JP2008538331A - シートの製造方法 - Google Patents

シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008538331A
JP2008538331A JP2008504659A JP2008504659A JP2008538331A JP 2008538331 A JP2008538331 A JP 2008538331A JP 2008504659 A JP2008504659 A JP 2008504659A JP 2008504659 A JP2008504659 A JP 2008504659A JP 2008538331 A JP2008538331 A JP 2008538331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conductor
plastic sheet
polycarbonate
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008504659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008538331A5 (ja
Inventor
マルティン・デープラー
ローラント・キュンツェル
ディルク・ポップフーゼン
ヴィンフリート・コール
マティアス・ボル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2008538331A publication Critical patent/JP2008538331A/ja
Publication of JP2008538331A5 publication Critical patent/JP2008538331A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/82Forcing wires, nets or the like partially or completely into the surface of an article, e.g. by cutting and pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/64Joining a non-plastics element to a plastics element, e.g. by force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/69General aspects of joining filaments 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • H05B3/86Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields the heating conductors being embedded in the transparent or reflecting material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0029Translucent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/747Lightning equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/779Heating equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/017Manufacturing methods or apparatus for heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、導電体が供給されたシートの製造方法であって、(a)フレーム要素に、1種又はそれ以上の導電体を装着し、(b)工程(a)により装着された導電体を、少なくとも1つのプラスチックシートに、適用及び固定し、(c)フレーム要素を除去する
ことを含んでなる製造方法を提供する。

Description

本発明は、導電体が供給されたシートの製造方法に関する。
乗物構造の車体重量を軽くするために、例えば、窓ガラスは透明プラスチック板に置き換えられている。リアウインドウに用いられるプラスチック板には、通常、電熱線が供給される。
乗物用ライト、例えば、ヘッドライト、バックライト及び他の自動車用照明器具などは、通常のハロゲンランプ又はガス放電灯を用いる場合を除き、一般に、特別な除氷装置又は曇り防止装置を必要としない。このような照明器具は、氷及び雪を融解し、凝縮水による曇りを除去するのに十分な熱を発生する。一方、例えば発光ダイオード(LED)のような冷光源を用いた投光器、又はキセノンランプを用いた投光器でさえ、十分な量の熱を発生せず、従って、非常に低い解氷性能しか示さない。乗物用ライトのレンズ上への氷結又は曇りは問題であり、外観上の理由のみならず、安全上の理由から、光線は、投光器から出射した時、減衰又は散乱されてはならない。
導電体構造が埋設されたプラスチック板の製造方法は、従来技術から知られている。DE 101 47 537 から知られている方法では、導電体がプラスチックシートの表面に組み合わされ、次いで、シートに、インサート(バック)射出成形又はインサート射出圧縮成形により別のプラスチック層を供給する。従来技術から知られている方法は、電熱線を敷設することになる。例えば、敷設ヘッドは、シート表面上を誘導され、わずかな加圧及び加熱を行いながら、シートの表面に電熱線を連続的に押し込み又は組み込む。この方法の欠点は、敷設ヘッドを用いて電熱線をシートに連続的に押し込むことから、比較的時間がかかることである。
特開2003-197013号公報、特開2002-150812号公報及び特開2002-211309号公報は、乗物用ライトのレンズに電熱線を組み込むことを記載している。しかし、従来の電熱線は、明らかに目に見え、外観上の理由から受け入れがたい。
特開平10-312705号公報は、乗物ヘッドライトに、インサート成形によってシート又はパネルを組み込むことを記載している。シート又はパネルには、導電性ペーストが供給される。
本発明の目的は、複数のワイヤが供給されたプラスチックシートを製造する方法を提供することである。この方法は、可能な限り簡単で、少ない工程で実施可能であることが意図される。
本発明は、導電体が供給されたシートの製造方法であって、
(a)フレーム要素(ストレッチャーフレーム)に、1種又はそれ以上の導電体を装着し、
(b)工程(a)により装着された導電体を、少なくとも1つのプラスチックシートに、適用及び固定し、
(c)フレーム要素を除去する
ことを含んでなる、製造方法を提供する。
導電体は、導電性物質、好ましくは金属、特に好ましくはタングステンから製造される。導電体の太さは、好ましくは5μm〜3mm、特に好ましくは10〜40μmである。導電体として、ワイヤ(フィラメント)を使用し得る。
本発明の方法の工程(a)では、1つ又はそれ以上の導電体、例えばワイヤが、フレーム要素に装着され、導電体のセットを形成する。導電体は、例えば実質的に平行に装着し得る。しかしながら、導電体は、任意の他の所望のパターンでフレーム要素に装着され得る。ワイヤは、例えば、フレーム要素に巻きつけることにより、装着することもできる。
好ましくは、複数のフレーム要素に導電体を同時に装着することもでき、例えば、2つのフレーム要素を相互に隣接して配置でき、その周囲に導電体を巻きつけることができる。次いで、導電体の末端を、例えばクランプストリップを用いてストレッチャーフレームに適切に固定する。次いで、2つのフレーム要素を分離するが、導電体は、2つのフレーム要素の間の領域で切断される。このようにして、導電体が装着された2つのフレーム要素が同時に製造され、次いで、シートに適用される。
好ましくは、導電体は、例えばストレッチャーフレームのようなフレーム要素上に、200μm〜20cm、好ましくは0.5mm〜5cm、特に好ましくは1〜10mmの間隔を置いて、平行又はほぼ平行に、配置される。
好ましい適するストレッチャーフレームは、例えば、長方形フレームである、このフレームは、少なくとも2つの対向する面上に、導電体の位置を決定する櫛又は一連の窪みを有する。
第2の工程(b)では、装着された導電体をプラスチックシートに適用し、固定する。プラスチックシートへの適用及び固定は、導電体及び/又はプラスチックシートを加熱して行うことができる。プラスチックシートは、局所的に又は大きい領域で加熱することができる。それに加えて又は代えて、導電体全部又は導電体のいくつかのみを加熱することができる。加熱により導電体をプラスチックシートに固定する1つの特に好ましい方法では、電圧を加えることにより導電体を全長にわたって加熱して、導電体に接触しているプラスチックシートの表面の溶融を開始し、導電体をプラスチックシートに結合させる。あるいは、導電体を、例えばホットワイヤ又は半田こてにより、点のみで加熱することもできる。
これに代えて又は加えて、プラスチックシートへの導電体の適用は、接着又は溶接により行うこともできる。接着は、適当な接着剤の塗布により、又は好ましくはシートの表面を部分的に溶解する溶媒を用いて導電体をプラスチックシートに接着させることにより、行うことができる。ポリカーボネートのプラスチックシートの場合、導電体を固定するための溶媒として、ジオキソラン及び塩化メチレンを使用することが好ましい。
また、プラスチックシートへの導電体の適用は、圧力を加え、装着された導電体をプラスチックシートにプレスすることによっても行うことができる。プレスは、好ましくは、プラスチックシートが溶融し始めるのに少なくとも十分高い温度で行われる。
本発明の方法の好ましい態様では、工程(b)により装着導電体をプラスチックシートに適用及び固定した後、少なくとも1つの別のプラスチックシートを適用する。これは、工程(b)の直後に、又は工程(c)によるフレーム要素の除去の後にのみ、行うことができる。別のプラスチックシートは、導電体が第1のシートと第2の別のシートとの間に配置されるように、適用される。複数の別のプラスチックシートを適用することもできる。
好ましい態様によれば、付加的な工程(d)において、熱可塑性物質を、導電体が供給されたプラスチックシートに、射出成形により適用される。射出成形による適用は、インサート射出成形又はインサート射出圧縮成形により行うことができる。簡略化のため、時にはインサート射出成形という用語を以下で使用することがあるが、本発明の目的にとって、別の方法であるインサート射出圧縮成形も、用語インサート射出成形に包含される。
別法として、導電体が供給されたプラスチックシートは、例えば熱可塑性物質、特にプラスチックシートに使用された熱可塑性物質のパネル、又はガラスパネルに適用される、これは、例えば、接着又は積層により行うことができる。
熱可塑性物質は、好ましくは、インサート射出成形又はインサート射出圧縮成形により、0.5〜50mm、特に好ましくは2〜6mmの厚さで、適用される。
工程(d)による射出成形の場合、特に、金型の形状に従って製造されたシートが金型に挿入され、シートは、インサート射出成形法又はインサート射出圧縮成形法を用いてインサート充填材料により強化される。
場合により、シートは、可動半金型(イジェクター半金型)又は静止(固定)半金型に挿入される。シートの位置に依存して、後者が、金型の内側に(射出成形又は射出圧縮成形によるオーバーモールディング)、又は金型の外側(射出成形又は射出圧縮成形)に、位置させる。
工程(d)による射出成形法(強化工程)では、シートは、好ましくは型に固定しなければならない。シートの固定は、例えば、シートの形状を用いて、又は静電的固定化により、真空により、シート上の保持用突起により、又は金型の固定要素により、行うことができる。シートは、好ましくは、その形状により固定される。
シートの正確な位置での固定は、インサート射出成形法又はインサート射出圧縮成形法においては、非常に重要である。これは、後の導電体の接触のために導電体を正確に配置するのに、イジェクター、スライド又はコア・プラーの特別な構造が必要となるため、特に重要である。導電体の配置は、好ましくは、正確に調節できるコアを用いて行うことができる。
シートを挿入して固定した後、製造装置のコンポーネント仕様の製造パラメータに従って、インサート射出成形法又はインサート射出圧縮成形法により射出成形を行う。
インサート射出成形されるプラスチックシート及び熱可塑性物質は、同じ又は異なる材料、好ましくは同じ材料から構成される。透明又は半透明熱可塑性樹脂を使用することができる。適当な熱可塑性樹脂の例は、ジフェノールポリカーボネート又はコポリカーボネート、ポリアクリレート又はコポリアクリレート、ポリメタクリレート又はコポリメタクリレート、好ましくはポリメチルメタクリレート、ポリスチレン又はスチレンのコポリマー、好ましくは透明ポリスチレン又はポリスチレン−アクリロニトリル(SAN)、透明熱可塑性ポリウレタン、ポリオレフィン、好ましくは透明ポリプロピレン、環式オレフィンに基づくポリオレフィン(例えば、TOPASTM, Ticona)、テレフタル酸の縮合重合体又は共縮合重合体、好ましくはポリエチレンテレフタレート又はコポリエチレンテレフタレート(PET又はCoPET)又はグリコール変性PET(PETG)である。
特に好ましい物質は、ビスフェノールAポリカーボネート、ビスフェノールAと1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサンのコポリカーボネート、並びにポリメチルメタクリレート及びコポリメチルメタクリレートである。
熱可塑性シートの製造は、従来技術から知られている。後の用途に依存して、シートは、0.01〜10mm、好ましくは0.1〜0.4mmの厚さで製造され、本発明の方法において使用され得る。高水準の透明性を達成するために、インサート射出成形法における溶融物流れから遠い方の表面が可能なかぎり平滑な表面となることが好ましい。
本発明の方法の場合、シートには、導電体の適用前に、例えば装飾目的で及び/又は共通電気バスに接触させるために、例えばElectrodagTM 418 SS (Acheson製)のような導電ペーストのプリントを供給することができる。
本発明の方法の利点は、導電体が敷設ヘッドによりプラスチックシートに逐次的に適用されるのではなく、むしろ一工程で適用されることである。これにより、複数のワイヤの適用が簡単になり、時間が短縮できる。
本発明は更に、本発明の方法を用いて製造された複合材料を提供する。
本発明の方法により製造されたシートは、例えば、オートバイ用ヘルメットのバイザー、加熱可能な窓、例えば自動車のリアウインドウ、又は冷蔵庫のドアに使用することができる。そのために、シートは、好ましくは、透明又は半透明熱可塑性物質とインサート射出成形される。ワイヤは、スイッチ付き電源に電気的に接続される。
本発明は更に、光出射開口を覆うレンズを含むライトであって、レンズは、本発明の方法を用いて製造されたシートを含んでなるライト、特に自動車用ライトを提供する。
適当なライトは、既知のライト全て、特に自動車用ライトである。好ましくは、ライトは、照射源として、少なくとも1個の発光ダイオードを有する。しかしながら、通常の照射源、例えばハロゲンランプ又はガス放電ランプも適している。
導電体が供給されたシートは、好ましくは、インサート射出成形又はインサート射出圧縮成形によりシート適用された透明熱可塑性物質を有し、これにより、透明シート、導電体及び透明熱可塑性物質層を含む成形体が形成される。成形体は、本発明のライトのレンズとして機能する。導電体が供給されたプラスチックシートは、導電体が供給されたシートが成形体、すなわちレンズの内側又は外側を形成するように、インサート射出成形され得る。あるいは、導電体が供給されたプラスチックシートは、ガラス製レンズに、例えば接着又は積層により、適用することもできる。
成形体、すなわちレンズの表面は、型押しされていても、されていなくてもよい。成形体には、例えば装飾の為に、部分的に印刷(プリント)をほどこしてもよい。プリントは、複数の層から形成されていてもよい。成形体は、被覆されていても、いなくてもよい。被覆としては、例えばシロキサン、ポリウレタン又はアクリレートに基づく市販耐引掻性塗膜が考慮され得る。
加熱手段として機能する導電体は、加熱手段の電力消費を制御し、電力消費を乗物の電気システムの特定の負荷状態に適合させる為に、適当なセンサ及び適当な制御用電子器機に、適切に接続される。
一組の平行電熱線を製造するために、平行に移動可能な側方ストリップを有する矩形ストレッチャーフレームを使用する。
ストレッチャーフレームのシャーシは、3つの固定サイド要素及び第4のサイドストリップからなり、第4のサイドストリップは、対向するサイドストリップと平行に移動し得る。移動可能なサイド部分は、それぞれの場合、右側及び左側の2本のバーにより、適切な位置に保持される。各側方の2つの固定用ブロックが、移動可能なサイドストリップの位置を固定する。移動可能サイドストリップ及び対向ストリップの上面には、円形ペグが、相互に1mm離して、設置されており、ペグは、2つの対向櫛を形成する。これらペグは、1mmの直径を有する。ポリカーボネートシートを、直接ペグ上に置き、ストレッチャーフレームに固定する。直径19μmのタングステン線の一端を接着テープにより固定サイド要素に取り付けた後、ストレッチャーフレーム上に張り渡す。このために、タングステン線をペグに適用し、ポリカーボネートシート上に張り渡し、移動可能サイドストリップ上の対応した対ペグに巻き付け、固定ストリップに戻し、そこで、再度、次のペグの周囲に巻き付ける。このようにワイヤを配置し続けることにより、下にあるポリカーボネートシートの上にパターンが現れる。パターンは、相互に1mm離された合計80本の平行なタングステン線からなる。ワイヤの端部を、接着テープにより、サイド要素にしっかりと取り付ける。
タングステン線をシートに固定するために、使用したポリカーボネートに適した溶媒を使用するか、あるいは、好ましくは電気的に加熱したチップを用いてシートを局所的に加熱し、そのポイントで基材を軟化させ、ワイヤを基材に押しつけ、その後冷却してワイヤを基材に接続する。
ポリカーボネートシートに使用される液体は、塩化メチレン中のポリカーボネートの飽和溶液である。これを、固定すべき箇所にピペットで滴下する。この場合、確実にタングステン線がポリカーボネートシート上に静置されているか、又は溶液の液滴で少なくとも包囲されているかに、注意する必要がある。溶媒を蒸発させ、液滴を硬化させて固体ポリカーボネートを形成し、それにより、ワイヤをシートに固定する。
タングステン線がポリカーボネートシート上に固定されたなら、ストレッチャーフレームを緩め、形成されたワイヤループをストレッチャーペグから取り外す。ワイヤのループ端部それぞれを、銀導電ペーストを用いて、複合体の両側上の電流分配バスバーに電気的に接続する。このようにして、平行タングステン線が、平行にシート上で電気的に接続され、電源の2つの極に接続され、平行電熱線として使用され得る。
別の実験において、平行タングステン線の直列接続を行うために、固定ワイヤの開放末端のみを電源に電気的に接続する。
上述のように、ワイヤをポリカーボネートシートのエッジに固定することが重要であるが、中間固定として中間部で行うこともできる。これにより、シート/ワイヤ複合体のさらなる加工が簡単になるからである。個々の固定ポイントは、例えば、熱可塑性物質(ポリカーボネートも)とのシートのインサート成形後又はワイヤ側での第2のポリカーボネートシートによるシートの積層後には、もはや見えなくなる。

Claims (14)

  1. 導電体が供給されたシートの製造方法であって、
    (a)フレーム要素に、1種又はそれ以上の導電体を装着し、
    (b)工程(a)により装着された導電体を、少なくとも1つのプラスチックシートに、適用及び固定し、
    (c)フレーム要素を除去する
    ことを含んでなる、製造方法。
  2. 工程(b)により、装着導電体をプラスチックシートに適用した後、少なくとも1つの別のプラスチックシートを適用する、請求項1に記載の方法。
  3. 導電体は、金属、好ましくはタングステンから製造される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 導電体は、5μm〜3mm、好ましくは10〜40μmの太さを有する、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. プラスチックシートは、ジフェノールポリカーボネート又はコポリカーボネート、ポリアクリレート又はコポリアクリレート、ポリメタクリレート又はコポリメタクリレート、好ましくはポリメチルメタクリレート、ポリスチレン又はスチレンのコポリマー、好ましくは透明ポリスチレン又はポリスチレン−アクリロニトリル(SAN)、透明熱可塑性ポリウレタン、ポリオレフィン、好ましくは透明ポリプロピレン、環式オレフィンに基づくポリオレフィン、テレフタル酸の縮合重合体又は共縮合重合体、好ましくはポリエチレンテレフタレート又はコポリエチレンテレフタレート(PET又はCoPET)又はグリコール変性PET(PETG)からなる、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. プラスチックシートは、0.01〜10mmの厚さを有する、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 付加工程(d)において、導電体が供給されたプラスチックシートに、射出成形により熱可塑性物質を適用する、請求項1又は2に記載の方法。
  8. 工程(d)における射出成形用の熱可塑性物質は、ポリカーボネートである、請求項7に記載の方法。
  9. 熱可塑性物質を、0.5〜50mmの厚さで適用する、請求項7又は8に記載の方法。
  10. シート上に固定された1つ又はそれ以上の金属線を有する少なくとも1つのポリカーボネートシートを有してなる、導電体を含む複合材料。
  11. 請求項1〜6のいずれかに記載の方法により製造された、請求項10に記載の複合材料。
  12. ポリカーボネートは、金属線を含む側に熱可塑性物質がインサート射出成形されている、請求項10に記載の複合材料。
  13. 請求項7〜9のいずれかに記載された方法により製造された、請求項10に記載の複合材料。
  14. 光出射開口を覆うレンズを含むライトであって、レンズは、請求項1〜9のいずれかに記載された方法を用いて製造されたシートを含んでなる、ライト。
JP2008504659A 2005-04-06 2006-03-27 シートの製造方法 Pending JP2008538331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005015926 2005-04-06
PCT/EP2006/002777 WO2006105887A1 (de) 2005-04-06 2006-03-27 Verfahren zur herstellung einer folie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008538331A true JP2008538331A (ja) 2008-10-23
JP2008538331A5 JP2008538331A5 (ja) 2009-05-14

Family

ID=36586001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504659A Pending JP2008538331A (ja) 2005-04-06 2006-03-27 シートの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20060237123A1 (ja)
EP (1) EP1868797A1 (ja)
JP (1) JP2008538331A (ja)
KR (1) KR20070116689A (ja)
CN (1) CN101184607B (ja)
CA (1) CA2603218A1 (ja)
MX (1) MX2007012215A (ja)
WO (1) WO2006105887A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2266810B1 (de) 2009-06-25 2013-10-16 Bayer Intellectual Property GmbH Verfahren und Herstellung einer bedruckten dreidimensional gekrümmten Kunststoffscheibe
AT508518A1 (de) * 2009-07-16 2011-02-15 Georg Kaufmann Formenbau Ag Mehrlagiger formteil sowie verfahren zu dessen herstellung
FR2953677B1 (fr) * 2009-12-04 2020-11-06 Saint Gobain Vitrage a fils conducteurs integres par ultrasons
US20160044747A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Lincoln Dale Prins Modular anti-fog devices
DE102018132395A1 (de) * 2018-12-17 2020-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Flächenheizung für einen Teilbereich eines Fahrzeugs
JP2020136625A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 日本発條株式会社 回路基板の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258395A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Rhythm Watch Co Ltd Icカードの製造方法
JP2005503281A (ja) * 2001-09-26 2005-02-03 フリーグラス・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー 電気導体構造を有するプラスチック窓ガラスを製造する方法および埋め込みワイヤを有するプラスチック窓ガラス

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1849331A (en) * 1930-04-25 1932-03-15 Clifford F Muth Machine for and method of embedding reenforcing wire in wax beehive foundations
FR834307A (fr) * 1937-07-15 1938-11-17 Glace dégivrante et son procédé de fabrication
DE1240637B (de) * 1964-04-14 1967-05-18 Kinon Glas Spiegel Verbundglasscheibe
US3409759A (en) * 1966-07-21 1968-11-05 Libbey Owens Ford Glass Co Laminated transparent panel incorporating electrical heating wires and method of producing same
US3729616A (en) * 1971-07-26 1973-04-24 Gen Electric Electrically heated window
DE2329030A1 (de) * 1973-06-07 1975-01-09 Gen Electric Elektrisch beheiztes fenster
US4078107A (en) * 1976-06-28 1978-03-07 Ppg Industries, Inc. Lightweight window with heating circuit and anti-static circuit and a method for its preparation
GB2228710A (en) * 1989-03-03 1990-09-05 Pilkington Glass Ltd Production of heated windows
JPH0899610A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 防曇性能を有する合成樹脂製窓材およびその製造方法
US5525401A (en) * 1994-10-24 1996-06-11 Decoma International Inc. Vehicle window and method of making the same
DE19514856A1 (de) * 1995-04-27 1996-10-31 Held Kurt Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer elektrisch beheizbaren Scheibe
FR2823466A1 (fr) * 2001-04-11 2002-10-18 Valeo Vision Glace de protection de projecteur de vehicule automobile et procede pour sa fabrication

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258395A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Rhythm Watch Co Ltd Icカードの製造方法
JP2005503281A (ja) * 2001-09-26 2005-02-03 フリーグラス・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー 電気導体構造を有するプラスチック窓ガラスを製造する方法および埋め込みワイヤを有するプラスチック窓ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007012215A (es) 2007-12-07
EP1868797A1 (de) 2007-12-26
US20060237123A1 (en) 2006-10-26
WO2006105887A1 (de) 2006-10-12
CN101184607A (zh) 2008-05-21
CN101184607B (zh) 2011-07-13
KR20070116689A (ko) 2007-12-10
CA2603218A1 (en) 2006-10-12
US20090139639A1 (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008538331A (ja) シートの製造方法
JP4874654B2 (ja) 車両用部品、車両用部品の融雪構造部品用の線ヒータユニット
JP6141319B2 (ja) 加熱可能な灯具カバー
US8618443B2 (en) Vehicle lighting device
US20160363286A1 (en) Lens heating systems and methods for an led lighting system
BR112012013466B1 (pt) Painel de vidro com fios condutores integrados de forma ultra-sônica
KR20080005407A (ko) 전조등
US9769882B2 (en) Planar heating element for window and window for vehicle
JP2022032047A (ja) 加熱可能なカバーガラスを有する自動車用照明装置
JP2007305338A (ja) 車両用灯具
JPH10312705A (ja) 合成樹脂製の成形レンズ
TWI718046B (zh) 具電熱元件之車用燈罩的製造方法及其成品
JP2008538331A5 (ja)
TWI624387B (zh) 具有任選光束操控光學元件之嵌入式led總成、相關產品及方法
JP2016197513A (ja) 照明装置用カバー、照明装置用ヒータ、照明装置
TWI694005B (zh) 車用燈罩電熱片的製造方法及其成品
JP6620972B2 (ja) 発熱板、乗り物及び建築物用窓
JP6176644B2 (ja) 3次元湾曲印刷プラスチックシートの製造方法
CN105216689B (zh) 用于机动车辆的装配零件和制造这种装配零件的方法
RU2305336C2 (ru) Трехмерный сформованный плоский кабель, способ его изготовления и применения
JP2005268014A (ja) 車輌用灯具及び車輌用灯具の製造方法
WO2015128625A1 (en) Method of making a window assembly having an electrically heated portion and the window assembly made thereby
TW202001145A (zh) 具發熱模組之車輛燈罩
JP2005267861A (ja) 車輌用灯具の製造方法及び車輌用灯具
JP2024067344A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030