JP2008541000A - ヒートポンプ装置および流体の加熱方法 - Google Patents

ヒートポンプ装置および流体の加熱方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008541000A
JP2008541000A JP2008511505A JP2008511505A JP2008541000A JP 2008541000 A JP2008541000 A JP 2008541000A JP 2008511505 A JP2008511505 A JP 2008511505A JP 2008511505 A JP2008511505 A JP 2008511505A JP 2008541000 A JP2008541000 A JP 2008541000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
temperature
heat
fluid
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008511505A
Other languages
English (en)
Inventor
イオウ、イン
Original Assignee
クォンタム エナジー テクノロジーズ プロプライアトリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2005902571A external-priority patent/AU2005902571A0/en
Application filed by クォンタム エナジー テクノロジーズ プロプライアトリー リミテッド filed Critical クォンタム エナジー テクノロジーズ プロプライアトリー リミテッド
Publication of JP2008541000A publication Critical patent/JP2008541000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H4/00Fluid heaters characterised by the use of heat pumps
    • F24H4/02Water heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D15/00Other domestic- or space-heating systems
    • F24D15/04Other domestic- or space-heating systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2014Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using electrical energy supply
    • F24H9/2028Continuous-flow heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0403Refrigeration circuit bypassing means for the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • F25B2400/052Compression system with heat exchange between particular parts of the system between the capillary tube and another part of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2509Economiser valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps

Abstract

本発明は、ヒートポンプ装置に関し、特に流体を加熱するためのヒートポンプ装置と方法に関する。本発明の一態様によると、流体を加熱するためのヒートポンプ装置が提供され、該装置は、熱源から熱を汲み上げて冷媒を蒸発させる蒸発器と、蒸発器に連通されていて、冷媒蒸気を圧縮する圧縮器と、圧縮器に連通されていて、圧縮冷媒から流体に熱を伝達する凝縮器と、凝縮器を蒸発器に連通して、冷媒の温度を下げる主膨張装置と、凝縮器を出た冷媒の一部分を分流してその温度を下げる手段と、温度が下がった冷媒部分を中圧で冷媒蒸気と混合して、凝縮器への放出のために、冷媒蒸気と冷媒部分との少なくとも擬似的な2段圧縮が行われるよう、温度が下がった冷媒部分を圧縮器の中に流体注入する手段とを有する。本発明の別の態様によると、流体を加熱する方法が提供され、該方法は、冷媒を蒸発させるために熱源から熱を汲み上げる工程と、冷媒蒸気を昇温するために圧縮する工程と、圧縮した冷媒蒸気から流体に熱を伝達させる工程と、熱伝達工程後、冷媒の一部分を分流してその温度を下げる工程と、冷媒の温度を下げる工程と、温度が下がった冷媒部分を中圧で冷媒蒸気と混合して、冷媒蒸気と冷媒部分との少なくとも擬似的な2段圧縮が行われるよう、圧縮工程に温度が下がった冷媒部分を取り込む工程と、流体に熱を伝達するために、熱伝達工程において圧縮冷媒を放射する工程とを含む。

Description

本発明は、ヒートポンプ装置に関し、特に流体を加熱するためのヒートポンプ装置と方法に関する。
本発明は、ヒートポンプ装置としての使用、および低温環境または周囲温度の変動幅が大きい環境下で水を加熱する方法のために、主として開発され、本出願に関連して、以下に説明する。しかし、本発明は、この特定の使用分野に限定されるものではないと了解されるものとする。
本明細書の中で従来技術について説明するが、それらの従来技術は、公知ではあるが、技術常識に包含されるとは、必ずしも認識されているものではない。
トイレの温水は、60℃またはそれ以上の温度に加熱することが必要である。また、建物の暖房に用いる温水も、多くの場合、この温度まで加熱する必要がある。この種の水の加熱には、空気を熱源とするヒートポンプ装置が採用されており、このヒートポンプ装置は、従来、冷暖房装置用の圧縮器を用いている。しかし、冷暖房装置用の圧縮器は動作温度範囲が狭いため、従来のヒートポンプ装置では、たとえば夏は非常に暑く、冬は非常に寒いという環境など、周囲温度の変動幅が大きい環境下では運転することができない。同様に、水と熱源のあいだの温度差が比較的大きい場合、たとえば寒冷環境のように周囲温度が常に低い場合にも、従来のヒートポンプ装置は運転することができない。
この問題の解決策は、2段圧縮装置、多段圧縮装置、またはカスケード装置を用いることである。しかし、そのような装置は、2つ以上の圧縮器が必要であるためにヒートポンプ装置が複雑で高価になり、さらに、周囲温度の広い変動幅に適するように製造することが困難である。また、そのような圧縮装置は、周囲温度が暖かいときには不必要になる。
寒冷環境においては、多くの場合、化石燃料燃焼式のボイラーが用いられ、高い運転費をかけ、環境に好ましくない影響を与えながら、水を加熱する。
本発明は、従来技術の不都合な点を少なくとも1つ解消するもしくは改良する、または有用な代替技術を提供することを目的とする。
好ましい形態において、本発明は、寒冷環境においてまたは周囲温度の変動幅が大きい環境下において運転できるよう擬似的な2段圧縮が可能な圧縮器を備え、かつ、単純で廉価なヒートポンプ装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様によると、流体を加熱するためのヒートポンプ装置が提供され、該ヒートポンプ装置は、熱源から熱を汲み上げて冷媒を蒸発させる蒸発器と、蒸発器に連通されていて、冷媒蒸気を圧縮する圧縮器と、圧縮器に連通されていて、圧縮冷媒から流体に熱を伝達する凝縮器と、凝縮器を蒸発器に連通して、冷媒の温度を下げる主膨張装置と、凝縮器からの冷媒の一部分を分流してその温度を下げる手段と、温度が低がった冷媒部分を中圧で冷媒蒸気と混合して、凝縮器への放出のために、冷媒蒸気と冷媒部分との少なくとも擬似的な2段圧縮が行われるよう、温度が下がった冷媒部分を圧縮器の中に流体注入する手段とを有する。
本発明の別の態様によると、流体を加熱する方法が提供され、該方法は、冷媒を蒸発させるために熱源から熱を汲み上げる工程と、冷媒蒸気を昇温するために圧縮する工程と、圧縮した冷媒蒸気から流体に熱を伝達させる工程と、熱伝達工程後、冷媒の一部分を分流してその温度を下げる工程と、冷媒の温度を下げる工程と、温度が下がった冷媒部分を中圧で冷媒蒸気と混合して、冷媒蒸気と冷媒部分との少なくとも擬似的な2段圧縮が行われるよう、圧縮工程中に温度が下がった冷媒部分を取り込む工程と、流体に熱を伝達するために、熱伝達工程において圧縮冷媒を放射する工程とを含む。
分流して温度を下げる手段は、凝縮器と圧縮器に連通された膨張装置を有することが好ましい。膨張装置は、毛細管または膨張弁を有することが好ましい。膨張装置は、中間冷却器のような熱交換器をさらに有していてもよい。
分流して温度を下げる手段は、凝縮器と膨張装置に連通されたバイパス流路を有することが好ましい。
流体注入手段は、膨張装置への冷媒部分の流れを制御する流体注入弁を含むことが好ましい。圧縮器は、流体注入手段に接続された流体注入口を有することが好ましい。流体注入手段は、流体注入口に接続された逆止め弁を有することが好ましい。
該方法は、冷媒を、温度を下げる工程から蒸発させる工程に還流させる工程を含むことが好ましい。
主膨張装置は、第1配管により凝縮器に連通されていることが好ましい。第1配管は、バイパス流路に接続されていることが好ましい。主膨張装置は、膨張弁であってもよい。
毛細管は、第1配管に近接し、第1配管を通り主膨張装置へ流れる冷媒を冷却することが好ましい。好ましい一形態において、毛細管は、第1配管の周囲に螺旋状に巻着されている。毛細管の下流側端部は、配管の一部に接続されていてもよい。配管部は、第1配管と配管部のあいだで熱を伝達するために、第1配管に接触していることが好ましい。配管部は、第1配管にほぼ平行に配置され、金属製クランプまたはその他の好適な締着手段によって第1配管に取り付けられていてもよい。伝熱効率を向上させるために、伝熱性ペーストが、配管部と第1配管のあいだに介在することが好ましい。また、配管部は、第1配管の形状に合わせて変形することが好ましい。
温度を下げる手段が膨張装置と中間冷却器を有する場合には、冷媒が、中間冷却器を通って主膨張装置へと流れ、中間冷却器を通過する冷媒部分と熱交換を行うよう、中間冷却器が、凝縮器と主膨張装置とに連通することが好ましい。
被加熱流体は、水であることが好ましい。熱源は、周囲の空気であってもよい。
ここで、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について、あくまでも一例として説明する。
図1に示されるように、水を加熱するためのヒートポンプ装置は、周囲温度の熱源3から熱を伝達することにより、冷媒を蒸発させる蒸発器1、蒸発器1に連通されていて、冷媒蒸気を圧縮する圧縮器4、および圧縮器4に連通されていて、圧縮冷媒から水6に熱を伝達する凝縮器5を有する。熱源3は、寒冷環境の周囲空気であり、圧縮器4は、流体注入口7を備えた、低温度冷媒用の従来の圧縮器である。
毛細管形の膨張装置8が、凝縮冷媒のごく一部分を分流して温度を下げるために、凝縮器5と圧縮器4に連通している。流体注入手段9が、毛細管8から、温度が下がった冷媒部分を、圧縮器4に流体注入する。温度が下がった冷媒部分を、圧縮器4の中で中圧にまで圧縮された冷媒蒸気と混合して、少なくとも擬似的な2段圧縮が行われる。次に、(冷媒蒸気と冷媒部分の)混合冷媒は、さらに圧縮されて凝縮器5へ放出される。
主膨張弁10が、配管11を介して凝縮器5と蒸発器1に連通している。バイパス流路12は、冷媒部分を配管11から毛細管8へと分流する。
流体注入手段9は、冷媒部分の液体注入をオン・オフに切り替えるための流体注入電磁弁13と、温度が下がった冷媒部分を、逆止め弁17を介して圧縮器4の注入口7に供給するための配管部15を有する。逆止め弁17は、温度が下がった冷媒部分だけが圧縮器4の中に送給され、冷媒が圧縮器4から配管部15を介して毛細管8と流体注入電磁弁13に向けて逆流することを防止する。
毛細管8は、配管11を通って主膨張弁10へ流れる冷媒の温度を下げることができるよう、配管11の周囲に螺旋状に巻着されている。また、配管部15と配管部21のあいだの伝熱効率を向上させるために、配管部15は、配管部21に対してほぼ平行に、かつ接触するよう位置し、金属製クランプによって配管11の一部分21に取り付けられている。また、伝熱性ペーストが、配管部15と配管部21のあいだに適用される。配管部15は、伝熱効率を向上させるために、配管部21の形状に合わせて変形することができる。
ヒートポンプ装置の他の要素には、凝縮冷媒の流れをオン・オフに切り替えるための液体用電磁弁23と、凝縮器5と毛細管8のあいだに配置されたフィルタ/乾燥器25が含まれる。配管11には、主膨張弁10に流入する前の冷媒を観察するための覗き窓27が設けられている。また、副配管31には、除氷用電磁弁29が設けられている。
ここで、ヒートポンプ装置の動作について説明する。蒸発器1の冷媒は、周囲の空気3から汲み上げた熱を用いて蒸発する。圧縮器4は、蒸発器1から冷媒蒸気を取り出し、低温低圧状態の蒸気を高温高圧状態の蒸気に圧縮する。高温高圧の冷媒蒸気は、次いで、冷媒蒸気から水6に熱を伝達する熱交換器として作用する凝縮器5へ排出される。このプロセスの結果、冷媒は、液化して予備冷却される。
液状冷媒は、次いで、液体用電磁弁23と、冷媒から水分と混入物を除去するためのフィルタ/乾燥器25を通過する。フィルタ/乾燥器25を通過した液状冷媒の大部分は、配管11を通って主膨張弁10へ流れる。液状冷媒は、主膨張弁10を通過して、膨張し、圧力と温度を低下させる。この時点での冷媒の温度は、周囲の空気3の温度より低い。冷媒は、次いで、蒸発器1に流入し、熱が、周囲の空気3から冷媒に再度伝達される。次いで、蒸発した冷媒は圧縮器4に取り込まれて、サイクルを繰返す。
液状冷媒の大部分は主膨張弁10に流入するが、液状冷媒のほんの一部分(冷媒総量の約10%)は、配管11からバイパス流路12に、次いで、液体注入電磁弁13を通過して毛細管8に流入する。毛細管8は冷媒部分を膨張させ、圧力と温度を低下させる。温度が下がった冷媒部分は、次いで、配管部15と逆止め弁17を通過して注入口7へと流れる。次に、液体/蒸気の状態の冷媒部分は、圧縮器4の中に注入され、圧縮器4の中で擬似的な第1段の圧縮が行われた過熱冷媒蒸気と混合され、その温度を下げる(即ち、冷媒部分は、冷媒蒸気が中圧にまで圧縮された後に、圧縮器の中に注入される)。その結果、擬似的な第2段の圧縮が起こり、混合冷媒蒸気と冷媒部分は、最終的な圧力にまで圧縮される。圧縮冷媒は、次いで、凝縮器5へ放出される。
圧縮器4の中の冷媒には、少なくとも擬似的な第1段の圧縮が行われているために、温度が下がった冷媒部分を圧縮器4の中に導入して過熱冷媒と混合した場合、第2段の圧縮を受ける前の冷媒の温度を下げることによって、第2段の圧縮を行うための圧縮器内の温度が下がる。これにより、各段の圧縮のための圧力比が、擬似的な2段圧縮にとって望ましいレベルにまで低下するために、各段の圧縮効率が向上する。圧縮器の中に冷媒部分を流体注入により中間冷却と組み合わされた擬似的な2段圧縮は、また、ヒートポンプ装置により取り込まれた力を(1段圧縮の場合より)低下させる。流体注入弁13と逆止め弁17が、圧縮器4の中へ注入される温度が下がった冷媒部分の注入のタイミングと流れの方向を制御する。このようにして、単一の圧縮器によって少なくとも擬似的な2段圧縮を、制御可能な状態で実現することができる。これにより、凝縮温度と蒸発温度の差が非常に大きくなるために、ヒートポンプ装置が動作可能な周囲温度の範囲が拡大する。
好ましい形態において、ヒートポンプ装置を簡単な構造にするために、膨張装置8は毛細管である。毛細管8によって、主膨張弁10に流入する前の、配管11内の液状冷媒から熱を汲み上げるために、膨張直後の温度が下がった冷媒部分を使用することが可能になる。上述したように、毛細管8は、配管11の周囲に螺旋状に巻着されており、配管部15は、配管11にほぼ平行に、かつ接触して配置される。このようにして、配管11内の冷媒のさらなるサブクーリングが行われることによって、液状冷媒が主膨張弁10に流入する前にフラッシングする危険性が低下する。
実施形態において、冷媒全体の約10%の量が毛細管8に分流されると説明したが、分流される冷媒部分の量は、熱源である環境温度と所望の水温によって決まる。
先の説明は、本発明の好ましい構成について行ったが、別の実施形態においては、装置の構成部品は異なっていることもあると了解されるものとする。
図2は第2の実施形態を示すが、対応する特徴には、同一の参照符号が付されている。第2の実施形態において、膨張装置8は、中間冷却器35を備えた膨張弁33である。中間冷却器35は、凝縮器5と主膨張弁10に連通している。バイパス流路12が、中間冷却器35の下流に設けられている。凝縮器5からの液状冷媒が、中間冷却器35に流入する。中間冷却器35は、まず、バイパス流路12によって冷媒部分が液体注入弁13に取り上げられる前の液状冷媒を冷却する。冷媒部分は、膨張弁33を通過し、温度と圧力をさらに低下させる。次いで、温度が下がった冷媒部分は、圧縮器4に送給される前に中間冷却器35に還流され、凝縮器5からの中間冷却器35を流れる液状冷媒と熱交換を行う。第1実施形態と同様に、冷媒部分を圧縮器の中の冷媒蒸気と混合することによって、少なくとも擬似的な2段圧縮が行われる。冷媒が膨張弁33と主膨張弁9の両方でフラッシングを起こす可能性を低下させるために、液状の冷媒部分は、中間冷却器35を出ると抽出される。
別の実施形態においては、必要に応じて、擬似的な2段圧縮の後に、温度が下がった別の冷媒部分を注入することによって多段圧縮を行うことができるようになっている。
圧縮器には、1つ以上の注入口が付いた冷却用の圧縮器、または改造して液体注入口が付けられたその他の圧縮器を用いてもよい。
ヒートポンプ装置の説明は、本発明についての理解を容易にするために簡略化して行った。ヒートポンプ装置には、その他の構成部と、制御・安全機構が含まれることは了解されるであろう。それらの要素は説明を省略したが、好ましい形態において、装置の基本的な動作に影響を与えるものではない。
上述するように、好ましい形態において、本発明は、特に低い温度環境から空気熱源とするヒートポンプ装置のために、エネルギー効率の高い実用的な水を加熱するための装置が提供される。好ましい形態において、本発明は、現在の化石燃料燃焼式ボイラーを代替し、それにより、環境に対する好ましくない影響を小さくすることができる。
特定の例を用いて本発明について説明したが、当業者には、本発明はその他多くの形態で具現可能であることが了解できるであろう。
本発明による、水を加熱するためのヒートポンプ装置を示す概略図である。 本発明の別の実施形態を示す概略図である。

Claims (17)

  1. 熱源から熱を汲み上げて冷媒を蒸発させる蒸発器と、
    前記蒸発器に連通されていて、前記冷媒蒸気を圧縮する圧縮器と、
    前記圧縮器に連通されていて、前記圧縮冷媒から前記流体に熱を伝達する凝縮器と、
    前記凝縮器を前記蒸発器に連通して、冷媒の温度を下げる主膨張装置と、
    前記凝縮器からの前記冷媒の一部分を分流してその温度を下げる手段と、
    前記温度が下がった冷媒部分を中圧で前記冷媒蒸気と混合して、前記凝縮器への放出のために、前記冷媒蒸気と前記冷媒部分との少なくとも擬似的な2段圧縮が行われるよう、前記温度が下がった冷媒部分を前記圧縮器の中に流体注入する手段とを有することを特徴とする流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  2. 分流して温度を下げる手段は、凝縮器と圧縮器に連通された膨張装置を有することを特徴とする請求項1記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  3. 膨張装置は毛細管を有することを特徴とする請求項2記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  4. 膨張装置は膨張弁を有することを特徴とする請求項2記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  5. 膨張装置は、中間冷却器のような熱交換器を有することを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  6. 分流して温度を下げる手段は、凝縮器と膨張装置に連通するバイパス流路を有することを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  7. 流体注入手段は、膨張装置への冷媒部分の流れを制御する流体注入弁を有することを特徴とする請求項2〜6のいずれか1項に記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  8. 圧縮器は、流体注入手段に接続された流体注入口を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  9. 流体注入手段は、流体注入口に接続された逆止め弁を有することを特徴とする請求項8記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  10. 主膨張装置は、第1配管により凝縮器に連通されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  11. 毛細管は、第1配管に近接し、第1配管を通り主膨張装置へ流れる冷媒を冷却することを特徴とする請求項10記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  12. 毛細管は、第1配管の周囲に螺旋状に巻着されていることを特徴とする請求項11記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  13. 温度を下げる手段は、膨張装置と中間冷却器とを有し、かつ、冷媒が、中間冷却器を通って主膨張装置へと流れ、中間冷却器を通過する冷媒部分と熱交換を行うよう、前記中間冷却器が、凝縮器と主膨張装置とに連通することを特徴とする請求項1記載の流体を加熱するためのヒートポンプ装置。
  14. 冷媒を蒸発させるために熱源から熱を汲み上げる工程と、
    前記冷媒蒸気を昇温するために圧縮する工程と、
    前記圧縮した冷媒蒸気から前記流体に熱を伝達させる工程と、
    前記熱伝達工程後、前記冷媒の一部分を分流してその温度を下げる工程と、
    前記冷媒の温度を下げる工程と、
    前記温度が下がった冷媒部分を中圧で前記冷媒蒸気と混合して、前記冷媒蒸気と前記冷媒部分との少なくとも擬似的な2段圧縮が行われるよう、前記圧縮工程中に前記温度が下がった冷媒部分を取り込む工程と、
    前記流体に熱を伝達するために、前記熱伝達工程において前記圧縮冷媒を放射する工程とを含むことを特徴とする流体を加熱する方法。
  15. 前記方法は、前記冷媒を、前記温度を下げる工程から前記蒸発させる工程に還流させる工程を含むことを特徴とする請求項14記載の流体を加熱する方法。
  16. 被加熱流体は水であることを特徴とする請求項14または15記載の流体を加熱する方法。
  17. 前記熱源は周囲の空気であることを特徴とする請求項14〜16のいずれか1項に記載の流体を加熱する方法。
JP2008511505A 2005-05-19 2006-05-18 ヒートポンプ装置および流体の加熱方法 Pending JP2008541000A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2005902571A AU2005902571A0 (en) 2005-05-19 Heat pump system and method for heating a fluid
PCT/AU2006/000663 WO2006122367A1 (en) 2005-05-19 2006-05-18 Heat pump system and method for heating a fluid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008541000A true JP2008541000A (ja) 2008-11-20

Family

ID=37424908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511505A Pending JP2008541000A (ja) 2005-05-19 2006-05-18 ヒートポンプ装置および流体の加熱方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080210768A1 (ja)
EP (1) EP1888976A4 (ja)
JP (1) JP2008541000A (ja)
KR (1) KR20080028371A (ja)
CN (1) CN1865812A (ja)
CA (1) CA2608688A1 (ja)
NZ (1) NZ563726A (ja)
WO (1) WO2006122367A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166126A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 三菱電機株式会社 空気調和装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5181813B2 (ja) * 2008-05-02 2013-04-10 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2011094810A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Fujitsu General Ltd ヒートポンプサイクル装置
US8157892B2 (en) 2010-05-17 2012-04-17 Enverid Systems, Inc. Method and system for improved-efficiency air-conditioning
EP2613098B1 (en) * 2010-12-08 2018-03-28 Daikin Europe N.V. Heating
US8690999B2 (en) 2011-02-09 2014-04-08 Enverid Systems, Inc. Modular, high-throughput air treatment system
CN103648612A (zh) 2011-05-17 2014-03-19 恩弗里德系统公司 用于从室内空气降低二氧化碳的吸着剂
CN107339779B (zh) 2012-01-10 2020-02-18 恩弗里德系统公司 用于管理空调系统中的空气质量和能量使用的方法和系统
CN104379234B (zh) 2012-05-22 2018-02-27 恩沃德系统公司 对室内空气的洗涤的吸附剂的高效利用
CN108465344A (zh) 2012-07-18 2018-08-31 恩沃德系统公司 用于室内空气洗涤的再生吸附剂
WO2014047632A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Enverid Systems, Inc. Air handling system with integrated air treatment
US9987584B2 (en) 2012-11-15 2018-06-05 Enverid Systems, Inc. Method and system for reduction of unwanted gases in indoor air
US9919257B2 (en) 2013-09-17 2018-03-20 Enverid Systems, Inc. Systems and methods for efficient heating of sorbents in an indoor air scrubber
US9696074B2 (en) * 2014-01-03 2017-07-04 Woodward, Inc. Controlling refrigeration compression systems
CN107708838A (zh) 2015-05-11 2018-02-16 恩弗里德系统公司 减少室内空气多余气体的方法和系统
US10792608B2 (en) 2015-08-24 2020-10-06 Enverid Systems, Inc. Scrubber for HVAC system
WO2017184780A1 (en) 2016-04-19 2017-10-26 Enverid Systems, Inc. Systems and methods for closed-loop heating and regeneration of sorbents
KR101950378B1 (ko) 2016-07-28 2019-02-20 오영한 마찰열을 이용한 유체 가열 펌프
CN106091455B (zh) * 2016-08-04 2018-07-10 青岛大学 一种活塞压缩机中间喷射准两级压缩制冷系统
US11110387B2 (en) 2016-11-10 2021-09-07 Enverid Systems, Inc. Low noise, ceiling mounted indoor air scrubber
CN106403282A (zh) * 2016-11-17 2017-02-15 珠海格力电器股份有限公司 热泵热水系统及具有其的热泵热水器
KR101878234B1 (ko) 2016-12-05 2018-07-16 한국에너지기술연구원 고온증기 생산을 위한 증기 주입 히트펌프 시스템

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285352A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 株式会社神戸製鋼所 スクリユ式ヒ−トポンプ
JPH01269865A (ja) * 1988-04-20 1989-10-27 Hitachi Ltd 冷凍装置
JPH05164412A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH05187723A (ja) * 1992-01-07 1993-07-27 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
JPH05312435A (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 Okano Reiki Service:Yugen 圧縮冷凍機用の過冷却及び冷媒冷却装置
JPH10253171A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2004340410A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Kobe Steel Ltd スクリュ冷凍装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH234315A (de) * 1943-07-13 1944-09-30 Escher Wyss Maschf Ag Wärmepumpe.
US2463881A (en) * 1946-07-06 1949-03-08 Muncie Gear Works Inc Heat pump
US2518587A (en) * 1947-04-11 1950-08-15 Philco Corp Refrigerant flow control
US2619326A (en) * 1949-11-29 1952-11-25 Gen Electric Fluid heating system, including a heat pump
US2714806A (en) * 1951-12-12 1955-08-09 Hugh J Scullen Refrigerating system
US3301002A (en) * 1965-04-26 1967-01-31 Carrier Corp Conditioning apparatus
US4019337A (en) * 1974-10-23 1977-04-26 Zearfoss Jr Elmer W Refrigeration apparatus and method
US4055963A (en) * 1975-06-25 1977-11-01 Daikin Kogyo Co., Ltd. Heating system
US4058988A (en) * 1976-01-29 1977-11-22 Dunham-Bush, Inc. Heat pump system with high efficiency reversible helical screw rotary compressor
US4474018A (en) * 1982-05-06 1984-10-02 Arthur D. Little, Inc. Heat pump system for production of domestic hot water
US4454725A (en) * 1982-09-29 1984-06-19 Carrier Corporation Method and apparatus for integrating a supplemental heat source with staged compressors in a heat pump
DE3329661A1 (de) * 1982-12-14 1984-06-14 VEB Kombinat Luft- und Kältetechnik, DDR 8080 Dresden Regelung von temperaturen, temperaturdifferenzen bzw. fuellstaenden in kaeltemittelkreislaeufen
US4696168A (en) * 1986-10-01 1987-09-29 Roger Rasbach Refrigerant subcooler for air conditioning systems
JPH01256761A (ja) * 1988-04-05 1989-10-13 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ装置
US4918942A (en) * 1989-10-11 1990-04-24 General Electric Company Refrigeration system with dual evaporators and suction line heating
US5056329A (en) * 1990-06-25 1991-10-15 Battelle Memorial Institute Heat pump systems
DE69414077T2 (de) * 1993-12-14 1999-06-10 Carrier Corp Betrieb eines Economisers für Anlagen mit zweistufigem Verdichter
JPH10510906A (ja) * 1994-02-03 1998-10-20 スベンスカ ロツタア マスキナア アクチボラグ 冷却システムと冷却システムの冷却能力制御方法
JP3365387B2 (ja) * 1994-11-09 2003-01-08 松下電器産業株式会社 ヒートポンプ給湯機
US5848537A (en) * 1997-08-22 1998-12-15 Carrier Corporation Variable refrigerant, intrastage compression heat pump
JPH11248264A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Hitachi Ltd 冷凍装置
EP1203916A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-08 Kwt Kälte-Wärmetechnik Ag Wärmepumpenheizanlage
CN1133047C (zh) * 2001-03-14 2003-12-31 清华同方股份有限公司 一种适用于寒冷地区的热泵空调机组
US6817206B2 (en) * 2001-07-02 2004-11-16 Jamshid Jim Shahbaz Air conditioning apparatus for isolated spaces
US6571576B1 (en) * 2002-04-04 2003-06-03 Carrier Corporation Injection of liquid and vapor refrigerant through economizer ports
DE10220870A1 (de) * 2002-05-11 2003-11-20 Juergen Uehlin Autonome Wärmepumpe
JP4069733B2 (ja) * 2002-11-29 2008-04-02 三菱電機株式会社 空気調和機
US6820434B1 (en) * 2003-07-14 2004-11-23 Carrier Corporation Refrigerant compression system with selective subcooling
JP3986487B2 (ja) * 2003-10-14 2007-10-03 株式会社神戸製鋼所 冷凍装置
US7024877B2 (en) * 2003-12-01 2006-04-11 Tecumseh Products Company Water heating system
US7716943B2 (en) * 2004-05-12 2010-05-18 Electro Industries, Inc. Heating/cooling system
US7204099B2 (en) * 2005-06-13 2007-04-17 Carrier Corporation Refrigerant system with vapor injection and liquid injection through separate passages
US8037710B2 (en) * 2005-08-22 2011-10-18 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor with vapor injection system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285352A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 株式会社神戸製鋼所 スクリユ式ヒ−トポンプ
JPH01269865A (ja) * 1988-04-20 1989-10-27 Hitachi Ltd 冷凍装置
JPH05164412A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH05187723A (ja) * 1992-01-07 1993-07-27 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
JPH05312435A (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 Okano Reiki Service:Yugen 圧縮冷凍機用の過冷却及び冷媒冷却装置
JPH10253171A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2004340410A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Kobe Steel Ltd スクリュ冷凍装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166126A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 三菱電機株式会社 空気調和装置
JPWO2021166126A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080028371A (ko) 2008-03-31
NZ563726A (en) 2009-09-25
CN1865812A (zh) 2006-11-22
EP1888976A4 (en) 2011-02-23
WO2006122367A1 (en) 2006-11-23
US20080210768A1 (en) 2008-09-04
EP1888976A1 (en) 2008-02-20
CA2608688A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008541000A (ja) ヒートポンプ装置および流体の加熱方法
EP2147265B8 (en) Refrigerating device and method for circulating a refrigerating fluid associated with it
WO2008130412A1 (en) Co2 refrigerant system with booster circuit
Cao et al. Performance analysis of an ejector-assisted two-stage evaporation single-stage vapor-compression cycle
KR100389271B1 (ko) 히트 펌프 장치
JP2009229055A (ja) 冷凍装置
KR20120077106A (ko) 1단 병렬 압축기를 조합한 부하 능동형 히트 펌프
CN106369864B (zh) 空调循环系统和循环方法及空调
JP2005214550A (ja) 空気調和装置
JP3650088B2 (ja) ヒートポンプ装置
AU2020360865B2 (en) A heat pump
US20080184722A1 (en) Method and apparatus for a refrigeration circuit
RU2432531C2 (ru) Холодильное устройство и способ циркуляции в нем охлаждающей текучей среды
KR100304583B1 (ko) 인젝션 사이클 부설 히트펌프
JP2709073B2 (ja) 冷暖房給湯サイクル及び暖房給湯サイクル
WO2012127834A1 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2005026630A1 (en) Hot-water production system of heat pump type
Jain et al. Vapor injection in scroll compressors
CN108592435B (zh) 可实现变流量单级压缩循环与双级压缩循环的制冷系统
AU2006246988B2 (en) Heat pump system and method for heating a fluid
JP4431829B2 (ja) 空気調和装置
KR200240102Y1 (ko) 히트펌프의 증발온도 보상장치
JP5631365B2 (ja) 冷却装置
KR200214005Y1 (ko) 저 압축부하형 난방장치
CN117006719A (zh) 热泵系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120828