JP2008528146A - 血液循環を改善するための振動装置を備えた座るか横たわるための家具 - Google Patents

血液循環を改善するための振動装置を備えた座るか横たわるための家具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008528146A
JP2008528146A JP2007552561A JP2007552561A JP2008528146A JP 2008528146 A JP2008528146 A JP 2008528146A JP 2007552561 A JP2007552561 A JP 2007552561A JP 2007552561 A JP2007552561 A JP 2007552561A JP 2008528146 A JP2008528146 A JP 2008528146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
seat
lying
furniture
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007552561A
Other languages
English (en)
Inventor
二郎 勝田
Original Assignee
アイビーエフケイ ゲーエムベーハー インターナショナル バイオテクノロジカル ヒューチャー ナレッジ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP20050002115 external-priority patent/EP1688118B1/de
Application filed by アイビーエフケイ ゲーエムベーハー インターナショナル バイオテクノロジカル ヒューチャー ナレッジ filed Critical アイビーエフケイ ゲーエムベーハー インターナショナル バイオテクノロジカル ヒューチャー ナレッジ
Publication of JP2008528146A publication Critical patent/JP2008528146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/976Details or parts not otherwise provided for massaging systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0607Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with devices specially adapted for exercising during travel; with devices specially adapted to prevent thrombosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0142Beds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1604Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1623Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1664Movement of interface, i.e. force application means linear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1664Movement of interface, i.e. force application means linear
    • A61H2201/1669Movement of interface, i.e. force application means linear moving along the body in a reciprocating manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/081Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/086Buttocks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/12Feet

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

座るか横たわる人の血液循環を改善する方法は、振動が、座るか横たわる面の下に配置された少なくとも1つの振動装置(5)によって、予め定められたか決定可能な周波数でもって、座るか横たわる人の身体の、血液鬱血を受け易い領域に局所的にリリースされる方法において、振動が、少なくとも1つの振動プレート(6)によって、リリースされ、それは、座るか横たわる面に対して直線的に向いかつ離れて、振動プレート(6)の平面に対して直交する方向に可動に導かれかつ5〜30Hzの範囲の周波数で作動され、その結果、身体が、座るか横たわる面から上下して、下降運動の間に、僅かな圧力がリリースされて、血液循環が起こることを特徴とするものである。

Description

本発明は、座るか横たわる人の血液循環を改善する方法に関する。さらにまた、本発明は、この方法を実施するための座るか横たわるための家具に関する。
車、バスまたは飛行機による長い旅行の間、脚への血液供給が不十分になる、いわゆる血液鬱血がしばしば起こる。これの原因は、座らされた人の殆どの体重が車輛座席と接触する大腿に係り、真皮組織および導管が更なる血液循環を妨げる圧力の高準位によるものであるということである。その結果、麻痺の感覚は脚に感じられ、長い飛行については、塞栓の危険度さえある。
類似した課題は、寝たきりの人にも起こる。ベッドに連続して横たわる結果として、典型的支持領域として、踵と同様に、肩甲骨および骨盤の部位で、ただれ(床ずれ)は、起こりうる。このために、病院の寝たきりの患者は、定期的に移動させられる。この方法によっては、前に記載されている課題は、しかしながら長期の基礎に解決されることができない。
振動治療のための治療家具は、特許文献1から既知である。この治療家具は、振動発生器を有しており、これは、治療家具の横たわり面に3次元振動およびこの目的を達成するマッサージ効果を与える。
DE 106 306
本願発明の目的は、座るか横たわる人の血液の循環が支えられることが可能である方法を提供することである。さらに、その方法を実施するための、座るための家具を提供することである。
この目的は、本発明の請求項1による方法、請求項9による座る家具および請求項11による横たわり家具によって達成される。
この概念は、本発明の基礎を形成し、それは、所望の周波数および振幅をもつ振動を座らされた人の大腿領域にリリースし、そこには、最も大きな圧力による力が起こる所で、悪い血液循環の、血液鬱血で最悪のケースの危険がある。これらの振動の結果、体は、これらの支持領域において、上下させられ、そして、下降の間に生じる短い圧力解放によって血液循環がもたらされる。さらに、また、振動は、血液の循環を刺激する一種のポンプ効果をもたらす。
振動が20〜30Hzの周波数範囲で、0.5〜2mm間の、とくに、1〜2mmの振幅をもつ振動が、良好な効果が成し遂げられることをテストが示している。
望ましくは、連続振動が不快であるので、振動は周期的に発生させられる。幾つかのサイクルのおける振動の導入は、1分未満、例えば、約30秒間持続すれば絶対的に充分であることが示された。幾つかの振動サイクルが次々と発生させられる場合、最初は低い振動強度から始めて、それから強度をサイクルごとに増加させることが有利である。このような方法で、例えば、振動が始まるときに、自動車のドライバが驚くことは、回避される。
既に最初に言及したように、座った人の場合には、座面に横たわる大腿は特に高い圧力に曝され、その結果、ここに、最も重要な血液鬱血の危険が存在する。したがって、上述した目的は本発明によるシートによって解決され、シート面の、大腿を支持する支持領域の下側に振動装置が提供され、座っている人の大腿領域に振動がリリースされる。
本発明による横たわり家具において、この問題が解決され、横たわり面の、頭部のための支持領域および/または肩のための支持領域および/または骨盤のための支持領域および/または踵のための支持領域の下側に、少なくとも1つの振動装置が提供され、横たわり家具に横たわっている人の頭部および/または肩および/または骨盤および/または踵に振動がリリースされる。
シートの場合、振動プレートはシートの正面側に向かって互いに離れて伸びている近似のV-形状に配置されており、その結果、座っている人の大腿は振動プレートの上に広範囲にのせられる。
基本的に、共通の振動発生器によって、両方の振動プレートを刺激することは、可能である。望ましくは、2つの振動プレートの各々はそれ自身の振動発生器を割り当てられ、そして、振動発生器がそれぞれ交替にかつ反対方向に振動プレートを刺激するように互いに調整される。
振動プレートが互いに交替にかつ反対方向に移動できる場合、最適効果が成し遂げられる試みが示されている。しかしながら、基本的に、それは、また、振動プレートが互いに平行して振動させることが可能のように同調している。
1つの好ましい実施例によれば、振動装置は、ハウジングまたはフレームを備えており、その上に、振動プレートが座るか横たわる面から離れた側に保持かつ支持されている。サポートが、好ましくは、例えば、流体圧システムの形態をなし、支持点の支持圧力が互に独立してセット可能であり、振動プレートが各支持点での動作によって、上下および傾斜可能であり、その結果、振動プレートの必須の所望の位置が、家具の部材上に座るか横たわる人により印加される圧力の中でそれぞれにセットされることができる。有利には、流体圧システムの自動調節があり、それによって、振動プレートが振動させられる前に、振動プレートが予め定められた初期位置を取れることを意味する。
上記したシートまたは横たわり家具を振動させるために、1つの実施例によれば、振動質量が導入され、それは、振動プレートに連結されかつ刺激手段によって振動させられることが提案される。
例えば、シートまたは横たわり家具を使用している人の体重のような変化するパラメータを考慮するために、振動振幅の比率が調節可能な風に、振動質量および振動プレートは互いに連結される。このような方法で、中間質量の振幅は、人の体重に適応させられる。支持されるべき人の体重が例えば40kgであると、運動量保存の法律によれば、中間質量の重量が8kgであり、振動プレートに対する中間質量の振動比率を5:1とする好ましいものである。例えば、振動質量の刺激および/または振動プレートを有する振動質量の組み合わせは、プランジャ・コイルシステムによりもたらされうる。
この発明の実施の形態を図面を参照しながらつぎに説明する。
図1〜4は、この発明によるシートを示し、これは、車、飛行機または類似物のための乗物シート1として、ここで用いられうる。乗物シート1は、シートボディ2を有しており、その上側に、シート面3および背もたれ4を有している。2つの振動装置5はシートボディ2に提供され、これらは、シートに座っている人Pの大腿に振動をリリースするのに役立つ。振動装置5は、各々、長方形の振動プレート6を備えており、これは、板ばね8によって、振動装置5のフレームまたはハウジング7上に支持されかつシート面3に面する上側にのゲルサポート9を備えている。
振動発生機は、振動プレート6を振動させるために、ハウジング7内に収容されている。振動発生機は、振動質量10を備えており、これは、ばね11によってハウジング7に支持されかつ、振動プレート6の平面に対して直交するばね11に通されたガイドピン12にガイドされて移動、即ち、シート面3に対して接近・離隔しうる。振動質量10は、刺激されるときに、振動プレート6および振動質量10に振動をもたらせるプランジャ・コイルシステム13によって振動プレート6に連結されている。その振動の周波数および振幅が制御装置によって調節可能である。
加えて、振動プレート6は、シート面3から離れて面する下側上のハウジング7に支持されている。より正確に言うと、サポートは、流体媒体で満たされた5つの風船14の形をしており、これらは、均一に振動プレート6を支持するために矩形の振動プレート6の4つの角領域および中心に位置させられている。風船14は、サポート15により流体媒体システムに接続され、これにより、必要に応じて、流体液が導入または排出される。シートを使用している人Pによって振動プレート6にもたらされる圧力はシートの正面側からシートの背面側まで不規則に分配されるので、風船14は個々にまたは対をなして、流体液をそれらに導入またはそれらから排出するように制御されるように流体システムは設計されている。図示しないが、自動調節システムが提供され、これは、振動プレート6の状態および位置を記録して、振動プレート6が必要とする所望の位置取りができるように、風船14に流体圧手段を供給しかつそれを排出する。このような方法で、振動プレート6が人Pの体重および形状から独立して望ましい初期位置を取れることが保証される。調節システムは、また、人Pがそれらの座った姿勢を変えるときに、振動プレート6の位置が再調整されることを確実にする。
特に図4において良く見られるように、2つの振動装置5は、僅かなV-形状に配置されており、振動プレート6がシート1の裏側から正面側にかけて互いに離れるように拡がり、通常の方法で座っている人Pの大腿が振動プレート6の上に位置させられる。
振動装置5は、構成的に別々のユニットを形成し、振動発生器が互いに一緒に配置され、刺激されたときに、振動プレート6が交替かつ反対方向に刺激され、望ましい周波数および振幅でもって、シート1に座っている人Pの大腿に、振動プレート6によって、振動をリリースする。振動プレート6のこれらの振動の結果は、大腿は振動プレート6の上向きの移動でもって持上げられ、振動プレート6の続いて起こる下向きの移動でもって圧力から僅かだけ解放され、血液循環が起こる。さらにまた、振動は、血液循環を促進する一種のポンプ効果をもたらす。
図5に示すように、自動運転については、振動は、3つのアプリケーションサイクルにおいてリリースされ、それは、各々ほぼ40秒持続し、そして、各サイクルの開始時から振動強度が連続的に予め定められた目標値まで増加させられる。図示した実施例において、全3つのアプリケーションサイクルの最大強度は、同一である。しかしながら、サイクルからサイクルまでの強度を増加させる可能性はある。もちろん、手動で個々に振動装置を調整しかつ切替えることは、また、可能である。5〜30Hzの周波数、特に、20〜30Hzの周波数、そして、0.5〜2mmの振幅、特に、1〜2mmの振幅の振動が身体にリリースされる場合、良好な結果が成し遂げられることが試みられた。
最後に図6において、本発明による横たわり家具16は、図式的に表されている。既に最初に説明したように、横たわる人Pの肩甲骨、骨盤および踵は、特に、血液鬱血および床ずれの影響を受けやすい。したがって、本発明による横たわり家具16の振動装置5は、マットレス17のそれぞれの支持領域に提供される。これらの振動装置5は、乗物シート1として、前述の振動装置5と同じ構造を備えており、したがって、それは、それぞれの説明にゆだねられる。
注目すべきは、休息領域は、各々関連した一対の2つの振動装置5を有し、それは、乗物シートの2つの振動装置5と同様に、好ましくは、交替かつ反対方向に動作させられる。
最後に、振動装置を足に割り当てることはまた、可能であり、そして、これらは飛行機床に例えば組み込まれることができる。
本発明によるシートを座っている人とともに示す断面図である。 図1のシートのシートボディの拡大して示す断面図である。 図2のシートボディの平面図である。 図3のシートの振動装置の平面図である。 本発明の方法による周期的振動解放の例示を示す線図である。 本発明による横たわり家具の図式的展開図および平面図である。
符号の説明
(1) シート
(2) シートボディ
(3) シート面
(4) 背もたれ
(5) 振動装置
(6) 振動プレート
(7) ハウジング
(9) ゲルサポート
(10) 振動質量
(14) 支持点
(17) ベースボディ
(P) 人

Claims (22)

  1. 座るか横たわる人の血液循環を改善する方法であって、振動が、座るか横たわる面の下に配置された少なくとも1つの振動装置(5)によって、5〜30Hzの予め定められたか決定可能な周波数でもって、座るか横たわる人の身体の、血液鬱血を受け易い領域に局所的にリリースされることを特徴とする方法。
  2. 座らされた人の血液循環を改善するための請求項1に記載の方法であって、振動が人の大腿にリリースされることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、振動が、互いに反対方向に振動させられる2つの振動プレート(6)によって、大腿にリリースされることを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、横たわる人の場合には、振動が、人の頭部および/または肩および/または骨盤および/または踵にリリースされることを特徴とする方法。
  5. 請求項1〜4の請求項に記載の方法であって、振動が周期的に生じさせられ、1つの振動サイクルが、1分、とくに、ほぼ30秒まで持続させられることを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、幾つかの振動サイクルが、次々と生じさせられ、振動強度が、サイクルからサイクルまで増加させられることを特徴とする方法。
  7. 請求項1〜6の請求項に記載の方法であって、振動が、20〜30Hzの周波数で発生させられることを特徴とする方法。
  8. 請求項1〜7の請求項に記載の方法であって、振動が、0.5〜2mm、とくに、1〜2mmの振幅を有することを特徴とする方法。
  9. シート面(3)と、もし必要ならば、背もたれ(4)とを形成するシートボディ(2)を有している、とくに、車両および飛行機のためのシートであって、振動装置(5)が、シート(1)に座っている人(P)の大腿に振動をリリースするために、シートボディ(2)のシート面(3)の大腿支持領域の下側に備えられていることを特徴とするシート。
  10. 請求項9に記載のシートであって、振動装置が、振動発生器によって、交替に、そして、とくに、反対方向に振動させうる2つの振動プレート(6)を備えていることを特徴とするシート。
  11. 請求項10に記載のシートであって、振動プレート(6)が、シートの正面側に向かって互いに離れるように拡がる近似のV-形状に配置されていることを特徴とするシート。
  12. 請求項10または11に記載のシートであって、振動発生器が、2つの振動プレート(6)の各々に割り当てられ、交替にかつ反対方に向振動プレート(6)を刺激するように、振動発生器が互いに同調させられることを特徴とするシート。
  13. 横たわり面を形成するベースボディを有している、横たわり家具、とくに、ベッドであって、ベースボディ(17)の横たわり面の、頭部のための支持領域および/または肩のための支持領域および/または骨盤のための支持領域および/または踵のための支持領域の下側に、少なくとも1つの振動装置(5)が、横たわり家具に横たわる人の頭部および/または肩および/または骨盤および/または踵に、予め定められたか決定可能な5〜30Hzの周波数を有する振動をリリースするために配置されていることを特徴とする横たわり家具。
  14. 請求項14に記載の横たわり家具であって、振動装置(5)が、振動発生器によって振動させられうる振動プレート(16)を備えていることを特徴とする横たわり家具。
  15. 請求項10〜12または請求項14に記載のシートまたは横たわり家具であって、振動プレート(6)が、振動装置のハウジング(7)内に、弾性をもって、支持されていることを特徴とするシートまたは横たわり家具。
  16. 請求項15に記載のシートまたは横たわり家具であって、振動プレート(6)が、ハウジング(7)の、シート面から離れて向き合う下側に支持されていることを特徴とするシートまたは横たわり家具。
  17. 請求項16に記載のシートまたは横たわり家具であって、振動プレート(6)が、ハウジング(7)内に流体圧で支持されていることを特徴とするシートまたは横たわり家具。
  18. 請求項17に記載のシートまたは横たわり家具であって、振動プレート(6)が、幾つかの点で流体圧で支持され、流体支持圧力が、支持点(14)で別々に調節可能であることを特徴とするシートまたは横たわり家具。
  19. 請求項14〜18に記載のシートまたは横たわり家具であって、ゲルサポート(9)が、振動プレート(6)の、支持面に向かっている側に備えられていることを特徴とするシートまたは横たわり家具。
  20. 請求項15〜19に記載のシートまたは横たわり家具であって、振動質量(10)が、振動装置(5)のハウジング(7)に導入され、それは、振動プレート(6)に連結されかつ刺激手段によって振動させられうることを特徴とするシートまたは横たわり家具。
  21. 請求項20に記載のシートまたは横たわり家具であって、振動質量(10)および振動プレート(6)が、互いの振動振幅の比率が調節可能となるように互いに連結されていることを特徴とするシートまたは横たわり家具。
  22. 請求項20または21に記載のシートまたは横たわり家具であって、振動質量(10)の刺激および/または振動プレート(6)に対する振動質量(10)の結合が、プランジャ・コイルシステムにより達成されていることを特徴とするシートまたは横たわり家具。
JP2007552561A 2005-02-02 2006-01-24 血液循環を改善するための振動装置を備えた座るか横たわるための家具 Pending JP2008528146A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20050002115 EP1688118B1 (de) 2005-02-02 2005-02-02 Verfahren zur Verhinderung von Blutstasen
EP20050020407 EP1688119A1 (de) 2005-02-02 2005-09-19 Sitz- oder Liegemöbel mit Vibrationseinrichtung zur Verbesserung der Durchblutung
PCT/EP2006/000598 WO2006081964A1 (de) 2005-02-02 2006-01-24 Sitz- oder liegmöbel mit vibrationseinrichtung zur verbesserung der durchblutung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008528146A true JP2008528146A (ja) 2008-07-31

Family

ID=36034668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552561A Pending JP2008528146A (ja) 2005-02-02 2006-01-24 血液循環を改善するための振動装置を備えた座るか横たわるための家具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080309132A1 (ja)
EP (1) EP1688119A1 (ja)
JP (1) JP2008528146A (ja)
KR (1) KR20070110284A (ja)
AU (1) AU2006210010A1 (ja)
BR (1) BRPI0606751A2 (ja)
CA (1) CA2596614A1 (ja)
MX (1) MX2007008871A (ja)
WO (1) WO2006081964A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020090820A1 (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 株式会社甦蓑家 健康促進装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7681949B2 (en) 2006-04-12 2010-03-23 Lear Corporation Haptic vehicle seat
DE102008032232A1 (de) * 2008-07-09 2010-01-14 Bär, Manfred Behandlungsliege
DE102008032541B4 (de) * 2008-07-10 2021-09-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Ansteuerung eines Sitzes
GB2474749B8 (en) * 2010-10-01 2011-10-26 Porter And Davies Ltd A vibration seat
CN103442941A (zh) * 2011-03-28 2013-12-11 约翰逊控股公司 带有按摩功能的座椅,特别是车辆座椅
ITMI20122236A1 (it) * 2012-12-27 2014-06-28 Amedeo Maffei Sistema vibrante e metodo per la stimolazione corporea a risonanza propriocettiva
CN108883834B (zh) * 2016-10-19 2022-02-25 B/E航空公司 具有侧睡支撑组件的乘客座椅
US10874822B2 (en) * 2018-11-21 2020-12-29 Gulfstream Aerospace Corporation Aircraft seat assembly including a vibration producing apparatus and method for fabricating the same
DE102019125458A1 (de) 2019-09-20 2021-03-25 Winfried Berger Matratze mit Vibration
CN113647936B (zh) * 2021-08-03 2022-07-22 南京伟思医疗科技股份有限公司 一种用于盆底磁刺激治疗设备的坐姿检测方法及检测系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2235183A (en) * 1939-05-11 1941-03-18 William L Wettlaufer Therapeutic vibrator
US3064642A (en) * 1957-06-10 1962-11-20 James B Stewart Method of massage
JPH06319633A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 France Bed Co Ltd ベッド装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2674993A (en) * 1952-09-27 1954-04-13 Harrell Geraldine Vibrating board
US5014687A (en) * 1986-08-18 1991-05-14 Raffel Product Development Co. Mounting for vibrating motor
US6319213B1 (en) * 1994-01-19 2001-11-20 Stephan Tomac Device for passive-motion treatment of the human body
US6676615B2 (en) * 2000-09-29 2004-01-13 Omega Patents, L.L.C. Wireless massage device for a vehicle and associated methods
DE10060306B4 (de) * 2000-12-04 2009-08-06 Probst, Elisabeth Behandlungsliege zur Vibrationstherapie
KR200242863Y1 (ko) * 2001-05-16 2001-10-29 변성현 침대운동장치
US6884227B2 (en) * 2002-11-08 2005-04-26 Juvent, Inc. Apparatuses and methods for therapeutically treating damaged tissues, bone fractures, osteopenia, or osteoporosis
DE10304494B4 (de) * 2003-02-05 2006-10-12 Bernd Probst Schwingungserzeugungseinrichtung für eine Vorrichtung zur Vibrationstherapie

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2235183A (en) * 1939-05-11 1941-03-18 William L Wettlaufer Therapeutic vibrator
US3064642A (en) * 1957-06-10 1962-11-20 James B Stewart Method of massage
JPH06319633A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 France Bed Co Ltd ベッド装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020090820A1 (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 株式会社甦蓑家 健康促進装置

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007008871A (es) 2007-12-10
BRPI0606751A2 (pt) 2009-07-14
EP1688119A1 (de) 2006-08-09
CA2596614A1 (en) 2006-08-10
WO2006081964A1 (de) 2006-08-10
US20080309132A1 (en) 2008-12-18
AU2006210010A2 (en) 2006-08-10
KR20070110284A (ko) 2007-11-16
AU2006210010A1 (en) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008528146A (ja) 血液循環を改善するための振動装置を備えた座るか横たわるための家具
US3238936A (en) Apparatus for mechanical corrective therapy
US9744887B2 (en) Adjustable seat and method for controlling same
JP5129410B2 (ja) 骨盤矯正用座板
KR101154934B1 (ko) 견인치료 및 운동마사지용 의료장치
ES2290800T3 (es) Procedimiento para impedir hemostasis.
KR101521716B1 (ko) 전신 마사지기
JP2007313253A (ja) 施療機
KR20160123802A (ko) 안마 베개
KR20110011151A (ko) 견인 치료장치
KR20190036643A (ko) 천골부 가압기능이 보강된 심신안정장치
KR102347774B1 (ko) 목 근육 이완 베개
KR20160064868A (ko) 음향 압력을 이용한 회전복합형 안마용 마사지 장치 및 방법
JP2001104425A (ja) マッサージ機
KR102570486B1 (ko) 발마사지 기능을 포함하는 마사지 의자
JP2006101957A (ja) 頸椎牽引治療装置
KR101520537B1 (ko) 음악치료를 겸한 지압 및 경락마사지용 침대
JP2001079055A (ja) 脚部の浮腫・静脈瘤軽減装置
KR100352631B1 (ko) 의자에 구비된 완충식 진동 안마기
KR20100132279A (ko) 요추 견인 치료장치
JP2008073276A (ja) 骨盤クッション
KR101645859B1 (ko) 척추 및 경추 보호용 견인 의자
KR102429622B1 (ko) 자기장 인가 기능이 구비된 안마장치
KR101586607B1 (ko) 지압볼을 구비한 기능성의자
JP2012500066A (ja) 身体部の血流制御を確立する支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101