JP2008545528A - ゼオライト触媒および方法 - Google Patents

ゼオライト触媒および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008545528A
JP2008545528A JP2008513678A JP2008513678A JP2008545528A JP 2008545528 A JP2008545528 A JP 2008545528A JP 2008513678 A JP2008513678 A JP 2008513678A JP 2008513678 A JP2008513678 A JP 2008513678A JP 2008545528 A JP2008545528 A JP 2008545528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
ppm
catalyst
zeolite
zsm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008513678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5107906B2 (ja
JP2008545528A5 (ja
Inventor
クマー ゴッシュ,アシム
クルカルニ,ネータ
ハーヴィー,パメラ
Original Assignee
サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション filed Critical サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション
Publication of JP2008545528A publication Critical patent/JP2008545528A/ja
Publication of JP2008545528A5 publication Critical patent/JP2008545528A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107906B2 publication Critical patent/JP5107906B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J35/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • C07C2/68Catalytic processes with halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/862Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only oxygen as hetero-atoms
    • C07C2/864Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only oxygen as hetero-atoms the non-hydrocarbon is an alcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/12After treatment, characterised by the effect to be obtained to alter the outside of the crystallites, e.g. selectivation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/37Acid treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/40Special temperature treatment, i.e. other than just for template removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1096Aromatics or polyaromatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/30Aromatics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

触媒が、リンを含有するZSM−5型ゼオライトから形成される。このZSM−5型ゼオライトは、少なくとも200のシリカ/アルミナモル比を有する。このリンを含有するZSM−5型ゼオライトは、ゼオライトの少なくとも8質量%のリン含有量を有し、約0から約−50ppmに最大値を持つ少なくとも2つの31P MAS NMRピークにより示された多数のリン種を有する。その触媒は、芳香族アルキル化に適した反応条件下で、触媒を、芳香族炭化水素およびアルキル化剤の供給流と接触させることによって、芳香族アルキル化に用いてよい。

Description

関連出願の説明
本出願は、ここに引用される、2004年4月23日に出願された、「Method of Modifying Zeolite Catalyst」と題する米国特許出願第10/831729号の一部継続出願である。
本発明は広く、芳香族化合物のアルキル化およびそのような反応に用いられる触媒に関する。
パラ−キシレンは、ポリエステル繊維および樹脂を形成する際の主成分であるテレフタル酸の製造の大きな需要のために、価値のある置換芳香族化合物である。パラ−キシレンは、ナフサの水素化処理(触媒的リフォーミング)、ナフサまたは軽油のスチームクラッキング、およびトルエンの不均化から工業生産することができる。
トルエンのメチル化としても知られている、トルエンのメタノールによるアルキル化が、パラ−キシレンを製造するために研究所での研究に用いられてきた。トルエンのメチル化は、酸性触媒上で、特にゼオライトまたはゼオライト型の触媒上で行われることが知られている。具体的には、ZSM−5型ゼオライト、ゼオライト・ベータおよびシリカアルミノリン酸塩(SAPO)触媒がこのプロセスに用いられてきた。一般に、以下の反応に示されるように、オルト(o)−、メタ(m)−およびパラ(p)−キシレンの熱力学的平衡混合物が、トルエンのメチル化から形成できる。
Figure 2008545528
o−,m−,およびp−キシレンの熱力学的平衡組成物は、約500℃の反応温度で、それぞれ、25,50および25モル%辺りであろう。しかしながら、そのようなトルエンのメチル化は、幅広い温度に亘り生じるであろう。パラ−キシレンは、吸着および異性化のサイクルによって、混合キシレンから分離できる。C9+および他の芳香族生成物などの副生成物が、キシレン生成物の二次的なアルキル化によって生成され得る。
触媒が形状選択的特性を持つ場合には、トルエンのメチル化反応において著しく多量のp−キシレンが得られる。形状選択的特性は、ゼオライトの細孔開放サイズの変更、ゼオライトの外面の不活性化またはゼオライトの酸性度を制御することによって、変性ゼオライト触媒において得ることができる。トルエンのメチル化が、変性ZSM−5またはZSM−5型ゼオライト触媒上で行われて、熱力学的濃度よりも著しく多量のp−キシレンを含有するキシレン生成物が生じるかもしれない。
形状選択的特性を提供するために、リン酸および他のリン含有化合物がZSM−5ゼオライト触媒を変性するのに用いられてきた。例えば、特許文献1には、パラ選択的触媒を提供するための過酷な蒸気処理の前に、細孔容積および拡散率の減少を制御するためのZSM−5ゼオライト触媒のリン(P)による処理が開示されている。特許文献2では、パラ選択的特性を提供するためのZSM−5ゼオライトの気相有機リン試薬による処理が論じられている。そのようなリンで処理されたZSM−5触媒はp−キシレンに関して高い選択性を持つかもしれないが、それらの触媒は、非常に速い速度で失活する傾向にある。例えば、その触媒は、一日以内で初期活性の50%より多くを失うかもしれない。これはおそらく、触媒上のコークスの堆積によるものであろう。
米国特許第6504072号明細書 米国特許第4554394号明細書
トルエンのメチル化を商業的に成功させるには多くの技術的障害があるので、改善が必要とされている。
本発明をより完全に理解するために、添付の図面と共に、以下の説明を参照されたい。
ここに用いたように、「ZSM−5型」という表現は、ZSM−5ゼオライトと同型構造的に同じであるゼオライトを称することを意味する。また、「ZSM−5」および「ZSM−5型」という表現は、互いを含むために交換可能にここに用いられ、いかようにも制限の意味で考えるべきではない。ZSM−5ゼオライト触媒およびその調製が、ここに引用する米国特許第3702886号明細書に記載されている。
ここに用いたように、触媒活性は、供給されたトルエンのモルに対する、転化されたトルエンのモルの%として表すことができ、
トルエンの転化モル%=[(Ti−To)/Ti]×100 (2)
と定義することができ、ここで、Tiは、供給されたトルエンのモル数であり、Toは、未反応のトルエンのモル数である。ここに用いたように、混合キシレンの選択性は、
混合キシレンの選択性モル%=[Xmx/(Ti−To)]×100 (3)
と表してよく、ここで、Xmxは、生成物中の総(o−,m−またはp−)キシレンのモル数である。ここに用いたように、p−キシレンの選択性は、
p−キシレンの選択性モル%=(Xp/Xmx)×100 (4)
として表してよく、ここで、Xpはp−キシレンのモル数である。
リン含有化合物および熱処理によるZSM−5の変性によって、ゼオライトの細孔およびチャンネル内に特定のリン種が形成されるであろう。これにより、表面積および細孔体積が減少するであろう。そのような変性触媒は、高温(例えば、700℃以上)でのその後の蒸気処理または触媒の追加の処理を必要とせずに、パラ選択性を増加させるであろう。リン変性ZSM−5触媒は、増加した活性および芳香族アルキル化の選択性を提供する。ある場合には、増加した触媒活性および全キシレンの選択性が、まだ高いp−キシレン選択性を提供しながら、特定のZSM−5ゼオライト触媒に関するトルエンのメチル化に使用されている最中に達成されるであろう。
本発明において、ZSM−5ゼオライトは、形状選択性を提供するために、P含有化合物で変性され、熱処理される。出発ZSM−5ゼオンライトは、NH4−またはH−形態のゼオライトであってよく、これは、粉末または任意の他の形態であってよい。本発明において、ZSM−5ゼオライト触媒は、リン含有化合物による変性の前に、25より大きいシリカ/アルミナモル比を有する触媒を含んでよい。以下に説明するように、最初のZSM−5ゼオライト触媒のシリカ/アルミナモル比は、トルエンのメチル化における、その後処理された触媒のキシレン選択性および触媒活性に影響を与えるであろう。ある場合には、出発材料のZSM−5のSiO2/Al23モル比は、増加したp−キシレン選択性と共に高い活性を達成するために、200,280,300から1000以上までであってよい。
リン化合物は、リン酸(H3PO4)および亜リン酸(H3PO3)などのリン含有酸であってよい。リン含有酸について、その酸は50質量%より大きい濃度で用いてよく、50質量%から約85質量%までが適している。リン化合物には、リン酸水素アンモニウム((NH42HPO4)などの、他の非酸リン含有化合物も含まれるであろう。使用するリンの量は、0.04gP/gゼオライト以上の処理済み触媒のリン含有量を提供するであろう。ある用途において、リンは、0.08gP/gゼオライト以上、より詳しくは、約0.09gP/gゼオライトから約0.10gP/gゼオライトまたは約0.15gP/gゼオライトまでの量で触媒中に含まれるであろう。
リン処理は様々な技法により行ってよい。これには、スラリー蒸発法および湿潤初期(wet incipient)法が挙げられるであろう。スラリー蒸発法において、リンは、ゼオライトのスラリーおよびリン化合物の水溶液を調製することによって、触媒中に含ませられる。スラリーを加熱して、ゼオライト触媒の処理を促進させ、液体を蒸発させる。スラリーは約25℃以上の温度まで加熱され、ほとんどの場合、約70℃から約100℃が適している。このスラリーは、均一な処理を確実にするために、この工程中、撹拌されまたはかき混ぜられてよい。あるいは、ゼオライトスラリーからの液体の蒸発は、当該技術分野においてよく知られた噴霧乾燥技法によって行っても差し支えない。
湿潤初期法において、リン化合物の水溶液が、スラリーを形成せずに、噴霧などによって、乾燥ゼオライトに加えられる。乾燥ゼオライトは、最初は粉末の形態にあってよい。その乾燥ゼオライトをリン化合物と混合して、軟塊を形成する。必要であれば、その混合物に水を加えて、ゼオライトの軟塊の形成を容易にしてもよい。次いで、この軟塊を、スラリー技法の温度と同様の温度で加熱して、水の蒸発を促進させる。
P処理ゼオライトは、酸素含有環境中、一般には空気中において、250℃以上で、より詳しくは、300℃と600℃の間の温度で、特に約400℃から約570℃でか焼する。か焼は、長期に亘り、一般には、数分から1時間以上に亘り行われる。か焼は、温度を長期に亘り徐々に増加させることによって行ってもよい。
リン変性ゼオライト触媒は、未結合で、または結合剤により結合されて用いてもよい。適切な結合剤の例としては、アルミナ、粘土、およびシリカなどの材料が挙げられる。結合触媒を調節するために用いられる技法は当該技術分野においてよく知られている。
処理済みZSM−5ゼオライト触媒は、約0.2ml/g以下の総細孔体積を提供するであろう。より詳しくは、総細孔体積は、約0.18ml/gから約0.07ml/gまでに及ぶであろう。そのZSM−5ゼオライト触媒のBET表面積は、300m2/g未満から約10m2/gまでに及ぶであろう。
このリン変性触媒は、50ppm辺りの弱い27Al−MAS NMRピークを示す、微量の四面体/構造Alをゼオライト枠組み中に含有するが、その触媒は、約−14ppmで強力な27Al−MAS NMRピークを示す、「デブリス」または追加の枠組み(extra-framework)アルミニウム(EFAl)をゼオライト細孔内部に含むであろう。処理済みゼオライト触媒に関する追加の枠組みアルミニウムに対する枠組みアルミニウムの比は、約0.12から約0.25までに及ぶであろう。
リン変性ゼオライトは、約0ppmから約−50ppmに最大値を持つ31P−MAS NMRを示す異なるP種を含有する。そのP種は、遊離リン酸塩であるか、または追加の枠組みのAl、またはAIPO/SAPO、またはポリリン酸タイプの種に結合されていてよい。
その処理済み触媒は、トルエンのメチル化において、蒸気処理されない触媒として用いてよい。リン処理ZSM−5ゼオライト触媒は、低いまたは穏やかな温度で蒸気処理してもよい。蒸気処理は、水素ガスまたは他の不活性ガスの存在下で、触媒を蒸気に接触させることにより行ってよい。蒸気処理温度は、約150℃から約250℃、300℃または350℃までに及んでよい。これは、任意の芳香族アルキル化反応または任意の反応供給物の導入の前に、反応器内でその場で、または別々に行ってもよい。蒸気処理は、数分から数時間に亘り行ってよい。穏やかな温度での触媒蒸気処理の仕様が、ここに引用する、「Hydrothermal Treatment of Phosphorus-Modified Zeolite Catalysts」と題する、2005年5月5日に出願された同時係属出願の米国特許出願第11/122919号明細書に記載されている。
変性触媒は、芳香族アルキル化を実施するために、アルキル化反応条件下で、芳香族炭化水素およびアルキル化剤の適切な供給物と接触させられる。その触媒には、トルエン/メタノール供給物を用いたトルエンのメチル化に使用するための特別な用途がある。ガスの共供給物を必要に応じて用いてもよい。その共供給物としては、水素または不活性ガスが挙げられるであろう。共供給ガスは、芳香族アルキル化供給物の1モル当たり少なくとも0.1モルの量で用いてよい。ここに用いたように、「アルキル化供給物」という表現は、芳香族化合物およびアルキル化剤を包含することを意図している。ここに用いたように、「メチル化供給物」という表現は、トルエンおよびメタノールの供給物を包含することが意図されている。
共供給ガスに加え、アルキル化供給物と共に、共供給物として、水または蒸気を反応器中に導入してもよい。メチル化反応に用いられる水または蒸気は、アルキル化供給物と一緒に共供給物として、水素または不活性ガスの有無にかかわらずに、アルキル化反応の開始時に導入してもよく、または最初の開始時の後に導入してもよい。いずれにせよ、共供給ガス(もしあれば)およびアルキル化供給物と混合する前に、液体の水を加え、気化させてよい。
トルエンのメチル化または他の芳香族アルキル化のための反応器の圧力は様々であろうが、一般に、ゲージ圧で約10から約1000psi(約69.0kPaから約6.90MPa)に及ぶ。反応器の温度は、一般に、400から700℃に及ぶであろう。
この反応は、芳香族アルキル化反応を実施するために通常用いられる様々な異なる反応器内で行ってよい。単一のまたは連続および/または平行の多数の反応器が、トルエンのメチル化を実施するために適している。
p−キシレンの選択性が増加したこの変性触媒は、トルエンおよびメタノールの供給物からキシレン生成物を調製するためのトルエンのメチル化に有用である。特に、この触媒は、トルエンのメチル化に用いたときに、80%、85%および90%より大きいパラ−キシレン選択性を提供するであろう。さらに、ある場合には、90%より大きい全キシレン選択性が達成されるであろう。
以下の実施例は、本発明をさらに説明するのに役立つ。
触媒の調製
触媒A〜I
出発材料は、30のSiO2/Al23モル比を有するNH4−ZSM−5ゼオライト粉末であった。11.63gのNH4−ZSM−5ゼオライトおよび50mlの脱イオン水を含有する水性スラリーを400mlのビーカー内で調製した。このビーカーをホットプレート上に配置し、磁気撹拌子を用いてゼオライト懸濁液を撹拌した。懸濁液の温度は90℃辺りに維持した。1.08gのリン酸(水中85質量%)をビーカー内に滴下により加えた。全ての液体が蒸発するまで、加熱を続けた。リン酸変性ゼオライトを、少なくとも4時間に亘り90℃から120℃で、3時間に亘り340℃から360℃で乾燥させ、次いで、10時間に亘り空気中で510℃から530℃でか焼した。次いで、か焼済みゼオライトを粉砕し、20および40メッシュスクリーンを用いて大きさによって分けた。出発NH4−ZSM−5粉末の量に対してリン酸の量を変えることによって、一連の触媒A〜H(表1参照)を調製した。30のSiO2/Al23モル比を有するNH4−ZSM−5ゼオライト粉末をか焼(上述したものと同じ温度プロファイルを用いて)することによって、非リンZSN−5(触媒I)も調製した。触媒A〜Iに関するBET表面積(SA)および総細孔体積(PV)(N2吸着により測定した)が、表1並びに図1および2に示されている。
Figure 2008545528
表1並びに図1および2から分かるように、リン酸またはリンの量を増加させると、30のSiO2/Al23モル比を有する出発NH4−ZSM−5を用いることによって調製したゼオライト触媒A〜HのBET表面積(SA)および総細孔体積(PV)が急に減少することが観察された。
触媒J〜O
出発材料は、280のSiO2/Al23モル比を有するNH4−ZSM−5ゼオライト粉末であった。12.09gのNH4−ZSM−5ゼオライトおよび50mlの脱イオン水を含有するスラリーを400mlのビーカー内で調製した。このビーカーをホットプレート上に配置し、磁気撹拌子を用いてゼオライト懸濁液を撹拌した。懸濁液の温度は90℃辺りに維持した。1.08gのリン酸(水中85質量%)をビーカー内に滴下により加えた。全ての液体が蒸発するまで、加熱を続けた。リン酸変性ゼオライトを、少なくとも4時間に亘り90℃から120℃で、3時間に亘り340℃から360℃で乾燥させ、次いで、10時間に亘り空気中で510℃から530℃でか焼した。次いで、か焼済みゼオライトを粉砕し、20および40メッシュスクリーンを用いて大きさによって分けた。出発NH4−ZSM−5粉末の量に対してリン酸の量を変えることによって、一連の触媒J〜O(表2参照)を調製した。280のSiO2/Al23モル比を有するNH4−ZSM−5ゼオライト粉末をか焼(上述したものと同じ温度プロファイルを用いて)することによって、非リンZSN−5(触媒O)も調製した。触媒J〜Oに関するBET表面積および総細孔体積(N2吸着により測定した)が、表2並びに図1および2に示されている。280のSiO2/Al23モル比を有する出発NH4−ZSM−5を用いて製造した触媒に関するBET表面積(SA)および総細孔体積(PV)の減少は、30のSiO2/Al23モル比を有する出発NH4−ZSM−5を用いることにより調製した触媒に関するものと比較して、それほど顕著ではない。
Figure 2008545528
触媒P〜S
出発材料は、280のSiO2/Al23モル比を有するNH4−ZSM−5ゼオライト粉末であった。51.66gのNH4−ZSM−5ゼオライトおよび200mlの脱イオン水を含有するスラリーを400mlのビーカー内で調製した。このビーカーをホットプレート上に配置し、磁気撹拌子を用いてゼオライト懸濁液を撹拌した。懸濁液の温度は90℃辺りに維持した。9.07gのリン酸水素アンモニウム、(NH42HPO4を50mlの水中に溶解させ、その塩溶液をビーカー内に滴下により加えた。全ての液体が蒸発するまで、加熱を続けた。リン酸水素アンモニウム変性ゼオライトを、少なくとも4時間に亘り90℃から120℃で、3時間に亘り340℃から360℃で乾燥させ、次いで、10時間に亘り空気中で510℃から530℃でか焼した。次いで、か焼済みゼオライトを粉砕し、20および40メッシュスクリーンを用いて大きさによって分けた。出発NH4−ZSM−5粉末の量に対してリン酸水素アンモニウムの量を変えることによって、一連の触媒P〜S(表3参照)を調製した。触媒P〜Sに関するBET表面積(SA)および総細孔体積(PV)(N2吸着により測定した)が、表3に示されている。
Figure 2008545528
所定の量のリンでは、リン酸を用いることにより製造した一連の触媒J〜Nおよびリン酸水素アンモニウムを用いることにより製造した一連の触媒P〜Sの間の表面積と細孔体積の差はほとんどまたは全くなかった。それゆえ、p−キシレン選択的触媒を調製するためのリン含有化合物としてリン酸またはリン酸水素アンモニウムを使用することでは、顕著な差は生じないであろう。
触媒T〜W
出発材料は、280のSiO2/Al23モル比を有するNH4−ZSM−5ゼオライト粉末であった。400.0gのNH4−ZSM−5ゼオライトおよび800mlの脱イオン水を含有するスラリーを2Lのビーカー内で調製した。このビーカーをホットプレート上に配置し、機械式撹拌機を用いてゼオライト懸濁液を撹拌した。懸濁液の温度は90℃辺りに維持した。182.5gのリン酸(水中85質量%)をビーカー内に滴下により加えた。全ての液体が蒸発するまで、加熱を続けた。リン酸変性ゼオライトを4つの試料に分類し、各試料を、異なる最高温度で乾燥またはか焼した:触媒T(60℃で乾燥)、触媒U(250℃で乾燥)、触媒V(350℃でか焼)および触媒W(510℃でか焼)。
固体 27 Al MAS−NMR
固体Magic Angle Spinning(MAS)NMRスペクトルを、室温で400MHz分光計(104.5MHzで27Al)によりZSM−5ゼオライトについて記録した。試料を、窒化ケイ素のロータ(Si34)内に充填し、KHz試料回転に対して13で回転させた(約800000rpm)。飽和を避けるために、10度のチップおよび0.5sのリサイクル遅延を用いた。約4000から10000走査を累算して、平均を示し、信号/雑音比を改善した。プロトンデカップリングは用いなかった。化学シフト目盛りの0.0ppmで、塩化アルミニウム六水和物に対して全てのスペクトルを関連付けた(管内で別々に運転した)。これにより、窒化アルミニウム(窒化ケイ素ロータ中の少量の不純物)ピークに104.85ppmの内部参照が得られる。
280のSiO2/Al23モル比を有する出発NH4−ZSM−5ゼオライトおよびリン変性ゼオライトについて、27Al MAS−NMRスペクトルを記録した。出発NH4−ZSM−5ゼオライト試料は、枠組みの四面体(4配位)アルミニウムに寄与する55ppm当たりに強力な27Al MAS−NMRピークを示した(スペクトルa、図3)。共鳴および対称の鮮明さは、ゼオライトが、格子欠陥がほんのわずかしかなく、比較的結晶性であることを示している。枠組みのAlはゼオライトの酸性度を担い、出発ゼオライト試料は強力な酸性度を示した。P変性試料は、構造的四面体アルミニウムに割り当てられた約55〜50ppm領域に弱いピークを示す(スペクトルb、図3)。四面体アルミニウムピークはひどく歪んでおり、枠組みのアルミニウムのいくつかが除去された際にその構造の孔により生じた入れ子になったシラノールの存在を示している。隣接ピーク(30〜40ppm)は、おそらく酸素との3または5配位いずれかの、酷く歪んでいるがまだある枠組みアルミニウム原子による。−14ppmでのスペクトルaにおける最も高いピークは、四面体配位の枠組みアルミニウムが、前述したようにリン酸塩変性プロセスによってゼオライト枠組みから除去されたときに形成された8面体配位アルミニウム原子からのものである。
31 P MAS−NMR
MAS NMRスペクトルを、室温で400MHz分光計(161.7MHzで31P)によりP/ZSM−5ゼオライトについて記録した。試料を、窒化ケイ素のロータ(Si34)内に充填し、KHz試料回転に対して13で回転させた(約800000rpm)。飽和を避けるために、30度のチップおよび15sのリサイクル遅延を用いた。約4000から10000走査を累算して、平均を示し、信号/雑音比を改善した。プロトンデカップリングは用いなかった。化学シフト目盛りの0.0ppmで、37.8ppmでのテトラメチルジホスフィンジスルフィドおよび85%のリン酸に対して全てのスペクトルを二重に関連付けた(管内で別々に運転した)。
異なる温度での乾燥またはか焼後に、P処理済みZSM−5(SiO2/Al23モル比280)について、31P MAS−NMRを記録した。60℃での乾燥後、P/ZSM−5について、0ppm辺りの強力なピークおよび−11ppm辺りの弱いピークが観察された(触媒T、図4、スペクトルa)。約0ppmでのピークは、ゼオライト細孔/チャンネル中を塞いだ遊離リン酸塩によるものであろう。乾燥またはか焼温度が上昇するにつれ、約−20ppmおよび約−50ppmの新たなピークの出現と共に、約0ppmでのピークは減少した(触媒U〜W、図4、スペクトルb〜d)。約−11ppmで観察された弱いピークは、乾燥/か焼温度の変化によってもほとんど変わらないままであった。約−11、約−31および約−44ppmでのピークは、追加の枠組みAl、AlPO/SAPOおよびポリリン酸塩などの様々なリン種に結合したリンのためであった。明らかに、ゼオライト中のリンの状態は、乾燥/か焼中に変化した。
X線回折パターン(XRD)
CuKα1放射線を用いて、毎分2°の走査レートで5〜55°の範囲に亘りPhilips(X’Pertモデル)に、NH4−ZSM−5およびP−処理済み触媒(U〜W)のX線回折パターン(XRD)を記録した。ZSM−5のピーク強度は、NH4−ZSM−5ゼオライトのP処理後に減少した。明らかに、P処理によって、初期のゼオライト構造にある程度の損傷が生じた。P処理ZSM−5触媒は、250℃で触媒を乾燥した後、8.02、6.53および3.52Åのd間隔で新たなピークを示し始めた。新たなピークの強度は、触媒を350℃および510℃で乾燥/か焼した時に、さらに増加した。X線回折ピークが以下の表4に示されている。
Figure 2008545528
実施例1〜19
上述した、表1〜3に示された触媒A〜I、J〜OおよびP〜Sをトルエンのメチル化反応に用いた。反応のそれぞれを、固定床の連続フロー式反応器内で行った。各場合において、触媒床温度を少なくとも1時間に亘り水素(H2)を流しながらゆっくりと(約5℃/分)200℃まで上昇させることによって、触媒を乾燥させた。トルエンおよびメタノール(モル比2/1)の予混合メチル化供給物を200℃で反応器に加え、触媒床の入口温度を約500℃まで上昇させた。液空間速度(LHSV)(メチル化供給物に基づく)は、約31/時に維持し、H2ガスの共供給物を供給し、約0.1のH2/(トルエン+メタノール)モル比を提供するように維持した。水を、メチル化供給物に加え、反応器に導入する前に気化させた。H2O/(トルエン+メタノール)のモル比は約0.65であり、反応器の圧力はゲージ圧で約20psi(約138kPa)であった。約3〜4時間の運転時間で液体の生成物を収集し、分析した。表5〜7に示されているように、以下が結果である。図5は、触媒A〜Iに関する全キシレンの選択性およびパラ−キシレンの選択性のプロットである。図6は、触媒J〜Oに関する全キシレンの選択性およびパラ−キシレンの選択性のプロットである。
Figure 2008545528
Figure 2008545528
Figure 2008545528
本発明をその形態のいくつかのみで示してきたが、本発明は、そのように限定されず、本発明の範囲から逸脱せずに、様々な変更および改変を受けるものであることが当業者には明らかであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲に整合した様式で、広く考えるべきであることが適切である。
変性に用いたリンの量の関数としての異なるH3PO4変性ZSM−5ゼオライトのBET表面積のプロット 変性に用いたリンの量の関数としての異なるH3PO4変性ZSM−5ゼオライトの総細孔体積のプロット (a)280のSiO2/Al23モル比を持つNH4−ZSM−5ゼオライトの、および(b)リン変性ZSM−5ゼオライト触媒の27Al MAS−NMRスペクトルを示すチャート 異なる温度での乾燥/か焼:(a)60℃で乾燥(触媒T)、(b)250℃で乾燥(触媒U)、(c)350℃で乾燥(触媒V)、および(d)510℃でか焼(触媒W):後のリン変性触媒の31P MAS−NMRスペクトルを示すチャート 変性に用いたリンの量の関数としての、30のSiO2/Al23モル比を持つH3PO4変性ZSM−5ゼオライト触媒上でのトルエンのメチル化から得られた液体生成物流に関する全キシレン質量%並びに全キシレンおよびp−キシレンに対する選択性のプロット 変性に用いたリンの量の関数としての、280のSiO2/Al23モル比を持つH3PO4変性ZSM−5ゼオライト触媒上でのトルエンのメチル化から得られた液体生成物流に関する全キシレン質量%並びに全キシレンおよびp−キシレンに対する選択性のプロット

Claims (20)

  1. 少なくとも200のシリカ/アルミナモル比を有するリン含有ZSM−5型ゼオライトを有してなる触媒であって、該リン含有ZSM−5型ゼオライトが、ゼオライトの少なくとも8質量%のリン含有量を有し、約0から約−50ppmまでに最大値を持つ少なくとも2つの31P MAS NMRピークにより示される多数のリン種を有することを特徴とする触媒。
  2. 約0ppm、約−11ppm、約−31ppmまたは約−44ppmに最大値を持つ少なくとも2つの31P MAS NMRピークにより示される多数のリン種を有することを特徴とする請求項1記載の触媒。
  3. 約0ppm、約−11ppm、約−31ppmまたは約−44ppmに最大値を持つ少なくとも3つの31P MAS NMRピークにより示される多数のリン種を有することを特徴とする請求項1記載の触媒。
  4. 約0ppm、約−11ppm、約−31ppmおよび約−44ppmに最大値を持つ31P MAS NMRピークにより示される多数のリン種を有することを特徴とする請求項1記載の触媒。
  5. 前記リン含有ZSM−5型ゼオライトが0.2ml/g以下の総細孔体積を有することを特徴とする請求項1記載の触媒。
  6. 前記リン含有ZSM−5型ゼオライトが約300m2/gから約10m2/gのBET表面積を有することを特徴とする請求項1記載の触媒。
  7. 前記リン含有ZSM−5型ゼオライトが、表4に示されるような粉末X線回折ピークを示すことを特徴とする請求項1記載の触媒。
  8. 前記リン含有ZSM−5型ゼオライトが0.18ml/g以下の総細孔体積を有することを特徴とする請求項1記載の触媒。
  9. 前記ゼオライトが、27Al MAS−NMRにより測定された、0.12から0.25の枠組みアルミニウムの追加の枠組みアルミニウムに対する比を有することを特徴とする請求項1記載の触媒。
  10. 芳香族アルキル化方法において、
    少なくとも200のシリカ/アルミナモル比を有するリン含有ZSM−5型ゼオライトを有してなる触媒であって、ゼオライトの少なくとも8質量%のリン含有量を有し、約0から約−50ppmまでに最大値を持つ少なくとも2つの31P MAS NMRピークにより示される多数のリン種を有するリン含有ZSM−5型ゼオライトを提供し、
    前記触媒を、芳香族アルキル化に適した反応条件下で、芳香族炭化水素およびアルキル化剤を含有する芳香族アルキル化供給物と接触させる、
    各工程を有してなる方法。
  11. 約0ppm、約−11ppm、約−31ppmまたは約−44ppmに最大値を持つ少なくとも2つの31P MAS NMRピークにより示される多数のリン種を有することを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 約0ppm、約−11ppm、約−31ppmまたは約−44ppmに最大値を持つ少なくとも3つの31P MAS NMRピークにより示される多数のリン種を有することを特徴とする請求項10記載の方法。
  13. 約0ppm、約−11ppm、約−31ppmおよび約−44ppmに最大値を持つ31P MAS NMRピークにより示される多数のリン種を有することを特徴とする請求項10記載の方法。
  14. 前記リン含有ZSM−5型ゼオライトが0.2ml/g以下の細孔体積を有することを特徴とする請求項10記載の方法。
  15. 前記リン含有ZSM−5型ゼオライトが0.18ml/g以下の細孔体積を有することを特徴とする請求項10記載の方法。
  16. 前記リンの含有量がゼオライトの約8質量%から約10質量%であることを特徴とする請求項10記載の方法。
  17. 前記リン含有ZSM−5型ゼオライトが約300m2/gから約10m2/gのBET表面積を有することを特徴とする請求項10記載の方法。
  18. 前記リン含有ZSM−5型ゼオライトが、表4に示されるような粉末X線回折ピークを示すことを特徴とする請求項10記載の方法。
  19. 前記リン含有ZSM−5型ゼオライトが、約50ppmおよび約−14ppmに27Al MAS−NMRピークを有することを特徴とする請求項10記載の方法。
  20. 前記ゼオライトが、27Al MAS−NMRにより測定された、0.12から0.25の枠組みアルミニウムの追加の枠組みアルミニウムに対する比を有することを特徴とする請求項10記載の方法。
JP2008513678A 2005-05-25 2006-05-24 ゼオライト触媒および方法 Expired - Fee Related JP5107906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/136,877 US7399727B2 (en) 2004-04-23 2005-05-25 Zeolite catalyst and method
US11/136,877 2005-05-25
PCT/US2006/020110 WO2006127827A2 (en) 2005-05-25 2006-05-24 Zeolite catalyst and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008545528A true JP2008545528A (ja) 2008-12-18
JP2008545528A5 JP2008545528A5 (ja) 2009-06-18
JP5107906B2 JP5107906B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=37452794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513678A Expired - Fee Related JP5107906B2 (ja) 2005-05-25 2006-05-24 ゼオライト触媒および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7399727B2 (ja)
EP (1) EP1893530A4 (ja)
JP (1) JP5107906B2 (ja)
KR (1) KR101321217B1 (ja)
CN (1) CN101180239B (ja)
WO (1) WO2006127827A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502501A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション ゼオライト触媒およびゼオライト触媒の調製方法と使用方法
JP2015501209A (ja) * 2011-10-17 2015-01-15 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company リン変性ゼオライト触媒の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304194B2 (en) * 2005-05-05 2007-12-04 Saudi Basic Industries Corporation Hydrothermal treatment of phosphorus-modified zeolite catalysts
US7662737B2 (en) * 2005-12-22 2010-02-16 Saudi Basic Industries Corporation Bound phosphorus-modified zeolite catalyst, method of preparing and method of using thereof
US8115041B2 (en) * 2008-04-02 2012-02-14 Saudi Basic Industries Corporation Pretreatment of a phosphorus-modified zeolite catalyst for an aromatic alkylation process
US8846559B2 (en) * 2008-11-03 2014-09-30 Saudi Basic Industries Corporation Stable shape-selective catalyst for aromatic alkylation and methods of using and preparing
US8062987B2 (en) 2009-10-05 2011-11-22 Saudi Basic Industries Corporation Phosphorus-containing zeolite catalysts and their method of preparation
WO2011046983A2 (en) 2009-10-12 2011-04-21 Smith Holdings, Llc Methods and compositions for modulating gene expression using oligonucleotide based drugs administered in vivo or in vitro
DE102011013908A1 (de) 2011-03-15 2012-09-20 Süd-Chemie AG Modifizierter Katalysator zur Umwandlung von Oxygenaten zu Olefinen
US9278342B2 (en) * 2012-07-02 2016-03-08 Saudi Basic Industries Corporation Method of modifying a phosphorus-containing zeolite catalyst
CN104936931A (zh) 2013-01-31 2015-09-23 埃克森美孚化学专利公司 对二甲苯的制备
US8969643B2 (en) 2013-05-23 2015-03-03 Saudi Basic Industries Corporation Method for conversion of aromatic hydrocarbons
US9783462B2 (en) 2013-09-10 2017-10-10 Saudi Basic Industries Corporation Toluene methylation with transalkylation of heavy aromatics
US9364815B2 (en) 2013-11-07 2016-06-14 Saudi Basic Industries Corporation Method of preparing an alumina catalyst support and catalyst for dehydrogenation reactions, and its use
US10532962B2 (en) 2016-02-02 2020-01-14 Sabic Global Technologies B.V. Conversion of shale gas to aromatics
GB201615626D0 (en) * 2016-09-14 2016-10-26 Johnson Matthey Plc Alkylation process
CN113526519B (zh) * 2020-04-13 2023-01-13 中国石油化工股份有限公司 含磷的多级孔zsm-5分子筛及其制备方法
JP2023523559A (ja) * 2020-04-13 2023-06-06 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 リン含有/リン修飾zsm-5分子ふるい、これを含有する分解助剤および分解触媒、その製造方法、並びにその使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221137A (ja) * 1985-03-28 1986-10-01 Teijin Yuka Kk P−キシレンの製造法
JPH10297918A (ja) * 1997-03-24 1998-11-10 China Petro Chem Corp Mfi型構造を有するリン含有ゼオライト
JP2001524069A (ja) * 1996-10-02 2001-11-27 モービル・オイル・コーポレーション トルエンのメチル化によるパラ―キシレンの選択的製造
JP2007507525A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 サウジ ベイシック インダストリーズ コーポレイション トルエンのメチル化法

Family Cites Families (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3702886A (en) 1969-10-10 1972-11-14 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite zsm-5 and method of preparing the same
US3962364A (en) * 1975-03-28 1976-06-08 Mobil Oil Corporation Alkylation in presence of phosphorus-modified crystalline luminosilicate catalyst
US3965207A (en) 1975-01-06 1976-06-22 Mobil Oil Corporation Selective production of para-xylene
US4049573A (en) * 1976-02-05 1977-09-20 Mobil Oil Corporation Zeolite catalyst containing oxide of boron or magnesium
US4115424A (en) 1976-12-22 1978-09-19 Monsanto Company Zeolite catalyst
US4250345A (en) 1978-01-10 1981-02-10 Mobil Oil Corporation Selective production of para-xylene
US4152364A (en) 1978-01-19 1979-05-01 Mobil Oil Corporation Selective production of para-xylene
US4444989A (en) * 1979-04-20 1984-04-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methylation of toluene to para-xylene catalyzed by crystalline silica
US4278827A (en) 1980-04-07 1981-07-14 Mobil Oil Corporation Shape selective reactions with zeolite catalyst modified with group IVB metal
CA1169038A (en) 1980-11-04 1984-06-12 Koji Sumitani Crystalline aluminosilicate zeolites and process for production thereof
US4704495A (en) 1980-12-29 1987-11-03 Mobil Oil Corporation Catalytic conversions using shape selective metallic catalysts
US4554394A (en) 1982-03-18 1985-11-19 Mobil Oil Corporation Organophosphorus-treated zeolite catalysts for para-selective aromatics conversion
US4409132A (en) 1982-03-18 1983-10-11 Mobil Oil Corporation Organophosphorus-treated zeolite catalysts for para-selective aromatics conversion
US5336478A (en) 1982-04-30 1994-08-09 Mobil Oil Corp. Highly siliceous porous crystalline material
US5254767A (en) 1982-04-30 1993-10-19 Mobil Oil Corp. Highly siliceous porous crystalline material and its use in conversion of oxygenates
US4902406A (en) 1982-04-30 1990-02-20 Mobil Oil Corporation Synthesis of zeolite ZSM-22
US5248841A (en) 1982-04-30 1993-09-28 Mobil Oil Corporation Hydrocarbon conversion with ZSM-22 zeolite
US5254770A (en) 1982-09-01 1993-10-19 Mobil Oil Corp. Isomerization of aromatic compounds over ZSM-22 zeolite
US4973781A (en) 1982-11-17 1990-11-27 Mobil Oil Corporation Zeolite ZSM-57 and catalysis therewith
US4914067A (en) 1983-05-02 1990-04-03 Uop Catalytic cracking catalysts and cracking process using mixed catalyst system
US4548914A (en) 1983-08-26 1985-10-22 Mobil Oil Corporation Zeolite catalysts of improved activity and para-selectivity
US4891197A (en) 1983-12-19 1990-01-02 Mobil Oil Corporation Silicophosphoaluminates and related crystalline oxides
US4694114A (en) 1984-01-11 1987-09-15 Mobil Oil Corporation Process for isomerizing alkyl aromatic hydrocarbons utilizing ZSM-23 zeolite and a hydrogenation/dehydrogenation metal
US4758328A (en) 1984-01-17 1988-07-19 Union Oil Company Of California Shock calcined aluminosilicate zeolites
US4623633A (en) 1984-01-17 1986-11-18 Union Oil Company Of California Shock calcined aluminosilicate zeolites
US4716135A (en) 1984-04-09 1987-12-29 Mobil Oil Corporation Organophosphorus-modified zeolites and method of preparation
US4638106A (en) 1984-07-13 1987-01-20 Exxon Research & Engineering Co. Two stage process for improving the catalyst life of zeolites in the synthesis of lower olefins from alcohols and their ether derivatives
US5047141A (en) 1984-07-16 1991-09-10 Mobil Oil Corporation Larger pore molecular sieves of controlled activity
US4912073A (en) 1984-07-16 1990-03-27 Mobil Oil Corp. Larger pore molecular sieves of controlled activity
US4873067A (en) 1984-08-21 1989-10-10 Mobil Oil Corporation Zeolite ZSM-57
IL73146A (en) 1984-10-02 1988-11-15 Yeda Res & Dev Catalysts and process for the production of hydrocarbons and substitution of hydrocarbons
US4891467A (en) 1984-10-15 1990-01-02 Amoco Corporation Selective synthesis of pseudocumene and durene
US4623530A (en) 1985-02-20 1986-11-18 United States Steel Corporation Crystalline magnesia-silica composites and process for producing same
US4721827A (en) 1985-02-20 1988-01-26 Aristech Chemical Corportion Crystalline magnesia-silica composites and process for producing same
US4727209A (en) 1985-06-11 1988-02-23 Uop Inc. Hydrocarbon alkylation processes employing a phosphorus-modified alumina composite
US4590321A (en) 1985-06-12 1986-05-20 Mobil Oil Corporation Aromatization reactions with zeolites containing phosphorus oxide
US4665251A (en) 1985-06-12 1987-05-12 Mobil Oil Corporation Aromatization reactions with zeolites containing phosphorus oxide
US4670616A (en) 1985-11-25 1987-06-02 Amoco Corporation AMS-1B crystalline borosilicate molecular sieve-based catalyst compositions and process for toluene methylation
US4673767A (en) 1985-11-25 1987-06-16 Amoco Corporation AMS-1B crystalline borosilicate molecular sieve-based catalyst compositions and process for toluene alkylation
US4695666A (en) 1985-12-09 1987-09-22 Uop Inc. Phosphorus-containing alumina catalyst for the isomerization of aromatics
US4746763A (en) 1987-04-22 1988-05-24 Uop Inc. Process for producing aromatic compounds from C2 -C6 aliphatic hydrocarbons
US4761513A (en) 1987-07-01 1988-08-02 Uop Inc. Temperature control for aromatic alkylation process
FR2623423B1 (fr) 1987-11-23 1990-03-30 Centre Nat Rech Scient Nouveaux catalyseurs a base de zeolithes modifiees par des elements alcalins sous forme metallique, leur preparation et leur application a l'alkylation des derives alkyl-aromatiques
US4935574A (en) 1988-03-29 1990-06-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of para-xylene by toluene methylation
FR2629444B1 (fr) 1988-04-01 1990-12-07 Rhone Poulenc Chimie Zeolites a base de silice et d'oxyde de germanium et procede de synthese de celles-ci
US4891930A (en) * 1988-04-04 1990-01-09 Schaefer Alan W Apparatus and process for applying a cover, to a round hay bale
US4847223A (en) 1988-04-08 1989-07-11 Concordia University Superacidic catalysts for low temperature conversion of aqueous ethanol to ethylene
US4861930A (en) 1988-09-28 1989-08-29 Uop Combination process for the conversion of a C2 -C6 aliphatic hydrocarbon
GB8829923D0 (en) 1988-12-22 1989-02-15 Ici Plc Zeolites
US5178748A (en) 1988-12-22 1993-01-12 Imperial Chemical Industries Catalytic reactions using zeolites
US5233102A (en) 1989-08-02 1993-08-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Olefin hydration
US5105047A (en) 1989-08-02 1992-04-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalysis using blends of perfluorinated ion-exchange polymers with perfluorinated diluents
US5124299A (en) 1989-08-02 1992-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalysis using blends of perfluorinated ion-exchange polymers with perfluorinated diluents
US5094995A (en) 1989-08-02 1992-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Supported perfluorinated ion-exchange polymers
US5043502A (en) 1990-03-16 1991-08-27 Uop Production of xylenes from light aliphatic hydrocarbons via dehydrocyclodimerization and methylation
US5173461A (en) 1990-03-21 1992-12-22 Mobil Oil Corporation Toluene disproportionation catalyst
US5534239A (en) 1990-03-23 1996-07-09 Societe Nationale Elf Aquitaine Process for the synthesis of a silica enriched crystalline aluminosilicate having the offretite structure, the aluminosilicate obtained and its use as a catalyst for the conversion of hydrocarbons
GB9013859D0 (en) 1990-06-21 1990-08-15 Ici Plc Zeolites
GB9013916D0 (en) 1990-06-22 1990-08-15 Ici Plc Zeolites
EP0466545A1 (fr) 1990-06-29 1992-01-15 Rhone-Poulenc Chimie Zéolithes à base de silice et d'oxydes d'éléments tétravalents, leur procédé de synthèse et leur application
EP0473509A3 (fr) 1990-08-29 1992-03-18 Rhone-Poulenc Chimie Procédé de préparation de zéolithes à base de silice et éventuellement d'oxydes d'éléments tétravalents
US5231064A (en) 1991-03-12 1993-07-27 Mobil Oil Corp. Cracking catalysts comprising phosphorus and method of preparing and using the same
US5110776A (en) 1991-03-12 1992-05-05 Mobil Oil Corp. Cracking catalysts containing phosphate treated zeolites, and method of preparing the same
US5348643A (en) 1991-03-12 1994-09-20 Mobil Oil Corp. Catalytic conversion with improved catalyst
US5366948A (en) 1991-03-12 1994-11-22 Mobil Oil Corp. Catalyst and catalytic conversion therewith
US5456821A (en) 1991-03-12 1995-10-10 Mobil Oil Corp. Catalytic conversion with improved catalyst
US5171921A (en) 1991-04-26 1992-12-15 Arco Chemical Technology, L.P. Production of olefins
US5387732A (en) 1991-10-15 1995-02-07 Fina Technology, Inc. Start-up process for improved selectivity in toluene disproportionation
US5210356A (en) 1991-12-16 1993-05-11 Fina Technology, Inc. Toluene disproportionation employing modified omega zeolite catalyst
US5227558A (en) 1992-02-10 1993-07-13 Fina Technology, Inc. Aromatic alkylation process employing steam modified zeolite beta catalyst
US5475179A (en) 1992-03-12 1995-12-12 Mobil Oil Regioselective production of para-dialkyl benzenes
US5321183A (en) 1992-03-12 1994-06-14 Mobil Oil Corp. Process for the regioselective conversion of aromatics to para-disubstituted benzenes
US5571768A (en) 1992-03-12 1996-11-05 Mobil Oil Corporation Zeolite functionalized with organosiliceous groups
US5516736A (en) 1992-03-12 1996-05-14 Mobil Oil Corp. Selectivating zeolites with organosiliceous agents
US5498814A (en) 1992-03-12 1996-03-12 Mobil Oil Corp. Regioselective methylation of toluene to para-xylene
EP0568913A3 (en) 1992-05-03 1995-03-22 Dalian Chemical Physics Inst Process for the conversion of methanol into light olefins and catalyst used therefor.
US5318696A (en) 1992-12-11 1994-06-07 Mobil Oil Corporation Catalytic conversion with improved catalyst catalytic cracking with a catalyst comprising a large-pore molecular sieve component and a ZSM-5 component
US5294578A (en) 1992-12-23 1994-03-15 Mobil Oil Corp. Supported acid catalysts, their preparation and use in organic compound conversion
US5336824A (en) 1993-01-29 1994-08-09 Fina Technology, Inc. Mordenite catalysts in toluene synthesis
US5349113A (en) 1993-02-25 1994-09-20 Mobil Oil Corp. Shape selective hydrocarbon conversion over pre-selectivated, activated catalyst
US5365003A (en) 1993-02-25 1994-11-15 Mobil Oil Corp. Shape selective conversion of hydrocarbons over extrusion-modified molecular sieve
CN1034223C (zh) 1993-03-29 1997-03-12 中国石油化工总公司 制取低碳烯烃的裂解催化剂
US5378670A (en) 1993-04-16 1995-01-03 W. R. Grace & Co.-Conn. Phosphorus zeolites/molecular sieves
US5362697A (en) 1993-04-26 1994-11-08 Mobil Oil Corp. Synthetic layered MCM-56, its synthesis and use
US5430213A (en) 1993-05-06 1995-07-04 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing 1,4-dienes
US5523510A (en) 1993-08-30 1996-06-04 Texaco Inc. Treated bound ferrierite zeolites for skeletal isomerization of n-olefins to iso-olefins
US5563310A (en) 1993-09-14 1996-10-08 Mobil Oil Corporation Toluene alkylation with methanol
WO1995011196A1 (en) 1993-10-18 1995-04-27 Mobil Oil Corporation Synthetic porous crystalline mcm-58, its synthesis and use
EP0655277A1 (en) 1993-11-01 1995-05-31 Csir Amorphous aluminosilicate catalyst
WO1995026814A1 (en) * 1994-03-31 1995-10-12 Exxon Chemical Patents Inc. Supported lewis acid catalysts derived from superacids useful for hydrocarbon conversion reactions
AU2199695A (en) * 1994-03-31 1995-10-23 Exxon Chemical Patents Inc. Supported lewis acid catalysts for hydrocarbon conversion reactions
US5561095A (en) 1994-03-31 1996-10-01 Exxon Chemical Patents Inc. Supported lewis acid catalysts for hydrocarbon conversion reactions
US5576256A (en) 1994-05-23 1996-11-19 Intevep, S.A. Hydroprocessing scheme for production of premium isomerized light gasoline
US5646314A (en) 1994-11-16 1997-07-08 Arco Chemical Technology, L.P. Process for titanium silicalite-catalyzed epoxidation
US5573746A (en) 1995-06-06 1996-11-12 Mobil Oil Corporation Zeolite synthesis with amino acid directing agents
US6060633A (en) * 1995-10-20 2000-05-09 Chen; Frank Joung-Yei Supported Lewis acid catalysts derived from superacids useful for hydrocarbon conversion reactions
CA2204461C (en) * 1996-05-14 2006-07-04 Thomas V. Harris Process for producing an alkylated, non-oxygen-containing aromatic hydrocarbon
US6048816A (en) * 1996-10-02 2000-04-11 Mobil Oil Corporation Catalyst and process for converting methanol to hydrocarbons
US6046128A (en) * 1996-11-27 2000-04-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of manufacturing catalyst for purifying exhaust gas
US5925586A (en) * 1996-12-31 1999-07-20 Exxon Chemical Patents, Inc. Phosphorus modified small pore molecular sieve catalysts, and their use in the production of light olefins
US5905051A (en) * 1997-06-04 1999-05-18 Wu; An-Hsiang Hydrotreating catalyst composition and processes therefor and therewith
US5898089A (en) * 1997-07-09 1999-04-27 Phillips Petroleum Company Hydrocarbon aromatization process using a zeolite
US6034283A (en) * 1997-07-18 2000-03-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Process for production of cyclic alcohols
US6047544A (en) * 1997-08-20 2000-04-11 Nissan Motor Co., Ltd. Engine exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purifier
JP3741548B2 (ja) * 1997-09-17 2006-02-01 中国石油化工集団公司 ペンタシルタイプモレキュラーシーブ含有組成物およびその調製方法
US6423879B1 (en) * 1997-10-02 2002-07-23 Exxonmobil Oil Corporation Selective para-xylene production by toluene methylation
NO318036B1 (no) * 1997-10-15 2005-01-24 Res Inst Petroleum Processing Katalysator for katalytisk pyrolyseprosess for fremstilling av lette olefiner og fremgangsmate for fremstilling derav
US6040257A (en) * 1997-11-07 2000-03-21 Phillips Petroleum Company Hydrocarbon conversion catalyst composition and processes therefor and therewith
EP1044068A1 (en) * 1997-12-03 2000-10-18 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst comprising a zeolite partially coated with a second zeolite, its use for hydrocarbon conversion
CN1069682C (zh) * 1997-12-23 2001-08-15 中国石油化工总公司 重油催化热裂解层柱粘土催化剂及其制备
US6395664B1 (en) * 1998-02-19 2002-05-28 Uop Llc Process for reactivating a deactivated dehydrocyclodimerization catalyst with water
US5907073A (en) * 1998-02-24 1999-05-25 Fina Technology, Inc. Aromatic alkylation process
US6074975A (en) * 1998-03-03 2000-06-13 Phillips Petroleum Company Hydrocarbon conversion catalyst composition and processes therefor and therewith
US6417421B1 (en) * 1998-03-03 2002-07-09 Phillips Petroleum Company Hydrocarbon conversion catalyst composition and process therefor and therewith
US6080303A (en) * 1998-03-11 2000-06-27 Exxon Chemical Patents, Inc. Zeolite catalyst activity enhancement by aluminum phosphate and phosphorus
ATE270318T1 (de) * 1998-09-28 2004-07-15 Bp Corp North America Inc Verfahren zur herstellung von olefinen unter verwendung eines pentasil-zeolith enthaltenden katalysators
JP3868128B2 (ja) * 1998-10-05 2007-01-17 新日本石油株式会社 軽油の水素化脱硫装置及び方法
JP3871449B2 (ja) * 1998-10-05 2007-01-24 新日本石油株式会社 軽油の水素化脱硫方法
CN1096296C (zh) * 1998-11-13 2002-12-18 中国石油化工集团公司 一种生产中间馏分油的加氢裂化催化剂及其制备
US6057485A (en) * 1998-11-17 2000-05-02 Fina Technology, Inc. Gas phase alkylation with split load of catalyst
US6090274A (en) * 1998-12-29 2000-07-18 Phillips Petroleum Company Hydrotreating catalyst composition and processes therefor and therewith
US6090991A (en) * 1999-02-27 2000-07-18 Fina Technology, Inc. Gas phase alkylation method and catalyst
US6268305B1 (en) * 1999-02-27 2001-07-31 Fina Technology, Inc. Catalysts with low concentration of weak acid sites
US6222084B1 (en) * 1999-04-09 2001-04-24 Fina Technology, Inc. Gas phase alkylation-liquid phase transalkylation process
US6699811B1 (en) * 1999-05-05 2004-03-02 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Tailored zeolite bound zeolite catalyst and its use for hydrocarbon conversion
US6388156B1 (en) * 1999-05-14 2002-05-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Direct selective synthesis of para-xylene by reacting an aromatic compound with a methylating agent formed from CO, Co2 and H2
JP3859940B2 (ja) * 1999-08-06 2006-12-20 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
US6187982B1 (en) * 1999-10-15 2001-02-13 Mobil Oil Corporation Process for converting dienes and oxygenates to para-xylene and light olefins
US6726834B2 (en) * 1999-10-22 2004-04-27 Intevep, S.A. Process for catalytic cracking of a hydrocarbon feed with a MFI aluminisilcate composition
EP1116775A1 (en) * 2000-01-12 2001-07-18 Akzo Nobel N.V. Catalyst composition with high efficiency for the production of light olefins
JP3489048B2 (ja) * 2000-02-01 2004-01-19 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
US6506954B1 (en) * 2000-04-11 2003-01-14 Exxon Mobil Chemical Patents, Inc. Process for producing chemicals from oxygenate
JP3904802B2 (ja) * 2000-04-26 2007-04-11 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
TWI240716B (en) * 2000-07-10 2005-10-01 Bp Corp North America Inc Pressure swing adsorption process for separating paraxylene and ethylbenzene from mixed C8 aromatics
US7285511B2 (en) * 2004-04-23 2007-10-23 Saudi Basic Industries Corporation Method of modifying zeolite catalyst

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221137A (ja) * 1985-03-28 1986-10-01 Teijin Yuka Kk P−キシレンの製造法
JP2001524069A (ja) * 1996-10-02 2001-11-27 モービル・オイル・コーポレーション トルエンのメチル化によるパラ―キシレンの選択的製造
JPH10297918A (ja) * 1997-03-24 1998-11-10 China Petro Chem Corp Mfi型構造を有するリン含有ゼオライト
JP2007507525A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 サウジ ベイシック インダストリーズ コーポレイション トルエンのメチル化法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502501A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション ゼオライト触媒およびゼオライト触媒の調製方法と使用方法
JP2015501209A (ja) * 2011-10-17 2015-01-15 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company リン変性ゼオライト触媒の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050240070A1 (en) 2005-10-27
JP5107906B2 (ja) 2012-12-26
EP1893530A4 (en) 2011-10-26
EP1893530A2 (en) 2008-03-05
CN101180239B (zh) 2011-03-30
WO2006127827A2 (en) 2006-11-30
KR20080019012A (ko) 2008-02-29
CN101180239A (zh) 2008-05-14
US7399727B2 (en) 2008-07-15
KR101321217B1 (ko) 2013-10-23
WO2006127827A3 (en) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107906B2 (ja) ゼオライト触媒および方法
US7635793B2 (en) Aromatic alkylation with phosphorus-modified zeolite catalyst
JP5254789B2 (ja) ゼオライト触媒およびゼオライト触媒の調製方法と使用方法
JP5242637B2 (ja) トルエンのメチル化法
US7304194B2 (en) Hydrothermal treatment of phosphorus-modified zeolite catalysts
US8062987B2 (en) Phosphorus-containing zeolite catalysts and their method of preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees