JP2008541085A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008541085A5
JP2008541085A5 JP2008510718A JP2008510718A JP2008541085A5 JP 2008541085 A5 JP2008541085 A5 JP 2008541085A5 JP 2008510718 A JP2008510718 A JP 2008510718A JP 2008510718 A JP2008510718 A JP 2008510718A JP 2008541085 A5 JP2008541085 A5 JP 2008541085A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
radar
antennas
frequency
phased array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008510718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008541085A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IL2005/000489 external-priority patent/WO2006120665A1/en
Publication of JP2008541085A publication Critical patent/JP2008541085A/ja
Publication of JP2008541085A5 publication Critical patent/JP2008541085A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (22)

  1. 互いに干渉しない異なる周波数で同時に動作するよう構成された少なくとも第1および第2のアンテナ(11、12、13、14)を含むフェーズドアレイレーダアンテナであって、
    前記少なくとも第1および第2のアンテナは、互いに異なる第1および第2の周波数で同時に動作するよう構成され、
    前記第1のアンテナは、航空機の胴体の先端または後端に固定するよう配置され、
    前記第2のアンテナは、航空機の胴体の側部に固定するよう配置され、
    前記第1の周波数は、第2の周波数と干渉しないよう、かつ、第2のアンテナに比較して狭い第1のアンテナの電波到達範囲を補償するように、第2の周波数よりも高いことを特徴とするフェーズドアレイレーダアンテナ。
  2. 少なくとも2つの周期的に選択可能なアンテナ対を含み、各アンテナ対は前記第1または第2の周波数で同時に動作するよう構成された一対の隣接するアンテナ(11、14;12、13)を含む、請求項1に記載のフェーズドアレイレーダアンテナ。
  3. 前記第1の周波数は帯域であり、前記第2の周波数は帯域である、請求項1または2に記載のフェーズドアレイレーダアンテナ。
  4. 前記第1のアンテナが、滑らかな空力学的形状のレードームに搭載されている、請求項1〜3のいずれかに記載のフェーズドアレイレーダアンテナ。
  5. 互いに干渉しない第1および第2の異なる周波数で同時に動作するよう構成された少なくとも2つのアンテナ(11、12、13、14)を含むフェーズドアレイレーダアンテナであって、
    前記第1および第2の周波数は、前記少なくとも2つのアンテナが、異なる領域にある少なくとも2つの物体を同時に探知できるよう、互いに干渉しない範囲であることを特徴とするフェーズドアレイレーダアンテナ。
  6. 周期的に選択可能なアンテナ対を少なくとも2つ含み、
    前記アンテナ対のそれぞれが、前記第1または第2の周波数で同時に動作するよう構成された、一対の隣接したアンテナ(11,14;12,13)を含む、請求項5に記載のフェーズドアレイレーダアンテナ。
  7. 乗り物(10)に固定するよう構成され、
    前記乗り物の各側部に固定するよう構成された第1および第2のレーダ側部アンテナ(11、12)と、
    前記乗り物の側部に比較して狭い電波到達範囲を有する前記乗り物の各端部に、固定するよう構成された第1および第2のレーダ端部アンテナ(13、14)と、
    前記第1または第2のレーダ側面アンテナと、前記第1または第2のレーダ端部アンテナとが、それぞれ第1および第2の異なる周波数で同時に動作するよう、前記第1および第2のレーダ側面アンテナと、前記第1および第2のレーダ端部アンテナとに接続するよう構成されたレーダ制御部(15)とを含み、
    前記第1の周波数が、第2の周波数と干渉しないよう、かつ、第2のアンテナに比較して狭い第1のアンテナの電波到達範囲を補償するように、第2の周波数よりも高い、請求項6に記載のフェーズドアレイアンテナ。
  8. 前記第1の周波数は帯域であり、前記第2の周波数は帯域である、請求項に記載のフェーズドアレイレーダアンテナ。
  9. 前記乗り物は航空機であり、前記第1および第2のレーダ側面アンテナは、前記航空機の胴体に固定するよう構成された請求項7または8に記載のフェーズドアレイレーダアンテナ。
  10. 前記航空機は無人である請求項に記載のフェーズドアレイレーダアンテナ。
  11. 前記第1のアンテナが、滑らかな空力学的形状のレードームに搭載されている、請求項5〜10のいずれかに記載のフェーズドアレイレーダアンテナ。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載のフェーズドアレイレーダアンテナを含むデュアルバンド早期警戒レーダシステム。
  13. 異なる方向に覆域を提供するよう乗り物(10)の各表面に固定された少なくとも2つのフェーズドアレイアンテナ(11、12、13、14)を用いるレーダ走査方法であって、前記アンテナの少なくとも2つを互いに異なる第1および第2の周波数で同時に動作させる工程を含み、
    前記第1のアンテナを、航空機の胴体の機首部または後尾部に固定するように設計し、
    前記第2のアンテナを、航空機の側部に固定するように設計し、
    第2の周波数と干渉しないよう、かつ、第2のアンテナに比較して狭い第1のアンテナの電波到達範囲を補償するように、第2の周波数よりも相対的に高い周波数帯から前記第1の周波数を選択することを特徴とするレーダ走査方法。
  14. 前記航空機の各側部と端部に固定された少なくとも4つのフェーズドアレイアンテナを用い、
    各アンテナ対が一対の隣接するアンテナを含む連続したアンテナ対を周期的に選択する工程と、
    前記航空機の機首部と後尾部とに固定された前記アンテナが常に第1の周波数で動作するように、前記選択された対に含まれる隣接したアンテナを前記第1および第2の周波数で同時に動作させる工程とを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1の周波数はS帯域であり、前記第2の周波数はL帯域である、請求項13または14に記載の方法。
  16. 異なる方向に覆域を提供するよう乗り物(10)の各表面に固定された少なくとも2つのフェーズドアレイアンテナ(11、12、13、14)を用いるレーダ走査方法であって、前記アンテナの少なくとも2つを互いに異なる第1および第2の周波数で同時に動作させる工程を含み、
    前記第1および第2のアンテナが異なる領域にある少なくとも2つの物体を同時に探知できるように、相互に干渉しない周波数帯において前記第1および第2の周波数を選択することを特徴とする方法。
  17. 前記乗り物の各表面に固定された少なくとも4つのフェーズドアレイアンテナを用い、
    各アンテナ対が一対の隣接するアンテナを含む連続したアンテナ対を周期的に選択し、
    前記選択された対に含まれる隣接したアンテナを、前記第1または第2の周波数で同時に動作させる、請求項16に記載の方法。
  18. コンピュータで実行されると、請求項13〜17のいずれかに記載の方法を実行するコンピュータプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム。
  19. コンピュータ読み取り可能な媒体で実現される請求項18に記載のコンピュータプログラム。
  20. 請求項1〜10のいずれかに記載のフェーズドアレイレーダアンテナ(11、12、13、14)を含むデュアルバンド早期警戒レーダシステムを搭載した乗り物(10)。
  21. 前記乗り物は航空機であって、
    相対する側面で前記第1および第2のレーダ側面アンテナ(11、12)を支持する胴体と、
    前記第1のレーダ端部アンテナ(13)を支持する機首部と、
    前記第2のレーダ端部アンテナ(14)を支持する後尾部と、
    前記胴体内部に配設され、前記第1または第2のレーダ端部アンテナと、前記第1または第2のレーダ側面アンテナとを、それぞれ第1および第2の異なる周波数で同時に動作させるように、前記第1および第2のレーダ端部アンテナと、前記第1および第2のレーダ側面アンテナとに接続されたレーダ制御部(15)とを含み、
    前記第1の周波数が、第2の周波数と干渉しないよう、かつ、第2のアンテナに比較して狭い第1のアンテナの電波到達範囲を補償するように、第2の周波数よりも相対的に高い、請求項20に記載の乗り物(10)。
  22. 前記第1および第2のレーダ端部アンテナを覆う、滑らかな空力学的形状を有するレードームをさらに備えた、請求項21に記載の乗り物(10)。
JP2008510718A 2005-05-09 2005-05-09 探知時間を短縮したフェーズドアレイレーダアンテナおよびその使用方法 Pending JP2008541085A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IL2005/000489 WO2006120665A1 (en) 2005-05-09 2005-05-09 Phased array radar antenna having reduced search time and method for use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008541085A JP2008541085A (ja) 2008-11-20
JP2008541085A5 true JP2008541085A5 (ja) 2009-02-12

Family

ID=34978806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510718A Pending JP2008541085A (ja) 2005-05-09 2005-05-09 探知時間を短縮したフェーズドアレイレーダアンテナおよびその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7928890B2 (ja)
JP (1) JP2008541085A (ja)
KR (1) KR101177050B1 (ja)
AU (1) AU2005331678B2 (ja)
CA (1) CA2608128A1 (ja)
DE (1) DE112005003573T5 (ja)
WO (1) WO2006120665A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112005003573T5 (de) * 2005-05-09 2008-03-27 Elta Systems Ltd. Phased-Array-Radarantenne, welche eine verminderte Suchzeit hat, und Verfahren zur Benutzung derselben
WO2008076019A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Microwave power distribution system for an airborne radar system
FR2919731A1 (fr) * 2007-08-03 2009-02-06 Thales Sa Architecture radar modulaire
IL199230A0 (en) * 2009-06-08 2011-07-31 Elta Systems Ltd Air vehicle
DE102010001761A1 (de) * 2010-02-10 2011-08-11 Robert Bosch GmbH, 70469 Radarsensor
US9316733B2 (en) * 2012-01-04 2016-04-19 Farrokh Mohamadi W-band, ultra-wide band (UWB) trajectory detector
KR20140096584A (ko) * 2013-01-28 2014-08-06 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 다수의 무선 채널을 이용하여 방향 탐색 및 무선 통신을 수행하는 방법 및 장치
CN103197285B (zh) * 2013-03-22 2014-08-13 电子科技大学 一种用于合成孔径雷达成像的导航数据拟合方法
US9915688B2 (en) * 2013-12-09 2018-03-13 Dataflyte, Inc. Airborne data collection
ITUA20161841A1 (it) * 2016-03-21 2017-09-21 Finmeccanica Spa Velivolo a pilotaggio remoto di tipo tail-less.
RU2639374C1 (ru) * 2016-11-15 2017-12-21 Николай Евгеньевич Староверов Самолёт дальнего радиолокационного обнаружения
US10389019B2 (en) * 2016-12-17 2019-08-20 Point Road Solutions, Llc Methods and systems for wet radome attenuation mitigation in phased-array antennae applications and networked use of such applications
KR101779900B1 (ko) 2017-08-01 2017-09-19 국방과학연구소 능동 위상 배열 레이더
IT201900010209A1 (it) * 2019-06-26 2020-12-26 Dma S R L Sistema, veicolo e procedimento per il rilevamento di posizione e geometria di infrastrutture di linea, particolarmente per una linea ferroviaria
KR102327211B1 (ko) * 2020-08-12 2021-11-15 국방과학연구소 배열 안테나 장치, 빔 조향 장치 및 빔 조향 방법
CN112103649A (zh) * 2020-08-30 2020-12-18 西南电子技术研究所(中国电子科技集团公司第十研究所) L波段低仰角覆盖机载前舱卫通相控阵天线
CN116783502A (zh) * 2021-02-07 2023-09-19 英特尔公司 雷达装置、系统和方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3587054A (en) 1968-09-06 1971-06-22 Bell Telephone Labor Inc Scheme allowing real time alteration of a data processing system operating strategy
US3589054A (en) 1970-05-15 1971-06-29 Michael C Pascucci Method of multiple injection
US3833904A (en) 1973-02-05 1974-09-03 Hughes Aircraft Co Airborne switched array radar system
JPS5732346B2 (ja) * 1973-02-05 1982-07-10
US4276551A (en) 1979-06-01 1981-06-30 Hughes Aircraft Company Electronically scanned antenna
IN161639B (ja) 1985-05-23 1988-01-09 Hollandse Signaalapparaten Bv
US4779097A (en) * 1985-09-30 1988-10-18 The Boeing Company Segmented phased array antenna system with mechanically movable segments
US4870426A (en) * 1988-08-22 1989-09-26 The Boeing Company Dual band antenna element
JPH02216484A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
IL92325A (en) 1989-11-16 1994-06-24 Israel Aircraft Ind Ltd Airborne early warning radar system
JP2576249B2 (ja) 1990-01-30 1997-01-29 三菱電機株式会社 フエイズドアレイレーダのビームマネージメント方法及びその装置
US5132693A (en) * 1990-05-31 1992-07-21 The Boeing Company Radar apparatus
US5248982A (en) * 1991-08-29 1993-09-28 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for calibrating phased array receiving antennas
JPH05180926A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
US5276452A (en) * 1992-06-24 1994-01-04 Raytheon Company Scan compensation for array antenna on a curved surface
US5414433A (en) * 1994-02-16 1995-05-09 Raytheon Company Phased array radar antenna with two-stage time delay units
JP3202520B2 (ja) * 1995-02-10 2001-08-27 株式会社東芝 捜索レーダ装置
NL1005755C2 (nl) * 1997-04-08 1998-10-09 Hollandse Signaalapparaten Bv Inrichting voor het besturen van radaruitzendingen voor een stelsel van antennes op een beweegbaar platform.
NL1006980C2 (nl) * 1997-09-09 1999-03-10 Hollandse Signaalapparaten Bv Antennesysteem.
NL1009033C2 (nl) * 1998-04-29 1999-11-01 Hollandse Signaalapparaten Bv Antennesysteem.
US6043770A (en) * 1998-10-23 2000-03-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Statistical inference of electromagnetic interference sources based on a priori knowledge of source and receiver parameters
US6208304B1 (en) * 1999-05-10 2001-03-27 Ems Technologies Canada, Ltd. Aircraft mounted dual blade antenna array
US6714163B2 (en) * 2001-12-21 2004-03-30 The Boeing Company Structurally-integrated, space-fed phased array antenna system for use on an aircraft
RU2234714C2 (ru) * 2002-06-05 2004-08-20 ООО "УралАвиапроект" Импульсный когерентный радиолокатор
JP3941940B2 (ja) * 2003-02-13 2007-07-11 三菱電機株式会社 広帯域アクティブフェーズドアレイアンテナ装置
DE10336416A1 (de) 2003-08-08 2005-03-10 Eads Deutschland Gmbh Multifunktionsradarsystem
JP2005117108A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Toshiba Corp アクティブフェーズドアレイアンテナ装置
EP1810380B1 (en) * 2004-09-23 2015-01-07 Lighthouse Technologies Pty Ltd Wavelength selectable multiwavelength laser for outputting visible light
DE112005003573T5 (de) * 2005-05-09 2008-03-27 Elta Systems Ltd. Phased-Array-Radarantenne, welche eine verminderte Suchzeit hat, und Verfahren zur Benutzung derselben
GB0603718D0 (en) * 2006-02-24 2006-04-05 Mbda Uk Ltd Scanned antenna system
US7463210B2 (en) * 2007-04-05 2008-12-09 Harris Corporation Phased array antenna formed as coupled dipole array segments

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008541085A5 (ja)
US10199721B2 (en) Vehicle antenna
JP5874780B2 (ja) アンテナシステムおよびアンテナユニット
US10396468B2 (en) Antenna having increased side-lobe suppression and improved side-lobe level
US20160013564A1 (en) Antenna system
JP5496538B2 (ja) 超小型飛行機のためのアンテナシステム
JP2008541085A (ja) 探知時間を短縮したフェーズドアレイレーダアンテナおよびその使用方法
JP2004535721A5 (ja)
CN105576368A (zh) 天线电磁辐射转向系统
EP2439136B1 (en) Antenna support bracket
EP2827450B1 (en) Dual antenna apparatus
US10707564B2 (en) Unmanned aerial vehicle
CN107278343B (zh) 雷达天线和用于影响雷达天线的辐射特性的适当的方法
WO2018227827A1 (zh) 一种车载天线的设计方法
WO2018088051A1 (ja) 車載移動局用アンテナ装置及び車載移動局
JP2017526913A (ja) モジュール式平面マルチセクタ90度fovレーダアンテナアーキテクチャ
JP2008124822A5 (ja)
KR102581461B1 (ko) 레이더 모듈 및 이를 포함하는 차량용 레이더 장치
CN105264712A (zh) 具有可控零方向图的机载天线系统
KR20190004120A (ko) 레이더 모듈 및 이를 포함하는 차량용 레이더 장치
CN109075432B (zh) 一种天线及无人机
JP2006523061A5 (ja)
JP6216268B2 (ja) アンテナ装置
CN112448174B (zh) 天线系统和终端设备
WO2011058878A1 (ja) 車両用ガラスアンテナ