器具11をコールに応答しないようにする機会を、居合わせるユーザに与えることもできるが、デフォルトの状態はコールに自動応答する状態であることが好ましい。器具11の用途の1つは、器具所有者が旅行中または器具11が置かれている自宅から遠く離れているときに、器具所有者が画像データおよび付随する音声データを遠隔電話27から器具へ送信できるようにすることである。
コールに応答がなされると、ステップ47で、それ以上の通信を許可する前に遠隔電話27を通じてユーザパスワードを入力することを要求するように、器具11を構成してもよい。ピアツーピア接続が確立されるので、携帯電話網29を介した接続は比較的安全であるが、器具の電話番号を知っている人であれば誰でも器具11をコールできる。したがって、器具11に対する不正アクセスから保護するために、通常、パスワードが望まれる。ステップ47で、遠隔電話27から受け取ったパスワードと携帯電話モジュール37に保存されているパスワードとを比較する。比較結果が肯定的なものであれば、次のステップ49へ進む。しかし、指定された試行回数内に正しいパスワードが受信されなければ、ステップ51に進み、器具11は自動的に電話を切る。器具11を保護するパスワードの代わりに、またはパスワードに加えて、インターネット経由の通信のために開発された他の通信秘密保全技術を採用することもできる。データをユーザの個人キーに暗号化するというのも、そのような技術の1つである。
ステップ49で、器具11にデータが受信されるのか否か、すなわち、コールの目的が器具11の記憶装置41からデータを検索することであるのか否かの判断を行う。この判断は、遠隔電話27からの送信を要する特定コマンドを受けて行われてもよいし、あるいは遠隔電話が送信する信号の種別に基づいて行うこともできる。画像および/または音声データが器具11へ送信されると判断される場合、このデータは記憶装置41に随時記憶されることが好ましい。しかし、コール受信時にユーザが器具11のところにいるのなら、ユーザがテレビジョン受信機またはモニタ15で受信画像データを見ることができ、また、付随する音声があればこの受信機またはモニタの音響システムを介してこの音声を聴けるようにすることも望ましい。このため、ステップ53で、着信コールを知らせる。この通知は、耳に聴こえる態様で行うこともできるし、および/または、テレビジョン受信機またはモニタ15に送信して表示させることもできる。このときにユーザがテレビまたはビデオレコーダを見ているのであれば、見ているプログラム上に通知を視覚的に重ねる。
そのような通知を受け、ステップ55で、ユーザがリモコン23また器具制御部19を操作することによって、データ受信時に器具11に画像を表示させ何らかの音声を再生させることも可能であるし、画像表示および音声再生をさせないことも可能である。このときユーザが中断を望まないのであれば、ステップ57に示されるように、画像を表示させないコマンドを入力することによってデータを記憶装置41に記録させる。すべてのデータが記録されて遠隔電話27が切られると、ステップ51で、器具11は自動的に電話を切る。
しかし、ステップ55でユーザが受信画像データを見るのを望むと指示すれば、リモコン23また器具制御部19を通じて表示形態を選択できる。可能選択肢の1つは、ステップ59、61および63で示されているように、画像をフルスクリーンで見るか、または、そのとき見ているプログラムまたはビデオの画像の中に入れる小さな画像(ピクチャー・イン・ピクチャー)として見ることである。器具11は、画像のデータが受信されるときに、このデータを記憶装置41に書き込みながら表示するように動作してもよいし、あるいは記憶装置41に保存後すぐに画像を表示させるように動作してもよい。最初に画像データを保存することにより、遠隔電話27がどのように画像データを伝送するのかとは無関係に、個々の画像ディスプレイの持続時間および速度ならびにディスプレイの他の態様を制御できる。
ステップ49で、受信されたコールの目的がデータを器具11に伝送することではないと判断された場合、次のステップ65で、このコールが記憶装置41からデータを検索して携帯電話網29を介して送信することを要求しているか否かを判断する。そうであれば、ステップ67で、要求されたデータを器具の記憶装置41から読み出す。その後、ステップ69で、遠隔電話27によって指定された電話番号にこのデータを送る。これにより、ユーザは画像データおよび付随する音声があればその音声データにリモートアクセスして、要求元の遠隔画像電話27に表示させることもできるし、あるいは携帯電話網を介してそれらを仕事上の同僚、友人または親族の他の同様な器具または画像電話へ送信し、保存してもらったり、すぐに見てもらったりすることもできる。
携帯電話モジュール37は、器具11の、このユニットのハウジング内に組み込まれることが分かる。これは外部の携帯電話を既存の器具に単純に接続するのとは異なる。なぜならば、携帯電話モジュールは特定機能を実施する通信機能を器具に与えようとするものであるからである。本願明細書に記載されている目的のために、携帯電話のコールを開始するためのキーパッドを器具に備える必要はない。モジュール37はコールされたデータを器具11に受け入れ、器具がコールを行ってデータを送信できるようにするが、コールの開始は器具11の場所にいるユーザが行うのではない。そうではなく、器具になされたコールの結果として、器具が新たなコールを行って携帯電話モジュール37を介してデータを送るのである。
この器具に含むことができる他の特徴は双方向電話通信機能であり、その結果、器具のところにいる人間と携帯電話27のところにいる人間が、データが伝送される前、伝送中、または伝送後に互いに話すことができる。器具は、そのような通信を可能にするために器具のフロントパネル(図示せず)に組み込まれた、ハンドセットもしくはヘッドセットを接続するためのプラグ(図示せず)またはマイクロホン/スピーカを備えていてもよい。
器具の記憶装置41にデータが保存されると、電話のコールが完了して器具が電話を切った後、テレビジョン受信機またはモニタ15を通じて画像を見ることができる。コンピュータの写真表示ソフトウェアで行われるように、個々の画像をスライドショウのように示す機能を器具11に与えることもできる。リモコン23また制御部19を通じてユーザが選択する他の表示様式を与えることもできる。
リモコン23はテレビジョン受信機またはモニタ15に付けるのに最も便利なものである。また、器具は、本願明細書に記載されるように器具11の動作を制御するコマンドとして採用することをリモコンのユーザが決定する特定の赤外線信号コードを学習する機能を備える。あるいは、学習機能を備えた汎用リモコンが購入されて、テレビジョン受信機またはモニタ15および器具11のために働くように訓練されてもよい。当然のことながら、独立したリモコンを、器具11のためだけに働くようにすることも可能である。
器具11は、テレビジョン受信機またはビデオモニタ15とテレビケーブルまたは衛星放送受信アンテナ等とを接続するように主として設計されたデバイスとして前に述べたが、器具11には携帯電話モジュール37が追加されている。そのような携帯電話モジュールは、DVDプレーヤ、DVDプレーヤおよびレコーダ複合機、ビデオテープレコーダ(VCR)など、データ記憶機能を有する他のオーディオ/ビデオ機器のパッケージ内に付加することも可能である。また、これらの器具がテレビジョン受信機またはビデオモニタに組み込まれることもあり、その場合は、携帯電話機能もそのように組み込まれる。最終的に、携帯電話機能は、セットトップボックス、DVDプレーヤ/レコーダ、VCR等の機能を有しないテレビジョン受信機またはビデオモニタに組み込むこともできるが、ただし、画像および付随する音声データを保存するための十分なメモリが追加されることを条件とする。
本発明の第2の実施形態が図4に示されている。第2の実施形態では、パーソナルコンピュータ処理ユニット75という器具が携帯電話モジュール37を有し、携帯電話モジュール37はそのハウジング内に追加されたそのアンテナ77を備えている。デスクトップすなわち他の非携帯形コンピュータは、処理ユニット75に接続された、モニタ79、キーボード81およびマウス83も備えている。携帯電話機能を追加することもできる携帯可能なノートブックコンピュータまたはラップトップコンピュータは、当然のことながら、これら全ての機能を単一ユニット内に備えることが普通である。ほとんどのコンピュータは、無線または有線接続によってインターネットにも接続される。主処理ユニット75の一部として追加されるのは、携帯電話89または有線電話がコンピュータシステムの固有の電話番号をダイヤルすることによって、携帯電話網87を介して主処理ユニット75にアクセスさせる機能である。
そのようなコンピュータシステムは、そのディスクドライブまたは他の大容量不揮発性媒体にデータを保存し、このディスクドライブまたは他の大容量不揮発性媒体から画像データを検索するために用いることができ、広く行われているようにインターネット経由で画像データを送受信することを含む。追加された携帯電話モジュールが提供するのは、前述したように携帯画像電話を使用することによって画像データおよび関連する音声データを送受信する機能である。遠隔携帯電話または有線電話が、コンピュータのメモリから画像データを検索して、コンピュータに、携帯電話網87を介して、またはインターネット85経由で、データを送らせることもできる。コールを開始するというコンピュータシステムの機能は通常設けられず、特に電話番号を手動でダイヤルするためのキーパッドは不要であるので、除外されることが好ましい。
そのようなコンピュータシステムと電話との間の相互作用は、画像および関連する音声データと組み合わせて使用されることに限定されるものではない。有線式または携帯式の遠隔電話からコンピュータの固有の携帯電話番号をダイヤルすることによって、携帯電話網を介して他タイプのデータをコンピュータに送ったり、コンピュータから検索したりすることもできる。したがって、コンピュータシステムは、ピアツーピアネットワークの利点をもってアクセス可能な、コンピュータ所有者の個人サーバとなる。インターネットとは異なり、携帯電話網はサーバベースではなく、データの一時保存機能しか有しないこともある。したがって、個人データに対する不正アクセスの危険が、インターネット経由の通信と比較して大幅に減少する。
図5を参照すると、携帯電話サービスプロバイダ(電話会社)と、前述したタイプの携帯電話モジュールを含む器具のメーカー(OEM)との間の業務が示されている。携帯電話サービスプロバイダの携帯システムを介して動作するように器具が構成されると、携帯電話サービスプロバイダにとって価値がある。器具使用時に携帯電話サービスプロバイダの携帯電話網を使用するために、器具の購入者は、継続的に発生する料金をプロバイダに支払う。したがって、このように構成される器具の見返りに、携帯電話サービスプロバイダはいくらかの料金をOEMに支払う。これは、1回払いの料金とすることもできるし、継続的に支払われる定期的な料金とすることもできるし、あるいはその両方の組合せすることもできる。次に、OEMは、OEMが受け取る料金の一部を、携帯電話モジュールをその器具に組み込む際にメーカーによって使用される知的財産権の実施権許諾者に支払う。この知的財産権は、本願明細書に記載された技術およびその結果として生じるあらゆる特許を含み得る。
以上、本発明のさまざまな態様をその例示の実施形態について説明してきたが、本発明は、添付の特許請求の範囲の全範囲内においてその権利が保護されるべきであることが理解できよう。
携帯画像電話からの可視データおよび付随する音声データを保存するためにオーディオ/ビデオ器具を使用する第1の実施形態を示す。 図1の器具の電子ブロック図である。 図2および4の器具の動作を示すフローチャートである。 データを保存および検索するために携帯電話網を介してパーソナルコンピュータにリモートアクセスする第2の実施形態を示す。 携帯電話機能を有する器具との接続に際して、機器メーカーおよび携帯電話サービスプロバイダと一緒に使用される商業協定を示す。

Claims (44)

  1. 包囲する外囲器の中にある器具であって、
    信号の受信および利用を制御して、確立された信号経路を通じて前記器具の外部のそのような信号を接続する、プロセッサを備えるコントローラと、
    前記コントローラと接続された、前記信号を保存するためのデータ記憶装置と、を備える器具において、
    前記器具の改良点は、前記外囲器の中に、
    携帯電話モジュールを備え、前記携帯電話モジュールは、前記携帯電話モジュールに固有の電話番号をダイヤルした遠隔電話からの携帯電話網を介したコールに応答し、
    前記コントローラは、コールする遠隔電話が、前記遠隔電話から前記記憶装置にデータを少なくとも保存するために少なくとも前記記憶装置にアクセスできるように作動する器具。
  2. 請求項1記載の器具において、
    前記コントローラは、アクセスコードが前記遠隔電話から受信されて確認された後でのみ、コールする遠隔電話が少なくとも前記記憶装置にアクセスできるように作動する器具。
  3. 請求項1記載の器具において、
    前記器具の動作中に他の何らかのユーザの介在なしで、前記コントローラは、コールする遠隔電話が、前記遠隔電話から前記記憶装置にデータを少なくとも保存するために少なくとも前記記憶装置にアクセスできるように作動する器具。
  4. 請求項1記載の器具において、
    前記コントローラによって制御され前記記憶装置に保存される前記信号は、音声信号または視覚信号である器具。
  5. 請求項4記載の器具において、
    前記コントローラは、前記遠隔電話から受信される画像のデータを前記記憶装置に保存するためのアクセス権を前記遠隔電話に与える器具。
  6. 請求項5記載の器具において、
    前記コントローラは、前記器具の前記記憶装置から画像のデータを検索するためのアクセス権を前記遠隔電話にさらに与える器具。
  7. 請求項5記載の器具において、
    前記器具はビデオモニタを有しないが、前記確立された信号経路を介してテレビジョン受信機またはビデオモニタに接続可能であり、前記コントローラは、前記メモリ内に保存された画像のデータを前記携帯電話モジュールを介して伝送させる器具。
  8. 請求項5記載の器具において、
    前記記憶装置は、磁気ハードディスクドライブを含む器具。
  9. 請求項8記載の器具において、
    前記記憶装置は、記録可能な光ディスクライブを含む器具。
  10. 請求項1記載の器具において、
    前記器具が信号を利用するためのデバイスを有さないが、前記確立された信号経路を介してそのような信号を送信し、それによって前記確立された信号経路が信号利用デバイスに接続される器具。
  11. 請求項1記載の器具において、
    前記信号が視覚信号であり、前記器具がビデオ再生および記録デバイスであり、前記記憶装置が磁気ハードディスクドライブを含む器具。
  12. 請求項1記載の器具において、
    前記器具は、パーソナルコンピュータである器具。
  13. 請求項1記載の器具において、
    前記器具は、非携帯形である器具。
  14. 器具であって、1つのハウジングの中に、
    視覚信号ソースと接続可能な第1の電子回路と、
    視覚表示装置と接続可能な第2の電子回路と、
    書き込み可能な不揮発性メモリと、
    固有の電話番号に応答して、携帯電話網を介して遠隔電話から少なくとも視覚信号を受信し且つ前記携帯電話網を介して少なくとも視覚信号を送信する携帯電話回路と、
    リモコンから信号を無線で受信するためのセンサと、
    前記センサを介してリモコンから、または、前記携帯電話回路を介して前記遠隔電話から受信された指定のコマンド信号を受け動作して、(1)前記携帯電話回路が受信した視覚信号を前記第2の回路に送信して、前記表示装置に前記受信した視覚信号を表示させる機能、(2)前記携帯電話回路が受信した視覚信号を前記記憶装置に送信して、前記受信した視覚信号をその中に保存させる機能、(3)前記記憶装置に保存された視覚信号を前記携帯電話回路を介して特定の電話番号に送信する機能、(4)前記記憶装置に保存された視覚信号を前記第2の電子回路に送信して、前記視覚表示装置に表示させる機能から選択される制御回路と、
    を備える器具。
  15. 請求項14記載の器具において、
    前記制御回路は、前記機能(1)、(2)または(3)を実行するために、前記遠隔電話に応答する前に前記携帯電話網を介して固有のアクセスコードの受信をさらに要求する器具。
  16. 請求項14記載の器具において、
    前記制御回路は、指定されたコマンド信号が前記リモコンまたは遠隔電話から受信されないことを受けて、前記機能(2)を実行するようにさらに動作する器具。
  17. 請求項14記載の器具において、
    前記制御回路は、前記機能(1)および(2)を同時に実行できるようにさらに動作する器具。
  18. 請求項14記載の器具において、
    前記第2の電子回路は、視覚信号を前記視覚表示装置に送信するときに、前記第1の電子回路を介した前記表示装置へのプログラムの送信を中断する器具。
  19. 請求項14記載の器具において、
    前記第2の電子回路は、視覚信号を前記視覚表示装置に送信するときに、前記視覚信号と、前記第1の電子回路を介して前記表示装置に送信されるビデオプログラムとを組み合わせて、前記視覚信号と前記ビデオプログラムが同時に表示されるようにする器具。
  20. 請求項14記載の器具において、
    前記第2の電子回路は、複数の静止画像の視覚信号を前記視覚表示装置に時系列で送るように動作する器具。
  21. 請求項20記載の器具において、
    前記制御回路は前記機能(1)をリアルタイムで実行し、前記複数の静止画像の前記視覚信号が前記携帯電話回路に受信されると、前記複数の静止画像の前記視覚信号を前記第2の回路に送信する器具。
  22. 請求項20記載の器具において、
    前記制御回路は前記機能(4)を実行して、以前に前記携帯電話回路に受信された前記複数の静止画像の前記視覚信号を前記第2の回路に送信する器具。
  23. 請求項14記載の器具において、
    前記携帯電話回路を介して遠隔電話と通信するように接続できるマイクロホンスピーカ複合装置をさらに備える器具。
  24. 請求項14記載の器具において、
    前記記憶装置は、磁気ハードディスクドライブを含む器具。
  25. 請求項14記載の器具において、
    前記記憶装置は、光ディスク書込装置を含む器具。
  26. 請求項14記載の器具において、
    前記視覚表示装置は、前記ハウジングに組み込まれる器具。
  27. 請求項14記載の器具において、
    前記器具は、非携帯形パーソナルコンピュータの一部である器具。
  28. 請求項14記載の器具において、
    前記器具は、携帯形ノートブックコンピュータの一部である器具。
  29. 請求項14記載の器具において、
    前記器具は、手持式デバイスの一部である器具。
  30. 請求項14記載の器具において、
    前記第1の電子回路は、外部テレビション信号ソースと接続可能である器具。
  31. 請求項30記載の器具において、
    前記第1の電子回路は、テレビチューナを含む器具。
  32. 携帯電話が撮影した画像を保存する方法であって、
    ビデオ器具を利用するステップであって、前記ビデオ器具は、作用的に接続されているテレビジョン受信機またはビデオモニタに対してビデオソース材料を少なくとも再生するように動作し、大容量記憶装置と固有の電話番号に応答する携帯電話モジュールとを内部に備える、ステップと、
    携帯電話網を介した前記携帯電話モジュールとの接続を確立するために、前記携帯電話から前記固有の電話番号をダイヤルするステップと、
    その後、前記携帯電話で撮影された少なくとも1つの画像のデータを前記携帯電話網を介して前記携帯電話モジュールへ送信するステップと、
    前記携帯電話モジュールが受信した前記少なくとも1つの画像を前記ビデオ器具の前記大容量記憶装置に保存するステップと、
    を含む方法。
  33. 請求項32記載の方法において、
    前記携帯電話から受信した前記少なくとも1つの画像を前記接続されたテレビジョン受信機またはビデオモニタに表示するステップをさらに含む方法。
  34. 請求項33記載の方法において、
    前記少なくとも1つの画像を表示するステップは、前記携帯電話モジュールによる前記少なくとも1つの画像の受信とほぼ同時に表示することを含む方法。
  35. 請求項33記載の方法において、
    前記少なくとも1つの画像を表示するステップは、前記少なくとも1つの画像が前記携帯電話モジュールによって受信された後で前記大容量記憶装置からの前記少なくとも1つの画像を表示することを含む方法。
  36. 請求項32記載の方法において、
    前記携帯電話モジュールとの接続を確立することは、前記器具に承認されるアクセスコードを前記携帯電話から送信することをさらに含む方法。
  37. 請求項32記載の方法において、
    前記少なくとも1つの画像が前記器具の大容量記憶装置に保存された後、
    前記携帯電話または別の電話から前記器具へ前記器具の固有の電話番号をダイヤルすることによって別のコールを行い、それによって前記電話と前記器具の前記携帯電話モジュールとの間に接続を確立するステップと、
    その後、前記少なくとも1つの画像を指定の電話番号へ送るために前記接続された電話から前記器具へコマンドを送信するステップと、
    その後、前記携帯電話モジュールを介して前記大容量記憶装置から前記指定の電話番号へ前記少なくとも1つの画像を送信するステップと、
    をさらに含む方法。
  38. 個人データベースにリモートアクセスする方法であって、
    プロセッサと、大容量記憶装置と、固有の電話番号に応答する携帯電話モジュールとを備えるコンピュータシステムを利用するステップと、
    携帯電話網を介した前記携帯電話モジュールとの接続を確立するために、遠隔電話から前記固有の電話番号をダイヤルするステップと、
    その後、前記携帯電話網を介して前記携帯電話モジュールへデータを送信するステップと、
    前記携帯電話モジュールによって受信された前記データを前記コンピュータシステムの前記大容量記憶装置に保存するステップと、
    を含む方法。
  39. 請求項38記載の方法において、
    前記コンピュータシステムは、携帯形である方法。
  40. 請求項39記載の方法において、
    前記コンピュータシステムは、ノートブック形コンピュータを含む方法。
  41. 請求項38記載の方法において、
    前記コンピュータシステムは、非携帯形である方法。
  42. 請求項41記載の方法において、
    前記コンピュータシステムは、パーソナルコンピュータを含む方法。
  43. 製品の製造を許可する方法であって、
    携帯電話モジュールを組込部品として備える器具を製造するメーカーは、複数から選択された1つの携帯電話網供給者の携帯電話網を介して前記モジュールが固有の電話番号に応答できるようにし、
    前記選択された携帯電話網供給者は前記メーカーに対し、前記携帯電話モジュールが前記供給者の電話網を介して作動できるようにするための料金を支払い、
    前記メーカーは前記携帯電話網供給者から受け取った料金の一部を、前記器具内で実施される技術の許諾者に対して技術使用許諾を得るために支払う方法。
  44. 請求項43記載の方法において、
    前記携帯電話網供給者から前記メーカーに支払われる料金は、前記携帯電話網供給者が前記器具のユーザから受け取る収入に基づいた使用料を含む方法。
JP2008513494A 2005-05-27 2006-04-24 携帯電話網を介した画像データおよび他のデータの遠隔保存 Pending JP2008546278A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/139,046 US20060270452A1 (en) 2005-05-27 2005-05-27 Remote storage of pictures and other data through a mobile telephone network
PCT/US2006/015697 WO2006130273A1 (en) 2005-05-27 2006-04-24 Remote storage of pictures and other data through a mobile telephone network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008546278A true JP2008546278A (ja) 2008-12-18

Family

ID=36950063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513494A Pending JP2008546278A (ja) 2005-05-27 2006-04-24 携帯電話網を介した画像データおよび他のデータの遠隔保存

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060270452A1 (ja)
EP (1) EP1884109B1 (ja)
JP (1) JP2008546278A (ja)
CN (1) CN101218811A (ja)
TW (1) TW200711448A (ja)
WO (1) WO2006130273A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2228969B1 (en) * 2005-06-09 2017-04-19 Whirlpool Corporation Software architecture system and method for communication with, and management of, at least one component within a household appliance
CN117615174A (zh) * 2007-02-02 2024-02-27 赛乐得科技(北京)有限公司 具有不同用户终端的多媒体通信中跨层优化的方法和装置
US8316410B2 (en) 2007-07-23 2012-11-20 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for communicating media between communication devices
US8555330B2 (en) 2007-10-03 2013-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System for managing media services
US8437744B1 (en) * 2008-04-23 2013-05-07 Zerotouchdigital, Inc. Methods and devices for remote processing of information originating from a mobile communication device
US8266666B2 (en) * 2008-09-12 2012-09-11 At&T Intellectual Property I, Lp System for controlling media presentations
US8881205B2 (en) * 2008-09-12 2014-11-04 At&T Intellectual Property I, Lp System for controlling media presentation devices
JP2012514416A (ja) 2008-12-31 2012-06-21 エムブイ3 パートナーズ エルエルシー モバイルセットトップボックス
US8407756B2 (en) 2009-09-22 2013-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods for remote web query and image selection exchange to video screen
WO2011054889A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-12 Nestec S.A. Remote diagnosis of beverage preparation machines
US8863196B2 (en) 2010-11-30 2014-10-14 Sony Corporation Enhanced information on mobile device for viewed program and control of internet TV device using mobile device
CN102497473B (zh) * 2011-11-29 2014-11-19 南通同润生物科技有限公司 基于手机语音通话器的远程互动控制装置
CN103581219A (zh) * 2012-07-23 2014-02-12 技嘉科技股份有限公司 远程控制系统及其远程控制方法
US9173000B2 (en) 2013-04-12 2015-10-27 Sony Corporation Automatic discovery and mirroring of server-client remote user interface (RUI) session on a companion device and synchronously controlling both sessions using RUI on companion device
CN104836950A (zh) * 2015-05-14 2015-08-12 谢海春 可远程控制照相的相机

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528285A (en) * 1993-04-30 1996-06-18 Casio Computer Co., Ltd. TV telephone system which sends and receives image data to another TV telephone system and having power supply and image display control
US5625673A (en) * 1994-09-22 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Modular communication apparatus
US5893037A (en) * 1994-12-09 1999-04-06 Eastman Kodak Company Combined electronic/silver-halide image capture system with cellular transmission capability
US6122526A (en) * 1997-04-24 2000-09-19 Eastman Kodak Company Cellular telephone and electronic camera system with programmable transmission capability
US6230325B1 (en) * 1995-10-05 2001-05-08 Nec Corporation Information network system making use of television or radio broadcasting and broadcast receiving user terminal
US6486862B1 (en) * 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
AU750201B2 (en) * 1998-11-06 2002-07-11 Citibank, N.A. Systems and methods for integrating video, audio, and mobile radiophone technology
JP2001016568A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像通信システム
US7505762B2 (en) * 2004-02-27 2009-03-17 Fusionone, Inc. Wireless telephone data backup system
EP1295495B1 (en) * 2000-06-30 2005-06-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Communications method and device
US20020112026A1 (en) * 2000-07-18 2002-08-15 Leonid Fridman Apparatuses, methods, and computer programs for displaying information on signs
KR20040028648A (ko) * 2000-11-29 2004-04-03 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 휴대용 통신 장치
CN1358015A (zh) * 2000-12-06 2002-07-10 英业达股份有限公司 通过移动电话来控制远端电脑进行数据存取的方法
JP3697180B2 (ja) * 2001-03-21 2005-09-21 キヤノン株式会社 回線通信装置及びその制御方法
US7206806B2 (en) * 2001-05-30 2007-04-17 Pineau Richard A Method and system for remote utilizing a mobile device to share data objects
DE10132276A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-23 Siemens Ag System zum Schalten, Steuern, Programmieren und Bedienen von Kommunikationseinrichtungen
US20030045236A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Yuan-Jung Chang Wireless peripheral with inbuilt driver
US7165224B2 (en) * 2002-10-03 2007-01-16 Nokia Corporation Image browsing and downloading in mobile networks
AU2003288948A1 (en) * 2002-10-28 2004-06-03 Jason R. Cooner Wireless access to emulate operation of a remote computer
JP2004228647A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Toshiba Corp 電子機器およびリモートコントローラ
KR20040069072A (ko) * 2003-01-28 2004-08-04 삼성전자주식회사 착신자의 멀티미디어 데이터를 자동으로 내려 받는 이동전화 단말기, 통신 시스템 및 그 방법
GB2399983A (en) * 2003-03-24 2004-09-29 Canon Kk Picture storage and retrieval system for telecommunication system
JP3927140B2 (ja) * 2003-03-28 2007-06-06 株式会社東芝 無線通信機器および同無線通信機器による画像提供方法
SE527449C2 (sv) * 2003-05-14 2006-03-07 In View Ab Ett system och en anordning för mobilradiokommunikation
WO2004105359A2 (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Einar Rosenberg An apparatus and method for increased security of wireless transactions
CN100512527C (zh) * 2003-09-19 2009-07-08 欧特斯科技股份有限公司 数据备份系统
KR100606060B1 (ko) * 2004-02-21 2006-07-26 삼성전자주식회사 휴대단말기의 데이터를 외부장치로 출력하는 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006130273A1 (en) 2006-12-07
US20060270452A1 (en) 2006-11-30
CN101218811A (zh) 2008-07-09
EP1884109A1 (en) 2008-02-06
EP1884109B1 (en) 2013-04-03
TW200711448A (en) 2007-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1884109B1 (en) Remote storage of pictures and other data through a mobile telephone network
US6574488B2 (en) Information processing apparatus and method and display control apparatus and method
JP6290755B2 (ja) 2つのディジタル・メディア装置間でデータを転送する方法
EP1941639B1 (en) Media player with user-operable key for automatic selection and recording to an associated playlist
JP4660829B2 (ja) モバイル通信端末及びモバイル通信システム
JP2007300594A (ja) テレビを用いた音声−画像通信方法及び該方法を用いるテレビ
KR20050059278A (ko) 전화 호출시 시간 시프트 레코딩 스위치
KR100566215B1 (ko) 동영상 콘텐트의 북마크 서비스 방법
JP4500680B2 (ja) パーソナル・ビデオ・メッセージ・システム
JPH11331400A (ja) 電話応答装置
US20140223470A1 (en) Method and apparatus for reproducing contents
JP2003069928A (ja) 録画予約の設定方法、録画予約装置、及び録画予約サービス
JP2009130644A (ja) 通信装置、通信方法、プログラム、および記憶媒体
KR200212793Y1 (ko) 종합 디지털 멀티미디어 장치
JP2003298986A (ja) 録画装置及びプログラム
KR20020012686A (ko) 종합 디지털 멀티미디어 장치 및 그 방법
KR101314565B1 (ko) 위치 관련 정보를 제공하는 촬영장치 및 그 제어방법
JP4431993B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP4596271B2 (ja) 情報処理装置
JP2005184182A (ja) 携帯端末装置
JP4708306B2 (ja) 録音機能付き通信装置、操作端末、および通信端末
JP2002027432A (ja) 携帯電話機および携帯電話機による遠隔監視システム
JP2010245653A (ja) 情報端末及び情報処理方法
JP2008109520A5 (ja)
KR20100046396A (ko) Iptv에서의 방송 녹화 장치 및 방송 녹화 방법