JP2008533278A - 低発泡性コンベヤー潤滑剤組成物および方法 - Google Patents

低発泡性コンベヤー潤滑剤組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008533278A
JP2008533278A JP2008501882A JP2008501882A JP2008533278A JP 2008533278 A JP2008533278 A JP 2008533278A JP 2008501882 A JP2008501882 A JP 2008501882A JP 2008501882 A JP2008501882 A JP 2008501882A JP 2008533278 A JP2008533278 A JP 2008533278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
amine
agents
acid
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008501882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5368085B2 (ja
JP2008533278A5 (ja
Inventor
コート,コリン
ペトレラ,アントネラ
Original Assignee
イーコラブ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーコラブ インコーポレイティド filed Critical イーコラブ インコーポレイティド
Publication of JP2008533278A publication Critical patent/JP2008533278A/ja
Publication of JP2008533278A5 publication Critical patent/JP2008533278A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5368085B2 publication Critical patent/JP5368085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • C10M173/025Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils for lubricating conveyor belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M157/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential
    • C10M157/08Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential at least one of them being a phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/1213Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/122Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/12Polysaccharides, e.g. cellulose, biopolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/0405Phosphate esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/18Anti-foaming property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

本発明は、特にガラス、アルミニウムおよびPET容器の輸送のための潤滑剤としての、潤滑剤組成物および方法に関する。潤滑剤組成物は、リン酸エステル、アミン塩およびノニオン性界面活性剤を含む。
【選択図】なし

Description

本発明は、特にガラス、アルミニウム、およびPET(エチレンテレフタレートの単独重合体、共重合体およびこれらの混合物で形成された容器)容器の輸送のための潤滑剤としての、潤滑剤組成物および方法に関する。該潤滑剤組成物(以下、「組成物」という)は、リン酸エステル、アミン塩、およびノニオン性界面活性剤を含む。
食品工業および飲料工業においては、容器をコンベヤーによってしばしば非常に高速度で輸送する。容器は、金属、ガラス、加工紙およびワックス紙等の紙、ポリマー材料、等を含む多くの様々な材料を含んでもよい。工程の間、コンベヤー上の予備のために容器をコンベヤー上に所定時間置いてもよい。容器が静止している間、コンベヤーベルトはしばしば連続的にまだ動いている。コンベヤー上の容器のスムーズな輸送を実現するために、潤滑剤組成物をコンベヤーベルトおよび/または容器の表面に適用する。
様々な種類の容器および容器材料を有することに加えて、コンベヤーは、ステンレススチールおよびアセタール等の様々な材料で形成されてもよい。すべてのコンベヤー潤滑剤が様々な種類の容器材料およびコンベヤー材料の潤滑において同等に有効であるわけでなく、潤滑剤の中にはポリマー容器等の特定の材料に対して不利なものもあることが工業的に一般的に理解されている。たとえば、リン酸エステルは、ガラス容器を輸送するコンベヤーの潤滑には有効でない。さらに、アミン、アルコール、水酸化カリウム等の潤滑剤は、エチレンテレフタレートの単独重合体および共重合体(すなわち、PET容器)等のポリマー容器と相容しない。相容しない潤滑剤への暴露は、PET容器における、いわゆる環境応力亀裂(プラスチックポリマーが張力下にあるときに生じるひび割れおよび亀裂)という現象の原因となり得ることが知られている。したがって、プラントが多種類の容器材料を用いている場合、該プラントは、通常、ライン上の容器を変更する際のコンベヤー潤滑剤の切り替え、または、時間の浪費となりコストがかかる多数の潤滑剤のストックを必要とする。本発明はこの背景に対してなされたものである。
驚くべきことに、種々の容器およびコンベヤーにわたる万能潤滑剤が、(1)リン酸エステル、(2)アミン塩、および(3)ノニオン性界面活性剤、を用いることにより実現できることを見出した。本発明は、金属、ガラス、およびポリマー(すなわちPET)容器を含む種々の容器の、ステンレススチールおよびアセタールのコンベヤーを含むコンベヤー表面上での潤滑において有効である。好ましいある態様においては、選択されるノニオン性界面活性剤がポリマー容器との相容性を有するため応力亀裂を促進しない。ある態様において本発明は低発泡性である。これらのおよび他の態様は、ある態様についての以下の詳細な説明を参酌すれば当業者その他にとって明らかとなろう。しかし、この要旨および詳細な説明は種々の態様のうちのある例を示すに過ぎず、特許請求の範囲の発明の限定を意図するものでないことが理解されるべきである。
以上で議論したように、本発明は一般的に、特にガラス、アルミニウム、およびPET(エチレンテレフタレートの単独重合体、共重合体およびこれらの混合物で形成された容器)容器の輸送のための潤滑剤としての潤滑剤組成物、および方法に関する。ある態様において、組成物は、リン酸エステル、アミン塩、およびノニオン性界面活性剤を含む。ある態様において、ノニオン性界面活性剤はポリマー容器との相容性を有する。ある態様において、組成物は好ましくは低発泡性である。ある態様において、組成物は実質的に抗菌剤を含まない。ある態様において、組成物は、該組成物の有効性を高めるための追加の機能性原料を含む。最後に、本発明のある態様は、リン酸エステル、アミン塩、およびノニオン性界面活性剤を含む潤滑剤組成物がコンベヤーまたは容器に適用されたコンベヤー上で容器を輸送する方法を含む。
潤滑剤組成物および使用
潤滑剤組成物は、濃縮組成物または使用組成物であってよい。濃縮組成物は、希釈した後コンベヤーまたは容器に適用する組成物とされる。使用組成物は、濃縮物から希釈されたものであってその後コンベヤーまたは容器に適用される組成物とされる。通常、濃縮生成物を輸送し、その後後現場で希釈して使用組成物を形成するとより安価である。濃縮組成物および使用組成物は、固体、液体、ペースト、ゲルまたは他の物理的形状であってよい。濃縮組成物および使用組成物は好ましくは液体である。
組成物は、コンベヤーまたは容器に対して濃縮組成物として(割らずに)適用できる。このような態様において、濃縮物は、薄く実質的に液垂れしない潤滑膜を与える。使用組成物と対照的に、濃縮組成物によれば、コンベヤーまたは容器に対してより速乾性の潤滑性が得られ、コンベヤーラインおよび作業エリアをより清浄かつ速乾性にすること、組成物の使用量を低減することにより、廃棄物、清掃および処理の問題を低減できる。該組成物はまた、希釈して使用組成物として適用してもよい。使用組成物を適用する場合、希釈によって、約800から10,000ppmの濃度、約100から約500ppmの濃度、約1250から約5000ppmの濃度、および約1650から約3300ppmの濃度を有する組成物としてもよい。組成物を希釈して使用組成物を形成する場合、キャリアーまたは溶媒で希釈してもよい。最も普及しているキャリアーまたは溶媒は水であるが、濃縮物を、グリコールおよびその誘導体ならびにアルコールおよびその誘導体等の他の溶媒で希釈してもよい。
典型的には、潤滑剤を希釈する際に発泡する傾向がある。泡は、汚染微生物のキャリアーとなったり、包装材料またはラベル材料に損傷を与えたり、包装材表面を覆ってラベルの密着を妨げたり、自動ラインの検査役の効率的な操作を妨げたり、潤滑剤の性能を低下させたり、そして場合によっては安全上問題となる可能性があるため望ましくない。幾つかの潤滑剤については他よりも発泡させることが知られている。たとえば、リン酸エステル系潤滑剤は発泡性であることが知られている。また、アミン系潤滑剤は発泡性であることが知られている。驚くべきことに、本発明におけるリン酸エステルとアミン塩との組み合わせにより低発泡性のコンベヤー潤滑剤が得られることを見出した。この低発泡性潤滑剤は、上記で議論した欠点を有さないため望ましい。
潤滑剤を希釈する場合、希釈は、溶媒またはキャリアーを好適な濃度で容器に添加することによりバッチ式で行ってもよく、またはオンラインで連続的に行ってもよい。オンラインでの希釈は、通常、濃縮物の流れを水または他のキャリアーまたは溶媒の流れに調整して導入することにより一定速度で行う。濃縮物の導入は、ポンプ、たとえば、メーターポンプにより実現できるが、他の導入手段も可能である。種々の質の水、たとえば、硬水、軟水、水道水および脱イオン水を使用できる。水は、加熱しても冷却してもよい。組成物がポンプでコンベヤー上に汲み上げられる場合、連続的に、間欠的に、または1回で適用できる。ある態様においては、コンベヤーにおける容器と接触する部分のみを処理することが必要となる。同様に、ある態様においては、容器におけるコンベヤーと接触する部分のみを処理することが必要となる。潤滑剤は、耐用寿命を通じて容器またはコンベヤー上に残留する永続的な組成物として、または半永続的または一時的な組成物として処方できる。
ある態様においては、1以上の種々の組成物成分を、最終的な組成物の調製が求められるまで別の容器中に供給することが望ましい。これは、特に工程中での洗浄用途に当てはまる。たとえば、リン酸エステル、アミン塩、およびノニオン性界面活性剤は、組成物の調製が求められるまで別の容器中に供給することができる。このような準備により、別の成分を他の組成物に使用することが可能になる。該成分の混合が濃縮物中で行われてもよく、または希釈後に混合してもよい。希釈物の混合は、適用場所でまたはその前の製品を意図した使用場所に輸送する機械システムにおいて行うことができる。
容器を支持するコンベヤーは、幅広い種類の材料、たとえば、布、金属、プラスチック、エラストマー、コンポジット、またはこれらの材料の組み合わせまたは混合物で形成できる。容器分野において使用されるいずれの種類のコンベヤーシステムも、本発明のある態様にしたがって処理できる。
本発明はまた、潤滑剤組成物をコンベヤーまたは容器に適用するコンベヤー上の容器の輸送方法を含む。組成物は、スプレー、ワイピング、ローリング、はけ塗り、噴霧、滴下等またはこれらのいずれかの組み合わせを含む多くの方法で適用してよい。
ある態様では、組成物が生分解性、非毒性、食品用原料であること、インクおよび日付コードの親和性を有すること等の追加の特徴を有することが好ましい傾向がある。
定義
以下の定義された用語に対しては、特許請求の範囲または本明細書中の他の箇所で異なる定義が与えられていない限りこれらの定義が適用される。
この点で、すべての数値は明白に示されているか否かに関わらず当然に用語「約」で修飾されるべきである。用語「約」は、一般的に、挙げられた値と等価である(すなわち、同一の作用または結果を有する)と当業者が考える数字の範囲と見なされる。多くの場合、用語「約」は、最も近接する有効数字に四捨五入される数字群を含んでもよい。
質量パーセント(weight percent,percent by weight)、質量%(% by weight)、wt%、等は、組成物の質量で除され100が乗じられた物質の質量である基質濃度とされる同義語である。
端点による数値範囲の列挙は、その範囲内に包含されるすべての数値を含む(たとえば、1から5は、1,1.5,2,2.75、3,3.80,4および5を含む)。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される際、単数形「a」「an」および「the」は、特に明記しない限り複数の対象も含む。よって、たとえば、「化合物」(「a compound」)を含む組成物というときは2以上の化合物の混合物を含む。本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される際、用語「または」は、一般的に、特に明記しない限り「および/または」を含む意味で用いられる。
本願において、用語「抗菌性」の使用は、いずれかの結果物が抗菌剤としての使用を認可されていることを意味するものではない。
ある態様において、語句「低発泡性」とは、泡の発生と同程度またはほとんど同程度の速度で、許容できるレベルまで泡を実質的に消失させる能力を有する組成物とされる。ある態様において、語句「低発泡性」とは、コンベヤー表面、装置表面および排出エリアから自由に排出させることができる泡を発生させるいずれかの材料とされる。ある態様において、語句「低発泡性」とは、潤滑剤組成物が「溜まる」際に泡の薄膜のみを形成する組成物とされる。最後に、ある態様において、語句「低発泡性」である。
リン酸エステル
以上で議論したように、本発明はリン酸エステルを含む。リン酸エステルは、一般的に、化学式(RO3)P=Oを有する組成物とされる。好ましい態様において、リン酸エステルは、アルキルアルコキシル化リン酸エステル、より好ましくは、エトキシル化および/またはプロポキシル化されたリン酸エステルであって一般構造化学式を有するものである。
1−O−(R2O)n−PO32
(式中、R1は、炭素原子1から20、好ましくは炭素原子8から12のアルキル基(たとえば、線状、分岐状または環状のアルキル基)を含み、R2は、−CH2−CH2−および
Figure 2008533278
(エチレンおよびプロピレン)
から選択され、
2がプロピレンのときnは3から8であり、R2がエチレンのときnは3から10であり、Xは水素、アルカノールアミンおよび/またはアルカリ金属である。)
アルキルリン酸エステルは、Rhodafac(すなわち、Rhodafac PC−100,Rhodafac PL−620,Rhodafac PL−6,およびRhodafac RA−600)の名称でロディア社(Rhodia,Inc.)(クランバーリー、ニュージャージー州)から、Emphos(Emphos PS−236)の名称でWitco Corporation(グリーンウィッチ、コネチカット州)から、Dephos(すなわち、Dephos RA−40,Dephos RA−60,Dephos RA−75,およびDephos RA−80)の名称で、Ethfac(すなわち、Ethfac 141,Ethfac 161,Ethfac 104,Ethfac 106,Ethfac 136,およびEthfac 124)の名称でエトクスケミカルズ有限責任会社(Ethox Chemicals,LLC)(グリーンヴィル、サウスカロライナ州)から、市販により入手可能である。
リン酸エステルは、好ましくは、ロディア社から市販により入手可能なRhodafac RA600の商標名で販売されるリン酸エステル等のポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル(酸型)である。
濃縮物は、好ましくは、所望の潤滑性を備えた使用組成物を得るために十分な潤滑量のアルキルリン酸エステルを含む。得られるアルキルアルコキシル化リン酸エステルの量は、所望レベルの潤滑性を得るために十分である。アルキルアルコキシル化リン酸エステルが多すぎると粘度およびコストが上昇する。加えて、潤滑剤組成物中に存在するアニオン種およびカチオン種の比率は相分離を回避するために十分なものとすべきである。したがって、アルキルアルコキシル化リン酸エステルが他の成分に対して少なすぎまたは多すぎると、結果として相分離する可能性がある。アルキルリン酸エステルは、好ましくは、約1wt%から約20wt%、約3wt%から約15wt%、および約3wt%から約8wt%の濃度で与えられる。
アミン塩
本発明はアミン塩を含む。アミンは、一般的に、水中で水酸化物イオンを形成し該水酸化物イオンが応力亀裂を促進するため、ポリマー材料には有害であると考えられる。さらに、あるアミン、たとえばジアミンは水中での溶解性がわずかである。アミンをアミン塩に交換すれば、該アミン塩はポリマー材料における応力亀裂を促進せず、またアミン塩は溶解性を有する。アミン塩は、アミンの酸との反応物とされる。アミン塩は、アミン塩を生成するために十分な条件下で好適なアミンを酸と反応させることにより簡便に製造してもよい。一般的に、酸は環境条件下で自然にアミンを中和してアミン塩を形成する傾向がある。酸のアミンに対するモル比は、実質的に完全にモノプロトン化塩を形成できるようにするためには少なくとも1:1とすべきである。酸のアミンに対するモル比は、実質的に完全にジプロトン化塩を形成できるようにするためには約2.5:1から3:1とすべきであり、実質的に完全にトリプロトン化塩を形成できるようにするためには4:1とすべきである。また、酸のアミンに対する比は、濃縮組成物のpHを約3から6の間に維持するための過剰の酸を供給するに十分なものとすべきである。アミン塩は酸が過剰の環境においては反応しない。
アミンは、モノアミン、ジアミン、またはトリアミンであってよい。さらに、アミンは、1級アミン、2級アミン、または3級アミンであってよい。
酸は、好ましくはカルボン酸である。カルボン酸の限定されない例としては、ヒドロキシ酢(グリコール)酸、クエン酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、グルコン酸、イタコン酸、トリクロロ酢酸、乳酸、安息香酸等が挙げられる。酸は好ましくは酢酸である。
アミン塩は、好ましくは、酢酸アミンで該アミンが1級アミンまたは2級アミン、およびジアミンまたはトリアミンであるものである。有用な酢酸ジアミンとしては、化学式
[(R1)NH(R2)NH3+(CH3COO)-
または
[(R1)NH2(R2)NH3 ++](CH3COO)2 -
(式中、R1は化学式R10O(R11)(式中、R10はC10-18脂肪族基であり、R11はC1-5アルキル基である)のC10-18脂肪族基またはエーテル基、R2はC1-5アルキレン基である))を有するものが挙げられる。好ましいジアミン酢酸塩は、式中、R1が脂肪酸由来のC10-18脂肪族基であり、R2がプロピレンであるものである。有用なジアミンの代表的な例としては、N−ココ−1,3−プロピレンジアミン、N−オレイル−1,3−プロピレンジアミン、N−タロー−1,3−プロピレンジアミンおよびこれらの混合物が挙げられる。このようなN−アルキル−1,3−プロピレンジアミンは、アクゾ ケミー アメリカ アルマック ケミカルズ(Akzo Chemie America,Armak Chemicals)から、商標Duomeen(登録商標)により入手可能である。有用なトリアミンの代表的な例としては、N−タロー−ジプロピレントリアミン、N−ココ−ジプロピレントリアミン、N−オレイル−ジプロピレントリアミンおよびこれらの混合物が挙げられる。このようなトリアミンは、アクゾ ケミー アメリカ アルマック ケミカルズから、商標名Triameen(登録商標)で市販により入手可能である。
アミン塩は、好ましくは、ジアミンを酢酸と反応させることにより形成されるアミン酢酸塩である。ジアミンは、好ましくは、N−オレイル−1、3−ジアミノプロパン(Duomeen(登録商標)OLとしてアクゾノーベルから市販により入手可能)である。
アミン塩は、好ましくは、濃縮物中に濃度約0.5から約25wt%、約2から約15wt%、および約3から約6wt%で存在する。
ノニオン性界面活性剤
本発明は、コンベヤー表面の濡れ性を付与するためにノニオン性界面活性剤を含む。ノニオン性界面活性剤の例としては、アルキルフェノールおよび脂肪族アルコール等の長鎖アルコールのポリアルキレンオキサイド濃縮物が挙げられる。具体的な例としてはC6−C18のアルキル鎖が挙げられる。典型的な例は、トール油、ココナッツ油、ラウリン酸、ステアリン酸、オレイン酸等のポリオキシエチレン付加物、およびこれらの混合物である。他のノニオン性界面活性剤としては、約8から22の炭素原子を脂肪族アルキル基中または脂肪族アシル基中に有し約10から40のアルキルオキシユニットをオキシアルキレン部位に有する脂肪酸アミンおよび脂肪酸アミドのポリオキシアルキレン濃縮物も可能である。典型的な生成物は、ココナッツ油アミンおよびココナッツ油アミドと10から30モルのエチレンオキサイドとの濃縮生成物である。様々なアルキレンオキサイドを同じ脂肪酸アミンまたは脂肪酸アミドと濃縮することによりブロック共重合体を形成することができる。具体例は、長鎖脂肪酸アミンと、3ブロックのオキシアルキレンユニットであって第1および第3のブロックがプロピレンオキサイド部位からなり第2のブロックがエチレンオキサイド部位からなるものとのポリオキシアルキレン濃縮物である。ブロック共重合体は直鎖でも分岐鎖でもよい。
さらに他の種類のノニオン性物は、アルコキシル化脂肪族アルコールである。典型的な生成物は、n−デシルアルコール、n−ドデシルアルコール、n−オクタデシルアルコールおよびこれらの混合物と、3から50モルのエチレンオキサイドとの濃縮生成物である。
潤滑剤組成物に対して特に好適なノニオン性物としては、比較的重合度の低いアルキルグリコシドのアルキレンオキサイド付加物がある。これらのオキシアルキル化グリコシドは、アルキレンオキサイド残基を有するモノ−、ジ−、トリ−等のサッカライドといった脂肪族エーテル誘導体を含む。好ましい例としては、1から30ユニットのアルキレンオキサイド、典型的にはエチレンオキサイド、1から3ユニットのペントースまたはヘキソース、および、アルキル基として6から20炭素原子の脂肪族基、が挙げられる。オキシアルキル化グリコシドは、一般式
H−(AO)m−Gy−O−R
(式中、AOはアルキレンオキサイド残基、mはアルキルオキサイド置換度であって平均が1から30であり、Gは5から6の炭素原子を含む還元糖、すなわちペントースまたはヘキソース、から誘導体化された部位、Rは6から20の炭素原子を含む飽和または不飽和の脂肪族アルキル基、そして、y(ポリグリコシドの重合度(D.P.))はポリグリコシド中の単糖の繰り返し単位の数を表し、該数は、個々の分子を基にすれば整数であるが、潤滑剤の原料として用いる際に平均を基に求める場合には整数でなくてもよい。
具体的な例としては、Spans(登録商標)等のソルビタン脂肪酸エステル、および、Tween(登録商標)として知られる、ソルビタンと脂肪酸とのエステルのポリオキシエチレン誘導体、が挙げられる。これらは、ソルビタン脂肪族エステルにエチレンオキサイドを付加することによって得られるポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルである。これらの具体的な例としては、ポリソルベート20すなわちポリオキシエチレン20ソルビタンモノラウレート、ポリソルベート40すなわちポリオキシエチレン20ソルビタンモノパルミテート、ポリソルベート60すなわちポリオキシエチレン20ソルビタンモノステアレート、またはポリソルベート85すなわちポリオキシエチレン20ソルビタントリオレエート、が挙げられる。
本発明の好ましい態様は、ノニオン性界面活性剤としてアルキルポリグリコシドを含むことができる。アルキルポリグリコシドは、ポリマー容器の応力亀裂を促進しない。アルキルポリグリコシド(APGs)はまた、多数の水酸基の存在によって親水性である炭水化物を含む。
APGは、単糖または多糖の脂肪族エステル誘導体である。単糖または多糖の群は、ヘキソースまたはペントースのモノ−、ジ−、トリ−等のサッカライドであり、アルキル基は7から20の炭素原子を有する脂肪族基である。アルキルポリグリコシドは、一般式、
x−O−R
(式中、Gは、5または6の炭素原子を有する還元糖(すなわちペントースまたはヘキソース)由来の誘導体化された部位であり、そしてRは、飽和または不飽和の6から20の炭素原子を有する脂肪族アルキル基であり、x(ポリグリコシドの重合度(D.P.))は、ポリグリコシド中の単糖の繰り返し単位の数を表し、個々の分子を基にすれば整数であるが、平均を基にする場合は整数でなくてもよい)で表されることができる。ある態様ではxは2.5未満の値をとり、ある態様では1から2の範囲内である。
還元糖部位において、Gは、ペントースまたはヘキソースに由来して誘導体化できる。典型的な単糖は、グルコース、フルクトース、マンノース、ガラクトース、タロース、グロース、アロース、アルトロース、イドース、アラビノース、キシロース、リキソースおよびリボースである。グルコースは容易に得られるため、ポリグリコシドの形成においてはグルコースが一般的な態様である。
不飽和アルキル脂肪族基を使用することは可能であるが、ある態様では脂肪族アルキル基が飽和アルキル基である。芳香族ポリグリコシドを形成するために、脂肪族アルキル基に代えて、アルキルフェニル、アルキルベンジル等の芳香族基を使用することもできる。
一般的に、市販で入手可能なポリグリコシドは、C8−C16のアルキル鎖および1.4から1.6の範囲内の平均重合度を有する。
ノニオン性界面活性剤は、好ましくは、ポリマー容器の応力亀裂を促進しないものであり、このようなノニオン性界面活性剤の例としてはアルキルポリグリコシドが挙げられる。好ましいアルキルポリグリコシドは、Alkadet15(ハンツマン社(Huntsman Corporation)から市販により入手可能)である。
ノニオン性界面活性は、好ましくは、濃縮物中に約0.5から約10wt%、約2から約5wt%、そして約2から約4wt%で存在する。
追加の機能性原料
追加の機能性原料は、組成物の有効性を改善するために任意に使用できる。このような追加の活性な原料の限定されない例としては、界面活性剤、中和剤、安定剤/カップリング剤、分散剤、摩耗防止剤、抗菌剤、粘度調整剤、金属イオン封鎖剤/キレート剤、バイオフィルム抑制剤、染料、緩衝剤、防食剤、帯電防止剤、着臭剤、第2の潤滑剤、これらの混合物、および望ましい特性または機能性を潤滑剤組成物に与えるのに有用な他の原料を挙げることができる。以下にこのような原料の例を幾つか記載する。
界面活性剤
潤滑剤組成物はまた、カチオン性、アニオン性、両性およびノニオン性の界面活性剤およびこれらの混合物を追加で含んでもよい。界面活性剤の議論のため、参照によりここに組み入れられるカークオスマー(Kirk−Othmer),Surfactants in Encyclopedia of Chemical Technology,19:507−593(2d ed.1969)を参照されたい。
中和剤
潤滑剤組成物はまた、種々の目的で中和剤を含んでもよい。一般的に用いられる中和剤には、水酸化カリウムおよび水酸化ナトリウム等のアルカリ金属水酸化物がある。中和剤の他の種類としてはアルキルアミンがあり、1級、2級または3級でもよく、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、およびトリエタノールアミン等のアルカノールアミンでもよく、または、モルホリン等の環状アミンでもよい。
脂肪族アルキル置換されたアミンもまた中和剤として使用でき、アミンの第1の置換基は、飽和でも不飽和でもよく8から22の間の炭素原子を有する分岐鎖状または直鎖状のアルキル基、1から4の炭素を有するアルキル基またはヒドロキシアルキル基、または、アルコキシレート基であり、そして、アミンの第3の置換基は、−NH2、−OR、SO3、アミンアルコキシレート、アルコキシレート等の親水性部位に結合した炭素数2から12のアルキレン基である。これらのアミンは、化学式、
Figure 2008533278
(式中、R1は8から22の間の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR2は、水素、1から4の炭素を有するアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基またはアルコキシレート基であり、R3は2から12の炭素原子を有するアルキレン基であり、そしてXは、水素、または−NH2、−OR、−SO3、アミンアルコキシレート、アルコキシレート等の親水性基である)により示すことができる。
中和剤に有用なアミンの例としては、ジメチルデシルアミン、ジメチルオクチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、エチルオクチルアミン等、およびこれらの混合物が挙げられる。
Xが−NH2である場合、好ましい例としては、N−ココ−1,3−ジアミノプロパン、N−タロー−1,3−ジアミノプロパン等のアルキルプロピレンアミン、またはこれらの混合物が挙げられる。
好ましいエトキシル化アミンの例としては、エトキシル化タローアミン、エトキシル化ココナッツアミン、エトキシル化アルキルプロピレンアミン等、およびこれらの混合物が挙げられる。
安定剤/カップリング剤
安定剤またはカップリング剤は、濃度をたとえば低温下で均一に保つために用いることができる。原料によっては、相分離または高濃度による層形成の傾向を有する可能性がある。多くの様々な種類の化合物を安定剤として使用できる。例としては、イソプロピルアルコール、エタノール、尿素、オクタンスルホネート、へキシレングリコール、プロピレングリコール等のグリコールが挙げられる。
洗浄剤/分散剤
洗浄剤または分散剤もまた添加できる。洗浄剤および分散剤の例としては、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキルフェノール、カルボン酸、アルキルホスホン酸ならびにこれらのカルシウム塩、ナトリウム塩およびマグネシウム塩、ポリブテニルコハク酸誘導体、シリコーン界面活性剤、フルオロ界面活性剤、および油溶性脂肪族炭化水素鎖に付いた極性基を含む分子が挙げられる。
好適な分散剤の例としては、トリエタノールアミンや、ココビス(2−ヒドロキシエチル)アミン、ポリオキシエチレン(5−)ココアミン、ポリオキシエチレン(15)ココアミン、タロービス(−2ヒドロキシエチル)アミン、ポリオキシエチレン(15)アミン、ポリオキシエチレン(5)オレイルアミン等の、アルコキシル化脂肪族アルキルモノアミンおよびアルコキシル化脂肪族アルキルジアミンが挙げられる。
摩耗防止剤
摩耗防止剤もまた添加できる。摩耗防止剤の例としては、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、トリクレジルホスフェート、および、アルキルおよびアリールのジスルフィドおよびポリスルフィドが挙げられる。摩耗防止剤および/または極圧添加剤は、望ましい結果が与えられる量で使用する。
抗菌剤
抗菌剤もまた添加できる。有用な抗菌剤としては、殺菌剤、防腐剤および保存料が挙げられる。限定されない例としては、ハロフェノールならびにニトロフェノールならびに4−へキシルレゾルシノール、2−ベンジル−4−クロロフェノールおよび2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル等の置換ビスフェノールを含むフェノール類、デヒドロ酢酸、ペルオキシカルボン酸、ペルオキシ酢酸、メチルp−ヒドロキシ安息香酸等の有機酸および無機酸ならびにそのエステルおよび塩、4級アンモニウム化合物等のカチオン性試薬、テトラキスヒドロキシメチルホスホニウムスルフェート(THPS)等のホスホニウム化合物、グルタルアルデヒド等のアルデヒド、アクリジン、トリフェニルメタン染料およびキニーネ等の抗菌性染料、ならびにヨウ素化合物および塩素化合物等のハロゲン類が挙げられる。抗菌剤は、望ましい抗菌特性を与える量で使用できる。
粘度調整剤
粘度調整剤もまた添加できる。粘度調整剤の例としては、ポリメタクリレート、ポリイソブチレン、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、高分子量ポリオキシエチレン、ブチルグルコシドおよびポリアルキルスチレン等の流動点降下剤および増粘剤が挙げられる。調整剤は望ましい結果を与える量で使用できる。
金属イオン封鎖剤/キレート剤
潤滑剤組成物は、金属イオン封鎖剤またはキレート剤を含んでもよい。たとえば、軟水が入手できず硬水が用いられている場所では、カルシウムイオン、マグネシウムイオンおよび第一鉄イオン等の硬カチオンにより界面活性剤の効果が低下する傾向があり、さらに、スルフェートおよびカーボネート等のイオンと接触し始めると沈殿物を形成する。金属イオン封鎖剤は、硬イオンと錯体を形成するために使用できる。金属イオン封鎖剤の分子は、硬イオンと配位結合を形成できる2以上のドナー原子を含んでもよい。3,4またはこれを超えるドナー原子を有する金属イオン封鎖剤は、3座配位子、4座配位子または多座配位子とよばれる。一般的に、より大きい数のドナー原子を有する化合物が、より良好な金属イオン封鎖剤である。好ましい金属イオン封鎖剤は、ダウケミカルズから販売されるNa2EDTAおよびNa4EDTAといったヴェルセン(Versene)生成物等のエチレンジアミン4酢酸(EDTA)である。その他の金属イオン封鎖剤のさらなる例としては、イミノジコハク酸ナトリウム塩、トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン4酢酸一水和物、ジエチレントリアミン5酢酸、ニトリロ3酢酸のナトリウム塩、N−ヒドロキシエチレンジアミン3酢酸の5ナトリウム塩、N,N−ジ(ベタ−ヒドロキシエチル)グリシンの3ナトリウム塩、グルコヘプトン酸ナトリウムのナトリウム塩、等が挙げられる。
バイオフィルム抑制剤
バイオフィルム抑制剤は組成物中に任意に含有させることができる。バイオフィルムは、水と接触する表面上に形成される生体マトリクスである。バイオフィルムは、通常、有害バクテリア等の病原体を含む。これらの病原体は典型的な殺生物剤由来のマトリクスで防御されており、これにより多くの病原体よりも殺すのが困難である。バイオフィルムの成長および除去は、表面組成および周辺環境の化学組成等の幾つかの要素に依存する。
バイオフィルムを除去する方法は幾つかあり、物理的、化学的および生物学的な方法が挙げられる。物理的にバイオフィルムを除去する方法の例としては、磁場、超音波、ならびに高電場および低電場の使用が挙げられる。バイオフィルムの物理的な除去は、化学的または生物学的なバイオフィルムの除去方法と組み合わせることができる。化学的または生物学的なバイオフィルムの除去方法の例としては、バイオフィルム抑制剤の使用が挙げられる。バイオフィルム抑制剤の例としては、EDTAおよびEGTA等のキレート剤、塩素、ヨウ素、過酸化水素、およびLactococcus Lactusの生成するもののようなナイシン等の抗菌性タンパクが挙げられる。キレート剤は、バイオフィルムの細胞外膜を不安定化する。塩素、ヨウ素および過酸化水素は、マトリクスを解重合することによってバイオフィルムを除去する。
染料および着臭剤
香料および他の美観向上剤を含む種々の染料および着臭剤もまた組成物中に含有させることができる。染料は、組成物の外観を変え、またはモニター手段として使用するために含有させることができ、たとえば、水または生成物への溶解性を有するいずれかの染料、FD&Cの認可されたいずれかの染料、Direct Blue 86(マイルズ(Miles)、Fastusol Blue(モーベイケミカル社(Mobay Chemical Corp.))、Acid Orange 7(アメリカン シアナミッド(American Cyanamid))、Basic Violet 10(サンド(Sandoz))、Acid Yellow 23(GAF)、Acid Yellow 17(シグマ ケミカル(Sigma Chemical))、Sap Green(Keyston Analine and Chemical)、Metanil Yellow(Keyston Analine and Chemical)、Acid Blue 9(ヒルトン デイビス(Hilton Davis))、Sandlan Blue/Acid Blue 182(サンド)、Hisol Fast Red(キャピトル カラー アンド ケミカル(Capitol Color and Chemical))、Fluorescein(キャピトル カラー アンド ケミカル)、Acid Green 25(チバガイギー)等が挙げられる。
組成物中に含有させることができるフレグランスまたはパフュームとしては、たとえば、シトロネロール等のテルペノイド、アミル桂皮アルデヒド等のアルデヒド、C1S−ジャスミンまたはジャスマール等のジャスミン、バニリン等が挙げられる。
緩衝剤
組成物は緩衝剤を任意に含むことができる。好ましい緩衝剤の限定されない例としては、シトレート、ホスフェート、ボレートおよびカーボネートが挙げられる。
防食剤
組成物は防食剤を任意に含むことができる。防食剤は、防食剤で処理されていない表面と比べて光沢がありバイオフィルムが積層しにくい傾向にある表面を形成する組成物を与える。本発明において使用できる好ましい防食剤としては、ホスホネート、ホスホン酸、トリアゾール、有機アミン、ソルビタンエステル、カルボン酸誘導体、サルコシネート、リン酸エステル、亜鉛、ナイトレート、クロム、モリブデートを含む成分、およびボレートを含む成分が挙げられる。典型的なホスフェートまたはホスホン酸は、Dequest(すなわち、Dequest 2000、Dequest 2006、Dequest 2010、Dequest 2016、Dequest 2054、Dequest 2060、およびDequest 2066)の名称で、ソルティア社(Solutia,Inc.)(セントルイス、ミズーリ州)から入手可能である。典型的なトリアゾールは、Cobratec(すなわち、Cobratec 100、Cobratec TT−50−S、およびCobratec 99)の名称で、PMCスペシャルティーズグループ社(PMC Specialties Group,Inc.)(シンシナティ、オハイオ州)から入手可能である。典型的な有機アミンとしては、脂肪族アミン、芳香族アミン、モノアミン、ジアミン、トリアミン、ポリアミンおよびこれらの塩が挙げられる。典型的なアミンは、Amp(すなわち、Amp−95)の名称でアンガス ケミカル カンパニー(Angus Chemical Company)(バッファローグローブ、イリノイ州)から、WGS(すなわち、WGS−50)の名称で、Jacam Chemicals,LLC(スターリング、カンザス州)から、Duomeen(すなわち、Duomeen OおよびDuomeen C)の名称でアクゾノーベルケミカルズ社(シカゴ、イリノイ州)から、DeThoxアミン(CシリーズおよびTシリーズ)の名称でデフォレスト エンタープライゼス社(DeForest Enterprises Inc.)(ボーカラトーン、フロリダ州)から、Deriphatシリーズの名称でヘンケル社(アンブラー、ペンシルバニア州)、およびMaxhib(ACシリーズ)の名称でケマックス社(Chemax Inc.)(グリーンヴィル、サウスカロライナ州)から、入手可能である。典型的なソルビタンエステルは、Calgene(LA−シリーズ)の名称で、カルジーン ケミカル社(Calgene Chemical Inc.)(スコーキー、イリノイ州)から入手可能である。典型的なカルボン酸誘導体は、Recor(すなわち、Recor 12)の名称でチバ−ガイギー社(タリタウン、ニューヨーク州)から入手可能である。典型的なサルコシネートは、Hamposylの名称でハンプシャーケミカル社(Hampshire Chemical Corp.)(レキシントン、マサチューセッツ州)から、およびSarkosylの名称でチバ−ガイギー社(タリタウン、ニューヨーク州)から入手可能である。
組成物は、表面の金属部分の光沢を向上させるための防食剤を任意に含有する。
帯電防止剤
帯電防止剤は、組成物中に任意に含有させることができる。帯電防止剤の例としては、長鎖のアミン、アミドおよび4級アンモニウム塩、脂肪酸およびこれらの誘導体のエステル、スルホン酸およびアルキルアリールスルホネート、ポリオキシエチレン誘導体、ポリグリコールおよびこれらの誘導体、多価アルコールおよびこれらの誘導体、ならびにリン酸誘導体が挙げられる。
第2の潤滑剤
種々の潤滑剤および第2の潤滑剤を組成物中に使用でき、ポリオール(たとえば、グリセロールおよびプロピレングリコール)、ポリテトラフルオロエチレン(たとえば、TEFLON(登録商標))、ポリアルキレングリコール(たとえば、CARBOWAX(商標)シリーズのポリエチレングリコールおよびメトキシポリエチレングリコール、ユニオンカーバイド社から市販により入手可能)、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとの直鎖共重合体(たとえば、UCON(商標) 50−HB−100 水溶性エチレンオキサイド:プロピレンオキサイド共重合体、ユニオンカーバイド社から市販により入手可能)、およびソルビタンエステル(たとえば、TWEEN(商標)シリーズ20,40,60,80および85 ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ならびにSPAN(商標)シリーズ20,80,83および85 ソルビタンエステル、ICIサーファクタンツから市販により入手可能)等の水酸基含有成分が挙げられる。他の好適な潤滑剤および第2の潤滑剤としては、リン酸エステル、アミンおよびこれらの誘導体、ならびに他の市販により入手可能な潤滑剤および第2の潤滑剤であって当業者によく知られていると思われるものが挙げられる。上記の潤滑剤の誘導体(たとえば、部分エステルまたはエトキシレート)もまた使用できる。プラスチック容器を含む用途では、プラスチック容器の環境応力亀裂を促進する可能性がある潤滑剤の使用を回避するよう注意すべきである。最後に、種々のシリコーン材料を第2の潤滑剤として採用でき、シリコーンエマルション(メチル(ジメチル)高級アルキルシリコーンまたは高級アリールシリコーン、クロロシラン等の官能化シリコーン、アミノ−置換,メトキシ−置換,エポキシ−置換およびビニル置換されたシロキサン、ならびにシラノール、から形成されるエマルション等)が挙げられる。好適なシリコーンエマルションとしては、E2175高粘度ポリジメチルシロキサン(60%シロキサンエマルション、ラムベント テクノロジーズ社(Lambent Technologies,Inc.)から市販により入手可能)、E2145FG食用グレード中粘度ポリジメチルシロキサン(35%シロキサンエマルション、ラムベント テクノロジーズ社から市販により入手可能)、HV490高分子量ヒドロキシ末端ジメチルシリコーン(アニオン性30−60%シロキサンエマルション、ダウコーニング社から市販により入手可能)、SM2135 ポリジメチルシロキサン(ノニオン性50%シロキサンエマルション、GEシリコーンズから市販により入手可能)およびSM2167ポリジメチルシロキサン(カチオン性50%シロキサンエマルション、GEシリコーンズから市販により入手可能)が挙げられる。他のシリコーン材料としては、TOSPEARL(商標)シリーズ(東芝シリコーン株式会社から市販により入手可能)等の微粉砕シリコーン粉末、ならびに、WP30アニオン性シリコーン界面活性剤、WAXWS−Pノニオン性シリコーン界面活性剤、QUATQ−400Mカチオン性シリコーン界面活性剤および703特殊シリコーン界面活性剤(すべて、ラムベント テクノロジーズ社から市販により入手可能)等のシリコーン界面活性剤が挙げられる。好ましいシリコーンエマルションは、典型的には、約30wt%から約70wt%の水を含む。非水混和性のシリコーン材料(たとえば、非水溶性シリコーン流体および非水分散性シリコーン粉末)もまた、好適な乳化剤(たとえば、ノニオン性、アニオン性またはカチオン性の乳化剤)と組み合わされれば組成物中に使用できる。プラスチック容器(すなわちPET飲料ボトル)を含む用途に対しては、プラスチック容器の環境応力亀裂を促進する乳化剤または他の界面活性剤の使用を回避するよう注意すべきである。
本発明のより完全な理解のため、幾つかの態様を説明するために以下の例を記載する。これらの例および実験は説明であって限定ではないと理解すべきである。すべての部は、他の記載がない限り質量部である。
以下のチャートは、以下の実施例で用いた所定の化学成分の概要を説明するものである。
表1 実施例で用いた諸化学物質の商標名および対応説明
Figure 2008533278
実施例1
実施例1では、本発明によるガラスボトルライン上の潤滑性付与能力を検証した。本実施例のために、処方1を、公知のコンベヤー潤滑剤LUBODRIVE(商標)、アミン系コンベヤー潤滑剤、エコラボ社(セントポール、ミネソタ州)から市販により入手可能、に対して試験した。処方1の処方は表2で与えられる。該処方は質量%で与えられる。
表2 コンベヤー潤滑剤処方
Figure 2008533278
処方1および該LUBODRIVE(商標)潤滑剤につき、300mlおよび1800mlのガラスボトルを550ボトル毎分および300ボトル毎分でそれぞれ流したステンレススチールコンベヤー上で試験した。コンベヤーライン沿いの種々の箇所で摩擦係数を測定した。製品を流す間、製造ラインに用いられる包装材を代表する試験用容器をひずみゲージに合成糸で接続し、稼動している製造ラインコンベヤー上に載置した。試験用容器がおよそ30秒間自由に引っ張られるようにして、摩擦力および重力のみを作用させた。摩擦力は、30秒後に記録した。この方法を多数回繰り返して平均摩擦係数を得た。結果を表3に示す。
表3 ステンレススチール上のガラスボトルの摩擦係数
Figure 2008533278
表3は、ステンレススチール上のガラスボトルに対して、処方1が、公知のコンベヤー潤滑剤であるLUBODRIVE(商標)潤滑剤よりも良好な潤滑性を有したことを示す。
実施例2
実施例2では、本発明の起泡性を他の公知の潤滑剤と比較した。本実施例においては、表4の処方を、LUBODRIVE GLF(商標)およびLUBOKLAR XT(商標)(いずれもアミン系コンベヤー潤滑剤でエコラボ社(セントポール、ミネソタ州)から市販により入手可能)と比較した。表4の処方は質量%で示されている。
表4 処方
Figure 2008533278
本実施例では、表4の処方の0.2wt%潤滑剤水溶液を、再循環システムに接続され温度管理されたステンレススチール/ガラスのシリンダータンクを経由して再循環させた。再循環システムは、圧力調節器、およびタンクにステンレススチールパイプで順次接続された水ポンプからなる。再循環システムへの供給口をタンクの底部に設け、水は、タンクの頂部付近に設けられたCIPノズルを経由してシリンダー内に戻した。圧力を140kPa(キロパスカル)に調整し、20℃で実験を行った。泡の発生を、5分間隔で25−30分間にわたって記録した。泡の高さはセンチメートル単位で測定した。結果を表5に示す。
表5 ルーブ溶液の泡発生データ
Figure 2008533278
表5は、本発明の処方2−5、特に処方2−4において公知のコンベヤー潤滑剤と比べて泡の生成が少ないことを示す。
実施例3
実施例3では、種々の潤滑剤についてステンレススチール表面上のガラスボトルの潤滑能力を比較した。本実施例では、表4の処方の0.2wt%溶液を、LUBODRIVE GLF(商標)およびLUBODRIVE NF(商標)(リン酸エステルルーブ、エコラボ社(セントポール、ミネソタ州)から市販により入手可能)とともに用いた。本実施例では、処方につきショートトラック試験を用いて試験した。
ショートトラック試験
試験には、マウントフランクリンミネラルウォーターの600mLのPETボトルをPET容器として用い、Pepsi(登録商標)の373mLの缶2本を缶容器として用い、373mLのビクトリアビターのボトル2本をガラス容器として用いた。試験のために、容器の質量を測定した。次に、容器を糸でひずみゲージに接続した。容器とひずみゲージとを所望の軌道に潤滑剤とともに設置し、軌道が30秒間動くようにした。30秒後、力を測定した。
実施例3の結果を表6に示す。
表6 ステンレススチールコンベヤー上のガラス容器の潤滑性
Figure 2008533278
表6は、ステンレススチール上のガラスの潤滑において、本発明が2つの公知のコンベヤー潤滑剤よりも良好であることを示す。
実施例4
実施例4では、アセタール表面上のガラスボトルに対する種々の潤滑剤の潤滑能力を比較した。本実施例には、表4の処方の0.2wt%溶液を、LUBODRIVE GLF(商標)およびLUBODRIVE NF(商標)とともに用いた。実施例3で用いたショートトラック試験を本実施例でも用いた。結果を表7に示す。
表7 アセタール上のガラスの潤滑性
Figure 2008533278
表7は、アセタール表面上のガラスボトルの潤滑において本発明が公知の潤滑剤と同等であることを示す。
実施例5
実施例5では、種々の潤滑剤のステンレススチール表面上の缶に対する潤滑能力を比較した。本実施例には、表4の処方の0.2wt%溶液を、LUBODRIVE GLF(商標)およびLUBODRIVE NF(商標)とともに用いた。実施例3で用いたショートトラック試験を本実施例でも用いた。結果を表8に示す。
表8 ステンレススチール上の缶の潤滑性
Figure 2008533278
表8は、ステンレススチール表面上の缶の潤滑において本発明が公知のコンベヤー潤滑剤と同等以上であることを示す。
実施例6
実施例6では、種々の潤滑剤のアセタール表面上の缶に対する潤滑能力を比較した。本実施例には、表4の処方の0.2wt%溶液を、LUBODRIVE GLF(商標)およびLUBODRIVE NF(商標)とともに用いた。実施例3で用いたショートトラック試験を本実施例でも用いた。結果を表9に示す。
表9 アセタール上の缶の潤滑性
Figure 2008533278
表9は、アセタール表面上の缶の潤滑において本発明が公知のコンベヤー潤滑剤と同等以上であることを示す。
実施例7
実施例7では、種々の潤滑剤のステンレススチール表面上のPET容器に対する潤滑能力を比較した。本実施例には、表4の処方の0.2wt%溶液を、LUBODRIVE GLF(商標)およびLUBODRIVE NF(商標)とともに用いた。実施例3で用いたショートトラック試験を本実施例でも用いた。結果を表10に示す。
表10 ステンレススチール上のPET容器の潤滑性
Figure 2008533278
表10は、ステンレススチール表面上のPET容器の潤滑において本発明が公知のコンベヤー潤滑剤よりも良好であることを示す。
実施例8
実施例8では、種々の潤滑剤のアセタール表面上のPET容器に対する潤滑能力を比較した。本実施例には、表4の処方の0.2wt%溶液を、LUBODRIVE GLF(商標)およびLUBODRIVE NF(商標)とともに用いた。実施例3で用いたショートトラック試験を本実施例でも用いた。結果を表11に示す。
表11 アセタール上のPET容器の潤滑性
Figure 2008533278
表11は、アセタール表面上のPET容器の潤滑において本発明が公知のコンベヤー潤滑剤と同等以上であることを示す。
上記の要旨、詳細な説明および実施例は本発明およびその幾つかの特定の実施態様を理解する根拠を与える。本発明は種々の態様を含むことができ、よって上記の説明は限定を意図するものではない。本発明は特許請求の範囲に属する。

Claims (18)

  1. a) アルキルアルコキシル化リン酸エステル、
    b) アミン酢酸塩、および
    c) アルキルポリグリコシド界面活性剤
    を含むコンベヤー潤滑剤の濃縮組成物。
  2. ノニオン性界面活性剤が応力亀裂を促進しない、請求項1に記載の組成物。
  3. 酸をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  4. アミンをさらに含み、酸のアミンに対する比が少なくとも1:1である、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記アミンがジアミンである、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記組成物が低発泡性である、請求項1に記載の組成物。
  7. 追加の機能性原料をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記追加の機能性原料が、界面活性剤、中和剤、安定剤、カップリング剤、分散剤、摩耗防止剤、抗菌剤、粘度調整剤、金属イオン封鎖剤、キレート剤、バイオフィルム抑制剤、染料、防食剤、帯電防止剤、着臭剤、第2の潤滑剤、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項7に記載の組成物。
  9. a) アルキルアルコキシル化リン酸エステルが約1から約20wt%存在し、
    b) アミン塩が約0.5から約25wt%存在し、そして
    c) ノニオン性界面活性剤が約0.5から約10wt%存在する、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記組成物が水で希釈されて希薄潤滑剤溶液が形成されている、請求項1に記載の組成物。
  11. 低発泡性のコンベヤー潤滑剤の使用溶液組成物であって、
    a) アルキルアルコキシル化リン酸エステル、
    b) アミン酢酸塩、
    c) アルキルポリグリコシド界面活性剤、および
    d) 水、
    を含み、すべての発泡が発生と同程度の速度で実質的に消失する組成物。
  12. ノニオン性界面活性剤が応力亀裂を促進しない、請求項11に記載の組成物。
  13. 酸をさらに含む、請求項11に記載の組成物。
  14. アミンをさらに含み、酸のアミンに対する比が少なくとも1:1である、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記アミンがジアミンである、請求項14に記載の組成物。
  16. 追加の機能性原料をさらに含む、請求項11に記載の組成物。
  17. 前記追加の機能性原料が、界面活性剤、中和剤、安定剤、カップリング剤、分散剤、摩耗防止剤、抗菌剤、粘度調整剤、金属イオン封鎖剤、キレート剤、バイオフィルム抑制剤、染料、防食剤、帯電防止剤、着臭剤、第2の潤滑剤、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項16に記載の組成物。
  18. 低発泡性のコンベヤー潤滑剤の使用溶液組成物であって、
    a) アルキルアルコキシル化リン酸エステル、
    b) アミン酢酸塩、
    c) アルキルポリグリコシド界面活性剤、および
    d) 水、
    を含み、前記組成物が10センチメートル未満の泡を発生させる、組成物。
JP2008501882A 2005-03-15 2006-02-06 低発泡性コンベヤー潤滑剤組成物および方法 Active JP5368085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/080,138 2005-03-15
US11/080,138 US7820603B2 (en) 2005-03-15 2005-03-15 Low foaming conveyor lubricant composition and methods
PCT/US2006/003944 WO2006101609A1 (en) 2005-03-15 2006-02-06 Low foaming conveyor lubricant composition and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008533278A true JP2008533278A (ja) 2008-08-21
JP2008533278A5 JP2008533278A5 (ja) 2009-03-19
JP5368085B2 JP5368085B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=36569973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501882A Active JP5368085B2 (ja) 2005-03-15 2006-02-06 低発泡性コンベヤー潤滑剤組成物および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7820603B2 (ja)
JP (1) JP5368085B2 (ja)
CN (1) CN101137742B (ja)
AU (1) AU2006227990B2 (ja)
BR (1) BRPI0609169B1 (ja)
MX (1) MX2007010812A (ja)
WO (1) WO2006101609A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186385A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 日本特殊陶業株式会社 複合部材の製造方法、およびグロープラグの製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7745381B2 (en) 2005-03-15 2010-06-29 Ecolab Inc. Lubricant for conveying containers
US7741257B2 (en) 2005-03-15 2010-06-22 Ecolab Inc. Dry lubricant for conveying containers
JP4895572B2 (ja) * 2005-10-26 2012-03-14 ディバーシー株式会社 樹脂製コンベア用潤滑剤組成物およびその使用方法
EP1932901A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-18 JohnsonDiversey, Inc. A method of lubricating a conveyor belt
US7855171B2 (en) * 2008-10-16 2010-12-21 Trahan David O Method and composition to remove iron and iron sulfide compounds from pipeline networks
ES2776135T3 (es) 2010-09-24 2020-07-29 Ecolab Usa Inc Método para lubricar un transportador
BR112015022512B1 (pt) 2013-03-11 2022-09-13 Ecolab Usa Inc Métodos para lubrificar uma placa de transferência estacionária
US9750258B2 (en) 2013-10-14 2017-09-05 Lonza Inc. Stable composition for controlling biological growth and method for using same in oil field applications
US9637677B2 (en) * 2014-09-04 2017-05-02 Ideal Energy Solutions IP Control, LLC Aqueous cleaning composition and method
US10696915B2 (en) 2015-07-27 2020-06-30 Ecolab Usa Inc. Dry lubricator for plastic and stainless steel surfaces
JP6883104B2 (ja) 2016-12-13 2021-06-09 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 潤滑剤組成物及びその使用方法
CN107574010A (zh) * 2017-10-13 2018-01-12 广州迪奕科环保科技有限公司 一种水基链道润滑剂组分
US11396637B2 (en) * 2018-06-18 2022-07-26 Chemetall U.S., Inc. Amine-functionalized organosilane/organophosphate combination systems as EP agents / corrosion inhibitors in compositions for treating metal surfaces
CN115516067A (zh) * 2020-06-05 2022-12-23 埃科莱布美国股份有限公司 塑料输送机的矿物油基干燥润滑剂
CN112480814B (zh) * 2020-11-26 2022-07-26 汪元亮 表面处理剂及多孔疏松材料表面防护方法
CN114456873B (zh) * 2022-03-17 2022-11-04 江苏美科太阳能科技股份有限公司 一种适用于太阳能级大尺寸硅片多线切割用冷却液

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194096A (ja) * 1988-12-05 1990-07-31 Akzo Nv 脂肪族アルキルアミン類をベースとする水性コンベヤーベルト潤滑剤溶液
JPH06503377A (ja) * 1991-01-16 1994-04-14 エコラブ・インコーポレイテッド 酢酸ジアミンを含有する抗菌性潤滑剤組成物
JPH08507096A (ja) * 1993-02-19 1996-07-30 エコラブ インコーポレイテッド 熱可塑性プラスチック相溶性コンベア潤滑剤
US5565127A (en) * 1992-03-02 1996-10-15 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Surfactant base for soapless lubricants
JP2003501548A (ja) * 1999-06-08 2003-01-14 セカ ソシエテ アノニム 水に容易に希釈可能なアルキルプロピレン酢酸ジアミンの濃縮液体組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3831448A1 (de) 1988-09-16 1990-03-22 Henkel Kgaa Klarwasserloesliche seifenfreie schmiermittelzubereitung
CZ209694A3 (en) 1992-03-02 1994-12-15 Henkel Kgaa Lubricants for chain conveyor belts and their use
JPH07509517A (ja) 1992-08-03 1995-10-19 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 脂肪アミンを含有する潤滑剤濃厚物および潤滑剤水溶液,その製法並びに用途
JPH06330079A (ja) 1993-05-21 1994-11-29 Daisan Kogyo Kk 水溶性潤滑剤組成物
US5559087A (en) 1994-06-28 1996-09-24 Ecolab Inc. Thermoplastic compatible lubricant for plastic conveyor systems
US5723418A (en) 1996-05-31 1998-03-03 Ecolab Inc. Alkyl ether amine conveyor lubricants containing corrosion inhibitors
EP0847437B1 (en) 1996-05-31 2001-07-11 Ecolab Inc. Alkyl ether amine conveyor lubricant
US5932526A (en) 1997-06-20 1999-08-03 Ecolab, Inc. Alkaline ether amine conveyor lubricant
WO1999035221A1 (en) 1998-01-05 1999-07-15 Ecolab Inc. Antimicrobial, beverage compatible conveyor lubricant
US6667283B2 (en) 1999-01-15 2003-12-23 Ecolab Inc. Antimicrobial, high load bearing conveyor lubricant
DE19921709A1 (de) 1999-05-12 2000-11-16 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Verfahren und Anlage zur Schmierung und zur Reinigung von Abfüllanlagen für Getränke und Lebensmittel
EP1690920A1 (en) 2005-02-11 2006-08-16 JohnsonDiversey, Inc. Lubricant concentrate containing a phosphate triester

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194096A (ja) * 1988-12-05 1990-07-31 Akzo Nv 脂肪族アルキルアミン類をベースとする水性コンベヤーベルト潤滑剤溶液
JPH06503377A (ja) * 1991-01-16 1994-04-14 エコラブ・インコーポレイテッド 酢酸ジアミンを含有する抗菌性潤滑剤組成物
US5565127A (en) * 1992-03-02 1996-10-15 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Surfactant base for soapless lubricants
JPH08507096A (ja) * 1993-02-19 1996-07-30 エコラブ インコーポレイテッド 熱可塑性プラスチック相溶性コンベア潤滑剤
JP2003501548A (ja) * 1999-06-08 2003-01-14 セカ ソシエテ アノニム 水に容易に希釈可能なアルキルプロピレン酢酸ジアミンの濃縮液体組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186385A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 日本特殊陶業株式会社 複合部材の製造方法、およびグロープラグの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0609169B1 (pt) 2016-04-12
AU2006227990B2 (en) 2010-05-20
AU2006227990A1 (en) 2006-09-28
JP5368085B2 (ja) 2013-12-18
CN101137742B (zh) 2013-04-03
MX2007010812A (es) 2007-11-07
WO2006101609A1 (en) 2006-09-28
CN101137742A (zh) 2008-03-05
BRPI0609169A2 (pt) 2010-02-23
US20060211584A1 (en) 2006-09-21
US7820603B2 (en) 2010-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5368085B2 (ja) 低発泡性コンベヤー潤滑剤組成物および方法
US7125827B2 (en) Lubricant composition having a fatty acid, a polyalkylene glycol polymer, and an anionic surfactant, wherein the lubricant is for a conveyor system
JP3865772B2 (ja) プラスチック製コンベヤーシステム用の熱可塑性樹脂適合性潤滑剤
EP0567468B1 (en) Conveyer lubricant compatible with synthetic plastic containers
JP3488237B2 (ja) 熱可塑性プラスチック相溶性コンベア潤滑剤
JP3095250B2 (ja) アルキルエーテルアミンコンベヤ潤滑剤
JP3128138B2 (ja) 腐食抑制剤を含むアルキルエーテルアミンコンベヤ潤滑剤
CA2345667C (en) Method of lubricating a conveyor system with a lubricant containing a phosphate ester of an ethoxylated fatty acid amide
EP2105493B1 (en) Dry lubrication method employing oil-based lubricants
JP4065031B2 (ja) アルカリ性エーテルアミンコンベヤー潤滑剤
EP1690920A1 (en) Lubricant concentrate containing a phosphate triester
EP2024472A2 (en) Lubricant composition
EP2105494B1 (en) A method of lubricating a conveyor belt
US20050059564A1 (en) Lubricant for conveyor system
US7612024B2 (en) Polyalkylene glycol based solutions with enhanced high temperature stability
MXPA01003733A (en) Method of lubricating a conveyor system with a lubricant containing a phosphate ester of an ethoxylated fatty acid amide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5368085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250