JP2008529810A - 傘歯車の硬化前機械加工を行うための装置及び方法 - Google Patents

傘歯車の硬化前機械加工を行うための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008529810A
JP2008529810A JP2007554428A JP2007554428A JP2008529810A JP 2008529810 A JP2008529810 A JP 2008529810A JP 2007554428 A JP2007554428 A JP 2007554428A JP 2007554428 A JP2007554428 A JP 2007554428A JP 2008529810 A JP2008529810 A JP 2008529810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
machining station
machining
tool
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007554428A
Other languages
English (en)
Inventor
ハルトムート・ミューラー
ヨアヒム・トーマス
カール・マルティン・リベック
ブルクハルト・シャイダー
ディートマル・ロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Klingelnberg GmbH
Original Assignee
Klingelnberg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Klingelnberg GmbH filed Critical Klingelnberg GmbH
Publication of JP2008529810A publication Critical patent/JP2008529810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/14Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass gear parts, e.g. gear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F17/00Special methods or machines for making gear teeth, not covered by the preceding groups
    • B23F17/003Special methods or machines for making gear teeth, not covered by the preceding groups for dry cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F17/00Special methods or machines for making gear teeth, not covered by the preceding groups
    • B23F17/006Special methods or machines for making gear teeth, not covered by the preceding groups using different machines or machining operations
    • B23F17/008Features relating to transfer of work gears between different work stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/49476Gear tooth cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5124Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with means to feed work intermittently from one tool station to another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5124Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with means to feed work intermittently from one tool station to another
    • Y10T29/5127Blank turret
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5176Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including machining means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/100795Gear cutting with work or product advancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/100795Gear cutting with work or product advancing
    • Y10T409/100954Utilizing transfer arm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/101431Gear tooth shape generating
    • Y10T409/103816Milling with radial faced tool
    • Y10T409/104134Adapted to cut bevel gear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/101431Gear tooth shape generating
    • Y10T409/103816Milling with radial faced tool
    • Y10T409/104134Adapted to cut bevel gear
    • Y10T409/104611Adapted to cut bevel gear including rotary cutter cradle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/107791Using rotary cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/107791Using rotary cutter
    • Y10T409/10795Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/107791Using rotary cutter
    • Y10T409/108109End mill
    • Y10T409/108268Radially faced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/107791Using rotary cutter
    • Y10T409/108586Plural rotary cutters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309352Cutter spindle or spindle support
    • Y10T409/309408Cutter spindle or spindle support with cutter holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Processing (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

本発明は、輪状被加工材K2に歯切り加工を施すためのCNC機械加工ステーション60を備えた、傘歯車の硬化前機械加工を行うための装置50に関するものである。機械加工ステーション60は、歯切り工具62を受け入れるのに用いられる工具スピンドル61と、輪状被加工材K2を受け入れるのに用いられる被加工材ピンドル33、63とを備えている。機械加工ステーション60はまた、鉛直方向に動作する機械加工ステーションに関連している。装置50は、工具支持具73を備えた上下方向処理ステーション70と、被加工材K1を受け入れるのに用いられる被加工材スピンドル72とを備えている。機械加工ステーション60は、前機械加工ステーション40、70と協働して機械的な機能ユニットを形成している。被加工材K1には、前機械加工ステーション70において、硬化前機械加工が施される。

Description

本発明は、傘歯車(bevel gear)の硬化前機械加工(green machining)を行うための装置に関するものであり、とくには乾式の機械加工(dry machining)を行うように構成された装置に関するものである。本発明はまた、上記装置に対応する方法に関するものでもある。
傘歯車及びこれに類似する歯車を製造するのに用いられる工作機械(machine tool)は種々非常に多く存在する。そして、近年、これらの製造の自動化が求められている。このような自動化は、原時点では限られた方法で実現されているだけであるが、1つの解決策は、同一の工作機械において多数の製造工程が実施できるように構成された機械加工センターを設けるといった手法である。このような工作機械は、非常に複雑かつ高価であるだけでなく、装備の準備に比較的大きな労力(ないしは装備時間)を必要とする。他方、このような工作機械は融通性が高いという点では進歩しているものの、どちらかといえば、歯車の個別的な製造又は極めて少数の製造に適したものである。
特許文献1は、被加工材(ワークピース)を回転させてホブ加工(hobbing)を行うように構成されたコンパクトな工作機械を開示している。この工作機械では、被加工材を再チャックしたり(rechuck)移送したりする必要がない。換言すれば、被加工材はチャックの後にメインスピンドルに着座させられ、種々の工具を用いて機械加工が施される。しかしながら、この工作機械には、次のような問題がある。すなわち、種々の構成要素の形態ないしは事情により、乾式の機械加工を実施することを意図した構成とはなっていないといった問題がある。なぜなら、乾式の機械加工の実施時における高温の切りくず(chip)の除去にとくに重大な問題が生じるからである。さらに、被加工材に関連するツールを有する2つの搬送部の横方向の形態により、移動距離が制約される。特許文献1に開示された工作機械は、傘歯車、環状歯車(リングギヤ)等の機械加工を行うことはできず、どちらかといえば平歯車の機械加工を行うことが想定されているものである。
特許文献2は、さらにもう1つのこの種の工作機械を開示している。この工作機械においては、2つの工程が順次実施され、被加工材を再チャックする必要はない。この工作機械で実施される第1の工程では、ホブ加工用の切削具(カッター)を用いて平歯車の粗加工(荒削り)が行われ、被加工材に大まかな輪郭及び表面が形成される。この後続いて、精密加工が行われ、被加工材は第1の工程におけるチャックを維持したまま加工される。
欧州特許第0832716号明細書 独国特許公開第19918289号明細書
この工作機械は、被加工材を再チャックすることなく複数の工程で被加工材に機械加工を施すことができるが、次のような問題がある。すなわち、工作機械の設計及び実装において、多数の異なるパラメータを考慮しなければならないといった問題がある。以下の具体例から明らかなとおり、大きく異なる複数の目的を達成するためには、各目的の間に常に妥協を必要とする。粗加工及び精密加工は、いずれも、最初に引用した特許文献に開示された工作機械で実施される。粗加工(荒削り)においては、高い金属除去性能でもって、被加工材料から材料の一部が除去される。これに対して、精密加工においては、非常に低速で高精度の加工が行われる。その結果、被加工材のチャックに関して、互いに排他的な異なる要求が生じることになる。しかしながら、個々の工具の形式及び形態並びにこれらの起動は、大きく変化する。上記工程の一部又は全部を乾式機械加工で実施しようとした場合、個々の軸及び工具の形態に関してさらなる制約が生じる結果となる。なぜなら、乾式機械加工では、高温の切りくずを除去しなければならないといった特別な要求があるからである。
本発明は、品質の低下を招くことなく、一方では傘歯車の製造を簡素化し、他方では製造を高速化するといったことを目的に基づいてなされたものである。
本発明のさらにもう1つの目的は、乾式の機械加工を行うように構成された、互いに対応する装置と方法とを提供することである。
上記の目的は、本発明によれば、請求項1に係る特徴と請求項14に係る特徴とによって達成される。さらに有利な実施態様は、これらの請求項に従属する請求項によって生じる。
本発明に係る方法は、とくに、硬化処理(焼き入れ)を行う前に、すなわち硬化前の状態(green state)において、歯面(tooth flank)の形成加工を行うように構成されている。用いられる工具は、状況に応じて選択される。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の典型的な実施の形態をより詳細に説明する。
本明細書においては、本願に関連する刊行物及び特許文献でも用いられている用語が用いられている。しかしながら、これらの用語を使用しているのは、単に本発明の理解を容易にするためであるということに注目すべきである。本発明に係る独創的な技術思想及び本願の特許請求の範囲の保護範囲は、これらの用語をとくに用いていることにより、その範囲を限定するものと解釈すべきではない。本発明は、その他の用語を用いたシステム及び/又は専門分野に対しても特別な措置を講じることなく適用することができる。したがって、これらの用語は、他の専門分野にも適用されるものである。
本発明は、傘歯車の機械加工に関するものである。本明細書における定義によれば、この傘歯車との語は、環歯車(リングギヤ)及び傘小歯車(bevel pinion)を含むものである。また、この語は、軸のずれ(axial offset)がない傘歯車と、軸のずれがある傘歯車、すなわちいわゆるハイポイドホイール(hypoid wheel)も含むものである。
図1は、傘歯車の典型的な製造方法の手順10を模式的に示す図である。本発明は、図1に示す態様で用いるのが有利である。図1は、環歯車又は傘小歯車の機械加工の一例を示している。この手順は、未加工の被加工材(workpiece blank)の準備で始まり(ステップ101)、この後、図示された例では、以下の硬化前機械加工(green machining)のステップ(工程)が実施される。例えば、旋削加工(turning)により、(中央の)穴が形成される(ステップ102)。この後、被加工材は、さらなる機械加工を行うために旋削加工が施される(ステップ103)。旋削加工(turning around)の後、続いて新たな旋盤機械加工が施される(ステップ104)。これらのステップは、任意であり、本発明においては、プレフォーム製作(preform production)又は前機械加工(pre-machining)と呼ばれている。プレフォーム製作の範囲内で、その他のステップ又は代替的なステップを実施してもよい。プレフォーム製作が終了すると、被加工材は輪状被加工材(wheel blank)と呼ばれるものになる。ステップ102又はステップ102〜104は、いわゆる前機械加工ステーション40又は70で実施することができる。
これに続いて、いわゆる歯切り加工(gear cutting)が実施される。本発明によれば、好ましくは、(乾式の)傘歯車用カッターを用いて輪状被加工材に歯が形成される(ステップ105)。これに続いて、任意のステップであるバリ取りないしは面取り(deburring)のためのステップが実施される(ステップ106)。ステップ105又はステップ105〜106は、本発明に係るいわゆる機械加工ステーション30又は60で実施される。さらなる機械加工ステーションも用いることができる。
典型的には、これに続いて、輪状被加工材を硬化させるための熱処理と(ステップ107)、後機械加工(post machining)又は精密機械加工(fine machining)とが実施される(ステップ108)。これにより、傘歯車が仕上がる。
以下、典型的な2つの実施の形態を用いて、上記手法の個々のステップをのより詳細な説明に基づいて、本発明をより詳しく説明する。個々の実施の形態の詳細は互いに交換することができ、また互いに組み合わせることができる。
傘歯車の硬化前機械加工(green machining)を行うための本発明に係る方法は、以下のステップを含んでいる。関連する参照番号は、図2及び図3に記載されたものである。まず、未加工の被加工材K1(workpiece blank)が、前機械加工ステーション40、70(pre-machining station)の第1の被加工材スピンドル42、72にチャック(把持)される。そして、1つ又は複数の工具43、73.1〜73.5(tool)を用いて、未加工の被加工材K1に第1の硬化前機械加工が施される。工具43又は工具73.1〜73.5は、前機械加工ステーション40、70の第1の工具スピンドル41、71にチャックされている。この第1の硬化前機械加工は、穴あけ加工(drilling)、旋削加工(turning)、フライス削り加工(milling)等のうちの1つ又は複数の加工を行う機械加工ステップ(工程)を含んでいる。この第1の硬化前機械加工の目標は、未加工の被加工材K1から輪状被加工材K2(wheel blank)を製作することである。
この後、前機械加工ステーション40、70から機械加工ステーション30、60への輪状被加工材K2の自動的な移送が行われる。輪状被加工材K2は、第1の被加工材スピンドル42、72(workpiece spindle)から、機械加工ステーション30、60の一部を構成する第2の被加工材スピンドル33、63(workpiece spindle)に移送される。この移送は、後で図3を参照しつつ説明するように、機械加工ステーション30、60及び/又は前機械加工ステーション40、70と一体形成された手段によって実施することができる。しかしながら、後で図2を参照しつつ説明するように、外部に設けられた手段を用いて上記移送を行ってもよい。
歯切り加工(gear cutting)は機械加工ステーション30、60で行われる。この歯切り加工は、以下のような手順で行われる。すなわち、機械加工ステーション30、60の第2の工具スピンドル31、61にチャックされた工具32、62を用いて、輪状被加工材K2に第2の硬化前機械加工が施される。この第2の硬化前機械加工の目標は、輪状被加工材K2に歯を形成することである。この第2の硬化前機械加工は、切削ヘッド32、62(cutting head)を用いて輪状被加工材K2に傘歯車の歯を形成する(乾式の)フライス削り加工工程を含んでいるのが好ましい。
前記の手法でこれらのステップを実施することを可能にするために、機械加工ステーション30、60及び前機械加工ステーション40、70は、鉛直方向(上下方向)に動作するステーションとして構成されている。機械加工ステーション30、60は、前機械加工ステーション40、70とともに機械的な機能的ユニット(mechanical functional unit)を形成している。
すべての機械加工ステップは、好ましく乾式で実施することができる。この場合、装置20、50は、諸般の状況に応じて構成され(designed)、装備され(implemented)なければならない。
図2に、本発明に係る第1の装置20を示す。この装置20は、とくに傘歯車の硬化前機械加工に用いるように構成されたものであり、CNC制御により輪状被加工材K2に歯を形成するための機械加工ステーション30を備えている。機械加工ステーション30は、乾式のホブ切削工具(dry hobbing cutter)などの歯切り工具32を受け入れるための工具スピンドル31と、輪状被加工材K2を受け入れるための被加工材スピンドル33とを有している。
本発明によれば、機械加工ステーション30は、鉛直方向に動作する機械加工ステーション(vertically operating machining station)であり、歯切り加工を行っているときには、輪状被加工材K2を伴った被加工材スピンドル33は歯切り工具32を伴った工具スピンドル31の下方に配置され、又は、輪状被加工材K2を伴った被加工材スピンドル33は歯切り工具32を伴った工具スピンドル31の上方に配置される。本発明によれば、装置20はさらに、被加工材K1を受け入れるための被加工材スピンドル42を有するとともに工具ホルダ41を有する、鉛直方向に動作する少なくとも1つの前機械加工ステーション40を備えている。
本発明によれば、機械加工ステーション30は、前機械加工ステーション40とともに機械的な機能的ユニットを形成している。ここで、被加工材K1には、前機械加工ステーション40で第1の硬化前機械加工が施され、この第1の硬化前機械加工の終了後、被加工材K1は輪状被加工材K2として機械加工ステーション30に移送され、ここで輪状被加工材K2に対して歯切り加工が施される。図2に示すように、機械加工ステーション30はCNC制御器34を有している。機械加工ステーション30と前機械加工ステーション40とは、図2中に矢印34.1で示すように、制御技術手段(control technology)により互いにリンクされている(linked)。このリンク(linkage)は、バス又はケーブルで接続することにより実施することができる。他のタイプのインターフェース、例えば無線接続などを用いて、CNC制御器34を前機械加工ステーション40とリンクさせるといったことも考えられる。
以下、図2を参照しつつ、装置20をさらに詳しく説明する。前機械加工ステーション40は主回転軸A1を有している。両矢印45.1で示すように、被加工材スピンドル42は、この主回転軸A1のまわりで回転することができる。また、矢印45.2、矢印45.3及び矢印45.4で示すように、被加工材スピンドル42は搬送部42.1(carriage)に搭載され、種々の方向に移動することができる。さらに、その長手方向の軸のまわりに工具43を回転させることが必要であれば、工具スピンドル41を回転軸のまわりに回転させるようにしてもよい。図2中に示す実施の形態では、工具スピンドル41は搬送部41.1に搭載され、工具43とともに、軸44.2と平行に移動することができるようになっている。軸44.2に沿った移動性は絶対的に必要なものではない。なぜなら、工具43は、軸45.2と平行な被加工材スピンドル42を工具43の方向に移動させることにより、被加工材K1と係合させることができるからである。
機械加工ステーション30は主回転軸A2を有している。両矢印35.1で示すように、工具スピンドル31は、この主回転軸A2のまわりで回転することができる。また、矢印35.2、矢印35.3及び矢印35.4で示すように、工具スピンドル31は搬送部31.1(carriage)に搭載され、種々の方向に移動することができる。さらに、被加工材スピンドル33は、回転軸B2(rotation axis)と旋回軸B3(pivot axis)とを有している。両矢印36.1で示すように、被加工材スピンドル33は、回転軸B2のまわりで回転することができる。さらに、被加工材スピンドル33は、旋回軸B3のまわりで旋回(ピボット回転)することができる。図2に示す例では、被加工材スピンドル33は、角度Wだけ、輪状被加工材K2とともに反時計方向に旋回している。
図2に示す複数の軸の配置形態は、これらの軸の可能な配置形態を示しているだけである。2つの機械加工ステーション30、40の各軸は、他の形態で装備ないしは配置してもよい。例えば、被加工材スピンドル33を、軸35.3と平行に移動することができるように装備ないしは配置してもよい。この場合、搬送部31.1は、この方向に移動することができるようにする必要はない。前機械加工ステーション40及び機械加工ステーション30のいずれにおいても、全部で6つの軸を備えていれば十分である。
図2に示す実施の形態では、被加工材スピンドル33は輪状被加工材K2と平行に移動することはない。軸35.2と平行な移動性は、絶対的に必要なものではない。なぜなら、工具32は、軸35.2に平行な工具スピンドル31を輪状被加工材K2の方向に移動させることにより進めることができるからである。しかしながら、被加工材スピンドル33も搬送部に装備ないしは配置して、より多くの自由度をもたせるようにしてもよい。
種々の軸は数値制御される軸である。かくして、個々の移動は、CNC制御器34によって数値制御される。制御器34は、好ましく、すべての軸を数値制御するように構成されている。一連の個々の移動は調整された態様で起こるということが重要である。この調整はCNC制御器34によって行われる。
本発明に係る装置は、特別な仕様のものであり、個々の機械加工ステーション30、40を上下方向に配設するといった他の既知の仕様のものに対して卓越している。さらに、数値制御される種々の軸の位置は、被加工材K1、K2の機械加工を行うための移動距離(movement clearance)が可能な限り大きくなるように設定されている。個々の軸は、以下で説明するような形態にするのがとくに好ましい。
(前機械加工ステーション40)
軸A1が工具43の長手方向の軸と平行に伸び、2つの軸は、方向45.4に平行な相対移動を行うことにより互いにオフセットする(ずれる)ことができるようになっている。かくして、例えば、フライス削り加工切削具(milling cutter)又は旋削ノミ43(turning chisel)を用いて被加工材K1に中央穴46が形成される。搬送部41.1を備えた工具スピンドル41は、搬送部42.1を備えた被加工材スピンドル42の下方に配置されている。そして、両者の相互の相対的な距離は、軸45.2と平行な相対移動を実施することにより変化させることができる。図2に示す例では、上記の相対的な距離の変化は、搬送部42.1を軸45.2と平行に移動させることにより、及び/又は、搬送部41.1を軸44.2と平行に移動させることにより行うことができる。好ましく、工具43の長手方向の軸及び軸A1は、深さ方向(図2の紙面と垂直な方向)に互いにオフセットしている(ずれている)。このため、搬送部42.1は軸45.3と平行に移動することができる。
(機械加工ステーション30)
軸A2は、軸B2と平行に伸びている(Wが0°の場合)。しかし、被加工材スピンドル33を旋回させることにより、軸A2と軸B2との間の角度を、好ましくは0°と±90°との間の範囲で、所望の角度Wに設定してもよい。図2に示す実施の形態では、搬送部31.1を含む工具スピンドル31は、被加工材スピンドル33の上方に配置されている。両スピンドルの相互の相対的な距離は、両者を軸35.2と平行に相対的に移動させることにより変えることができる。図2に示す例では、このような相対的な距離の変化は、搬送部31.1を軸35.2と平行に移動させることにより実施することができる。好ましく、2つの軸A2、B2は、互いに横方向に(図2の紙面上において)移動させることができる。このため、搬送部31.1は、軸35.4と平行に移動することができる。好ましく、2つの軸A2、B2も、深さ方向(図2の紙面と垂直な方向)に互いに移動することができる。このため、搬送部31.1は、軸35.3と平行に移動することができる。
本発明の1つの実施の形態によれば、輪状被加工材K2を受け入れるための被加工材スピンドル33は、輪状被加工材K2をチャックすることができる締め付け手段(clamping means)又は把持手段(gripping means)を有している。実施の形態においては、締め付け手段又は把持手段が輪状被加工材K2を自動的にチャックするように構成されているのがとくに好ましい。
この装置20は、前機械加工ステーション40から機械加工ステーション30へ輪状被加工材K2を移送する材料供給装置を備えていてもよい。この材料供給装置は、例えば、輪状被加工材K2を前機械加工ステーション40に受け入れて機械加工ステーション30に移送する水平コンベアを備えている。好ましくは、このような材料供給装置は、完全な自動動作を行うように構成されている。これにより、被加工材スピンドル42は、例えば、締め付け手段又は把持手段の顎部(jaws)を開くことにより輪状被加工材K2を解放し、輪状被加工材K2は水平コンベアの輸送経路(conveyer line)に沿って水平方向に移動させられる。被加工材スピンドル33の締め付け手段又は把持手段は、機械加工ステーション30の領域内で輪状被加工材K2を把持する(grip)。
前機械加工ステーション40の工具保持具41(tool retainer)は、好ましく、第2に実施の形態(図3参照)に関して説明するような、複数の工具を受け入れることができる回転ヘッド(revolver head)を備えていてもよい。この実施の形態においては、回転ヘッドに装着された少なくとも1つの工具を個別に駆動することができるようになっているのがとくに好ましい。
前機械加工ステーション40は、旋削加工、スライス削り加工、穴開け加工(boring)等を行うのに用いられる。前機械加工ステーション40はまた、被加工材K1を反転させる(turn over)ための手段を有していてもよい。
図3に、本発明の第2の実施の形態を示す。この装置50は、とくに傘歯車の硬化前機械加工に用いるように構成されたものであり、輪状被加工材K2に歯切り加工を施すためのCNC制御が行われる機械加工ステーション60を備えている。機械加工ステーション60は、歯切り工具62を受け入れるための工具スピンドル61と、輪状被加工材K2を受け入れるための被加工材スピンドル63とを有している。
本発明によれば、機械加工ステーション60は、鉛直方向(上下方向)に動作する機械加工ステーションであり、歯切り加工を行っているときには、輪状被加工材K2を伴った被加工材スピンドル63は歯切り工具62を伴った工具スピンドル61の下方に配置される。しかしながら、歯切り工具62を伴った工具スピンドル61は、輪状被加工材K2を伴った被加工材スピンドル63の下方に配置されてもよい。本発明によれば、装置50はさらに、さらに、被加工材K1を受け入れるための被加工材スピンドル72を有するとともに工具保持具71を有する、鉛直方向に動作する少なくとも1つの前機械加工ステーション70を備えている。
本発明によれば、機械加工ステーション60は、前機械加工ステーション70とともに機械的な機能的ユニットを形成している。ここで、被加工材K1には、前機械加工ステーション70で第1の硬化前機械加工が施され、この第1の硬化前機械加工の終了後、被加工材K1は輪状被加工材K2として機械加工ステーション60に移送され、ここで輪状被加工材K2に歯切り加工が施される。図3に示すように、機械加工ステーション60はCNC制御器64を有している。機械加工ステーション60と前機械加工ステーション70とは、図3中に矢印64.1で示すように、制御技術手段により互いにリンクされている。このリンクは、図2について説明したリンクと同一又は類似の手法により実施することができる。
以下、図3を参照しつつ、装置50をさらに詳しく説明する。前機械加工ステーション70は主回転軸A1を有している。被加工材スピンドル72は、この主回転軸A1のまわりで回転することができる。さらに、工具支持具73(tool carrier)は、図3の紙面に垂直な方向に伸びる旋回軸C2を有している。両矢印74.1で示すように、工具支持具73は、旋回軸C2のまわりで回転することができる。図3中に示す実施の形態では、工具支持具73は搬送部71に搭載され、工具73.1〜73.5とともに、軸75.1及び軸75.2と平行に移動することができるようになっている。軸75.1及び軸75.2と平行な被加工材スピンドル72の個別の移動性は絶対的に必要なものではない。しかし、代替的な実施の形態では、移動性を備えていてもよい(例えば、図2参照)。
以下、装置50の特別な特徴ないしは構成をさらに説明する。これらの構成は、図2に示す装置20で用いてもよい。
装置50は、一体化された材料供給装置を有している。この材料供給装置は、前機械加工ステーション70から機械加工ステーション60に輪状被加工材K2を移送する。工具支持具73は、参照番号1で示す領域に、特別な締め付け顎部又は把持顎部を有している。前機械加工ステーション70において被加工材K1の機械加工が終了した後、この被加工材K1は機械加工ステーション60に移送される。ここで、上記の機械加工が終了した被加工材K1は、輪状被加工材K2と呼ばれるものとなり、被加工材K1とは区別することができる。第1のステップでは、工具支持具73は、搬送部71によって、輪状被加工材K2に向かって軸75.2と平行に移動させられる(すなわち、相対的な距離が短くなる)。この時点では、輪状被加工材K2は被加工材スピンドル72にチャックされたままである。除去及び移送のために、輪状被加工材K2は、参照番号1で示す締め付け顎部又は把持顎部に受け入れられる。ここで、これらの締め付け顎部又は把持顎部は、輪状被加工材K2の(中央の)穴76.1と係合する。この係合の前に、締め付け顎部又は把持顎部は、「3時の位置」(図3参照)から「12時の位置」に移動させられる。締め付け顎部又は把持顎部が輪状被加工材K2を把持すると直ちに、輪状被加工材K2は被加工材スピンドル72によって解放される。ここで、工具支持具73は、図3に示すように、「12時の位置」から「3時の位置」に(好ましくは、時計回り方向に)回転させられる。そして、搬送部71は、必要である限り、被加工材スピンドル63の方向に移動する。工具支持具73のこの位置は、図3中では参照番号2で示す位置に模式的に示されている。
これに続くステップで、被加工材スピンドル63は「9時の位置」に回転させられる。図3に示す実施の形態においては、被加工材スピンドル63は軸75.1と平行な方向の移動性は有していないが、搬送部71が軸75.1と平行に左右に移動することにより移送される。
ここで、被加工材スピンドル63の締め付け顎部又は把持顎部は、輪状被加工材K2の(中央の)穴76.2に後側から係合する。この移送位置においては、輪状被加工材はK2’で示され、被加工材スピンドルは63’で示されている。被加工材スピンドル63’の締め付け顎部又は把持顎部が閉じると直ちに、輪状被加工材K2’は工具スピンドル73の締め付け顎部又は把持顎部1によって解放される。ここで、被加工材スピンドル63は、移送位置から機械加工位置に戻るように回転させられることができる(例えば、角度(90°−W)だけ)。そして、歯切り工具62を用いて機械加工が開始される。
任意的に、装置50は、被加工材K1を反転させる(turn over)ための手段を有していてもよい。これらの手段は、図3中に模式的に示され、参照番号3で示されている。図3の全体的な図示と抵触しないように、チャックされた被加工材K1を伴った手段3は、より小さい縮尺で示されている。両矢印は、被加工材K1が手段3によって反転させられることを示している。手段3は、被加工材K1が被加工材スピンドル72とともに(相互に作用しあって)反転させられることが可能であるように位置決めされ(situated)、装備されている(executed)ということが重要である。
機械加工ステーション60は、例えば、全部で6つの軸を有する次のような軸構成を備えていてもよい。すなわち、旋回軸(A2)65.3(pivot axis)と、2つの直線移動軸65.1、65.2(linear axis)と、被加工材旋回軸(B2)65.5(pivot axis)と、旋回軸(B3)65.6(swivel axis)と、直線移動軸65.4(図3の紙面と垂直に伸びる)とを有していてもよい。全部で6つの軸を有するその他の適切な軸構成も存在することは明らかである。
図3に示す実施の形態においては、工具支持具73は複数の工具ホルダ(tool holder)を有している。図3に示す例では、5つの工具ホルダに、工具73.1〜73.5が装着されている。工具支持具73は、好ましく、少なくとも1つの工具ホルダが1つのスピンドルヘッド(spindle head)を有し、対応する工具を個別に駆動することができるように装備されている。工具73.1は、例えば、その長手方向の軸のまわりに回転することができるドリル又はミリングヘッド(milling head)であってもよい。工具73.2、73.3は、例えば、それぞれ工具支持具73の工具ホルダに永久的にチャックされたカッターヘッド(cutter head)又は旋削ノミ(turning chisel)であってもよい。工具73.3、73.5は面取りヘッド(deburring head)等であってもよい。
前記の両実施の形態は、フレームワーク(framework)の状況に応じて適当に修正し、又は変形することができる。
かくして、例えば、装置20又は装置50はまた、面取りないしはバリ取りを行うために用いてもよい。これには、2つの異なる手法が存在する。1つの手法では、面取りは、前機械加工の後、例えば図1中のステップ104の後に実施される。この場合、面取りは、前機械加工ステーション70で行われる。
もう1つの手法では、面取りは、傘歯車のフライス削り加工の後、例えば図1中のステップ106の後に実施される。この場合、被加工材スピンドル63は、軸B3のまわりに反時計方向に回転させられ、これにより輪状被加工材K2の機械加工を、工具支持具73で面取り工具を用いて行うことが可能となる。この場合、面取り加工は、前機械加工ステーション70と機械加工ステーション60の相互作用により行われる。
装置は、機械加工ステーションがCNC制御器を有し、このCNC制御器は機械加工ステーションが前機械加工ステーションとは独立して動作し、又は前機械加工ステーションと協働して機能的ユニットとして動作するように構成されているのが、とくに好ましい。これは、機械加工ステーションが単独で動作することを可能にし、必要があれば前機械加工ステーション及び/又はさらなるステーションを追加することにより拡張することを可能にする。機械加工ステーションに配置され、又は、機械加工ステーションとともに動作するように構成されたCNC制御器が1つだけ存在するといった事実の利点は、前機械加工ステーションをより低コストで装備することができることである。このコストの低減は、第1には前機械加工ステーションがそれ自体のCNC制御器を必要としないということに起因する。さらには、2つのステーションのリンクが非常に単純であり、かつ、装置における個々の移動手順の調整が単純であることに起因する。
本発明においては、機械加工ステーションと前機械加工ステーションとが連携して動作することを可能にするために、前機械加工ステーションは、機械加工ステーションと機械的に接続可能であり、かつ、制御技術手段(control technology)により、アドオン接続手段(add-on connections)を用いて機械加工ステーションに接続可能である。制御技術接続(control technology connection)により、機械加工ステーションのCNC制御器が前機械加工ステーションの軸を数値制御し、個々の移動手順を調整することが可能となる。図3に示す一体化された材料供給装置により、又は水平コンベアを用いて前機械加工ステーションから機械加工ステーションへ正確に移送することは、2つのステーションを機械的に接続することにより可能となる。切りくず(chips)の収集装置F1、F2もまた、2つのステーションの機械的な接続により互いに結合させることができる。これにより、切りくずは、後側への問題を生じさせることなく、迅速に除去される。
前機械加工ステーションは、好ましく、CNC制御器によって全面的に制御することができるそれ自体の駆動部を備えている。かくして、前機械加工ステーションと機械加工ステーションとを同期させて用いることができる。これは、前機械加工ステーションにおける被加工材K1の硬化前機械加工と、機械加工ステーションにおける輪状被加工材K2の歯切り加工とを少なくとも部分的に同期させることを可能にする。
機械加工ステーションが傘歯車を乾式のフライス削り加工で製作するようになっている実施の形態はとくに好ましい。
本発明によれば、傘歯車の歯の機械加工に用いられる工具は、高性能鋼(high-performance steel)、超硬合金(hard metal)、セラミック又は陶性合金(金属とセラミックの組み合わせ)でつくられ、それぞれ適当な超硬合金の被膜(coating)を有するものである。
本発明の1つの利点は、複数の被加工材(ワークピース)に対して常に工作機械(machine tool)で機械加工を施すことができることである。かくして、多かれ少なかれ、製造ライン(manufacturing line)を非常にコンパクトにすることができ、極めて小さい空間に装備することができる。しかしながら、特別な方策(special measure)により低価格で普及させることができる。
このようなコンパクトな製造ラインは、例えば前記の特許文献1に開示された従来技術に係る工作機械に比べて、より高い処理能力(throughput)を有する。
傘歯車の歯切り加工における種々の機械加工のステップの定型的な形態を模式的に示す図である。 本発明に係る、傘歯車の硬化前機械加工を行うのに用いるための第1の装置の模式的な図である。 本発明に係る、傘歯車の硬化前機械加工を行うのに用いるための第2の装置の模式的な図である。
符号の説明
K1 被加工材(ワークピース)、K2 輪状被加工材、30 機械加工ステーション、32 工具、33 第2の被加工材スピンドル、40 前機械加工ステーション、41 第1の工具スピンドル、42 被加工材スピンドル、60 機械加工ステーション、62 工具、63 第2の被加工材スピンドル、70 前機械加工ステーション、71 第1の工具スピンドル、72 被加工材ピンドル。

Claims (19)

  1. CNC制御により制御され輪状被加工材(K2)に歯切り加工を行う機械加工ステーション(30、60)を有する、傘歯車の硬化前機械加工に用いるための装置(20、50)であって、
    上記機械加工ステーション(30、60)は、歯切り工具(32、62)を受け入れるための工具スピンドル(31、61)と、上記輪状被加工材(K2)を受け入れるための輪状被加工材スピンドル(33、63)とを有し、
    上記機械加工ステーション(30、60)は、鉛直方向に動作する機械加工ステーションであって、歯切り加工を行うときに、輪状被加工材(K2)を伴った輪状被加工材スピンドル(33、63)を、歯切り工具(32、62)を伴った工具スピンドル(31、61)の下方又は上方に配置し、
    該装置(20、50)は、さらに、未加工の被加工材(K1)を受け入れるための被加工材スピンドル(42、72)と工具ホルダ(41、71)とを有し鉛直方向に動作する少なくとも1つの前機械加工ステーション(40、70)を有し、
    上記機械加工ステーション(30、60)は、上記前機械加工ステーション(40、70)とともに機械的な機能的ユニットを形成し、
    該装置(20、50)は、上記被加工材(K1)に上記前機械加工ステーション(40、70)で第1の硬化前機械加工を施し、上記第1の硬化前機械加工の後に上記被加工材(K1)を輪状被加工材(K2)として上記機械加工ステーション(30、60)に移送し、上記機械加工ステーション(30、60)で上記輪状被加工材(K2)に歯切り加工を施すようになっていて、
    上記機械加工ステーション(30、60)と上記前機械加工ステーション(40、70)とが、制御技術手段により互いにリンクされていることを特徴とする装置(20、50)。
  2. 上記機械加工ステーション(30、60)は、CNC制御器(34、64)を備えていて、上記前機械加工ステーション(40、70)とは独立して動作し、又は、上記前機械加工ステーション(40、70)とともに機能的ユニットとして動作することを特徴とする、請求項1に記載の装置(20、50)。
  3. 上記機械加工ステーション(30、60)と上記前機械加工ステーション(40、70)とが個別の駆動部を備えていて、上記駆動部はすべて上記CNC制御器(34、64)によって制御することができ、該制御により、未加工の被加工材(K1)の第1の硬化前機械加工と輪状被加工材(K2)の歯切り加工とを少なくとも部分的に同期させることができることを特徴とする、請求項2に記載の装置(20、50)。
  4. 上記前機械加工ステーション(40、70)は、アドオン接続を用いて上記機械加工ステーション(30、60)に機械的に接続することができ、かつ、制御技術手段により上記機械加工ステーション(30、60)のCNC制御器(34、54)により上記第1の硬化前機械加工を制御することができるようになっていることを特徴とする、請求項2又は3に記載の装置(20、50)。
  5. 該装置(20、50)は、上記前機械加工ステーション(40、70)から上記機械加工ステーション(30、60)への輪状被加工材(K2)の移送を自動的に行う材料供給装置を備えていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載の装置(20、50)。
  6. 鉛直方向に動作する上記前機械加工ステーション(40、70)において、上記工具ホルダ(41、71)は、上記被加工材(K1)を伴った被加工材スピンドル(42、72)の下方に配置されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載の装置(20、50)。
  7. 上記前機械加工ステーション(40、70)の上記工具ホルダ(41、71)は、
    フライス削り工具(43、73.1)を備えた工具ホルダ(41、73)を有し、又は、回転ノミ(73.2)を備えた回転ノミ(73.2)のための容器を有していて、
    上記前機械加工ステーション(40、70)の上記被加工材スピンドル(42、72)に受け入れられた上記被加工材(K1)に機械加工を施すことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載の装置(20、50)。
  8. 上記前機械加工ステーション(70)の上記工具ホルダは、回転可能なスピンドルヘッドを有する工具ホルダを有する工具支持具(73)を備えていて、対応する工具(73.1)を個別に駆動することができるようになっていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1つに記載の装置(50)。
  9. 上記機械加工ステーション(30、60)の下方及び上記前機械加工ステーション(40、70)の下方のそれぞれに、切りくずの収集装置(F1、F2)が設けられ、上記収集装置(F1、F2)のそれぞれにおいて上記切りくずが好ましく後方へ除去されるようになっていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1つに記載の装置(20、50)。
  10. 上記機械加工ステーション(30、60)は傘歯車のフライス削り工具であり、好ましくはとくに乾式のフライス削り加工用に構成された工具であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1つに記載の装置(20、50)。
  11. 好ましくは輪状被加工材(K2)の歯の面取りを行うように構成された後機械処理ステーションをさらに備えていることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. 上記工具ホルダ(41、71)が回転加工の後に面取り加工を行い、又はフライス削り加工の後に面取り加工を行う面取り工具を備えていることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1つに記載の装置(20、50)。
  13. 上記前機械加工ステーション(40、70)及び上記機械加工ステーション(30、60)は、いずれも、それぞれ1つのCNC制御器(34、64)によって制御することができる6つの軸を有することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1つに記載の装置(20、50)。
  14. 傘歯車の硬化前機械加工を行うための方法であって、
    (a)未加工の被加工材(K1)を、前機械加工ステーション(40、70)の第1の被加工材スピンドル(42、72)にチャックさせるステップと、
    (b)上記前機械加工ステーション(40、70)の第1の工具スピンドル(41、73)にチャックされた工具(43、73.1〜73.5)を用いて上記被加工材(K1)に第1の硬化前機械加工を施して、上記被加工材(K1)から輪状被加工材(K2)を生成するステップと、
    (c)上記前機械加工ステーション(40、70)から機械加工ステーション(30、60)へ上記輪状被加工材(K2)を自動的に移送し、上記輪状被加工材(K2)を上記第1の被加工材スピンドル(42、72)から上記機械加工ステーション(30、60)の第2の被加工材スピンドル(33、63)に移送するステップと、
    (d)上記機械加工ステーション(30、60)の第2の工具スピンドル(31、61)にチャックされた工具(32、62)を用いて輪状被加工材(K2)に第2の硬化前機械加工を施し、上記輪状被加工材(K2)に歯を生成するステップとを有し、
    上記機械加工ステーション(30、60)及び上記前機械加工ステーション(40、70)を、鉛直方向に動作するステーションとして構成し、上記機械加工ステーション(30、60)を上記前機械加工ステーション(40、70)とで機械的な機能的ユニットを形成させるようにしたことを特徴とする方法。
  15. 上記機械加工ステーション(30、60)と上記前機械加工ステーション(40、70)とを、好ましくはバス(34.1、64.1)を介して、制御技術手段により互いにリンクさせることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 上記被加工材(K1)の第1の硬化前機械加工を行っているときに、該加工と少なくとも部分的に同期させて、輪状被加工材(K2)に第2の硬化前機械加工を施すことを特徴とする、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 上記前機械加工ステーション(70)から上記機械加工ステーション(60)へ上記輪状被加工材(K2)を自動的に移送するときに、該装置に一体形成された材料供給装置を用い、
    上記第1の工具支持具(73)に設けられた締め付け手段又は把持手段(1)により、輪状被加工材(K2)を受け入れるステップと、
    上記第1の工具支持具(73)を、輪状被加工材(K2)とともに軸(C2)のまわりに回転させるステップと、
    上記第1の工具支持具(73)に設けられた上記締め付け手段又は把持手段(1)から、上記第2の被加工材スピンドル(63)に設けられた締め付け手段又は把持手段へ、上記輪状被加工材(K2)を移送するステップと、
    上記第2の被加工材スピンドル(63)を、上記輪状被加工材(K2)とともに軸のまわりに回転させ、上記ステップd)を実施する前に、上記輪状被加工材(K2)を機械加工位置に配置するステップとを含むことを特徴とする、請求項14〜16のいずれか1つに記載の方法。
  18. 上記第2の硬化前機械加工は、切削ヘッド(32、62)を用いるフライス削り加工、好ましくは乾式のフライス削り加工を含むことを特徴とする、請求項14〜17のいずれか1つに記載の方法。
  19. 上記輪状被加工材(K2)を自動的に移送するときに、CNC制御器(34、64)により、上記輪状被加工材(K2)を4つの軸(65.6、74.1、75.1、75.2)に沿って又は該軸のまわりに移動させることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
JP2007554428A 2005-02-14 2005-02-14 傘歯車の硬化前機械加工を行うための装置及び方法 Pending JP2008529810A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2005/001478 WO2006084481A1 (de) 2005-02-14 2005-02-14 Vorrichtung und verfahren zur weichbearbeitung von kegelrädern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008529810A true JP2008529810A (ja) 2008-08-07

Family

ID=34960752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554428A Pending JP2008529810A (ja) 2005-02-14 2005-02-14 傘歯車の硬化前機械加工を行うための装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8151437B2 (ja)
EP (1) EP1850994B1 (ja)
JP (1) JP2008529810A (ja)
CN (1) CN101166599B (ja)
CA (1) CA2596981C (ja)
ES (1) ES2385652T3 (ja)
MX (1) MX2007009626A (ja)
WO (1) WO2006084481A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080120843A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for manufacturing low distortion carburized gears
DE202007010461U1 (de) * 2007-07-25 2008-12-04 Gleason-Pfauter Maschinenfabrik Gmbh Bearbeitungsmaschine
GB0801366D0 (en) * 2008-01-25 2008-03-05 Cinetic Landis Grinding Ltd Machine tools and methods of operation thereof
DE102008010904B4 (de) * 2008-02-23 2021-10-21 Sram Deutschland Gmbh Mehrfach-Kettenzahnrad für ein Fahrrad
DE102008063858A1 (de) * 2008-12-19 2010-07-01 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh Werkzeugmaschine und Verfahren zur Herstellung von Verzahnungen
DE102009008122B4 (de) * 2009-02-09 2012-04-05 Deckel Maho Pfronten Gmbh Werkzeugmaschine zum Bearbeiten eines Werkstücks durch Zerspanen und Verfahren zum Fertigen eines eine Verzahnung aufweisenden Werkstücks durch Wälzfräsen
BRPI1001889A2 (pt) * 2009-04-15 2011-07-05 Antonio Vale Bele dispositivo para consertar extremo tubular de diferencial e método de conserto
US9289839B2 (en) * 2009-12-22 2016-03-22 The Gleason Works Method for manufacturing bevel gears
GB2476468B (en) * 2009-12-22 2012-08-15 Cinetic Landis Ltd Machine tools and methods of operation thereof
JP5423460B2 (ja) * 2010-02-12 2014-02-19 株式会社ジェイテクト 揺動歯車の加工方法および加工装置
DE102012017744A1 (de) * 2012-09-07 2014-03-13 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren zur Bearbeitung von Werkstücken zur Herstellung von Verzahnungen durch Verzahnfräsen oder Verzahnstoßen
DE102013008709A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 Gleason-Pfauter Maschinenfabrik Gmbh Verfahren zum Erzeugen und/oder Bearbeiten einer Verzahnung und Verzahnungsmaschine
CN106624668B (zh) * 2015-11-03 2018-08-21 中国科学院沈阳计算技术研究所有限公司 一种用于齿轮毛坯与工件一体加工的控制方法
CN105935794A (zh) * 2016-05-16 2016-09-14 嘉善卡固电气设备有限公司 铣边框机及加工方法
EP3287221B1 (de) * 2016-08-23 2019-04-24 Klingelnberg AG Verfahren zur bearbeitung der zahnflanken von plankupplungs-werkstücken im semi-completing einzelteilverfahren
JP6794868B2 (ja) * 2017-02-20 2020-12-02 アイシン精機株式会社 複合歯切加工装置
DE102017107999A1 (de) * 2017-04-13 2018-10-18 Klingelnberg Ag Entgratvorrichtung sowie CNC-Verzahnmaschine mit einer solchen Entgratvorrichtung
US10569481B2 (en) 2017-06-26 2020-02-25 General Electric Company Shaped composite ply layups and methods for shaping composite ply layups
DE202018102298U1 (de) * 2018-04-25 2018-05-04 Klingelnberg Gmbh Vorrichtung zum schleifenden Bearbeiten von Zahnrad-Werkstücken
US10941665B2 (en) 2018-05-04 2021-03-09 General Electric Company Composite airfoil assembly for an interdigitated rotor
US10677075B2 (en) 2018-05-04 2020-06-09 General Electric Company Composite airfoil assembly for an interdigitated rotor
US10934854B2 (en) 2018-09-11 2021-03-02 General Electric Company CMC component cooling cavities
US11040915B2 (en) 2018-09-11 2021-06-22 General Electric Company Method of forming CMC component cooling cavities
US11156110B1 (en) 2020-08-04 2021-10-26 General Electric Company Rotor assembly for a turbine section of a gas turbine engine
US11655719B2 (en) 2021-04-16 2023-05-23 General Electric Company Airfoil assembly

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4597155A (en) * 1981-03-20 1986-07-01 The Olofsson Corporation Boring machine with work-handling tool turret
EP0457016A1 (de) * 1990-05-15 1991-11-21 Buderus Schleiftechnik GmbH Schleifmaschine mit einer auf dem Maschinenbett angeordneten Schleifeinheit für eine oder mehrere Schleifspindeln
JPH1076425A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯車加工装置
JPH10128626A (ja) * 1996-09-26 1998-05-19 Nuova Trasmisssione Srl 機械部品を回転させホブ切りするための数値制御工作機械
DE19904859A1 (de) * 1999-02-05 2000-08-17 Gildemeister Drehmaschinen Gmb Drehmaschine mit zwei Werkstückspindeln
JP2002144149A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Yutaka Seimitsu Kogyo Ltd 歯切装置
JP2002273623A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Komatsu Ltd まがりばかさ歯車製造装置及びまがりばかさ歯車製造方法
US20030210964A1 (en) * 2002-03-27 2003-11-13 Fitzgerald Brian M. Combination gear hobber, chamfer/debur and shaver apparatus and method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US906189A (en) * 1905-06-01 1908-12-08 Louis Boisard Method of cutting straight, helicoidal, and conical gear-teeth.
US2585272A (en) * 1947-02-03 1952-02-12 Nat Broach & Mach Automatic gear finishing machine
JPH1148078A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ホブ盤
DE19918289A1 (de) 1999-04-22 2000-10-26 Bausch Thomas Verfahren zum Herstellen verzahnter Werkstücke
CN2526119Y (zh) * 2001-12-09 2002-12-18 张庆英 一种多头蜗轮副、螺旋伞齿轮加工装置
CN2552633Y (zh) * 2002-05-26 2003-05-28 周拯 数控多工位机床
DE10252707A1 (de) * 2002-11-11 2004-05-27 Emag Maschinenfabrik Gmbh Werkzeugrevolver und Werkzeugmaschine
DE102006019325C5 (de) * 2006-04-24 2009-07-30 Felsomat Gmbh & Co. Kg Werkzeugmaschine zur Verzahnungsbearbeitung von Werkstücken
EP1864739B1 (de) * 2006-06-06 2009-03-11 Klingelnberg GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Weichbearbeitung von Kegelrädern und Verwendung der Vorrichtung
NL2000617C2 (nl) * 2007-04-26 2008-10-28 Hpg Nederland B V Werkwijze voor het ontwerpen en het vervaardigen van een tandwiel.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4597155A (en) * 1981-03-20 1986-07-01 The Olofsson Corporation Boring machine with work-handling tool turret
EP0457016A1 (de) * 1990-05-15 1991-11-21 Buderus Schleiftechnik GmbH Schleifmaschine mit einer auf dem Maschinenbett angeordneten Schleifeinheit für eine oder mehrere Schleifspindeln
JPH1076425A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯車加工装置
JPH10128626A (ja) * 1996-09-26 1998-05-19 Nuova Trasmisssione Srl 機械部品を回転させホブ切りするための数値制御工作機械
DE19904859A1 (de) * 1999-02-05 2000-08-17 Gildemeister Drehmaschinen Gmb Drehmaschine mit zwei Werkstückspindeln
JP2002144149A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Yutaka Seimitsu Kogyo Ltd 歯切装置
JP2002273623A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Komatsu Ltd まがりばかさ歯車製造装置及びまがりばかさ歯車製造方法
US20030210964A1 (en) * 2002-03-27 2003-11-13 Fitzgerald Brian M. Combination gear hobber, chamfer/debur and shaver apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20080152446A1 (en) 2008-06-26
CN101166599B (zh) 2011-05-04
CN101166599A (zh) 2008-04-23
MX2007009626A (es) 2007-11-15
CA2596981C (en) 2012-04-17
EP1850994A1 (de) 2007-11-07
ES2385652T3 (es) 2012-07-27
EP1850994B1 (de) 2012-06-13
WO2006084481A1 (de) 2006-08-17
CA2596981A1 (en) 2006-08-17
US8151437B2 (en) 2012-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008529810A (ja) 傘歯車の硬化前機械加工を行うための装置及び方法
US8707528B2 (en) Universal machine for the soft machining of bevel gears and corresponding method
CN101811206B (zh) 加工夹持在机床上工件的设备及有齿轮的工件制造方法
US7367929B2 (en) Machine tool and method for cutting machining of workpieces
US8887360B2 (en) Composite working lathe
JP5988872B2 (ja) 歯車の面取りおよび(または)バリ取りをする装置
US20130121779A1 (en) Method and device for machining tooth edges
US20140294530A1 (en) Apparatus and method for chamfering a workpiece
CN108994393B (zh) 用于对工件进行倒角的装置、方法、铣齿加工中心和应用
WO2013125551A1 (ja) 回転加工機及び回転加工方法
CN110355569B (zh) 用于对工件进行倒棱加工的设备
KR20120139735A (ko) 통합된 기계 가공 과정을 위한 다기능 모듈 기계 공구
EP1485231B1 (en) Machine tool assembly
WO2013125550A1 (ja) 回転加工機
JP2014514172A (ja) 工作物への歯部の作製方法
JP2004160643A (ja) 工具タレットおよび工作機械
JP2014065133A (ja) 平行2軸複合工作機械
JP2018527209A (ja) 歯部の製造及びバリ取りのための方法及び装置
JP2008023611A (ja) 複合nc旋盤
JP2004255560A (ja) ディファレンシャルケースを加工するための方法及び装置
US8959750B2 (en) Method and apparatus for complete machining of a shaft-shaped workpiece
CN107486681B (zh) 一种细长轴类零件加工工艺
US20180339353A1 (en) Method for creating or machining gears and gear-cutting machine designed therefor
JPH04122501A (ja) 対向主軸旋盤
CN101780640A (zh) 一种机械零件的加工方法及其设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018