JP2008542821A - コンパクトで軽量なデジタルカメラレンズ - Google Patents

コンパクトで軽量なデジタルカメラレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2008542821A
JP2008542821A JP2008513495A JP2008513495A JP2008542821A JP 2008542821 A JP2008542821 A JP 2008542821A JP 2008513495 A JP2008513495 A JP 2008513495A JP 2008513495 A JP2008513495 A JP 2008513495A JP 2008542821 A JP2008542821 A JP 2008542821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
flint
crown
imaging
optically coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008513495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542821A5 (ja
Inventor
ラングレン,マーク・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2008542821A publication Critical patent/JP2008542821A/ja
Publication of JP2008542821A5 publication Critical patent/JP2008542821A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/34Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/004Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having four lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

コンパクトで軽量な高機能レンズおよびその使用方法を提供する。一つの実施形態では、レンズは、第1の非球面を有するクラウンガラスと、クラウンガラスに光学的に結合され、第2の非球面を有する第1のフリントガラスと、クラウンガラスとフリントガラスとの間のエアギャップと、を含む。

Description

本発明は、概して、光学素子に関し、より詳細には、コンパクトで軽量なカメラレンズおよびその使用方法に関する。デジタルカメラレンズは、特に様々な用途に使用されており、該該用途としては、小型衛星用画像センサ、および携帯電話や携帯情報端末(PDA)用の小型デジタルカメラなどの家庭用電化製品が挙げられるが、それらに限定されないレンズは、典型的には、小型カメラおよびセンサの部品の中で、最も大きく最も重い部類に入り、およそ140gの重量のものもある。しかし、レンズの長さを短くしてサイズを低減する、またはガラス量を減らして質量を低下させると、典型的にはレンズ性能が悪影響を受け、例えば、ぶれなしでの画像生成能が低下するしたがって、高機能をも提供するコンパクトで軽量なレンズが、非常に望ましい。
概要
本発明は、コンパクトで軽量であるが高機能のレンズおよびその使用方法を提供する。一つの実施形態では、レンズは5つの光学素子を含み、それらの2つはゼロでない円錐定数を有する低次の非球面を含んでいる。開示された様々な実施形態を、サイズおよび重量の制限により、特にデジタルカメラでの使用に適合させてもよいが、このことは、限定とは解釈されない。
本発明の一つの実施形態によれば、光学レンズが提供され、該レンズは、第1の非球面を有するクラウンガラスと、前記クラウンガラスに光学的に結合され、第2の非球面を有する第1のフリントガラスと、前記クラウンガラスと前記フリントガラスとの間のエアギャップと、を含む。
一つの実施形態において、該レンズは、第1の非球面を有するクラウンレンズと、前記
クラウンレンズに光学的に結合された第1のフリントレンズと、前記第1のフリントレンズに隣接した開口絞りと、前記開口絞りに光学的に結合され、第2の非球面を有する第2のフリントレンズと、前記第2のフリントレンズ光学的に結合された第3のフリントレンズと、前記第3のフリントレンズに光学的に結合された結像レンズと、を含む。
本発明のさらに別の実施形態によれば、撮像方法が提供され、該方法は、画像源から、第1の非球面を有するクラウンガラス、次いでエアギャップ、次いで前記クラウンガラスに光学的に結合され、第2の非球面を有する第1のフリントガラスを介して光を送るステップと、前記第1の非球面、前記第2の非球面および前記エアギャップで色収差を制御するステップと、前記光を画像焦点面に向けるステップと、を含む。
有利なことに、本発明は、高機能を提供する非常にコンパクトで軽量なレンズを提供し、該レンズは多くの市販されている商用レンズよりも多くの光を集める。本発明は、衛星デジタルカメラまたは他の高精度デジタル写真、または工場機械の映像などのビデオ用途のためや、携帯電話およびPDAなどの商用用途のために、優れた像を提供する。
本発明の範囲は、請求項によって規定され、それは参照することよってこの節に含めるものとする。当業者は、1つまたは複数の実施形態についての以下の詳細な説明を検討することによって、本発明のさらなる利点を認識するとともに、本発明の実施形態についてより完全に理解することができる。添付の図面を参照して、まずそれらを簡単に説明することとする。
本発明の実施形態およびそれらの利点は、以下の詳細な説明を参照することにより最もよく理解される。当然のことながら、同じ参照数字を使用して、1つまたは複数の図面に説明される同じ要素を特定する。同様に当然のことながら、図面は、必ずしも原寸に比例して描かれていない。
詳細な説明
本発明は、コンパクトで、軽量で、高機能なレンズ、およびその使用方法を提供する。一つの実施形態では、本発明のレンズは5つの光学素子を含み、それらの2つは円錐曲線を含んでいる。一つの実施例において、約49mmの長さ(焦点面へのレリーフを含む)および約61gの(ガラスレンズ素子の)質量を有する38mmの絞りレンズは、速く(良好な集光)、f/0.9で良好に作動し、f/8で可視領域において回折限界であるように構成されてもよい。
図1は、本発明の一つの実施形態による光学レンズ100(すなわち、光学系100)の簡略化した側面図を示す。レンズ100は、第2のレンズ群103(例えば、無彩色対(複レンズ))に光学的に結合され、スペース108によって隔てられた第1のレンズ群101(例えば、無彩色対(複レンズ))を含む。第1のレンズ群101と第2のレンズ群103との間には、系開口絞り106が設けられている。第2のレンズ群103には結像レンズ114が光学的に結合され、スペース113によって隔てられており、次いで、基準117、あるいは基準IMAによって示された結像焦点面に物体(図示せず)の画像が付与され、ここで、結像レンズ114およびIMAは、スペース117によって隔てられている。本明細書において、用語「レンズ」としては1つまたは複数の光学素子が挙げられ、一方、用語「ガラス」は、特定のレンズ素子をいうことがある
一つの実施例では、第1のレンズ群101は、クラウンレンズまたはガラス102およびフリントレンズまたはガラス104を含み、第2のレンズ群103は、フリントガラス110およびフリントガラス112を含む。レンズ群101、103の各第1のガラスの
前面(例えば、クラウンガラス102の前面1およびフリントガラス110の前面6)に、非球面の円錐表面が設けられて、スペース108(例えば、エアギャップ)と一緒に機能し、色収差に対する制御を維持する。このように、クラウンレンズ102および第1のフリントレンズ104は第1の無彩色対101を形成し、一方、第2のフリントレンズ110および第3のフリントレンズ112は、第2の無彩色対103を形成する。一つの実施例では、第1のレンズ群101のクラウンガラス102とフリントガラス104との間には、小さなエアギャップが存在するが、第2のレンズ群103のフリントガラス110およびフリントガラス112は「接合」されている。
クラウンレンズ102と第1のフリントレンズ104との間に配置された開口絞り106(つまり、系開口絞り)は、一実施例において、金属リング、または虹彩(市販のカメラにおいて利用可能なものに類似する)が挙げられ、それによって、光学系を介して送られた光線を制限し、光学系によって送られた光束量を規定するように機能する。一実施例において、開口絞り106の直径は、約38mmである。
一実施例において、結像レンズ114は、画像に最終視野平坦化効果をもたらし、別の面では、古典的なメニスカスレンズの機能に類似する最終画像を改良する(例えば、焦点距離を明確にし、合わせ、短くし、光行差を取り除く)。
レンズ100を速く、コンパクトにするのに寄与する一態様は関係する素子の適切な間隔であり、該間隔は一実施例において、スペース108、113、115によって(例えば、空気または他のガスの媒体を介して)設けられたものであり、焦点面IMAに対してレンズを介しておおよそ一定の光線角度を維持し、およそ45度の円錐状に先細になる。スペース108、113、115のいずれかが空気で満たされる場合、それらは、エアギャップと考えてもよい。非球面1、6も、色収差(色分散)のよりよい制御を可能にし、したがって、レンズ群101、103間でのガラスの減少(従って、質量の減少)を可能にする。レンズ100はまた、第1のレンズ群101の後ろに系絞り106を含むように構成されており、これにより、実質的にすべての系素子の直径、したがって質量が減少する。
この実施形態では、2対のレンズが無彩色複レンズとして設けられ、他のレンズが特有の構成で設けられているが、当業者は、(図4〜6と関連して以下に検討するように)他のレンズを選定してもよく、特に、より大きな視野が望まれる場合、レンズを系に加えて/系から除いて、さらに画像を鮮明にしてもよいことが留意される。一実施例において、フリントガラスからの第2の非球面を設ける限り、第2のレンズ群は、2つの異なるフリントガラス(1つはフリントガラス、つまりクラウンガラスおよびフリントガラス)を含むことができる。典型的な無彩色レンズが、クラウンレンズおよびフリントレンズである一方、フリント−フリント対が、その形態が類似するので、この文書において、無彩色複レンズと称することもあることにも留意すべきである。
例えば、カリフォルニア州サンディエゴのゼマックスディベロップメントコーポレーションのZEMAX(登録商標)などの一般に市販されている光学設計ソフトウェアを、光学系100内の個々の素子/群の個々の表面領域に対応する様々な特性(例えば、半径、厚み、ガラスの種類、直径、間隔、および表面が円錐状であるかどうか)について記載する場合の支援に使用してもよい。図1に示す例示の構成では、ZEMAXソフトウェアは、表1に示すように、これらの表面特性を表す表面データを出力する。
Figure 2008542821
Figure 2008542821
表面OBJ(物体)に関する表面データは、画像化される物体(図示せず)に対応する。表面1、2および3、4に関する表面データは、第1のレンズ群101のクラウンガラス102およびフリントガラス104のそれぞれに対応する。表面STO(絞り)に関する表面データは、系絞り106に対応する。表面6、7、8に関する表面データは、第2のレンズ群103のフリントガラス110およびフリントガラス112に対応する。表面9、10およびIMAに関する表面データは、結像レンズ114および結像焦点面にそれぞれ対応する。
一実施例においては、上述するように、クラウンガラス102の表面1およびフリントガラス110の表面6は、それぞれ、ゼロでない円錐定数を有する低次の非球面を備えている。一実施例においては、表面1は楕円であり、表面6は双曲面であり、両方ともポジ型表面である。
エアギャップは、「ガラス」の欄の下の空白によって示すように、表面2と3の間、STOと6、8、9の間、10とIMAの間に存在する。
一実施例において、表面データ概要における素子の厚みおよび素子体積データにおける素子の質量によって示すように、本発明は、38mmの絞りレンズ、約49mmの長さ(焦点面へのレリーフを含む)、および約61gの(ガラスレンズ素子の)質量を有するレンズ系を提供し、それは、従来のレンズよりよりコンパクトで軽量である。このように、クラウンレンズ、第1のフリントレンズ、第2のフリントレンズ、第3のフリントレンズおよび結像レンズの質量は62g未満であり、第1の非球面と結像焦点面との距離は50mm未満である。
表1に提示するような素子の形状、構成および定義を表わす特定の用語は、ZEMAXマニュアルに記載の標準に従う。レンズとしては、クラウンガラスタイプPSK3およびフリントガラスタイプSF1、LAF2などのガラス、およびゼネラルエレクトリック社から市販されているLexan(登録商標)などの光学プラスチックが挙げられるが、これらに限定されず、様々な適用可能な材料で構成されてもよい。個々の素子/群に関する他の表面データ値は、本開示に照らして当業者に明らかになり、したがって、光学系100内の個々の素子/群の全体的な構成および位置決めに依存する慣例的な実験、および望まれる画質によって決定されてもよい。
図2、3は、本発明の実施形態による、f/0.87およびf/2.4での、図1の光学レンズ100の一実施例の変調伝達関数(MTF)をそれぞれ示す。MTFは、レンズ、フィルムなどが、画像中の細部を再生することができる範囲の指標である。MTFは、電気系での周波数特性の空間的アナログであるとみなしてよい
点広がり関数の2次元のフーリエ変換は、光学的伝達関数(OTF)として知られている。任意の半径に沿ったこの関数の値は、同じ方向の線広がり関数のフーリエ変換である。MTFは、線広がり関数のフーリエ変換の絶対値である。
同様に、レンズのMTFは、空間周波数の関数として、正弦波状に変化する明るさで、物体の相対的物体コントラストで除される相対画像コントラストの比率である。理想的なレンズ(必然的な回析の影響を無視する)に関するMTFは、すべての点および方向において、0から無限大までの空間周波数に関して定数1である。実際のレンズについては、典型的な光学系のMTFが、画像の端でより悪く、中心で最良である状態で、約1からスタートし、空間周波数が増加するとともに減少する。
線201、301は、典型的な7μmのピクセルを有する(例えば、現在の衛星カメラの)検知器に関する近似サンプリング範囲(カットオフ)を示す。グラフのX軸は画像高さであり、各ラインは実線がある範囲を横切り、破線が別の範囲を横切る状態で、異なる空間周波数にある。図2、3は、f/0.87およびf/2.4に関して、10、20、30および60ライン対(1p)/mmでのMTFをそれぞれ示す。
有利なことに、本発明は、優れた性能特性を有するコンパクトで軽量なレンズを提供する。一実施例において、本発明は、自律宇宙船(例えば、非常に小さなナノスケールの衛星の新しい種類における電気光学系)用の小さく軽量のセンサと共に使用して、品質管理などの工場機械の映像用途で、一般消費者カメラ、携帯電話およびPDAなどの商用用途で、およびロボット用途で、空間内の他の物体を決定してもよい。
以下、図4、5、6、追加の実施形態を参照して、光学レンズを本発明に従って示す。
図4は、クラウンガラス402およびフリントガラス404を含む第1のレンズ群を含むレンズ400を示す。フリントガラス404に隣接して開口絞り406が設けられている。第2のレンズ群は、フリントガラス408およびフリントガラス410を含む。第2のレンズ群に、結像レンズ412が光学的に結合され、物体(図示せず)の画像は、次い
で、基準117、あるいは基準IMAによって示された結像焦点面に付与される。図4に示す例示の構成では、ZEMAXソフトウェアは、表2に示すように、これらの表面特性を表す表面データを出力する。
Figure 2008542821
Figure 2008542821
図5は、クラウンガラス502およびフリントガラス504を含む第1のレンズ群を含むレンズ500を示す。フリントガラス504に隣接して開口絞り506が設けられている。第2のレンズ群は、フリントガラス508を含む。第2のレンズ群(つまり、フリントガラス508)に、結像レンズ510が光学的に結合されており、物体(図示せず)の画像は、次いで、基準IMAによって示された結像焦点面に付与される。図5に示す例示の構成では、ZEMAXソフトウェアは、表3に示すように、これらの表面特性を表す表面データを出力する。
Figure 2008542821
図6は、クラウンガラス602およびフリントガラス604を含む第1のレンズ群を含むレンズ600を示す。フリントガラス604に隣接して開口絞り606が設けられている。第2のレンズ群は、フリントガラス608およびクラウンガラス610を含む。第2のレンズ群に結像レンズ612が光学的に結合されており、物体(図示せず)の画像は、次いで、基準IMAによって示された結像焦点面に付与される。図6に示す例示の構成では、ZEMAXソフトウェアは、表4に示すように、これらの表面特性を表す表面データを出力する。
Figure 2008542821
表2、3、4に提示される素子の形状、構成および定義を表わす特定の用語は、ZEMAXマニュアルに記載の標準に従う。レンズとしては、クラウンガラスタイプPSK3およびフリントガラスタイプSF1、LAF2などのガラス、およびゼネラルエレクトリック社から市販されているLexan(登録商標)などの光学プラスチックが挙げられるが、これらに限定されず、様々な適用可能な材料で構成されてもよい。個々の素子/群に関する他の表面データ値は、本開示に照らして当業者に明らかになり、したがって、光学系400、500、600内の個々の素子/群の全体的な構成および位置決めに依存する慣例的な実験、および望まれる画質によって決定されてもよい。数字1〜10、STOおよびIMAで、表面を参照した。
上記の実施形態は、本発明を説明するが、限定しない。また、多くの修正および変形が、本発明の原則に従って可能であることも理解されるべきである。例えば、多かれ少なかれ、レンズまたは、傾斜の変化または調整、またはレンズまたはほかの素子のセンタリングを、所望の画質に従って行なってもよい。従って、本発明の範囲は、以下の請求の範囲によってのみ定められる。
本発明の実施形態による光学レンズの簡略化した側面図を示す。 本発明の実施形態によるf/0.9での光学レンズの変調伝達関数(MTF)を示す。 本発明の実施形態によるf/2.4での光学レンズの変調伝達関数(MTF)を示す。 本発明の実施形態による光学レンズの異なる実施形態を示す。 本発明の実施形態による光学レンズの異なる実施形態を示す。 本発明の実施形態による光学レンズの異なる実施形態を示す。

Claims (20)

  1. 第1の非球面を有するクラウンレンズと、
    前記クラウンレンズに光学的に結合され、第2の非球面を有する第1のフリントレンズと、
    前記クラウンレンズと前記フリントレンズとの間のエアギャップと、を含む、光学レンズ。
  2. 前記クラウンレンズに光学的に結合されて無彩色対を形成する第2のフリントレンズをさらに含む、請求項1のレンズ。
  3. 前記クラウンレンズと前記第1のフリントレンズとの間に開口絞りをさらに含む、請求項1のレンズ。
  4. 前記第1のフリントレンズの表面に結合されて無彩色対を形成する第2のフリントレンズをさらに含む、請求項1のレンズ。
  5. 前記第1のフリントレンズの表面に結合された第2のクラウンレンズをさらに含む、請求項1のレンズ。
  6. 前記第2のフリントレンズに光学的に結合された結像レンズをさらに含む、請求項4のレンズ。
  7. 前記第2のフリントレンズと前記結像レンズとの間に第2のエアギャップをさらに含む、請求項6のレンズ。
  8. 前記結像レンズと結像焦点面との間に第2のエアギャップをさらに含む、請求項6のレンズ。
  9. 質量が62g未満であり長さが50mm未満である、請求項1のレンズ。
  10. 第1の非球面を有するクラウンレンズと、
    前記クラウンレンズに光学的に結合された第1のフリントレンズと、
    前記第1のフリントレンズに隣接した開口絞りと、
    前記開口絞りに光学的に結合され、第2の非球面を有する第2のフリントレンズと、
    前記第2のフリントレンズに結合された第3のフリントレンズと、
    前記第3のフリントレンズに光学的に結合された結像レンズと、を含む、光学レンズ。
  11. 前記クラウンレンズと前記第1のフリントレンズは、第1の無彩色対を形成し、前記第2のフリントレンズと前記第3のフリントレンズは、第2の無彩色対を形成する、請求項10のレンズ。
  12. 前記開口絞りは、前記クラウンレンズと前記第1のフリントレンズとの間にある、請求項10のレンズ。
  13. 前記開口絞りの直径は、約38mmである、請求項10のレンズ。
  14. 前記第3のフリントレンズは、前記第2のフリントレンズの表面に接合されている、請求項10のレンズ。
  15. 前記クラウンレンズ、前記第1のフリントレンズ、前記第2のフリントレンズ、前記第3のフリントレンズおよび前記結像レンズの質量は、62g未満である、請求項10のレンズ。
  16. 前記開口絞りと前記第2のフリントレンズとの間の第1のエアギャップと、
    前記第3のフリントレンズと前記結像レンズとの間の第2のエアギャップと、
    前記結像レンズと結像焦点面との間の第3のエアギャップと、をさらに含む、請求項10のレンズ。
  17. 前記第1の非球面と前記結像焦点面との距離は、50mm未満である、請求項16のレンズ。
  18. 画像源から、第1の非球面を有するクラウンレンズ、次いでエアギャップ、次いで前記クラウンレンズに光学的に結合され、第2の非球面を有する第1のフリントレンズを介して光を送るステップと、
    前記第1の非球面、前記第2の非球面および前記エアギャップで色収差を制御するステップと、
    前記光を画像焦点面に向けるステップと、を含む、撮像方法。
  19. 前記画像源からの光を、前記クラウンレンズに光学的に結合された第2のフリントレンズおよび前記第1のフリントレンズに光学的に結合された第3のフリントレンズを介して送るステップをさらに含む、請求項18の方法。
  20. 前記画像源からの光を、前記第3のフリントレンズに光学的に結合された結像レンズを介して送るステップをさらに含む、請求項19の方法。
JP2008513495A 2005-05-27 2006-04-26 コンパクトで軽量なデジタルカメラレンズ Pending JP2008542821A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/139,312 US7075736B1 (en) 2005-05-27 2005-05-27 Compact and lightweight digital camera lens
PCT/US2006/015705 WO2006130275A1 (en) 2005-05-27 2006-04-26 Compact and lightweight digital camera lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008542821A true JP2008542821A (ja) 2008-11-27
JP2008542821A5 JP2008542821A5 (ja) 2013-01-31

Family

ID=36644125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513495A Pending JP2008542821A (ja) 2005-05-27 2006-04-26 コンパクトで軽量なデジタルカメラレンズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7075736B1 (ja)
EP (1) EP1883847B1 (ja)
JP (1) JP2008542821A (ja)
CA (1) CA2603880C (ja)
WO (1) WO2006130275A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073522A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
WO2012160831A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548374B2 (en) * 2006-06-07 2009-06-16 Genie Lens Technologies, Llc Packaging system providing spatial or focusing gaps between lenticular lenses and paired interlaced images
US7457039B2 (en) * 2006-06-07 2008-11-25 Genie Lens Technologies, Llc Lenticular display system with a lens sheet spaced apart from a paired interlaced image
US7607616B2 (en) * 2006-11-29 2009-10-27 The Boeing Company Docking device
US7762677B2 (en) * 2007-10-15 2010-07-27 The Boeing Company Optical system with inter-lens baffles
US8253780B2 (en) * 2008-03-04 2012-08-28 Genie Lens Technology, LLC 3D display system using a lenticular lens array variably spaced apart from a display screen
JP5095662B2 (ja) 2009-03-31 2012-12-12 カンタツ株式会社 固体撮像素子用撮像レンズ
TWI421557B (zh) 2009-07-14 2014-01-01 Largan Precision Co Ltd 攝像透鏡系統
CN105445902B (zh) * 2015-04-30 2017-12-08 深圳爱酷智能科技有限公司 成像镜头、虹膜成像模组以及虹膜识别装置
CN110989142B (zh) * 2019-12-30 2021-07-06 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种傅里叶变换成像光谱仪前置共口径双波段消色差镜头

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11183796A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Olympus Optical Co Ltd 撮像光学系
JP2005234068A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Fujinon Corp 画像読取用レンズおよび画像読取装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3022708A (en) * 1957-12-16 1962-02-27 James G Baker Correcting optical system
US6078433A (en) * 1998-01-05 2000-06-20 Intel Corporation Zoom lens system
JP4285957B2 (ja) * 2002-08-29 2009-06-24 オリンパス株式会社 ズームレンズ及びそれを有する電子撮像装置
US7440195B2 (en) * 2003-03-31 2008-10-21 Konica Minolta Camera, Inc. Zoom lens system and imaging device having the same
JP2004348082A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Olympus Corp 光路折り曲げ光学系
WO2005047951A1 (ja) * 2003-11-13 2005-05-26 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像レンズ及び撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11183796A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Olympus Optical Co Ltd 撮像光学系
JP2005234068A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Fujinon Corp 画像読取用レンズおよび画像読取装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073522A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
CN102246080A (zh) * 2008-12-25 2011-11-16 株式会社光学逻辑 摄像镜头
US8411376B2 (en) 2008-12-25 2013-04-02 Optical Logic Inc. Imaging lens
USRE46034E1 (en) 2008-12-25 2016-06-21 Optical Logic Inc. Imaging lens
USRE46946E1 (en) 2008-12-25 2018-07-10 Optical Logic Inc. Imaging lens
USRE47699E1 (en) 2008-12-25 2019-11-05 Kantatsu Co., Ltd. Imaging lens
USRE47700E1 (en) 2008-12-25 2019-11-05 Kantatsu Co., Ltd. Imaging lens
USRE47791E1 (en) 2008-12-25 2019-12-31 Kantatsu Co., Ltd. Imaging lens
WO2012160831A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置
JPWO2012160831A1 (ja) * 2011-05-26 2014-07-31 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置
JP5602299B2 (ja) * 2011-05-26 2014-10-08 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置
US8885269B2 (en) 2011-05-26 2014-11-11 Fujifilm Corporation Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens

Also Published As

Publication number Publication date
EP1883847B1 (en) 2014-10-01
CA2603880A1 (en) 2006-12-07
US7075736B1 (en) 2006-07-11
CA2603880C (en) 2016-12-20
WO2006130275A1 (en) 2006-12-07
EP1883847A1 (en) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008542821A (ja) コンパクトで軽量なデジタルカメラレンズ
JP2018514797A (ja) 撮像レンズ
CN110471160B (zh) 成像光学镜片组、取像装置及电子装置
CN108241203A (zh) 光学成像系统
JP6741019B2 (ja) 撮像レンズ及び車載用撮像装置
CN107783261A (zh) 光学成像镜头
CN106772935A (zh) 一种透镜系统及定焦镜头
JP7533837B2 (ja) ズームレンズ、カメラモジュール、及び端末デバイス
CN101950066A (zh) 一种近红外广角镜头
CN111722379A (zh) 光学成像透镜组、取像装置及电子装置
CN109407274B (zh) 一种日夜共焦光学镜头
CN108681051A (zh) 高分辨率、大倍率、短焦端红外共焦的变焦光学系统
JP2006171597A (ja) 広角レンズ
CN110488470A (zh) 光学镜头
CN109324397A (zh) 光学镜头
TWI491916B (zh) 成像鏡頭
CN109445079B (zh) 一种变焦镜头及摄像机
CN103235399B (zh) 一种高像素微距对焦大倍率变焦光学系统
CN110208959A (zh) 成像镜头及摄像装置
CN109270669B (zh) 远心镜头系统
CN109324401A (zh) 一种3倍经济型日夜共焦高清玻塑变焦镜头及其成像方法
TW201723568A (zh) 成像鏡片組
CN110426824B (zh) 一种人脸识别光学镜头
CN210690925U (zh) 一种人脸识别光学镜头
CN215264208U (zh) 一种用于微型投影的物镜系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090420

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121214

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130716