JP2008527678A - 安定性を改善した電池パック - Google Patents

安定性を改善した電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2008527678A
JP2008527678A JP2007552054A JP2007552054A JP2008527678A JP 2008527678 A JP2008527678 A JP 2008527678A JP 2007552054 A JP2007552054 A JP 2007552054A JP 2007552054 A JP2007552054 A JP 2007552054A JP 2008527678 A JP2008527678 A JP 2008527678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
pack
case
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007552054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4842282B2 (ja
Inventor
ムーン、キ、エオブ
キム、テ、イル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2008527678A publication Critical patent/JP2008527678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4842282B2 publication Critical patent/JP4842282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電池パックを提供する。
【解決手段】本電池パックは、電極アッセンブリを有し且つ電解質が内部に密封状態で収容された矩形電池がパックケースに受け入れられており、パックケースの上端の内面と電池の上端との間に形成された空間を絶縁体が充填する。電池パックは、薄型に製造され、電池パックの組み立てプロセスは非常に簡単であり、電池が動くことによって生じる電池パックの短絡や電池パックからの電力供給の中断を、電池パックを落としたり電池パックに衝撃が外部から加わった場合でも、効果的に阻止する。

Description

本発明は、安定性を改善した電池パックに関し、更に詳細には、電極アッセンブリと、内部に密封状態で収容された電解質とを含む矩形の電池がパックケースに受け入れられており、パックケースの上端の内面と電池の上端との間に形成された空間が絶縁材で充填してある電池パックに関する。これによって、この電池パックは、薄型に製造され、電池パックの組み立てプロセスは非常に簡単であり、電池が動いたときに起こることのある電池パックの短絡や電池パックからの電力供給の中断を、電池パックを落としたり電池パックに衝撃が外部から加わったりした場合でも、効果的になくす。
ますます多くのモバイルデバイスが開発され、このようなモバイルデバイスの要求が増大するにつれ、モバイルデバイスのエネルギ源として二次電池の要求が急速に増大している。二次電池の一つは、エネルギ密度が高く、放電電圧が高いリチウム二次電池である。これには多くの研究がなされてきており、現在、商業的に及び広範に使用されている。
リチウム二次電池は、その外部形状に基づいて、一般的に、円筒形電池、矩形電池、又はポーチ状電池にクラス分けされる。リチウム二次電池は、その電解質に基づいて、リチウムイオン電池又はリチウムイオンポリマー電池にクラス分けされる。
モバイルデバイスが小型化されるに従って、比較的薄型の矩形電池及びポーチ状電池に対する要求が増大している。従来のポーチ状電池を図1及び図2に示す。図1は、従来のポーチ状電池の分解斜視図である。図2は、従来のポーチ状電池の組み立てた状態の斜視図である。
図1及び図2を参照すると、ポーチ状電池10は、所定の大きさの内部空間21を形成するポーチ状ケース20と、このポーチ状ケース20にヒンジ連結されたカバー30と、カソードプレート41、アノードプレート42、及びセパレータ43を含み、ポーチ状ケース20の受け入れ部分21に配置される電極アッセンブリ40と、この電極アッセンブリ40のカソードプレート41及びアノードプレート42の夫々の端部から延びる電極タップ41a及び42aと、これらの電極タップ41a及び42aの夫々に接続された電極端子50及び51とを含む。
ポーチ状ケース20の受け入れ部分21の上縁部には、熱溶着用の所定の幅を持つ側方延長部分22が形成されている。電極タップ41a及び42aに連結された電極端子50及び51の中央には、熱溶着機(図示せず)によってポーチ状ケース20の側方延長部分22とカバー30の側部分とを互いに取り付けたとき、電極端子50及び51の間で短絡が起こらないようにするため、絶縁体でできた端子テープ52が付けてある。
上述の構造を持つ従来のポーチ状電池の製造方法を以下に説明する。
先ず最初に、カソードプレート41、アノードプレート42、及びセパレータ43を含む電極アッセンブリ40をポーチ状ケース20の受け入れ部分21内に配置した後、所定量の電解質をポーチ状ケース20の内部空間に注入する。このとき、電極アッセンブリ40の電極タップ41a及び42aを、中央に端子テープ52が付けてある対応する電極端子50及び51に接続する。電極端子50及び51、及び端子テープ52はポーチ状ケース20及びカバー30から部分的に突出する。
次いで、カバー30をポーチ状ケース20とぴったりと接触させ、電解質がポーチ状ケース20から漏出しないように、ポーチ状ケース20の側方延長部分22とカバー30の側部分31とを熱溶着機(図示せず)によって密封状態で互いに取り付ける。
上文中に説明したポーチ状電池が内部に取り付けられた電池パックの代表的な形状を図3に示す。図4は、電池パックの組み立て前の電池パックの分解斜視図である。
図3及び図4を参照すると、電池パック60は、カソード、アノード、及びセパレータを含む電極アッセンブリと、内部に密封状態で収容された電解質とを含む矩形電池10と、この電池10を受け入れるための内部空間を持つケース本体70と、電池10を密封するため、電池10が受け入れられるケース本体70の上部分に取り付けられた上カバー80とを備えている。ケース本体70と電池10との間、及び上カバー80と電池10との間には両面接着テープ90が配置されている。
一般的には、上述の構造を持つ電池パック60は、ポリカーボネート(PC)やポリアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)等のプラスチック材料で形成されたケース本体70及び上カバー80を超音波溶着法で取り付けることによって組み立てられる。超音波溶着法は、例えば20000Hzの高い振動数の振動が発生する摩擦熱を使用して二つの表面を取り付ける溶着法である。
しかしながら、電池パックの厚さを更に薄くするという要求が高まるにつれ、ケース本体70及び上カバー80の厚さは0.3mm乃至0.35mmまで薄くなった。その結果、ケース本体及び上カバーをダイキャスト及び射出成形によって製造するのは困難である。更に、溶着強度が低下し、及び従って、溶着の品質が低下する。
電池のケースとして缶を使用する場合、缶は、その厚さが小さくても、その構造上の特徴により、外部からの衝撃に関して適切な強度を提供できる。他方、図1に示すポーチ状電池10は、外部からの衝撃に関する構造強度が低い。この理由により、電池パックへの厚さが小さいケースの適用が制限される。
更に、電池パックに衝撃が外部から加えられたとき、電池10は、電池10及びケース本体70が両面接着テープ90で互いに取り付けられており且つ電池10及び上カバー80が両面接着テープ90で互いに取り付けられていても、ケース本体70と上カバー80との間に形成された内部空間内で上方及び下方に移動し、その結果、短絡や電力供給の中断が生じる。
この理由により、製造が容易で、外部からの衝撃に関して適切な強度を持ち、短絡や電池パックからの電力供給の中断に対する抵抗が高い電池パックが非常に必要とされている。
従って、本発明の目的は、上述の従来技術の問題点並びに従来から求められている技術上の問題点を実質的になくすことである。
特定的には、本発明の目的は、簡単な組み立てプロセスで製造でき、これによって電池パックの製造費を低減する電池パックを提供することである。
本発明の別の目的は、厚さが小さいケースを使用した場合でも耐衝撃性が高く、電池パックに衝撃が外部から加わった場合でも電池パックの構成要素間で短絡が起こらないようにでき、又は電池パックからの電力の供給の中断が起こらないようにできる電池パックを提供することである。
本発明の特徴によれば、以上の及び他の目的は、カソード、アノード、及びセパレータを含む電極アッセンブリと、内部に密封状態で収容された電解質とを含む矩形電池と、電池を受け入れるための内部空間を持つパックケースと、パックケースの上端の内面と電池の上端との間に形成された空間部を充填する絶縁体とを含む、電池パックを提供することによって達成できる。
本発明による電池パックでは、超音波溶着機を使用せずに電池をパックケース内に固定的に配置でき、及び従って、ケースの大きさ及び構造は特に制限されない。更に、ケースの内部空間で電池が動かないように拘束され、及び従って、衝撃が外部から加わることによる電池パックの短絡や電池パックからの電力供給の中断が効果的に阻止される。
パックケースは、パックケースが電池を受け入れるための内部空間を有する場合、パックケースが電池の側面を取り囲む限り、特に制限されない。パックケースは、電池の側面だけを取り囲むフレーム状部材であってもよいし、電池の側面及び下面を取り囲む箱状部材であってもよい。好ましくは、パックケースは、その下部分が閉鎖された箱状部材である。パックケースは、フレーム状部材であろうと箱状部材であろうと、少なくともその上部分が開放しているため、電池は、パックケースの開放した上部分を通してパックケースの内部空間内に配置される。
パックケースの材料は、電池がパックケースによって保護される限り、特に制限されない。例えば、パックケースは、ポリカーボネート(PC)やポリアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)等のプラスチック材料で形成されていてもよいし、ステンレス鋼(SUS)等の金属材料で形成されていてもよい。
好ましくは、電池は、厚さが小さく軽量に製造できるポーチ状電池であるが、ポーチ状電池の機械的強度は低い。更に好ましくは、電池は、電解質が漏出する可能性が低いリチウムイオンポリマー電池である。ポーチ状電池をパックケースの内部空間に配置するとき、ポーチ状電池の上端に取り付けられた、又はポーチ状電池の上端に連結された電極端子、保護回路モジュール(PCM)、及び絶縁部材の構造により、パックケースの上端の内面とポーチ状電池の上端との間に空間部が形成される。電池の上端は比較的弱く、そのため、電池パックを落としたり電池パックに衝撃が外部から加わると、電池の上端が容易に変形し、及び従って、電池パックが故障する。例えば、電池パックを落としたり電池パックに衝撃が外部から加わったために電池がパックケースの内部空間の上端に向かって動くと、電池パックの構成要素間が電気的に接触することにより、短絡が生じる。他方、電池がパックケースの内部空間の下端に向かって動くと、電池の上端に配置された構成要素間の接続が壊れる。
本発明は、電池パックを落としたり電池パックに衝撃が外部から加わったときに衝撃吸収機能を果たし、電気接続部強化機能を果たすため、パックケースの上端の内面と電池の上端との間に形成された空間部を絶縁体で充填することを特徴とする。
好ましくは、絶縁体は熱で溶融され、空間部に充填され、次いで凝固される。例えば、絶縁体はプラスチック樹脂であってもよいが、絶縁体には特に制限はない。好ましくは、プラスチック樹脂は、融点がパックケースの上端の内面と電池の上端との間に配置された構成要素が変形しない温度範囲にある、熱可塑性樹脂である。しかしながら状況によっては、絶縁体には、空間部の充填後に化学反応又は物理的反応によって凝固する材料である限り、特に制限はない。化学反応には、熱、光(可視光、紫外線、等)又は触媒による材料の凝固が含まれ、物理的反応には、溶剤の気化による材料の凝固が含まれる。
場合によっては、絶縁体は、更に、電池の外面とパックケースの内面との間に形成された他の空間部を充填してもよい。
本発明の好ましい実施例では、電池パックの外面にパッキングラベルを貼付してもよい。パッキングラベルは、様々な形状で形成されていてもよく、例えば、フィルム状、開放した上端及び下端を持つ薄壁チューブ状、又は開放した上端を持つ薄壁の箱状に形成されていてもよい。
本発明の以上の及び他の目的、特徴、及び他の利点は、以下の詳細な説明を添付図面と関連して読むことにより、更に明瞭に理解されるであろう。
次に、本発明の好ましい実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。しかしながら、本発明の範囲は、例示の実施例によって限定されない。
先ず最初に、本発明の好ましい実施例による電池パックで使用できる例示のポーチ状電池の製造プロセスを、図5乃至図9を参照して説明する。
図5を参照すると、電極アッセンブリ及び電解質を電池パックに入れた状態で、熱溶着によって互いに取り付けられた、ケースのシールされた外縁部120及び130が上方に曲げられている。上述したように曲げられた、シールされた上側の外縁部120に第1絶縁部材200を取り付け、カソード端子140及びアノード端子150を、これらの端子が第1絶縁部材200上に配置されるように下方に曲げる。第1絶縁部材200は、電極端子140及び150と、電池のケース本体との間の電気絶縁を安定的に維持するのに役立つ。
図6及び図7を参照すると、例えばニッケルプレート製の電極リード300及び310をカソード端子140及びアノード端子150の夫々に連結する。好ましくは、電極端子140及び150と電極リード300及び310との間の連結は、スポット溶接によって行われる。電極リード300及び310は、電極端子140及び150に連結された部分とは反対側の接触端301及び311を上方に曲げた構造を有する。
図8を参照すると、第2絶縁部材210が、接触端301及び311を除く電極リード300及び310の残りの部分を覆うように取り付けられている。第2絶縁部材210は、接触端301及び311を除く電極リード300及び310の残りの部分が、保護回路モジュール(PCM)(図示せず)に電気的に接続されないようにするのに役立つ。
図9を参照すると、保護回路モジュール(PCM)400が取り付けられており、次いで、電極リード(図示せず)と保護回路モジュール(PCM)400との間を電気的に接続する。保護回路モジュール(PCM)400は、電池を過充電、過放電、及び過電流から保護するための保護回路である。保護回路モジュール(PCM)400は、更に、外部装置(図示せず)に電気的に接続するための外部入出力端子410と、電池が水没したかどうかを確認するための試験点420とを備えている。保護回路モジュール(PCM)400と電気リード(図示せず)との間の連結は、例えばスポット溶接、レーザー溶接、又ははんだ付け等の様々な方法で行うことができる。
上文中に説明したように製造されたポーチ状電池は、電池100の上端と保護回路モジュール(PCM)400との間に大きな空間部がある。その結果、ポーチ状電池は、落としたり外部から衝撃が加わったりした場合に比較的弱い。
図10は、本発明の好ましい実施例に従って電池をパックケースの内部空間に取り付けることによって電池パック500を製造するプロセスを概略的に示す分解斜視図である。
パックケース600は矩形の部材であり、電池100の外面と対応する形状の内部空間Sを備えている。パックケース600は、その上部分が開放している。パックケース600は、電池の側面を取り囲むフレーム610、620、及び630と、これらのフレーム610、620、及び630と一体成形されたプレート640とを含む。上フレーム620にはウィンドウ621が形成されており、これらのウィンドウを通して、保護回路モジュール(PCM)400の外部入出力端子410が露呈される。更に、上フレーム620には穴622が形成されており、これらの穴を通して試験点420が露呈される。電池100は、パックケース600の開放した上部分を通して、フレーム610、620、及び630と、下プレート640とによって形成されたパックケース600の内部空間Sに配置される。
図11は、図10のプロセスによってパックケースに配置した電池の概略斜視図である。
図11を参照すると、パックケース600の上端の内面、特定的にはパックケースの上フレーム620の内面と、電池100の上端、特定的には電池100のケース本体の上端との間に空間部が残っていることがわかる。即ち、電極リード、絶縁部材、及び保護回路モジュール(PCM)が配置された、パックケース600の上端の内面と電池100の上端との間の領域に複数の空間部が残っている。このような空間部は、電気リードと保護回路モジュール(PCM)との間を電気的に接続し、絶縁部材を取り付けるときに不可避に形成される。電池パックは、空間部が存在するため、電池パックを落としたり電池パックに衝撃が外部から加わった場合、一般的に弱い。
図12は、図11に示す空間部を充填した絶縁体を概略に示す。上文中に説明したように、絶縁体700の充填は、様々な種類の絶縁体を、対応する領域の空間に注入し、絶縁体を凝固することによって行われる。パックケース600の上端の内面と、電池100の上端との間に充填した絶縁体700は、電池パックを落としたり電池パックに衝撃が外部から加わった場合に生じる問題点を効果的になくし、電気リードと保護回路モジュール(PCM)との間の電気的接続及び絶縁体の取り付け状態を安定的に維持する。場合によっては、上文中に言及した空間部に加え、更に、パックケース600と電池100との間の空間部を絶縁体700で充填してもよい。充填されるべき空間部には、例えば、電池100をパックケース600に配置した後の、パックケース600の側フレーム610及び/又は下フレーム630と、電池100の側面及び電池100の上端との間の空間部が含まれる。これらの特定の空間部を絶縁体700で部分的に充填してもよいし、完全に充填してもよい。空間部を絶縁体700で充填することにより、電池100がパックケース600に更に安定して固定される。
図13は、図12に示す電池パックの外面に貼付したパッキングラベルを概略的に示す斜視図である。
図13を参照すると、上フレーム620及び下フレーム630を除く全てのフレームと、電池(図示せず)と、絶縁体(図示せず)とを完全にシールするように、パッキングラベル800が電池パックの外面に貼付してある。パッキングラベル800は、電池がパックケース600に安定的に固定されていることを保証し、電池及び絶縁体を外部から保護するのに役立つ。しかしながらパッキングラベル800の貼付可能範囲は、特に限定されない。
図14は、本発明の別の好ましい実施例による、フレーム部材と電池との間の連結態様を示す斜視図である。
図14に示す連結態様は、開放した上部分及び下部分を持つパックケース601を使用し、パックケース601の側フレーム611を、電池本体141と、電池本体141に向かって曲げられた、電池のシールした外縁部121(電池のケース本体の側方延長部分と、ケースカバーの側部分とを熱溶着によって互いに取り付けた領域)の曲げた部分との間に固定的に挿入したことを特徴とする。特定的には、パックケース601は、側フレーム611の他に上フレーム621及び下フレーム631しか備えておらず、その結果、パックケース601は、その上下の部分が開放した構造を有する。その結果、電池本体141と、この電池本体141に向かって曲げたシールした外縁部121との間に形成された空間内に、側フレーム611を固定的に挿入できる。この詳細は、本出願人の名前で出願したPCT国際特許出願(PCT/KR2004/002462)に開示されている。同特許出願に触れたことにより、この特許出願に開示された内容は本明細書中に含まれたものとする。
他方、上フレーム621は、図11におけるように電池101の上端に取り付けられた保護回路モジュール(PCM)401を取り囲んでおり、下フレーム631は、電池101の下端を取り囲んでいる。従って、パックケース601と電池101とを互いに図11におけるように連結したとき、パックケース600の上端の内面と電池の上端との間に空間部が残る。この空間部を、図12におけるように、絶縁体で充填する。更に、図13におけるように、製造した電池パック501の外面にパッキングラベルを貼付してもよい。
本発明の好ましい実施例を例示の目的で開示したが、特許請求の範囲に開示した本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、様々な変更、追加、代替が可能であるということは当業者には理解されよう。例えば、パックケースと電池との間を容易に連結するため、パックケースのフレームに溝を設け、この溝に電池のシールされた外縁部を固定的に挿入してもよい。更に、パックケースの上フレーム、又はパックケースの上フレームと隣接したパックケースの下プレートに内部構造(例えば、保護回路モジュールの外周面の形状と対応する溝)を設け、電池の上端に取り付けられた保護回路モジュール(PCM)をこの内部構造に安定的に連結してもよい。従って、本発明の範疇の全ての変更、追加、代替を含もうとするものである。
以上の説明から明らかなように、超音波溶着法を使用せずに、本発明による薄型の電池パックを製造できる。従って、高価な精密超音波溶着機を使用する必要がなく、パックパックの組み立てプロセスが非常に簡単である。更に、パックケースの上端の内面と電池の上端との間に形成された空間部を絶縁体で充填し、次いで絶縁体を凝固させる。従って、電池パックを落としたり、電池パックに衝撃が外部から加わった場合でも、電池が動くことによって起こる電池パックの短絡や電池パックからの電力供給の中断を効果的になくす。
図1は、従来のポーチ状電池を示す分解斜視図である。 図2は、図1に示すポーチ状電池の組み立てた状態の斜視図である。 図3は、ポーチ状電池が取り付けられた従来の電池パックを示す斜視図である。 図4は、図3に示す電池パックの斜視図である。 図5は、好ましくは、本発明の好ましい実施例による電池パックで使用できる、例示のポーチ状電池の製造プロセスを概略に示す斜視図である。 図6は、好ましくは、本発明の好ましい実施例による電池パックで使用できる、例示のポーチ状電池の製造プロセスを概略に示す斜視図である。 図7は、好ましくは、本発明の好ましい実施例による電池パックで使用できる、例示のポーチ状電池の製造プロセスを概略に示す斜視図である。 図8は、好ましくは、本発明の好ましい実施例による電池パックで使用できる、例示のポーチ状電池の製造プロセスを概略に示す斜視図である。 図9は、好ましくは、本発明の好ましい実施例による電池パックで使用できる、例示のポーチ状電池の製造プロセスを概略に示す斜視図である。 図10は、図9に示す電池を使用する、本発明の好ましい実施例による電池パックの製造プロセスを概略に示す斜視図である。 図11は、図9に示す電池を使用する、本発明の好ましい実施例による電池パックの製造プロセスを概略に示す斜視図である。 図12は、図9に示す電池を使用する、本発明の好ましい実施例による電池パックの製造プロセスを概略に示す斜視図である。 図13は、図9に示す電池を使用する、本発明の好ましい実施例による電池パックの製造プロセスを概略に示す斜視図である。 図14は、本発明の別の好ましい実施例による、ポーチ状電池とパックケースとの間の連結態様を示す斜視図である。
符号の説明
100 ポーチ状電池
200 絶縁部材
300 電極端子
400 PCM
500 電池パック
600 パックケース
700 絶縁体
800 パッキングラベル

Claims (12)

  1. 電池パックにおいて、
    カソード、アノード、及びセパレータを含む電極アッセンブリと、内部に密封状態で収容された電解質とを含む、矩形電池と、
    前記電池を受け入れるための内部空間を持つパックケースと、
    前記パックケースの上端の内面と前記電池の上端との間に形成された空間部を充填する絶縁体とを含む、電池パック。
  2. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    前記パックケースは、前記電池の側面だけを取り囲むフレーム状部材であるか或いは、前記電池の前記側面及び下面を取り囲む箱状部材である、電池パック。
  3. 請求項2に記載の電池パックにおいて、
    前記箱状パックケースは、
    前記電池の前記側面を取り囲むフレームと、
    前記フレームと一体成形された下プレートとを含む、電池パック。
  4. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    前記電池はポーチ状電池である、電池パック。
  5. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    前記絶縁体は、熱で溶融され、前記空間部に充填され、その後凝固されている、電池パック。
  6. 請求項5に記載の電池パックにおいて、
    前記絶縁体はプラスチック樹脂である、電池パック。
  7. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    前記プラスチック樹脂は、融点が前記パックケースの前記上端の前記内面と前記電池の前記上端との間に配置された構成要素が変形しない温度範囲にある熱可塑性樹脂である、電池パック。
  8. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    前記絶縁体は、前記空間部に充填された後に化学反応及び/又は物理的反応によって凝固された材料からなる、電池パック。
  9. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    前記絶縁体は、更に、前記電池の前記外面と前記パックケースの前記内面との間に形成された他の空間部を充填する、電池パック。
  10. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    前記電池パックの前記外面に貼付したパッキングラベルを更に含む、電池パック。
  11. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    前記パックケースは、上部分が開放した箱状パックケースであり、前記電池は、前記パックケースの前記側フレームの内側に挿入され、前記電池のシールされた外縁部が電池本体に向かって曲げられている、電池パック。
  12. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    前記パックケースは、上部分及び下部分が完全に開放したフレーム状パックケースであり、前記フレーム状パックケースの側フレームは、電池本体と、前記電池本体に向かって曲げられた、前記電池のシールされた外縁部の曲げた部分との間に挿入される、電池パック。
JP2007552054A 2005-01-21 2006-01-10 安定性を改善した電池パック Active JP4842282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050005623A KR100877816B1 (ko) 2005-01-21 2005-01-21 안전성이 향상된 전지팩
KR10-2005-0005623 2005-01-21
PCT/KR2006/000085 WO2006078103A1 (en) 2005-01-21 2006-01-10 Battery pack of improved stability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008527678A true JP2008527678A (ja) 2008-07-24
JP4842282B2 JP4842282B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=36692455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552054A Active JP4842282B2 (ja) 2005-01-21 2006-01-10 安定性を改善した電池パック

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8440345B2 (ja)
EP (1) EP1839350B1 (ja)
JP (1) JP4842282B2 (ja)
KR (1) KR100877816B1 (ja)
CN (1) CN101103473B (ja)
BR (1) BRPI0606677B1 (ja)
RU (1) RU2335040C1 (ja)
TW (1) TWI305965B (ja)
WO (1) WO2006078103A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097944A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック組立体、バッテリーパック、及びバッテリーの製造方法
JP2011222480A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sony Corp 電池パックおよび電池パックの製造方法
JP2016536738A (ja) * 2013-09-30 2016-11-24 エルジー・ケム・リミテッド 電気絶縁性部材を含む電池パック
JP2018500717A (ja) * 2015-04-15 2018-01-11 エルジー・ケム・リミテッド ホットメルティング固定構造を用いた内蔵型電池パックの製造方法及びそれを使用して製造される電池パック
JP2018505509A (ja) * 2015-04-15 2018-02-22 エルジー・ケム・リミテッド ホットメルティング固定構造を用いた電池パックの製造方法及びそれを使用して製造される電池パック

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857018B1 (ko) * 2006-01-16 2008-09-05 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 소형 전지팩
KR100824875B1 (ko) * 2006-08-31 2008-04-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이의 제조 방법
KR100870354B1 (ko) * 2007-05-18 2008-11-25 삼성에스디아이 주식회사 전지외장재 및 그를 이용한 이차전지
KR100882914B1 (ko) * 2007-05-21 2009-02-10 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US8945764B2 (en) * 2007-07-19 2015-02-03 Lg Chem, Ltd. Battery pack of large capacity
KR100922469B1 (ko) 2007-09-21 2009-10-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR100876266B1 (ko) 2007-09-28 2008-12-26 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP4793367B2 (ja) * 2007-10-12 2011-10-12 ソニー株式会社 電池パックの製造方法
KR100943570B1 (ko) * 2007-10-30 2010-02-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR100973311B1 (ko) 2008-01-24 2010-07-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP2009224228A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toshiba Corp 電池モジュール及び電池パック
US20110104544A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for disassembling a hermetically sealed battery
KR101122904B1 (ko) * 2009-12-18 2012-03-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP4793497B2 (ja) * 2010-03-12 2011-10-12 ソニー株式会社 電池パック
CN202839892U (zh) * 2010-04-08 2013-03-27 Jsr株式会社 蓄电设备
KR101296964B1 (ko) 2011-02-10 2013-08-14 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US10451897B2 (en) 2011-03-18 2019-10-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Components with multiple energization elements for biomedical devices
KR20130018098A (ko) * 2011-08-12 2013-02-20 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지 팩
JP2013109977A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Yamaha Motor Co Ltd 電池パックおよびそれを備える鞍乗型車両
KR101981255B1 (ko) * 2012-01-16 2019-05-22 에스케이이노베이션 주식회사 프레임을 갖는 배터리 셀 및 그 제조 방법
US8857983B2 (en) 2012-01-26 2014-10-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens assembly having an integrated antenna structure
JP5966591B2 (ja) * 2012-05-15 2016-08-10 ソニー株式会社 バッテリパック
DE102012011083A1 (de) 2012-06-02 2013-12-05 Audi Ag Speicherelement umfassend mehrere Lithium-Zellen
JP2013152935A (ja) * 2013-02-28 2013-08-08 Lg Chem Ltd 大容量電池パック
KR101684358B1 (ko) 2013-09-30 2016-12-20 주식회사 엘지화학 전기 절연성 팩 케이스를 포함하는 전지팩
KR101610876B1 (ko) * 2013-10-30 2016-04-08 주식회사 엘지화학 이차 전지용 프레임 및 이를 포함하는 배터리 모듈
US9715130B2 (en) 2014-08-21 2017-07-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form separators for biocompatible energization elements for biomedical devices
US10361404B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Anodes for use in biocompatible energization elements
US10381687B2 (en) 2014-08-21 2019-08-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of forming biocompatible rechargable energization elements for biomedical devices
US10627651B2 (en) 2014-08-21 2020-04-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization primary elements for biomedical devices with electroless sealing layers
US9599842B2 (en) 2014-08-21 2017-03-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Device and methods for sealing and encapsulation for biocompatible energization elements
US9941547B2 (en) 2014-08-21 2018-04-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes and cavity structures
US9383593B2 (en) 2014-08-21 2016-07-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods to form biocompatible energization elements for biomedical devices comprising laminates and placed separators
US10361405B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes
US9793536B2 (en) 2014-08-21 2017-10-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pellet form cathode for use in a biocompatible battery
US10355317B2 (en) 2016-11-29 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Battery circuit in sealed pouch
CN113053677B (zh) * 2019-12-26 2023-12-01 佳能株式会社 电源单元和包括电源单元的放射线摄像装置
WO2022061107A1 (en) 2020-09-18 2022-03-24 Solid Power, Inc. Battery or electrochemical cell fixture

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111250A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JPH11135089A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Toshiba Battery Co Ltd 電池パック
JP2000243364A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2001093495A (ja) * 1999-07-19 2001-04-06 Toshiba Battery Co Ltd 電池パック
JP2002203534A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Toshiba Electronic Engineering Corp 薄型二次電池および電池パック
JP2003086159A (ja) * 2001-06-28 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池及び電池パック
JP2003178726A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Yuasa Corp 電池パック
JP2004327378A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Nec Tokin Tochigi Ltd 電池パック
JP2005158308A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp 電池パック及びこの電池パックの製造方法
JP2007503689A (ja) * 2003-10-01 2007-02-22 エルジー・ケム・リミテッド リチウムイオンポリマー電池パックの構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0917218B1 (en) * 1997-11-05 2006-03-01 Philips Consumer Communications France A battery unit and a portable battery-operated device including such a battery unit
US6451474B1 (en) * 1998-09-11 2002-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resiliently deformable battery pack
TW432736B (en) * 1999-02-23 2001-05-01 Sanyo Electric Co Pack battery
JP3454748B2 (ja) * 1999-02-26 2003-10-06 三洋電機株式会社 パック電池
US6524732B1 (en) * 1999-03-30 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rechargeable battery with protective circuit
EP1071147A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-24 Toshiba Battery Co., Ltd. Battery pack
TWI221345B (en) * 2001-03-30 2004-09-21 Sanyo Gs Soft Energy Co Ltd Battery pack
US6515449B1 (en) 2001-11-21 2003-02-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd Battery with lead/nugget protection insert
JP4494713B2 (ja) * 2001-12-04 2010-06-30 パナソニック株式会社 電池パック
US7429432B2 (en) * 2002-02-13 2008-09-30 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Battery pack having circuit substrate resin molded to battery
JP4629952B2 (ja) * 2002-02-13 2011-02-09 パナソニック株式会社 二次電池の製造方法
DE60307750T2 (de) * 2002-05-08 2006-12-14 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Sekundärzellenmodul und Verfahren zu dessen Herstellung
KR100858799B1 (ko) * 2002-06-29 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지
DE10350693A1 (de) * 2002-10-31 2004-05-19 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Batteriepack

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111250A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JPH11135089A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Toshiba Battery Co Ltd 電池パック
JP2000243364A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2001093495A (ja) * 1999-07-19 2001-04-06 Toshiba Battery Co Ltd 電池パック
JP2002203534A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Toshiba Electronic Engineering Corp 薄型二次電池および電池パック
JP2003086159A (ja) * 2001-06-28 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池及び電池パック
JP2003178726A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Yuasa Corp 電池パック
JP2004327378A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Nec Tokin Tochigi Ltd 電池パック
JP2007503689A (ja) * 2003-10-01 2007-02-22 エルジー・ケム・リミテッド リチウムイオンポリマー電池パックの構造
JP2005158308A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp 電池パック及びこの電池パックの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097944A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック組立体、バッテリーパック、及びバッテリーの製造方法
US8691429B2 (en) 2008-10-14 2014-04-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Polymer battery pack and method for manufacturing the same
JP2011222480A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sony Corp 電池パックおよび電池パックの製造方法
JP2011222214A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sony Corp 電池パックおよび電池パックの製造方法
US10347874B2 (en) 2010-04-07 2019-07-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Battery pack and method for making same
JP2016536738A (ja) * 2013-09-30 2016-11-24 エルジー・ケム・リミテッド 電気絶縁性部材を含む電池パック
US10312482B2 (en) 2013-09-30 2019-06-04 Lg Chem, Ltd. Battery pack having electric insulating member
JP2018500717A (ja) * 2015-04-15 2018-01-11 エルジー・ケム・リミテッド ホットメルティング固定構造を用いた内蔵型電池パックの製造方法及びそれを使用して製造される電池パック
JP2018505509A (ja) * 2015-04-15 2018-02-22 エルジー・ケム・リミテッド ホットメルティング固定構造を用いた電池パックの製造方法及びそれを使用して製造される電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0606677A2 (pt) 2009-07-07
KR100877816B1 (ko) 2009-01-12
JP4842282B2 (ja) 2011-12-21
CN101103473B (zh) 2011-10-05
RU2335040C1 (ru) 2008-09-27
TW200640056A (en) 2006-11-16
WO2006078103A1 (en) 2006-07-27
US8603665B2 (en) 2013-12-10
KR20060084888A (ko) 2006-07-26
CN101103473A (zh) 2008-01-09
TWI305965B (en) 2009-02-01
EP1839350A1 (en) 2007-10-03
US20060199075A1 (en) 2006-09-07
US8440345B2 (en) 2013-05-14
BRPI0606677B1 (pt) 2018-07-17
EP1839350A4 (en) 2009-11-18
US20130230758A1 (en) 2013-09-05
EP1839350B1 (en) 2019-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842282B2 (ja) 安定性を改善した電池パック
JP4777953B2 (ja) バッテリパック
KR100452541B1 (ko) 전지 커버 유닛
US7248021B2 (en) Battery pack with resin integrated substrate and vent
EP1919009B1 (en) Lithium Rechargeable Battery
US9685681B2 (en) Battery pack
CN101567431B (zh) 电池组
KR100973739B1 (ko) 밀폐형 전지
US8603669B2 (en) Protection circuit assembly and battery pack having the same
KR101619925B1 (ko) 보호회로모듈 고정테이프를 포함하는 전지팩
KR101684358B1 (ko) 전기 절연성 팩 케이스를 포함하는 전지팩
KR100927250B1 (ko) 조립식 보호회로모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP2002334685A (ja) 電池蓋体
KR100943575B1 (ko) 이차 전지
JP2008016190A (ja) パック電池
KR20090055699A (ko) 신규한 구조의 pcm 어셈블리를 포함하고 있는 이차전지팩
KR102596537B1 (ko) 이차전지
CN101162768A (zh) 电池组
JP5276372B2 (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4842282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250