JP2008542570A - 被成形繊維の布地 - Google Patents

被成形繊維の布地 Download PDF

Info

Publication number
JP2008542570A
JP2008542570A JP2008514942A JP2008514942A JP2008542570A JP 2008542570 A JP2008542570 A JP 2008542570A JP 2008514942 A JP2008514942 A JP 2008514942A JP 2008514942 A JP2008514942 A JP 2008514942A JP 2008542570 A JP2008542570 A JP 2008542570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
fibrous fabric
layer
round
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008514942A
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン ボンド エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2008542570A publication Critical patent/JP2008542570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/082Melt spinning methods of mixed yarn
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/253Formation of filaments, threads, or the like with a non-circular cross section; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/4383Composite fibres sea-island
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43832Composite fibres side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4391Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
    • D04H1/43912Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres fibres with noncircular cross-sections
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4391Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
    • D04H1/43914Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres hollow fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/018Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/609Cross-sectional configuration of strand or fiber material is specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/609Cross-sectional configuration of strand or fiber material is specified
    • Y10T442/611Cross-sectional configuration of strand or fiber material is other than circular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/609Cross-sectional configuration of strand or fiber material is specified
    • Y10T442/612Hollow strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/68Melt-blown nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/681Spun-bonded nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials

Abstract

本発明は、様々な被成形繊維の混合物に関するものであって、不透明度、バリア特性、及び機械的特性に制御可能な改善を提供する。本発明は又、2つ以上の異なる断面を有する被成形繊維の混合物を含む、少なくとも1つの層を含む繊維性布地に関する。様々な断面として、中実丸形繊維、中空丸形繊維、中実多葉(multi-lobal)繊維、中空多葉(multi-lobal)繊維、三日月形繊維、方形繊維、三日月形繊維、及びこれらのいずれかの組み合わせが挙げられる。

Description

本発明は、被成形繊維の混合物を含む繊維性布地に関する。
市販されている織布及び不織布は通常、繊維に形成された合成ポリマーからなる。これらの布地は通常、高い固有全体的密度を有する、典型的には約0.9g/cm3〜約1.4g/cm3の範囲で有する、中実繊維で生産される。布地の全体的重量又は坪量は、所望の不透明度、並びに受容可能な厚さ、強度、及び保護認識を増進する布地の機械的特性の組によって決められることが多い。
主としてポリプロピレン及びポリエチレンであるポリオレフィン系ポリマーの使用が増加していることの1つの理由は、それらの嵩密度が、ポリエステル、ポリアミド、及び再生セルロース繊維よりもかなり低いからである。再生セルロース及びポリエステルの密度値が、約1.35g/cm3より高い場合もあるのに、ポリプロピレンの密度は、約0.9g/cm3ぐらいである。嵩密度がより低いことは、同等の坪量及び繊維直径において、密度がより低いポリプロピレンの厚さ、強度、及び保護認識を増進するために、より多くの繊維を利用できることを意味する。
布地の不透明度を増加することによって消費者の受入れに対処する別の方法は、全体的な繊維直径すなわちデニールを低下させることによる。布地において、柔軟性及び強度を改善するための「マイクロファイバー」技術の展開が、時流になっている。坪量及びコストを同時に低減しながら、不透明度及び強度を改善する他の方法が望まれている。
本発明は、様々な被成形繊維の混合物に関するものであって、不透明度、バリア特性、及び機械的特性に制御可能な改善を提供する。本発明は又、互いに異なる断面形状を有する被成形繊維の混合物を含む少なくとも1つの層を含むスパンメルト繊維性布地に関する。様々な断面形状は、無限であり、並びに中実丸形繊維、中空丸形繊維、中実多葉(multi-lobal)繊維、中空多葉(multi-lobal)繊維、三日月形繊維、方形繊維、三日月形繊維、及びこれらのいずれかの組み合わせが挙げられる。2種以上の異なる被成形繊維は又、2つの異なる繊維直径を有してもよい。一実施形態では、被成形繊維の少なくとも一種が、スパンレイド直径を有する。別の実施形態では、被成形繊維の少なくとも二種又は全てが、スパンレイド直径を有する。別の実施形態では、被成形繊維の少なくとも一種が、メルトブローン直径を有する。
本発明の繊維性布地は、単一のポリマーからなってもよく、又は二種以上のポリマーからなってもよい。それぞれの被成形繊維が、異なるポリマーからなってもよい。被成形繊維の一種以上は、バイコンポーネント又はマルチコンポーネント繊維であってもよい。1形状繊維対他形状繊維の比は、特定の機械的特性との組み合わせで、特定の不透明度を目標として調節することができる。二種以上の異なる被成形繊維はそれぞれ、典型的には、全繊維の少なくとも約5重量%を含む。一種の被成形繊維対他種の被成形繊維の比は、所望の特性次第で、約5:95、10:90、25:75、若しくは50:50、又はいずれかの好適な比であってもよい。繊維性布地の被成形繊維層の坪量は、典型的には、約3gsm〜約150gsmである。
本発明の被成形繊維を含む繊維性布地は、実質的に全て中実丸形繊維を含有する、並びに被成形繊維を含む繊維性布地と同一ポリマー材料で生産された、同等繊維デニールの繊維を有する、及び同一坪量の繊維性布地よりも、高い不透明度を有する。被成形繊維を含む本発明の繊維性布地は又、同一材料及び実質的に全て中実丸形繊維を含有する同等繊維デニール及び/又は同数種の繊維を有する坪量がより大きい繊維性布地よりも、高い不透明度を有することがある。本発明の被成形繊維を含む繊維性布地が、実質的に全て3葉繊維を含有し並びに被成形繊維を含有する繊維性布地と同一ポリマー材料で生産された同等繊維デニールの繊維を有し及び同一坪量の繊維性布地よりも、低いMD対CDの比を有するのも好ましいことである。加えて、被成形繊維の混合物の繊維性布地は、実質的に全て3葉繊維より高いCD強度及び全(MD+CD)強度を有する可能性がある。本発明の繊維性布地及び被成形繊維を含む繊維性布地の見かけ嵩密度は、実質的に全て中実丸形繊維を含有する、同じ繊維デニール、坪量、及びポリマー組成の繊維性布地の嵩密度よりも、約2%〜約50%低い可能性がある。
本発明は又、不織布ラミネートに関する。該ラミネートは、互いに異なる断面形状を有する被成形繊維の混合物を含む少なくとも1つの第一の層と、異なる繊維を含む少なくとも1つの第二の層とを含む。(異なる繊維とは、第二の層内の繊維が第一の層内の繊維と断面形状及び比が同じではないという意味で定義される。例えば、該繊維は、同一断面形状であるが異なる比であってもよい。別の例では、該繊維は、1つの断面形状だけを有してもよく、又は同一断面形状であるが異なるサイズであってもよい。)第二の層は、メルトブローン層又はスパンレイド層などのスパンメルト、ナノファイバー層、カード層、湿式載置層セルロース層、又はこれらのいずれかの組み合わせであってもよい。第二の層は又、製品の最終用途次第で、フィルム又は他のいずれか好適な材料であってもよい。第二の層の繊維が、第一の層の繊維と断面形状、サイズ、及び比が同じではない限り、第二の層内の繊維は、丸形であっても、成形されていてもよい。不織布ラミネートの一実施形態では、本発明の被成形繊維を含有する第一の層が、メルトブローン層の両側にラミネート(積層)される。第一の層がスパンレイドサイズの直径を有する被成形繊維を含有する場合、このラミネートは一般に、スパンレイド−メルトブローン−スパンレイドラミネート(SMS)と呼ばれる。
本発明は又、使い捨て不織布物品に関する。その物品は、互いに異なる断面形状を有する被成形繊維の混合物を含む少なくとも1つの層を含む、繊維性布地を含んでもよい。好適な物品には、おむつ、月経用品、及び拭取り布が挙げられる。物品がおむつであるとき、繊維性布地は、トップシート、バックシート、外側カバー、レッグカフ、耳、サイドパネルカバー、又はこれらのいずれかの組み合わせとして使用されてもよい。
本明細書で用いられるすべての百分率、比率、及び割合は、特に指定しない限り、組成物の重量百分率による。本出願の実施例では、総組成の部分で列記されている。
本明細には、(1)本発明の材料、(2)繊維の形体、(3)繊維混合物の分布、(4)繊維の材料特性、(5)プロセス、(6)物品についての詳細説明が含まれる。
(1)材料
本発明には、熱可塑性ポリマー材料及び非熱可塑性ポリマー材料が使用されてもよい。熱可塑性ポリマー材料は、溶融紡糸に好適な粘弾性特性を有さなければならない。ポリマーの分子量は、ポリマー分子間のもつれを可能にするのに十分でなければならず、しかしそれでも、溶融紡糸可能であるように十分低くなければならない。溶融紡糸のために、約1,000,000g/mol未満、好ましくは約5,000g/mol〜約750,000g/mol、より好ましくは約10,000g/mol〜約500,000g/mol、更により好ましくは約50,000g/mol〜約400,000g/molの分子量を有する熱可塑性ポリマー。
熱可塑性ポリマー材料は、短繊維用の紡糸延伸プロセス又はスパンボンド連続繊維プロセスなどの既知のプロセスで典型的に接触するように、比較的急速に、好ましくは延伸流れ下で固化して、熱的に安定な繊維構造を形成可能でなければならない。好ましいポリマー材料には、ポリプロピレン及びポリプロピレンコポリマー類、ポリエチレン及びポリエチレンコポリマー類、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリ乳酸、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリビニルアルコール、エチレンビニルアルコール、ポリアクリレート類、並びにこれらのコポリマー類及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。他の好適なポリマー材料には、米国公開特許2003/0109605A1及び2003/0091803にて詳細に説明されるような、熱可塑性デンプン組成物が挙げられる。その他の好適なポリマー材料には、エチレンアクリル酸、ポリオレフィンカルボン酸のコポリマー類、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
本発明の被成形繊維は、非熱可塑性ポリマー材料からなってもよい。非熱可塑性ポリマー材料の例には、ビスコースレーヨン、リオセル、木綿、木材パルプ、再生セルロース、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。非熱可塑性ポリマー材料は、溶液又は溶媒紡糸を経て製造されてもよい。再生セルロースは、毛管を通して酸凝固浴槽中へ押し出すことにより製造される。
使用される特定のポリマー、プロセス、及び繊維の最終用途次第で、二種以上のポリマーが望ましいことがある。本発明のポリマーは、繊維の機械的特性を改善する、溶融物の加工性を改善する、及び繊維の細径化を改善する量で存在する。ポリマーの選択及び量は、繊維が熱接着可能であるかどうかをも決定し、並びに最終製品の柔軟性及び手触りに影響を及ぼす。本発明の繊維は、単一ポリマーからなっても、ポリマーのブレンドからなっても、又は二種以上のポリマーからなるマルチコンポーネント繊維であってもよい。
多成分のブレンドが望ましいことがある。例えば、ポリエチレンとポリプロピレンのブレンド(以降においてポリマーアロイと呼ぶ)が、この技法の使用で、混合及び紡糸される場合もある。別の例には、ポリエステル類の異なる粘性物又はターモノマー含有物とのブレンドがある。区別可能な化学種を各コンポーネントに含有するマルチコンポーネント繊維も製造され得る。非限定的な例として、25メルトフローレート(MFR)ポリプロピレンと50MFRポリプロピレンの混合、及び25MFRホモポリマーポリプロピレンとエチレンをコモノマーとするポリプロピレンの25MFRコポリマーとの混合が挙げられる。
任意に、他の成分が、紡糸可能な組成物に組み入れられてもよい。任意材料は、加工性を変更するように使われても、並びに/又は最終製品の不透明度、弾性、引張り強度、湿潤強度、及び弾性率などの物理特性を変更するように使われてもよい。他の効果には、酸化安定性が含まれる安定性、白色度、色、可撓性、弾力性、加工性、加工助剤、粘度修正剤、及び臭気制御が挙げられるが、これらに限定されない。任意材料の例には、二酸化チタン、炭酸カルシウム、色顔料、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。更なる添加物が、安価な充填材又は加工助剤として添加されてもよく、これには、マグネシウム、アルミニウム、シリコン、及びチタンの酸化物などの無機充填材が挙げられるが、これらに限定されない。他の好適な無機材料には、ケイ酸マグネシウム水和物、二酸化チタン、炭酸カルシウム、粘土、白亜、窒化ホウ素、石灰岩、珪藻土、雲母ガラス石英、及びセラミックスが挙げられるが、これらに限定されない。加えて、無機塩類が使用されてもよく、アルカリ金属塩類、アルカリ土類金属塩類、及びリン酸塩類が挙げられるが、これらに限定されない。
(2)形体
本発明での繊維形状は、他の形状の中でも、中実丸形、中空丸形、及び様々な多葉(multi-lobal)形状繊維からなってもよい。互いに異なる断面形状を有する被成形繊維の混合物とは、走査型電子顕微鏡で断面図を調べる時に、区別されるのに十分に異なる断面形状を有する少なくとも二種の繊維であると定義される。例えば、2つの繊維が、3葉形状であるが、一方の3葉形状が長い脚部を有して、他方の3葉形状が短い脚部を有することもあり得る。好ましいわけではないが、被成形繊維が、たとえ全体的な断面形状が同じであっても、一種の繊維が中空であって他種が中実であると、異なるとされる場合もある。
多葉(multi-lobal)形状繊維は、中実であっても、中空であってもよい。多葉(multi-lobal)繊維は、繊維の外側表面に沿って2つ以上の臨界点を有するものとして定義される。臨界点は、繊維が繊維軸に垂直に切断される時、繊維表面に対して垂直に引かれた線の傾きの絶対値の変化であるとして定義される。被成形繊維には、三日月形、楕円形、方形、ダイヤモンド形、又は他の好適な形状も含まれる。
中実丸形繊維は、合成繊維産業界で長年知られている。これらの繊維は、視覚的に、繊維断面の幅を横切って実質的に連続に分布する物質を有する。これらの繊維は、微小空隙又は内部フィブリルを含有してもよいが、実質的に連続であるとみなされている。中実丸形繊維の外表面には、臨界点が無い。
本発明の中空繊維は、丸形状又は多葉(multi-lobal)形状いずれであっても、中空領域を有することになる。中空繊維の中実領域が、中空領域を包囲する。中空領域の外周は、中実領域の内周でもある。中空領域は、中空繊維と同じ形状であってもよく、又は中空領域の形状は、非円形又は非同心にすることができる。2つ以上の中空領域が繊維内にあってもよい。
中空領域は、いかなる材料も含有しない繊維の部分であるとして定義される。また、空隙領域又はから空間として記述されてもよい。中空領域は、繊維の約2%〜約60%を含む。中空領域は、好ましくは、繊維の約5%〜約40%を含む。中空領域は、より好ましくは、繊維の約5%〜約30%を含み、最も好ましくは、繊維の約10%〜約30%を含む。パーセントは、中空繊維の断面領域(すなわち二次元)に対して与えられている。三次元用語で記述される場合、繊維の空隙容積パーセントは、中空領域のパーセントと等量である。
本発明の場合、中空領域のパーセントは制御されなければならない。中空パーセントは、好ましくは2%以上であり、そうでなければ、中空領域の効果は微々たるものである。しかしながら、中空領域は、60%を越えてはならず、そうでなければ、繊維が潰れる可能性がある。所望の中空パーセントは、使用される材料、繊維の最終用途、並びに他の繊維特性及び使用によって決まる。
本発明の被成形繊維の繊維「直径」は、繊維の外周に外接する直径として定義される。中空繊維の場合、直径は、中空領域のものではなく、中実領域の外縁部のものである。非丸形繊維の場合、繊維直径は、非丸形繊維の葉又は縁の最外点周りに外接する円を用いて測定される。この外接円直径は、その繊維の有効直径と呼ばれることもある。繊維は、好ましくは、200μm未満の直径を有する。繊維直径は、より好ましくは、約3μm〜約100μmであり、好ましくは、約3μm〜約50μmである。繊維直径は、紡糸速度、総処理量(mass throughput)、温度、紡糸口金形状、及びブレンド組成が挙げられるがこれらに限定されない要因によって制御される。スパンレイド直径という用語は、約12.5μmを超える直径を有する繊維について言う。これは、約1.0dpfを超えるデニールから決定される。本発明でデニールを用いる基準は、ポリプロピレンである。中実丸形で約0.900g/cm3の密度を有するポリプロピレン繊維は、12.55μmの直径を有する。スパンレイド直径は、典型的には約12.5μm〜約200μmであり、好ましくは約12.5μm〜約150μmである。メルトブローン直径は、スパンレイド直径より小さい。メルトブローン直径は、典型的には約0.5μm〜約12.5μmである。好ましいメルトブローン直径は、約1μm〜約10μmの範囲である。
互いに異なる断面形状を有する二種以上の被成形繊維の平均繊維直径は、それぞれの繊維タイプの平均直径を測定し、平均直径を合計して、繊維タイプ(異なる被成形繊維)の総数により割り算することによって計算される。平均繊維デニールも、それぞれの繊維タイプの平均デニールを測定し、平均デニールを合計して、繊維タイプ(異なる被成形繊維)の総数により割り算することによって計算される。平均直径が少なくとも約10%より高い又はより低い場合、繊維は、異なる直径又はデニールを有するとみなされる。互いに異なる断面形状を有する二種以上の被成形繊維は、同一直径を有することも、異なる直径を有することもある。加えて、その被成形繊維は、同一デニールを有することも、異なるデニールを有することもある。いくつかの実施形態では、被成形繊維は、異なる直径と同一デニールを有する。
本発明の被成形繊維は、より低い全体的見かけ嵩密度を有する。その見かけ嵩密度は、同一外接直径の中実丸形繊維に使用される同一ポリマー組成の実密度より低い。見かけ嵩密度は、実密度より約2%〜約50%、好ましくは約5%〜約35%低い。見かけ嵩密度は、本明細書で使用するとき、中実丸形繊維であるかのように外接する円直径を有する被成形繊維の密度として定義される。外接容積が一定のままであるのに、繊維質量が減少しているので、見かけ嵩密度は低くなる。質量は面積に比例する。例えば、3葉繊維(tribal fiber)の見かけ嵩密度は、その被成形繊維の外接面積のものである。したがって、見かけ嵩密度は、総中実面積を測定して、総外接面積と比較することにより計算される。同様に、中空丸形繊維の見かけ嵩密度は、繊維の総外接面積から中空領域面積を引き算することにより測定される。層中の被成形繊維の集合物の見かけ嵩密度も、計算することができる。
図1は、丸形中空繊維を示す。この繊維の中空領域の形状は、丸ではない。図2を用いて、丸形中空の繊維を示す。示されるように、中空領域の中心と中空繊維の中心は同じである。加えて、中空領域及び中空繊維の外周の形状又は湾曲も同じである。図3は、様々な3葉及び多葉(multi-lobal)形状が含まれる、幾つかの異なる形状の繊維を示す。図4は、被成形中空繊維を示す。
多葉(multi-lobal)繊維には、3葉及びデルタ形状のような最も普通に見かける変形型が含まれるが、これらに限定されない。多葉(multi-lobal)繊維の他の好適な形状には、三角形、方形、星形、又は楕円形が挙げられる。これらの繊維は、少なくとも1つの臨界点を有するとして最も正確に記述される。本発明における多葉(multi-lobal)繊維は、一般に約50未満の臨界点、最も好ましくは約20未満の臨界点を有する。多葉(multi-lobal)繊維は、一般に非円形として記述することができ、及び中実又は中空のいずれであってもよい。
本発明の単一及び多成分の繊維は、多数の種々の形状であってもよい。成分とは、本明細書で用いるとき、物質又は材料の化学種を意味するとして定義される。繊維は、構成がモノコンポーネントであってもよい。コンポーネントとは、本明細書で用いるとき、繊維の別の部分と空間的関係を有する、繊維の別個の部分として定義される。
本発明の繊維は、マルチコンポーネントの繊維であってもよい。マルチコンポーネント繊維、普通はバイコンポーネント繊維は、サイド・バイ・サイド、鞘−芯、放射状、リボン、又は海島型の構成になっていてもよい。その鞘は、芯の周りで非連続であっても、連続であってもよい。存在する場合、繊維内の中空領域は、単数でも多数でもよい。中空領域は、紡糸口金設計により、場合によっては、非限定的な例として、PVOH、EVOH、及びデンプンなどの水溶性コンポーネントを溶解することにより、作り出されてもよい。
(3)繊維混合物の分布
本発明の繊維形状は、実質的に全て丸形繊維だけ又は実質的に全て非丸形繊維だけの存在に対して相乗効果を提供するように、単一の層に相互混合される。「実質的に全て」とは、約5%未満の異なる形状を有するとして定義され、プロセスを完全に制御できないことに起因して5%未満の繊維が異なる層を除外することを意図するものではない。単一層内の互いに異なる断面形状を有する被成形繊維の混合物は又、異なる断面形状を有する繊維を別個の層に有する不織布よりも有益である。例えば、本発明の繊維性布地は、別個の1層が実質的に全て中実丸形繊維を有して別個の他層が実質的に全て3葉繊維を有する不織布ラミネートよりも、異なって機能し、またより望ましい可能性がある。これらの効果は、不透明度及び/又は機械的特性において観察される可能性がある。単一層内の被成形繊維の混合物は、生産中にロープ化する又は他の不均一性問題を異なる形状が防止する可能性があるので、有益であると考えられている。
布地の不透明度及び機械的特性を制御する必要性のためには、共に混合された繊維形状の多数の組み合わせが可能である。繊維混合物は、一般に、中実丸形と中空丸形、中実丸形と多葉(multi-lobal)形、中空丸形と多葉(multi-lobal)形、中実丸形と中空丸形と多葉(multi-lobal)形、並びにこれらの組み合わせを含む。
繊維混合物の追加効果を明らかにするために、混合物の微小構成要素は、不織布ウェブ内に同一形状繊維が100%に対して区別を可能にする十分な量で存在しなければならない。したがって、微小構成要素は、繊維組成全体の少なくとも5重量%の量で存在する。2つの異なる形状の繊維は各々、約5重量%〜約95重量%を含むことができる。各繊維の所望の特定パーセントは、不織布ウェブの用途及び繊維の特定の形状によって決まる。
(4)材料特性
本発明の繊維性布地は、測定可能な坪量及び不透明度を有する。不透明度は、TAPPI試験方法T425om−01「紙の不透明度(15/dジオメトリ、照明A/2等級、89%反射率裏材及び紙裏材)」を用いて、測定することができる。不透明度は百分率で測定される。互いに異なる断面形状を有する被成形繊維の混合物を含む少なくとも1層を含む繊維性布地の不透明度は、同一平均繊維デニール及び坪量の実質的に全て丸形繊維を含有する、また同一ポリマー材料で作製された繊維性布地よりも、数パーセントポイント大きい不透明度となる。不透明度は、約2〜約50パーセントポイント更に大きく、また普通は約4〜約30パーセントポイント更に大きいことがある。不透明度は、好ましくは少なくとも約5%より大きく、更に好ましくは7%より大きく、最も好ましくは約10%より大きい。
図11は、被成形繊維の幾つかの異なる繊維形状及び混合物についての、坪量に対する不透明度パーセントのグラフである。見られるように、3葉繊維が75%と中実丸形繊維が25%の混合物、並びに3葉繊維が50%と中実丸形繊維が50%の混合物は共に、同等坪量において、中空丸形繊維が100%及び中実丸形繊維が100%よりも高い不透明度測定値を有する。
坪量は、基材の単位面積当たりの質量である。試料基材の質量及び面積の独立した測定が実施され、単位面積当たりの質量の比の計算が行われる。互いに異なる断面形状を有する被成形繊維の混合物を含む層の坪量は、好ましくは、繊維性布地の用途次第で、平方メートル当たり約1グラム(gsm)〜約150gsmである。より好ましい坪量は、約2gsm〜約30gsm、及び約4gsm〜約20gsmである。(被成形繊維の混合物を含む層が含まれる)繊維性布地全体の坪量は、約4gsm〜約500gsm、好ましくは約4gsm〜約250gsm、より好ましくは約5gsm〜約100gsmである。
加えて、被成形繊維で製造される繊維性布地は又、ある種の機械的特性、特に強度、可撓性、弾性、伸展性、柔軟性、厚さ、及び吸収性を示す。強度の測定は、乾燥引張り強度及び/又は湿潤引張り強度を包含する。可撓性は、剛性に関連しており、及び柔軟性に帰することができる。柔軟性は、一般に、可撓性及び質感の両方に関連する、生理的に知覚される属性として説明される。吸収性は、製品が流体を吸い取る能力、並びにその流体を保持する容量に関連する。本発明の繊維性布地は、望ましいバリア特性をも有する。
互いに異なる断面形状を有する被成形繊維の混合物を含む少なくとも1層を含む繊維性布地は、好ましくは、実質的に全て3葉断面を有する繊維で生産された、同一ポリマー材料、同等繊維デニール、及び坪量を有する繊維性布地よりも、低い機械方向対機械横方向の比(MD対CDの比)を有する。加えて、本発明の繊維性布地が、実質的に全て3葉断面を有する繊維の繊維性布地より大きいCD強度及び/又は全(MD+CD)強度を有するのも望ましいことである。実質的に全て3葉の層より低いMD対CDの比を有することは、3葉層のCD強度が望むほど高くなく、及びMD強度が過度に高いことがあるので、望ましい場合もある。比較的高いCD強度を達成するために坪量の増加が必要とされないように、ある層に比較的高いCD強度を有することが望ましい。比較的高いCD強度は、吸収性物品に取り付けられたタブ及び/又はファスナを保持するために、幾つかの用途において望まれている。MD強度が過度に強い(又はCD強度を増加するために坪量の増加を余儀なくされて非常に高いMD強度を創り出した)場合、転換プロセスに問題が生じる可能性がある。したがって、最良の性能を得るためには、MD対CDの強度比の制御及び高い全強度の保持が望ましい。MD及びCDの引張り強度は、ASTM D1682により測定することができる。
図12は、被成形繊維の幾つかの異なる繊維形状及び混合物について、MD対CDの比のチャートである。見られるように、3葉繊維が75%と中実丸形繊維が25%の混合物並びに3葉繊維が50%と中実丸形繊維が50%の混合物は共に、3葉繊維が100%より低いMD対CD比を有する。図13は、被成形繊維の幾つかの異なる繊維形状及び混合物について、結合温度に対するCD引張り強度のグラフである。見られるように、3葉繊維が75%と中実丸形繊維が25%の混合物並びに3葉繊維が50%と中実丸形繊維が50%の混合物は共に、全ての結合温度において、3葉繊維が100%より高いCD強度を有する。
(5)プロセス
本発明の繊維性布地は、スパンメルト不織繊維性布地である。スパンメルトは、熱可塑性押出しを意味すると定義される。スパンメルトは、スパンレイド及びメルトブローンプロセスを包含する。スパンメルトは又、スパンボンド布地を包含する。
繊維製造の第一工程は、配合又は混合工程である。配合工程において、原材料が、通常は剪断力の下で、加熱される。組成物が適切に選択されていると、熱の存在下で剪断する結果、均質な溶融物が得られる。次に、溶融物が押出機の中に置かれ、ここで材料が混合され及び毛管を通して送り出されて、繊維を形成する。繊維は、次に細径化されて、集積される。繊維は、好ましくは実質的に連続であって(すなわち、約2500:1より大きい長さ対直径の比を有する)、スパンレイド繊維と呼ばれる。繊維の集積物は、熱、圧力、化学的バインダー、機械的交絡、水流交絡、及びこれらの組み合わせの使用で共に結合されて、不織繊維性布地の形成という結果になる。繊維性布地は、次に、物品に組み込まれてもよい。
機器
実施例中の被成形繊維及び繊維性布地を生産するのに使用可能な機器の例には、フロリダ州メルボルン(Melbourne, FL)のヒルズ社(Hills Inc.)にて入手可能なものがある。スパンレイド被成形繊維及び布地を生産するのに使用されたラインは、5つの主要部分:(1)ポリマー成分を溶融、混合、及び計量する押出機(複数)及び溶融物ポンプ(複数)と、(2)ポリマー溶融物(単数又は複数)を形作られたオリフィスを有する毛管へ放出する、ポリマー溶融物分配システム及び紡糸口金を含む紡糸パックシステムと、(3)圧送空気、正圧、直接力、又は真空により駆動される細径化装置であって、これにより空気の牽引力がポリマー流れに作用して、繊維直径をオリフィスの全体的な幾何形状より小さく細径化する細径化装置と、(4)繊維が細径化装置の下でランダムな(10未満の機械方向及び反対方向の繊維配向比を有することにより定義される)向きに集積される繊維横置き領域と、(5)集積繊維の長距離移動を防止する繊維結合システムとからなる。本発明に使用可能な繊維及び布地作製技術は、多数の会社が製造しており、非限定的な例として、ヒルズ社(Hills Inc.)、ライフェンハウザー社(Reifenhauser GmbH)、ニューマグ・アソン(Neumag ASON)、レイター(Reiter)他が挙げられる。
押出機及び溶融物ポンプは、所望のポリマーを基準に選定される。図8は、ポリマーを計量プレート全体に供給する単一溶融物ポンプの押出しシステム10を示す。このシステム10は、単一のポリマーに使用されても、ポリマーのブレンドに使用されてもよい。図8には、ポンプ11、ポンプブロック12、パック上部13、フィルター14、及びフィルター支持プレート15の全てが示されている。計量プレート16及び紡糸口金17でシステムが完結する。
2タイプの異なるポリマーが繊維の紡糸に使用される場合、図9に示されるような2つの溶融物ポンプの押出しシステム20の使用によって更に制御するのが、望ましいことがある。このシステム20は、単一の押出機を有しても、2つの押出機を有してもよい。2つの計量又は溶融物ポンプ21の使用が図9に示されており、1つのポンプ21が1つのタイプのオリフィスへの供給に使用され、第二のポンプ21が別のタイプのオリフィスへの供給に使用される。図8の単一溶融物ポンプの押出しシステムと同様に、ポンプブロック22、パック上部23、2つのフィルター24、フィルター支持プレート25、計量プレート26、及び紡糸口金27で、システムが完結する。2つのポンプ21のそれぞれは、同一ポリマーを供給しても、異なる添加物(二酸化チタンなど)を有する同一ポリマーを供給しても、又は異なるポリマーブレンドを供給してもよい。2つのポンプ21に対して又は2つのポンプ21から供給されるポリマーの温度も、繊維に最善の横断面及び所望のせん断速度を作り出すポリマー条件を創出するのを助けるために、調節されてもよい
図10も、単一溶融物ポンプの押出しシステムを示す。このシステム30は、やはり単一のポリマーに使用されてもポリマーのブレンドに使用されてもよいものであって、計量プレートが含まれない点を除いて、図8の単一溶融物ポンプのシステムに類似している。図10には、ポンプ31、ポンプブロック32、パック上部33、フィルター34、及びフィルター支持プレート35の全てが、紡糸口金37と共に示されている。
ポリマー溶融物は、分配又は計量プレートの使用により分配されてもよい。計量プレートを使用して、ポリマーを濾過域から、紡糸口金を横切って配置された2タイプ以上の紡糸孔へ分配してもよい。計量プレートを使用すると、単一圧力のポリマープールから所望の直径又はデニールを生産するために、圧力低下及びせん断速度の所望値を得る助けとなることができる。プレート内の流路が、ポリマーを選択された紡糸口金オリフィスの裏側へ放出し(プレートの分配機能)、及び選択されたポリマー圧力低下により、所望の量のポリマーを各紡糸口金オリフィスの裏側へ選択的に放出する(プレートの計量機能)可能性がある。
図7は、分配、計量、及び弁プレート用に使用可能な、典型的なエッチングのデザインを示す。図7に示されるようにエッチングされた計量プレートは、順応性のある分配能力を提供し、また安価に製造できる。代わりの方法としては、ドリル加工された計量器が使用可能である。ドリル加工された計量プレートは、通常はかなりの厚さを有し、これにより、孔の長さを圧力低下計算の一部にすることが必要になる。したがって、同一溶融物プールから紡糸される2タイプの繊維のデニールを調節するために、ドリル加工された計量プレート/紡糸口金の組み合わせを通る流量を制御及び調節するように、異なる直径の孔が使用される場合もある。異なる計量プレートの使用により、新しい紡糸口金を必要とすることなく、2タイプの紡糸孔の間で異なるデニール比を得ることができる。計量プレートは、多ポリマーシステムに使用することができ、また単一ポリマーシステムにも使用することができる。典型的には、単一ポリマーシステムの場合、計量プレートの必要性が無かった。しかしながら、異なる形のオリフィスでは、計量プレートは、それぞれのオリフィス構造へのポリマー流れを制御することによって、得られる繊維のデニール及び直径の制御に順応性を増すことができる。好適な計量プレート及び低コストエッチングプロセスの更なる例が、米国特許第5,162,074号にて開示されている。
計量プレートは、本発明では必要でないが、システムの制御性を強めるために望ましいことがある。ポリマーを紡糸口金オリフィスに分配及び計量する他の方法も、圧力低下、せん断速度、及び噴射延伸が制御される限り、使用されてもよい。噴射延伸とは、紡糸口金孔の出口におけるポリマーの速度に対する繊維の最大紡糸速度の比である。
図5及び6は、混合された被成形繊維を作製するのに使用可能な紡糸口金の例を示す。これらの図は、約90/10〜約50/50の比を示す。繊維の比は、約95/5〜約5/95の範囲とすることができる。紡糸口金は又、3葉、中実丸形、及び中空丸形が25/40/35の比など、3種以上の繊維の異なる形状を有してもよい。
幾つかの実施例では、紡糸口金孔の向きを制御するのが望ましいことがある。図5A及び5Dは、丸形繊維(図5B)及び3葉繊維(図5C)での片側急冷を示す。3葉繊維(又は他の多葉(multi-lobal)繊維)の先端が、図5に示されるように、急冷流へ向けられるのが望ましいことがある。この向きにすると、急冷空気が全葉の大部分に接触でき、繊維に対する最も均一な急冷及び物理的特性という結果が得られる可能性がある。この向きは又、急冷空気が3葉繊維を回転させることを防止しており、これが生じると、紡糸プロセス中に乱流及び繊維対繊維の衝突を引き起こしかねない。図6に示されるような両側急冷が、スパンボンドプロセスに好ましいことが多い。両側急冷の場合、紡糸口金中央部の3葉繊維は、その先端が図6Bに示されるように最も近い急冷空気源に向くように、方向付けされるのが好ましいことがある。多葉(multi-lobal)オリフィスの向きは、紡糸口金が1cm2当たり1個以上の多葉(multi-lobal)オリフィスを有するように、調節されるべきである。
紡糸口金内の被成形繊維の位置も、調節されることがある。丸形孔は、製造がより安価及び破断がより少なくて良好な紡糸がより容易であり、紡糸口金の端部に配置されてもよい。端部、外側、又は中間列では全て、乱流が最大であって、多葉(multi-lobal)繊維がより多く回転する、またからむ可能性がある。また、端部は通常、縁部が切り取られてリサイクル又は廃棄に向けられる場所である。そのような配置の一例が図6Bに示される。被成形繊維のオリフィスは、乱流を最小限にして急冷速度及びプロセスの安定性を最大限にするのを助けるために、直線列孔ではない、又はいずれか好適な配列の孔パターンに配置することができる。幾つかの実施では、ランダムな配置が望ましい。このことが、ロープ化若しくは他の不均一性問題の低減への助けになる可能性がある。
順応性のある紡糸パックシステムが、既存スパンレイドラインに改造設置されるのが望ましいことがある。用語スパンレイドは、押出機、ポリマー計量システム、紡糸パック、冷却セクション、繊維細径化、ベルト又はドラム上への繊維の横置き及び堆積、並びに真空が含まれる、紡糸システムを記述するのに使用されている。スパンレイドシステムは、繊維の結合強化のタイプを示さない。スパンボンドラインには、スパンレイドライン及び熱点接着が含まれる。繊維の結合強化の前の設備は、スパンボンドライン又はスパンレイドラインで同じである。
本発明において、繊維混合物は、様々なオリフィス形状を紡糸口金面を横切って分配し、比較的均一な繊維形状分布を作り出して、紡糸口金面を横切る空間場所を通して横置きすることにより、生産される。特定の形状は無限であるが、いくつかの実施例が、例証のために示される。
紡糸
本発明は、その最も好ましい実施形態において、溶融紡糸法を利用する。溶融紡糸では、押出品の意図的な質量損失は無い。セルロース、セルロース誘導体類、デンプン、及びタンパク質から繊維を生産する場合、溶液紡糸が使われてもよい。
紡糸は、100℃〜約350℃にて実施される。加工温度は、各成分の化学的性質、分子量、及び濃度により決定される。100m/minを超える繊維紡糸速度が必要とされる。繊維紡糸速度は、好ましくは約500m/min〜約14,000m/minである。紡糸は、繊維が本質的にほとんど連続である限り、スパンレイド又はメルトブローンなどの技法を用いる直接紡糸を伴ってもよい。連続繊維は、本明細書において、約2500:1を超える長さ対幅の比を有するとして定義される。
本発明において作製される繊維及び布地は、性能又は触知特性の改善のために、形成後に付加された仕上げ剤を含有することが多い。これらの仕上げ剤は通常、本質的に親水性又は疎水性であり、及び仕上げ剤を含有する物品の性能を改善するために使用される。例えば、ゴウルストン・テクノロジーズ(Goulston Technologies)のルロル(Lurol)9519は、ポリプロピレン及びポリエステルと共に使用されると、半耐久的な親水性仕上げを付与することができる。
(6)物品
本発明のスパンメルト繊維性布地は、不織布ウェブである。その繊維性布地は、1つ以上の層を含んでもよい。繊維性布地が1つ以上の層を含む場合、強度、一体性、及びある種の美的特性を達成するために、その層は通常、熱点接着又は他の技法により結合強化される。層は、別個の繊維横置き又は形成工程で生産された繊維性布地の部分(又は全て)であり、層全体に緊密に混合された同一繊維を有する。ラミネートは、2つ以上の不織布層が面間の混合有又は無でそれぞれの平面的な面の少なくとも一部に沿って接触しているものとして定義される。繊維性布地は、1つ以上のラミネートを含有してもよい。スパンレイド又はメルトブローンプロセスにおいて、繊維は、産業界で標準的なスパンボンドタイプの技術を使用して、結合強化される。典型的な結合方法には、カレンダー(圧力と熱)、通気熱、機械的交絡、水流交絡、ニードルパンチング、並びに化学的接着及び/又は樹脂接着が挙げられるが、これらに限定されない。加圧熱及び通気熱結合方法には、熱接着性の繊維が必要である。繊維は又、共に織られて布地シートを形成してもよい。この結合技法は、機械的連結法である。
本発明の被成形繊維の混合物は、様々な物品の作製のために、熱可塑性若しくは非熱可塑性の不織布ウェブと、又はフィルムウェブと接合若しくは組み合わされてもよい。別個の層には、通常は合成繊維である高分子繊維が、又は多くは天然繊維である非熱可塑性高分子繊維が、使用されてもよい。好適な合成繊維には、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアクリレート類、及びこれらのコポリマー類、及びこれらの混合物から製造される繊維が挙げられる。天然繊維には、リオセル及びセルロース繊維とこれらの誘導体が挙げられる。好適なセルロース繊維には、いずれかの樹木又は植物に由来するものが含まれ、広葉樹繊維、針葉樹繊維、麻、及び木綿が挙げられる。やはり含まれるのは、レーヨンのような加工された天然セルロース資源から製造される繊維である。
本発明の被成形繊維の単一層は、それだけで物品中に使用されてもよく、又はその層は、他の不織布層若しくはフィルム層と組み合わされて、ラミネートを作り出してもよい。好適なラミネートの例として、スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドのラミネートが挙げられるが、これに限定されない。被成形繊維のスパンボンド層は、より高い不透明度及び機械的特性の制御が理由で、中実丸形繊維だけで作製される典型的なスパンボンド層よりも低い坪量を有することがあるが、それでも、より高い坪量の中実丸形繊維層と同じ不透明度及び機械的特性を提供する可能性がある。あるいは、被成形繊維層は、メルトブローン層の坪量若しくはデニールを削減できる、又はメルトブローン層を不必要にすることができるものとして利用されてもよい。本発明の被成形繊維のスパンボンド層は、スパンボンド−ナノファイバー−スパンボンドのラミネート中でも使用することができる。被成形繊維層は、両スパンボンド層として、又は1つだけのスパンボンド層として、使用できる。不織布中のそれぞれの別個の層は、異なる組成の繊維で作り出された層として識別される。本発明中で説明されるように、単一の層は、異なる繊維形状、直径、配置、及び組成物の組み合わせを有してもよい。被成形繊維の不織布層は又、フィルムウェブと組み合わされてもよい。これらのラミネートは、使い捨て不織布物品のバックシート又は他のバリアとして有用である。
本発明の被成形繊維は、他の好適な物品の中でも、不織布を作製するのに使用されてもよい。不織布又は繊維性布地の物品は、不連続又は連続する、並びに物理的及び/又は化学的に相互に付着する、15%超過の複数繊維を含有する物品として定義される。不織布は、追加の不織布又はフィルムと組み合わされ、それだけで使用されるか、又は乳児用おむつ又は女性用生理パッドなどの他の材料との複雑な組み合わせの中の構成要素としてか、いずれかで使用される層状製品を作り出してもよい。好ましい物品は、使い捨ての不織布物品である。得られる製品は、空気、油、及び水用のフィルター;真空掃除機のフィルター;炉のフィルター;顔マスク;コーヒーフィルター、ティー又はコーヒーバッグ;断熱材及び遮音材;おむつ、女性用パッド、及び失禁用物品などの一回使用型衛生製品用の不織布;マイクロファイバー又は通気性布地などの吸水性及び着用柔軟性が改善された生分解性織物布地;粉塵の収集及び除去のための静電的に帯電されて組み立てられたウェブ;補強材、及び包装紙、筆記用紙、新聞印刷用紙、ダンボールなどの硬質紙用ウェブ、並びにトイレットペーパー、紙タオル、ナプキン及びフェイシャルティッシュなどの紙のティッシュ等級用ウェブ;バリア製品、手術用覆い、創傷被覆材、包帯、皮膚貼付材、及び自己溶解性縫合糸などの医療用途、並びにデンタルフロス及び歯ブラシ毛などの歯科用途に使用を見出してもよい。繊維性ウェブには、特定用途のための臭い吸収剤、シロアリ忌避剤、殺虫剤、殺鼠剤なども含まれてもよい。得られる製品は、水及び油を吸収するものであり、油若しくは水こぼしの清掃、又は農業若しくは園芸用途のための制御された水保持及び放出に使用を見出してもよい。得られる繊維又は繊維ウェブはまた、鋸屑、木材パルプ、プラスチック、及びコンクリートなどの他の材料に組み入れられて、壁、支持梁、プレス板、乾式壁体及び裏材、及び天井タイルなどの建築材料として使用可能な;ギプス、副木、及び舌圧子などの他の医療用途で使用可能な;並びに暖炉の装飾用及び/又は燃焼用の丸太に使用可能な、複合材料を形成してもよい。本発明の好ましい物品には、顔用布片又は清浄用布片などの衛生用途、及び医療用途のための使い捨て不織布が含まれる。衛生用途には、乳幼児用拭取り布又は女性用拭取り布などの拭取り布;おむつ、特にトップシート、レッグカフ、耳、サイドパネルカバー、バックシート、ダスティング層、獲得層、コアラップ、コア、又は外側カバー;及び女性用パッド又は製品、特にトップシートが挙げられる。その他の好ましい用途には、硬質表面清浄用の拭取り布又は布片がある。拭取り布は、ウェットでもドライでもよい。おむつは、様々な周知構成に組み立てられてもよいが、好適なおむつの構成が、一般的に、米国特許第6,004,306号、第5,460,622号、第4888,231号、及び第4,673,402号に記載されている。
連続繊維の実施例
下記実施例が、本発明を更に例証する。ポリプロピレンが、アトフィナ(ATOFINA)からフィナ(FINA)3860Xとして購入された。二種のポリプロピレンが、バセル(Basell)からプロファックス(Profax)PH−835及びPDC−1274として購入された。ポリエチレンが、ダウケミカル(Dow Chemical)からアスペン(Aspun)6811Aとして購入された。二種のポリエステル樹脂が、イーストマン・ケミカル社(Eastman Chemical Company)からPETとしてのイーストマン(Eastman)F61HCとして、及びcoPETとしてのイーストマン(Eastman)14285として購入された。メルトブローン等級のポリプロピレン樹脂が、エクソン・ケミカル社(Exxon Chemical Company)からエクソン(Exxon)3456Gとして購入された。
示されている不透明度の測定は、オパシメータ(Opacimeter)モデルBNL−3シリアル番号7628で実施される。1つの試料に対して3測定が実施され、各材料について3試料の平均が用いられる。
比較例:中実丸形、中空丸形、又は3葉100%
ポリプロピレンのスパンボンド布が、バセル(Basell)PH−835から生産され、例外として実施例C13〜15は、フィナ(FINA)3860Xから生産されている。C1〜C7及びC13〜C33は、孔当たり0.4ghmの処理量である。C8〜C12は、孔当たり0.65ghmの処理量である。繊維の形状は、表中で、中実丸形(実丸)、中空丸形(空丸)、及び3葉(3)として表される。比較例は全て、2016孔の紡糸口金を使用する。繊維は、表中に示される平均繊維直径又はデニールに細径化される。これらの繊維は、熱と圧力を用いて、共に熱接着される。次の不織布が生産されており、坪量は決定されたもの、不織布の不透明度及び/又はCD引張り強度はサンプルに対して測定されたものである。
Figure 2008542570
Figure 2008542570
実施例1:中空丸形、中実丸形、及び3葉の混合物を含有する繊維ウェブの不透明度及び機械的特性
ポリプロピレンのスパンボンド布は、バセル(Basell)PH−835から作製された中実丸形繊維(実丸)、中空丸形繊維(空丸)、及び3葉繊維(3)を使用して生産される。繊維形状の混合と各オリフィスへポリマーを供給する計量プレートとを含有する、特製の紡糸口金が使用される。孔当たりの処理量は、2016孔紡糸口金を使用して、0.4ghmである。繊維は、表中に示される平均繊維直径又はデニールに細径化される。繊維は、熱と圧力を用いて、共に熱接着される。次の不織布が生産されており、坪量は決定されたもの、不織布の不透明度及び/又はCD引張り強度はサンプルに対して測定されたものである。
Figure 2008542570
実施例2:二種のポリマー及び2つの形状を含有する繊維ウェブ
スパンボンド機が、ポリプロピレンを220℃で、又はポリエステルを290℃で走らせるように設定される。図6に示されるような紡糸口金が、繊維の生産に使用されてもよい。2つの溶融物ポンプ付きの計量システムが、各ポリマータイプ及び溶融物流れの制御に使用されてもよい。不織布は、ある範囲の質量流れ比及びデニールで生産可能である。いかなるポリマー及び形状の組み合わせも使用されてもよい。例えば、バセル(Basell)PH−835の中実丸形繊維は、ダウ(Dow)アスペン(Aspun)6811A及び/又はイーストマン(Eastman)F61HCの3葉繊維と組み合わされてもよい。あるいは、バセル(Basell)PH−835は3葉繊維及びアトフィナ(ATOFINA)3860Xで作製された中空丸形繊維を作製するのに使用することもできる。
実施例3:二種のポリマー及び2つの形状とメルトブローン層を含有する繊維ウェブ
実施例2の繊維性布地が作製されて、エクソン(Exxon)3546Gから作製されたポリプロピレンメルトブローン層と組み合わされる。メルトブローンの平均直径は、処理量0.6ghmにおいて、3μmである。2つの層は、共に熱接着、又は水流交絡、又は他の結合方法での組み合わせが可能である。
実施例4:一種のポリマー及び2つの形状を含有する繊維ウェブ
繊維ウェブは、0.15ghmで供給された中実丸形のメルトブローン直径の繊維と、0.4ghmで供給された3葉のスパンレイド直径の繊維とで生産される。別の実施形態では、中実丸形のスパンレイド直径の繊維も同一層内に作製されて、3繊維の層を創り出す。
実施例5:マルチコンポーネント中実丸形繊維とマルチコンポーネント3葉繊維の混合物を含有する繊維ウェブ
スパンボンド不織布は、マルチコンポーネント中実丸形繊維とマルチコンポーネント3葉繊維の50/50重量%混合物を含有して生産される。マルチコンポーネント中実丸形繊維は、鞘材料としてのアトフィナ(ATOFINA)3860Xと芯材料としてのバセル(Basell)プロファックス(Profax)PH−835とを50/50重量%比で有する、鞘−芯である。中実丸形繊維は、毛管当たりの総処理量(mass throughput)次第で、1.0dpfまでの範囲の直径に細径化される。3葉繊維は、3葉先端材料としてのアトフィナ(ATOFINA)と芯材料としてのバセル(Basell)プロファックス(Profax)PH−835とは20/80重量%比からなる。3葉繊維は、毛管当たりの総処理量(mass throughput)次第で、1.0dpfまでの範囲の直径に細径化される。次に、これらの繊維は、従来の結合方法を用いて、最も一般的には熱点接着を用いて、共に結合強化されるが、水流交絡も使用可能である。5gsmまでの坪量が生産可能である。所望の場合、エクソン(Exxon)3546Gを使用して、ポリプロピレンのメルトブローン層を生産することができる。メルトブローン平均直径は、処理量0.6ghmにおいて、3μmである。次に、メルトブローン層が、直接集積又は第二の供給源からの持ち込みのいずれかにより、スパンレイド層と組み合わされる。他の代替層も追加可能である。繊維は、熱と圧力を用いて、共に熱接着される。この不織布は、より低い分子量のアトフィナ(ATOFINA)3860Xがマルチコンポーネント繊維の外側コンポーネントに存在するため、高い不透明度特性と改善された強度を有する。所望の用途での必要性に応じて、個々の繊維のコンポーネント比を変化させて、強度を更に調節することができ、及び被成形繊維の比を変化させて、不透明度及び強度を変更することができる。
実施例6:更に、メルトブローン直径を混合した(plus mixed meltblown diameter)マルチコンポーネント中実丸形繊維及びマルチコンポーネント3葉繊維の混合物を含有する繊維ウェブ
スパンボンド不織布は,マルチコンポーネント中実丸形繊維とマルチコンポーネント3葉繊維とメルトブローン直径の繊維との45/45/10重量%混合物を含有して生産される。マルチコンポーネント中実丸形繊維は、鞘材料としてのアトフィナ(ATOFINA)3860Xと芯材料としてのバセル(Basell)プロファックス(Profax)PH−835とを50/50重量%比で有する、鞘−芯である。中実丸形繊維は、毛管当たりの総処理量(mass throughput)次第で、1.0dpfまでの範囲の直径に細径化される。3葉繊維は、3葉先端材料としてのアトフィナ(ATOFINA)と芯材料としてのバセル(Basell)プロファックス(Profax)PH−835とが20/80重量%比からなる。3葉繊維は、毛管当たりの総処理量(mass throughput)次第で、1.0dpfまでの範囲の直径に細径化される。中実丸形及び3葉のスパンボンドオリフィスは、0.4ghmにてポリマーを供給され、一方、メルトブローン直径のオリフィスは、0.15ghmにてポリマーを供給される。これらの繊維の全てが、エッチングされた計量プレート及び紡糸口金から押し出される。メルトブローン直径の繊維は、6μmの平均直径を有する。次に、これらの繊維は、従来の結合方法を用いて、共に結合強化される。この不織布も、より低い分子量のアトフィナ(ATOFINA)3860Xがマルチコンポーネント繊維の外側コンポーネントに存在するために、高い不透明度特性と改善された強度を有する。所望の用途での必要性に応じて、個々の繊維のコンポーネント比を変化させて、強度を更に調節することができ、及び被成形繊維の比を変化させて、不透明度及び強度を変更することができる。
実施例7:マルチコンポーネント中実丸形繊維、モノコンポーネント3葉繊維、及びメルトブローン直径の繊維の混合物を含有する繊維ウェブ
スパンボンド不織布は,マルチコンポーネント中実丸形繊維とモノコンポーネント3葉繊維とメルトブローン直径の繊維との20/70/10重量%混合物を含有して生産される。マルチコンポーネント中実丸形繊維は、芯材料としてのイーストマン(Eastman)F61HCポリエステルと鞘材料としてのイーストマン14285との75/25重量%比である。マルチコンポーネント丸形繊維は、毛管当たりの総処理量(mass throughput)次第で、1.0dpfまでの範囲の直径に細径化される。モノコンポーネント3葉繊維は、イーストマン(Eastman)F61HCからなる。ポリエステルのメルトブローン繊維は、イーストマン(Eastman)F33HCを使用して生産される。モノコンポーネント3葉繊維は、毛管当たりの総処理量(mass throughput)次第で、1.0dpfまでの範囲のサイズに細径化される。メルトブローン平均直径は、処理量0.6ghmにおいて、3μmである。この構成を用いて、高強度及び嵩高のポリエステルスパンボンドを生産する。所望の用途での必要性に応じて、個々の繊維及び繊維タイプ間のコンポーネント比を変化させて、不透明度及び強度を更に変更することができる。
実施例8:マルチコンポーネント中実丸形繊維とモノコンポーネント3葉繊維の混合物を含有する繊維ウェブ
スパンボンド不織布は,同じ紡糸口金からのマルチコンポーネント中実丸形繊維とモノコンポーネント3葉繊維とメルトブローン直径の繊維との20/70/10重量%混合物を含有して生産される。あるいは、スパンボンド不織布は、マルチコンポーネント中実丸形繊維とモノコンポーネント3葉繊維の30/70重量%混合物を含有して生産することができる。マルチコンポーネント中実丸形繊維は、芯材料としてのイーストマン(Eastman)F61HCポリエステルと鞘材料としてのイーストマン14285との75/25重量%比である。マルチコンポーネント丸形繊維は、毛管当たりの総処理量(mass throughput)次第で、1.0dpfまでの範囲の直径に細径化される。モノコンポーネント3葉繊維は、イーストマン(Eastman)F61HCからなる。存在する場合、ポリエステルのメルトブローン繊維は、イーストマン(Eastman)F33HCを使用して生産される。モノコンポーネント3葉繊維は、毛管当たりの総処理量(mass throughput)次第で、1.0dpfまでの範囲のサイズに細径化される。メルトブローン平均直径は、処理量0.15ghmにおいて、6μmである。被成形繊維を有する不織布ウェブは、メルトブローン層と組み合わされてもよい。他の代替層も追加可能である。
本発明を例証するために、生産可能な繊維の幅広さを実例説明する多数の実施例が、本明細書に示され提供されてきた。しかし、本発明に提示されたデータにより限定されるものではなく、さらなる変化が既知である。
すべての特許、特許出願(並びにそれらに基づいて発行されたあらゆる特許、及び対応して公開されたあらゆる外国特許出願)、並びに本明細書全体にわたって言及した刊行物の開示は、本明細書に参考として組み込まれる。しかしながら、本明細書に参考として組み込まれる文献の何れもが本発明を教示又は開示していないことを明言する。
本発明の特定の実施形態が例示および説明されてきたが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を行えることが当業者には明白であろう。本発明の範囲内にあるこのような変更及び修正のすべては、添付の請求項に網羅されることを意図する。
本発明のこれら及びその他の特徴、態様、及び利点は、以下の説明、添付の請求の範囲、及び添付図を考慮することにより、更に良く理解されるであろう。
形作られた中空コアを有する丸形中空繊維を示す。 丸形中空コアを有する丸形中空繊維を示す。 被成形繊維を示す。 被成形繊維を示す。 被成形繊維を示す。 被成形繊維を示す。 被成形中空繊維を示す。 被成形中空繊維を示す。 被成形中空繊維を示す。 被成形中空繊維を示す。 被成形中空繊維を示す。 単一側から急冷される、数で90/10の3葉と中実丸形の紡糸口金を示す。 単一側から急冷される、数で90/10の3葉と中実丸形の紡糸口金を示す。 単一側から急冷される、数で90/10の3葉と中実丸形の紡糸口金を示す。 単一側から急冷される、数で90/10の3葉と中実丸形の紡糸口金を示す。 両側急冷される、数で50/50の3葉と中実丸形の紡糸口金を示す。 両側急冷される、数で50/50の3葉と中実丸形の紡糸口金を示す。 個々の毛管オリフィスに供給する分配計量プレートを示す。 個々の毛管オリフィスに供給する分配計量プレートを示す。 ポリマーを計量プレート全体に供給する単一の溶融物ポンプを示す。 計量プレートに配置された各オリフィスタイプへのポリマー流れを供給及び調節するための2ポンプシステムを示す。 単一溶融物ポンプの押出しシステムを示す。 種々の被成形繊維についての不透明度測定値のグラフ。 種々の被成形繊維のMD対CD比を示すチャート。 種々の被成形繊維のCD引張り強度のグラフ。

Claims (4)

  1. 互いに異なる断面形状を有する被成形繊維の混合物を含む少なくとも1つの層を含むスパンメルト繊維性布地であって、前記繊維性布地は、ポリマー材料からなり、平均繊維デニール及び坪量を有するものであり、並びに前記繊維性布地が、丸形断面で、同一ポリマー材料で、同等の繊維デニールで、及び同等の坪量で生産された繊維性布地よりも高い不透明度を有する、スパンメルト繊維性布地。
  2. 互いに異なる断面形状を有する被成形繊維の混合物を含む少なくとも1つの層を含むスパンメルト繊維性布地であって、前記繊維性布地は、ポリマー材料からなり、平均繊維デニール及び坪量を有するものであり、並びに前記繊維性布地が、3葉断面で、同一ポリマー材料で、同等の繊維デニールで、及び坪量で生産された繊維性布地よりも低いMD対CDの比を有する、スパンメルト繊維性布地。
  3. 被成形繊維の混合物を有する前記1つの層のCD強度が、3葉断面を有する前記繊維性布地の強度より大きい、請求項2に記載のスパンメルト繊維性布地。
  4. 2つ以上の異なる断面を有する被成形繊維の混合物を含む少なくとも1つの層を含むスパンメルト繊維性布地であって、前記繊維性布地は、ポリマー材料からなり、平均繊維デニール及び坪量を有するものであり、並びに前記繊維性布地が、丸形断面で、同一ポリマー材料で、同等の繊維デニールで、及び同等の坪量で生産された繊維性布地よりも高い不透明度を有し、並びに前記繊維性布地が、3葉断面で、同一ポリマー材料で、同等の繊維デニールで、及び坪量で生産された繊維性布地よりも低いMD対CDの比を有する、スパンメルト繊維性布地。
JP2008514942A 2005-06-03 2006-06-05 被成形繊維の布地 Pending JP2008542570A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/144,175 US20050227563A1 (en) 2004-01-30 2005-06-03 Shaped fiber fabrics
PCT/US2006/021640 WO2006133036A1 (en) 2005-06-03 2006-06-05 Shaped fiber fabrics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008542570A true JP2008542570A (ja) 2008-11-27

Family

ID=36928389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514942A Pending JP2008542570A (ja) 2005-06-03 2006-06-05 被成形繊維の布地

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050227563A1 (ja)
EP (1) EP1885920A1 (ja)
JP (1) JP2008542570A (ja)
MX (1) MX2007014916A (ja)
WO (1) WO2006133036A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013192586A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Kb Seiren Ltd 歯間フロス用糸
JP2014240537A (ja) * 2013-05-17 2014-12-25 アンビック株式会社 長繊維不織布、これを用いた吸油材及び長繊維不織布の製造方法
JP2019144105A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 セーレン株式会社 測定装置
CN111648025A (zh) * 2020-03-23 2020-09-11 东华大学 具有纵向变密度结构的微纳米纤维保暖絮片及制备方法
US11065160B2 (en) 2015-07-13 2021-07-20 Avintiv Specialty Materials Inc. Treated nonwoven having an affinity for an active ingredient

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA06008587A (es) * 2004-01-30 2006-08-28 Procter & Gamble Telas de fibras con forma.
US20050215155A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved opacity
WO2006020109A2 (en) * 2004-07-16 2006-02-23 Hills, Inc. Forming shaped fiber fabrics
WO2007095214A2 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Polymer Group, Inc. Multil-lobal fiber containing nonwoven materials and articles made therefrom
US20070270071A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Greer J Travis Nonwoven fabric towel
US20100184348A1 (en) * 2006-12-20 2010-07-22 Imerys Pigments, Inc. Spunlaid Fibers Comprising Coated Calcium Carbonate, Processes For Their Production, and Nonwoven Products
EP2150385B8 (en) 2007-06-03 2012-03-21 Imerys Pigments, Inc. Spunlaid fibers comprising coated calcium carbonate, processes for their production, and nonwoven products
DE102007043946A1 (de) * 2007-09-14 2009-03-19 Bayerisches Zentrum für Angewandte Energieforschung e.V. Faserverbünde und deren Verwendung in Vakuumisolationssystemen
US20110052913A1 (en) * 2008-01-21 2011-03-03 Mcamish Larry Monofilament fibers comprising at least one filler, and processes for their production
US8870839B2 (en) 2008-04-22 2014-10-28 The Procter & Gamble Company Disposable article including a nanostructure forming material
US20100125963A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Monofilament comprising hydrophilic agent
US8642833B2 (en) 2009-08-04 2014-02-04 Harbor Linen Llc Absorbent article containing structured fibers
US8629316B2 (en) * 2009-08-04 2014-01-14 Harbor Linen Llc Absorbent article containing structured fibers
US20110118686A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 The Procter & Gamble Company Substrate with adherence for feces and menses
US11180876B2 (en) 2011-03-18 2021-11-23 Donaldson Company, Inc. High temperature treated media
US11274384B2 (en) 2011-08-08 2022-03-15 Avintiv Specialty Materials Inc. Liquid barrier nonwoven fabrics with ribbon-shaped fibers
US20130327675A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-12 The Procter & Gamble Company Unique dispensing carton
EP2882585B1 (en) 2012-08-13 2021-03-31 The Procter and Gamble Company Multilayered nonwoven webs with visually distinct bond sites and method of making
US20150359400A1 (en) * 2013-02-26 2015-12-17 Toray Industries, Inc. Nonwoven fabric
DE102014004884A1 (de) * 2014-04-04 2015-10-08 Sandler Ag Deckblatt
US9863920B2 (en) 2014-06-27 2018-01-09 Eastman Chemical Company Fibers with chemical markers and physical features used for coding
US9633579B2 (en) 2014-06-27 2017-04-25 Eastman Chemical Company Fibers with physical features used for coding
US9358486B2 (en) 2014-06-27 2016-06-07 Eastman Chemical Company Method for characterizing fibers with shape and size used for coding
WO2017006234A1 (en) * 2015-07-04 2017-01-12 Reliance Industries Limited Polyester fiber
CN105839296B (zh) * 2016-04-22 2018-10-16 江阴和创弹性体新材料科技有限公司 一种具有消音、高弹性能的立体网状结构
KR101836623B1 (ko) * 2016-04-26 2018-03-08 현대자동차주식회사 자동차 외장용 부직포 보드 및 이의 제조방법
DK3448342T3 (da) * 2016-04-29 2023-01-16 Beaulieu Int Group Nv Bikomponente trelappede stapelfibre eller kortskårne fibre og anvendelser deraf
EP3385428A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-10 Lenzing Aktiengesellschaft Nonwoven cellulose fiber fabric with fibers having non-circular cross section
CN107988640B (zh) * 2017-12-14 2021-03-19 江苏恒力化纤股份有限公司 一种轻量化保暖纤维及其制备方法
US11503895B2 (en) * 2017-12-20 2022-11-22 L'oreal Makeup removal mask
CN108589043A (zh) * 2018-04-09 2018-09-28 中原工学院 一种用于吸音隔音隔热的超声波打点非织造布
WO2020107422A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 The Procter & Gamble Company Methods of creating soft and lofty nonwoven webs
WO2020112703A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 The Procter & Gamble Company Methods for producing through-fluid bonded nonwoven webs
DE102019204084B4 (de) * 2019-03-25 2023-06-01 Adidas Ag Schuhwerk, Bekleidungsartikel oder Sportzubehör umfassend einen Vliesstoff
EP3760769A1 (en) 2019-07-02 2021-01-06 Carl Freudenberg KG Irregularly shaped polymer fibers
JP2021121698A (ja) 2020-01-30 2021-08-26 カール・フロイデンベルク・カー・ゲー 方形の中空繊維

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420367A (en) * 1987-06-22 1989-01-24 Hercules Inc Soft water permeable nonwoven fabric having opacity
JP2004538388A (ja) * 2001-08-17 2004-12-24 セレックス アドバンスド ファブリクス インコーポレイティッド 2またはそれ以上のフィラメント断面を有する不織布

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458066A (en) * 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4868031A (en) * 1987-06-22 1989-09-19 Hercules Incorporated Soft water-permeable polyolefins nonwovens having opaque characteristics
US5162074A (en) * 1987-10-02 1992-11-10 Basf Corporation Method of making plural component fibers
US5277976A (en) * 1991-10-07 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oriented profile fibers
US5263845A (en) * 1992-10-27 1993-11-23 Basf Corporation Spinnerette plate for the manufacture of multilobal fibers with projections on each lobe
CA2105098C (en) * 1992-10-27 1999-05-04 Elbert K. Warren Multilobal fiber with projections on each lobe for carpet yarns
US5622671A (en) * 1995-12-12 1997-04-22 Owens-Corning Fiberglass Technology, Inc. Hollow polymer fibers using rotary process
US6103376A (en) * 1996-08-22 2000-08-15 Eastman Chemical Company Bundles of fibers useful for moving liquids at high fluxes and acquisition/distribution structures that use the bundles
CN1079453C (zh) * 1996-08-27 2002-02-20 智索股份有限公司 非织造布及其吸收制品
US5904982A (en) * 1997-01-10 1999-05-18 Basf Corporation Hollow bicomponent filaments and methods of making same
US6368990B1 (en) * 1997-08-04 2002-04-09 Bba Nonwovens Sweden Ab Fabrics formed of hollow filaments and fibers and methods of making the same
US5965468A (en) * 1997-10-31 1999-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Direct formed, mixed fiber size nonwoven fabrics
DE69925846T2 (de) * 1998-09-14 2006-05-11 Cerex Advanced Fabrics, Inc., Pensacola Vliessstoffe
US20060252332A9 (en) * 1998-09-14 2006-11-09 Ortega Albert E Nonwoven fabrics with two or more filament cross sections
US6103181A (en) * 1999-02-17 2000-08-15 Filtrona International Limited Method and apparatus for spinning a web of mixed fibers, and products produced therefrom
JP2001040566A (ja) * 1999-07-22 2001-02-13 Tonen Tapyrus Co Ltd ノズルピースおよびメルトブロー不織布
US6613704B1 (en) * 1999-10-13 2003-09-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Continuous filament composite nonwoven webs
US6296821B1 (en) * 1999-10-20 2001-10-02 Allied Signal Inc. Complex shaped fiber for particle and molecular filtration
US6946506B2 (en) * 2001-05-10 2005-09-20 The Procter & Gamble Company Fibers comprising starch and biodegradable polymers
US20020168518A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 The Procter & Gamble Company Fibers comprising starch and polymers
US20040216828A1 (en) * 2001-08-17 2004-11-04 Ortega Albert E. Nonwoven fabrics with two or more filament cross sections
US20030106568A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cleaning sheet, system and apparatus
US20050215155A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved opacity

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420367A (en) * 1987-06-22 1989-01-24 Hercules Inc Soft water permeable nonwoven fabric having opacity
JP2004538388A (ja) * 2001-08-17 2004-12-24 セレックス アドバンスド ファブリクス インコーポレイティッド 2またはそれ以上のフィラメント断面を有する不織布

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013192586A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Kb Seiren Ltd 歯間フロス用糸
JP2014240537A (ja) * 2013-05-17 2014-12-25 アンビック株式会社 長繊維不織布、これを用いた吸油材及び長繊維不織布の製造方法
US11065160B2 (en) 2015-07-13 2021-07-20 Avintiv Specialty Materials Inc. Treated nonwoven having an affinity for an active ingredient
JP2019144105A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 セーレン株式会社 測定装置
JP7054634B2 (ja) 2018-02-21 2022-04-14 セーレン株式会社 測定装置
CN111648025A (zh) * 2020-03-23 2020-09-11 东华大学 具有纵向变密度结构的微纳米纤维保暖絮片及制备方法
CN111648025B (zh) * 2020-03-23 2021-10-26 东华大学 具有纵向变密度结构的微纳米纤维保暖絮片及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1885920A1 (en) 2008-02-13
WO2006133036A1 (en) 2006-12-14
MX2007014916A (es) 2008-02-14
US20050227563A1 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008542570A (ja) 被成形繊維の布地
US20050227564A1 (en) Shaped fiber fabrics
US20050176326A1 (en) Shaped fiber fabrics
EP1781844B1 (en) Forming shaped fiber fabrics
JP6633783B2 (ja) 伸張性不織布
JP7080251B2 (ja) エアレイド複合シート材料
US20040170836A1 (en) Hollow fiber fabrics
JP5432371B2 (ja) 流体浸透性構造化繊維ウェブ
JP5180408B2 (ja) 構造化繊維ウェブ
JP5450055B2 (ja) 混合長繊維不織布およびその製造方法
US20080118727A1 (en) Process for producing elastic and/or water degradable webs from composite filaments
ES2935200T3 (es) Fibras discontinuas o cortas de bicomponente trilobulares y sus usos
MXPA06008385A (es) Tramas de tela no tejida extensibles y suaves que contienen fibras multicomponentes con altas velocidades de flujo de fusion.
AU2009352693A1 (en) Coform nonwoven web formed from meltblown fibers including propylene/alpha-olefin
KR20110044325A (ko) 섬유, 부직포 및 그 용도
US20230349084A1 (en) Nonwoven Web Containing a High Strength Spunblown Layer
JP7221245B2 (ja) 不規則な形状のポリマー繊維
JP2024518171A (ja) 強度促進不織布

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110415