JP2008541198A - 薄型内部照明型標識 - Google Patents

薄型内部照明型標識 Download PDF

Info

Publication number
JP2008541198A
JP2008541198A JP2008512554A JP2008512554A JP2008541198A JP 2008541198 A JP2008541198 A JP 2008541198A JP 2008512554 A JP2008512554 A JP 2008512554A JP 2008512554 A JP2008512554 A JP 2008512554A JP 2008541198 A JP2008541198 A JP 2008541198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display surface
emitting diode
highly reflective
light emitting
sign
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008512554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008541198A5 (ja
Inventor
エー. ホフマン,ジョセフ
オー. アエリング,エレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2008541198A publication Critical patent/JP2008541198A/ja
Publication of JP2008541198A5 publication Critical patent/JP2008541198A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0404Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia the light source being enclosed in a box forming the character of the sign
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0418Constructional details
    • G09F13/0422Reflectors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/22Advertising or display means on roads, walls or similar surfaces, e.g. illuminated
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • G09F2013/222Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent with LEDs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

内部照明型標識は、少なくとも部分的に高反射層で裏打ちされたケースと、表示面と、を含む。この標識はまた、表示面に対してほぼ平行な方向へ光を放射する光源を含む。

Description

内部照明型標識はさまざまな目的に使用される。内部照明型標識の中には、単純な文字列のみを示すものもある。そのような標識の例として、「EXIT」又は「OPEN」のような単語を表示する標識が挙げられる。その他の標識、特に広告に使用される標識は、文字列に加えて図形を通常含む。一般的に、そのような標識は、標識の内部の蛍光管によって照らされる。そのような標識は、均一な照明を有することが重要である。これまでに、1つの管の中央と隣接する管の中央との間の距離と、任意の管の中央から標識の前面までの距離との比率は、2:1を超えてはならないことが判明している。この比率が大きい場合、観察者は管のすぐ前の領域を標識の他の領域よりも明るいものとして認識する。
文字列を表示する場合の別のタイプの標識は、ネオンサインである。ネオンサインは、観察者の注意を引き付けるように極めて高いコントラストで照らされることができるため、有利である。ただし、ネオン照明には、もろくて壊れ易いというデメリットがある。さらにネオンには、ネオン管を1本1本特注の吹きガラスで作る必要があるというデメリットがある。ネオン照明のもう1つのデメリットは、高い動作電圧を必要とすることである。
蛍光光源とネオン光源は、線状光源に分類されることができる。さらに別のタイプの標識は、点光源を使用して点灯される。標識業界で急速に受け入れが進んでいる点光源の1種が発光ダイオード(LED)である。LEDは、前述の2つのタイプに比べて多数のメリットを備えている。LEDは、低電圧、省電力で、堅牢性が高く、非常に長い寿命を示すためバルブの交換回数が少なくて済む。しかしながら、そのような点光源の照明を使用する場合は、適切な照度の均一性を維持することが特に困難である。
図1は、本発明に従った内部照明型標識(概して10と指定)を示す。内部照明型標識は、ケース12を含む。ケース12は、少なくとも部分的に高反射性素材14で裏打ちされている。高反射性素材14は、拡散反射性又は正反射性のいずれかであることができる。高反射性素材14に使用可能な素材の例は、反射性塗料(通常は白色塗料だが、これに限定されるものではない)、3M社(ミネソタ州セントポール)から市販されているライトエンハンスメントフィルム(LEF)、及び米国特許第6,497,946号(その内容を参考として本明細書に組み込む)に説明される反射体である。高反射性フィルム14として使用可能な正反射性の反射体の例は、例えば、米国特許第6,080,467号(その内容を参考として本明細書に組み込む)に説明されるフィルムである。米国特許第6,080,467号により説明されるフィルムの一例は、3M社(ミネソタ州セントポール)から「エンハンスドスペキュラーリフレクター(ESR:Enhanced Specular Reflector)」の名称で入手可能である。ESRなどの高い反射性を有する正反射性反射体は、その上に二酸化チタンなどの拡散反射性素材を付着させることにより、拡散反射性の反射体に変えることができる。或いは、その上に拡散性素材をコーティングすることにより、ESRなどの高い反射性を有する正反射性反射体を拡散反射性に変えることができる。米国特許第6,579,606号(その内容を参考として本明細書に組み込む)には、正反射性の反射体を拡散性の反射体として機能させるために中空ガラスビーズをメタクリル((meth)acrylic)結合剤でコーティングすることが説明されている。同一又は別の結合剤で、固体ガラスビーズ又はポリマービーズを使用することも可能である。一般的には全ての表面が同一の高反射性素材を使用するが、異なる表面において、又は特定の表面の異なる部分においてさえも、異なる素材を使用することが可能である。正反射性の素材と拡散反射性の素材を組み合わせて使用することも可能である。一部の実施形態では、高反射性とは、反射体に達した光の50%超が反射されることを意味する。他の実施形態では、高反射性とは、反射体に達した光の少なくとも88%、95%、又は99%が反射されることを意味する。
ケース12の一方の面は、カバーアセンブリであり、表示面を形成する。カバーアセンブリは、透明基材16を含む。照明型標識10の内部において、カバーアセンブリは高反射性素材18を含んでいる。通常、高反射性素材18は、高反射層14と同一の素材である。或いは、例えばスクリーン印刷やドットマトリクス印刷により、高反射層18を透明基材16上に印刷することが可能である。印刷技術は、グラフィック画像を表示する場合に用いるのが特に望ましい。これにより、ユーザーは、画像の明暗部分に対応させてドット密度を変化させることができる。
図に示すように、透明層16の外側に着色拡散層20があるが、着色拡散層20は、透明基材16の内側にも設置することができる。拡散層20が自立するための十分な剛性を有する場合は、透明基材16を完全に除去することができる。この場合は、拡散層20が基材の役割を果たす。或いは、拡散出力が好ましくない場合、拡散層20を除去することができる。
拡散層20及び透明基材16の外部には、不透明層22がある。不透明層22は任意だが、拡散層20と色に差を設けるためには望ましい場合が多い。
高反射層18及び不透明層22は、内部照明型標識10の前面全体を覆うものではない。むしろ、標識上に所望のしるしを付けるために開口24のような開口が設けられている。高反射層18及び不透明層22の開口部を調整して開口24を形成することが好ましい。最大限の効率を実現するために、出力口24のような出力口を除いた表示面全体を高反射層18で覆うことができる。
図2は、図1の詳細2に示される内部照明型標識10の部分拡大図である。図2は、高反射性素材18、拡散層20、及び不透明層22をさらに明確に示す。
図1に戻ると、内部照明型標識10の内部には、ケース12の表示面とは反対側の面に実装された光源26及び28により、光が提供される。光源26及び28は点光源であり、実質的に全ての放射された光が内部照明型標識10から出る前に少なくとも1回は必ず反射されるように、主として内部照明型標識10の表示面に対してほぼ平行な方向へ光を放射する。そのような反射を要求することにより、照明の均一性を大幅に向上させつつ、従来技術の設計を使用した場合に可能なよりも内部照明型標識10を大幅に薄くすることが可能となる。この目的に特によく機能する光源の1つは、端面放射型又は側面放射型のLEDである。端面放射型LEDは、主として360度の外周全体の周りに横に向けて光を放射する。光は、ほぼ50〜100度の角度の範囲にわたり垂直に放射される。本発明によく機能するLEDの1つは、ルミレッズライティングLLC(Lumileds Lighting, LLC)(カリフォルニア州サンノゼ)から入手可能なルクセオンVスター(Luxeon V Star)側面放射型LEDである。そのようなLEDの光出力の断面の極性プロットを、図6に示す。
LED26及び28は、熱伝導基材の上に実装されており、これにより、熱が消散される。図に示すように、光源は、別個の放熱板30及び32の上にそれぞれ実装されている。或いは、熱伝導基材をケース12の一部とすることも可能である。
所望により、反射層34及び36を光源26及び28の上部に設置して、内部照明型標識10の前側に向かって放射される可能性を持ついかなる迷光もが前側及び出力口に向かってそのまま進んで好ましくない輝点を形成するのを防止することができる。
図3は、内部照明型標識10を示す。光38は、発光体26及び28により、比較的狭い角度にわたって放射される。光38は、高反射面14及び18に達すると、反射されて散乱する。表面14及び18が拡散反射面の場合、光は拡散され、図3の光線40として示されるように多方向へ向かって反射される。前述のように、高反射性素材14及び18は、拡散反射性のものでも正反射性のものでもよく、又はそれら2つを組み合わせたものでもよい。拡散反射性素材には、均一性を促進するために光をさらに多く混入することができるという利点がある。しかし、正反射性素材は、拡散反射性素材よりも高い反射性で使用できる。したがって、正反射又は拡散反射の選択は、ある程度、用途によって決まる。いずれの場合でも、上述のように、光は一般的に、内部照明型標識10から出る前に少なくとも1回反射される。
光は、開口24に達すると、内部照明型標識から出る。拡散性素材20は、光をさらに拡散させ、広い範囲で見えるようにする。標識のしるしの望ましい色は、拡散層20を着色拡散体とし、光源26及び28を白色光とすることにより、拡散層20を白色とし、光源26及び28を着色光とすることにより、又は、拡散層20を着色とし、光源26及び28を着色光とすることにより得ることができる。他の実施形態において、基材16は、完全な透明ではなく着色が施されていてもよく、また、拡散層20は、着色が施されていても、無色でもよい。この後者の実施形態では、光源もまた、着色又は無色のいずれでもよい。当然、望ましい実施形態においてしるしを白色とする必要がある場合は、基材16、拡散層20、及び光源を全て無色としてよい。
図4は、本発明による内部照明型標識10の分解図である。図4は、高反射性素材14で裏打ちされたケース12を含む。図4は、さらに、透明基材16、高反射層18、及び不透明層22を示す。
図4の内部照明型標識10は、しるしを2つの異なる色で表すことを目的としている。そのため、図1の拡散層20が2つのセクション20’及び20”に分割され、異なる色を有する。この例において、セクション20’は、単語「OPEN」を表示する標識を照らし、セクション20”は、一列のアスタリスクを表示するセクションを照らしている。図4に示される内部照明型標識10の内部には、放熱板30’、30”、32’及び32”が含まれる。図1の光源26及び28は、通常、これらの放熱板の上に実装されるが、図4では、図を簡略化するために省略されている。図4の内部照明型標識10は、内部照明型標識10の内部を2つの別個の区画に分ける壁44をさらに含む。一方の区画には放熱板30’及び32’が含まれ、他方には放熱板30”及び32”が含まれる。放熱板30’及び32’に関連する光源は、表示又はしるしの単語「OPEN」を意図した色とされるが、これに対し、放熱板30”及び32”に関連する光源は、アステリスクの列に関連した色とされる。或いは、全ての光源を同一の色(通常は白色)とし、壁44を省略することもできる。
図5は、本発明の他の実施形態(概して48と指定)を示す。内部照明型標識48は、第2の透明基材50、並びに追加の高反射層52、拡散層54、及び不透明層56を含む。これで、内部照明型標識48は、開口58で示されるように、両面にしるしを提供することができる。或いは、開口24を省略することができ、また、内部照明型標識48の全ての開口は光源としてケース12の同一の面にあることも可能である。先に説明した実施形態においてと同様に、光はLED26及び28からほぼ平行な方向へ放射され、そのため、実質的に全ての光、又は全ての光は、内部照明型標識10から出る前に少なくとも1回反射される。
図7は、本発明の他の実施形態を示しており、ここでは、上部放射LEDを使用している。LED50及び52は、放熱板54及び56の上にそれぞれ実装されている。LED50及び52は点光源であり、放射する光の実質的に全てが内部照明型標識10から出る前に少なくとも1回反射されるように、内部照明型標識10の出力面に対してほぼ平行な方向へ光を放射する。
図8は、本発明の他の実施形態を示す。図8の実施形態によれば、内部照明型標識60は、薄型の細長い形状のものであり、装飾目的、又は映画館のような暗い領域で通路の輪郭を描くために使用することができる。内部照明型標識60には、少なくとも部分的に高反射性素材で覆われた内面62がある。先の実施形態においてと同様に、高反射性素材は、拡散反射性又は正反射性のいずれでも可能である。内部照明型標識60は、表示面66上に開口又は出力窓64を含む。LED68及び70のようなLEDは、放熱板72上に実装されている。前述の実施形態とは異なり、LED68及び70は、出力面66に対して平行に光を放射せず、むしろ、出力面66に向けて光を放射する。ただし、光は、内部照明型標識60を出る前に内面62により少なくとも1回は必ず反射されるように、出力窓64とは別の表示面66の部分に向けられる。一般的に、LED68及び70からの光が向けられる出力面66の部分は、高反射性素材で覆われることが好ましい。このことは、図8aにさらに明確に示されており、この図において、図示される光線72は、開口64に到達して内部照明型標識60から出る前に、内面62により2回反射されている。
「薄型」とは、標識の厚みを指す。言い換えれば、標識の実装面から、実装面に対して垂直に測定される最大寸法までの距離である。ある実施形態では、薄型標識の厚さは6cm以下とされる。別の実施形態では、その厚さは3cm以下である。さらに別の実施形態では、この厚さは1cmを超えない。実際のところ、最低断面の現実的な限界は、LED(単数又は複数)上部の光放射面と第1の反射面との間に、いくらかの合理的な光透過性間隙(light transmissible gap)を維持する必要性によって決定される。
本発明の第1の実施形態の側面図。 図1の一部の詳細図。 光路を示す、図1の実施形態の側面図。 本発明の1つの実施形態の分解図。 本発明の別の実施形態の側面図。 側面放射型発光ダイオードの光出力の断面の極座標。 本発明の別の実施形態の側面図。 本発明のさらに他の実施形態の斜視図。 実例的光路を示す、図8の実施形態の側面図。

Claims (18)

  1. 内面を有し、該内面が少なくとも部分的に高反射層で裏打ちされたケースと、
    出力口を有する表示面であって、一部が高反射性素材で裏打ちされている表示面と、
    前記表示面に対してほぼ平行な方向へ光を放射するように配置された点光源と、
    を含む、内部照明型標識。
  2. 前記点光源が発光ダイオードである、請求項1に記載の内部照明型標識。
  3. 前記発光ダイオードが側面放射発光ダイオードである、請求項2に記載の内部照明型標識。
  4. 前記発光ダイオードが前面放射発光ダイオードである、請求項2に記載の内部照明型標識。
  5. 前記点光源が、前記ケースの、前記表示面とは反対側の面に実装されている、請求項1に記載の内部照明型標識。
  6. 前記出力口を除く前記表示面の全体が高反射性素材で裏打ちされている、請求項1に記載の内部照明型標識。
  7. 前記出力口に迷光が直接達することを防止するために、前記光源に隣接して配置された反射性素材をさらに含む、請求項1に記載の内部照明型標識。
  8. 内面を有し、該内面が少なくとも部分的に高反射層で裏打ちされたケースと、
    出力口を有する表示面であって、一部が高反射性素材で裏打ちされている表示面と、
    実質的に全ての光が、内部照明型標識から出る前に前記内面により少なくとも1回反射されるような方向へ、該光を放射するように配置された点光源と、
    を含む、内部照明型標識。
  9. 前記点光源が発光ダイオードである、請求項8に記載の内部照明型標識。
  10. 前記発光ダイオードが側面放射発光ダイオードである、請求項9に記載の内部照明型標識。
  11. 前記発光ダイオードが前面放射発光ダイオードである、請求項9に記載の内部照明型標識。
  12. 前記点光源が、前記ケースの、前記表示面とは反対側の面に実装されている、請求項8に記載の内部照明型標識。
  13. 前記出力口を除く前記表示面の全体が高反射性素材で裏打ちされている、請求項8に記載の内部照明型標識。
  14. 前記出力口に迷光が直接達することを防止するために、前記光源に隣接して配置された反射性素材をさらに含む、請求項8に記載の内部照明型標識。
  15. 内面を有し、該内面が少なくとも部分的に高反射層で裏打ちされたケースと、
    出力口を有する表示面であって、一部が高反射性素材で裏打ちされている表示面と、
    高反射性素材で裏打ちされた前記表示面の一部に向かう方向へ光を放射するように配置された点光源と、
    を含む、内部照明型標識。
  16. 前記点光源が発光ダイオードである、請求項15に記載の内部照明型標識。
  17. 前記発光ダイオードが前面放射発光ダイオードである、請求項16に記載の内部照明型標識。
  18. 前記出力口を除く前記表示面の全体が高反射性素材で裏打ちされている、請求項15に記載の内部照明型標識。
JP2008512554A 2005-05-19 2006-05-19 薄型内部照明型標識 Pending JP2008541198A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68257905P 2005-05-19 2005-05-19
PCT/US2006/019516 WO2006125174A2 (en) 2005-05-19 2006-05-19 Thin internally illuminated sign

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008541198A true JP2008541198A (ja) 2008-11-20
JP2008541198A5 JP2008541198A5 (ja) 2009-07-09

Family

ID=37056528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512554A Pending JP2008541198A (ja) 2005-05-19 2006-05-19 薄型内部照明型標識

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8789299B2 (ja)
EP (1) EP1882248B1 (ja)
JP (1) JP2008541198A (ja)
KR (2) KR20080007467A (ja)
CN (1) CN101176136B (ja)
TW (1) TW200706803A (ja)
WO (1) WO2006125174A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139511A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Inaba Denki:Kk 照明式表示装置用表示板とそれを用いた照明式表示装置
JP2011181329A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Koha Co Ltd 照明装置
JP2011209541A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Tateyama Advanec Kk 看板
JP2015505149A (ja) * 2012-01-13 2015-02-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 均一な照明外観を有するledベースの直視照明装置
JP2017216163A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 日亜化学工業株式会社 照明装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1030161C2 (nl) 2005-10-11 2007-04-12 Matthijs Dirk Meulenbelt Presentatie-inrichting.
US8651685B2 (en) * 2007-03-16 2014-02-18 Cree, Inc. Apparatus and methods for backlight unit with vertical interior reflectors
DE202007010458U1 (de) * 2007-04-11 2007-10-04 Fela Hilzinger Gmbh Leiterplattentechnik Beleuchtungseinheit mit einer transparenten Trägerplatte und daraufsitzender Leuchtdiode
US8523419B2 (en) 2007-05-20 2013-09-03 3M Innovative Properties Company Thin hollow backlights with beneficial design characteristics
US9028108B2 (en) 2007-05-20 2015-05-12 3M Innovative Properties Company Collimating light injectors for edge-lit backlights
JP5336474B2 (ja) 2007-05-20 2013-11-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半鏡面構成要素を備えたリサイクル型バックライト
GB2450090A (en) * 2007-06-11 2008-12-17 Frederick Douglas Williams Fascia apparatus for use in a housing with a self-luminous light source
AT505633B1 (de) * 2007-09-05 2009-03-15 Din Dietmar Nocker Facilityman Beleuchtete hinweistafel
TWI494655B (zh) 2008-02-07 2015-08-01 3M Innovative Properties Co 具有結構性薄膜之空孔背光裝置及具有該空孔背光裝置之顯示器
CN101952646B (zh) 2008-02-22 2014-01-29 3M创新有限公司 具有选定的输出光通量分布的背光源及使用该背光源的显示系统
WO2010006102A2 (en) 2008-07-10 2010-01-14 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles and devices having viscoelastic lightguide
EP2307914A4 (en) 2008-07-10 2014-03-19 3M Innovative Properties Co REFLECTING ARTICLES AND DEVICES WITH VISCOELASTIC LIGHT GUIDE
EP2313800A4 (en) 2008-07-10 2014-03-19 3M Innovative Properties Co VISCOELASTIC LIGHT GUIDE
TWI471823B (zh) 2008-07-31 2015-02-01 Pixart Imaging Inc 以移動向量在微小點陣圖上決定座標的方法
US9285531B2 (en) 2008-08-08 2016-03-15 3M Innovative Properties Company Lightguide having a viscoelastic layer for managing light
WO2010078424A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-08 3M Innovative Properties Company Lighting assembly
JP5600121B2 (ja) 2009-01-15 2014-10-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光ブロック
JP5624608B2 (ja) 2009-04-24 2014-11-12 スリーエム イノベイティブプロパティズカンパニー ライトアセンブリ
WO2011032059A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Spiro Daniel S Methods and apparatus for ceiling mounted systems
WO2011053804A2 (en) 2009-10-30 2011-05-05 3M Innovative Properties Company Illumination device having remotely powered lightguide
DE202010001843U1 (de) 2010-02-03 2010-05-20 3M Innovative Properties Co., St. Paul Wiedergabevorrichtung
KR20120115568A (ko) 2010-02-10 2012-10-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 점탄성 층을 구비한 조명 장치
US20110219648A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Trevor James Led edge-lit signage utilizing digital print technology
DE102010002884B4 (de) * 2010-03-15 2014-05-28 Irlbacher Blickpunkt Glas Gmbh Beleuchtungseinheit, deren Verwendung als Display sowie Verfahren zur Herstellung der Beleuchtungseinheit
US20110252675A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-20 Ford Global Technologies, Llc Active license plate
WO2012009506A2 (en) * 2010-07-15 2012-01-19 American Panel Corporation Shaped reflectors for enhanced optical diffusion in backlight assemblies
FR2972556B1 (fr) * 2011-03-07 2013-04-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Film imprime translucide permettant d'afficher une inscription par retro-eclairage et garniture de longeron d'un vehicule automobile equipe d'un tel film
US9057498B2 (en) * 2011-08-15 2015-06-16 General Electric Company LED light module for backlighting
US9454920B2 (en) 2012-12-12 2016-09-27 Larry A. Elmore Apparatus for backlighting billboards using indirect light
KR200476977Y1 (ko) * 2013-07-05 2015-04-21 (주)마크스톤 엘이디가 내장된 인테리어 조명 패널
US9702618B2 (en) 2014-10-30 2017-07-11 Electraled, Inc. LED lighting array system for illuminating a display case
US9945539B1 (en) 2016-10-19 2018-04-17 Lu Su Backlit display assembly
FR3078033B1 (fr) * 2018-02-16 2021-10-22 Valeo Vision Feu de signalisation compact a affichage de pictogramme
US11545055B2 (en) * 2019-11-26 2023-01-03 Samuel Castillo Apparatus and methodology for customizing vehicle signage

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146289U (ja) * 1982-03-29 1983-10-01 株式会社東芝 照明装置
US5388357A (en) * 1993-04-08 1995-02-14 Computer Power Inc. Kit using led units for retrofitting illuminated signs
JPH1082916A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
JP2000307152A (ja) * 1999-02-15 2000-11-02 Yukihiro Mukoda 表示用光源装置
JP2005345548A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Yazaki Corp 内照式表示構造及び内照式表示方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE758627A (fr) * 1969-11-07 1971-04-16 Oetiker Jakob Element structurel optique
DE3931668C2 (de) 1989-09-22 1994-12-15 Bodenseewerk Geraetetech Beleuchtungsvorrichtung für Anzeigetafeln
US6080467A (en) 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
US6579606B1 (en) 1995-08-30 2003-06-17 3M Innovative Properties Company Back light reflection sheet for liquid crystal
US5954423A (en) * 1997-05-02 1999-09-21 Nsi Enterprises, Inc. Light distribution diffuser for exit signs and the like illuminated by LED arrays
US6497946B1 (en) 1997-10-24 2002-12-24 3M Innovative Properties Company Diffuse reflective articles
US6607286B2 (en) * 2001-05-04 2003-08-19 Lumileds Lighting, U.S., Llc Lens and lens cap with sawtooth portion for light emitting diode
US6674096B2 (en) 2001-06-08 2004-01-06 Gelcore Llc Light-emitting diode (LED) package and packaging method for shaping the external light intensity distribution
ATE288565T1 (de) * 2001-07-23 2005-02-15 Ledi Lite Ltd Signalvorrichtung mit interner beleuchtung
KR20030067225A (ko) 2002-02-07 2003-08-14 주식회사 반디부리 Led와 광확산시트를 이용한 면발광 디스플레이장치
US20050118414A1 (en) * 2002-06-19 2005-06-02 Nitto Denko Corporation Cleaning sheets, transfer member having cleaning function, and method of cleaning substrate-processing apparatus with these
US6964507B2 (en) * 2003-04-25 2005-11-15 Everbrite, Llc Sign illumination system
TW200504423A (en) * 2003-07-17 2005-02-01 Ind Tech Res Inst Apparatus for improving uniformity used in backlight module
TWI258551B (en) * 2003-07-25 2006-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Illuminating logo device
KR20050022820A (ko) 2003-08-30 2005-03-08 (주)싸이버뱅크 LED 칩(chip)을 이용한 면광원 장치
GB2405543A (en) 2003-08-30 2005-03-02 Sharp Kk Multiple view directional display having means for imaging parallax optic or display.
US7172324B2 (en) * 2004-01-05 2007-02-06 Leotek Electronics Corporation Internally illuminated light panel with LED modules having light redirecting devices
TWI258044B (en) * 2005-06-01 2006-07-11 Au Optronics Corp Direct-type backlight unit structure
KR101225326B1 (ko) * 2005-08-08 2013-01-23 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치
US7306351B2 (en) * 2005-12-14 2007-12-11 Chung Yuan Christian University Lens for side emitting LED device
US7748148B2 (en) * 2007-08-27 2010-07-06 E-Llumineering Llc Display sign adapted to be backlit by widely spaced light emitting diodes

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146289U (ja) * 1982-03-29 1983-10-01 株式会社東芝 照明装置
US5388357A (en) * 1993-04-08 1995-02-14 Computer Power Inc. Kit using led units for retrofitting illuminated signs
JPH1082916A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
JP2000307152A (ja) * 1999-02-15 2000-11-02 Yukihiro Mukoda 表示用光源装置
JP2005345548A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Yazaki Corp 内照式表示構造及び内照式表示方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139511A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Inaba Denki:Kk 照明式表示装置用表示板とそれを用いた照明式表示装置
JP2011181329A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Koha Co Ltd 照明装置
JP2011209541A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Tateyama Advanec Kk 看板
JP2015505149A (ja) * 2012-01-13 2015-02-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 均一な照明外観を有するledベースの直視照明装置
JP2017216163A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 日亜化学工業株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090211130A1 (en) 2009-08-27
CN101176136B (zh) 2010-06-09
TW200706803A (en) 2007-02-16
WO2006125174A2 (en) 2006-11-23
KR20080007467A (ko) 2008-01-21
US8789299B2 (en) 2014-07-29
WO2006125174A3 (en) 2007-04-12
EP1882248A2 (en) 2008-01-30
EP1882248B1 (en) 2017-09-13
KR20130094860A (ko) 2013-08-26
CN101176136A (zh) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008541198A (ja) 薄型内部照明型標識
US8287158B2 (en) Cover plate for lighting fixture and lighting fixture having the same
US8801207B2 (en) Light directing sign substrate
US20080285274A1 (en) Panel light source for back-lit signs
US8997387B2 (en) Light guide plate having diffused light printed dot pattern
US20070120109A1 (en) Surface light-source device using light-emitting elements
JP2013516646A5 (ja)
JP6749170B2 (ja) エネルギー効率の高い標識用の光偏向複合フィルム
JP2013516648A5 (ja)
TWI258551B (en) Illuminating logo device
TWI293097B (en) Illuminated logo unit
JP2006181372A (ja) 照明装置付きの遊技機
KR200374975Y1 (ko) 라이트 패널
JP2006308690A (ja) 液晶表示装置および照明装置
JPH0841832A (ja) 内照式の道路標示板
JP5600121B2 (ja) 光ブロック
JP4975604B2 (ja) 自光式標識構体
TWI608193B (zh) Reflective light emitting device
JP2005074639A (ja) 多色発光装飾体
JP2003255864A (ja) 内照式ディスプレイ装置
JP2011081329A (ja) 発光パネル
JPH10187075A (ja) 薄型両面発光体及びそれを用いた表示装置
JP2004172076A (ja) 面発光プレート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403