JP2008538834A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008538834A5
JP2008538834A5 JP2008507094A JP2008507094A JP2008538834A5 JP 2008538834 A5 JP2008538834 A5 JP 2008538834A5 JP 2008507094 A JP2008507094 A JP 2008507094A JP 2008507094 A JP2008507094 A JP 2008507094A JP 2008538834 A5 JP2008538834 A5 JP 2008538834A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
driver
configuration information
device driver
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008507094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008538834A (ja
JP5063587B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/113,940 external-priority patent/US7870567B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008538834A publication Critical patent/JP2008538834A/ja
Publication of JP2008538834A5 publication Critical patent/JP2008538834A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063587B2 publication Critical patent/JP5063587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. デバイスに結合されたシステムであって、
    プロセッサと、
    メモリと、
    前記デバイスに関するデバイス情報にアクセスするための手段と、
    前記デバイス情報をデバイス・ドライバに提供するための手段と、
    前記デバイス情報により識別された前記デバイスを前記デバイス・ドライバがサポートしないという決定に応答して、前記デバイス・ドライバにより、メソッドを呼び出すための手段と、
    デバイス・テーブルからのデバイス構成情報を、前記メソッドにより、前記デバイス・ドライバに提供するための手段と、
    前記システムにおいて使用する前記デバイスを構成するために前記デバイス・テーブル中の前記デバイス構成情報を、前記デバイス・ドライバにより、使用するための手段と、
    を含む、システム。
  2. 前記デバイス情報を提供するための前記手段、前記メソッドを呼び出すための前記手段、前記デバイス・テーブルからの前記構成情報を提供するための前記手段、および前記デバイス構成情報を使用するための前記手段は、前記デバイス・ドライバがランタイム環境においてロードされ実行されている間、動作可能である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記デバイス・テーブルを含むパッケージを実行するための手段と、
    前記パッケージからの前記デバイス・テーブルを、前記デバイス・テーブルに前記メソッドがアクセス可能なメモリ中にロードするための手段と、
    前記メソッドを呼び出すための手段と、をさらに含み、前記呼び出されたメソッドは、前記デバイス・ドライバに提供する前記デバイス情報を得るために前記デバイスにアクセスする、
    請求項1または2に記載のシステム。
  4. コンピュータ可読媒体が、前記メモリ中で実行されるデバイス・テーブルを含み、前記デバイス・テーブルは、前記デバイス・ドライバの外部の動的デバイス・テーブルを含み、さらに、
    前記デバイス構成情報を提供する前記メソッドに応答して、前記動的デバイス・テーブルからの前記デバイス構成情報を前記デバイス・ドライバ・テーブルに付加するための手段を含む、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 前記デバイス・ドライバ・テーブルは、カーネル・アドレス空間中にロードされ、デバイスにアクセスするために前記カーネル・アドレス空間中で動作する前記デバイス・ドライバにより使用される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記デバイスから得られた前記デバイス情報が前記デバイスを識別し、前記デバイス・テーブル中の前記デバイス構成情報は、デバイス・コマンド、デバイス情報の属性、前記デバイスにより読み取られた媒体の属性、デバイス・コマンドを使用して前記デバイスから取得されたデータを解釈するために使用される情報、のうちの少なくとも1つを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記デバイスは、前記システムに結合されている前記デバイスに応答してデバイス情報を得るためにアクセスされる、請求項1〜6のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 前記メソッドは、前記デバイス・ドライバ外部の構成メソッドを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. デバイスを構成するための方法であって、
    システムに結合されたデバイスに関するデバイス情報にアクセスするステップと、
    前記デバイス情報を前記システム中で実行されるデバイス・ドライバに提供するステップと、
    前記デバイス情報により識別された前記デバイスを前記デバイス・ドライバがサポートしないという決定に応答して、前記デバイス・ドライバにより、メソッドを呼び出すステップと、
    デバイス・テーブルからのデバイス構成情報を、前記メソッドにより、前記デバイス・ドライバに提供するステップと、
    前記システムにおいて使用する前記デバイスを構成するために前記デバイス・テーブル中の前記デバイス構成情報を、デバイス・ドライバにより、使用するステップと、
    を含む、方法。
  10. 前記デバイス情報を提供する前記ステップ、前記メソッドを呼び出す前記ステップ、前記デバイス・テーブルからの前記構成情報を提供する前記ステップ、および前記デバイス構成情報を使用する前記ステップは、前記デバイス・ドライバがランタイム環境においてローダされ実行されている間に実行される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記デバイス・テーブルを含むパッケージをインストールするステップと、
    前記パッケージからの前記デバイス・テーブルを、前記デバイス・テーブルに前記メソッドがアクセス可能なメモリ中にロードするステップと、
    前記メソッドを呼び出すステップと、をさらに含み、前記呼び出されたメソッドは、前記デバイス・ドライバに提供する前記デバイス情報を得るために前記デバイスにアクセスする、
    請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記デバイス・テーブルは、前記デバイス・ドライバの外部の動的デバイス・テーブルを含み、さらに、
    前記デバイス構成情報を提供する前記メソッドに応答して、前記動的デバイス・テーブルからの前記デバイス構成情報をデバイス・ドライバ・テーブルに付加するステップを含む、請求項9〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記デバイス・ドライバ・テーブルは、カーネル・アドレス空間中にロードされ、デバイスにアクセスするために前記カーネル・アドレス空間中で動作する前記デバイス・ドライバにより使用される、請求項9〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記デバイスから得られた前記デバイス情報が前記デバイスを識別し、前記デバイス・テーブル中の前記デバイス構成情報は、デバイス・コマンド、デバイス情報の属性、前記デバイスにより読み取られた媒体の属性、デバイス・コマンドを使用して前記デバイスから取得されたデータを解釈するために使用される情報、のうちの少なくとも1つを含む、請求項9〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記デバイスは、前記システムに結合されている前記デバイスに応答してデバイス情報を得るためにアクセスされる、請求項9〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記メソッドは、前記デバイス・ドライバ外部の構成メソッドを含む、請求項9〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. コンピュータ・システムにロードされ、その上で実行される場合に、請求項9〜16のいずれか1項に記載のステップを前記コンピュータ・システムに実行させるコンピュータ・プログラム・コードを含む、コンピュータ・プログラム。
  18. プロセッサ(4)を有し、オペレーティング・システム(8)及び結合される1つ以上の付属デバイス(12)についてのサポートを提供するデバイス・ドライバ(10)を含むメモリ(6)を有する、システム(2)において、
    前記メモリ(6)には、前記付属デバイス(12)についてのデバイス構成情報およびこれにアクセスするために必要な情報を含むデバイス・テーブル・エントリ(50)が維持される動的デバイス・テーブル(22)がロードされて、構成メソッド(18)または前記デバイス・ドライバ(10)が動的デバイス・テーブル(22)にアクセスして前記デバイス・ドライバ(10)のデバイス・テーブル(14)に付加して使用できるように設定されていて、
    前記メモリ(6)には、前記付属デバイス(12)が前記システム(2)に結合されると通信を行うことで前記付属デバイス(12)の情報が得られるように設定されていて、
    前記デバイス・ドライバ(10)が、結合される前記付属デバイス(12)についてのデバイス・テーブル・エントリ(50)が既に前記デバイス・テーブル(14)にあるかどうかを決定することに応じて、前記動的デバイス・テーブル(22)からの前記エントリ(50)を前記デバイス・テーブル(14)に使用できるように付加して更新できるように設定されている、
    前記システム(2)。
  19. 前記デバイス・ドライバ(10)をアンロードまたは再インストールすることなく、メモリ(6)中のオペレーティング・システム(8)を再ロードすることなく、前記システム(2)がオンラインかつ利用可能なままに構成されている、
    請求項18に記載のシステム(2)。
  20. 前記構成メソッド(18)が、オペレーティング・システム(8)に応じて、メモリ(6)中のユーザ・アドレス空間(17)中で、または、メモリ(6)中のカーネル・アドレス空間(16)中で実行できるようにされている、
    請求項18または19に記載のシステム(2)。
JP2008507094A 2005-04-25 2006-04-21 デバイス・テーブルからの情報を使用するデバイスの構成 Active JP5063587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/113,940 US7870567B2 (en) 2005-04-25 2005-04-25 Configuring a device using information from a device table
US11/113,940 2005-04-25
PCT/EP2006/061760 WO2006114397A1 (en) 2005-04-25 2006-04-21 Configuring a device using information from a device table

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008538834A JP2008538834A (ja) 2008-11-06
JP2008538834A5 true JP2008538834A5 (ja) 2009-02-12
JP5063587B2 JP5063587B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=36693224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507094A Active JP5063587B2 (ja) 2005-04-25 2006-04-21 デバイス・テーブルからの情報を使用するデバイスの構成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7870567B2 (ja)
EP (1) EP1880283A1 (ja)
JP (1) JP5063587B2 (ja)
CN (1) CN100504783C (ja)
WO (1) WO2006114397A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8464238B1 (en) * 2006-01-31 2013-06-11 Qlogic, Corporation Method and system for managing storage area networks
JP4956247B2 (ja) * 2007-03-23 2012-06-20 キヤノン株式会社 情報処理装置及びドライバ制御方法
CN101808024B (zh) * 2009-02-18 2014-04-30 华为终端有限公司 获取被代理设备能力信息的方法、装置及系统
CN101710289B (zh) * 2009-12-09 2012-08-29 华为终端有限公司 一种数据卡管理程序加载的方法和装置
CN103425540A (zh) * 2012-05-18 2013-12-04 中兴通讯股份有限公司 Mac系统驱动管理方法和装置
CN102750164B (zh) * 2012-05-29 2016-01-20 湖北盛天网络技术股份有限公司 一种自动配置设备驱动程序的方法
CN103605544A (zh) * 2013-11-22 2014-02-26 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种播放器的配置方法及装置
US11593158B2 (en) * 2020-06-09 2023-02-28 Kingston Digital Inc. Universal peripheral extender for communicatively connecting peripheral I/O devices and smart host devices

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259368A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 N T T Data Tsushin Kk 周辺装置接続制御装置
US5548783A (en) 1993-10-28 1996-08-20 Dell Usa, L.P. Composite drive controller including composite disk driver for supporting composite drive accesses and a pass-through driver for supporting accesses to stand-alone SCSI peripherals
JPH07191835A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp コンピュータシステム
US6145028A (en) 1997-12-11 2000-11-07 Ncr Corporation Enhanced multi-pathing to an array of storage devices
JP3287295B2 (ja) * 1998-01-16 2002-06-04 日本電気株式会社 オペレーティングシステム
WO2001044935A1 (en) 1999-12-15 2001-06-21 Sun Microsystems, Inc. Computer system with an improved device and driver framework
US6658489B1 (en) * 2000-03-29 2003-12-02 International Business Machines Corporation Method for replacing a device driver during system operation
US6549978B2 (en) 2001-01-17 2003-04-15 International Business Machines Corporation Method for storage controllers with different data formats to access common storage configuration information
JP4291467B2 (ja) * 2001-03-01 2009-07-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント エンタテインメント装置、メニュー表示方法および情報記録媒体
US7574713B2 (en) 2001-11-05 2009-08-11 Trendium, Inc. Methods, systems, and computer program products for instantiating a device driver for communication with a device by dynamically associating the device driver at run-time with a device-specific and/or service-specific software component
US20030195951A1 (en) 2002-04-12 2003-10-16 Wittel Walter I. Method and system to dynamically detect, download and install drivers from an online service
JP2003316675A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Canon Inc ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、記録媒体及びプログラム
JP2004054657A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Canon Inc ネットワークデバイス管理装置
JP3933055B2 (ja) * 2003-02-12 2007-06-20 日本電気株式会社 動的機能追加方式、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9218302B2 (en) Page table management
JP2008538834A5 (ja)
US9454380B2 (en) Computing platform performance management with RAS services
US7406560B2 (en) Using multiple non-volatile memory devices to store data in a computer system
US20140297999A1 (en) Computer system and method for controlling acpi information
US7162626B2 (en) Use of common language infrastructure for sharing drivers and executable content across execution environments
JP2001521243A (ja) グラフィック表現を使用したファームウェア・コードの生成
US8990486B2 (en) Hardware and file system agnostic mechanism for achieving capsule support
JP5778296B2 (ja) 仮想計算機システム、仮想化機構、及びデータ管理方法
US20190146915A1 (en) Execution using multiple page tables
WO2016176013A1 (en) Method and system for generating a mapping between a function call from a legacy binary file to a function call from a virtualized namespace binary file
US11238160B2 (en) Boot firmware sandboxing
US20030233533A1 (en) Boot from cache
JP2017130194A (ja) メモリ管理のためのコンピューティングシステム、その動作方法、及びコンピューティングシステムに対する命令を含む媒体
US7870567B2 (en) Configuring a device using information from a device table
JP5158206B2 (ja) メモリ初期化方法、メモリ初期化プログラム
JP2004021990A (ja) プロセッサを含むコンピュータのファームウェア・セレクタ
US20070204258A1 (en) Method of invoking inlined method and java virtual machine using the method
US20100268921A1 (en) Data collection prefetch device and methods thereof
US20100161910A1 (en) Stored value accessors in shared memory regions
US11423148B2 (en) Preventing discovery of unique identifiers in firmware
US9747146B2 (en) Method and system for memory access protection
US11061691B2 (en) Suppression of memory area fragmentation caused by booting an operating system
WO2022195892A1 (ja) トレース制御装置、エミュレータ、トレース制御方法、および、トレース制御プログラム
US20200174920A1 (en) Method for randomizing address space layout of embedded system based on hardware and apparatus for the same