JP2008541046A - シアニドを含まない溶解試薬組成物;ならびにヘモグロビンおよび白血球の測定のための使用の方法 - Google Patents

シアニドを含まない溶解試薬組成物;ならびにヘモグロビンおよび白血球の測定のための使用の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008541046A
JP2008541046A JP2008510026A JP2008510026A JP2008541046A JP 2008541046 A JP2008541046 A JP 2008541046A JP 2008510026 A JP2008510026 A JP 2008510026A JP 2008510026 A JP2008510026 A JP 2008510026A JP 2008541046 A JP2008541046 A JP 2008541046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent composition
hemoglobin
sample
lytic reagent
quaternary ammonium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008510026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4889730B2 (ja
Inventor
ラッセル エフ. ラング,
デニッセ パラ−ディアス,
ルイザ オラマス,
バーバラ マーザ,
スサーナ マルドナド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beckman Coulter Inc
Original Assignee
Beckman Coulter Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beckman Coulter Inc filed Critical Beckman Coulter Inc
Publication of JP2008541046A publication Critical patent/JP2008541046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4889730B2 publication Critical patent/JP4889730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/721Haemoglobin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/101666Particle count or volume standard or control [e.g., platelet count standards, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/107497Preparation composition [e.g., lysing or precipitation, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

シアニドを含まない溶解試薬組成物、および血液サンプル中の総ヘモグロビン濃度および白血球を測定するための使用方法が、開示される。この溶解試薬組成物は、第四級アンモニウム界面活性剤を含み、赤血球を溶解してヘモグロビンおよびリガンドを遊離させ、ヘモグロビンとの安定な色原体を形成する。この溶解試薬組成物は、3〜10の範囲内にあるpHを有する。この溶解試薬組成物はまた、第2の第四級アンモニウム界面活性剤を含み得る。

Description

(発明の分野)
本発明は、溶解試薬組成物;ならびに血液サンプルの総ヘモグロビン濃度および白血球を測定するために用いる方法に関する。
(発明の背景)
総ヘモグロビンの決定は、全血の酸素運搬能力の指標である。臨床症状をもつ患者の検査に際して、および臨床的に正常な集団の電気泳動による調査によって、300を超える異常ヘモグロビンが発見されている。これらの異常の多くは、改変されたヘモグロビンレベルを有する臨床病状、または酸素を結合する改変された能力を有するヘモグロビンを有する臨床病状を生じる。これらの疾患には、鎌状赤血球貧血、αサラセミアおよびβサラセミアの両方、ならびにヘモグロビンMがある。
血液サンプル中のヘモグロビン(Hgb)を測定する能力は、診断分析の最重要部分である。この能力はまた、ヘモグロビンに影響する疾患を取り扱う治療、およびヘモグロビンレベルに対する有害な副作用を有し得るその他の疾患を取り扱う治療に対する、応答性をモニターするために重要である。
健常被験体の末梢血中の白血球は、5つの型(すなわち、リンパ球、単球、好中球、好酸球、好塩基球)からなる。後者の3つの型の白血球は、集合的に顆粒球と称される。血液サンプル中で種々の型の白血球を計数および識別することは、臨床診断のために価値のある情報を提供する。
白血球の分類および計数は、最も一般的には、手動法とも称される識別分析法によって実施されている。自動血液分析器もまた、白血球を計数するために一般的に用いられ、赤血球を溶解するために溶解試薬を使用し、次いで、残りの白血球を測定する。単球、リンパ球および顆粒球を含む異なる型の白血球を計数する(識別分析)、より精緻な装置が開発されている。理想的には、単一の自動化ステップで、複数の診断分析(例えば、ヘモグロビン測定、および白血球の数を計数することまたは白血球部分集団の識別分析)を達成し得ることが所望される。
ヘモグロビン決定のための多くの周知の方法の中で、シアニドヘモグロビン法が、国際血液学標準協議会(International Committee for Standardization in Hematology)によって標準して推奨されている。MatsubaraおよびOkuzonoによるこの方法の改変が、臨床実験室におけるその広範な使用に至った。この方法では、赤血球のヘモグロビンのすべての形態中のヘム基の鉄イオンが、フェリシアン化カリウムによってメトヘモグロビンに酸化される。このメトヘモグロビンは、次いで、このヘム基の鉄イオンに対して非常に高い親和性を有するシアニドアニオンで錯体化され、そしてシアンメトヘモグロビン色原体を形成する。この極度に安定な色原体は、540nmに最大吸収を有し、これは、分光光度計によって手動で測定される。
標準的なシアンメトヘモグロビン法およびその改変された自動化法によって形成される安定な色原体にもかかわらず、この試薬の廃棄物は、用いられるシアン化カリウムが原因で、莫大な環境懸念を引き起こした。過去20年間に、多大な努力が、シアニドを利用することのない自動化ヘモグロビン分析法を開発するために行われている。
非特許文献1は、中性pH(7.2)にあるラウリル硫酸ナトリウム(SLS)およびTritonX−100(非イオン性界面活性剤)を含む、ヘモグロビン分析のための試薬の使用を教示する。このSLSは、赤血球を溶解するために用いられる。このSLSは、539nmで最大吸収および572nmでショルダーを有するSLS−ヘモグロビン複合体をさらに生成すると考えられている。この反応は、5〜10分以内に終了して総ヘモグロビン測定は定量的である。しかし特許文献1(Sakata)で後に教示されたように、Oshiroの方法では、ヘモグロビン測定と同時に白血球を分析することは可能ではない。
特許文献1(Sakata)は、白血球を計数するため、および血液サンプル中のヘモグロビン濃度を測定するための、シアニドを含まない溶解試薬を開示している。この溶解試薬は、第四級アンモニウム塩である少なくとも1種の第1の界面活性剤、カチオン性界面活性剤および両性界面活性剤を含む少なくとも1種の第2の界面活性、ならびに少なくとも1種のヘモグロビン安定化剤(Tiron、8−ヒドロキシキノリン、ビピリジン、1−10−フェナントロリン、フェノール化合物、ビスフェノール、ピラゾールおよび誘導体、第2フェニル5−ピラゾロンおよび誘導体、フェニル3−ピラゾロン、およびイミダゾールおよびその誘導体を含む群から選択される)を含む。Sakaraは、リンパ球凝集体、単球と好酸球と好塩基球との凝集体、および好中球凝集体を含む2つまたは3つのグループへの白血球の分画は、少なくとも2種の適切な界面活性剤を用いることにより、およびこの界面活性剤の濃度を厳格に制御することによってのみ達成され得ることを教示している。Sakataはまた、この溶解試薬の好ましいpH範囲は、5.0〜8.0であることを教示している。pH値が3.0以下である場合、白血球に対する損傷が増加し、それ故、白血球の測定を困難にする。pHが9.0以上である場合、ヘモグロビンの安定性は、経時的に低下する。
KimによるPCT/US95/02897は、全血サンプル中のヘモグロビンを決定するためのシアニドを含まない試薬を開示している。この試薬は、イミダゾールおよび誘導体、N−ヒドロキシアセトアミド、H−ヒドロキシルアミン、ピリジン、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピリミジン、プリン、キノリンおよびイソキノリンからなる群から選択されるリガンドと;ラウリルジメチルアミンオキシドおよびオクチルフェノキシポリエトキシエタノールからなる群から選択される強力な赤血球溶解能力を備えた界面活性剤と;を含む。この分析法は迅速であり、10秒間未満である。しかし、この試薬は、極度のアルカリ条件下(pH 11〜14)でのみ機能する。さらに、Kimによっては、白血球を計数する能力、または白血球部分集団を識別する能力は、教示されていない。
Liらによる特許文献2および特許文献3は、血液サンプル中のヘモグロビンおよび白血球の測定のための、有機リガンドを含むがシアニドを含まない試薬を開示している。この有機リガンドは、トリアゾールおよびその誘導体、テトラゾールおよびその誘導体、オキソン酸のアルカリ金属塩、メラミン、アニリン−2−スルホン酸、キナルジン酸、2−アミノ−1,3,4−チアジアゾール、トリアジンおよびその誘導体、ウラゾール、DL−ピペコリン酸、イソニコチンアミド、アントラニロニトリル、6−アザ−2−チオチミン、アデニン、3−(2−チオエニル)アクリル酸、安息香酸、安息香酸のアルカリ金属塩もしくはアンモニウム塩、またはピラジンもしくはその誘導体であり得る。
Wongらによる特許文献4は、血液サンプル中のヘモグロビンおよび白血球の測定のための、シアニドを含まない試薬を開示する。この試薬は、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、および他の酸塩から選択される、少なくとも1種のヒドロキシルアミン塩を含む。
米国特許第5,242,832号明細書 米国特許第5,763,280号明細書 米国特許第5,882,934号明細書 米国特許第6,740,527号明細書 Oshiroら、Clin.Biochem.(1982)1583
慣用の血液学分析器における比較的大きな消費のために安価でかつ環境にやさしいリガンドを含む、シアニドを含まない試薬に対する必要性がなお存在している。
(発明の要旨)
1つの局面では、本発明は、シアニドを含まない溶解試薬組成物に関する。このシアニドを含まない溶解試薬組成物は、
以下の分子構造:
Figure 2008541046
によって表される、第四級アンモニウム界面活性剤であって、
は、10個〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基であり;R、R、およびRは、1個〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてXは、塩化物イオンまたは臭化物イオンであり;上記第四級アンモニウム界面活性剤は、赤血球を溶解してヘモグロビンを遊離させるために十分な量である、第四級アンモニウム界面活性剤と;
シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、エチレンジアミン、N,N−ジエチルエチレンジアミン、N,N’−ジエチルエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペンタアミン、1,6−ヘキサンジアミン、1,3−ペンタンジアミン、2−メチルペンタメチレンジアミン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、4−アミノアセトフェノン、ビス−ヘキサメチレントリアミン、ピリダジン、および3,6−ジヒドロキシピリダジンからなる群から選択されるリガンドであって、ヘモグロビンと安定な色原体を形成するために十分な量のリガンドと;
の水溶液を含む。上記溶解試薬組成物のpHは、約3〜約10の範囲内にある。好ましくは、上記第四級アンモニウム界面活性剤は、塩化ドデシルトリメチルアンモニウムである。
別の実施形態では、上記溶解試薬組成物は、第2の第四級アンモニウム界面活性剤をさらに含む。好ましくは、上記第2の第四級アンモニウム界面活性剤は、臭化テトラデシルトリメチルアンモニウムまたは臭化セチルジメチルエチルアンモニウムである。
さらなる局面では、本発明は、上記溶解試薬組成物を用いて血液サンプルの総ヘモグロビン濃度を測定する方法に関する。上記方法は、上記血液サンプルを血液希釈剤で希釈して、希釈されたサンプルを形成する工程;上記希釈されたサンプルを上記溶解試薬組成物と混合してサンプル混合物を形成する工程であって、上記溶解試薬組成物は、赤血球を溶解して上記サンプル混合物中で安定なヘモグロビン色原体を形成するために十分な量である、工程;上記サンプル混合物のヘモグロビン色原体の吸光度を所定の波長で測定する工程;上記吸光度から上記血液サンプルの総ヘモグロビン濃度を決定する工程;ならびに上記血液サンプルの総ヘモグロビン濃度を報告する工程、を包含する。好ましくは、上記吸光度は、約510nmと約560nmとの間で測定される。
さらに、上記方法は、第1のDCインピーダンス測定を用いて自動血液分析器中で上記サンプル混合物中の白血球の数を計数する工程;ならびに上記血液サンプルの白血球の数を報告する工程、をさらに包含する。さらに、上記方法は、上記自動血液分析器において第2のDCインピーダンス測定により上記サンプル混合物中の白血球のサイズを測定して上記白血球のサイズ分布ヒストグラムを得る工程;上記分布ヒストグラムに従って、白血球部分集団を識別する工程;ならびに白血球部分集団を報告する工程;をさらに包含し得る。
本発明およびその種々の利点は、添付の図面に参照がなされる以下の好ましい実施形態から、より良好に理解される。
(発明の詳細な説明)
1つの実施形態では、本発明は、血液サンプル中の総ヘモグロビン濃度の測定のため、そしてさらに上記血液サンプルの白血球の測定のための、シアニドを含まない溶解試薬組成物を提供する。上記シアニドを含まない溶解試薬組成物は、
(i)以下の分子構造:
Figure 2008541046
によって表される、第四級アンモニウム界面活性剤であって、
は、10個〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基であり;R、R、およびRは、1個〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてXは、塩化物イオンまたは臭化物イオンである、第四級アンモニウム界面活性剤と;
(ii)
(a)シュウ酸、
(b)リンゴ酸、
(c)マロン酸、
(d)エチレンジアミン、
(e)N,N−ジエチルエチレンジアミン、
(f)N,N’−ジエチルエチレンジアミン
(h)ジエチレントリアミン、
(i)テトラエチレンペンタアミン、
(j)1,6−ヘキサンジアミン、
(k)1,3−ペンタンジアミン、
(l)2−メチルペンタメチレンジアミン、
(m)1,2−ジアミノシクロヘキサン、
(n)4−アミノアセトフェノン、
(o)ビス−ヘキサメチレントリアミン、
(p)ピリダジン、および
(r)3,6−ジヒドロキシピリダジン、
からなる群から選択されるリガンドであって、ヘモグロビンと安定な色原体を形成するために十分な量のリガンドと;
の水溶液を含む。
上記溶解試薬組成物のpHは、約3〜約10の範囲内にある。
上記溶解試薬組成物は、上記の記載の分子構造によって表されるような第2の第四級アンモニウム界面活性剤をさらに含み得る。1つの好ましい実施形態では、上記溶解試薬組成物は、塩化ドデシルトリメチルアンモニウムと臭化テトラデシルトリメチルアンモニウムとの組み合わせを含む。別の好ましい実施形態では、上記溶解試薬組成物は、塩化ドデシルトリメチルアンモニウムと臭化セチルジメチルエチルアンモニウムとの組み合わせを含む。
上記溶解試薬組成物中の界面活性剤またはその組み合わせの濃度は、赤血球を溶解してヘモグロビンを遊離させるが白血球の計数およびそのサイズもしくは容量の測定のために白血球を保存するために、十分な量である。上記溶解試薬組成物中の界面活性剤の濃度は、約2g/L〜約100g/L、好ましくは、約4g/L〜約60g/Lの範囲内にある。
血液サンプルが、上記の溶解試薬組成物と混合された場合、赤血球は完全に溶解され、そしてヘモグロビンがサンプル混合物中に遊離され、このヘモグロビンは、この溶解試薬組成物中のリガンドと接触する際に、安定な色原体を形成する。このヘモグロビン色原体は、UV−VIS分光光度法によって所定の波長で測定され得る。その一方、この溶解試薬組成物との混合に際し、白血球の細胞膜は透過処理され、そして細胞質は実質的に遊離されるが、核は保存される。残りの白血球は、計数または白血球部分集団の識別分析の目的のために、直流(DC)インピーダンス測定によって測定され得る。
赤血球を溶解するに際して遊離されるヘモグロビンは、オキシヘモグロビン、デオキシヘモグロビン、メトヘモグロビン、カルボキシヘモグロビンなどの種々の形態を含む。定量的および正確であるべき測定には、形成される色原体は、測定期間の間に安定である必要がある。ヘモグロビンを安定な色原体に変換する最も効率的な方法は、ヘム鉄に対する高い親和性を有しかつ安定ヘモグロビン複合体を形成する、リガンドを提供することである。これは、シアンメトヘモグロビン法によって首尾良く示されており、この方法において、シアニドアニオンは、ヘム鉄に対して極度に高い親和性を有する。用語「ヘモグロビン複合体」および「ヘモグロビン色原体」は、本願明細書では交換可能に用いられる。通常、高親和性リガンドの不在下では、形成されるヘモグロビン色原体は、十分に安定ではないかも知れない。この色原体の吸収は、変動し、ほとんどの場合では、時間とともに減衰する。この状態の下では、この分析の方法は、たとえ、この反応の動力学が良好にモニターされそして補正されたとしても、信頼性はない。なぜなら、この色原体は、温度条件およびサンプル調製条件などの種々の環境因子に非常に感受性であり得るからである。適切なヘモグロビンリガンドが提供される場合、ヘモグロビン変換は定量的であり得、そして血液サンプルの総ヘモグロビン濃度の信頼性ある測定は、形成されたヘモグロビン色原体の安定性によって確実にされ得る。
上記のリガンドは、血液分析器において一般的に用いられる時間の間に、ヘモグロビンを安定な色原体に効率的に変換し得ることが見出された。上記溶解試薬組成物中のリガンドの濃度は、安定なヘモグロビン色原体を形成するために十分な量である。この濃度は、用いられる特定のリガンドによって、このリガンドのヘモグロビンに対する親和性に依存して変動する。この溶解試薬組成物中のリガンドの量が十分ではない場合、形成されたヘモグロビン色原体は不安定であり得る。本発明の溶解試薬組成物中のリガンドの濃度は、約0.3g/L〜約25.0g/L、好ましくは約5.0g/L〜約20.0g/Lの範囲内にある。
上記の溶解試薬組成物の界面活性剤およびリガンドの濃度は、ヘモグロビンおよび白血球の測定が、サンプル調製物における適切な血液希釈剤の使用により達成される濃度である。しかし、上記のこれら成分の濃度は、溶解試薬組成物と、上記サンプル混合物を調製するために用いた希釈剤との間の容量比に依存して、調整され得る。
さらに、血液分析器が、血液希釈剤による予備希釈なくして、単一の溶解試薬組成物を使用する場合、溶解試薬組成物の界面活性剤およびリガンドの濃度を減少し、インピーダンス測定のためのその使用を可能にするようにこの溶解試薬組成物の導電率を調整し得る。この導電率は、適切な量のアルカリ金属塩の添加によって調整され得る。この型の単一試薬法では、上記溶解試薬組成物中の界面活性剤およびリガンドの濃度は、希釈剤および溶解試薬組成物の両方が用いられる場合に最終サンプル混合物中に含まれる濃度と、同じである。
必要に応じた添加物もまた、本発明の溶解試薬組成物中に、それらの存在が、上記溶解試薬組成物の主要な機能的成分と適合する濃度で含まれ得る。これら添加剤の中には、上記組成物の貯蔵寿命を増加する抗酸化性質を有しかつ抗微生物性質を有する、保存剤がある。
実施例1は、本発明のシアニドを含まない溶解試薬組成物の2つの例を示す。
さらなる実施形態では、本発明は、血液サンプル中の総ヘモグロビン濃度を測定するために上記のシアニドを含まない溶解試薬組成物を用いる方法を提供する。この方法は:血液サンプルを血液希釈剤で希釈して、希釈されたサンプルを形成する工程;この希釈されたサンプルを上記溶解試薬組成物と混合し、サンプル混合物を形成して赤血球を溶解して上記サンプル混合物中に安定なヘモグロビン色原体を形成する工程;上記サンプル混合物のヘモグロビン色原体の吸光度を所定の波長において測定する工程;得られた吸光度から上記血液サンプルの総ヘモグロビン濃度を決定する工程;ならびに上記血液サンプルの総ヘモグロビン濃度を報告する工程、を包含する。上記血液サンプルの吸光度は、約510nmと約560nmとの間で測定される。
好ましい実施形態では、上記方法は、白血球の数を計数する工程、および自動血液分析器においてDCインピーダンス測定を用いて上記サンプル混合物中の白血球部分集団を識別する工程;をさらに包含する。
DCインピーダンス測定デバイスを装備した血液分析器によって白血球を計数するために用いられる検出方法は、一般に、米国特許第2,656,508号に記載され、この特許は、その全体が本明細書によって参考として援用される。DCインピーダンス測定を用いて白血球部分集団を識別する方法は、米国特許第4,485,175号および同第4,528,274号に記載され、これらの特許は、それらの全体が本明細書によって参考として援用される。
本発明の溶解試薬組成物を用いて血液サンプルの総ヘモグロビンを測定するプロセスは、一般に本明細書に記載され、これは、本明細書で以後実施例2で詳細にさらに説明される。抗凝固処理された血液サンプルは、適切な血液希釈剤によって希釈され、次いで、十分な量の上記される溶解試薬組成物が、この希釈されたサンプルと、手動混合または機械的混合により混合されて、サンプル混合物を形成する。血液の希釈率は、総試薬容量 対 血液サンプルで、約125:1〜約500:1である。このサンプル混合物は、分光光度計において、または光検出器を装備した自動血液分析器において、上記溶解試薬組成物の添加の後に約10秒間〜約60秒間、所定の吸収波長で測光法により測定される。この血液分析器は、白血球の数を計数するため、または得られる集団分布ヒストグラムに基づいて、白血球部分集団をさらに識別するために、さらにDCインピーダンス測定デバイスが装備されても良い。後者の事例では、白血球は、リンパ球、単球および顆粒球を含む、2つ以上の部分集団に区別される。
本発明の溶解試薬組成物とともに用いられ得る血液希釈剤は、等張性希釈剤であり、これは、血液サンプルを希釈するために市販の血液学分析器において一般に用いられている。適切な例としては、米国特許第4,521,518号、同第4,528,274号、同第5,935,857号および同6,706,526号に記載される希釈剤が挙げられる。これらの特許は、これらの全体の内容が本明細書によって参考として援用される。
図1は、実施例2の処方Cの溶解試薬組成物、および希釈剤としてCOULTER(登録商標)ISOTON(登録商標)3E(Bechman Coulter,Inc.(Miami,Florida))によって製造される市販の血液希釈剤)を用いて、実施例2の手順に従って処理された血液サンプルの一連の吸収スペクトルを示す。図1は、上記溶解試薬組成物の添加の後、10秒間隔で、12秒から132秒まで獲得した、合計12個のスペクトルを示す。ヘモグロビン色原体のスペクトルは、非常に安定であり、そして120秒の試験期間の間にシフトも崩壊も示さない。
本発明の溶解試薬組成物を上記のリガンドとともに用いることにより形成される大部分の色原体は、約510nmと約560nmとの間にそれらの最大吸収を有する。従って、これら色原体は、特定の色原体の吸収係数の組み込みを備えた大部分の市販の血液分析器によって測定され得る。
本発明の溶解試薬組成物およびそれを用いる方法は、正確なヘモグロビン測定および白血球の正確な計数を提供する。図2は、従来の溶解試薬を用いてCOULTER(登録商標)LH750血液学分析器(Bechman Coulter,Inc.(Miami,Florida)の製品)において得られたヘモグロビン濃度と、実施例1の処方Aを用いて得たヘモグロビン濃度との間の、優れた線形相関関係を示す。図3は、従来の溶解試薬を用いてCOULTER(登録商標)LH750血液学分析器において得られた白血球数と、同器具において実施例1の処方Aを用いて得た結果との間の、優れた線形相関関係を示す。
以下の実施例は、本発明の例示である。以下の実施例は、いかなる様式においても、特許請求の範囲において規定されるような本発明の範囲を制限するとして解釈されるべきではない。
(実施例1)
以下の溶解試薬組成物を調製した。
・処方A
1,2−ジアミノシクロヘキサン 10.0g
塩化ドデシルトリメチルアンモニウム(50%溶液) 35.6g
臭化セチルジメチルエチルアンモニウム 1.25g
1リットルに調整するための蒸留水
pH 5.5
・処方B
3,6−ジヒドロキシピリダシン 10.0g
塩化ドデシルトリメチルアンモニウム(50%溶液) 50.0g
臭化テトラデシルトリメチルアンモニウム 3.5g
1リットルに調整するための蒸留水
pH 6.0。
(実施例2)
・処方C
1,2−ジアミノシクロヘキサン 16.8g
塩化ドデシルトリメチルアンモニウム(50%溶液) 35.5g
臭化セチルジメチルエチルアンモニウム 2.0g
1リットルに調整するための蒸留水
pH 5.5。
11.6μgの全血サンプルを、2500μlのISOTON(登録商標)3Eで希釈し、次いで403μlの処方Cの溶解試薬組成物を、上記予備希釈されたサンプルと手動で混合した。このサンプル混合物の吸収スペクトルを、直ちに、Bechman DU7500分光光度計において測定した。図1は、処方Cを用いて上記手順に従って処理された血液サンプルの合計12個のスペクトルを示す。これらスペクトルは、上記溶解試薬組成物の添加の12秒後から、10秒間隔で獲得した。
(実施例3)
111個の血液サンプル、6g/dL〜17g/dLの範囲のそれらのヘモグロビン濃度、および1,000/μL〜40,000/μLの範囲の白血球数を、上記溶解試薬を処方Aによって置換したこと以外は標準的な器具形態の下、較正済みCOULTER(登録商標)LH750器具において分析した。これらのサンプルをまた、溶解試薬としてLYSE S(登録商標)III diffを用いた別の参照LH750器具において分析された。上記サンプルのうちの50%よりも多くが、種々の臨床条件を含む臨床サンプルであった。
図2は、処方Aを用いて得た結果と、参照器具において得られた結果との間での、ヘモグロビン濃度の相関関係を示す。図3は、処方Aを用いて得た結果と、参照器具において得られた結果との間の、白血球の数(白血球(WBC)(10/μL)として報告される)の相関関係を示す。
図4Aおよび4Bは、処方Aを用いる器具において得られた1つの血液サンプルの白血球分布ヒストグラム、および参照器具において得られた1つの血液サンプルの白血球分布ヒストグラムを、それぞれ示す。示されるように、処方Aを用いると、参照試薬LYSE S(登録商標)III diffを用いて得た白血球分布と同様に、白血球は、リンパ球、単球および顆粒球に区別された。
本発明は、詳細に説明され、添付の図面中に絵で示されているが、これらは、本発明の範囲に対する限定と解釈されるべきではなく、その好ましい実施形態の例示として解釈されるべきである。しかし、種々の改変および変更が、上記明細書で説明されそして添付の特許請求の範囲およびそれらの法的な等価物において規定される、本発明の思想および範囲内でなされ得ることが、明らかである。
図1は、実施例2の処方Cの溶解試薬組成物を用いて実施例2の手順に従って処理された血液サンプルの一連の吸収スペクトルを示す。 図2は、処方Aを用いて得た結果と、参照器具において得られた結果との間での、ヘモグロビン濃度の相関関係を示す。 図3は、処方Aを用いて得た結果と、参照器具において得られた結果との間での白血球の数(白血球(WBC)(10/μL)として報告される)の相関関係を示す。 図4Aおよび4Bは、処方Aを用いる器具および参照器具において得られた、1種の血液サンプルの白血球分布ヒストグラムをそれぞれ示す。

Claims (20)

  1. シアニドを含まない溶解試薬組成物であって:
    (i)以下の分子構造:
    Figure 2008541046
    によって表される、第四級アンモニウム界面活性剤であって、
    は、10個〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基であり;R、R、およびRは、1個〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてXは、塩化物イオンまたは臭化物イオンであり;該第四級アンモニウム界面活性剤は、赤血球を溶解してヘモグロビンを遊離させるために十分な量である、第四級アンモニウム界面活性剤と;
    (ii)
    (a)シュウ酸、
    (b)リンゴ酸、
    (c)マロン酸、
    (d)エチレンジアミン、
    (e)N,N−ジエチルエチレンジアミン、
    (f)N,N’−ジエチルエチレンジアミン
    (h)ジエチレントリアミン、
    (i)テトラエチレンペンタアミン、
    (j)1,6−ヘキサンジアミン、
    (k)1,3−ペンタンジアミン、
    (l)2−メチルペンタメチレンジアミン、
    (m)1,2−ジアミノシクロヘキサン、
    (n)4−アミノアセトフェノン、
    (o)ビス−ヘキサメチレントリアミン、
    (p)ピリダジン、および
    (r)3,6−ジヒドロキシピリダジン、
    からなる群から選択されるリガンドであって、該ヘモグロビンと安定な色原体を形成するために十分な量のリガンドと;
    の水溶液を含み、
    該溶解試薬組成物のpHは、約3〜約10の範囲内にある、溶解試薬組成物。
  2. 前記第四級アンモニウム界面活性剤が、約4g/L〜約60g/Lの範囲内にある濃度を有する、請求項1に記載の溶解試薬組成物。
  3. 前記リガンドが、約0.3g/L〜約25.0g/Lの範囲の濃度にある、請求項1に記載の溶解試薬組成物。
  4. 請求項1に記載の溶解試薬組成物を用いて血液サンプルの総ヘモグロビン濃度を測定する方法であって:
    (a)該血液サンプルを血液希釈剤で希釈して、希釈されたサンプルを形成する工程;
    (b)該希釈されたサンプルを請求項1に記載の該溶解試薬組成物と混合してサンプル混合物を形成する工程であって、該溶解試薬組成物は、赤血球を溶解して該サンプル混合物中で安定なヘモグロビン色原体を形成するために十分な量である、工程;
    (c)該サンプル混合物のヘモグロビン色原体の吸光度を所定の波長で測定する工程;
    (d)工程(c)で得られた吸光度から該血液サンプルの総ヘモグロビン濃度を決定する工程;ならびに
    (e)該血液サンプルの総ヘモグロビン濃度を報告する工程、
    を包含する、方法。
  5. 前記吸光度が、約510nmと約560nmとの間で測定される、請求項4に記載の方法。
  6. 第1のDCインピーダンス測定を用いて自動血液分析器中で前記サンプル混合物中の白血球の数を計数する工程;ならびに
    該血液サンプルの白血球の数を報告する工程、
    をさらに包含する、請求項4に記載の方法。
  7. シアニドを含まない溶解試薬組成物であって:
    (i)以下の分子構造:
    Figure 2008541046
    によって表される、2種の第四級アンモニウム界面活性剤であって、
    は、10個〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基であり;R、R、およびRは、1個〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてXは、塩化物イオンまたは臭化物イオンである、2種の第四級アンモニウム界面活性剤と;
    (ii)
    (a)シュウ酸、
    (b)リンゴ酸、
    (c)マロン酸、
    (d)エチレンジアミン、
    (e)N,N−ジエチルエチレンジアミン、
    (f)N,N’−ジエチルエチレンジアミン
    (h)ジエチレントリアミン、
    (i)テトラエチレンペンタアミン、
    (j)1,6−ヘキサンジアミン、
    (k)1,3−ペンタンジアミン、
    (l)2−メチルペンタメチレンジアミン、
    (m)1,2−ジアミノシクロヘキサン、
    (n)4−アミノアセトフェノン、
    (o)ビス−ヘキサメチレントリアミン、
    (p)ピリダジン、および
    (r)3,6−ジヒドロキシピリダジン、
    からなる群から選択されるリガンドであって、ヘモグロビンと安定な色原体を形成するために十分な量のリガンドと;
    の水溶液を含み、
    該溶解試薬組成物のpHは、約3〜約10の範囲にあり;該界面活性剤は、赤血球を溶解してヘモグロビンを遊離させるが計数および識別分析のために白血球は保存するために十分な量である、溶解試薬組成物。
  8. 前記リガンドが、約0.3g/L〜約25.0g/Lの範囲の濃度にある、請求項7に記載の溶解試薬組成物。
  9. 第1の第四級アンモニウム界面活性剤が、塩化ドデシルトリメチルアンモニウムである、請求項7に記載の溶解試薬組成物。
  10. 前記塩化ドデシルトリメチルアンモニウムが、約30g/L〜約60g/Lの範囲の濃度にある、請求項9に記載の溶解試薬組成物。
  11. 第2の第四級アンモニウム界面活性剤が、臭化テトラデシルトリメチルアンモニウムである、請求項7に記載の溶解試薬組成物。
  12. 第2の面活性剤が、臭化セチルジメチルエチルアンモニウムである、請求項7に記載の溶解試薬組成物。
  13. 請求項7に記載の溶解試薬組成物を用いて血液サンプルの総ヘモグロビン濃度を測定する方法であって:
    (a)該血液サンプルを血液希釈剤で希釈して、希釈されたサンプルを形成する工程;
    (b)該希釈されたサンプルを請求項7に記載の該溶解試薬組成物と混合してサンプル混合物を形成する工程であって、該溶解試薬組成物は、赤血球を溶解して該サンプル混合物中で安定なヘモグロビン色原体を形成するために十分な量である、工程;
    (c)該サンプル混合物のヘモグロビン色原体の吸光度を所定の波長で測定する工程;
    (d)工程(c)で得られた吸光度から該血液サンプルの総ヘモグロビン濃度を決定する工程;ならびに
    (e)該血液サンプルの総ヘモグロビン濃度を報告する工程、
    を包含する、方法。
  14. 前記吸光度が、約510nmと約560nmとの間で測定される、請求項13に記載の方法。
  15. 第1のDCインピーダンス測定を用いて自動血液分析器中で前記サンプル混合物中の白血球の数を計数する工程;ならびに
    該血液サンプルの白血球の数を報告する工程、
    をさらに包含する、請求項13に記載の方法。
  16. 前記自動血液分析器において第2のDCインピーダンス測定により前記サンプル混合物中の白血球のサイズを測定して該白血球のサイズ分布ヒストグラムを得る工程;
    該分布ヒストグラムに従って、白血球部分集団を識別する工程;ならびに
    白血球部分集団を報告する工程、
    をさらに包含する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記白血球部分集団が、リンパ球、単球および顆粒球からなる群から選択される2つ以上の集団である、請求項16に記載の方法。
  18. シアニドを含まない溶解試薬組成物であって:
    (i)以下の分子構造:
    Figure 2008541046
    によって表される、2種の第四級アンモニウム界面活性剤であって、
    は、10個〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基であり;R、R、およびRは、1個〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてXは、塩化物イオンまたは臭化物イオンである、2種の第四級アンモニウム界面活性剤と;
    (ii)1,2−ジアミノシクロヘキサン、および3,6−ジヒドロキシピリダジンからなる群から選択されるリガンドであって、ヘモグロビンと安定な色原体を形成するために十分な量のリガンドと;
    の水溶液を含み、
    該溶解試薬組成物のpHは、約3〜約10の範囲にあり;該界面活性剤は、赤血球を溶解してヘモグロビンを遊離させるが計数および識別分析のために白血球は保存するために十分な量である、溶解試薬組成物。
  19. 第1の第四級アンモニウム界面活性剤が、塩化ドデシルトリメチルアンモニウムである、請求項18に記載の溶解試薬組成物。
  20. 第2の第四級アンモニウム界面活性剤が、臭化テトラデシルトリメチルアンモニウムまたは臭化セチルジメチルエチルアンモニウムである、請求項19に記載の溶解試薬組成物。
JP2008510026A 2005-05-04 2006-04-21 シアニドを含まない溶解試薬組成物;ならびにヘモグロビンおよび白血球の測定のための使用の方法 Expired - Fee Related JP4889730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/125,395 2005-05-04
US11/125,395 US7235404B2 (en) 2005-05-04 2005-05-04 Cyanide-free lytic reagent composition and method of use for hemoglobin and white blood cell measurement
PCT/US2006/015067 WO2006118818A2 (en) 2005-05-04 2006-04-21 Cyanide-free lytic reagent composition and method of use for hemoglobin and white blood cell measurement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008541046A true JP2008541046A (ja) 2008-11-20
JP4889730B2 JP4889730B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=37308464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510026A Expired - Fee Related JP4889730B2 (ja) 2005-05-04 2006-04-21 シアニドを含まない溶解試薬組成物;ならびにヘモグロビンおよび白血球の測定のための使用の方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7235404B2 (ja)
EP (1) EP1877802B1 (ja)
JP (1) JP4889730B2 (ja)
CN (1) CN101163972B (ja)
DE (1) DE602006018721D1 (ja)
WO (1) WO2006118818A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500999A (ja) * 2011-12-21 2015-01-08 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 白血球の細胞内標的及び細胞外標的の標識方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101349644B (zh) * 2007-07-20 2012-06-27 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种白细胞分类试剂和其使用方法
US8102161B2 (en) * 2007-09-25 2012-01-24 Tdk Corporation Stable output in a switching power supply by smoothing the output of the secondary coil
CN101475754A (zh) * 2008-01-04 2009-07-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类荧光染料,组合物及在生物样品染色中的用途
FR2931557A1 (fr) * 2008-05-20 2009-11-27 Biocode Hycel France Sa Procede de determination du taux d'hemoglobine, de numeration et de differenciation des globules blancs et milieu adapte
CN101602762B (zh) * 2008-06-10 2013-10-16 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类化合物、其制备方法及应用
CN101726579B (zh) * 2008-10-17 2014-06-18 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血液检测试剂和方法
CN102282467B (zh) 2008-11-13 2014-08-13 贝克曼考尔特公司 对血红蛋白测量的颗粒干扰的校正的方法
CN101750274B (zh) * 2008-12-17 2014-06-25 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类计数试剂、试剂盒以及白细胞分类计数的方法
EP2216095A1 (en) 2009-01-27 2010-08-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Microfluidic device for full blood count
CN101988082B (zh) * 2009-07-31 2015-04-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类计数试剂、试剂盒及其制备方法和白细胞分类计数的方法
IT1402351B1 (it) * 2010-10-13 2013-08-30 Lamberti Spa Inibitori di argille per l'industria petrolifera.
CN102662067B (zh) * 2012-05-20 2014-07-02 烟台卓越生物技术有限责任公司 一种无氰化测定血红蛋白浓度及白细胞分群计数的溶血素
CN110954489A (zh) * 2019-11-15 2020-04-03 中山市创艺生化工程有限公司 一种无氰溶血剂及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338104A (ja) * 1999-04-28 2000-12-08 Coulter Internatl Corp 血中の好塩基球及び好酸球の区別のための組成物及び方法
JP2002507749A (ja) * 1998-03-24 2002-03-12 コールター インターナショナル コーポレイション ヘモグロビン及び細胞の分析のための組成物及び方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2656508A (en) * 1949-08-27 1953-10-20 Wallace H Coulter Means for counting particles suspended in a fluid
US4521518A (en) * 1980-06-16 1985-06-04 Coulter Electronics, Inc. Multi-purpose blood diluent and lysing agent for differential determination of lymphoid-myeloid population of leukocytes
US4378971A (en) * 1980-09-24 1983-04-05 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for quantitatively determining the level of hemoglobin in a biological sample
US4528274A (en) * 1982-07-06 1985-07-09 Coulter Electronics, Inc. Multi-purpose blood diluent and lysing agent for differential determination of lymphoid-myeloid population of leukocytes
US4485175A (en) * 1983-01-03 1984-11-27 Coulter Electronics, Inc. Method for three-volume differential determination of lymphocyte, monocyte and granulocyte populations of leukocytes
US4853338A (en) * 1987-05-20 1989-08-01 Technicon Instruments Corporation Cyanide-free hemoglobin reagent
EP0336481B1 (en) * 1988-04-06 1994-05-18 Akzo Nobel N.V. Method for detecting a specific binding substance in blood and also a test kit for carrying out said method
JP2836865B2 (ja) * 1989-10-23 1998-12-14 東亜医用電子株式会社 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬
US5242832A (en) * 1990-03-01 1993-09-07 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Reagent for measurement of leukocytes and hemoglobin in blood
JPH06331629A (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 不安定型糖化ヘモグロビン解離剤およびこれを用いた糖化ヘモグロビンの測定法
WO1995024651A1 (en) 1994-03-11 1995-09-14 Abbott Laboratories Cyanide-free reagent and method for the determination of hemoglobin
EP0770216A1 (en) * 1994-07-14 1997-05-02 Abbott Laboratories Methods and reagents for cyanide-free determination of hemoglobin and leukocytes in whole blood
US5834315A (en) * 1994-12-23 1998-11-10 Coulter Corporation Cyanide-free reagent and method for hemoglobin determination and leukocyte differentitation
EP0794435B1 (en) * 1996-03-07 2003-01-02 Coulter International Corp. Cyanide-free reagent and method for hemoglobin determination and leukocyte differentiation
US5763280A (en) * 1997-01-21 1998-06-09 Coulter International Corp. Cyanide-free lytic reagent composition and method for hemoglobin and cell analysis
EP0875552A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-04 The Procter & Gamble Company Acidic limescale removal compositions
US5935857A (en) * 1997-08-01 1999-08-10 Coulter International Corp. Blood diluent
FR2782166B1 (fr) * 1998-08-04 2000-10-06 Abx Sa Reactif pour la mesure de l'hemoglobine et la determination des leucocytes dans un echantillon de sang
GB2348885A (en) * 1999-04-16 2000-10-18 Reckitt & Colman Inc Hard surface cleaning and disinfecting composition
US20020173043A1 (en) * 2001-04-04 2002-11-21 Eddine Merabet Cyanide-free reagent, and method for detecting hemoglobin
US6573102B2 (en) * 2001-07-27 2003-06-03 Coulter International Corp. Lytic reagent composition for determination of nucleated blood cells
US6551937B2 (en) * 2001-08-23 2003-04-22 Institute Of Microelectronics Process for device using partial SOI
US6706526B2 (en) * 2002-01-24 2004-03-16 Coulter International Corp. Low formaldehyde producing blood diluent
US6890756B2 (en) * 2002-04-05 2005-05-10 Streck Laboratories, Inc. Method of using cyanide-free lyse solution to emulate a cyanide-containing lyse solution in the measurement of hemoglobin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507749A (ja) * 1998-03-24 2002-03-12 コールター インターナショナル コーポレイション ヘモグロビン及び細胞の分析のための組成物及び方法
JP2000338104A (ja) * 1999-04-28 2000-12-08 Coulter Internatl Corp 血中の好塩基球及び好酸球の区別のための組成物及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500999A (ja) * 2011-12-21 2015-01-08 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 白血球の細胞内標的及び細胞外標的の標識方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1877802A4 (en) 2008-06-18
US20060263889A1 (en) 2006-11-23
WO2006118818A3 (en) 2007-11-01
CN101163972A (zh) 2008-04-16
DE602006018721D1 (de) 2011-01-20
US7235404B2 (en) 2007-06-26
CN101163972B (zh) 2012-10-03
EP1877802B1 (en) 2010-12-08
EP1877802A2 (en) 2008-01-16
WO2006118818A2 (en) 2006-11-09
JP4889730B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889730B2 (ja) シアニドを含まない溶解試薬組成物;ならびにヘモグロビンおよび白血球の測定のための使用の方法
EP0960333B1 (en) A cyanide-free lytic reagent composition and method for hemoglobin and cell analysis
US5882934A (en) Composition and method for hemoglobin and cell analysis
JP4170903B2 (ja) 有核赤血球の定量のための血球溶解試薬組成物
WO1998032016A9 (en) A cyanide-free lytic reagent composition and method for hemoglobin and cell analysis
EP0325710B1 (en) Reagent and method for measuring leukocytes and hemoglobin in blood
EP0846264B1 (en) Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
JPH0358067B2 (ja)
US6632676B1 (en) Multi-purpose reagent system and method for enumeration of red blood cells, white blood cells and thrombocytes and differential determination of white blood cells
JP2005506525A5 (ja)
JP2005506525A (ja) 有核赤血球の計測法の方法
US5843608A (en) Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
JP2008517286A (ja) 血液サンプル中の異なる種類の血液細胞の同時計数のための溶解試薬
EP0794435B1 (en) Cyanide-free reagent and method for hemoglobin determination and leukocyte differentiation
US6890756B2 (en) Method of using cyanide-free lyse solution to emulate a cyanide-containing lyse solution in the measurement of hemoglobin
JP4391489B2 (ja) 血液中のヘモグロビン濃度測定方法
CN110954489A (zh) 一种无氰溶血剂及其应用
JPH09281111A (ja) シアン化物を含まない試薬、ヘモグロビンの定量方法および白血球の区分方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4889730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees