JP2008545469A - 関節接合面を切除するためのフライス加工システムおよび方法 - Google Patents

関節接合面を切除するためのフライス加工システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008545469A
JP2008545469A JP2008513520A JP2008513520A JP2008545469A JP 2008545469 A JP2008545469 A JP 2008545469A JP 2008513520 A JP2008513520 A JP 2008513520A JP 2008513520 A JP2008513520 A JP 2008513520A JP 2008545469 A JP2008545469 A JP 2008545469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
guide
milling
opening
milling system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008513520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008545469A5 (ja
Inventor
ジェイ.クレガー カーライル
エフ.ジャスティン ダニエル
ゴーブル イー.マーロー
エー.ホドレック ロバート
Original Assignee
ジンマー テクノロジー,インコーポレイティド
メディシンロッジ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジンマー テクノロジー,インコーポレイティド, メディシンロッジ インコーポレイテッド filed Critical ジンマー テクノロジー,インコーポレイティド
Publication of JP2008545469A publication Critical patent/JP2008545469A/ja
Publication of JP2008545469A5 publication Critical patent/JP2008545469A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1764Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the knee
    • A61B17/1767Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the knee for the patella
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1675Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B2017/1602Mills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/033Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
    • A61B2090/034Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/062Measuring instruments not otherwise provided for penetration depth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

骨の関節接合面の少なくとも一部を切除する際に用いるフライス加工システムであって、上面と、反対側の底面とこれらの間に延在する開口(58)とを持ったベース(42)を有するテンプレート(38)を含む。1つ以上の締結具がテンプレートを骨に対して取り外し可能に取り付けるために用いられる。案内(40)がテンプレートに移動可能に取り付けられ、テンプレートの開口の少なくとも一部を越えて突出している。この案内は、テンプレートの開口の少なくとも一部を越えて選択的に移動可能である。回転可能なフライス(166)が案内に取り付けられている。このフライスは、案内の全長の少なくとも一部に沿って選択的に移動可能である。

Description

本発明は、フライス加工システムに関し、また骨の関節接合面の少なくとも一部を切除してそこに移植片を取り付けるための案内およびフライスに関する。
人間の体は、ひざ関節,股関節,肩関節などの如き種々の可動整形外科関節を有する。これらの関節は、2本の骨の交差部分により形成される。各骨の交差端は、関節軟骨からなる滑らかな関節面を有する。けが,磨滅,関節炎,病気または他の原因の結果として、整形外科関節のすべてまたは一部を人工移植片に置換することが往々にして必要である。この処置は、関節置換術、すなわち関節形成術と呼称される。例えば、ひざ関節全形成術は、大腿骨の末端および脛骨の基端の両方にて関節面を切断または切除することを含む。次に、相補的人工移植片が大腿骨の末端および脛骨の基端に取り付けられる。関節の一部のみ損傷している場合、部分的関節形成術を行うことができる。この処置においては、関節の一部のみを1つ以上の人工移植片に置換する。
現在、関節置換術は普及に成功した一般的な処置であるけれども、従来の移植片および関連する取り付け技術は重大な欠点を有する。多くの関節置換術の重大な欠点の1つは、長期間に亙る辛い患者の回復に要する時間である。例えば、これまでのひざ置換手術は、比較的大きな切り口が形成される切開処置を必要とし、大腿骨と境を接する筋肉の一部を切断する。この大きな切り口は、大腿骨および脛骨のそれぞれの端部を完全に露出するように形成される。
大腿骨および脛骨を切除して移植片を取り付けるために従来の技術を用いる場合、この露出が必要である。例えば、大腿骨および脛骨の切除は、鋸を往復運動させることにより通常達成され、大腿骨および脛骨のそれぞれの端部のほぼ全部の露出を必要とする。さらに、従来の脛骨移植片の幾つかは、脛骨の切除端面に直接ねじ止めされる。また、このようなねじの取り付けは、切除端面のほぼ全部の露出を必要とする。さらなる他の実施例において、移植片がそこから突出する支柱と共に形成される。支柱は、脛骨および大腿骨の切除端面に形成されたソケット内に収容される。ソケットの形成およびソケットへの支柱の挿入は、脛骨および大腿骨の切除端面のほぼすべての露出を必要とする。
関節接合面の一部のみ表面を新しくする場合、ほぼ同じ処置がしばしば用いられる。すなわち、関節軟骨の半分または一部を切除するために関節を露出させて往復運動する鋸が用いられる。次に、ねじまたは支柱を用いることにより移植片が取り付けられる。従って、関節接合面の一部のみ表面を新しくする処置であってさえ、従来の方法は、軟組織の侵襲的退縮を行って骨の大半を除去する。
一般に、手術がより浸襲的であるほど、患者の回復がより辛く困難であって時間を費やす。さらに、骨の大規模な切除が骨の外傷を増大するのみならず、次回の置換手術をもより困難にする可能性がある。
従って、必要とされるものは、使いやすい移植片を受ける関節接合面を準備すると同時に軟組織に対する影響および骨の切除量を最小にするシステムおよび方法である。同じく必要とされるものは、このようなシステムと共に用いることができ、外傷を最小にして取り付けることができる移植片である。
さて、本発明の種々の実施形態が添付図面を参照して論じられよう。これらの図面が単に本発明の典型的な実施形態を表しているだけであり、従ってその範囲を限定することを意図していないことが理解されよう。
本発明は、フライス加工システムに関し、また整形外科関節の接合面を切除する際に、切除した面に移植片を取り付けることができるように用いられる案内およびフライスに関する。この明細書および添付した特許請求の範囲出用いているような「接合面」という用語は、整形外科関節の一部を形成する生得の関節軟骨のすべての面と、磨滅,外傷,疾患または他の原因の結果として、除去される生得の関節軟骨のすべてまたは一部を有する整形外科関節の一部を形成する骨の磨滅接合面のすべてとを含むことを広く意図している。
以下に例示した本発明の実施形態において、フライス加工システムならびに関連する案内とフライスとが示され、これは滑車溝移植片を大腿骨の末端に取り付けるために特に設計されている。しかしながら、例示した実施形態が本発明の単なる例示であって、同じ技術はまた、同じ接合面の異なる場所にて接合面の一部を切除するため、あるいは種々の他の異なる種類の移植片を種々の他の関節面に受け入れるために利用可能であることも認識されている。限定ではなく例示として、本発明は、顆のすべてまたは一部を切除し、そして単一顆状の移植片、または部分的な移植片を取り付けるために用いることができる。本発明はまた、ひざ関節,足首関節,股関節,肩関節,ひじ関節,手首関節,interfrangial 関節または他の関節の接合面の表面を新しくするために用いることもできる。従って、本発明のフライス加工システムは、大腿骨,脛骨,体液,橈骨および尺骨の基端または末端の接合面を加工するために用いたり、ならびに肩甲骨,骨盤,手足の骨の他の接合面および他の骨の接合面に対して用いることができる。
図1に描かれているのは、大腿骨12の末端10である。末端10は、前部18と後部20との間にそれぞれ延在する中間部14および側部16を有する。大腿骨12の末端10は、内側顆22および外側顆24ならびにこれらの間に位置する滑車溝26で終わっている。関節軟骨28が大腿骨12の末端10ための接合面を画成している。関節軟骨28は縁30で終わっている。
滑車溝26は、ひざが曲がるようにひざ頭の移動を案内する溝である。時折、関節炎,疾患,外傷などのため、滑車溝を形成する大腿骨の一部を取り換えることが必要である。本発明の図示実施形態において、例示したフライス加工システムならびに関連する案内およびフライスは、大腿骨12の滑車溝26の場所にくぼみポケットを形成するように意図され、移植片をくぼみポケット内に取り付けることができるようになっている。
図2に描かれているのは、大腿骨12の末端10に滑車溝26を横切って取り付けられる案内システム36である。案内システム36は、フライス加工システムの一部を形成する。図3に示すように、案内システム36はテンプレート38を具有しており、このテンプレートはこれに移動可能に取り付けられる案内40を有する。テンプレート38は、第1の端部48と反対側の第2の端部50との間にそれぞれ延在する上面44および反対側の底面46を有する環状のベース42を具有している。上面44および底面46はまた、第1の部分52と反対側の第2の部分54との間にも延在している。ベース42はまた、第1の端部33と反対側の第2の端部34との間に延在する向かい合う側部31および32を有する点においても画成されることができる。
一実施形態において、多分図4に最も良く描かれているように、ベース42の側部31および32は、第1の端部48から反対側の第2の端部50まで延在するほぼ連続したアーチを有する。すなわち、底面46がほぼ一定の凹湾曲を有すると共に上面44がほぼ一定の凸湾曲を有する。この形状は、テンプレート38の大きさを最小にするのに役立ち、使用中の挿入の容易性を最大限に促進する。しかしながら、他の実施形態において、上面44および底面46の一方または両方とも、平坦であるか、または他の任意の望ましい形状を有することができる。
図5に示すように、ベース42の端部33および34は、ほぼV字形状を有し、テンプレート38が滑車溝26(図1)内に着座することができるようになっている。他の実施形態において、単一または部分的な顆状移植片を取り付けるためにテンプレート38を用いる場合のように、端部33および34がV字形状である必要はなく、ほぼ平坦または部分的に湾曲していることができる。ベース42は、ベース42が使用中に着座する骨の部分の輪郭に対して相補的な輪郭を有するように一般的に設計される。
図3に戻り、ベース42はまた、上面44と底面46との間のベース42を通って延在する開口58の領域を画成する内側面56をも有する。以下により詳細に論じられるように、開口58は、骨に形成されるポケットの大きさに概ね対応している。開口58は、表面を新しくすべき領域の寸法および場所に応じて種々の異なる大きさおよび形状を有することができることを理解されよう。図示実施形態において、ベース42は開口58を完全に取り囲んでいる。他の実施形態において、ベース42は開口58の一部の領域のみ画成することができる。
複数のハブがベース42から開口58へと突出している。より具体的には、第1のハブ60が第1の端部48にてベース42の内側面56から突出している。第2のハブ62がベース42の第1の部分52にてベース42の内側面56から第2の端部50に向けて突出している。同様に、第3ハブ64が第2の部分54と第2の端部50との概ね交差部分にて内側面56から開口58へと突出している。図6に示すように、各ハブ60,62および64から下方に突出しているのは、対応する支持脚部66,67および68である。以下により詳細に論じられるように、支持脚部66〜68は、大腿骨12からベース42を吊り下げるために用いられる。
支持脚部66〜68は、大腿骨12の上方に間隔をあけて安定した向きで配置されることができるように形成されている。具体的に言うと、滑車溝26を取り囲む領域は、内側顆22,外側顆24および滑車溝26の不規則な形状のために不規則な形状を有する。ベース42を滑車溝26に対して正確に嵌合するように形成しようとする場合と比較すると、3本の支持脚部66〜68の使用は、容易に設計することができる安定した足場をもたらし、複数の異なる大きさおよび形状の大腿骨に対して安定した形態でベース42を支持する。
図2に示すように、支持脚部68が内側顆22に載せられ、支持脚部67が外側顆24に載せられ、かつ支持脚部66が滑車溝26内の関節軟骨28に載せられる結果として、ベース42は大腿骨12に支持される。他の一実施形態において、支持脚部66が前面18に対して関節軟骨28の外側で載置されるように、ベース42を所定の大きさに作ることができる。
他の実施形態において、支持脚部66〜68は、ベース42の別な場所に配置することができ、種々の異なる大きさおよび形状を有することができる。さらに、より少ないか、またはより多くの支持脚部を用いることができる。例えば、テンプレート38を2本の支持脚部と共に設計することができ、これら2本の支持脚部とベース42の一部とが大腿骨12に直接載置されるようになっている。また別な実施形態において、4本以上の支持脚部を本体42から突出して形成することができる。さらなる他の実施形態において、支持脚部を削除することができ、ベース42は関節軟骨28に直接取り付けられる。
本発明の一実施形態において、テンプレート38を大腿骨12または何らかの他の骨に取り外し可能に取り付けるための手段が与えられる。図3に示すように、各ハブ60〜62および各支持脚部66〜68を通って延在しているのは、対応する取り付け穴70,71および72であり、例示であって限定ではない。必須ではないけれども、図示実施形態において各取り付け穴70〜72は、その両端部の間の場所にて対応する取り付け穴へと径方向内側に突出する環状の肩部74を有する。締結具が取り付け穴70〜72を通って大腿骨12に係合し、テンプレート38を大腿骨12に固定するように意図される。
図示実施形態において、前記締結具はねじ80を具有している。ねじ80のそれぞれは、第1の端部84と反対側の第2の端部86とを有する細長い軸部82を具有している。ねじ山88が軸部82に沿って形成されると共に頭部90が第1の端部84に形成されている。図示実施形態において、頭部90は第1の端部84から径方向に外側に突出して取り囲むフランジ91を具有している。係合頭部92がフランジ91の上方に延在し、これは多角形または非円形断面を有し、ドライバを係合頭部92に連結してねじ80の選択的な回転を行うことができるようになっている。
頭部90が他の種類のドライバと係合するように、ソケット,溝,または他の係合面にて形成可能であることを理解されよう。ねじ80のそれぞれは、第2の端部86がテンプレート38の対応する取り付け穴70〜72内に収容されると共にこれを通って摺動することができるように形成されている。フランジ91は、取り付け穴70〜72内の環状の肩部74より大きく、フランジ91が肩部74に着座するようになっている。
支持脚部66〜68を通って延在する取り付け穴70〜72の利点の1つは、支持脚部66〜68が締結具の配置中に案内として機能するということである。しかしながら、別な実施形態において、異なる数の取り付け穴および締結具を用いることができると共に取り付け穴70〜72は脚部66〜68を通って延在する必要がないことを理解されよう。例えば、2つの取り付け穴か、4つ以上の取り付け穴を支持脚部66〜68から離れた場所でベース42を通って形成することができる。他の別な実施形態において、支持脚部66〜68を除くことができると共にテンプレート38を大腿骨12から独立に取り付けるために締結具を用いることができる。この実施形態において、管状の案内筒が取り付け穴を貫通することができ、締結具の容易な位置合わせに役立つ。テンプレートを骨から独立に支持するために用いることができるアセンブリの例が2005年1月21日に提出した米国特許出願第11/040503号および2005年3月18日に提出した米国特許出願第11/083890号に開示されており、個別に参照することによってこの明細書中に含まれる。さらに他の実施形態において、ねじ80は、骨固定具,開きボルト,逆目軸などの如き他の一般的な形態の締結具に置き換えることができる。
また図3にも示すように、テンプレート38は、ベース42の第2の部分54から上方に突出すると共に第2の部分の長手方向に沿って延在するブラケット94をさらに具有している。ブラケット94は、第1の端部100と反対側の第2の端部102との間にそれぞれ延在する内側面96と反対側の外側面98とを有する。細長い案内溝104がブラケット94の内側面96と外側面98との間を貫通し、第1の端部100と第2の端部102との間に延在している。図示実施形態において、案内溝104はその長手方向に沿ってアーチ形である。
案内40はブラケット94に対して移動可能に連結される。特に図7に示すように、案内40は間隔をあけた一対のアーム112および114を有するキャリッジ110を具有し、一対のアームはキャリッジから突出している。キャリッジ110は、外側面118および反対側の内側面120を有する円板形状のベース116を具有している。筒状のステム122が内側面120から突出し、ブラケット94の溝104内に収容されるように形成されている。ねじ通路124がステム122およびベース116内にまたはこれらを通って延在している。キャリッジ110は、内側面142および反対側の外側面144を有する頭部140をさらに含む。ねじ軸128が内側面142から突出し、通路124と螺合するように形成されている。多角形の凹部130が外側面144に形成され、そして何らかの形態のドライバと係合するように意図されている。他の実施形態において、凹部130は他の種類のドライバと係合するように任意の望ましい形状を有することができる。
組み立て中に、ステム122がブラケット94の溝104内に通されると共にねじ軸128がブラケット94の反対側からステム122内にねじ込まれる。図3および図7を参照し、ステム122内に軸128をねじ込むことにより、ベース116と頭部140とがブラケット94の反対側に固定され、キャリッジ110をブラケット94に固定するようになっている。キャリッジ110とブラケット94との間に充分な遊びがあり、望ましくないスロップをキャリッジ110とブラケット94との間に引き起こすことなく、キャリッジ110が案内溝104の長手方向に沿って自由に摺動することができるようになっている。案内溝104に沿った案内40の円滑かつ容易な滑動を促進させるため、溝104と境界をなすブラケット94の内側面に支えられるように、筒状の軸受134をステム122に配することができる。軸受134は、デルリンの如き低摩擦材料から作られたスリーブを具有することができる。他の材料や、玉軸受またはころ軸受の如き他の種類の軸受もまた用いることができる。さらに、ベース116の内側面120とブラケット94の内側面96との間に配置されるように、スラスト軸受136をステム122に配することができる。同様に、頭部140の内側面142とブラケット94の外側面98との間に配されるように、スラスト軸受138をねじ軸128に配置することができる。スラスト軸受136および138は、デルリンの如き低摩擦材料から作られた座金を単に具有することができる。他の材料や、玉またはころスラスト軸受の如き他の種類のスラスト軸受もまた用いることができる。
図示実施形態において、案内40の第1のアーム112は、細長い上部レール146Aと細長い下部レール148Aとを具有し、これらの間に細長い案内溝149を形成するように、これらは間隔をあけられる。各レール146Aおよび148Aは、ベース116につながる第1の端部150と、反対側の第2の端部152とを有する。第2のレール148Aの第2の端部152は、第1のレール146Aの第2の端部152よりもさらに遠くに突出している。第2のアーム114は、第1のアーム112から間隔をあけられているが、これとほぼ同じ形状を有する。そんなものとして、第2のアーム114もまた、細長い上部レール146Bと、間隔をあけられた細長い下部レール148Bとを含み、これらはベース116からそれぞれ突出すると共にこれらの間に形成される案内溝149を有する。下部レール148Aおよび148Bは、これらの第2の端部152にて相互につながっている。
図2に示すように、テンプレート38の最初の配置中に、細長い柄77のねじ端部76がテンプレート38にねじ穴78(図3)内にねじ込まれる。それで、テンプレート38の容易な配置および移動のために柄77を用いることができる。他の一般的な締結技術もまた、柄77をテンプレート38に対して取り外し可能に固定するために用いることができる。
柄77を装着した場合、内側顆22に支持脚部68を置き、外側顆24に支持脚部67を置き、支持脚部66を滑車溝26とそろえることにより、テンプレート38が概ね視覚および/または感触によって位置合わせされる。さらに、表面を新しくすることが望ましい領域に開口58が位置するように、テンプレート38の向きを定める。開口58内に位置する関節軟骨28の領域は、切削面79としてここで呼称される。テンプレート38の位置のわずかな調整もまた、テンプレート38の安定した位置決めを確実にするために行うことができる。テンプレート38が適切に配置された場合、ねじ80または他の締結具をテンプレート38の対応する取り付け穴70〜72に通してテンプレート38を大腿骨12に強固に固定するようにする。必要に応じ、次に柄77をテンプレート38から取り外すか、またはテンプレート38の取り外しを助けるために所定の箇所に保持しておくことができる。
図8を参照すると、フライス加工システム35は、テンプレート38に取り付けられる案内40とブレース162との両方で支持されるフライスアセンブリ160をさらに具有している。図9に示すように、フライスアセンブリ160はフライス166を具有している。フライス166は、その端部に取り付けられたバー(burr)169を有する軸168を具有している。具体的に言うと、軸168は第1の端部170と反対側の第2の端部172とを有する。バー169は、軸168から径方向外側に突出するように第2の端部172に取り付けられている。他の実施形態において、バー169の両側が軸168の表面と同一面であってよい。バー169は複数の切刃173からなり、バーが側面および底面から切削することを可能にする。この明細書および添付した特許請求の範囲で用いたような「バー」という用語は、軸168に取り付けられる任意の切刃または切削面の構成を含み、軸168を回転した場合に骨を切削するために用いることができるものを意図している。例えば、1つ以上の画成された切刃を有することと対照的に、バー169はまた、骨を摩砕または切除することができる粗面を具有していてもよい。
軸168が種々の異なる形状を有してよいことを理解されよう。以下により詳細に論じられるような理由のため、図示実施形態において、軸168は中間部174を具有する。係合部176が中間部174から第1の端部170まで延在している。係合部176の第1の端部170は、軸168を回転可能に回すことができるドリルまたは他の種類のドライバとの係合のために形成されている。中間部174と係合部176との境には支持肩部178が形成されている。環状の固定溝180が係合部176にくぼんで形成されると共に径方向に取り囲んでいる。軸168はまた、中間部174とバー169との間に延在する案内部182を含む。案内部182は、バー169の最大径よりも小さな径を有する。
図9および図10に示すように、2つの環状の軸受206および208が軸168の第1の端部170に選択的に通され、軸168の支持体肩178に着座するようにされる。軸受206および208は、玉軸受やころ軸受などであってよい。代わりに、1つか3つまたはそれ以上の軸受を用いることができる。次に、クリップ210が固定溝180内に収容され、軸受206および208を軸168に保持するようにする。
フライスアセンブリ160はまた、管状のスリーブ186も含み、このスリーブは、第1の端部192と反対側の第2の端部194との間にそれぞれ延在する内側面188および外側面190を有する。内側面188は、両端部192および194間に管状のスリーブ186を通って延在する通路196との境界を画成する。外側面190の第2の端部194には、複数の環状溝198が形成されている。これら溝198は管状スリーブ186を取り囲み、その長手方向に沿って間隔があけられている。図示実施形態においては2つの環状溝198が示されている。他の実施形態におけるスリーブ186には1つまたは3つ以上の環状溝を設けることができる。
複数の溝200が第1の端部192にて管状スリーブ186を縦に通って延在している。これらの溝200は径方向に間隔をあけられ、複数の可撓性で片持ちのフィンガ202を形成するようにしている。各フィンガ202は、第1の端部192にて内側面188から径方向内側に突出する固定顎部204を有する。環状の支持肩部205もまた、顎部204から所定距離間隔をあけて各フィンガ202の内側面188から径方向内側に突出している。
組み立て中に、軸168の第2の端部172は、第1の端部192からスリーブ186の開口196を通って下方に送られる。軸受206および208が最初に通路196に入るので、軸受206および208が固定顎部204を通過するように、フィンガ202は径方向外側に広げられる。軸受206および208が固定顎部204を通過すると、フィンガ202は弾性的に収斂する。次に、軸受206および208は、支持肩部205によりスリーブ186を通ってさらに進むのを阻止される。このようにして、軸受206および208が肩部205と顎部204との間に捕捉され、それにより軸168を管状スリーブ186内で回転可能に捕捉する。
フライスアセンブリ160はまた、管状スリーブ186の第2の端部194に移動可能に取り付けた保持器220も含んでいる。図11に示すように、保持器220は中間ハウジング222を具有し、この中間ハウジングは第1の端部228と反対側の第2の端部230との間にそれぞれ延在する前壁部224および反対側の後壁部226を有する。ハウジング222は、両端部228および230間に延在する通路234と境界を画成する内側面232を有する。前壁部224および後壁部226は、一対の間隔をあけた溝240および242をそれぞれ有し、これらは第2の端部230からここを通って延在している。前壁部224の溝240Aおよび242Aは、前壁部224のタブ部244Aと境界を画成すると共に後壁部226の溝240Bおよび242Bは、後壁部226のタブ部244Bと境界を画成する。以下により詳細に論じられるように、支柱246Aおよび246Bがタブ部244Aおよび244Bから外方にそれぞれ突出している。
ハウジング222の反対側には、弾性アーム236および238が取り付けられている。各アーム236および238は、そこに外側に突出するフランジ252を持った上端と、そこに径方向内側に突出する湾曲固定隆起部254を持った反対側の下端とを有するレバー部250を具有している。一対の間隔をあけたばねレール256は、レバー部250の下端からタブ部244の上端まで溝240および242内に延在している。この形状において、アーム236および238をフランジ252にて径方向内側に圧縮することにより、固定隆起部254が径方向外側に引き離される。この位置において、管状スリーブ186の第2の端部194は保持器220の通路234を下方に通過することができる。アーム236および238を解放することにより、ばねレール256は、固定隆起部254が相互に弾性的に動いて戻り、管状スリーブ186の溝198内に固定することをもたらし、これにより保持器220を管状スリーブ186に対して固定する。再びアーム236および238を圧縮することにより、管状スリーブ186を保持器220に対して動かすことができ、固定隆起部254を別の溝198内に固定することができ、これにより管状スリーブ186を保持器220に対して動かす。
図12を参照すると、ソケット266がテンプレート38のブラケット94の上端縁267に形成されている。シャックル268はハウジング270を具有し、このハウジングはこれを通って延在する溝272を有する。円筒状の支柱274がハウジング270から突出している。組み立て中に、支柱274がソケット266内に収容され、支柱274がソケット266内で回転するように、ハウジング270が支柱274の長手方向軸線回りに自由に回転できるようになっている。ブレース162は、第1の端部278と反対側の第2の端部280とを有する。ブレース162は、シャックル268の溝272内に滑動可能に配される。穴282がブレース162の第2の端部280を通って延在し、管状スリーブ186が穴282内で自由に滑動できるように、管状スリーブ186をその中に収容するようになっている。
図8を参照すると、テンプレート38を大腿骨12にしっかりと装着した後、前述したように、案内40とブレース162とを連結することによって、フライスアセンブリ160がテンプレート38に連結される。具体的に言うと、穴282を通って滑動可能に延在する管状スリーブ186を有するブレース162がシャックル268内に滑動可能に配されている。加えて、保持器220の支柱246AおよびBは、管状スリーブ186が連結される保持器220と共に、案内40の対応する案内溝149内に滑動可能に配置されている。この形状において、フライス166がテンプレート38の開口58を通って下方に突出し、バー169が大腿骨12の切削面79と接するようになっている。
組み立て形態において、フライスアセンブリ160は、案内40およびブレース162により、フライスアセンブリ160の長手方向に沿って間隔をあけた2つの場所にて支持される。この形態は、フライス166が切削面79に沿って動くように、フライスアセンブリ160が切削面79に対して適切な向きを維持することを確実にする。フライス166の適切な向きを維持することは、くぼみポケットが正確な許容範囲内に形成されることを確実にするのに役立つ。
フライスアセンブリ160がテンプレート38に連結されると、ドリルの如きドライバ(図示せず)がフライス166の第1の端部170に連結される。ドライバを作動することにより、フライス166が管状スリーブ186内で高速回転する。回転するバー169が切削面79を切除することを可能にするように切削面79に接触する。案内40およびブレース162の両方がテンプレート38の開口58内の規制された三次元パターンにてフライス166が動くことを可能にすることを理解されよう。これは、切削面79の3次元形状の全面に亙ってフライス166を操作することを可能にするのみならず、くぼみポケットの切除面が移植片を収容するために最適である望ましい3次元形状を有するように、作業者がくぼみポケットを形成することも可能にする。
具体的に言うと、保持器220の支柱246AおよびBは案内溝149内を移動し、フライス166がテンプレート38の両部分52および54間を移動することを可能にする。支柱246AおよびBが下部レール148AおよびBに載るのに対し、上部レール146AおよびBは、両アーム112および114間に保持器220を固定するのに役立つと共にフライス166の望まざる傾きを阻止するのに役立つ。案内溝149の湾曲した輪郭はまた、フライス166の垂直移動も規定する。次に、案内40がブラケット94の案内溝104に沿って移動し、フライス166がテンプレート38の両端部48および50間を動くことができるようになっている。そういうわけで、切削面79の全域に亙ってフライス166を通過させることができる。フライス166の軸の案内部182はまた、テンプレート38の内側面56に載り、これに沿って追随することができ、切除したポケットのきれいで滑らかな縁を形成するようにする。この実施形態におけるフライス166の水平および垂直移動のすべてが案内溝104および149の形状により案内されると共に規制されることもまた理解されよう。
必要に応じ、切削面79の切除は、深さを段階的に行うことができる。結果として、バー169は、単一送りの場合と同じような多量の骨を切削する必要がない。例えば、最初の切除中に、保持器220(図11)の固定隆起部254を管状スリーブ186(図9)に下方溝198内に固定することができる。骨の最初の層が除去された後、管状スリーブ186ならびにバー169を持つフライス166は、前述したような方法を用いて固定隆起部254を次の上方の溝198へと移動することにより、保持器220に対して下げることができる。次いで、次の骨の層を除去するためにこのフライス加工処理を反復することができる。
フライス加工処理中に、ブレース162は、フライス166の動きを妨げることなく、フライス166を望ましい向きに保持するために役立つ。すなわち、ブレース162がシャックル268に対して出入り自由に滑動することができ、しかもシャックル268を中心として回転できるという事実の結果として、フライス166は一平面内を水平に自由に動くことができる。さらに、管状スリーブ186がブレース162の穴282内で垂直に自由に滑動することができるので、フライス166もまた、垂直な向きで自由に移動することができる。しかしながら、ブレース162はフライス166の傾きを阻止する。
本発明のフライス加工システムが種々の異なる構成および実施例を有することができることを理解されよう。限定ではない例示により、案内40および保持器220がフライス166の案内移動をもたらすように機能し、かつ構造が種々の他の設計を有することができることを理解されよう。例えば、上部レール146AおよびBを排除することができ、レール146Aおよび148Aは、支柱246Aを支えるために形成されるくぼんだ溝を持った単一のアームとして合体させることができ、アーム112および114にこれらから突出する支柱246を形成すると共に支柱246を支えるためにくぼんだ溝を保持器220に形成することができ、支柱246を管状スリーブ186から直接突出させることができると共にアーム112および114をキャリッジ110に対して垂直に動かすことができる。
またさらなる実施形態において、管状部材186を案内40に対して移動するように用いることができ、管状部材186が案内40に対して移動することを可能とし、案内40がブラケット94に対して移動することができる種々の一般的な機械的締結技術があることを理解されよう。同様な方法において、ブレース162をブラケット94に対して種々の異なる技術にて連結することができる。例えば、回転することに対比してシャックル268をブラケット94に対して滑動可能に取り付けることができる。案内40およびブレース162の配置を交換することができることもまた理解されよう。種々の異なる技術を管状スリーブ186内にフライス166を回転可能に取り付けるために用いることができることもまたさらに理解されよう。例えば、軸受を管状スリーブ186とフライス166との間に圧入することができ、あるいは管状のキャップを固定顎部204の代わりに管状スリーブ186の端部にねじ止めすることができる。多数の他の実施形態もまた、本発明の種々の選択肢として存在することを理解されよう。
フライス166が切削面79の除去を完了すると、フライス加工システム35を大腿骨12から取り外し、部分的に完成したくぼみポケット310を露出させるようにする。図13に示すように、支持脚部66〜68により覆われると共にねじ80が通って延在する接合面28の突起284A〜Cはくぼみポケット310内に突出している。次に、外科医は、バー付きのフライスか、または他の切削装置を保持した手を使って突起284A〜Cを選択的に除去し、図14に示すように、最後に移植片が取り付けられる最終的なくぼみポケット310を形成するようにする。
この技術は、多くの利点を有する。例えば、テンプレート38の一部分のみが関節軟骨28に接する支持脚部66〜68である。取り付けおよび/またはフライス加工処理中に支持脚部66〜68が着座する関節軟骨28の領域、すなわち突起284A〜Cに支持脚部66〜68が損傷を与える可能性のあることがあり得る。しかしながら、突起284A〜Cは切除により最終的に取り除かれるので、突起284A〜Cの表面領域に対するあらゆる損傷に無関係である。さらに、この実施形態においてねじ80により形成される穴は、最終的なくぼみポケット310内に保持されて移植片により覆われる。このように、ねじによって作られるあらゆる潜在的な損傷もまた、無関係である。
図14に示すように、ポケット310は、その周囲を囲んで直立する取り囲み側壁314を有する床312によって境界を定められる。ポケット310は、基端320と反対側の末端322との間に延在する両側部316および318を有する。フライス166の規制された移動のため、前に滑車溝26があった場所とほぼ合致する丸くて細長い溝324が床312に沿ってくぼめられる。すなわち、溝324は両端部320および322間に延在する。床312はまた、両端部320および322間に延在する凸状曲面も有する。より詳細に以下に論じられるように、このくぼみポケット310の形状は、ほぼ一様な厚みを有する薄型滑車状移植片の形成を可能にする。さらに、このポケット310の形成は、相補的形状を有する移植片に対する安定した足場を作り出す。
くぼみポケット310が完成すると、トンネル330が形成され、これはポケット310から、大腿骨12の中間部14または側部16の如き関節軟骨28から離れた場所まで延在する。手作業にてこのトンネルを形成するため、単にドリルを用いることにより、トンネル330を形成することができる。すなわち、トンネル330は、くぼみポケット310にて開始することにより穿設することができ、大腿骨12の側方あるいは中間部まで延在する。トンネル330を形成するための他の技術や案内および手順は、2004年7月28日に提出された米国特許出願第10/901941に開示されており、これを参照することによってその内容がこの明細書に組み入れられる。
トンネル330が形成されると、次に滑車状移植片がくぼみポケット310内に固定される。図15および図16には、本発明の特徴を組み込んだ滑車状移植片340の一実施形態が示されている。滑車状移植片340は、それぞれ端縁348まで延在する関節面344と反対側の底面346とを有する本体342を具有している。本体342は、側部354と中間部356との間にそれぞれ延在する基端350と末端352とを有するように、さらに画成されている。関節面344は、両側部354および356間のほぼ中央で基端350と末端352との間に延在する細長い溝376を有するように形成される。溝376は、ひざ頭が載る表面を新しくされた滑車溝の少なくとも一部を形成する。
両側部354および356間に延在する一平面で見た一実施形態(図18)において、溝376は凹状曲面を持った底部378を有する。底部378の凹状曲面からそれぞれ両側部354および356の端縁348まで延在する面は、一般的に凹形状ではない。どちらかと言えば、これらの面は一般的にほぼ平らであり、丸い底部を持つほぼV字形横断面を形成するか、またはほぼ凸状曲面を有するようになっている。関節面344が両端部350および352間に延在する滑らかに連続した凸状曲面を有する(図15)こともまた、理解されよう。
図17には、滑車状移植片340に固定される可撓性の細ひも360が描かれている。この明細書および添付した特許請求の範囲で用いられるような「細ひも」という用語は、ワイヤ,ケーブル,コード,縫合糸,編みひも,これらの組み合わせ,または他のあらゆる種類の柔軟な繊維を含むことを概括的に意図している。この細ひもを金属,合金,合成物,複合物,または他のあらゆる望ましい材料から作ることができる。本発明の一実施形態において、この細ひもはコバルトクロム合金の編組を具有し、約0.25mmから約5mmまでの範囲の直径を有し、約約0.5mmから約3mmがより一般的であり、約0.5mmから約2mmが最も一般的である。他の寸法もまた、用いることができる。細ひもは任意の望ましい長さであってよい。
一実施形態において、この細ひもはまた、4cmの細ひもの支持されない長さに対して画成することもでき、この細ひもは圧縮強度を本質的に有していない。さらに他の実施形態において、4cmの支持されない細ひもの長さのため、0.25ニュートン(N),1N,2N,5N,20N,または50N軸線方向圧縮負荷が加えられた場合、この細ひもは、座屈によって機能しない。すなわち、異なる負荷によって機能しない異なる細ひもを用いることができる。より硬質の細ひももまた、用いることができる。
細ひもが伸縮しないか、または弾性的に伸縮可能であってよいこともまた、理解されよう。細ひもが弾性的に伸縮可能である一実施形態において、この細ひもは、擬似弾性の特性を持つ形状記憶材料からなることができる。このような材料の一例がニチノールという名称で販売されているニッケルチタン合金である。さらに他の実施形態において、細ひもの一部をコイルばねやゴムまたはバンジー形部材の如きばね部材に置き換えることができることを理解されよう。
図16を参照すると、本体342の底面346には、ポケット358が形成されている。図示実施形態において、支柱362がポケット358内から突出している。締め付け通路364が支柱362を通って延在し、可撓性の細ひも360を保持するために形成されている。具体的に言うと、細ひも360の一端には頭部が形成され、細ひも360を通路364に通した場合、この頭部が通路364内に捕捉されるようになっている。ポケット358内には、多孔質骨内部成長材料のインレー366が固定される。インレー366はそこに形成される開口368を有し、この開口には支柱362が延在して通る。
図17を参照すると、滑車状移植片340の骨付加面370を形成するために底面346とインレー366とを組み合わせる。骨付加面370は、大腿骨12に形成されたくぼみポケット310の形状と補完し合う形状を有する。骨付加面370はまた、関節面344と補完し合う形状を一般に有する。具体的に言うと、骨付加面370は、基端350と末端352との間で両側部354および356間のほぼ中央に延在する外側に突出した丸みのある隆起部372を有するように形成されている。両側部354および356間に延在する一平面で見た場合(図18)、隆起部372は凸曲面を有する頂端374で終わっている。両側部354および356に延在する隆起部372の側面は、一般的にほぼ平坦であるか、または凹形曲面を有する。
隆起部372は一般的に溝376と整合しており、滑車状移植片340がほぼ一様な厚みを有することができるようになっている。例えば、一実施形態において、骨付加面370を関節面344に対してほぼ補完させることができ、移植片340が面344および370間でほぼ一様な厚みを有するようになっている。他の実施形態において、移植片340を端縁348に沿って僅かに先細りにすることができる。このように、端縁348から少なくとも2mmのすべての場所において、本体342は、30%、一般的には20%、より一般的には15%以上変化しない所定の厚みを有して骨付加面370と関節面344との間に延在する。他の割合もまた、用いることができる。実際の厚みは、望ましい移植片に依存し、一般的には約3mmから約10mmまでの間の範囲にある。
隆起部372はまた、くぼみポケット310に形成された溝324内に補完的に収容されるように形成されている。従って、骨付加面370もまた、両端部350および352間に延在する連続した凹形曲面を有する。ポケット310が形成することができる独特な方法のため、骨付加面370は滑らかな面を有するように形成することができ、従来の多くの移植片に必要とされるような段付きの肩部や角部がほとんどない。
移植片340がポケット310内に嵌合するように形成されているため、移植片340は、ポケット310に対して補完する形状を持った外縁部を有する。上述しかつこの明細書に示したような移植片340は、本発明に関連して用いることができる移植片の単なる一例であることを理解されよう。他の実施形態において、移植片340は、種々の異なる寸法,形状,輪郭,部材および他の変更を有することができる。例えば、スパイクや別な形状の突起を骨付加面370から突出するように形成することができる。さらに、従来の取り付け技術を用いた一般的な移植片をポケット310内に固定することができる。本発明にて用いることができる他の移植片の例は、米国特許出願第10/901941号に開示されており、参照することによってその内容がこの明細書に予め組み入れられている。
最後に、図19を参照すると、滑車状移植片340が大腿骨12のくぼみポケット310内に固定される。これは、図示実施形態において、細ひも360(図17)をトンネル330(図14)内に通し、次いで細ひも360をトンネル330内に固定するために張力調整器および固定アセンブリを使うことにより達成される。本発明に関連して用いることができる骨固定具および張力調整器の例が米国特許出願第10/901941号に開示されている。また、移植片をポケット310内に固定するために他の一般的な技術を用いることができる。このような他の技術において、細ひも360を排除することができる。
上記の開示は、多くの異なる案内,フライスおよび他の関連器具や移植片ならびに方法を述べている。個々の部品や部品の副次的な組み合わせが新奇であって、独立にあるいは組み合わせて用いると共に他の一般的なシステムと適合させることができることを理解されよう。
本発明の様々な特徴は、従来のシステムおよび方法を上回る多くの利点をもたらす。例えば、移植片を取り付けるために接合面全体の除去を必要とする多くの従来の処置に対し、本発明は、接合面の孤立箇所の表面を新しくすることを可能にする。結果として、この処置は、浸襲性が少なく、回復時間を少なくさせる。本発明のフライス加工システムは、ポケットの形成を可能にすると同時に軟組織の退縮を最小にし、骨除去量を最小にし、骨を除去して移植片を取り付けるために必要な時間を最小にする。鋸刃や、やすりに対して高速回転のバーを用いることはまた、バーがより少ない切削労力を必要とし、骨の部分をより正確に除去することができるという利点も有する。さらに、使用中、除去されることが望まれる骨の一部をしばしば覆う鋸刃およびやすりとは異なり、バーは、除去中の骨に対するより広い視界を可能にし、これにより骨除去の正確さを改善する。
このフライス加工システムはまた、フライス加工システムが表面を新しくすべき接合面の領域の上にだけ主に取り付けられるということで独特である。結果として、表面を新しくすべきではない取り囲んだ関節面の部分に対する意図しない損傷の可能性を最小にする。本発明の他の利点は、これが平らでなかったり、不規則な面に取り付けて使用することが容易であり、かつ操作が容易であり、しかも取り外しが容易であるシステムを提供することである。本発明はまた、当業者らが明白である他の利点をももたらす。
本発明は、その精神または本質的な特性から逸脱することなく、他の特定の形態にて具体化することができる。記述した実施形態は、あらゆる点で限定ではなく、単なる例示として考慮されるべきである。従って、本発明の範囲は前述の説明よりも、むしろ添付した特許請求の範囲によって示されている。請求項と同等の意味および境界内にあるあらゆる変更は、その範囲内に含まれるべきである。
滑車溝を有する大腿骨の末端の立体投影図である。 図1の大腿骨に取り付けられるフライス加工システムの案内システム部分の立体投影図である。 図2に示した案内システムの立体投影図である。 図3に示した案内システムの左側面図である。 図3に示した案内システムの正面図である。 図3に示した案内システムの底部立体投影図である。 図3に示した案内システムの案内の分解図である。 図1の大腿骨に取り付けられる完全なフライス加工システムの立体投影図である。 図8に示したフライス加工システムのフライスアセンブリの分解図である。 図9に示したフライスアセンブリの側断面図である。 図9に示したフライスアセンブリの保持器の底部立体投影図である。 図8に示したフライス加工システムの案内システム,ブレースおよびシャックルの分解立体投影図である。 図1に示した大腿骨の立体投影図であり、図8に示したフライス加工アセンブリによってそこに形成される不完全なポケットを有する。 図13に示した大腿骨の立体投影図であり、そこに形成されて完成したポケットを有する。 滑車状移植片の上部立体投影図である。 図15に示した移植片の底部立体投影分解図である。 図15に示した移植片の底部立体投影図であり、これに連結される細ひもを有する。 図15に示す線18−18に沿った移植片の側断面図である。 図14に示した大腿骨の立体投影図であり、そのポケットに取り付けられる図16の移植片を有する。

Claims (32)

  1. 骨の関節接合面の少なくとも一部を切除する際に用いるためのフライス加工システムであって、
    上面および反対側の底面を有し、これらの間に延在する開口を持ったベースを具有するテンプレートと、
    このテンプレートを骨に対して取り外し可能に取り付けるための手段と、
    前記テンプレートに移動可能に取り付けられ、前記テンプレートの開口の少なくとも一部を横切って突出し、前記テンプレートの開口の少なくとも一部を横切って選択的に移動可能な案内と、
    この案内に取り付けられ、当該案内の長手方向の少なくとも一部に沿って選択的に移動できる回転可能なフライスと
    を具有することを特徴とするフライス加工システム。
  2. 前記底面の下に延在するように前記ベースから突出する少なくとも2本の間隔をあけた支持脚部をさらに具有することを特徴とする請求項1に記載のフライス加工システム。
  3. 前記テンプレートを取り外し可能に取り付けるための前記手段は、
    前記テンプレートに形成されて少なくとも3つの間隔をあけた取り付け穴と、
    それぞれこれら取り付け穴の対応する1つを通って骨に固定されるようになっている少なくとも3つの締結具と、
    を具有することを特徴とする請求項1に記載のフライス加工システム。
  4. 前記テンプレートは、ベースから突出して前記テンプレートの開口の長手方向に沿って延在するブラケットをさらに具有し、前記案内は、前記ブラケットに連結されてブラケットの長手方向に沿って選択的に移動可能であることを特徴とする請求項1に記載のフライス加工システム。
  5. 前記案内は、前記ブラケットに連結されるキャリッジと、このキャリッジから突出して前記テンプレートの開口の少なくとも一部を横切る一対の間隔をあけたアームとを具有することを特徴とする請求項4に記載のフライス加工システム。
  6. 前記フライスが配される管状スリーブを有し、この管状スリーブが連結される保持器と、
    この保持器が前記案内の長手方向に沿って選択的に移動できるように当該保持器を前記案内に連結するための手段と
    をさらに具有することを特徴とする請求項5に記載のフライス加工システム。
  7. 前記保持器を前記案内に連結させるための手段は、
    その長手方向に沿って形成された溝を有する前記案内の各アームと、
    前記案内のアームの間に配される前記保持器の両側から突出し、対応するアームの前記溝内に滑動可能に配される支柱と
    を具有することを特徴とする請求項6に記載のフライス加工システム。
  8. 前記テンプレートの開口の一部を跨いで延在するように前記テンプレートに移動可能に取り付けられ、かつ前記フライスを支持するブレースをさらに具有することを特徴とする請求項1に記載のフライス加工システム。
  9. 延在する通路を有し、前記フライスがその内側に回転可能に配され、前記ブレースに連結される管状スリーブをさらに具有することを特徴とする請求項8に記載のフライス加工システム。
  10. 骨の関節接合面の少なくとも一部を切除する際に使用するためのフライス加工システムであって、
    上面および反対側の底面をこれらの間に延在する開口と共に有するベースを具有するテンプレートと、
    このテンプレートを骨に取り外し可能に取り付けるための手段と
    前記テンプレートの開口の一部を覆って延在するように前記テンプレートに移動可能に取り付けられるブレースと、
    このブレースにより支持され、少なくとも一部が前記テンプレートの開口内に配される回転可能なフライスと
    を具有することを特徴とするフライス加工システム。
  11. 前記ベースの底面の下に延在するように間隔をあけて前記ベースから突出する少なくとも2本の支持脚部をさらに具有することを特徴とする請求項10に記載のフライス加工システム。
  12. 前記テンプレートを骨に取り外し可能に取り付けるための手段は、
    前記テンプレートに形成された複数の取り付け穴と、
    それぞれ前記取り付け穴の対応する1つを通って骨に係合するようになっている複数の締結具と
    を具有することを特徴とする請求項10に記載のフライス加工システム。
  13. 前記ベースは、
    前記開口を取り囲む環状のリングと、
    前記環状のリングから前記開口へと間隔をあけて突出し、前記取り付け穴の対応する1つがそれぞれ延在する少なくとも3つのハブと、
    を具有することを特徴とする請求項12に記載のフライス加工システム。
  14. 前記ブレースが前記テンプレートに回転可能に取り付けられていることを特徴とする請求項10に記載のフライス加工システム。
  15. 前記ブレースが前記テンプレートに滑動可能に取り付けられていることを特徴とする請求項10に記載のフライス加工システム。
  16. 通路が延在し、フライスが回転可能に配され、ブレースに連結される管状スリーブをさらに具有することを特徴とする請求項10に記載のフライス加工システム。
  17. 前記テンプレートは、前記ベースから突出して前記開口の長手方向に沿って延在するブラケットをさらに具有し、
    前記ブレースがこのブラケットに移動可能に取り付けられ、
    前記ブラケットに連結され、かつブラケットの長手方向に沿って選択的に移動可能な案内をさらに具有し、前記テンプレートの開口と、前記ブレースと、前記案内とを垂直に整列させることができることを特徴とする請求項16に記載のフライス加工システム。
  18. 前記管状スリーブを前記案内に対して移動可能に連結される保持器をさらに具有することを特徴とする請求項17に記載のフライス加工システム。
  19. 骨の関節接合面の少なくとも一部を切除する際に使用するためのフライス加工システムであって
    上面および反対側の底面をこれらの間に延在する開口と共に有するベースと、前記底面の下に突出するように前記ベースから突出する少なくとも2本の支持脚部とを具有するテンプレートと
    前記テンプレートのベースの少なくとも一部を骨の上に吊り下げるように、前記少なくとも2本の支持脚部を骨の上に載置する際に、前記テンプレートを骨に取り外し可能に取り付けるための手段と、
    前記テンプレートの開口内で選択的に移動可能なように前記テンプレートと係合する回転可能なフライスと
    を具有することを特徴とするフライス加工システム。
  20. 前記少なくとも2本の支持脚部は、前記ベースの底面から間隔をあけて突出する少なくとも3本の支持脚部を具有することを特徴とする請求項19に記載のフライス加工システム。
  21. 前記テンプレートを取り外し可能に取り付けるための手段は、
    前記テンプレートに間隔をあけて形成され、それぞれが前記支持脚部の対応する1本を通って延在する少なくとも3つの取り付け穴と、
    それぞれが前記取り付け穴の対応する1つを通って骨を係合するようになっている少なくとも3つの締結具と
    を具有することを特徴とする請求項20に記載のフライス加工システム。
  22. 前記少なくとも2本の支持脚部は、前記ベースに対して一体的に形成または恒久的に装着されていることを特徴とする請求項19に記載のフライス加工システム。
  23. 前記ベースの一部がほぼV字形状の輪郭を有することを特徴とする請求項19に記載のフライス加工システム。
  24. 前記取り外し可能に取り付けるための手段は、前記テンプレートに形成された少なくとも1つの取り付け穴と、この少なくとも1つの取り付け穴を通って骨に係合するようになっている締結具とを具有することを特徴とする請求項19に記載のフライス加工システム。
  25. 前記ベースは、
    前記開口を取り囲む環状のリングと、
    この環状のリングから前記開口へと間隔をあけて突出し、それぞれ対応する取り付け穴が延在する少なくとも3つのハブと
    を具有することを特徴とする請求項24に記載のフライス加工システム。
  26. 前記テンプレートに取り付けられて前記テンプレートの開口の少なくとも一部を横切って突出する細長い案内と、
    前記案内に対して滑動可能に連結される保持器と、
    通路が延在し、前記保持器が連結され、フライスが回転可能に配される管状スリーブとをさらに具有することを特徴とする請求項19に記載のフライス加工システム。
  27. 骨の関節接合面の少なくとも一部を切除する際に使用するためのシステムであって、
    バーが一端に取り付けられた細長い軸を具有するフライスと、
    延在する通路を有し、フライスが回転可能に配される管状スリーブと、
    この管状スリーブと共に延在する通路を有し、この通路内に当該管状スリーブの少なくとも一部が配され、前記管状スリーブの長手方向に沿って間隔をあけた少なくとも2つの場所に前記管状スリーブを取り外し可能に固定し得る保持器と、
    この保持器が移動可能に連結される細長い案内と
    を具有することを特徴とするシステム。
  28. 管状スリーブ内に配されて前記フライスを取り囲む軸受をさらに具有することを特徴とする請求項27に記載のシステム。
  29. 前記管状スリーブの外側面にくぼんで形成され、前記管状スリーブの長手方向に沿って間隔をあけた複数の切欠きをさらに具有し、
    前記保持器は、複数の切欠きの選択された1つと係合する少なくとも1つの弾性的に付勢したフィンガを具有することを特徴とする請求項27に記載のシステム。
  30. 前記案内は、頭部と、間隔をあけてこの頭部から突出する一対のアームとを具有することを特徴とする請求項27に記載のシステム。
  31. 前記案内の各アームは、その長手方向に沿って形成した溝を有し、
    前記案内のアームの間に配される前記保持器は、前記保持器の両側から突出して対応する前記アームの溝内にそれぞれ滑動可能に配される支柱をさらに具有することを特徴とする請求項30に記載のシステム。
  32. 上面と反対側の底面とをこれらの間に延在する開口と共に有するベースを具有するテンプレートをさらに具有し、前記案内はこのテンプレートに移動可能に取り付けられ、前記フライスの一部が前記テンプレートの開口内に配されることを特徴とする請求項27に記載のシステム。
JP2008513520A 2005-05-26 2006-05-11 関節接合面を切除するためのフライス加工システムおよび方法 Pending JP2008545469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/138,016 US7695477B2 (en) 2005-05-26 2005-05-26 Milling system and methods for resecting a joint articulation surface
PCT/US2006/018117 WO2006127283A2 (en) 2005-05-26 2006-05-11 Milling system for resecting a joint articulation surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008545469A true JP2008545469A (ja) 2008-12-18
JP2008545469A5 JP2008545469A5 (ja) 2009-06-25

Family

ID=37074640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513520A Pending JP2008545469A (ja) 2005-05-26 2006-05-11 関節接合面を切除するためのフライス加工システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7695477B2 (ja)
EP (1) EP1883355B1 (ja)
JP (1) JP2008545469A (ja)
CA (1) CA2605093A1 (ja)
WO (1) WO2006127283A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508801A (ja) * 2013-03-05 2016-03-24 ヴァルデマー リンク ゲーエムベーハー ウント コー カーゲーWALDEMAR LINK GmbH & Co.KG 医療用工具システム

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7534263B2 (en) 2001-05-25 2009-05-19 Conformis, Inc. Surgical tools facilitating increased accuracy, speed and simplicity in performing joint arthroplasty
US8083745B2 (en) 2001-05-25 2011-12-27 Conformis, Inc. Surgical tools for arthroplasty
US7468075B2 (en) 2001-05-25 2008-12-23 Conformis, Inc. Methods and compositions for articular repair
EP1139872B1 (en) 1998-09-14 2009-08-19 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Assessing the condition of a joint and preventing damage
US7239908B1 (en) 1998-09-14 2007-07-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing the condition of a joint and devising treatment
DE60136474D1 (de) 2000-09-14 2008-12-18 Univ R Beurteilung des zustandes eines gelenkes und des verlustes von knorpelgewebe
JP2005504563A (ja) 2001-05-25 2005-02-17 イメージング セラピューティクス,インコーポレーテッド 関節を再表面化する方法および組成物
US8439926B2 (en) 2001-05-25 2013-05-14 Conformis, Inc. Patient selectable joint arthroplasty devices and surgical tools
US7806898B2 (en) * 2004-07-09 2010-10-05 Zimmer, Inc. Modular guide systems and related rasps and methods for resecting a joint articulation surface
US8157867B2 (en) 2004-07-09 2012-04-17 Zimmer, Inc. Trochlear groove implants and related methods and instruments
WO2006127486A2 (en) 2005-05-20 2006-11-30 Smith & Nephew, Inc. Patello-femoral joint implant and instrumentation
US7727239B2 (en) * 2005-06-10 2010-06-01 Zimmer Technology, Inc. Milling system with guide paths and related methods for resecting a joint articulation surface
US8623026B2 (en) * 2006-02-06 2014-01-07 Conformis, Inc. Patient selectable joint arthroplasty devices and surgical tools incorporating anatomical relief
EP2710967B1 (en) * 2006-02-06 2019-05-01 ConforMIS, Inc. Patient specific joint arthroplasty system
US20150335438A1 (en) 2006-02-27 2015-11-26 Biomet Manufacturing, Llc. Patient-specific augments
US9907659B2 (en) 2007-04-17 2018-03-06 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for manufacturing an implant
US8241293B2 (en) 2006-02-27 2012-08-14 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific high tibia osteotomy
US8298237B2 (en) 2006-06-09 2012-10-30 Biomet Manufacturing Corp. Patient-specific alignment guide for multiple incisions
US8568487B2 (en) 2006-02-27 2013-10-29 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific hip joint devices
US8473305B2 (en) 2007-04-17 2013-06-25 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for manufacturing an implant
US8133234B2 (en) * 2006-02-27 2012-03-13 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific acetabular guide and method
US8603180B2 (en) 2006-02-27 2013-12-10 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular alignment guides
US8608749B2 (en) 2006-02-27 2013-12-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guides and associated instruments
US8591516B2 (en) 2006-02-27 2013-11-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
US8407067B2 (en) 2007-04-17 2013-03-26 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for manufacturing an implant
US9173661B2 (en) 2006-02-27 2015-11-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific alignment guide with cutting surface and laser indicator
US8092465B2 (en) 2006-06-09 2012-01-10 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific knee alignment guide and associated method
US8864769B2 (en) 2006-02-27 2014-10-21 Biomet Manufacturing, Llc Alignment guides with patient-specific anchoring elements
US9289253B2 (en) 2006-02-27 2016-03-22 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific shoulder guide
US8282646B2 (en) 2006-02-27 2012-10-09 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific knee alignment guide and associated method
US8858561B2 (en) 2006-06-09 2014-10-14 Blomet Manufacturing, LLC Patient-specific alignment guide
US9113971B2 (en) 2006-02-27 2015-08-25 Biomet Manufacturing, Llc Femoral acetabular impingement guide
US7967868B2 (en) 2007-04-17 2011-06-28 Biomet Manufacturing Corp. Patient-modified implant and associated method
US8377066B2 (en) * 2006-02-27 2013-02-19 Biomet Manufacturing Corp. Patient-specific elbow guides and associated methods
US10278711B2 (en) 2006-02-27 2019-05-07 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral guide
US9918740B2 (en) 2006-02-27 2018-03-20 Biomet Manufacturing, Llc Backup surgical instrument system and method
US9339278B2 (en) 2006-02-27 2016-05-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guides and associated instruments
US8608748B2 (en) 2006-02-27 2013-12-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific guides
US8535387B2 (en) 2006-02-27 2013-09-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific tools and implants
US8070752B2 (en) 2006-02-27 2011-12-06 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific alignment guide and inter-operative adjustment
US9345548B2 (en) 2006-02-27 2016-05-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific pre-operative planning
US9795399B2 (en) 2006-06-09 2017-10-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific knee alignment guide and associated method
US7678115B2 (en) * 2006-06-21 2010-03-16 Howmedia Osteonics Corp. Unicondylar knee implants and insertion methods therefor
US20080183176A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Howmedica Osteonics Corp. Linked tibial resection guide
WO2008112996A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Conformis, Inc. Surgical tools for arthroplasty
WO2008157412A2 (en) 2007-06-13 2008-12-24 Conformis, Inc. Surgical cutting guide
US8265949B2 (en) 2007-09-27 2012-09-11 Depuy Products, Inc. Customized patient surgical plan
US8357111B2 (en) 2007-09-30 2013-01-22 Depuy Products, Inc. Method and system for designing patient-specific orthopaedic surgical instruments
US20090088763A1 (en) 2007-09-30 2009-04-02 Aram Luke J Customized Patient-Specific Bone Cutting Block with External Reference
GB0813659D0 (en) 2008-07-25 2008-09-03 Smith & Nephew Fracture putty
US8920427B2 (en) * 2008-08-01 2014-12-30 DePuy Synthes Products, LLC Orthopaedic surgical method for performing a patellofemoral arthroplasty procedure
US8562608B2 (en) * 2008-09-19 2013-10-22 Zimmer, Inc. Patello-femoral milling system
CA2739269C (en) * 2008-10-02 2017-03-14 Mako Surgical Corporation Prosthetic device for knee joint and methods of implanting and removing same
US8170641B2 (en) 2009-02-20 2012-05-01 Biomet Manufacturing Corp. Method of imaging an extremity of a patient
US8808297B2 (en) 2009-02-24 2014-08-19 Microport Orthopedics Holdings Inc. Orthopedic surgical guide
US9017334B2 (en) 2009-02-24 2015-04-28 Microport Orthopedics Holdings Inc. Patient specific surgical guide locator and mount
US8808303B2 (en) 2009-02-24 2014-08-19 Microport Orthopedics Holdings Inc. Orthopedic surgical guide
US8480753B2 (en) 2009-02-27 2013-07-09 Howmedica Osteonics Corp. Spot facing trochlear groove
US20100222782A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Howmedica Osteonics Corp. Spot facing trochlear groove
SG175229A1 (en) 2009-04-16 2011-11-28 Conformis Inc Patient-specific joint arthroplasty devices for ligament repair
DE102009028503B4 (de) 2009-08-13 2013-11-14 Biomet Manufacturing Corp. Resektionsschablone zur Resektion von Knochen, Verfahren zur Herstellung einer solchen Resektionsschablone und Operationsset zur Durchführung von Kniegelenk-Operationen
EP2493396B1 (en) * 2009-10-29 2016-11-23 Zimmer, Inc. Patient-specific mill guide
US8632547B2 (en) 2010-02-26 2014-01-21 Biomet Sports Medicine, Llc Patient-specific osteotomy devices and methods
US9066727B2 (en) 2010-03-04 2015-06-30 Materialise Nv Patient-specific computed tomography guides
US9271840B2 (en) 2010-03-10 2016-03-01 John Keggi Low stress all poly tibial component
US9579106B2 (en) 2010-03-31 2017-02-28 New York Society For The Relief Of The Ruptured And Crippled, Maintaining The Hospital For Special Surgery Shoulder arthroplasty instrumentation
JP2013529968A (ja) 2010-06-11 2013-07-25 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 患者に適合した器具
WO2012021779A2 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Smith & Nephew, Inc Instruments for knee placement
US9358019B2 (en) * 2010-08-23 2016-06-07 Smith & Nephew, Inc. Patient-matched instruments
US8617170B2 (en) 2010-09-29 2013-12-31 DePuy Synthes Products, LLC Customized patient-specific computer controlled cutting system and method
US9271744B2 (en) 2010-09-29 2016-03-01 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific guide for partial acetabular socket replacement
US20120089146A1 (en) 2010-10-06 2012-04-12 Howmedica Osteonics Corp. System and method of bone preparation
US9968376B2 (en) 2010-11-29 2018-05-15 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
US9241745B2 (en) 2011-03-07 2016-01-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral version guide
US8715289B2 (en) 2011-04-15 2014-05-06 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific numerically controlled instrument
US9675400B2 (en) 2011-04-19 2017-06-13 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific fracture fixation instrumentation and method
US8956364B2 (en) 2011-04-29 2015-02-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific partial knee guides and other instruments
US8668700B2 (en) 2011-04-29 2014-03-11 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific convertible guides
US8532807B2 (en) 2011-06-06 2013-09-10 Biomet Manufacturing, Llc Pre-operative planning and manufacturing method for orthopedic procedure
US9084618B2 (en) 2011-06-13 2015-07-21 Biomet Manufacturing, Llc Drill guides for confirming alignment of patient-specific alignment guides
US8529574B2 (en) 2011-06-22 2013-09-10 Howmedica Osteonics Corp. Cutting guide for removal of cam lesion
US8764760B2 (en) 2011-07-01 2014-07-01 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific bone-cutting guidance instruments and methods
US20130001121A1 (en) 2011-07-01 2013-01-03 Biomet Manufacturing Corp. Backup kit for a patient-specific arthroplasty kit assembly
US8597365B2 (en) 2011-08-04 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific pelvic implants for acetabular reconstruction
US9295497B2 (en) 2011-08-31 2016-03-29 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific sacroiliac and pedicle guides
US9066734B2 (en) 2011-08-31 2015-06-30 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific sacroiliac guides and associated methods
US9386993B2 (en) 2011-09-29 2016-07-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoroacetabular impingement instruments and methods
US9301812B2 (en) 2011-10-27 2016-04-05 Biomet Manufacturing, Llc Methods for patient-specific shoulder arthroplasty
US9554910B2 (en) 2011-10-27 2017-01-31 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid guide and implants
KR20130046337A (ko) 2011-10-27 2013-05-07 삼성전자주식회사 멀티뷰 디바이스 및 그 제어방법과, 디스플레이장치 및 그 제어방법과, 디스플레이 시스템
ES2635542T3 (es) 2011-10-27 2017-10-04 Biomet Manufacturing, Llc Guías glenoideas específicas para el paciente
US9451973B2 (en) 2011-10-27 2016-09-27 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific glenoid guide
US9237950B2 (en) 2012-02-02 2016-01-19 Biomet Manufacturing, Llc Implant with patient-specific porous structure
US9486226B2 (en) 2012-04-18 2016-11-08 Conformis, Inc. Tibial guides, tools, and techniques for resecting the tibial plateau
US9675471B2 (en) 2012-06-11 2017-06-13 Conformis, Inc. Devices, techniques and methods for assessing joint spacing, balancing soft tissues and obtaining desired kinematics for joint implant components
WO2014035991A1 (en) * 2012-08-27 2014-03-06 Conformis, Inc. Methods, devices and techniques for improved placement and fixation of shoulder implant components
US9204977B2 (en) 2012-12-11 2015-12-08 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guide for anterior approach
US9060788B2 (en) 2012-12-11 2015-06-23 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guide for anterior approach
US9289222B2 (en) 2013-02-01 2016-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus and method for repairing bone defects
ES2657682T3 (es) * 2013-03-08 2018-03-06 Stryker Corporation Almohadillas óseas
US9839438B2 (en) 2013-03-11 2017-12-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid guide with a reusable guide holder
US9579107B2 (en) 2013-03-12 2017-02-28 Biomet Manufacturing, Llc Multi-point fit for patient specific guide
US9498233B2 (en) 2013-03-13 2016-11-22 Biomet Manufacturing, Llc. Universal acetabular guide and associated hardware
US9826981B2 (en) 2013-03-13 2017-11-28 Biomet Manufacturing, Llc Tangential fit of patient-specific guides
US9517145B2 (en) 2013-03-15 2016-12-13 Biomet Manufacturing, Llc Guide alignment system and method
US20150112349A1 (en) 2013-10-21 2015-04-23 Biomet Manufacturing, Llc Ligament Guide Registration
US9655727B2 (en) 2013-12-12 2017-05-23 Stryker Corporation Extended patellofemoral
US10282488B2 (en) 2014-04-25 2019-05-07 Biomet Manufacturing, Llc HTO guide with optional guided ACL/PCL tunnels
US9408616B2 (en) 2014-05-12 2016-08-09 Biomet Manufacturing, Llc Humeral cut guide
US9561040B2 (en) 2014-06-03 2017-02-07 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid depth control
US9839436B2 (en) 2014-06-03 2017-12-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid depth control
US9833245B2 (en) 2014-09-29 2017-12-05 Biomet Sports Medicine, Llc Tibial tubercule osteotomy
US9826994B2 (en) 2014-09-29 2017-11-28 Biomet Manufacturing, Llc Adjustable glenoid pin insertion guide
US9820868B2 (en) 2015-03-30 2017-11-21 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for a pin apparatus
US10568647B2 (en) 2015-06-25 2020-02-25 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific humeral guide designs
US10226262B2 (en) 2015-06-25 2019-03-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific humeral guide designs
US9999428B2 (en) * 2015-06-30 2018-06-19 DePuy Synthes Products, Inc. Orthopaedic surgical instrument system and method for surgically preparing a patients bone
US10722310B2 (en) 2017-03-13 2020-07-28 Zimmer Biomet CMF and Thoracic, LLC Virtual surgery planning system and method
EP3624737B1 (en) * 2017-05-19 2021-08-04 Biomet Manufacturing, LLC Implant assembly tools
US11051829B2 (en) 2018-06-26 2021-07-06 DePuy Synthes Products, Inc. Customized patient-specific orthopaedic surgical instrument

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269140A (ja) * 1992-02-06 1993-10-19 Bristol Myers Squibb Co 骨をフライス削りするための装置及び方法
US5653714A (en) * 1996-02-22 1997-08-05 Zimmer, Inc. Dual slide cutting guide
JPH1176280A (ja) * 1997-07-22 1999-03-23 Desmond Meiring Dall 骨グリップ
JP2001522686A (ja) * 1997-11-18 2001-11-20 パッパス.マイケル.ジェー 着脱式コレット付き大腿骨手術用器具
JP2002291760A (ja) * 2000-12-28 2002-10-08 Depuy Orthopaedics Inc 外科用器具アセンブリおよびその使用方法
WO2004002332A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Sdgi Holdings, Inc. Instruments and techniques for spinal disc space preparation

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1360485A (en) 1971-04-21 1974-07-17 Helfet Arthur Jacob Replacements for bicondylar joints in natural or artificial human limbs
US4964868A (en) 1985-07-25 1990-10-23 Harrington Arthritis Research Center Knee prosthesis
US4719908A (en) 1986-08-15 1988-01-19 Osteonics Corp. Method and apparatus for implanting a prosthetic device
SE468199B (sv) 1988-04-11 1992-11-23 Astra Ab Knaeledsprotes
GR1000872B (el) 1989-10-31 1993-03-16 Konstantinos Protogirou Αγκύρωσις των προ?έσεων ισχίου και γόνατος δια προεντάσεως και ε την παρεμβολή αρ?ρώσεως.
US5035699A (en) 1990-01-09 1991-07-30 Dow Corning Wright Patella track cutter and guide
US5100409A (en) 1991-03-07 1992-03-31 Dow Corning Wright Corporation Shaping and trial reduction guide for implantation of femoral prosthesis and method of using same
FR2682589B1 (fr) 1991-10-16 1994-04-01 Laboureau Jacques Philippe Element trochleen pour prothese de rotule femoro-patellaire.
DE4141153A1 (de) 1991-12-13 1993-06-17 Pennig Dietmar Fuehrungsvorrichtung zum einbringen einer schenkelhalsschraube
US5176684A (en) 1992-02-20 1993-01-05 Dow Corning Wright Modular shaping and trial reduction guide for implantation of posterior-stabilized femoral prosthesis and method of using same
US5417695A (en) * 1992-07-27 1995-05-23 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Instrumentation for preparing a distal femur
US5312408A (en) 1992-10-21 1994-05-17 Brown Byron L Apparatus and method of cutting and suctioning the medullary canal of long bones prior to insertion of an endoprosthesis
USD357315S (en) 1993-03-15 1995-04-11 Zimmer, Inc. Bone milling template
US5334205A (en) 1993-06-30 1994-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Sacroiliac joint fixation guide
CA2126627C (en) 1993-07-06 2005-01-25 Kim C. Bertin Femoral milling instrumentation for use in total knee arthroplasty with optional cutting guide attachment
US5474559A (en) 1993-07-06 1995-12-12 Zimmer, Inc. Femoral milling instrumentation for use in total knee arthroplasty with optional cutting guide attachment
US5413606A (en) 1993-08-09 1995-05-09 Fisk; Albert W. Intraoperative method of restoring the surface smoothness of total knee replacement components
US5908424A (en) 1994-05-16 1999-06-01 Zimmer, Inc, By Said Stalcup, Dietz, Bays And Vanlaningham Tibial milling guide system
US5484446A (en) * 1994-06-27 1996-01-16 Zimmer, Inc. Alignment guide for use in orthopaedic surgery
USD376202S (en) 1994-07-11 1996-12-03 Zimmer, Inc. Orthopaedic bone cutting guide
US5755803A (en) 1994-09-02 1998-05-26 Hudson Surgical Design Prosthetic implant
US5609642A (en) 1995-02-15 1997-03-11 Smith & Nephew Richards Inc. Tibial trial prosthesis and bone preparation system
US5634927A (en) 1995-07-06 1997-06-03 Zimmer, Inc. Sizing plate and drill guide assembly for orthopaedic knee instrumentation
US5709689A (en) 1995-09-25 1998-01-20 Wright Medical Technology, Inc. Distal femur multiple resection guide
US5885035A (en) 1996-03-04 1999-03-23 Mtf, Inc. Trowel filer
US6159214A (en) 1996-07-31 2000-12-12 Michelson; Gary K. Milling instrumentation and method for preparing a space between adjacent vertebral bodies
US6159216A (en) 1998-09-09 2000-12-12 Sulzer Orthopedics Inc. Combination tibial preparation instrumentation
US6132468A (en) 1998-09-10 2000-10-17 Mansmann; Kevin A. Arthroscopic replacement of cartilage using flexible inflatable envelopes
US6063091A (en) 1998-10-13 2000-05-16 Stryker Technologies Corporation Methods and tools for tibial intermedullary revision surgery and associated tibial components
US6436101B1 (en) 1999-10-13 2002-08-20 James S. Hamada Rasp for use in spine surgery
US6764491B2 (en) 1999-10-21 2004-07-20 Sdgi Holdings, Inc. Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach
US7104996B2 (en) 2000-01-14 2006-09-12 Marctec. Llc Method of performing surgery
EP3000416A3 (en) 2000-03-10 2016-08-17 Smith & Nephew, Inc. Apparatus for use in arthroplasty on a knee joint
US6554838B2 (en) 2001-05-31 2003-04-29 Howmedica Osteonics Corp. Method and apparatus for implanting a prosthetic device
US6482209B1 (en) 2001-06-14 2002-11-19 Gerard A. Engh Apparatus and method for sculpting the surface of a joint
FR2826254B1 (fr) 2001-06-25 2004-06-18 Aesculap Sa Dispositif de positionnement d'un plan de coupe d'un guide de coupe d'un os
US7771483B2 (en) 2003-12-30 2010-08-10 Zimmer, Inc. Tibial condylar hemiplasty implants, anchor assemblies, and related methods
US7922772B2 (en) 2002-05-24 2011-04-12 Zimmer, Inc. Implants and related methods and apparatus for securing an implant on an articulating surface of an orthopedic joint
FR2856268B1 (fr) 2003-06-18 2005-10-21 Perception Raisonnement Action Dispositif de guidage de coupe osseuse
US8236060B2 (en) 2003-12-30 2012-08-07 Zimmer, Inc. Tethered joint bearing implants and systems
US7544209B2 (en) 2004-01-12 2009-06-09 Lotke Paul A Patello-femoral prosthesis
US20050192588A1 (en) 2004-02-27 2005-09-01 Garcia Daniel X. Instrumentation and method for prosthetic knee
US8157867B2 (en) 2004-07-09 2012-04-17 Zimmer, Inc. Trochlear groove implants and related methods and instruments
US7806898B2 (en) 2004-07-09 2010-10-05 Zimmer, Inc. Modular guide systems and related rasps and methods for resecting a joint articulation surface
US7727239B2 (en) 2005-06-10 2010-06-01 Zimmer Technology, Inc. Milling system with guide paths and related methods for resecting a joint articulation surface

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269140A (ja) * 1992-02-06 1993-10-19 Bristol Myers Squibb Co 骨をフライス削りするための装置及び方法
US5653714A (en) * 1996-02-22 1997-08-05 Zimmer, Inc. Dual slide cutting guide
JPH1176280A (ja) * 1997-07-22 1999-03-23 Desmond Meiring Dall 骨グリップ
JP2001522686A (ja) * 1997-11-18 2001-11-20 パッパス.マイケル.ジェー 着脱式コレット付き大腿骨手術用器具
JP2002291760A (ja) * 2000-12-28 2002-10-08 Depuy Orthopaedics Inc 外科用器具アセンブリおよびその使用方法
WO2004002332A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Sdgi Holdings, Inc. Instruments and techniques for spinal disc space preparation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508801A (ja) * 2013-03-05 2016-03-24 ヴァルデマー リンク ゲーエムベーハー ウント コー カーゲーWALDEMAR LINK GmbH & Co.KG 医療用工具システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006127283A3 (en) 2007-05-03
WO2006127283A2 (en) 2006-11-30
US7695477B2 (en) 2010-04-13
EP1883355A2 (en) 2008-02-06
EP1883355B1 (en) 2015-08-19
CA2605093A1 (en) 2006-11-30
US20060276796A1 (en) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008545469A (ja) 関節接合面を切除するためのフライス加工システムおよび方法
EP1887951B1 (en) Milling system with guide paths for resecting a joint articulation surface
JP3217426B2 (ja) 大腿骨切削用モジュラー・ガイド
US7806898B2 (en) Modular guide systems and related rasps and methods for resecting a joint articulation surface
JP4761240B2 (ja) 膝蓋大腿関節置換部材および膝蓋大腿関節置換システム
US9763798B2 (en) System and method for implanting a secondary glenoid prosthesis
JP4944103B2 (ja) 膝蓋大腿関節インプラント及び器具
US9572683B2 (en) Acetabular orthopaedic surgical instrument and method of using same
JPH06508048A (ja) 金属で裏打ちした膝蓋骨補綴
JPH04297254A (ja) 膝蓋骨トラック切削工具および案内装置
WO2016074733A1 (en) Surgical kit for repair of articular surfaces in the talocrural joint including surgical saw guide
JP2008528110A (ja) 滑車溝インプラントならびに関連の方法および器具
JP2014008411A (ja) 人工脛骨を分解する外科用器具及び方法
US20060276800A1 (en) Intervertebral disc replacement and surgical instruments therefor
US20190060080A1 (en) Method and device for joint replacement
JP2006187632A (ja) 肩の外科手術を実施するためのシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110624

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122