JP2008534980A - 鋼構造の状態を測定する方法および装置 - Google Patents

鋼構造の状態を測定する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008534980A
JP2008534980A JP2008505252A JP2008505252A JP2008534980A JP 2008534980 A JP2008534980 A JP 2008534980A JP 2008505252 A JP2008505252 A JP 2008505252A JP 2008505252 A JP2008505252 A JP 2008505252A JP 2008534980 A JP2008534980 A JP 2008534980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
mechanical stress
voltage drop
measurement
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008505252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5021620B2 (ja
Inventor
ホルン、ハラルド
Original Assignee
ホルン、ハラルド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホルン、ハラルド filed Critical ホルン、ハラルド
Publication of JP2008534980A publication Critical patent/JP2008534980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021620B2 publication Critical patent/JP5021620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/20Investigating the presence of flaws

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

機械的ストレス、損失および劣化を検出するために、鉄道レールやドリルパイプなどの強磁性鋼構造におけるパラメータを測定する方法。必要に応じて、モニタリング領域に電磁石などの磁化あるいは消磁用装置が設置される。電流供給のための2つ以上の電極により、パルス状電圧が印加される。別の対の電極において電位降下が測定される。この電圧降下は既知の測定条件で測定された別の電圧降下と比較され、あるいは当該物体に関する較正データと比較される。これらの電圧間の偏差は相対偏差または絶対偏差を定量し、それに基づいて鋼構造の状態を評価すべく分析される。装置は、1つ以上の磁化曲線に関して過渡電圧曲線を測定でき、鋼材料中の機械的ストレス、および/または疲労、および/またはクラック、および/または金属損失を決定するための電圧反応曲線の分析のためのアルゴリズムを含む。

Description

請求項1の序文に記載されるように、本発明は鋼構造の状態を測定する方法を含む。さらに、本発明は、鋼構造の状態の測定を行うための装置を含む。当該方法は、機械的ストレス、疲労、および腐食などに起因する金属損失(metal loss)の検出に適している。
より詳しくは、本発明は、パルス状電流が1対の接点から鋼に印加され、反復サンプリングによって測定された別の対の接点との間の電位降下曲線を生成することにより、鋼構造の状態を測定する方法に関する。測定対象の鋼は、すでに知られている構成により磁化・消磁されることができ、初期磁化曲線、非ヒステリシス磁化曲線、ヒステリシス磁化曲線の選択された点に対する鋼の磁化のために使用される。異なる磁化における電位降下曲線を比較することで、鋼の状態もしくは状態の変化を決定することが可能となる。状態の変化のタイプにより、磁化手段を使用せずに測定できる場合もある。この場合、本発明の方法を、あらゆるタイプの導電材料のモニタリング用に利用できる。
大きい鋼構造には、劣化につながる変動負荷がかかることが多い。安全のため、機械的ストレス、腐食および浸食などの重大な欠陥へ発展しうる状態を発見するために鋼構造を検査・モニタリングすることが重要である。
機械的ストレスは、制御不能な状態のために、建設中(例えば溶接線上もしくはその隣接位置)、および動作中に意図せずに発生しうる。
相対的な機械的ストレスを測定するために、鋼における微少な寸法変化を検出すべく歪みゲージあるいは他の手段が使用されることが多い。こうした方法を利用することで、構造を設置した時点から絶対的(absolute)機械的ストレスに対する変化が測定され、可能性が制限される。しかし、バルクハウゼン(Barkhausen)雑音を測定・分析することにより、機械的ストレスに関する情報を提供しうることが知られている(ラウティオアホ,R.H. (Rautiaho,R.H.)およびカルヤライネン,L.P.(Karjalinen,L.P)の「構造用鋼残留応力分析へのバルクハウゼン雑音測定の適用(Application of Barkhausen noise measurements to residual stress analysis in structural steels)」物質科学におけるスカンジナビアのシンポジウム(Scandinavian Symposium in Materials Science)会報、1983年6月20日〜21日、フィンランド国オウル、179〜185頁)。
また、機械的ストレスは磁気特性の変化に結びつき、この現象の利用が鋼中の機械的ストレスを測定する根拠として試みられたことに留意されたい(ラグM.C.(Lugg M.C.)「ACFM技術に対するストレスの影響(The effect of stress on the ACFM technique)」コントローラC HMSO(Controller C HMSO)、ロンドン、1987年)。
定常電圧、もしくはパルス状電流の励起からの電位降下の測定に基づいた方法は、ノルウェー国特許第150136号に記載されている。電圧降下は、構造が既知の好適な初期状態にあるとき、および動作中に、多くの接点間で測定される。測定された電圧降下は相互に比較され、主としてクラックや材料損失である構造の状態変化を検出するための基礎を形成する。
印加される電流はパルス状である。電流の各ステップにおいて、測定される電圧降下は、当該特許においては妨害と呼ばれる表皮効果のために過渡曲線に引き続いて起こる。また、当該方法では、電圧降下の過渡部分が測定前に腐食していたと仮定する。従って、当該特許によれば、構造の可能な欠陥あるいは変化についての情報を提供するために、電圧降下曲線の過渡部分の考察に対して偏見が存在する。
大きい壁厚を備えた大きいパイプでは遷移期が長く、実際の利用およびその他の理由で、腐食前に測定が行われるという欠点がある。これらの測定は、腐食またはクラックの測定における妨害とみなされる構造のストレスやパイプの内部圧力の変化に起因する強磁特性の変化による影響を受ける。
ノルウェー国特許第172868号明細書には、鋼における機械的ストレスと疲労を測定する方法が記載されている。この特許は、パルス状励起電流(excitation current)からの過渡電圧反応の測定に基づいた方法を主に記載している。このような2つの過渡電圧低下は、構造の様々な状態に関して多数の接点間で測定される。測定された過渡電圧は比較され、機械的ストレスや疲労度合の計算のための基礎を作る。しかし、この特許では、当該方法が疲労に対しどのように反応するか記載していない。さらに、これらの測定は、疲労に関する重要な情報を含んでいる、電圧反応の定常部分に特有の情報を考慮していない。
本発明の主な目的は、異なるタイプの構造をモニタリングし、欠陥を招きうる状態を既知の方法よりも迅速に検出することが可能な方法を提供することにある。この方法によれば、疲労に起因する鋼の変化、および例えば疲労に起因する表面上のマイクロクラックを可能な限り迅速に検出し、これによって疲労に起因する劣化の度合を可能な限り迅速に決定することができる。
クラックの検出感度および量化は既知の方法と比較して改善され、さらに金属損失測定の信頼度および精度が改善されることが望ましい。
本発明は請求項1に記載されている。さらなる特徴および詳細は請求項2〜請求項10に記載されている。
本発明の方法は、鋼の機械的ストレス、疲労、クラック、および腐食などの金属損失を検出すべく適用できる。主に金属損失とクラックは、あらゆる導電材料においてモニタリング可能である。
本発明は、腐食、浸食およびクラックをモニタリングする場合に、電圧降下もしくは電位降下の過渡曲線部分からも情報を引き出すという考えに基づいている。
印加電流(励起電流)の各ステップの後、1セットの接点に関する電位降下が起こる間、電位降下は、コンピュータでさらなる処理が実行可能な一連の数値の形態で電位降下曲線全体が描かれるように、反復サンプリングによって測定される。
全ての電圧反応曲線を測定することにより、過渡部分と定常部分の両方、例えばクラックのモニタリング用途について、初期段階と、クラックの前兆である疲労の開始から劣化を検出する(劣化の発展を追跡する)ことが可能である。とりわけ、このようなクラックが表面中のマイクロクラックとして開始すること、および表皮効果のため、本発明の方法は過渡電圧反応の開始に極めて敏感である。さらに、本発明の方法は、測定ユニットがパイプ内部に配置できる場合にパイプ内部の欠陥を測定するために利用できる。
時間の関数としての過渡電位降下は、鋼の電気的特性および磁気特性に関する情報を提供する。一定時間間隔後の過渡曲線が完全に減衰した(電位降下は定常である)場合、電位降下のレベルは鋼の電気抵抗から与えられ、すなわちクラックおよび材料損失により影響を受ける。既述の如く、過渡曲線の第一の部分は主に鋼の磁気特性と関係があり、すなわち機械的ストレスによる影響を受ける。以下に列挙された点から、鋼の磁気特性がいかに機械的ストレスの影響を受けるかがわかる。基礎的な物理的現象およびそれに関するより完全な議論は文献に記載されている。(ジャイルズD.C.(Jiles D.C.)およびアデルトン ディー.エル.(Aderton D.L.)「強磁性体中の磁化過程理論と、磁気機械的効果に対するその応用(Theory of the magnetization procoess in ferromagnets and its application to the magnetomechanical effect)」日本応用物理学会誌(J.Phys.Appl.)17、1984年、1265〜1281頁)
初期磁化曲線、非ヒステリシス磁化曲線、ヒステリシス磁化曲線の形状もしくは特徴は、機械的ストレスがかかることで変化する。
所与の一定の磁場強度では、付与される機械的ストレスにより初期磁化曲線と非ヒステリシス磁化曲線とが相互に接近する。
機械的ストレスの変化の結果として起こる磁化の変化は、機械的ストレスが開始時レベルまで低下する場合、回復されない。徐々にゼロまで低下する振幅を有する磁場を付与することによる消磁によってのみ、磁化曲線は原形状に戻る。
鋼の時期特性は疲労過程において影響されることが示されている(ボーズM.S.C.(Bose M.S.C.)「磁気ヒステリシス技術を利用する強磁性体中の疲労に関する研究(A study of fatigue in ferromagnetic materials using a magnetic hysteresis technique)」NOTインターナショナル(NOT International)第19巻 第2号、1986年4月)。
磁化曲線の特徴は疲労過程中に変化する。これらの変化は消磁によって回復することはない。
鋼における相対的な機械的ストレスの測定は、例えば所与の磁場強度における非ヒステリシス磁化曲線に関して、それ以前の測定と比較して、所与の条件下での磁化(磁化曲線の特徴)の測定に基づいてもよい。ノルウェー国特許第150136号に記載された方法が利用できる。次いで、ストレスもしくは応力を受けない場所(上記特許において基準測定として示される)で測定される。さらに、消磁の可能性が含まれる。
最後の測定以来、鋼が受けたストレス程度を測定するために同様の方法が利用できる。次いで、磁化変化は消磁されるまで回復されない、あるいはリセットされないという特性が利用される。
鋼における絶対的な機械的ストレスの測定は、機械的ストレスがかかることで初期磁化曲線および非ヒステリシス磁化曲線が変化するという事実に基づいて行われる。磁化曲線の特徴により影響される過渡電圧低下は、初期磁化曲線および非ヒステリシス磁化曲線の両方に関して測定され、相互に比較される。あるいは、ヒステリシス磁化曲線と非ヒステリシス磁化曲線について2つの測定を行ってもよい。鋼に機械的ストレスがかからない場合、疲労状態は絶対的な機械的ストレスの場合と同様の方法で測定できる。
精度を改善するため、複数の電流パルスについて反応信号をサンプリングし、これらのサンプルを平均することで高い測定精度が得られる。平均は高度もしくは低度のアルゴリズムの利用に基づいて行うことができる。
反応信号全体、すなわち過渡部分と定常部分の情報を利用することで、モニタリング対象のあらゆるタイプの状態について、既知の方法に比べて感度が改善され、多くの場合、精度が高まる。
改善されたクラックモニタリングは、反応信号の過渡部分における情報の利用に基づいて行われ、また、これにより、表面上のマイクロクラックに対する感度が向上し、さらにクラック深さ決定精度が高まる。
金属損失の改善されたモニタリングは、反応信号全体、すなわち過渡部分と定常部分を観察し、これによって金属損失測定で起こりうる機械的ストレスを変化させる不都合な影響を打ち消すことによって行われる。さらに、反応信号全体を利用することで、反応信号に基づいて壁厚を直接評価する方法の能力を高めうる。
さらに、パイプ内壁の表面上におけるマイクロクラックの検出は、励起電流ワイヤの1つを接続し、パイプ内壁のピンを感知することにより、著しく改善される。
この方法はセンサにおいても使用できる。電流の供給および過渡電位および/または定常電位の降下の測定は、例えば構造に取り付けられた鋼鈑もしくは腐食環境に置かれた、すなわち適切なストレスあるいは腐食にさらされた鋼鈑について行われる。
既述の如く、本発明が利用する主たる概念は、印加された電流パルスの結果として1対の接点間に発生する電位低下曲線(過渡部分と定常部分の両方)が、モニタリングされている鋼構造中の構造の状態の検出もしくは状態の変化に関して観察されるという現象である。
過渡部分の電位降下は表皮効果に関連し、主に鋼の浸透性と関連し、定常部分においては、物体の幾何学形状および材料における構造変化により影響される抵抗と関連する。(知られているように、相対浸透率は、磁場が印加された場合の磁化能力を示すパラメータである)。
例えば鋼鈑に電流のステップ(step)を適用する際、表面における電流密度は当該電流ステップの直後で高くなり、漸減して定常値となる。2点間で測定された電位降下は、時間の関数であり、開始時は高値を有し、測定地点間の電気抵抗に応じて定常値まで漸減する表面上における電流密度を反映する。
従って、過渡電位降下は、機械的ストレスおよび疲労状態の影響を受ける、材料の浸透性および導電性に関する情報を提供する。電気抵抗は導電性と幾何学形状の影響を受け、さらに金属損失、腐食、浸食およびクラックの影響を受ける。異なる欠陥は電圧反応曲線の別の部分に異なる影響を与え、反応曲線全体、すなわち過渡部分および定常部分を観察することで、前出の2特許と比較して、感度および精度が改善できる。
クラックモニタリングのために電圧降下反応曲線全体を観察することで、表面上のマイクロクラック検出感度が著しく改善される。これは、クラックの断面に関して定常電圧降下が与える情報に加えて、電圧降下反応曲線の開始時には電流密度が極めて高く、それに続く過渡部分の変化によりパイプ内壁のクラック位置および/またはクラック深さの改善された推定がなされるためである。このことは、主として断面に関する情報のみを与えるノルウェー国特許第150136号とは対照的である。このことは、クラック深さがクラックモニタリングに関する最も重大な情報であることから、本質的な改良といえる。
疲労過程をモニタリングすることによって、定常電圧降下は、導電性の変化を引き起こす鋼構造の変化に関する重要な補完情報を与える。この情報を過渡部分の偏差に関する情報と比較することによって、疲労度合のより信頼できる評価が得られる。
図面を参照しながら本発明を以下に詳細に説明する。
図1の鋼鈑1に対し、機器8中の電流源によって接点2および3から電流パルス(励起電流)が印加される。あるいは、必要に応じて、機器8の電流源は消磁のために利用されてもよい。これらは機器内ののメニューシステムにより選択できる。消磁のため利用される場合、この電流源により、低減してゼロとなる振幅を有する交流電流が印加される。測定地点4、5間で測定される電位降下a(t)は、電圧を増幅しデジタル化する信号状態回路6に供給され、データは後に予備処理のために機器8へ転送されるため、および後にコンピュータ9へ転送され、さらに処理されるために中間的に格納される。コンピュータ9内のプログラムは、モニタリングされた材料中の機械的ストレス、および/または疲労、および/またはクラック、および/または金属損失を計算するために、電圧降下反応を分析するためのアルゴリズムを有する。
電磁石11によって、鋼は電位降下が測定される位置で磁化されうる。印加される磁場強度は、機器8中のソフトウェアで駆動されるメニューシステムにより所望の大きさに設定できる。電磁石のあらゆる直接制御は制御ユニット7により実行される。制御ユニット7は機器8により制御される。あるいは、図1に図示されていない機器8のメニューシステムの制御機能は携帯型PCであってもよい。携帯型PCは機器8に接続され、このような測定機能を制御するために機器8の代わりに利用できる。機器と、モニタリング対象物体に接続された構成要素との間の接続は、通信バスと電源接続からなる測定ケーブル10である。これにより、1本の測定ケーブル10上の1つのコネクタにより機器8に複数のユニットを接続できる。
あるいは、鋼鈑1の消磁は、機器8からの電流源の代わりに電磁石11によって行ってもよい。また、機器8中の消磁源からの電流はこの目的専用の接点から鋼に印加されてもよい。電流導入点2、3、測定地点4、5、電磁石11、回路モジュール6、7は、1台の携帯型ユニットに統合できる。
機器8は中間的に記憶されたデータを有する、もしくはユーザへのオンライン接続を介したデータの転送により、あるいはユーザにより運搬され、多数の地点で連続的に測定を行う装置に取り付けられる携帯型ユニットを介した、メニューシステムにおいて定義された間隔で測定を行うために永久的に設置されてもよい。あるいは、全てを携帯型とし、オペレータが電流励起と測定のピンを備えたユニットをモニタリング位置に設置し、機器をPCに接続して測定を行い、後処理用にPCへ測定値を転送する。
図2には、一般的な電流ステップおよび電位降下が理想曲線形で示されている。実際には、電流ステップは一定の立ち上がり時間を有し、信号(電位降下)は、測定用リードと、印加回路を形成するコンダクタループとの間の電気誘導による追加成分を有する。また、負値からの電流ステップを開始させてもよい。
電位降下曲線は、その性質から、ベッセル関数である。電位降下曲線は理論上の無限から開始され、支配的な時定数を有する。すなわち、曲線が最終的には指数関数に接近することを意味している。i(t)およびa(t)が接近する定常値(stationary value)は測定地点間のオーム抵抗によってのみ決定される。上記指数関数の時定数は幾何学的な関係のほか、導電性および浸透性により決定される。
鋼鈑の、電流ステップが印加される側と反対側で電位降下が測定される場合、i(t)はゼロから開始され、定留値に到達するまで増加する。測定は、常に時間の関数としての少なくとも2本の曲線の比較に基づいて行われる。
図3には、2つの電位降下i(t)およびa(t)が示されている。これらは理想的な電位降下曲線である。
図4は、2つの曲線i(t)およびa(t)に基づいて、偏差曲線d(t)が2本の曲線間の差異から計算される方法を示す。偏差曲線は、
D(t)=([a(t)/i(t)]-1)1000
として計算されるが、時間の関数としてプロットされる様々な曲線間の偏差を特徴付けるために他のアルゴリズムも利用できる。
図1に関する付加説明として、図示された構成を初期磁化曲線および非ヒステリシス磁化曲線に関して電位降下を測定するためにどのように利用できるかをシーケンスで説明する。
1.機器8のスイッチが入れられ、全ての出力信号がゼロに初期化される。
2.機器8中の電流源が消磁用に活性化される。
3.電磁石11に対する磁化電流用の、機器8の電流源から電流制御ユニット7への電流を連続的に所望の大きさまで増大される。鋼が初期磁化曲線に関して磁化される。
4.機器8中の励起電流源がパルス状電流を、電流印加地点2、3において鋼1に印加する。
5.測定地点4、5間の過渡電位降下および定常電位降下が測定され機器8に格納される。
6.上記ステップ2が反復され、次いで鋼が非ヒステリシス磁化曲線に関して磁化される。
7.上記ステップ4が反復される。
8.測定地点4、5の間の過渡電位降下a(t)が測定され機器8に格納される。
9.図4に、i(t)およびa(t)の一般的な電圧降下曲線を示す。
10.d(t)の予備計算は機器8により実行できる。
11.全ての測定値がコンピュータ9に転送され、d(t)の計算および他の後処理がなされる。
12.図5に、鋼中のストレス測定用の一般的な偏差曲線d(t)が示される。
13.偏差曲線d(t)から最大値が検出され、この値が鋼中のストレスを表す。
機械的ストレスのみが存在する偏差曲線は、最大値に達するまでの期間の後に偏差によって特徴付けられ、次いで電圧降下が静止するd(t)=0まで低下する。所望により、さらに、初期磁化曲線およびヒステリシス磁化曲線に関して偏差曲線を計算してもよい。経験上、異なる機械的ストレスの偏差曲線の特性が知られており、未知のストレス状態を決定することが可能である。
鋼中の相対的な機械的ストレスの測定は、磁化に基づいて行うことができる。従って、既知の状態に関する磁化曲線は、例えば所与の磁場強度に関する非ヒステリシス磁化曲線に関して測定でき、先行測定値と比較される。次いで、ノルウェー国特許第150136号に記載された方法を利用できる。通常、このような測定は負荷を受けない地点において行われ、上記特許において参照読取値として記載されている。さらに、消磁の可能性が含まれる。
同様の方法は、最終測定以来鋼が受ける最大ストレスの測定のために利用できる。機械的ストレスの変化の結果としての磁化の変化は、機械的ストレスが開始レベルまで低下する場合は回復されない。消磁に際してのみ、磁化曲線は原形状を回復する。
鋼中の絶対的な機械的ストレスの測定は、初期磁化曲線および非ヒステリシス磁化曲線が機械的ストレスを受けることで変化するという事実に基づいて行うことができる。磁化曲線の特徴の影響を受ける過渡電圧低下は、初期磁化曲線および非ヒステリシス磁化曲線の双方について測定され、相互に比較される。あるいは、2つの測定は初期磁化曲線およびヒステリシス磁化曲線について行ってもよい。
同様に、偏差曲線は鋼の疲労状態を評価し、これに基づいて疲労過程中の破砕の前に残存寿命を計算するために利用できる。鋼に機械的ストレスがない場合、例えば、疲労状態は絶対的な機械的ストレスの測定と同様の方法で測定できる。さらに、相対的な機械的ストレスを測定する際に利用される方法と同一方法により測定できる。電位降下の全行程の間、図7の偏差曲線を観察することで、疲労度合に関するさらなる情報が得られる。疲労の相対測定用偏差曲線の一例が図7に示される。レベルt1は表面のマイクロクラックの程度を表し、レベルt2は浸透性を始めとする強磁性の変化の程度を表し、t3は疲労に関しては鋼中の構造変化に起因する抵抗の相対変化を表す。疲労の他の特有の徴候は、偏差が消磁前後に得られた測定値について計算された場合、t3における偏差に関連するt2における偏差の相対レベルである。相対偏差が小さければ小さいほど、疲労が拡大している。
電位降下の定常部分で測定を行うことができる場合、あるいは最終測定以来モニタリング対象物体の機械的ストレスに変化がない場合、金属損失、腐食、浸食の測定は磁化を行わずに実施でき、また消磁を行わずに実施できる。図6には、金属損失の相対測定用の特有の電位降下偏差曲線が示されている。t1における偏差値は機械的ストレスの変化を表す。偏差曲線に重要な破損がある場合、t2の時間は、壁厚の評価に使用できる。t3の偏差の定常レベルは、参照データとして偏差の算出に使用される測定値に関係する金属損失を表す。
鋼桁の状態を測定するための装置を示す図である。 電流ステップおよび電圧降下曲線を示す図である。 i(t)およびa(t)に関する反応電圧を時間の関数として示す図である。図中、電圧降下は異なる2時点で測定され、材料損失および鋼の同一磁化のため壁厚縮小が測定されている。 絶対的な機械的ストレスの測定のための、i(t)およびa(t)に関する反応電圧を時間の関数として示す図である。電圧反応は2つの異なる磁化で測定される。 図4の電圧反応曲線のために計算された偏差曲線を示す図である。 図3の電圧反応曲線のために計算された偏差曲線を示し、腐食または浸食において一般的な図である。 疲労において一般的な計算された偏差曲線を示す図である。

Claims (10)

  1. 機械的ストレス、欠陥、および疲労や金属損失などの劣化を検出するために、導電性物質の様々な状態パラメータ、特には鉄道レール、橋、海上作業台船、ドリルパイプ、ライザなどの強磁性鋼構造の状態を、延長された期間あるいは絶対的な瞬間において測定する方法であって、必要に応じて、モニタリング領域は、磁化または消磁のための例えば電磁石などの手段に接続され、電流供給のために2つ以上の接点が接続され、これらの電流供給点にパルス状電流が付与され、設置された別の対の接点間において電圧降下を測定する方法であって、
    該電圧降下を、既知の測定条件で測定された別の電圧降下と比較し、あるいは当該物質に関する較正データと比較し、これらの値間の偏差が分析され、偏差の相対サイズおよび絶対サイズを決定し、この決定に基づき前記構造の前記条件を決定することを特徴とする、方法。
  2. 過渡電圧降下および定常電圧降下からなる電圧降下全体が前記物体の状態を決定するためのさらなる処理のために利用されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 機械的負荷を受ける位置、および受けない位置において開始時およびその後の測定が行われ、鋼中の機械的ストレス、および/または疲労状態、および/またはクラック、および/または金属損失における変化を、初期測定時の値と関連させて決定するために測定の結果が利用されることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. 機械的負荷を受ける位置と、負荷を受けない基準物質の部品の両方において開始時およびその後の測定が行われ、鋼中の機械的ストレス、および/または疲労状態、および/またはクラック、および/または金属損失における変化を、初期測定時の値と関連させて決定するために測定の結果が利用されることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  5. 機械的ストレスを受けている物体について測定が行われ、次いでモニタリング領域が消磁され、同一領域において新たな測定がなされ、これらの測定値間の差異が分析され、最後の測定以来、鋼が受けた最大機械的ストレスを決定することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  6. 構成の際、および経時的に構造の状態の変化を連続的にモニタリングするため、鉄道レールなどの構造に沿って一定距離により多くのユニットが設置されたことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 金属損失またはクラックを測定する前に交流電流により鋼を消磁することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 必要に応じて、モニタリング位置で初期磁化曲線、非ヒステリシス磁化曲線、もしくはヒステリシス磁化曲線の選択された点で鋼を消磁できる、請求項1記載の方法を実施するための装置であって、
    1つ以上の磁化曲線に関しての過渡電圧低下を測定する構成により特徴付けられ、金属中の機械的ストレス、および/または疲労状態、および/またはクラック、および/または金属損失を決定するために電圧降下を分析するアルゴリズムを含む、装置。
  9. パルス状電流を印加する構成を含む装置であって、振幅を0まで漸減させることにより鋼の消磁のために鋼中に交流電流を印加すべく構成されていることを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. パイプ内部における電流供給接続のうちの1つから電流の1つを接続するためにパイプ端部からパイプに挿入されるべく設計され、前記内部に接続される測定電極のアレイを含み、前記内部で電圧降下を測定し、前記内部表面におけるマイクロクラックに対するより感度を与えることを特徴とする、請求項8または9記載の装置。
JP2008505252A 2005-04-05 2006-03-29 鋼構造の状態を測定する方法および装置 Active JP5021620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20051674 2005-04-05
NO20051674A NO323931B1 (no) 2005-04-05 2005-04-05 Maling av tilstanden i stalstrukturer ved patrykk av en pulsformet elektrisk strom og analyse av spenningsfallet
PCT/NO2006/000116 WO2006107210A1 (en) 2005-04-05 2006-03-29 Method and device for measuring the condition of steel structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008534980A true JP2008534980A (ja) 2008-08-28
JP5021620B2 JP5021620B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=35266184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505252A Active JP5021620B2 (ja) 2005-04-05 2006-03-29 鋼構造の状態を測定する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7919971B2 (ja)
EP (1) EP1869437B1 (ja)
JP (1) JP5021620B2 (ja)
CN (1) CN101151525B (ja)
AU (1) AU2006231357B2 (ja)
BR (1) BRPI0610564B1 (ja)
CA (1) CA2603903C (ja)
DK (1) DK1869437T3 (ja)
NO (1) NO323931B1 (ja)
WO (1) WO2006107210A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007061427B4 (de) * 2007-12-20 2009-11-12 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung zum Zuschneiden und Handhaben eines im Wesentlichen flächenhaften Zuschnittes aus einem CFK-Halbzeug und Verfahren
CN101493435B (zh) * 2008-01-23 2011-12-14 杭州自动化技术研究院有限公司 一种测量铁磁材料应力的方法与装置
CN101576524B (zh) * 2008-05-06 2013-05-29 冉芸华 一种磁簧管动态接触阻抗检测装置及其检测方法
CN101769913B (zh) * 2010-01-19 2013-03-20 武汉理工大学 铁路钢桁架桥梁结点的累积疲劳损伤自诊断系统
WO2011109869A1 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Jrb Engineering Pty Ltd Method and apparatus for magnetic crack depth prediction
CN102566518A (zh) * 2010-12-14 2012-07-11 陕西省建筑科学研究院 一种钢结构的在线检测控制系统
CN102243197B (zh) * 2011-04-25 2012-12-19 中国地质大学(武汉) 基于趋肤效应电阻的无损检测方法
CN102279207A (zh) * 2011-06-23 2011-12-14 西安石油大学 一种金属管筒腐蚀检测方法
RU2485492C1 (ru) * 2011-12-26 2013-06-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Арктический и Антарктический научно-исследовательский институт" (ФГБУ "ААНИИ") Способ и устройство для обнаружения и диагностики дефектов в морских ледостойких платформах
US10330641B2 (en) * 2012-10-27 2019-06-25 Valerian Goroshevskiy Metallic constructions monitoring and assessment in unstable zones of the earth's crust
US10060881B2 (en) * 2014-04-16 2018-08-28 Texas Instruments Incorporated Surface sensing method for corrosion sensing via magnetic modulation
NO339677B1 (en) * 2015-03-03 2017-01-23 Ferrx As Method for detection of degradiation in metal structures
DE202016006620U1 (de) * 2015-10-28 2017-04-12 Qass Gmbh Vorrichtungen zum Beobachten eines Magnetfelds eines Materialvolumens
US10094795B2 (en) 2016-01-07 2018-10-09 Schlumberger Technology Corporation High resolution resistivity measurements on core plugs
RU2617315C1 (ru) * 2016-02-09 2017-04-24 Общество с ограниченной ответственностью "Патентное бюро" (ООО "Патентное бюро") Способ оценки запаса устойчивости бесстыкового железнодорожного пути
US11060992B2 (en) * 2017-03-24 2021-07-13 Rosemount Aerospace Inc. Probe heater remaining useful life determination
US10914777B2 (en) 2017-03-24 2021-02-09 Rosemount Aerospace Inc. Probe heater remaining useful life determination
US10895592B2 (en) 2017-03-24 2021-01-19 Rosemount Aerospace Inc. Probe heater remaining useful life determination
US11016047B2 (en) * 2017-08-25 2021-05-25 3M Innovative Properties Company Temperature-corrected control data for verifying of structural integrity of materials
CN109991281B (zh) * 2018-01-02 2022-08-26 达尔生技股份有限公司 检测装置及检测方法
US11061080B2 (en) 2018-12-14 2021-07-13 Rosemount Aerospace Inc. Real time operational leakage current measurement for probe heater PHM and prediction of remaining useful life
US10962580B2 (en) 2018-12-14 2021-03-30 Rosemount Aerospace Inc. Electric arc detection for probe heater PHM and prediction of remaining useful life
US11639954B2 (en) 2019-05-29 2023-05-02 Rosemount Aerospace Inc. Differential leakage current measurement for heater health monitoring
US11930563B2 (en) 2019-09-16 2024-03-12 Rosemount Aerospace Inc. Monitoring and extending heater life through power supply polarity switching
US11009425B1 (en) * 2019-11-27 2021-05-18 Matergenics, Inc. Electrochemical crack detector
CN111366272B (zh) * 2020-03-30 2021-06-18 山东宝冶建设有限公司 一种建筑钢结构应力检测方法
US11630140B2 (en) 2020-04-22 2023-04-18 Rosemount Aerospace Inc. Prognostic health monitoring for heater

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245649A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Res Dev Corp Of Japan 電位差法による非破壊検査方法
WO1992018839A1 (en) * 1991-04-12 1992-10-29 Hognestad Haarek Method for measuring mechanical stresses and fatigue conditions in steel
JPH05322829A (ja) * 1991-05-22 1993-12-07 Nippon Steel Corp レール内横裂性疲労き裂の非破壊測定法
JPH1164265A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd き裂測定装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523250A (en) * 1979-12-07 1985-06-11 Daniel P. Bacchiere Magnetic chuck control system
NO150136C (no) * 1982-04-19 1985-02-08 Sentralinst For Ind Forskning Fremgangsmaate og anordning for overvaakning av store konstruksjoner av metall
WO1988009498A1 (en) * 1987-05-19 1988-12-01 Isaac Solomon Pipeline coating survey equipment
US5012189A (en) * 1989-05-22 1991-04-30 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method for deriving information regarding stress from a stressed ferromagnetic material
US5684406A (en) * 1996-03-13 1997-11-04 The Babcock & Wilcox Company Electromagnetic acoustic transducer fault detection circuit
US5895843A (en) * 1996-05-15 1999-04-20 The University Of Virginia Patent Foundation In situ sensor for critical corrosion conditions in a material
US5940362A (en) * 1996-08-19 1999-08-17 Sensormatic Electronics Corporation Disc device having a magnetic layer overweighing the information signal pattern for electronic article surveillance
US6223129B1 (en) * 1998-05-13 2001-04-24 Diverseylever, Inc. Apparatus and method for conductivity measurement including probe contamination compensation
GB0005945D0 (en) * 2000-03-14 2000-05-03 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to investigating current
US6828808B2 (en) * 2001-07-10 2004-12-07 The Johns Hopkins University Long-life conductivity sensor system and method for using same
WO2004010104A2 (en) * 2002-07-18 2004-01-29 The Johns Hopkins University Embeddable corrosion rate meters for remotely monitoring structures
CN1289907C (zh) * 2002-11-01 2006-12-13 华中科技大学 导磁构件端部缺陷检测装置
US7104147B2 (en) * 2004-01-30 2006-09-12 Shell Oil Company System and method for measuring electric current in a pipeline
CN1268922C (zh) * 2004-06-03 2006-08-09 上海交通大学 海洋平台结构缺陷的电磁导波检测装置和方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245649A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Res Dev Corp Of Japan 電位差法による非破壊検査方法
WO1992018839A1 (en) * 1991-04-12 1992-10-29 Hognestad Haarek Method for measuring mechanical stresses and fatigue conditions in steel
JPH05322829A (ja) * 1991-05-22 1993-12-07 Nippon Steel Corp レール内横裂性疲労き裂の非破壊測定法
JPH1164265A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd き裂測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0610564B1 (pt) 2018-08-07
US7919971B2 (en) 2011-04-05
CA2603903C (en) 2013-09-10
DK1869437T3 (en) 2018-04-16
AU2006231357B2 (en) 2011-04-14
NO20051674L (no) 2006-10-06
AU2006231357A1 (en) 2006-10-12
EP1869437B1 (en) 2017-12-27
JP5021620B2 (ja) 2012-09-12
EP1869437A1 (en) 2007-12-26
CN101151525A (zh) 2008-03-26
CA2603903A1 (en) 2006-10-12
WO2006107210A1 (en) 2006-10-12
EP1869437A4 (en) 2013-08-21
US20100163433A1 (en) 2010-07-01
NO20051674D0 (no) 2005-04-05
BRPI0610564A2 (pt) 2012-10-30
NO323931B1 (no) 2007-07-23
CN101151525B (zh) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021620B2 (ja) 鋼構造の状態を測定する方法および装置
US7188532B2 (en) Self-monitoring metals, alloys and materials
US9464979B2 (en) Monitoring a conductive fluid conduit
CA2680967A1 (en) Method and device for monitoring a zone of a metal
CN207557160U (zh) 用于钢筋混凝土结构的多功能腐蚀监测系统
Tamhane et al. Feature engineering of time-domain signals based on principal component analysis for rebar corrosion assessment using pulse eddy current
Ulapane et al. Designing a pulsed eddy current sensing set-up for cast iron thickness assessment
JP2012127908A (ja) 鉄筋異常判定方法及び鉄筋異常判定システム
Carriatore et al. Experience and technologies in NDT of ropes
Han et al. Online monitoring of the atmospheric corrosion of aluminium alloys using electrochemical noise technique
EP0602039B1 (en) Method for measuring mechanical stresses and fatigue conditions in steel
US20160084789A1 (en) Method for inspecting composite material components
JP4805046B2 (ja) 高感度磁束密度計による金属材料の損傷評価装置、その損傷評価方法及びその損傷評価システム
US10690586B2 (en) Rapid detection and quantification of surface and bulk corrosion and erosion in metals and non-metallic materials with integrated monitoring system
CN110083857B (zh) 奥氏体耐热钢磁性转变及氧化皮寿命评估方法
CN213274667U (zh) 一种起重机金属结构焊缝残余应力检测装置
JP4634628B2 (ja) 鋼材の劣化診断方法
Yu et al. Research Article Prediction of Inhomogeneous Stress in Metal Structures: A Hybrid Approach Combining Eddy Current Technique and Finite Element Method
KR20240079915A (ko) 전기비저항 모니터링을 활용한 철근 부식에 따른 콘크리트 내부 손상 평가 방법 및 콘크리트 내부 손상 평가 시스템
Popov et al. Diagnostics of corrosive state of main gas pipelines with module probe technology
WO2021187977A1 (en) Corrosion measurement
CN115267123A (zh) 一种钢结构的表面裂纹萌生及扩展的检测方法
Shkatov et al. Depth measurement of closely spaced surface cracks by the electric potential method
Raghava et al. Application of ACPD Technique for Monitoring Fatigue Crack Growth in Structural Components
Gallo et al. Passive and active magnetic sensing to characterize corrosion of metals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5021620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250