JP2008532784A - 部品に対する逆方向動作による危険性を招く機械加工作業のための工具及び機械 - Google Patents

部品に対する逆方向動作による危険性を招く機械加工作業のための工具及び機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2008532784A
JP2008532784A JP2008501358A JP2008501358A JP2008532784A JP 2008532784 A JP2008532784 A JP 2008532784A JP 2008501358 A JP2008501358 A JP 2008501358A JP 2008501358 A JP2008501358 A JP 2008501358A JP 2008532784 A JP2008532784 A JP 2008532784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
facet
cutting edge
face
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008501358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4950172B2 (ja
Inventor
アレクサンドル グロード
Original Assignee
エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク filed Critical エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク
Publication of JP2008532784A publication Critical patent/JP2008532784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950172B2 publication Critical patent/JP4950172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • B23B27/145Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/0461Round
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/28Angles
    • B23B2200/283Negative cutting angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2215/00Details of workpieces
    • B23B2215/40Spectacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/175Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control relative positioning of Tool and work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

本発明は、部品(2)に対して逆方向動作による危険性を招く機械加工作業を行う工具(7B)であって、工具(7B)が、後面(25)と共にすくい面(22)と逃げ面(23)との間の接合部のところに位置した切れ刃(24)を有し、すくい面(22)が、機械加工作業中に部品(2)と工具(7B)の相対運動の方向(29,30)に対して実質的に横断方向に配置されるようになった前側フェーセット(26)と、前側フェーセット(26)と逃げ面(23)との間に設けられた傾斜フェーセット(27)とを有する工具に関する。上述の切れ刃(24)は、すくい面(22)の傾斜フェーセット(27)と逃げ面(23)との間の接合部のところに位置している。

Description

本発明は、機械加工による部品の製作分野に関する。
本発明は、特に、部品に対する逆方向動作による危険性を招く機械加工作業のための工具及び機械に関する。
例えば、旋削方法を利用して軸線回りに回転駆動される部品に、この回転軸線に対して横断方向であるが、この回転軸線に対して中心がプリズム加入されている表面を機械加工する際、上述した種類の逆方向機械加工の危険性に遭遇する。
事実、非対称の表面をこれら条件下で作らなければならない場合、標準型の旋削方法を使用できない。というのは、かかる標準型旋削方法では、部品の回転軸線に関して非対称の形状の機械加工しか行うことができないからである。この場合、機械加工工具を部品の角度位置に同期させて機械加工工具が部品に対して機械加工しなければならない非対称の形をなぞるようにしながら部品を回転駆動する方法が用いられる。
特許文献である欧州特許第1,449,616号明細書及び独国特許第2,058,619号明細書は、かかる方法を記載している。
これら方法により、部品の回転軸線の付近がプリズム加入された表面の機械加工を行うことができ、即ち、部品の回転軸線との交点のところのこの表面の法線は、この回転軸線と角度をなす。機械加工工具が動作しながら部品の回転軸線に近づくと、材料の一部分を除去するには、工具の一部分が、部品の回転軸線を越えてその前方運動を続ける必要がある。
この場合、「ニップル(nipple)」と呼ばれる削り残しの存在が注目され、これは、工具を逆モードで、即ち、工具の設計上の作業方向と逆の部品と工具との相対運動の方向で間欠的に動かすことによって除去される。
欧州特許第1,449,616号明細書 独国特許第2,058,619号明細書
これは工具の不適切な使用状態であり、このことが原因となって、工具の時期尚早な摩耗又はそれどころか、工具の切れ刃のところに見えるフレークの形態の即座の損傷が生じる場合がある。
本発明の目的は、逆方向動作による危険性を招く機械加工作業を行うこの形式の工具を改良することにある。
この目的のため、本発明は、部品に対して逆方向動作による危険性を招く機械加工作業を行う工具であって、この工具が、後面と共にすくい面と逃げ面との間の接合部のところに位置した切れ刃を有する、工具において、すくい面が、機械加工作業中に部品と工具の相対運動の方向に対して実質的に横断方向に配置されるようになった前側フェーセットと、前側フェーセットと逃げ面との間に設けられた傾斜フェーセットとを有し、切れ刃は、すくい面の傾斜フェーセットと逃げ面との間の接合部のところに位置していることを特徴とする工具に関する。
かかる工具は、そのすくい面に傾斜フェーセットを有し、この傾斜フェーセットは、通常モードでの工具の動作中、その挙動を改変することはない。工具の動作モードは、これが製造業者又は工具の仕様により指示された使い方に従って、即ち、工具と工具の設計対象の部品の相対運動方向に行われる場合、通常モードと呼ばれる。次に、工具のすくい面は、材料中に侵入し、その間、逃げ面は、追加のこすれを生じさせないで、新たに機械加工された材料に沿って動く。
他方、工具の逆方向動作中、逃げ面は、材料中に侵入してチップを形成するすくい面の役割を果たし、他方、傾斜フェーセットは、逃げ面の役割を果たす。
この傾斜フェーセットは又、切れ刃に加わる応力の一部分をすくい面に移すことにより、切れ刃が逆方向に加重された場合に切れ刃を補強し、それにより、工具の寿命が長くなる。
好ましい特徴によれば、傾斜フェーセットは、前側フェーセットの平面に投影された高さが、1マイクロメートル〜20マイクロメートルのオーダである。
また、切れ刃は、少なくとも一部が円錐形の幾何学的輪郭に沿って、特に、相対運動方向に対して直角の平面内で円弧の輪郭に沿って延びるのが良い。
さらに、前側フェーセットの平面に投影された傾斜フェーセットの高さと工具の設計上のパスの深さの比は、有利には、約20%以下である。
切れ刃は、有利には、前側フェーセットと後面との間に設けられる。切れ刃は、好ましくは、後面よりも前側フェーセットの方に近く位置する。
工具は、多結晶ダイヤモンド又は単結晶ダイヤモンドで作られるのが良い。
本発明のもう1つの特徴は、上述の機械加工工具の位置を部品に回転軸線に対して非対称の表面を機械加工するよう回転軸線回りに回転駆動される部品の角度位置と同期させるようになった機械加工機械に関する。
この機械は、有利には、0.01ミリメートル〜10ミリメートルのオーダのパスの深さで部品を機械加工するようになっている。
本発明の他の特徴及び他の利点は、非限定的な例として与えられ、添付の図面を参照して行われる好ましい実施形態の以下の説明に照らして明らかになろう。
図1に概略的に示された機械加工機械1は、プリズム加入フェース3を備えた円筒形部品2を軸線4回りに回転駆動するようになっている。部品2は、プリズム加入状態なので、軸線4との交点のところのフェース3の法線5は、この軸線4に平行ではない。
機械1は又、工具7が固定されている工具キャリヤ6の方向8,9における運動を生じさせる。
機械1は、工具7を用いてプリズム加入フェース3上を一定のパス深さで表面を機械加工するようになっている。この目的のため、機械1は、工具7の位置と方向9における部品2の角度位置を同期させてフェース3の形状をなぞると共に方向8におけるその前方運動に加えて、パスの所要の深さをこのフェースに与えるようになっている。
図2及び図3は、それぞれ、図1の工具7を形成するようになった先行技術の工具7Aを側面及び正面から示している(図1では、工具7を正面から見ている)。
工具7Aは、全体として円形の形のものであり、この工具は、すくい面10及び逃げ面11を有し、これらの面は、後面13と一緒になって切れ刃12を構成している。
工具7Aは、これを図1の工具キャリヤ6に螺着することにより又は工具7Aと工具キャリヤ6の剛結を可能にする任意の手段により工具キャリヤ6に固定されていて、プリズム加入フェース3を機械加工する工具7の周囲の少なくとも一部にわたり切れ刃12に接近可能であるようになっている。
先行技術の工具7Aは、図4に示す状況では通常モードで動作するよう設計されている。
工具7Aは、特定のパス深さまで部品2の材料中に侵入しており、工具7Aは、矢印14で指示された部品2に対する相対運動を行う。
かくして、フェース3が機械加工され、すくい面10は、材料中へのその前方運動によってチップ15を生じさせる。
図5は、他方において、逆方向動作中における先行技術の工具7Aを示している。
部品2に対する工具7Aの相対運動は、矢印16の方向であり、工具7Aは、材料中へのその逃げ面11の前方運動によりチップ17を持ち上げる。
工具7Aのこの逆方向動作により、切れ刃12の時期尚早な摩耗が生じると共に切れ刃12の付近ですくい面10にフレークが生じる。
図6は、部品2のフェース3を機械加工する際に図1の工具7が逆方向モードで動作するのが制約される状況の一例を記載している。この逆方向動作中、工具7は、工具7Aについて図5に概略的に示された仕方で用いられる。
この図6は、平らな表面18をプリズム加入フェース3上で一定のパス深さまで機械加工するよう軸線4回りに回転駆動される部品2の機械加工中における工具7を概略的に示している。
工具7は、材料のニップル19を除去することにより表面18の機械加工の仕上げ中にある。図示の作業中、工具7は、回転軸線4を跨いでおり、このことは、軸線4の一方の側に位置した機械加工線20の付近において、工具7は、通常モードで動作し、これに対し、軸線4の他方の側に位置する機械加工線21に沿って、工具7は、材料のニップル19に対し逆方向モードで動作していることを意味している。
図6に例示的に記載された状況において工具7の挙動を向上させるため、図7及び図8に示された本発明の工具7Bを用いるのが有利である。
工具7Bは、全体として円形の形を有し、この工具7Bは、すくい面22及び逃げ面23を有し、これら両方の面は、これらの接合部のところで後面25と一緒になって切れ刃24を構成している。
すくい面22それ自体は、前側フェーセット26及び傾斜フェーセット27を有している。
前側フェーセット26は、工具7Bを通る軸線28に実質的に垂直である(図7)。工具7Bは、この例ではこの軸線28に平行な運動方向に動作するようになっているので、前側フェーセット26は、工具7Bと部品2との相対運動方向に対し横断方向に材料中に侵入するようになっている。
傾斜フェーセット27は、その一部に関し、前側フェーセット26と角度をなし、したがって、工具7Bが通常モードで動作しているとき、傾斜フェーセット27は、工具7Bの運動方向に対し後方に向いた傾斜位置にあるようになっている。
傾斜フェーセット27は、すくい面22の縁に位置しているので、切れ刃24は、この傾斜フェーセット27と逃げ面23の接合部によって構成される。したがって、切れ刃24は、図2及び図3に示されている先行技術の工具7Aの切れ刃12に対し後ろ寄りである。
図9及び図10は、工具7Bが図1の機械に取り付けられたときに部品2に対する工具7Bの動作状態を通常方向及び逆方向でそれぞれ概略的に示している。
通常方向では(図9)、工具7Bは、その前側フェーセット26が工具7Bと部品2との相対運動方向に対し実質的に横断方向に向いた状態で部品2のフェース3に作用する。
この形態では、前側フェーセット26の平面内における傾斜フェーセット27の高さは、パスの深さと比較して小さいので、通常作業における工具7Bの挙動は、図11に示された先行技術の工具7Aの挙動と同等である。
さらに、通常作業における工具7Bの挙動は、切削角が負の工具31の挙動とは同等ではない(図12)。
他方、工具7Bが相対運動方向30で逆方向動作中にあるとき(図10)、部品2の材料は、同一の配置状態にあり、通常作業において前側フェーセット26のように挙動する工具7Bの逃げ面23の作用を受ける。すると、逃げ面23は、機械加工を行い、他方、傾斜フェーセット27は、切れ刃24を補強し、工具7Bの通常作業において逃げ面23の役割を果たす。
本発明の範囲から逸脱しないで装置の変形例を想到できる。具体的に言えば、工具7Bは、これが前側フェーセット及び傾斜フェーセットを備えたすくい面を有することを条件として、上述の実施例の全体形状とは非常に異なる全体形状を有しても良い。
機械加工工具を動かしてこれが中心にプリズム加入表面を有し、回転駆動される部品と旋回作業において協働するように構成された機械加工機械を概略的に示す斜視図である。 図1の機械に取り付けることができる先行技術の機械加工工具の側面図である。 図1の機械に取り付けることができる先行技術の機械加工工具の正面図である。 図2及び図3の工具を通常動作モードで概略的に示す図である。 図2及び図3の工具を逆方向動作モードで概略的に示す図である。 図1の工具が図1の機械の作動中、部分的に逆方向モードで動作する際の図1の工具を概略的に示す図である。 図1の機械に取り付けられるようになった本発明の機械加工工具の側面図である。 図1の機械に取り付けられるようになった本発明の機械加工工具の正面図である。 通常モードで動作中の図7の工具の概略側面図である。 逆方向モードで動作中の図8の工具の概略側面図である。 図9との比較のために、通常モードで動作している先行技術の工具を示す図である。 図10との比較のために、通常モードで動作している先行技術の工具を示す図である。

Claims (12)

  1. 部品(2)に対して逆方向動作による危険性を招く機械加工作業を行う工具(7B)であって、前記工具(7B)が、後面(25)と共にすくい面(22)と逃げ面(23)との間の接合部のところに位置した切れ刃(24)を有する、工具において、前記すくい面(22)は、前記機械加工作業中に前記部品(2)と前記工具(7B)の相対運動の方向(29,30)に対して実質的に横断方向に配置されるようになった前側フェーセット(26)と、前記前側フェーセット(26)と前記逃げ面(23)との間に設けられた傾斜フェーセット(27)とを有し、前記切れ刃(24)は、前記すくい面(22)の前記傾斜フェーセット(27)と前記逃げ面(23)との間の接合部のところに位置している、工具。
  2. 前記傾斜フェーセット(27)は、前記前側フェーセット(26)の平面に投影された高さが、1マイクロメートル〜20マイクロメートルのオーダである、請求項1記載の工具。
  3. 前記切れ刃(24)は、少なくとも一部が円錐形の幾何学的輪郭に沿って延びている、請求項1又は2記載の工具。
  4. 前記切れ刃(24)は、前記相対運動方向(29,30)に対して直角の平面内で円弧の輪郭に沿って延びている、請求項1〜3のうちいずれか一に記載の工具。
  5. 前記前側フェーセット(26)の平面に投影された前記傾斜フェーセット(27)の前記高さと前記工具(7B)の設計上のパスの深さの比は、約20%以下である、請求項1〜4のうちいずれか一に記載の工具。
  6. 前記切れ刃(24)は、前記前側フェーセット(26)と前記後面(25)との間に設けられている、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の工具。
  7. 前記切れ刃(24)は、前記後面(25)よりも前記前側フェーセット(26)の方に近く位置する、請求項6記載の工具。
  8. 前記逃げ面(23)と前記運動方向のなす角度は、前記傾斜フェーセット(27)と前記運動方向のなす角度に実質的に等しい、請求項1〜7のうちいずれか一に記載の工具。
  9. 前記工具は、多結晶ダイヤモンドで作られている、請求項1〜8のうちいずれか一に記載の工具。
  10. 前記工具は、単結晶ダイヤモンドで作られている、請求項1〜8のうちいずれか一に記載の工具。
  11. 請求項1〜10のうちいずれか一に記載の機械加工工具(7B)の位置を部品(2)に回転軸線(4)に対して非対称の表面を機械加工するよう前記回転軸線(4)回りに回転駆動される前記部品(2)の角度位置と同期させるようになった機械加工機械。
  12. 前記機械は、0.01ミリメートル〜10ミリメートルのオーダのパスの深さで前記部品(2)を機械加工するようになっている、請求項11記載の機械。
JP2008501358A 2005-03-17 2006-03-10 部品に対する逆方向動作による危険性を招く機械加工作業のための工具及び機械 Expired - Fee Related JP4950172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0502650A FR2883207B1 (fr) 2005-03-17 2005-03-17 Outil et machine pour operations d'usinage presentant un risque de travail a rebours
FR0502650 2005-03-17
PCT/FR2006/000534 WO2006097607A1 (fr) 2005-03-17 2006-03-10 Outil et machine pour operations d’usinage presentant un risque de travail a rebours

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008532784A true JP2008532784A (ja) 2008-08-21
JP4950172B2 JP4950172B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=35241251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501358A Expired - Fee Related JP4950172B2 (ja) 2005-03-17 2006-03-10 部品に対する逆方向動作による危険性を招く機械加工作業のための工具及び機械

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090022554A1 (ja)
EP (1) EP1858664B1 (ja)
JP (1) JP4950172B2 (ja)
CN (1) CN101142046B (ja)
AU (1) AU2006224448B2 (ja)
BR (1) BRPI0609201A2 (ja)
CA (1) CA2599621A1 (ja)
FR (1) FR2883207B1 (ja)
WO (1) WO2006097607A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8776382B2 (en) 2008-10-02 2014-07-15 Ihi Corporation Cutting instrument
FR2982785B1 (fr) 2011-11-22 2013-12-20 Essilor Int Procede d'obtention d'une lentille ophtalmique
JP6669983B2 (ja) * 2014-06-27 2020-03-18 株式会社ジェイテクト 切削装置及び切削方法
DE102019127628A1 (de) * 2019-10-14 2021-04-15 Optotech Optikmaschinen Gmbh Werkzeugantriebseinheit, Drehvorrichtung und Drehverfahren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190610A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Osaka Diamond Ind Co Ltd ダイヤモンド工具
JPH1043903A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 結晶材料の超精密切削加工方法
JPH11347807A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Osaka Diamond Ind Co Ltd 延性難削材用の切削工具並びに切削法
JP2005001100A (ja) * 2003-02-21 2005-01-06 Seiko Epson Corp 非球面加工方法及び非球面形成方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1140841A (en) * 1965-01-24 1969-01-22 Production Engineering Res Ass Improved cutting tool
DE2260097A1 (de) * 1972-12-08 1974-06-27 Feldmuehle Anlagen Prod Schneidwerkzeug zur spanabhebenden bearbeitung
US4271633A (en) * 1977-12-23 1981-06-09 U.S. Product Development Company Molding for vehicle door edges
US4552491A (en) * 1980-06-23 1985-11-12 United Technologies Corporation Cutting tool having cylindrical ceramic insert
US4682916A (en) * 1984-04-16 1987-07-28 Briese Leonard A Cutting insert arrangement
JPS62208817A (ja) * 1986-03-07 1987-09-14 Kobe Steel Ltd ミ−リングカツタのインサ−トチツプ
CN1045051A (zh) * 1989-11-30 1990-09-05 江波 往复式切削机器的全程工作方法及刀具
US5500248A (en) * 1994-08-04 1996-03-19 General Electric Company Fabrication of air brazable diamond tool
US5529805A (en) * 1994-09-22 1996-06-25 General Electric Company Method for manufacturing a diamond article
US6120570A (en) * 1996-02-14 2000-09-19 Smith International Process for manufacturing inserts with holes for clamping
US5827016A (en) * 1996-06-20 1998-10-27 Seco Tools Ab Octagonal milling insert with anti-rattle configuration and strengthened cutting edges
JP4228557B2 (ja) * 2001-02-05 2009-02-25 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイチップ
US20030217869A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 Snyder Shelly Rosemarie Polycrystalline diamond cutters with enhanced impact resistance
SE525913C2 (sv) * 2002-12-20 2005-05-24 Seco Tools Ab Skär, verktyg samt metod för montering av skär där skäret kan orienteras i önskad position
CN1268462C (zh) * 2003-12-25 2006-08-09 株洲硬质合金集团有限公司 切削刀片

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190610A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Osaka Diamond Ind Co Ltd ダイヤモンド工具
JPH1043903A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 結晶材料の超精密切削加工方法
JPH11347807A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Osaka Diamond Ind Co Ltd 延性難削材用の切削工具並びに切削法
JP2005001100A (ja) * 2003-02-21 2005-01-06 Seiko Epson Corp 非球面加工方法及び非球面形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090022554A1 (en) 2009-01-22
FR2883207A1 (fr) 2006-09-22
EP1858664B1 (fr) 2013-11-13
CA2599621A1 (fr) 2006-09-21
EP1858664A1 (fr) 2007-11-28
CN101142046B (zh) 2010-12-22
AU2006224448B2 (en) 2011-08-25
WO2006097607A1 (fr) 2006-09-21
JP4950172B2 (ja) 2012-06-13
BRPI0609201A2 (pt) 2010-11-23
AU2006224448A1 (en) 2006-09-21
CN101142046A (zh) 2008-03-12
FR2883207B1 (fr) 2008-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150104266A1 (en) Modular carrier tool and tool head
JP4950172B2 (ja) 部品に対する逆方向動作による危険性を招く機械加工作業のための工具及び機械
JP4855488B2 (ja) ツール保持装置
JP2009544483A (ja) 工具システム
US20190039168A1 (en) Joining method
JP4765533B2 (ja) ねじ切り工具及びねじ加工装置
US20160236287A1 (en) Cutter blade and processing device
CN103481110A (zh) 加工器具
US10968577B2 (en) Tool combination having a chisel holder and two chisels
JP2007054858A (ja) 摩擦攪拌接合のバリ取り装置
JP2007327266A (ja) 多重ビット
JP2007160480A (ja) 面取り工具
WO2017138324A1 (ja) 接合方法
JP2015112732A (ja) ドリルビット
KR101912081B1 (ko) 머시닝센터의 팔레트 클램핑 장치
JP4702902B2 (ja) 立て削り用工具および立て削り加工方法
JP6139192B2 (ja) 電極チップドレッサ用の研磨刃具
JP2006326720A (ja) スローアウェイチップおよび切削工具
US10968740B2 (en) Interchangeable chisel holder
KR101419112B1 (ko) 코어 비트용 절삭팁
JP2009226546A (ja) 切削工具並びにこれを用いた切削方法及び工具ホルダ
KR200390348Y1 (ko) 드릴
JP2006159381A (ja) 切削加工用工具
JP4466999B2 (ja) カッターホルダー
JP3194195U (ja) スローアウェイバイトおよび当該バイトを備えた加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees