JP2008532637A - マルチ−クリップ装置 - Google Patents

マルチ−クリップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008532637A
JP2008532637A JP2008500884A JP2008500884A JP2008532637A JP 2008532637 A JP2008532637 A JP 2008532637A JP 2008500884 A JP2008500884 A JP 2008500884A JP 2008500884 A JP2008500884 A JP 2008500884A JP 2008532637 A JP2008532637 A JP 2008532637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
arms
introducer tube
distal end
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008500884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5028556B2 (ja
Inventor
ビハー シー. サーチ,
レオナード エリクソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cook Endoscopy
Original Assignee
Wilson Cook Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wilson Cook Medical Inc filed Critical Wilson Cook Medical Inc
Publication of JP2008532637A publication Critical patent/JP2008532637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5028556B2 publication Critical patent/JP5028556B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/08Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/10Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for applying or removing wound clamps, e.g. containing only one clamp or staple; Wound clamp magazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/128Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips
    • A61B17/1285Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0643Surgical staples, i.e. penetrating the tissue with separate closing member, e.g. for interlocking with staple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • A61B17/1227Spring clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B2017/0641Surgical staples, i.e. penetrating the tissue having at least three legs as part of one single body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/08Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound
    • A61B2017/088Sliding fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2931Details of heads or jaws with releasable head

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Abstract

止血用マルチ−クリップ装置は、体腔内に導入可能の導入チューブ(外側シース)を備える。操作ワイヤが該導入チューブ内に配置されていて、該導入チューブ内で進めることも引き戻すことも可能である。複数の取り外し可能なクリップが連続して配列されている。各クリップは、その近位端に係合部分と、その遠位端に向かって延びる複数のアームとを有している。該操作ワイヤの遠位端は、最近位クリップの係合部分に係合し、該最近位クリップのアームは、隣接の遠位端方向に位置するクリップの係合部分に係合する。拡張可能なカラーが該クリップのアーム回りに摺動可能に配置されていて、該カラーが該アームの上を遠位端方向に動くとき、該カラーはアームを閉じて、閉じた位置に保持するようにされている。この拡張可能なカラーは、該導入チューブの遠位端によって係合される拡張部分を有しており、該導入チューブが該クリップに対して遠位端方向にカラーを進ませるのに使用され得る。
【選択図】 図3

Description

本出願は、2005年3月11日に提出された米国仮出願60/661,288号に対する優先権を主張するものである。
本発明は、マルチ−クリップ装置に関し、より具体的には胃腸管に沿った血管を止血させるのに使用出来る、或いは、細胞組織またはその種の他のものを保持するための内視鏡的な道具として複数のクリップを出す装置に関する。
通常、クリップは、止血、マーキング及び/又は結紮の目的で体腔の生体組織を掴むために内視鏡を通して体腔内に導入され得る。その上、クリップは、消化性潰瘍、マロリー・ワイス裂傷(Mallory−Weiss Tears)、デュラフォイ潰瘍(Dieulafoy’s lesions)、血管腫、乳頭切開後出血(post−papillotomy bleeding)、及び、活動性出血を有する小静脈瘤(Small varices with active bleeding)のような、胃腸の出血に関する多くの応用例で現在使用されている。
胃腸の出血は、処置されずに放置されるとしばしば命取りになる若干発症率の高い、深刻な状態である。この問題は、止血を実現するため、硬化剤の注入や接触熱凝固技術のような多数の内視鏡的治療の取り組み方の発展を促進してきた。このような取り組み方はしばしば効果的であるが、多くの患者においては出血が続き、よって矯正外科手術が必要となる。外科手術は高い死亡率及び他の多くの望ましくない副作用と関連する侵襲的な技術であるので、極めて効果的でさほど侵襲的でない方法へのニーズがある。
機械的止血装置は、胃腸での適用も含めて体のいろいろな部分で使われてきた。この装置は、概して、血流を制限し中断するために、血管に十分な収縮力を適用出来るクランプ、クリップ、ステープル、縫合糸などの形状をしている。しかしながら、従来の止血装置に関連する問題の一つは、切開カニューレ又はトロカール・カニューレを通して剛性軸の器具を使用してのみ導入され得るということである。更に、従来の止血装置は、どれも永続的な止血をもたらすのに十分頑丈ではないということである。
一つの解決法としては、米国特許5,766,189号に述べられたものがあり、血管回りに閉じられ得る一対の開いたアームを有する取り外し可能なクリップを送り出す装置を示している。取り外し可能なクリップを有するこのクリップ装置及び他の同様な型の装置に関する一つの問題として、該装置が単一のクリップしか送り出せないことがある。このようにして、もしも血管が比較的大きいとき、或いは、もしも二つ以上の血管が結紮を必要とするときには、第二の(或いは第三の)クリップ装置を患者内の目標領域に導入しなければならなくなり、それによって医療処置の複雑さと施術時間が増大する。従って、複数の別個の送出装置を導入する必要がなく、或いは、除去したり、再装填したり、その後でクリップ送出装置に第二の(或いは第三の)取り外し可能なクリップを再導入したりする必要がなく、複数の取り外し可能なクリップを目標領域に送り出せるクリップ装置へのニーズがある。
本発明のマルチ−クリップ装置は、患者内の目標領域へ複数の取り外し可能なクリップを送り出すのが可能であるクリップ送出装置を提供することにより、このそして他の問題を解決する。
米国特許5,766,189号に説明されたクリップ及び一対のアームを有する他の該様な型のクリップに関するもう一つの問題は、クリップすべき領域を正確に掴むために該クリップを回転することがしばしば必要になり得るということである。該クリップの回転は、該クリップを送り出すのに使用されるチューブの曲がりを通る操作ワイヤの運行により、しばしば妨げられたり複雑になったりする。従って、所望の方向に該クリップを回転する必要なしに、目標領域に送り出しかつ使用し得るクリップへのニーズが存在する。
本発明のマルチ−クリップ装置は、この、そして他の問題を、少なくとも三つのアームを有する取り外し可能なクリップを提供することにより解決する。
従来の止血装置でよく遭遇するもう一つの問題は、患者の目標領域に到達する前に該クリップ装置を送出器具に固定し、その後該クリップがいったん目標部位に取り付けられたら、速やかにかつ容易に該クリップ装置を該送出器具から解放することの困難さである。
本発明のマルチ−クリップ装置は、この、そして他の問題を、摺動カラーによって固定される保持システムを有する、取り外し可能なクリップを提供することにより解決する。
従来の止血装置でしばしば出くわすもう一つの問題は、手術部位が血液又は他の体液によって不明瞭になったとき、挟まれるべき領域を掴む装置を適切に位置決めする際の困難さである。例えば、出血中の血管を挟むとき、該血管を囲んでいる領域は、しばしば血液で満ちていて、それにより、医師が、該血管を見つけ、かつ/又は、挟むことができるのを妨げる。従って手術部位を生理食塩水で洗浄し、該部位の外科医の視界を遮る可能性のある全ての血液又は他の体液を洗い流すことが通常必要となる。この手順は普通、患者内に導入され、手術部位に向けられた別個のカテーテルを使用することによって遂行される。別個のカテーテルが必要であることに加えて、この手順はしばしば、カテーテルを導入し位置決めするのに必要な時間のために、血管を挟むことが遅れるという結果になる。従って、目標領域から血液又は他の体液を洗浄するために、別に導入するカテーテルを使用することなく目標領域に適切に位置決めすることの出来るクリップへのニーズがある。
本発明のマルチ−クリップ装置は、統合された洗浄機能を有するクリップ送出装置を提供することによって、このそして他の問題を解決する。
米国仮出願60/661,288号 米国特許5,766,189号
従って、本発明は、医療処置中、傷つけることなく患者の体腔内の細胞組織を確実に掴める、複数の取り外し可能なクリップを送り出すことの出来る送出装置を提供する。
本発明の一つの観点からすると、典型的なマルチ−クリップ装置が提供され、それは体腔内に導入可能である導入チューブを備えている。該導入チューブ(シースとも言及する)内に配置されるのが、操作ワイヤ(駆動ケーブルとも言及する)である。該操作ワイヤは、単独で該導入チューブ内で摺動可能である。言い換えると、該操作ワイヤは、該導入チューブの動きとは関係なく、進むことも引き戻すことも出来る。
複数の取り外し可能なクリップが該導入チューブ内に配置される。各クリップは、その近位端に係合部分と、その遠位端に向かって延びる複数のアームとを有している。該アームは、弾性材料から形成され、該クリップの遠位端に向かって開いた位置となるような形状になっている。その係合部分は、該操作ワイヤの遠位端により又はもう一つのクリップの閉じたアームにより係合され得るように形状付けられている。一つの実施例においては、該クリップは一対のアームを備え、そしてもう一つの実施例においては、該クリップは3個以上のアームを備えている。
拡張可能なカラーは、クリップのアーム回りに摺動可能に配置されていて、該カラーが遠位端方向にアームの上を動くとき、該カラーは該アームを閉じ、その状態で保持するように形状付けられている。該カラーは、第一圧縮位置から第二拡張位置まで可動である、拡張部分を有している。第一圧縮位置のとき、該カラーは導入チューブ内に摺動可能に配置され、第二拡張位置のとき、該カラーは、該導入チューブが該カラーを該クリップに対して遠位端方向に進ませるために使用され得るように、導入チューブの遠位端により係合され得る。
該クリップは、該導入チューブの内側に連続して配列されている。該操作ワイヤの遠位端は、最近位クリップの係合部分に係合している。最近位クリップのアームは、遠位端方向に隣接して位置するクリップの係合部分に係合する。もし備えていれば、追加のクリップは、同様の「頭から尻尾へ」式に互いに接続されている。言い換えると、各クリップは、その近位端方向に位置する介在クリップの夫々を通して操作ワイヤに接続されている。
クリップを配備するために、操作ワイヤが該導入チューブに対して遠位端方向に進み、最遠位のクリップのアームを該導入チューブの遠位端の外に延ばす。この最遠位のクリップは、該カラーの拡張可能部分がその第二形状に拡張するのを可能にするだけ十分に進められる。ひとたび該クリップのアームが目標細胞組織に関して位置決めされると、該操作ワイヤは近位端方向に引き戻され(或いは該導入チューブが遠位端方向に進められ)、該カラーを該導入チューブの遠位端に係合させる。該操作ワイヤを該導入チューブに対して近位端方向へ更に動かすことでは、該アームが該細胞組織上で閉じるように、該カラーは該アームの上を摺動する。該操作ワイヤは、その後、遠位端方向に進められ(或いは、該導入チューブは、近位端方向に引き戻され)、その次の近位端方向に位置するクリップのアームを、該アームを広げ配備したクリップを解放するのに十分な距離だけ、該導入チューブの外に延ばす。この送出装置はその後、もう一つのクリップを配備するために、同じ手順に従って使用され得る。
本発明の他の観点からすると、上記のような複数の取り外し可能なクリップを送出する方法が提供される。本方法は、複数の取り外し可能なクリップを導入チューブ内に配置することと、連続した配列で互いに接続されることとを含み、そこにおいては最近位クリップが、該導入チューブ内に可動に配置された操作ワイヤに接続されている。該導入チューブの遠位端は、目標細胞組織の近くに位置決めされる。その後、該操作ワイヤが前進し、該導入チューブから最遠位のクリップを外に出す。ひとたびその外に出たクリップが、目標組織細胞に関して位置決めされると、該操作ワイヤは、引き戻され、該クリップに摺動可能に取り付けられた拡張可能なカラーに係合し、該クリップのアームの上を該カラーが進む。該カラーが該クリップのアームの上を進めることで、該アームは目標組織細胞上又はその近くで閉じることとなる。その後、該操作ワイヤは前進し、次の近位端方向に位置するクリップのアームを外に出し開かせ、それによって送出装置から該配備クリップを解放する。上記のステップは、その後繰り返され、1個以上の追加の取り外し可能なクリップを配備する。該送出装置は次に引き戻され、該配備されたクリップは留置される。
さらに、他の観点からすると、本発明は統合された洗浄機能を有するマルチ−クリップ装置を提供することである。該洗浄機能は、該ハンドルの前方部に置かれる開口を含む。一つの実施例においては、該開口は、該導入チューブ内の空洞又は空いた容積と流体連通している。もう一つの実施例においては、該開口は、該導入チューブの壁を通って延びる別個のルーメンと流体連通している。この空洞又はルーメンは、該ハンドルから該導入チューブの遠位端近くまで前方に延びている。その結果、生理食塩水溶液のような全ての流体は、該ハンドルの該開口を通して注入されると、該空洞又はルーメン内を通過し、該導入チューブの遠位端の外へと出る。該洗浄機能は、目標細胞組織を掴むために該クリップを位置決めする前に及び/又はその間に、手術部位から血液又は他の体液を洗浄することを可能にする。
上述した洗浄機能を使用する一つの方法によると、該クリップ送出装置の遠位端は、最初、目標細胞組織が概して位置している手術部位に送り出される。該目標細胞組織が血液又は他の体液により不明瞭になっていると発見したら、該導入チューブの空洞又はルーメンを流れるように該ハンドルの該開口を通して生理食塩水が注入される。生理食塩水は、該導入チューブの遠位端近くで該空洞又はルーメンから出て、それにより該目標部位を囲む領域から全ての血液又は他の体液を洗浄する。該開口を通しての生理食塩水の注入は、治療の間、手術部位を洗浄するために必要なだけ続けられ、繰り返される。
本発明は、細胞組織又は同様のものを掴むためのマルチ−クリップ装置を提供する。図1を参照すると、本発明によるマルチ−クリップ装置の実施例が示されている。該マルチ−クリップ装置10は、患者の体腔内に導入可能な導入チューブ12を含む。導入チューブ12(シースとも言う)内には、操作ワイヤ14(駆動ケーブルとも言う)が配置されている。操作ワイヤ14は、導入チューブ12内で単独で摺動可能である。言い換えれば、操作ワイヤ14は、導入チューブ12の動きとは関係なく前進し、かつ、引き込むことができる。
導入チューブ12は、その近位端で前方ハンドル部16に取り付けられている。操作ワイヤ14は、前方ハンドル部16を通って延びていて、その近位端で後方ハンドル部18に取り付けられている。なお、該後方ハンドル部18は前方ハンドル部16の近位側に配置される。後方ハンドル部18は、前方ハンドル部16の近位端部を超えて伸縮自在に延びる。以下により詳細に説明するように、操作ワイヤ14の導入チューブ12に対する長手軸方向への動きは、後方ハンドル部18に対する前方ハンドル部16の長手軸方向への操作により制御される。
前方ハンドル部16は、又、洗浄口20を含む。該洗浄口20は、標準の雄型ルアー又は雌型ルアーフィット、もしくは流体の注入を可能にするその他のバルブ・メカニズムを備え得る。洗浄口20は、前方ハンドル部16の内部容量と流体連通しており、該前方ハンドル部16は導入チューブ12内の空洞又はルーメンと流体連通している。従って、洗浄口20を通って注入された全ての流体は、必然的に導入チューブ12の空洞又はルーメンに入り、続いて導入チューブ12の遠位端近くの空洞から出ることとなる。言い換えれば、洗浄口20を通って注入された流体は、マルチ−クリップ装置10の遠位端から出ることとなる。
代替として、空洞又はルーメンを、導入チューブ12の壁内に配置することが可能である。言い換えれば、導入シースは、流体がその内部を通り、その長さ分だけ通ることのできる別個のルーメンを備えることが得る。もう一つの代替の実施例として、該ルーメンは操作ワイヤ14を通して配置され得る。洗浄口20は、代替として、後方ハンドル部18に、或いはハンドル部のいずれかの遠位側にある導入チューブ12の一部分に、位置決めされ得ることも理解されたい。
マルチ−クリップ送出装置10は、導入チューブ12内に配置される複数の取り外し可能なクリップ22を更に含む。図6と図7に示したように、各クリップ22は、その近位端に係合部分24と、その遠位端に向かって延びる複数のアーム26とを有する。アーム26は、弾性材料から形成されていて、アーム26がクリップ22の遠位端に向かって開放位置となるような形状になっている。各アーム26は、目標細胞組織を掴むように形状付けられた内側に対面する突起又は歯28を有する。該歯28は、クリップ22が閉じた位置にあるとき、互いに重なり合うのが好ましい。個々のアーム26の長さは、歯28が重なり合うのに備えて異なっていてもよい。以下により詳細に説明するように、係合部分24は、操作ワイヤ14の遠位端によって、又は、他方のクリップ22の閉じたアーム26によって係合可能なように形状付けられている。
図6に示した実施例において、クリップ22は、単一の細長い弾性材料片を曲げることにより形成される一対のアーム26を備えている。係合部分24は、同様に細長い弾性材料片の中央部分を曲げ、ループを形成するように形成されている。
図7に示した実施例において、クリップ22は、三つのアーム26を備えている。各アーム26は、それぞれ弾性材料から形成され、溶接又は接着剤のような適切な方法によって中央チューブ30に付着される。係合部分24は、それぞれ同様に形成され、中央チューブ30の近位端に取り付けられる。三つのアームを使用することで、仮に必要ならば、クリップ22を正確な方向に最小限回転させ、クリップ22が目標組織細胞を掴むのを可能にする。この実施例には三つのアームが図示されているが、四つ以上のアームを使用し得ることが考えられる。
クリップ22は、ステンレス鋼、ニチノール、プラスチック等の適切な弾性材料から作られ得るが、生体適合性のある材料が好ましい。クリップ22に使用される材料は、生物分解性を有していてもよい。生物分解性材料を使用することで、クリップ22が所望の期間後、目標細胞組織から外れ、自然に患者の体の外に出て行くことが可能となる。加えて、それらのアームは、丸、四角、三角、パイ形状、面取りされた円錐形等の形状を有し得る。例えば、図6に示すクリップ22のアーム26は、矩形で、平棒のような断面を有するが、一方、図7に示すクリップ22のアーム26は、丸型で、ワイヤのような断面を有している。三角又はデルタの形状をした断面は、三つのアームを有するクリップにとって特に利点がある。なぜなら、それは、該アームが導入チューブ12内に占める断面積の減少を可能にするからであり、それによって、導入チューブ12の直径を小さくすることが可能となるからである。
拡張可能なカラー32は、クリップ22のアーム26の回りに摺動可能に配置されていて、カラー32が遠位端に向かってアーム26上で移動するとき、該カラーは閉じて、アーム26を閉鎖位置に保持するようにされている。図8に示すように、カラー32は、第一圧縮位置から第二拡張位置に移動可能な拡張部分34を有している。該第一圧縮位置にあるときは、カラー32は、導入チューブ12(図2)内に摺動可能に配置されていてもよく、該第二拡張位置(図3)にあるときは、カラー32は、導入チューブ12の遠位端により係合され、導入チューブ12がカラー32をクリップ22に対して遠位端に向かって前進させるのに使用され得る。
図8に示した実施例において、拡張部分34は、カラー32の近位端に向かって延びる複数の移動可能なアーム36を備えている。この移動可能なアーム36は、導入チューブ12の内径より大きい外径を有するように、横方向外側向きに付勢されている。しかし、そして以下により詳細に説明されるように、移動可能なアーム36は、カラー32が導入チューブ12内に摺動可能に収まり得るように圧縮可能である。代替として、拡張部分34は、該拡張位置から該圧縮位置まで圧縮可能なゴムのような弾性材料を備えていてもよい。このような実施例は、いかなる移動可能部品も必要としない。
カラー32は、それを通ってクリップ22が摺動可能に配置される中央ルーメン38を更に備える。中央ルーメン38は、カラー32がクリップ22の遠位端に向かって進むときクリップ22のアーム26を閉じるように寸法づけられている(図4と図5を参照)。言い換えれば、中央ルーメン38を画定するカラー32の壁部分は、カラー32がクリップ22に対して遠位端に向かって動くとき、アーム26の歯28を押圧して閉じた及び/又は重なる状態にするように、アーム26と係合し、アーム26の横方向外側に向けられた力に抗するようにされている。中央ルーメン38は、カラー32がクリップ22から分離しないよう、クリップ22の近位端すなわち係合部分24が該ルーメンを通り過ぎるのを防ぐように寸法付けられ得る。
カラー32の外側面もまた、カラー32の回り又は該カラーを通して流体の通過を可能にするように寸法付けられ、かつ/又は形状付けられ得る。以下に説明されるように、治療部位から全ての血液や体液を洗い流すために、例えば、導入チューブ12を通して生理食塩水を通過させるのが望ましい。このようにして、カラー26は、その外側面と導入チューブ12の内面との間に、それを通って流体が通過できる、隙間を設けるように寸法付けられてもよい。代替として、カラー26は、それを通って延びる流路又はルーメンを備えてもよい。
拡張可能なカラー32は、プラスチック、ゴム、ステンレス鋼、ニチノール等の適切な弾性材料から作られ、生体適合性のある材料であるのが好ましい。カラー32に使用される材料は、生物分解性を有していてもよい。拡張可能なカラー32は、フライス加工(金属材料の場合)、射出成形(プラスチックやゴム材料の場合)のような、いずれかの適切な手順により製造される。図8に示す実施例では三つの可動アーム36が図示されているが、使用され得る可動アーム又は部品はいくつであってもよい。例えば、カラー32は、導入チューブ12の遠位端により係合されるように横方向外側向きに延びることのできる、単一のアーム又は他の可動又は拡張可能な装置を備えてもよい。
図2で一番よくわかるように、複数のクリップが導入チューブ12内で連続して配列されている。操作ワイヤ14の遠位端は、最近位クリップ22(図2の最も右のクリップ22)の係合部分24に係合している。最近位クリップ22のアーム26、より具体的には歯28は、隣接の遠位端方向に位置決めされたクリップ22(図2の最も左のクリップ22)の係合部分24に係合している。導入チューブ12の内側面は、隣接クリップの係合部分24を通して又はその回りに、アーム26を閉じた位置に保持している。拡張可能なカラー32は、各クリップ22の位置を導入チューブ12内に保持するのを助けている。
図2に示した実施例は二つのクリップ22を含むが、いかなる数のクリップ22もマルチ−クリップ装置10の導入チューブ12内に充填可能である。追加のクリップ(図示せず)は、図2に示すように同様の「頭から尻尾へ」式に互いに接続しあうことが可能である。言い換えれば、各クリップ22は、近位端に向かって位置決めされた、各介在クリップを介して、操作ワイヤ14にそれぞれ接続されている。このようにして、各介在クリップ22は、操作ワイヤ14の延長として機能する。このようにすることで、個々の操作ワイヤを個々のクリップ毎に接続する必要がない。
マルチ−クリップ装置10の操作を説明する。該装置10の患者への導入に先立って、複数のクリップ22が導入チューブ12内に配置され、図2に示すように操作ワイヤ14に接続される。これは、第一クリップ22の係合部分24を操作ワイヤ14に接続しその後、第一クリップ22を導入チューブ12内に引くために操作ワイヤ14を引き入れることにより完遂され得る。第一クリップ22の拡張可能なカラー32は、該カラー32が導入チューブ12内に引き入れられるように、圧縮されている必要がある。次いで、第二クリップ22の係合部分24は、第一クリップ22のアーム26に接続される。操作ワイヤ14は、第二クリップ22をその拡張可能なカラー32と一緒に導入チューブ12内に引くために更に引き入れられる。この手順は、所望の数のクリップ22が装置10の導入チューブ12内に充填されるまで繰り返される。
導入チューブ12は、その後、事前に体腔内に導入されてある内視鏡の導管又は同様の装置を経て体腔内に導入される。該体腔が内視鏡により観察されつつ、外側の導入チューブ12の遠位端部は、治療部位に案内される。
もしも治療部位が、血液や他の体液により不鮮明である場合は、生理食塩水のような流体が、前方ハンドル部16の洗浄口22を通して注入される。該生理食塩水は、導入チューブ12内の空洞又はルーメンへ入り、その遠位端から出る。生理食塩水はその領域を流れ、血液又は体液を治療部位から洗い流す。生理食塩水の注入は、(以下に説明する)手順の残りのステップの間、該領域に血液や他の体液で満たされないように保つために、必要なだけ続けられ、かつ/又は、繰り返される。
代わりに、導入チューブ12内の空洞又はルーメン内に吸引力を生み出すために、洗浄口22を真空としてもよい。この吸引力は、治療部位を囲む領域から血液又は他の体液を取り除くために使用され得る。
クリップ22を展開するためには、導入チューブ12の遠位端の外に最遠位のクリップ22のアーム26を延ばすために操作ワイヤ14を導入チューブ12に対して遠位端方向に進ませ、これにより、アーム26が、拡張して開いた形状をとることを可能とする。図3に示すように、最遠位のクリップ22(最も左のクリップ22)も十分に進められ、カラー32の拡張可能な部分34がその第二の拡張した形状に延びるのを可能にする。延びたクリップ22は、目標細胞組織40の近くに位置決めされ得る。
ひとたびクリップ22のアーム26が、目標細胞組織40の近くに位置づけされると、操作ワイヤ14は、近位端方向に引き入れられ(又は、導入チューブ12を遠位端方向に進め)、カラー32を導入チューブ12の遠位端に係合させる。より具体的には、操作ワイヤ14を導入チューブ12に対して近位方向へ動かすことで、導入チューブ12の遠位端はカラー32の拡張部分34に係合させる。図4に示すように、さらに操作ワイヤ14を導入チューブ12に対して近位方向へ動かすことで、カラー32をクリップ22のアーム26の上を摺動するようにさせて、細胞組織40上でアーム26を閉じる。言い換えれば、クリップ22が導入チューブ12内に近位端方向に引かれる又は引きこまれるので、拡張部分34はカラー32が、クリップ22と同じように引かれる又は引きこまれるのを妨げる。その結果、カラー32は、クリップ22に対して遠位端方向に押される。
ひとたびクリップ22が、目標細胞組織40に固定されると(すなわち、展開されると)、操作ワイヤ14は、遠位端方向に進められ(あるいは、導入チューブ12が近位端方向に引き込まれ)、展開されたクリップ22を送出装置10から開放するか取り外す。より具体的には、図5に示すように、操作ワイヤ14は、導入チューブ12に対して遠位端方向に進められ、次の近位端方向に位置づけされたクリップ22(最も右のクリップ22)とカラー32アセンブリを導入チューブ12の遠位端に向かって押し出す。ひとたび次の近位端方向に位置決めされたクリップ22のアーム26が導入チューブ12の遠位端から外にアーム26を開くのに十分な距離伸張すると、アーム26が開いて、展開されたクリップ22の係合部分24から離れ、したがって、展開されたクリップ22を送出装置10から解放する。その後送出装置10は、上記したと同じ手順に従って、他のクリップ22を展開するために使用され得る。
当初から導入チューブ12内に充填され得るクリップ22の数は幾つでもよいことは理解されたい。その後、各クリップ22は、クリップが展開された後に、該マルチ−クリップ装置10を再充填のために引き出すことなく、また追加のクリップ送出装置を導入することなく、医療処置の間、展開されうる。
マルチ−クリップ装置10の他の実施例では、最近位のクリップ22は、操作ワイヤ14に取り外せないように取り付けられている。つまり、最近位のクリップ22は、取り外し可能ではない。従って、この取り外しできないクリップ22は、先に展開したクリップ22のような目的物を回収する鉗子として機能し、又は、目標部位から細胞組織サンプルを取るのに利用可能である。取り外しできないクリップ22は、又、先に展開したクリップ22を操作し再配置するのに使用できる。
本発明の好ましい実施例であると現在考えているものを説明したが、当業者は、本発明の精神から離れることなく本発明への変更と改良がなされるであろうことを理解されたい。本発明は具体的に異なる機器や装置によって実施され得ることと、本発明自体の範囲から離れることなく機器の細部および操作手順に関して種々の改良がなされ得ることが理解されたい。
本発明によるマルチ−クリップ装置の一つの実施例の説明図である。 取り外し可能なクリップが展開される前の、図1のマルチ−クリップ装置の遠位端の断面図である。 取り外し可能なクリップが展開される第一段階中の、図1のマルチ−クリップ装置の遠位端の断面図である。 取り外し可能なクリップが展開される第二段階中の、図1のマルチ−クリップ装置の遠位端の断面図である。 取り外し可能なクリップが展開及び解放された後の、図1のマルチ−クリップ装置の遠位端の断面図である。 本発明の取り外し可能なクリップの第一実施例の斜視図である。 本発明の取り外し可能なクリップの第二実施例の斜視図である。 本発明の拡張可能なカラーの実施例の斜視図である。

Claims (19)

  1. 内視鏡治療で使用するマルチ−クリップ装置であって、
    a)導入チューブと、
    b)該導入チューブ内に配置され、該導入チューブに対して前進可能であり、かつ、引き戻し可能である操作ワイヤと、
    c)複数の取り外し可能なクリップであって、各クリップが係合部分と複数のアームと、該複数のアームの回りに配置される摺動可能なカラーとを有し、該摺動可能なカラーは該クリップが開いた位置である第一位置と、該クリップが閉じた位置である第二位置との間で可動であり、該摺動可能なカラーは該第二位置にあるとき該複数のアームの遠位端を対面方向に動かすようにされ、該摺動可能なカラーは該クリップが該導入チューブ内に位置しているときの圧縮位置と、該クリップが少なくとも部分的に該導入チューブの遠位端を越えて位置しているときの拡張した位置との間で可動である拡張可能部分を備え、該拡張可能部分は該拡張した位置にあるとき該導入チューブの遠位端によって係合されるようにされている、複数の取り外し可能なクリップと、
    を備え、
    該複数の取り外し可能なクリップは、該導入チューブ内に配置され、遠位クリップが近位クリップの遠位端方向にあるように連続して配列された少なくとも1個の遠位クリップと1個の近位クリップとから成り、
    更に、該遠位クリップの係合部分は、該近位クリップの1個以上の該アームにより解放可能に係合されていて、該近位クリップの該係合部分は、該操作ワイヤに操作可能に接続されているマルチ−クリップ装置。
  2. 該拡張可能な部分は横方向外側向きに付勢された複数の可動アームを備え、該可動アームは該圧縮位置のとき該導入チューブの内径以下の直径を有し、該拡張した位置のとき該導入チューブの該内径より大きい直径を有する、請求項1に記載のマルチ−クリップ装置。
  3. 該取り外し可能なクリップは、それぞれ少なくとも3個のアームを有する、請求項1に記載のマルチ−クリップ装置。
  4. 該取り外し可能なクリップのそれぞれの該複数のアームは、目標組織細胞に係合するための内側に向けられた歯を備える、請求項1に記載のマルチ−クリップ装置。
  5. 該取り外し可能なクリップのそれぞれの該複数のアームは、横方向外側向きに付勢されている、請求項1に記載のマルチ−クリップ装置。
  6. 該遠位クリップの該係合部分は、該近位クリップの該複数のアームの少なくとも一つのアームの遠位端に配置されている内側に向けられた歯によって解放可能に係合されるようにされたループを備える、請求項1に記載のマルチ−クリップ装置。
  7. 該近位クリップの該係合部分は、該操作ワイヤに取り付けられている、請求項1に記載のマルチ−クリップ装置。
  8. 該近位クリップは、鉗子を有する、請求項7に記載のマルチ−クリップ装置。
  9. 該複数の取り外しクリップは、該導入チューブ内に連続して配列された第三のクリップを有し、該第三のクリップは、該遠位クリップの遠位端方向に配置され、更に該第三のクリップの該係合部分は、該遠位クリップの1個以上の該アームにより解放可能に係合されている、請求項1に記載のマルチ−クリップ装置。
  10. 該複数の取り外しクリップは、該導入チューブ内に連続して配列された第三のクリップを有し、該第三のクリップは、該近位クリップの近位端方向に配置され、更に該近位クリップの該係合部分は、該第三のクリップを介して該操作ワイヤに接続されている、請求項1に記載のマルチ−クリップ装置。
  11. 該摺動可能なカラーの該拡張可能部分は、該クリップが導入チューブ内に配置されているときの圧縮位置と、該クリップが少なくとも部分的に該導入チューブの遠位端を越えて配置されているときの拡張した位置との間で可動である1個以上の可撓性を有するアームを有している、請求項1に記載のマルチ−クリップ装置。
  12. 該摺動可能なカラーは、該クリップの該アームがそれを通して摺動可能に配置されるルーメンを有する、請求項1に記載のマルチ−クリップ装置。
  13. 該ルーメンは、該クリップが閉じた位置にあるとき該クリップの該アームの外側面に係合するようにされたカラーの内側面により画定される、請求項12に記載のマルチ−クリップ装置。
  14. 該カラーの該ルーメンは、該カラーが該クリップの該近位端から外れるのを防ぐために、該クリップの該係合部分の断面積よりも小さな断面積を有する、請求項12に記載のマルチ−クリップ装置。
  15. 第一ハンドル部分と該第一部分に対して可動の第二ハンドル部分とを有するハンドルを更に備え、該第一ハンドル部分は該導入チューブに接続され、該第二ハンドル部分は該操作ワイヤに接続されており、該第二ハンドル部分に対して該第一ハンドル部分を操作することで、該操作ワイヤが該導入チューブに対して前進させ又は引き戻させる、請求項1に記載のマルチ−クリップ装置。
  16. 該ハンドルは、それを通って流体が通過するようにされた開口を更に備える、請求項15に記載のマルチ−クリップ装置。
  17. 該開口は、該導入チューブの該遠位端と流体連通している、請求項16に記載のマルチ−クリップ装置。
  18. 該開口は、該導入チューブのルーメンと流体連通している、請求項17に記載のマルチ−クリップ装置。
  19. 該摺動可能なカラーは、該開口と該導入チューブの該遠位端との間で流体が通過できる通路を備える、請求項17に記載のマルチ−クリップ装置。
JP2008500884A 2005-03-11 2006-03-08 マルチ−クリップ装置 Expired - Fee Related JP5028556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66128805P 2005-03-11 2005-03-11
US60/661,288 2005-03-11
PCT/US2006/008301 WO2006098994A1 (en) 2005-03-11 2006-03-08 Multi-clip device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008532637A true JP2008532637A (ja) 2008-08-21
JP5028556B2 JP5028556B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=36539831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500884A Expired - Fee Related JP5028556B2 (ja) 2005-03-11 2006-03-08 マルチ−クリップ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060224165A1 (ja)
EP (1) EP1861020B1 (ja)
JP (1) JP5028556B2 (ja)
AT (1) ATE421290T1 (ja)
AU (1) AU2006223494B2 (ja)
CA (1) CA2601234C (ja)
DE (1) DE602006004974D1 (ja)
WO (1) WO2006098994A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010167185A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Fujifilm Corp 連発式クリップ処置具およびクリップパッケージ
JP2017131696A (ja) * 2010-10-11 2017-08-03 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc 取り外し可能かつ回動可能なジョーを備えた医療装置
JP2018537178A (ja) * 2015-11-25 2018-12-20 タロン メディカル エルエルシーTalon Medical, Llc 組織係合装置、システム及び方法
WO2022209691A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 日本ゼオン株式会社 内視鏡用処置具

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637917B2 (en) 2004-10-08 2009-12-29 Tyco Healthcare Group Lp Endoscopic surgical clip applier
US9763668B2 (en) 2004-10-08 2017-09-19 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US8920438B2 (en) 2004-10-08 2014-12-30 Covidien Lp Apparatus for applying surgical clips
EP1993452B1 (en) * 2006-03-10 2017-07-12 Cook Medical Technologies LLC A clip device and a protective cap for drawing the target tissue into it before the clip is deployed
DE102006000318A1 (de) * 2006-07-03 2008-01-10 Novineon Healthcare Technology Partners Gmbh Vorrichtung zur Blutungsdetektion
ES2664870T3 (es) 2006-10-10 2018-04-23 Adrian Edward Park Retractores de línea y red ajustables
CA2605135C (en) 2006-10-17 2014-12-30 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for applying surgical clips
US20080147092A1 (en) * 2006-10-23 2008-06-19 Michael Rogge Hybrid energy instrument combined with clip application capability
CA2868909A1 (en) 2007-03-26 2008-10-02 Tyco Healthcare Group Lp Endoscopic surgical clip applier
US8506580B2 (en) 2007-04-11 2013-08-13 Covidien Lp Surgical clip applier
JP5006753B2 (ja) * 2007-10-17 2012-08-22 Hoya株式会社 内視鏡用クリップ装置
EP2098175B1 (en) * 2008-03-04 2011-08-17 FUJIFILM Corporation Clipping device
EP2098176A3 (en) * 2008-03-06 2009-10-07 FUJIFILM Corporation Magazine type clipping device
EP2335610A3 (en) * 2008-03-06 2011-12-21 Fujifilm Corporation Magazine type clipping device
JP4838278B2 (ja) * 2008-03-25 2011-12-14 富士フイルム株式会社 連結クリップパッケージおよびクリップ装填方法
JP5064334B2 (ja) * 2008-08-21 2012-10-31 富士フイルム株式会社 クリップパッケージおよびクリップ装填方法
US8465502B2 (en) 2008-08-25 2013-06-18 Covidien Lp Surgical clip applier and method of assembly
US20110208212A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Zergiebel Earl M Surgical clip applier
US8267944B2 (en) 2008-08-29 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp Endoscopic surgical clip applier with lock out
US8409223B2 (en) 2008-08-29 2013-04-02 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier with clip retention
US9358015B2 (en) 2008-08-29 2016-06-07 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier with wedge plate
WO2010042844A2 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Surgiquest, Incorporated Internal retraction systems and devices
EP2373224A1 (en) * 2008-12-09 2011-10-12 Wilson-Cook Medical Inc. Apparatus and methods for controlled release of tacking devices
JP2010264001A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Fujifilm Corp 連発式クリップ処置具
US8403837B2 (en) * 2009-08-13 2013-03-26 Covidien Lp Deployable jaws retraction device
US9186136B2 (en) 2009-12-09 2015-11-17 Covidien Lp Surgical clip applier
US8545486B2 (en) 2009-12-15 2013-10-01 Covidien Lp Surgical clip applier
US8403945B2 (en) 2010-02-25 2013-03-26 Covidien Lp Articulating endoscopic surgical clip applier
US9044240B2 (en) * 2010-03-10 2015-06-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Hemostasis clip
US20120083804A1 (en) * 2010-04-08 2012-04-05 Cook Medical Technologies Llc Marker clip device
US8403946B2 (en) 2010-07-28 2013-03-26 Covidien Lp Articulating clip applier cartridge
US8968337B2 (en) 2010-07-28 2015-03-03 Covidien Lp Articulating clip applier
US9011464B2 (en) 2010-11-02 2015-04-21 Covidien Lp Self-centering clip and jaw
WO2015134768A1 (en) * 2011-01-11 2015-09-11 Amsel Medical Corporation Method and apparatus for occluding a blood vessel and/or other tubular structures
US9186153B2 (en) 2011-01-31 2015-11-17 Covidien Lp Locking cam driver and jaw assembly for clip applier
US9775623B2 (en) 2011-04-29 2017-10-03 Covidien Lp Surgical clip applier including clip relief feature
US9138234B2 (en) * 2011-11-14 2015-09-22 Anrei Medical (Hz) Co., Ltd. Clip apparatus for ligature of living tissue
US20130131697A1 (en) 2011-11-21 2013-05-23 Covidien Lp Surgical clip applier
US9364239B2 (en) 2011-12-19 2016-06-14 Covidien Lp Jaw closure mechanism for a surgical clip applier
US9364216B2 (en) 2011-12-29 2016-06-14 Covidien Lp Surgical clip applier with integrated clip counter
EP2819594A1 (en) * 2012-02-28 2015-01-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Omnidirectional closure clip
WO2013152019A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-10 Nutech Ventures Compliant surgical graspers and methods of making and using
US9408610B2 (en) 2012-05-04 2016-08-09 Covidien Lp Surgical clip applier with dissector
US9532787B2 (en) 2012-05-31 2017-01-03 Covidien Lp Endoscopic clip applier
US9113892B2 (en) 2013-01-08 2015-08-25 Covidien Lp Surgical clip applier
US9968362B2 (en) 2013-01-08 2018-05-15 Covidien Lp Surgical clip applier
US9750500B2 (en) 2013-01-18 2017-09-05 Covidien Lp Surgical clip applier
FR3001121B1 (fr) 2013-01-18 2016-01-15 Ladjali Mustapha Dr Pince de traitement d'un tissu corporel et necessaire de traitement associe
US9775624B2 (en) 2013-08-27 2017-10-03 Covidien Lp Surgical clip applier
US20150282790A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic closure device
WO2016001382A2 (en) * 2014-07-02 2016-01-07 Medtentia International Ltd Oy Clip for a medical implant
US10702278B2 (en) 2014-12-02 2020-07-07 Covidien Lp Laparoscopic surgical ligation clip applier
US9931124B2 (en) 2015-01-07 2018-04-03 Covidien Lp Reposable clip applier
EP3244810B1 (en) 2015-01-15 2020-03-18 Covidien LP Endoscopic reposable surgical clip applier
US10292712B2 (en) 2015-01-28 2019-05-21 Covidien Lp Surgical clip applier with integrated cutter
CN104688293A (zh) * 2015-02-15 2015-06-10 建德市康华医疗器材有限公司 可脱落组织夹及其工作方法
US10159491B2 (en) 2015-03-10 2018-12-25 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
CA2998890A1 (en) 2015-11-03 2017-05-11 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
WO2017079890A1 (en) 2015-11-10 2017-05-18 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10390831B2 (en) 2015-11-10 2019-08-27 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
JP6609699B2 (ja) 2015-11-10 2019-11-20 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 内視鏡用の部分使い捨て外科用クリップアプライア
US10932793B2 (en) 2016-01-11 2021-03-02 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
CA3011262A1 (en) 2016-01-18 2017-07-27 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
CA2958160A1 (en) 2016-02-24 2017-08-24 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
JP6684907B2 (ja) * 2016-07-11 2020-04-22 オリンパス株式会社 内視鏡用クリップ装置
CN109561897B (zh) 2016-08-11 2022-03-01 柯惠有限合伙公司 内窥镜手术施夹器和施夹系统
JP2019524326A (ja) 2016-08-25 2019-09-05 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 内視鏡外科手術用クリップアプライヤおよびクリップ適用システム
US10660651B2 (en) 2016-10-31 2020-05-26 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10639044B2 (en) 2016-10-31 2020-05-05 Covidien Lp Ligation clip module and clip applier
US10610236B2 (en) 2016-11-01 2020-04-07 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10492795B2 (en) 2016-11-01 2019-12-03 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10426489B2 (en) 2016-11-01 2019-10-01 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10709455B2 (en) 2017-02-02 2020-07-14 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
EP3576643B1 (en) 2017-02-06 2022-04-06 Covidien LP Surgical clip applier with user feedback feature
US10758244B2 (en) 2017-02-06 2020-09-01 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10660725B2 (en) 2017-02-14 2020-05-26 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier including counter assembly
US10603038B2 (en) 2017-02-22 2020-03-31 Covidien Lp Surgical clip applier including inserts for jaw assembly
US11583291B2 (en) 2017-02-23 2023-02-21 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10548602B2 (en) 2017-02-23 2020-02-04 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10675043B2 (en) 2017-05-04 2020-06-09 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US10722235B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Covidien Lp Spring-release surgical clip
CN107280723B (zh) * 2017-06-12 2020-06-23 南微医学科技股份有限公司 一种医用组织夹释放装置
US10639032B2 (en) 2017-06-30 2020-05-05 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier including counter assembly
US10660723B2 (en) 2017-06-30 2020-05-26 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10675112B2 (en) 2017-08-07 2020-06-09 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier including counter assembly
US10932790B2 (en) 2017-08-08 2021-03-02 Covidien Lp Geared actuation mechanism and surgical clip applier including the same
US10786262B2 (en) 2017-08-09 2020-09-29 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10786263B2 (en) 2017-08-15 2020-09-29 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10835341B2 (en) 2017-09-12 2020-11-17 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
US10653429B2 (en) 2017-09-13 2020-05-19 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10758245B2 (en) 2017-09-13 2020-09-01 Covidien Lp Clip counting mechanism for surgical clip applier
US10835260B2 (en) 2017-09-13 2020-11-17 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
US10945734B2 (en) 2017-11-03 2021-03-16 Covidien Lp Rotation knob assemblies and surgical instruments including the same
US10932791B2 (en) 2017-11-03 2021-03-02 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US10828036B2 (en) 2017-11-03 2020-11-10 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
US11376015B2 (en) 2017-11-03 2022-07-05 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
US11116513B2 (en) 2017-11-03 2021-09-14 Covidien Lp Modular surgical clip cartridge
KR101965576B1 (ko) * 2017-11-10 2019-08-13 아주대학교산학협력단 내시경용 클립장치
US10722236B2 (en) 2017-12-12 2020-07-28 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10743887B2 (en) 2017-12-13 2020-08-18 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US10959737B2 (en) 2017-12-13 2021-03-30 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US10849630B2 (en) 2017-12-13 2020-12-01 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US11051827B2 (en) 2018-01-16 2021-07-06 Covidien Lp Endoscopic surgical instrument and handle assemblies for use therewith
US10993721B2 (en) 2018-04-25 2021-05-04 Covidien Lp Surgical clip applier
US10786273B2 (en) 2018-07-13 2020-09-29 Covidien Lp Rotation knob assemblies for handle assemblies
US11246601B2 (en) 2018-08-13 2022-02-15 Covidien Lp Elongated assemblies for surgical clip appliers and surgical clip appliers incorporating the same
US11344316B2 (en) 2018-08-13 2022-05-31 Covidien Lp Elongated assemblies for surgical clip appliers and surgical clip appliers incorporating the same
US11051828B2 (en) 2018-08-13 2021-07-06 Covidien Lp Rotation knob assemblies and surgical instruments including same
US11219463B2 (en) 2018-08-13 2022-01-11 Covidien Lp Bilateral spring for surgical instruments and surgical instruments including the same
US11278267B2 (en) 2018-08-13 2022-03-22 Covidien Lp Latch assemblies and surgical instruments including the same
US11147566B2 (en) 2018-10-01 2021-10-19 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US11524398B2 (en) 2019-03-19 2022-12-13 Covidien Lp Gear drive mechanisms for surgical instruments
CN112137672A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 南微医学科技股份有限公司 用于通过内窥镜的组织夹闭装置
US11779340B2 (en) 2020-01-02 2023-10-10 Covidien Lp Ligation clip loading device
US11723669B2 (en) 2020-01-08 2023-08-15 Covidien Lp Clip applier with clip cartridge interface
CN113081141B (zh) * 2021-05-25 2022-08-26 无锡市第九人民医院 一种可调节套扎松紧度的弹力线痔疮套扎器
WO2023028250A1 (en) 2021-08-25 2023-03-02 GastroLogic LLC Endoscopic clip apparatus and methods
CN116035708B (zh) * 2023-02-28 2023-07-04 北京云力境安科技有限公司 一种手术器械

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272751A (ja) * 2001-03-14 2002-09-24 Olympus Optical Co Ltd 生体組織のクリップ装置
JP2005021587A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Olympus Corp 結紮装置
JP2006187391A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2598901A (en) * 1950-03-10 1952-06-03 Garland Mather Clamp for constricting flexible tubular elements and the like
US5366459A (en) * 1987-05-14 1994-11-22 Inbae Yoon Surgical clip and clip application procedures
JP3776529B2 (ja) 1996-02-29 2006-05-17 オリンパス株式会社 クリップ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272751A (ja) * 2001-03-14 2002-09-24 Olympus Optical Co Ltd 生体組織のクリップ装置
JP2005021587A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Olympus Corp 結紮装置
JP2006187391A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010167185A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Fujifilm Corp 連発式クリップ処置具およびクリップパッケージ
JP2017131696A (ja) * 2010-10-11 2017-08-03 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc 取り外し可能かつ回動可能なジョーを備えた医療装置
JP2018537178A (ja) * 2015-11-25 2018-12-20 タロン メディカル エルエルシーTalon Medical, Llc 組織係合装置、システム及び方法
JP7058218B2 (ja) 2015-11-25 2022-04-21 タロン メディカル エルエルシー 組織係合装置、システム及び方法
WO2022209691A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 日本ゼオン株式会社 内視鏡用処置具

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006004974D1 (de) 2009-03-12
US20060224165A1 (en) 2006-10-05
WO2006098994A1 (en) 2006-09-21
CA2601234C (en) 2010-07-27
CA2601234A1 (en) 2006-09-21
AU2006223494A1 (en) 2006-09-21
AU2006223494B2 (en) 2011-09-01
ATE421290T1 (de) 2009-02-15
EP1861020B1 (en) 2009-01-21
JP5028556B2 (ja) 2012-09-19
EP1861020A1 (en) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028556B2 (ja) マルチ−クリップ装置
JP2021069952A (ja) 最小侵襲胃腸手術処置のためのマルチルーメンカテーテル・リトラクタシステム
US6896682B1 (en) Method and system for internal ligation of tubular structures
EP2034908B1 (en) Suction clip
KR101893987B1 (ko) 복강경 수술용 조직 적출 장치
CA2481738C (en) Clip device with flushing feature
US20070162047A1 (en) Apparatus and method for colonoscopic appendectomy
US20120083804A1 (en) Marker clip device
JP2013135864A (ja) クリップ器具用解除機構
JP7154521B2 (ja) 局所注射針

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120410

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5028556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees