JP2008534878A - コンポーネントを連接するための締結具とこれを具現するアッセンブリ - Google Patents

コンポーネントを連接するための締結具とこれを具現するアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2008534878A
JP2008534878A JP2008503605A JP2008503605A JP2008534878A JP 2008534878 A JP2008534878 A JP 2008534878A JP 2008503605 A JP2008503605 A JP 2008503605A JP 2008503605 A JP2008503605 A JP 2008503605A JP 2008534878 A JP2008534878 A JP 2008534878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
formation
component
shank
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008503605A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンダーソン,ピエター,マーティン
Original Assignee
ヘンダーソン,ピエター,マーティン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンダーソン,ピエター,マーティン filed Critical ヘンダーソン,ピエター,マーティン
Publication of JP2008534878A publication Critical patent/JP2008534878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B12/00Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior
    • F16B12/44Leg joints; Corner joints
    • F16B12/46Non-metal corner connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B12/00Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior
    • F16B12/10Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior using pegs, bolts, tenons, clamps, clips, or the like
    • F16B12/12Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior using pegs, bolts, tenons, clamps, clips, or the like for non-metal furniture parts, e.g. made of wood, of plastics
    • F16B12/14Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior using pegs, bolts, tenons, clamps, clips, or the like for non-metal furniture parts, e.g. made of wood, of plastics using threaded bolts or screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/002Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose self-cutting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/0275Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread the screw-threaded element having at least two axially separated threaded portions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms
    • F16B2033/025Shape of thread; Special thread-forms with left-hand thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/55Member ends joined by inserted section
    • Y10T403/557Expansible section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7123Traversed by connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

締結具エレメント(7,24,30,41,50,60)は、概して位置合わせされた盲穴を備える第2のコンポーネント(14)へ連接されるべき第1のコンポーネント(13)内に形成される盲穴(12)内に固定されるように適合化される。本エレメントは概して円筒形状であり、外面に、その長さの少なくとも一部に沿った概して螺旋状の経路を辿る一連の固定用形成物(10,32,43)を備えている。この形成物は、本エレメントを上記第1のコンポーネント内の盲穴へ固定するために、本エレメントが上記盲穴へと軸方向へ、回転することなく少なくとも部分的に強制的に導入され得るように構成される。本締結具エレメントは、本エレメントに永久的に関連づけられるシャンク(7)を有するか、別のシャンク(36,43)の協働する端の動作を保持するための1つまたは複数の形成物(34,43,45)を有する。シャンクは係合域(9,22,23,37,42,71)を有し、これにより、その軸を中心とする本エレメントの回転を実行し、結果的に本エレメントを穴に対して軸方向移動させてジョイントを締め付けることができる。また本発明は、本締結具を使用するコンポーネント及びこれらを接合する方法も提供する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、主として、特には家具のコンポーネントであるがこれに限定されないコンポーネントを取外し可能な方法または永久的な方法の何れかで相互に連接する際の使用に適する締結具に関する。より具体的には、本発明は、それ自体が概して互いに固定されるコンポーネントの通常は目に見える面または縁から離隔して位置づけられ得るアクセス開口を必要とすることにおいて、概して実質的に隠蔽され得る締結具に関する。
また、本発明は、本発明の締結具によって他のコンポーネントへ固定されるべく適合化される、具体的には家具のコンポーネントであるコンポーネントに関し、かつこのようなコンポーネントの完成されたアッセンブリにも関する。
本発明はさらに、本発明による締結具を使用して、具体的には家具のコンポーネントであるコンポーネントを組み立てる方法にも関する。
コンポーネント、具体的には家具のコンポーネント、を連接するためには、様々な種類の締結具を利用することができる。このような締結具には、木ねじ、タッピンねじ、機械ねじ(通常は、協働するナットと組み合わされる)及びこれらに類似するものが含まれる。典型的には「ノックダウン」タイプの家具に関連して使用される所定のカム・アクション・ロック・デバイスも使用されている。
何れにしても、ほとんどの場合、コンポーネントの一方または他方の通常は目に見える面にはアクセス開口が必要とされる。次に、このようなアクセス開口は、プラグ、キャップ、充填材または他のカバー手段で閉じられなければならない。
アクセス開口のこの問題点は、互いに固定されるコンポーネント内に位置合わせされた盲穴に接着材で、または他の方法で固定される木製またはこれに類似するだぼを使用することによって回避することができる。接着材を使用する場合は、接着材が固まって最終的にきちんと閉じた強力な接合をもたらす一方で、概して2つのコンポーネントを長期的に堅固にクランプする必要がある。このようなクランプは、時間のかかる作業であるだけでなく、生産ラインを通じたコンポーネントの組立ての進行を妨げ、典型的には家具の部分組立品または完全組立品のさらなる処理ステージを遅らせる。コンポーネントを分解できることが要求される例においては、この組立方法は明らかに不適当である。
本発明の目的は、上述のものより効果的に使用できる、かつ概して、互いに連接されるコンポーネントの通常は目に見える面にアクセス開口を有することなく使用できる締結具を提供することにある。
本発明の別の目的は、本発明の締結具と協働するための盲穴を有するコンポーネントと、適切な例ではこのようなコンポーネントを組み立てる間に締結具へアクセスするためのアクセス開口を形成するためのリセスを提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、本発明の締結具を利用してコンポーネントを組み立てる方法を提供することにある。
本発明の第1の態様によれば、第2のコンポーネントへ連接されるべき第1のコンポーネント内に形成される盲穴内へ固定されるように適合化される締結具エレメントが提供され、上記エレメントは概して円筒形状であって外面にその長さの少なくとも一部に沿って延設される一連の固定用形成物を備え、この形成物は、上記エレメントを上記第1のコンポーネント内の盲穴へ固定するために、上記エレメントが上記盲穴へと軸方向へ、回転することなく少なくとも部分的に強制的に導入され得るように構成され、上記締結具エレメントは、上記エレメントに永久的に関連づけられるシャンクを有するか、別のシャンクの協働する端の動作を保持するための1つまたは複数の形成物を有し、上記締結具エレメントは、上記固定用形成物が概して螺旋状である経路を辿ることと、上記エレメントまたは上記エレメントに関連づけられるシャンク上にツールにより係合されるための係合域を備え、これにより、上記エレメントのその軸を中心とする回転は、上記固定用形成物が上記盲穴内の螺旋状の経路を辿り、結果的に上記エレメントを上記穴に対し、上記エレメントを上記穴内で軸方向へ移動させるべく軸方向へ相対移動させるようにして実行され得ることを特徴とする。
本発明の第1の変形においては、締結具は、上記第1及び第2のコンポーネントを接合するために、先に定義したような永久的に関連づけられるエレメントを装備した第1の端領域と、第2の端領域を第2のコンポーネント内の盲穴に固定できるように構成される少なくとも1つの保持用形成物を装備した第2の端領域とを有するシャンクを備える。上記第2の端領域は、螺旋状の経路が反対側にあるか、少なくともそのピッチが第1の端領域のそれとは大幅に相違する先に定義したような第2の締結具エレメントと、第2のコンポーネント内の穴に固定するための第2のプラグに対して軸方向に保持される、但しシャンクは上記第2のプラグに対して回転可能である、ヘッド形式の保持用形成物と、従来の機械ねじ山(上記シャンクの第1の端上へ螺旋状に延設される任意の形成物とは概して反対向きであって、例えば金属製等の第2のコンポーネントに溶接または他の方法で固定されるナットと協働することができる)の形式である保持用形成物と、第2のコンポーネント内の穴(概して盲穴)においてプラグの内側のカム表面と協働する半径方向に延設される形成物の形式である保持用形成物、を装備してもよい。
本発明のこの第1の変形においては、係合域は、上記エレメント上の固定用形成物と一体式であるか、或いは上記固定用形成物を形成すべくその上で材料が成形される細長いインサートの露出した部分である1つまたは複数の形成物であってもよく、その場合、上記細長いインサートは、好適には協働するツールによって係合されるように構成され、かつそのために、その露出領域が上記係合域を画定するように非円形の断面形状であってもよい。
本発明の第2の変形においては、締結具エレメントは、コンポーネント内の盲穴に取り付けるプラグ形式を想定していて、この場合、係合形成物は好適には盲穴の口で露出されるべきその面における1つまたは複数の形成物である。このような1つまたは複数の形成物は、ねじ山等の形成物またはシャンクの協働する端を内部に保持するように構成される変形可能な突起を有するソケットへの入口に形成される多角形の、具体的には六角形または四角形のソケットであってもよい。変形可能な突起の場合、これらは、鋸歯形状の実質的に連続する螺旋形成物の形式を想定するものであってもよいが、この場合、鋸歯形状は好適には、上記形成物をもう一方の形成物セットが上記形成物を通って軸方向へ推進されるにつれて幾分平坦にされる状況へと屈曲することができるようにするアンダーカットをもたらす。また、プラグのソケット及び任意選択としての形成物の任意の連なりも、上記形成物を上記形成物内に導入されるシャンク上の形成物にしっかりと接触させるべく推進するように、または締結具を穴内へ取り付ける間にプラグを膨張させてそれが位置づけられる穴にしっかりと係合させるように、もしくは双方を目的として僅かに先細になってもよいことが企図される。
本発明のさらなる特徴は、上記固定用形成物が、具体的には木材及び再生木材である幾分柔らかい、または変形可能な材料にドリルで開けられる盲穴の壁と協働するように構成され、この場合、上記固定用形成物は、典型的には適切なナイロン材料である幾分変形可能なプラスチック製の形成物または適切な結合剤または接着剤で細分された圧縮木材の成形品の何れかとして形成されてもよく、または、上記締結具エレメントは典型的には金属製の硬質コンポーネントとして製造されてもよく、上記固定用形成物が、鋭い端が上記盲穴の壁へ食い込み易いように縦断面が概して鋸歯形状である連続する、または好適には不連続の螺旋形成物による一連の渦巻きであり、上記一連の渦巻きが、上記締結具エレメントの外面に形成される長手方向に延びる溝によって不連続となり、上記鋸歯形状が、これがプラスチック材料製である場合は、適切なサイズの盲穴内へと軸方向へ押し込んで取り付けられる間にその鋭い端領域がその直径を少なくとも僅かに縮小すべく内側へ屈曲ことができるように構成され、よって上記一連の形成物を軸方向へ穴から引き出そうとする力は上記鋭い端を穴の壁にいっそう堅固に係合させるべく推進する。
使用に際して、本発明による複合締結具は、互いに連接される、典型的には例えば家具のコンポーネントである2つのコンポーネント内の軸方向に位置合わせされた概して盲穴である穴内に取り付けられるべきものである。締結具エレメント、または場合によっては締結具の第1の端領域は、家具のコンポーネントの一方に装備される盲穴内へ導入され、第2の締結具エレメントまたは締結具のシャンクの上記第2の端は第2のコンポーネントの概して盲穴である穴へ受け入れられる。
締結具エレメントまたは締結具の第1の端領域は、単に、上述の第1の穴内へ、それを穴へ軸方向に押しつけることによって少なくとも部分的に導入され、その前後またはほぼ同時に上記第2の締結具エレメントまたはシャンクの端は上記第2の穴に対して固定される。次いで締付けは、係合域によりシャンクを回転させて上記第1の端領域及び適切な場合は上記第2の端領域をもソケット内へさらに移動させ、これによりジョイントを締め付けることによって実行されてもよい。
家具のコンポーネントがこのような締付けを行えるようにするために必要なものは、締結具の受け穴をリセスまたは穴によって覆われる表面領域内に位置づけることができるようにする、コンポーネントの端内のリセスだけである。よって、上記リセスまたは穴は、組み立てられるコンポーネントの内側の角に位置づけられる、通常は目に見えないアクセス開口をもたらす。このようなアクセス開口は、スパナまたは他の適切なツールがシャンクの係合域に係合されてこれを回転できるようにする。
このようなコンポーネント及びそのアッセンブリは、別の商品として本発明の範囲内にあることが意図される。
従って、本発明の第2の態様によれば、接合されるべき2つのコンポーネントに締結具エレメントまたは一連の形成物を有する締結具の端領域を受け入れるための適切な位置合わせされた穴が装備され、このようなコンポーネントのうちの少なくとも一方には組み立てられた状態でアクセス開口を画定するためのリセスまたは穴が装備される、コンポーネントの組立方法が提供されていて、本方法は、上記位置合わせされた穴に締結具エレメントまたは上述のような締結具を差し込むことと、結果的に生じる接合を、どの場合も上記アクセス開口によりツールを上記係合域と係合させることにより上記締結具を回転させて締め付けること、を含む。
本発明のこの態様のさらなる特徴は、2つのコンポーネントが従来のだぼを受け入れるための追加的な従来の位置合わせされた穴を有することを規定し、この場合、本方法は、必要に応じて接着剤の塗布と、接着剤の硬化が起こり得るように、コンポーネントを互いに堅固に係合させるべく、本発明による締結具を使用したコンポーネントの組立てと、を含む。
後者の場合、本発明による締結具エレメント及び締結具は、接着剤が硬化する間これらのコンポーネントを保持するのに適切なだけ話して使用することが可能であり、これにより、接着剤が硬化する間中これらのコンポーネントを合わせて保持するためのクランプが不要となることは理解されるであろう。よって、実質上の従来方法で接着されるコンポーネント・アッセンブリの製造は、主にクランプに代わって使用される本発明による限られたの締結具により促進することが可能である。
以下、本発明の上述の特徴及び他の特徴をより完全に理解できるように、添付の図面を参照して、異なる態様及びその変形の様々な実施形態について説明する。
本発明による締結具は、このようなアプリケーションに限定されるものではないが、特には、最終家具製品を製造すべく家具のコンポーネントを組み立てる際の使用に適する。例えば、本発明による締結具は、デスクトップ(1)(図1参照)及び脚部を画定する2つのパネル(2)等の、典型的には互いに対して直角に延設されるパネルを互いに固定するためと、幕板(3)をこの脚部画定パネルへ固定するために使用されてもよい。また上記パネルは、例えばカップボードの側壁(4)及び頂壁/底壁(5)及び(6)であってもよい(図2参照)。
次に、図3及び4に示す本発明の単純な実施形態を参照すると、概して数字(7)で示す先に定義した第1の変形例による締結具は、六角形の形成物(9)の形式である中央の断面が六角形の係合域によって互いに連接される2つの同軸の端領域(8)から成る。これらの端領域は各々、典型的には適切なナイロンまたは他の任意で繊維強化されたプラスチックである適切なプラスチック材料、または典型的には細分化された木材で充填され得る樹脂性物質から射出成形される。
端領域の各々は、端が鋭い鋸歯形状の螺旋状のうねによる一連の渦巻きで画定される外面を有し、上記鋸歯の鋭い端(10)は中央の係合用形成物(9)へと方向づけられ、うねの傾斜面(11)は自由端へと方向づけられる。この配置は、典型的には合板または他の再生木材のコンポーネント(13,14)内にドリルで開けられた幾分サイズの小さい盲穴(12)内へと、端領域を軸方向へ挿入することを容易にする。2つの端領域上の螺旋状のうねは、反対向きである。
上述の締結具は、一体式のプラスチック射出成形品として製造されることもあるが、この場合、係合用形成物は、プラスチックが適切に強化されることを必要とする場合がある。または、締結具は、中央部分が係合用形成物を画定する例えば六角形の鋼棒のインサートを覆うカバーとして成形されるプラスチック製の端領域と共に製造されてもよい。さらに、本アイテム全体を単体の金属として製造する代替方法もある。
使用に際して、かつ単に例示として、一方のコンポーネント(13)は、その末端(15)をもう一方のコンポーネント(14)の側面(16)にしっかりと隣接して固定させるように適合化される。もう一方のコンポーネントの側面(16)へ固定されるべきこの端面(15)には、内側の角となるために通常は目に見えない場所において上記コンポーネントの下面(18)となるべきものから内側へ延設される半円リセス(17)が設けられる。これらのコンポーネントの通常は露出される表面には、開口も穴も見えない。上記リセスは、必要であれば極めて狭く目立たないカバーで隠される場合もある。
コンポーネントの組み立てられた位置において、このリセスは、好適には締結具の形成物(9)へ届く図6に示すような角度づけされたハンドルを有するスパナ(20)のためのアクセス開口(19)を形成する。リセスの半円形状は、適切に成形されたカッタが使用される単純な穴あけ工程を使用して形成され得る点で重要であることは留意されるべきである。
先に指摘したように、盲穴(12)は標準より小さく、よって、螺旋形成物は、穴内へと軸方向へ押し込まれ、これに続く鋸歯の鋭い縁と穴の壁とのグリップ係合による回転が加わらない時点では僅かに収縮される。接合は、単にスパナを使用して適正方向へ締結具を回転させることにより、及び反対向きの螺旋形成物によって引き締められ、両コンポーネントは互いにきつく引き寄せられる(または、分解が必要であれば引き離される)。
本発明の特定の特徴は、締結具が永続的な接合を形成するために使用される場合には、これは、標準的なだぼ及び接着剤と共に使用されてもよく、この場合、締結具を、接着剤が完全に硬化するに足る十分な時間に渡って両コンポーネントを接着状態に保つ目的で標準的なだぼから適宜離して置くことができる点にある。このような例では、本発明による締結具の使用はクランプ、かすがい及びこれらに類似するものの使用の代わりになり、接着剤が硬化する間に両コンポーネントが生産ラインに沿って進むことを可能にする。
締結具のこの変形例は、他の多くの形式で製造されかつ使用されてもよい。従って、図8から10に示すように、締結具の端領域の外面には、長手方向に延設される溝(20)が形成されてもよい。この溝は幾つかの異なる目的で機能するが、具体的には、穴の表面の長手方向に延設される領域を穴内への軸方向への押し込みに際して乱されないままにする。その結果、後続の締結具の回転時に、締結具は、穴内への締結具の押し込みによって乱されていない材料へと食い込む。またこの溝は、締結具の射出成形または鍛造すらも実行できるようにする働きをする。
また、図8から10は、一方の端領域がもう一方より長くてもよく、これは、長い方の端がその平面でコンポーネントの中心に固定され、一方で短い方の端が他方のコンポーネントの厚さ内へ延設される横穴に係合されることに相応しているという事実も示している。この配置は、チップボードまたはパーティクルボードである厚い板の概して可変性である密度を補償する。
また、図8から10はさらに、その各端における変形可能な突起(21)を示し、この突起は、締結具が穴内へ押し込まれる際に停止装置を形成するような大きさである。しかしながら、この突起は、締結具を締め付けるために使用される回転によって生成される追加の力によって圧潰するように配置される。
図11は、係合域(22)が、ガスプライヤまたはモンキーレンチの性質を持つグリップ・ジョーを有するツールにより係合されるべき平滑な円筒面である変形例を示す。
図12は、係合域(23)に適切なツールと協働するためのリブが付けられている変形例を示す。
図13及び14は、締結具(24)が、金属押出成形品から機械加工されて図14に明白に示す断面形状を有する変形例を示す。上記断面は、間に溝(26)を画定する6つの放射状アーム(25)を有し、その外面は、各アームの外端に沿って中心へ延設される角(27)を有する六角形のそれに一致する。従って、溝から見ると連続している螺旋形成物は、2つの端領域に関しては反対向きになるように機械加工され、係合域は、図14に示すように、単に外面の任意の適切な領域によって形成される。アルミニウム、真鍮または鋼等の任意の適切な金属から製造されるこの種の押出セクションの使用は、本発明の締結具の製造において費用有効性が高くなることが予見される。この種の締結具は、外科的処置における整形外科用締結具としての使用にも適することが予見される。
次に、図15から17に示す本発明の第2の変形例の実施形態を参照すると、締結具アッセンブリは、各々が先に述べたものに酷似する長手方向へ延設される溝(33)により中断される概して螺旋状である経路に沿った形成物(32)による外面を有する、プラグ(30)形式の1対の締結具エレメントを備える。プラグは、この場合は機械ねじ山の性質を持つ、内側にねじ山を有するソケット(34)を有する。プラグはまた、その入口に、例えば協働するアレン・キーによる係合に適する六角形のソケット形成物(35)を形成している。
この例では、プラグは、先に述べたように、プラグを少なくとも部分的に穴内へ押し込み、その後これを、ソケット形成物(35)に隣接するその端が穴の周面とぴったり重なる最終位置まで回転させることにより、2つの盲穴の各々へ挿入される。従って、その両端領域の反対向きのねじ山と、中央の六角形の係合用形成物(37)とを有するダブルエンドねじ式締結具(36)は、2つのコンポーネントを引き合わせるために使用されてもよい。或いは、上述のような締結具の2つの端に載せられたプラグ対のプレアッセンブリが穴へ押し込まれ、続いて締結具の回転により締付けが行われてもよい。この場合、従来方法で製造された金属コンポーネントをプラグ及び締結具として使用できることは理解されるであろう。
代替例として、かつ図18及び19に示すように、プラグ(40)はプラスチックで、かつこの場合は、任意選択として回転式の金属締結具(41)(図20参照)の形式を想定してもよい点を除けば図3を参照して述べたものと全く同じである可能性のある締結具シャンクで製造されてもよい。このような締結具は、結果的に中央の係合用形成物(42)の断面サイズが端領域(43)よりも大きくなるように、六角形セクションから回転されてもよい。
各プラグには、締結具シャンクの端領域を受け入れるためのソケット(44)が装備され、各ソケットの内壁には、その長さに沿って延設される螺旋状に延びるねじ山タイプの形成物(45)が装備される。
ソケットの壁の形成物(45)は、締結具シャンクの端領域のそれと同じピッチで製造されるが、形状は幾分異なって製造される。従って、図19に最も明白に示すように、この形成物の両面(46,47)は、形成物の大部分が1つの形成物とその隣接する次の渦巻きとの間の谷間(48)へ張り出すようにして同じ方向へ傾斜される。この構造の目的は、具体的には、上記形成物が半径方向の外側へ軸から遠ざかって屈曲できるようにし、シャンクの端領域がソケット内へ軸方向に押し込まれるにつれてシャンク上の形成物がこれらを通り越すことを可能にすることにある。その実現を可能にするために、シャンクの端領域の最大外径はソケットの最大内径より幾分少ない。
ソケット内に完全に設置されると、適切なツールと六角形の係合用形成物との係合によるシャンクのその固有の軸を中心とする回転が、シャンクをプラグ内へ、またはプラグから外へさらに移動させ、その場合によって関連のコンポーネントは互いにきつく引き寄せられ、または引き離されることが可能である。
プラグは、このような2つのコンポーネントを組み立てることが望まれる場合には、締結具シャンクの端領域が軸方向に位置合わせされた各プラグ内へ押し込まれるだけでよいように、かつ端領域をプラグの関連するソケット内へ導入するためにコンポーネントを互いに押しつけることができるように、予め差し込まれていてもよい。このようにして差し込まれると、接合は、六角形の係合用形成物をスパナで回転させることによって締め付けられてもよい。
本発明の上述の実施形態に対しては、本発明の範囲を逸脱することなく多くの変形が行われてもよい。具体的には、締結具シャンクの第2の端領域は、コンポーネントの一方に異なる方法で固定されるように適合化されてもよい。
従って、例えば図22に示すように、締結具(50)は、先に述べたような螺旋形成物を備える第1の端領域(51)を有することもでき、締結具シャンクの第2の端は、プラグと相対的に回転可能であるが上記プラグに対して軸方向には移動できないようにプラグ(53)に成形されるヘッド付き部分(52)を有することもできる。この場合、接合の締付けまたは緩和は、単にシャンクを回転させて第1の端領域(51)を関連するプラグまたは穴の内外へ移動させることによって実行される。
図23から25は、締結具(60)に先に述べたような1つの端領域(61)が装備されるさらなる代替例を示す。
シャンクの他端(62)には、「カム・プラグ」(66)の端壁(65)の内側にある螺旋状に延設されるカム面(64)と協働する半径方向に延設されるピン(63)が装備される。端壁には、ピン及びピンを支える端領域がカム・プラグ内へ導入されることを可能にする鍵穴形状の開口(67)が装備される。
本発明のこの変形例は、組立及び分解が迅速に達成されるべきである、典型的にはノックダウン・タイプの家具であるコンポーネントの組立に最も効果的に適用され得ることが予見される。
最後に、図26に示すように、本発明のさらなる実施形態は、その第2の端にナット(72)と協働するための機械ねじ山(71)を装備する締結具(70)を有し、または、例えば家具製品の金属部分(73)内に相補的に開けられた穴を有する。この場合も、シャンクを回転させるツールがアクセスするためのリセス(74)が設けられる。上記機械ねじ山と、シャンクの第1の端領域における螺旋形成物(この場合は機械ねじ山も)とは、概して反対向きである。
射出成形されるプラグは2つの部分(80)(図21参照)に分けることで最も容易に製造できる点が予見されることは言及されるべきであり、これらの2つの部分は、これらを閉じれば完全なプラグ及びソケットを形成できるように一体式の蝶番型接続部(81)に沿って相互に連接される。蝶番(81)の反対側の面には、必要であればプラグをその閉位置に保持できるように突き合わされるべき案内穴及び協働するラグ(82)及び(83)が装備されてもよい。
本発明の上述の実施形態に関しては、本発明の範囲を逸脱することなく様々な変形が実行され得る点は理解されるであろう。
家具の典型的なアイテムとして、本発明による締結具を使用して組み立てることのできる机を略示する等角投影図である。 本発明による締結具を使用して組み立てることのできる、側壁及び頂壁/底壁を有するカップボードを示す正面略図である。 類似する、但し反対方向の端領域を備えるシャンクを有する締結具の第1の実施形態を示す等角投影図である。 2つの家具コンポーネントに対する動作位置における図3の締結具を示す断面図である。 図4のジョイントを示し、かつ締結具を締め付けるツールのためのアクセス用リセスを示す底面等角投影図である。 図5に一部が示されているようなツールを示す図である。 家具コンポーネントの一方の端のリセス域を示す等角投影図である。 類似する、但し反対方向の端領域を備えるシャンクを有する締結具の第2の実施形態を示す等角投影図である。 図8に示す締結具のもう一方の端から見た等角投影図である。 上記締結具の端面図であり、溝の構成を示す。 図8に類似する図であり、構成の異なる係合域を示す。 図8に類似する図であり、係合域のさらなる変形例を示す。 図8に類似する図であり、押し出されたセクションから製造されたシャンクを有する締結具を示す。 図13に示す締結具の製造に使用される押し出されたセクションの断面図である。 図4に類似する断面図であるが、シャンクと、本発明の第2の変形例によるプラグ形式の別個の締結具エレメントとを示す。 プラグ形式の締結具エレメントの一実施形態を動作上の内端から見た等角投影図である。 上記エレメントを動作上の外端から見た等角投影図である。 幾分異なるプラグと、締結具アッセンブリのシャンクの協働する端とを示す拡大図である。 図18に示すプラグとシャンクの協働する螺旋形成物の形式を示すさらなる拡大詳細図である。 図15及び16に示すようなプラグとの共用に適する締結具を示す等角投影図である。 製造され得るプラグ・ユニットの一形式を示す等角投影図である。 締結具の第2の端領域が第1の代替装置によって固定されている、本発明の一実施形態を示す断面図である。 締結具の第2の端領域が第2の代替装置によって固定されている、本発明の一実施形態を示す断面図である。 図23に示す実施形態のプラグの正面図である。 図24の線XXV−XXVに沿った断面図である。 締結具の第2の端領域が第3の代替装置によって固定されている、本発明の一実施形態を示す断面図である。

Claims (14)

  1. 第2のコンポーネント(14)へ連接されるべき第1のコンポーネント(13)内に形成される盲穴(12)内へ固定されるように適合化される締結具エレメント(7,24,30,41,50,60)であって、上記エレメントは概して円筒形状であって外面にその長さの少なくとも一部に沿って延設される一連の固定用形成物(10,32,43)を備え、上記形成物は、上記エレメントを上記第1のコンポーネント内の盲穴へ固定するために、上記エレメントが上記盲穴へと軸方向へ、回転することなく少なくとも部分的に強制的に導入され得るように構成され、上記締結具エレメントは、上記エレメントに永久的に関連づけられるシャンク(7)を有するか、別のシャンク(36,43)の協働する端の動作を保持するための1つまたは複数の形成物(34,43,45)を有し、上記締結具エレメントは、上記固定用形成物が概して螺旋状である経路を辿ることと、上記エレメントまたは上記エレメントに関連づけられるシャンク上にツール(20)により係合されるための係合域(9,22,23,37,42,71)を備え、これにより、上記エレメントのその軸を中心とする回転は、上記固定用形成物が上記盲穴内の螺旋状の経路を辿り、結果的に上記エレメントを上記穴に対し、上記エレメントを上記穴内で軸方向へ移動させるべく軸方向へ相対移動させるようにして実行され得ること、を特徴とする締結具エレメント。
  2. 上記締結具エレメントは、上記第1及び第2のコンポーネントを接合するために、請求項1記載の永久的に関連づけられるエレメントを装備した第1の端領域(8,51,61)と、上記第2の端領域を第2のコンポーネント内の盲穴に固定できるように構成される少なくとも1つの保持用形成物を装備したシャンクの第2の端領域(8,52,62,71)とを有するシャンクを備える締結具(7,50,60)の一部を形成する、請求項1記載の締結具エレメント。
  3. 上記第2の端領域は、上記螺旋状の経路が反対側にあるか、少なくともそのピッチが第1の端領域のそれとは大幅に相違する請求項1記載の第2の締結具エレメント(8)と、第2のコンポーネント内の穴に固定するための第2のプラグ(53)に対して軸方向に保持される、但し上記シャンクは上記第2のプラグに対して回転可能である、ヘッド(52)形式の保持用形成物と、従来の機械ねじ山(71)(上記シャンクの第1の端上へ螺旋状に延設される任意の形成物とは概して反対向きであって、第2のコンポーネントに関連づけられるナットと協働することができる)の形式である保持用形成物と、第2のコンポーネント内の穴においてプラグ(65)の内側のカム表面(64)と協働する半径方向に延設される形成物(63)の形式である保持用形成物と、から選択される固定用手段を装備する、請求項2記載の締結具エレメント。
  4. 上記係合域は上記エレメント上の固定用形成物と一体である、先行する任意の請求項記載の締結具エレメント。
  5. 上記係合域は、上記固定用形成物を形成すべくその上で材料が成形される細長いインサートの露出した部分であり、この場合、上記細長いインサートは協働するツールによって係合されるように構成される、請求項1から3における任意の請求項記載の締結具エレメント。
  6. 上記締結具エレメントは、コンポーネント内の盲穴に取り付けるプラグ(30,40)の形式を想定し、上記係合形成物は、上記盲穴の口で機能的に露出されるべきその面における1つまたは複数の形成物(35)である、請求項1から3における任意の請求項記載の締結具エレメント。
  7. ソケットは、ねじ山(34)と、シャンクの協働する端を内部に保持するように構成される変形可能な突起(45)と、から選択される形成物を有する、請求項6記載の締結具エレメント。
  8. 上記形成物は、鋸歯形状の実質的に連続する螺旋形成物(45)の形式の変形可能な突起であり、上記鋸歯形状は、上記形成物をもう一方の形成物セットが上記形成物を通って軸方向へ推進されるにつれて幾分平坦にされる状況へと屈曲することができるようにするアンダーカット(48)をもたらす、請求項7記載の締結具エレメント。
  9. 上記固定用形成物は、幾分柔らかい、または変形可能な材料にドリルで開けられる盲穴の壁と協働するように構成される、先行する任意の請求項記載の締結具エレメント。
  10. 上記固定用形成物は、縦断面が概して鋸歯形状である連続する、または不連続の螺旋形成物による一連の渦巻きである、先行する任意の請求項記載の締結具エレメント。
  11. 上記一連の渦巻きは、上記締結具エレメントの外面の長手方向に延びる溝により不連続である、請求項10記載の締結具エレメント。
  12. 接合されるべき2つのコンポーネントを連接する方法であって、上記コンポーネントには締結具エレメントまたは一連の形成物を有する締結具の端領域を受け入れるための適切な位置合わせされた穴が装備され、このようなコンポーネントのうちの少なくとも一方には組み立てられた状態でアクセス開口を画定するためのリセス(19)または穴が装備され、上記方法は、上記位置合わせされた穴に請求項1から11における任意の請求項記載の締結具エレメントまたは締結具を差し込むことと、結果的に生じる接合を、どの場合も上記アクセス開口によりツールを上記係合域と係合させることにより上記締結具またはシャンクを回転させて締め付けること、を含む方法。
  13. 上記2つのコンポーネントには従来のだぼを受け入れるための追加的な従来の位置合わせされた穴が装備され、この場合、上記方法は、接着剤の塗布と、接着剤の硬化が起こり得るように本発明による締結具を使用してコンポーネントを互いに堅固に係合させるべく推進させるコンポーネントの組立てとを含む、請求項12記載の方法。
  14. 特に請求項12または13の何れかに記載された方法によって接合されるように適合化されるコンポーネントであって、関連する上記コンポーネントの端には、請求項1から11における任意の請求項記載の締結具または締結具アッセンブリを回転させるためのツールにアクセスを与えるリセスまたは穴が装備されるコンポーネント。
JP2008503605A 2005-03-29 2006-02-17 コンポーネントを連接するための締結具とこれを具現するアッセンブリ Pending JP2008534878A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA200502481 2005-03-29
PCT/IB2006/000323 WO2006103500A1 (en) 2005-03-29 2006-02-17 Fastener for connecting components and assemblies embodying same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008534878A true JP2008534878A (ja) 2008-08-28

Family

ID=36658821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503605A Pending JP2008534878A (ja) 2005-03-29 2006-02-17 コンポーネントを連接するための締結具とこれを具現するアッセンブリ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20080193209A1 (ja)
EP (1) EP1882107A1 (ja)
JP (1) JP2008534878A (ja)
CN (1) CN101233330A (ja)
AU (1) AU2006228367A1 (ja)
BR (1) BRPI0609538A2 (ja)
CA (1) CA2603420A1 (ja)
IL (1) IL186341A0 (ja)
MX (1) MX2007012129A (ja)
RU (1) RU2007139756A (ja)
TW (1) TW200634238A (ja)
WO (1) WO2006103500A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011058614A (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 Toshimaro Iida 積層部材の連結構造
WO2015015857A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 株式会社白井産業 部材の結合構造及びこれを備えた組立構造物
JP5719485B1 (ja) * 2013-07-31 2015-05-20 株式会社白井産業 部材の結合構造及びこれを備えた組立構造物

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102011774B (zh) * 2009-09-08 2012-07-04 蔡登录 串接式紧固组件及应用该紧固组件的冲击装置
DE102009060456A1 (de) * 2009-10-19 2011-04-21 Apple Inc., Cupertino Verbindungsmittel für Bauelemente und Möbel
CN102536982A (zh) * 2010-12-20 2012-07-04 叶青 多功能连接装置
UA109938C2 (uk) 2011-05-06 2015-10-26 Механічна фіксуюча система для будівельних панелей
ITFI20110199A1 (it) * 2011-09-19 2013-03-20 Ndinelli Luciano Modulo per la realizzazione di complementi di arredo a configurazione variabile.
SE536506C2 (sv) * 2012-06-19 2014-01-07 Elfa Int Ab Anordning för underlättande av montering av möbler och dylikt
US9726210B2 (en) 2013-09-16 2017-08-08 Valinge Innovation Ab Assembled product and a method of assembling the product
BR112016005220B1 (pt) 2013-09-16 2022-01-25 Välinge Innovation AB Produto de mobiliário montado
CN103603852A (zh) * 2013-11-20 2014-02-26 桂林福冈新材料有限公司 一种汽车配件固定连接装置
US9714672B2 (en) 2014-01-10 2017-07-25 Valinge Innovation Ab Panels comprising a mechanical locking device and an assembled product comprising the panels
US10634473B2 (en) * 2014-01-29 2020-04-28 Raytheon Company Internally coupleable joint
UA123304C2 (uk) 2014-05-09 2021-03-17 Велінге Інновейшн Аб Механічна система фіксації для будівельних панелей
CN103990843A (zh) * 2014-05-13 2014-08-20 繁昌县金科机电科技有限公司 刀架
CN104295570A (zh) * 2014-08-22 2015-01-21 深圳市华星光电技术有限公司 螺纹紧固组件
KR102632500B1 (ko) 2014-12-19 2024-01-31 뵈린게 이노베이션 에이비이 기계식 잠금 디바이스를 포함하는 패널들 및 패널들을 포함하는 조립된 제품
US10670064B2 (en) 2015-04-21 2020-06-02 Valinge Innovation Ab Panel with a slider
WO2016175701A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Välinge Innovation AB Panel with a fastening device
EP3353429B1 (en) 2015-09-22 2024-02-14 Välinge Innovation AB Set of panels comprising a mechanical locking device and method for dis-assembling said panels
WO2017095314A1 (en) 2015-12-03 2017-06-08 Välinge Innovation AB Panels comprising a mechanical locking device and an assembled product comprising the panels
SE540554C2 (en) * 2015-12-16 2018-10-02 Ikea Supply Ag Attachment arrangement and piece of furniture
MY189763A (en) 2016-01-26 2022-03-03 Valinge Innovation Ab Panels comprising a mechanical locking device and an assembled product comprising the panels
UA124624C2 (uk) 2016-02-04 2021-10-20 Велінге Інновейшн Аб Набір панелей для складеного виробу
KR20180110027A (ko) 2016-02-09 2018-10-08 뵈린게 이노베이션 에이비이 분해 홈을 제공하기 위한 요소 및 방법
EP3413752B1 (en) 2016-02-09 2020-11-25 Välinge Innovation AB A set of three panel-shaped elements
PT3416792T (pt) 2016-02-15 2021-01-28 Vaelinge Innovation Ab Um método para formar um painel para um produto de mobiliário
CN117703894A (zh) * 2016-10-27 2024-03-15 瓦林格创新股份有限公司 具有机械锁定装置的镶板组件
EP3625464B1 (en) 2017-05-15 2023-01-11 Välinge Innovation AB Elements and a locking device for an assembled product
US20180372141A1 (en) * 2017-05-22 2018-12-27 Andrew King Stripped Hole Repair Device
DK3728870T3 (da) 2017-12-22 2023-07-24 Vaelinge Innovation Ab Pladesæt
LT3728869T (lt) 2017-12-22 2023-04-25 Välinge Innovation AB Plokščių rinkinys, jų surinkimo būdas ir baldų gaminio fiksatorius
EA202092196A1 (ru) 2018-03-23 2021-01-14 Велинге Инновейшн Аб Панели, содержащие механическое блокирующее устройство, и собраное изделие, содержащее панели
CA3096995A1 (en) 2018-04-18 2019-10-24 Valinge Innovation Ab Set of panels with a mechanical locking device
KR20200141076A (ko) 2018-04-18 2020-12-17 뵈린게 이노베이션 에이비이 대칭 설형부 및 티-크로스
US11703072B2 (en) 2018-04-18 2023-07-18 Valinge Innovation Ab Set of panels with a mechanical locking device
EP3781823B1 (en) 2018-04-18 2024-04-10 Välinge Innovation AB Set of panels with a mechanical locking device
US11614114B2 (en) 2018-04-19 2023-03-28 Valinge Innovation Ab Panels for an assembled product
WO2020046193A1 (en) 2018-08-30 2020-03-05 Välinge Innovation AB Set of panels with a mechanical locking device
WO2020077472A1 (es) * 2018-10-18 2020-04-23 Marino Cristian Módulo constructivo para la utilización en un sistema constructivo modular
CN111828446A (zh) * 2019-04-20 2020-10-27 董鹏 一种电磁感应加热家具连接件
US20220212118A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-07 Boise Hurley Play Construction Set

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8410111U1 (de) * 1984-08-30 Schlageter, Egon, 4790 Paderborn Doppel-Schraube
US3455198A (en) * 1967-10-11 1969-07-15 Newton Insert Co Structure and formation of threaded stud having stop element
GB2317666A (en) * 1996-09-26 1998-04-01 David Robert Parsons Threaded fastening with second thread for lock nut
SG101965A1 (en) * 2001-04-05 2004-02-27 Show Than Industry Co Ltd Bolt structure for fastening truck wheel
NL1023268C2 (nl) * 2003-04-25 2004-11-01 Kreunen Kunststoffen B V Bevestigingsmiddel, en werkwijze voor het maken van een kozijn met een dergelijk bevestigingsmiddel.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011058614A (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 Toshimaro Iida 積層部材の連結構造
WO2015015857A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 株式会社白井産業 部材の結合構造及びこれを備えた組立構造物
JP5719485B1 (ja) * 2013-07-31 2015-05-20 株式会社白井産業 部材の結合構造及びこれを備えた組立構造物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1882107A1 (en) 2008-01-30
BRPI0609538A2 (pt) 2010-04-13
MX2007012129A (es) 2007-11-21
WO2006103500A1 (en) 2006-10-05
CN101233330A (zh) 2008-07-30
IL186341A0 (en) 2008-01-20
TW200634238A (en) 2006-10-01
US20080193209A1 (en) 2008-08-14
CA2603420A1 (en) 2006-10-05
AU2006228367A1 (en) 2006-10-05
RU2007139756A (ru) 2009-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008534878A (ja) コンポーネントを連接するための締結具とこれを具現するアッセンブリ
JP5129114B2 (ja) 中空の壁のためのトグルを備えるアンカーアセンブリ
US5468109A (en) Quick removable fasteners in particular for furniture
US5567081A (en) Joint forming device
US4944627A (en) Apparatus and method for joining workpieces
US20090103999A1 (en) Toggle bolt assembly
WO1994029082B1 (en) Fastening device for furniture construction and method of manufacture
US5865584A (en) Plywood fastener for affixing plywood to light gauge sheet metal
US8794864B2 (en) Camming element for fastener
US11306760B2 (en) Non-rotating T-nut and screw catch for use in a chair panel and method for using the same
EP3176446B1 (en) System and method for assembling elements together using threaded male and female elements
CA2772039C (en) Screw tipped anchor assembly
US11566656B2 (en) Fastener with retention element
US20170363125A1 (en) Improvements in Joint Forming Devices
CA2002847A1 (en) Panel anchor
JPH0854009A (ja) 拡張ボルト
CN112955669A (zh) 销钉紧固件
CN111542704B (zh) 紧固件的改进
AU620186B2 (en) Panel anchor
FR2649168A1 (fr) Organe de fixation a vis
JPH09184504A (ja) 継 手
AU2013200569A1 (en) A connector assembly
MXPA97010018A (es) Miembro de fijacion del tipo de entalingadura

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20090609