JP2008539884A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008539884A5
JP2008539884A5 JP2008510178A JP2008510178A JP2008539884A5 JP 2008539884 A5 JP2008539884 A5 JP 2008539884A5 JP 2008510178 A JP2008510178 A JP 2008510178A JP 2008510178 A JP2008510178 A JP 2008510178A JP 2008539884 A5 JP2008539884 A5 JP 2008539884A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
probe
diagnostic instrument
force
test probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008510178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4918086B2 (ja
JP2008539884A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/017035 external-priority patent/WO2006121737A2/en
Publication of JP2008539884A publication Critical patent/JP2008539884A/ja
Publication of JP2008539884A5 publication Critical patent/JP2008539884A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918086B2 publication Critical patent/JP4918086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 骨を査定するための診断器具であって、
    被検体の骨に接触するために、骨膜および/または軟組織を通って被検体の骨に挿入されるように構造された検査プローブと、
    前記検査プローブとの接触を通して前記骨の材料特性を評価するための手段と、
    を備える診断器具。
  2. 被検体の骨折リスクを査定するための請求項記載の診断器具。
  3. 前記材料特性は、
    (a)前記骨の機械的特性、
    (b)前記検査プローブによる顕微鏡的骨折に対する骨の抵抗、
    (c)前記骨内のインデンテーション深さ対必要な力の曲線、
    (d)固定された力での前記骨のインデンテーション、
    (e)固定された衝撃エネルギでの前記骨のインデンテーション、
    (f)前記骨の硬さ、
    (g)前記骨の弾性率、
    (h)疲労骨折に対する前記骨の抵抗、
    (i)前記骨内へのねじの侵入に対する抵抗、
    (j)前記骨上の回転摩擦、
    (k)前記インデンテーション深さ対衝撃後の時間の曲線、
    (l)前記力対設定された距離への衝撃後の時間の曲線、
    (m)前記インデンテーション深さ対反復衝撃の時間の曲線、
    (n)前記力対反復衝撃の時間の曲線、または、
    (o)一連の前記測定またはその組み合わせに対する前記骨の応答、
    の1つまたはそれ以上である請求項記載の診断器具。
  4. 前記検査プローブは、顕微鏡的距離だけ前記骨内に挿入され、前記骨に1つまたはそれ以上の顕微鏡的骨折を形成するように構造されている請求項記載の診断器具。
  5. 前記骨の材料特性を評価するための前記手段は、
    (a)前記検査プローブの侵入端を前記骨内に挿入する程度、
    (b)前記検査プローブの侵入に対する前記骨の抵抗、または、
    (c)前記骨に侵入した後に前記検査プローブを除去するのに対する前記骨の抵抗、
    の1つまたはそれ以上を決定する請求項記載の診断器具。
  6. 骨膜および/または軟組織を通って挿入するように構成された参照プローブであって、前記参照プローブが前記骨に深く侵入することなく前記骨に接触し、前記検査プローブの先端の挿入の程度を決定するための参照として機能する参照プローブを含む請求項記載の診断器具。
  7. 第1の大きさの固定された力を前記検査プローブに加えて、前記参照プローブに対する前記検査プローブの開始位置を決定するための手段と、
    第2の大きさの固定された力を前記検査プローブに加えるための手段と、
    前記参照プローブに対する前記検査プローブの位置の変化を測定するための手段と、
    前記固定された力を前記第1の大きさへ減少するための手段と、
    前記参照プローブに対する前記検査プローブの位置の前記変化を記録するための手段と、
    をさらに備え、
    前記骨の前記材料特性の評価を可能にする請求項記載の診断器具。
  8. (a)所定の距離だけ、または、前記骨内の距離の関数として、前記検査プローブを挿入するのに必要な力、および/または、
    (b)所定の力の下で、または、力の関数として、前記検査プローブが前記骨内に挿入する距離、
    を決定することによって、前記挿入された検査プローブ用の力対距離パラメータを決定するための手段をさらに備える請求項記載の診断器具。
  9. 上部端および下部端を有するハウジングと、前記ハウジングの前記下部端に装着可能な前記検査プローブおよび参照プローブ用のガイドと、を含み、下部端の前記ガイドおよび前記参照プローブは、互いに着脱自在に接続するように形成され、前記参照プローブおよびガイドは、前記検査プローブが通って延出する整列された通路を備えて形成される請求項記載の診断器具。
  10. 前記検査プローブは、単回使用の、交換式検査プローブである請求項記載の診断器具。

JP2008510178A 2005-05-05 2006-05-03 骨を査定するための診断器具 Active JP4918086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67883005P 2005-05-05 2005-05-05
US60/678,830 2005-05-05
PCT/US2006/017035 WO2006121737A2 (en) 2005-05-05 2006-05-03 Methods and instruments for assessing bone fracture risk

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008539884A JP2008539884A (ja) 2008-11-20
JP2008539884A5 true JP2008539884A5 (ja) 2009-04-23
JP4918086B2 JP4918086B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=37397087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510178A Active JP4918086B2 (ja) 2005-05-05 2006-05-03 骨を査定するための診断器具

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1885272A4 (ja)
JP (1) JP4918086B2 (ja)
CN (1) CN101166464B (ja)
AU (1) AU2006244518A1 (ja)
CA (1) CA2607146C (ja)
WO (1) WO2006121737A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523974A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 材料試験のための改良された方法及び機器
WO2009025779A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 The Regents Of The University Of California Methods and instruments for measuring tissue mechanical properties
US9155500B2 (en) 2010-03-23 2015-10-13 Geisinger Clinic Diagnostic device for determining mechanical integrity of bone
EP2598027B1 (en) * 2010-07-28 2023-09-27 The Regents of The University of California Method and device for reference point indentation without a reference probe
US11406415B2 (en) 2012-06-11 2022-08-09 Tenex Health, Inc. Systems and methods for tissue treatment
US9149291B2 (en) 2012-06-11 2015-10-06 Tenex Health, Inc. Systems and methods for tissue treatment
US9925068B2 (en) 2014-05-30 2018-03-27 Treace Medical Concepts, Inc. Bone harvester and bone marrow removal system and method
US9962181B2 (en) 2014-09-02 2018-05-08 Tenex Health, Inc. Subcutaneous wound debridement
FI3345569T4 (fi) * 2015-07-20 2023-03-15 Lääkinnällinen, erityisesti dentaalinen laite luun laadun määrittämiseksi
CN105054937A (zh) * 2015-08-12 2015-11-18 温州经济技术开发区滨海志杰机电产品设计工作室 四边斜槽滑珠缩放碳化硅医学游标
JP6924984B2 (ja) * 2017-03-28 2021-08-25 帝人メディカルテクノロジー株式会社 骨硬度測定器
IT201700057559A1 (it) * 2017-05-26 2018-11-26 European Mft Of Expanded Polystyrene Dispositivo e metodo per la caratterizzazione delle proprietà meccaniche di materiali espansi, in particolare del polistirene, o polistirolo, espanso.
CN109008953B (zh) * 2018-05-24 2021-07-30 中孚医疗(深圳)有限公司 骨机械性能测量方法
CN109717875B (zh) * 2019-02-25 2021-06-01 无锡市第二人民医院 一种体检数据自动采集装置
WO2021072546A1 (en) * 2019-10-17 2021-04-22 University Of Ottawa Force measurement device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2391695A1 (fr) * 1977-05-26 1978-12-22 Boyer Edmond Durometre medical
US5503162A (en) * 1992-04-21 1996-04-02 Board Of Regents, University Of Texas System Arthroscopic cartilage evaluator and method for using the same
JPH06237933A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Noritoshi Nakabachi 特性計測装置
JPH08182681A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 A & D Co Ltd 骨強度測定装置
US5701913A (en) * 1995-02-03 1997-12-30 University Technologies International Inc. Tissue softness probe
US5656017A (en) * 1995-06-09 1997-08-12 Activator Methods, Inc. Apparatus for determining the dynamic biomechanical characteristics of a musculoskeletal structure and for treatment of musculoskeletal disorders
JP3151153B2 (ja) * 1995-09-20 2001-04-03 定夫 尾股 周波数偏差検出回路及びそれを利用した測定器
CA2264869C (en) * 1996-08-23 2006-01-03 Osteobiologics, Inc. Handheld materials tester
JP3951257B2 (ja) * 1996-11-08 2007-08-01 株式会社井元製作所 筋硬度計
JPH11104087A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Sekisui Chem Co Ltd 骨振動数測定方法
JPH11128181A (ja) * 1997-11-04 1999-05-18 Sekisui Chem Co Ltd 骨強度評価方法
JPH11137526A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Sekisui Chem Co Ltd 骨強度測定方法
JPH11169352A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Japan Science & Technology Corp 骨強度の測定方法および測定装置
US6068604A (en) * 1998-04-09 2000-05-30 Smith & Nephew, Inc. Cartilage indentor instrument
DE10018769A1 (de) * 2000-04-15 2001-10-31 Tuhh Tech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur intraoperativen Bestimmung der Knochenqualität

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008539884A5 (ja)
US20230366777A1 (en) System and method for determining structural characteristics of an object
JP5956703B1 (ja) 物体の構造的特性を特定するための装置、システム、及び方法
JP4918086B2 (ja) 骨を査定するための診断器具
US9895104B2 (en) Method and device for reference point indentation without a reference probe
WO2008156515A3 (en) Improved methods and instruments for materials testing
JP6457618B2 (ja) 物体の構造的特性を特定するための装置及びシステム
EP2634574A3 (en) A cartridge device for a measuring system for measuring viscoelastic characteristics of a sample liquid, a corresponding measuring system, and a corresponding method
EP2075566A3 (en) Indentation testing instrument and indentation testing method
Oflaz et al. A new medical device to measure a stiffness of soft materials
Mensudar et al. Cutting efficiency, surface change and hardness: Ez-fill safe sider instruments vs K files
PL232268B1 (pl) Przyrząd do badania kości
Krause et al. Detectar: A Novel LED-based Optical Probe for Subgingival Calculus Detection.