JPH11137526A - 骨強度測定方法 - Google Patents

骨強度測定方法

Info

Publication number
JPH11137526A
JPH11137526A JP30884197A JP30884197A JPH11137526A JP H11137526 A JPH11137526 A JP H11137526A JP 30884197 A JP30884197 A JP 30884197A JP 30884197 A JP30884197 A JP 30884197A JP H11137526 A JPH11137526 A JP H11137526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
bone strength
measuring
measuring device
variation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30884197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yokoi
正之 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP30884197A priority Critical patent/JPH11137526A/ja
Publication of JPH11137526A publication Critical patent/JPH11137526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 身体の骨強度を正確に測定することができる
骨強度測定方法を提供する。 【解決手段】 骨の固有振動数を衝撃を与えることによ
り測定する測定装置を用いてなる骨強度測定方法であっ
て、上記測定装置に固有の変動係数を求め、上記測定装
置により骨強度パラメータを測定し、上記骨強度パラメ
ータ測定値を、上記変動係数に基づいて補正することに
より特定評価値を算出する骨強度測定方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、身体の骨強度測定
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、骨中のカルシウムが不足すると
骨折が起こりやすくなり、骨そしょう症の原因となると
言われている。骨そしょう症の診断・予防や啓蒙の目的
で、腕、踵、肋骨等の部分的な骨の骨強度を測定するこ
とが、近年、広く行われるようになった。
【0003】骨強度の測定方法としては、測定対象とな
る骨に打骨等による衝撃を与えてその骨の固有振動数、
音の伝達速度、減衰率等を測定し、これらの値から骨密
度やE/ρ(ヤング係数/骨密度)等の骨強度パラメー
タを算出し、この骨強度パラメータにより骨強度を評価
する方法が行われている。
【0004】しかしながら、打骨等による衝撃を利用し
た骨強度測定方法はその再現性がDEXA法に比べて悪
く、例えば、標準偏差を平均値で割った100分率であ
るCV値(変動係数)が、DEXA法は2%程度である
のに対して、打骨式では15%程度である。ここで、例
えば、骨強度パラメータである骨密度の測定値が1.0
g/cm3 である場合に、CV値が15%であるとする
と、測定値の標準偏差の2倍値の範囲は、0.7〜1.
3g/cm3 にもなる。健康な人の骨密度は一般に1g
/cm3 程度であり、0.8g/cm3 以下であると骨
そしょう症やその他骨折の原因となりやすいと言われて
おり、従来の方法のようにCV値が高いと、正確な診断
は困難であった。また、骨密度と同様に骨強度パラメー
タであるE/ρの場合も、健康な人が250程度であ
り、骨そしょう症者が200以下程度であるため、CV
値が高いと正確な診断は困難であった。
【0005】特開平8−182681号公報に記載され
ている骨強度測定装置等であっても、骨に衝撃を与えて
骨強度パラメータを測定するものであるかぎり上述の問
題は解消されておらず、正確な診断を行えるものではな
かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑
み、身体の骨強度を正確に測定することができる骨強度
測定方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、骨の固有振動
数を衝撃を与えることにより測定する測定装置を用いて
なる骨強度測定方法であって、上記測定装置に固有の変
動係数を求め、上記測定装置により骨強度パラメータを
測定し、上記骨強度パラメータ測定値を、上記変動係数
に基づいて補正することにより特定評価値を算出する骨
強度測定方法である。以下に本発明を詳述する。
【0008】本発明の骨強度測定方法は、骨の固有振動
数を衝撃を与えることにより測定する測定装置を用いて
なるものである。一般に、骨の固有振動数を衝撃を与え
ることにより測定する測定装置を用いてなる骨強度測定
方法においては、測定された骨の固有振動数に基づい
て、骨密度、E/ρ(ヤング係数/骨密度)等の骨強度
パラメータを測定し、この骨強度パラメータを指標とし
て骨強度が評価される。本発明の骨強度測定方法は、上
記骨強度パラメータ測定値を、用いる測定装置に固有の
変動係数に基づいて補正することにより、骨強度の評価
をより正確に行うものである。
【0009】本発明において用いられる測定装置として
は、上記骨強度パラメータを測定することができるもの
であれば特に限定されず、例えば、打骨式骨強度計「ホ
ネミカST246」(誠鋼社製)等が挙げられる。
【0010】本発明においては、上記測定装置に固有の
変動係数を求め、上記測定装置により測定された上記骨
強度パラメータ測定値を、上記変動係数に基づいて補正
することにより特定評価値を算出する。
【0011】本発明においては、上記測定装置における
測定値のバラツキを表すものとして変動係数を用いる
が、測定値のバラツキを表現する数値であれば、例え
ば、標準偏差、分散等を用いることもできる。上記特定
評価値は、上記骨強度パラメータ測定値を補正すること
により算出される骨強度を評価する値であり、例えば、
骨そしょう症の確率等として表現されるものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施形態とし
て、上記測定装置により測定された骨強度パラメータ測
定値を、上記測定装置に固有の変動係数に基づいて補正
することにより、上記特定評価値である骨そしょう症の
確率を算出する具体的方法を示す。
【0013】骨そしょう症危険領域の骨強度パラメータ
の値をa、骨強度パラメータ測定値をS、変動係数をb
(%)とする。 (1)S>aのとき、 σ=S×b/100 (σ:標準偏差) t=(S−a)/σ とおく。
【0014】
【数1】
【0015】上記式により、 I×100(%) が骨そしょう症ではない確率となる。また、 (1−I)×100(%) が骨そしょう症の確率となる。
【0016】(2)S<aのとき、 σ=S×b/100 (σ:標準偏差) t=(a−S)/σ とおく。
【0017】
【数2】
【0018】上記式により (1−I)×100(%) が骨そしょう症ではない確率となる。また、 I×100(%) が骨そしょう症の確率となる。
【0019】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0020】実施例1 打骨式骨強度計「ホネミカST246」(誠鋼社製)を
用い、骨のE/ρを測定した。本装置のE/ρの変動係
数は15%であった(n=30)。これをもとに、被験
者(No.1〜20)の骨そしょう症の確率を求めた。
結果を表1に示した。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明の骨強度測定方法は、上述の構成
からなるので、身体の骨強度を正確に測定することがで
きる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 骨の固有振動数を衝撃を与えることによ
    り測定する測定装置を用いてなる骨強度測定方法であっ
    て、前記測定装置に固有の変動係数を求め、前記測定装
    置により骨強度パラメータを測定し、前記骨強度パラメ
    ータ測定値を、前記変動係数に基づいて補正することに
    より特定評価値を算出することを特徴とする骨強度測定
    方法。
JP30884197A 1997-11-11 1997-11-11 骨強度測定方法 Pending JPH11137526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30884197A JPH11137526A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 骨強度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30884197A JPH11137526A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 骨強度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11137526A true JPH11137526A (ja) 1999-05-25

Family

ID=17985934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30884197A Pending JPH11137526A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 骨強度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11137526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539884A (ja) * 2005-05-05 2008-11-20 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 骨折リスクを査定するための方法および器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539884A (ja) * 2005-05-05 2008-11-20 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 骨折リスクを査定するための方法および器具
JP4918086B2 (ja) * 2005-05-05 2012-04-18 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 骨を査定するための診断器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Román et al. Skeletal maturation determined by cervical vertebrae development
US6393317B1 (en) Living body impedance measuring instrument and body composition measuring instrument
CA2283860A1 (en) Method and apparatus for arbitrating to obtain best estimates for blood constituent values and rejecting harmonics
ATE265177T1 (de) Vorrichtung, computersystem und computerprogramm zur bestimmung eines kardiovasculären parameters
Cunningham et al. Ultrasound velocity and attenuation at different skeletal sites compared with bone mineral density measured using dual energy X-ray absorptiometry
Gardner et al. Evaluation of accuracy and reproducibility of peak flowmeters at 1,400 m
Golshan et al. Is arm span an accurate measure of height to predict pulmonary function parameters?
JP2863448B2 (ja) 歯の動揺度測定装置
Haller Jr et al. Correction of pectus excavatum without prostheses or splints: objective measurement of severity and management of asymmetrical deformities
JP2003524475A (ja) インプラントまたはユニットの安定性を確立する方法および装置
Bural et al. Initial stability measurements of implants using a new magnetic resonance frequency analyzer with titanium transducers: an ex vivo study
US20030074157A1 (en) System and method for determining a measure of the physical activity of an object
WO2004056271A3 (en) Method for determining normal measurements for a patient
Lee et al. Evaluation of skeletal maturity in the cervical vertebrae and hand-wrist in relation to vertical facial types
EP1183994A1 (en) Method for determining basal metabolism
JPH11137526A (ja) 骨強度測定方法
JPH04285530A (ja) 波形判別装置
Naziri et al. A systematic review of all smart phone applications specifically aimed for use as a scoliosis screening tool
US20060229534A1 (en) System and method for measuring coefficient variance of resonance frequency of musculoskeletal system
Huang et al. Natural frequency analysis of periodontal conditions in human anterior teeth
Temkin Standard error in the Jacobson and Truax Reliable Change Index: The “classical approach” leads to poor estimates
ES2331101T3 (es) Procedimiento para la evaluacion de curvas de reacciones.
RUTH et al. Acoustic reflex latency as a function of frequency and intensity of eliciting stimulus
Oppenheimer et al. The impact of measurement error on the comparison of two treatments using a responder analysis
TWI592664B (zh) 步姿評估方法以及其電子裝置