JP2008527436A - パッシブマトリックスディスプレイにおけるインターリーブ電極 - Google Patents

パッシブマトリックスディスプレイにおけるインターリーブ電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2008527436A
JP2008527436A JP2007549971A JP2007549971A JP2008527436A JP 2008527436 A JP2008527436 A JP 2008527436A JP 2007549971 A JP2007549971 A JP 2007549971A JP 2007549971 A JP2007549971 A JP 2007549971A JP 2008527436 A JP2008527436 A JP 2008527436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
group
region
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007549971A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク ティ ジョンソン
エリアヴ アイ ハスカル
アラン ジー ナップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008527436A publication Critical patent/JP2008527436A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/124Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode interdigital

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

パッシブマトリックス平面スイッチング双安定ディスプレイ1は、第1電極20、第2電極30、及び第1電極20と第2電極30の交点に関連付けられた画素10を備える。ディスプレイ1は同一基板上に、第1電極20、及び、画素ごとに、第2グループの電極G2と交互に配置される第1グループの電極G1を有する。第1及び第2グループの電極G1,G2は、同一の第1方向に伸び、かつ、第1方向において第1グループの電極のみが存在する第1領域、第2グループの電極のみが存在する第2領域、並びに第1及び第2領域の中間で第1及び第2グループの電極が共に存在する第3領域を得るために、互いに対して第1方向に位置がずれている。絶縁領域は、少なくとも第2電極が第1電極と交差しなければならない交差位置に存在する。第2電極は、第2方向に伸び、前記交差位置において第1電極と交差し、第2領域において第2グループの電極に接触して配置される。副電極は、第1領域において第1グループの電極を相互接続して第1グループの電極を第1電極のうちの関連する一つに接続し、画素ごとに第2方向に配置される。

Description

本発明は、パッシブマトリックス平面方向スイッチング双安定ディスプレイの画素のためのインターリーブ電極構造を製造する方法、及び画素ごとのインターリーブ電極構造を備えたパッシブマトリックス平面方向スイッチング双安定ディスプレイに関する。
特許文献1は、電場が電極によって発生するときに、粒子が基板に対して平行に移動する平面方向スイッチング電気泳動ディスプレイを開示する。同文献の図33において、マトリックスディスプレイの数個の画素が示される。画素の各々は、画素電極及び非画素電極を有する。非画素電極はライン形状であって、ロウ方向に伸びている。矩形の画素電極は、カラム方向で相互接続している。画素電極間のこれらの接続は非画素電極と交差する。この従来技術の図31は画素の断面図を示し、それにより、平面方向の場がセルボリューム中に発生するように、非画素電極及び画素電極が共に粒子が存在するセルボリュームの同じ側に位置していることが明らかである。この従来技術は、特により大きな画素において、発生する電界が比較的弱いという欠点を有する。
特許文献2は、粒子が平面方向及び平面方向に垂直な方向に移動することができる電気泳動ディスプレイを開示する。ディスプレイセルは、粒子を含む画素ボリュームを有する。ディスプレイ外側電極がディスプレイボリュームの片側に存在し、インターリーブ内側電極及び接地電極がディスプレイボリュームの反対側に存在する。粒子の平面方向の動きが、内側電極と接地電極との間の適切な電圧によって達成される。マトリックスの画素を別々に選択することを可能にするために、交差する電極が必要である。このディスプレイにおいて、ディスプレイ外側電極は、内側電極を相互接続し且つ画素の接地電極を相互接続する接続線が向けられるロウ方向に垂直なカラム方向に伸びている。したがって、この従来技術は平面方向の場を発生させるためにディスプレイボリュームの同じ側に配置されるインターリーブ電極を示すが、これらの電極は互いに交差しない。
特開2002−311461号公報 特開2002−169191号公報
本発明の目的は、平面方向の場を発生させるための画素ごとのインターリーブ電極構造であってこれらの電極が互いに交差しているレイアウトを製造することを容易にすることである。
請求項1において請求されているように、本発明の第1の態様は製造方法を提供する。請求項12において請求されているように、第2の態様はパッシブマトリックス平面方向スイッチング双安定ディスプレイを提供する。有利な実施の形態が、従属請求項において定義される。
本発明の第1の態様よる方法は、画素ごとに第1及び第2グループのインターリーブ電極が存在するパッシブマトリックス平面方向スイッチング双安定ディスプレイを提供する。上記ディスプレイは、交差する第1及び第2電極を有する。上記画素は、第1電極及び第2電極の交点に関連付けられる。第1電極が第1グループの電極に電気的に接続されなければならず、第2電極が第2グループの電極に電気的に接続されなければならない。
第1電極、第1グループの電極及び第2グループの電極は、同一基板上に提供される。第1及び第2グループの細長い電極は、同じ第1方向に伸び、かつ、第1方向において第1グループの電極のみが存在する第1領域、第2グループの電極のみが存在する第2領域、並びに第1及び第2領域の中間で第1及び第2グループの電極が共に存在する第3領域を得るために、互いに対して第1方向に位置がずれている。
少なくとも第2電極が第1電極と交差しなければならない交差位置に絶縁体が提供される。第2方向にそれぞれ伸びる第2電極は、交差位置を横切るように配置され、第2領域において第2グループのインターリーブ電極と接触している。
第1グループのインターリーブ電極は、第1グループの電極が提供されるステップの間、又は第2電極が提供されるステップの間のいずれかにおいて、第1グループのインターリーブ電極を第1領域において相互接続し相互接続された第1グループを第1電極のうちの関連する一つに接続する副電極を第2方向において画素ごとに提供することにより、画素ごとに第1電極に接続される。
本発明にかかる実施の形態において、絶縁体は第1電極上に提供され、第2電極は第2グループの電極上及び絶縁体上に提供され、いずれも同じ基板上に提供される。同様に、副電極は第1基板上に存在し、第1グループの電極と一緒に提供されるか、又は第2電極と一緒に提供されることができる。
他の実施の形態において、第2電極は、第1電極、第1グループの電極及び第2グループの電極とは違い、他の基板上に提供される。ここで、絶縁体は、少なくとも交差位置における第1電極上、又は少なくとも交差位置における第2電極上に提供されてもよい。同様に、副電極は、最初に述べた基板上に第1グループの電極と一緒に、又は他の基板上に第2電極と一緒に提供されることができる。最初に述べた基板と前記他の基板とを積み重ねたときに、第2電極と第2グループの電極との接触が、及び関連する場合には、副電極と第1グループの電極との接触が生じる。
本発明による実施の形態において、第1及び第2グループの電極が提供されるステップの間に、画素ごとの副電極を提供するステップが適用される。このステップの間に、第1グループの電極と第1電極のうちの関連する一つとの一体構造を得るように、副電極が基板上に提供される。したがって、第1グループの電極は、第1領域において相互に接続し、第2電極と交差する必要がない。この相互接続は、相互接続された第1グループの電極を、第2電極と交差することなく関連する第1電極に接続するために、関連する第1電極まで容易に伸ばすことができる。
本発明の実施の形態において、第1グループの電極を提供するステップは、平行に配置されたライン形状の切片のみである第1グループの電極を提供し、そして、画素ごとの副電極を提供するステップは、第2電極を提供するステップの間に、当該平行に配置されたライン形状の切片を電気的に相互接続し且つ相互接続された平行に配置されたライン形状の切片を第1電極のうちの関連する一つに電気的に接続するように第1領域に副電極を提供することにより、適用される。また、第1グループの電極は相互接続され、第2電極と交差する必要なく第1領域において関連する第1電極に接続される。平行に配置されたライン形状の切片は、例えばRoll-to-Rollプロセスを用いることにより、特に製造が容易である。
発明による実施の形態において、第1領域の第1方向の寸法は、副電極のうちの関連する一つの幅より大きい。これは、副電極の位置に許容誤差を認める。副電極が第1グループの電極と同じステップにおいて提供されない場合、この許容誤差は特に重要である。
本発明の実施の形態において、第2グループの電極を提供するステップは、第1及び第2グループの電極を提供するステップの間に、画素ごとに第2グループの電極の一体構造を得るように、第2方向に伸び第2領域に位置する切片と一緒に第2グループの電極を提供することにより、適用される。当該切片は、第1電極のうちの関連する一つと電気的に接続するほどは伸びていない。第2電極を提供するステップの間に提供される第2電極のうちの関連する一つは、前記切片と接触する。このように、第2グループの電極は、一つの製造ステップにおいて櫛形状の相互配線グループとして提供される。後のステップにおいて相互接続切片の上に電気的に接続するようにこの第2電極が提供されるときに、関連する第2電極との接続が得られる。
本発明による実施の形態において、相互接続切片の第1方向の幅は、第2電極のうちの関連する一つの幅より大きい。これは、相互接続切片に対する第2電極の位置の許容誤差を認め、相互接続切片より後のステップで第2電極が提供されるので、容易な製造を促進する。
本発明による実施の形態において、第2グループの電極を提供するステップは、平行に配置されたライン形状の切片のみである第2グループの電極を提供する。後のステップにおいて、第2電極が第2領域において前記平行に配置されたライン形状の切片と接触するように提供される。平行に配置されたライン形状の切片は、例えばRoll-to-Rollプロセスを用いることにより、特に製造が容易である。
本発明による実施の形態において、第2領域の第1方向の寸法は、第2電極のうちの関連する一つの幅より大きい。たとえ第1方向における第2電極の位置が若干の許容誤差を有していても、平行に配置されたライン形状の切片を第2電極に信頼できるように相互接続することはより容易である。
これらの及び他の本発明の態様は、以下に述べる実施の形態から明らかであり、それらを参照して説明される。
図1は、交差する上部電極30と下部電極20との間に垂直な電場が発生する従来技術のパッシブマトリックスディスプレイのレイアウトを図示する。伝統的に、パッシブマトリックスディスプレイは、平行に配置された第2電極30と直角に交差する平行に配置された第1電極20の組を有する電極構造を用いる。第1及び第2電極の交点の中間に位置する画素10中に存在する表示材料の光学的状態は、関連する第1及び第2電極の間に印加される電圧Vに依存する。双安定ディスプレイにおいて、この表示材料は双安定特性を有する。材料を横切る電圧を必要とすることなく比較的長い時間維持される少なくとも2つの安定な光学的状態が存在する。双安定材料の例は、電気泳動材料である。
ディスプレイ1の右上側の拡大断面図は、単一の画素10のための交差する上部電極30及び下部電極20を示す。第1ドライバ2は下部電極20に接続され、第2ドライバ3は上部電極30に接続される。通常、第1ドライバ2は選択ドライバと称し、第2ドライバ3はデータドライバと称する。第1電極20も同様に選択電極、ロウ電極又は下部電極と称する。第2電極30も同様にデータ電極、カラム電極又は上部電極と称する。あるいは、データ電極30がロウ方向に伸びてもよく、選択電極20がカラム方向に伸びてもよく、及び/又は選択電極が上部電極であってもよく、データ電極が下部電極であってもよい。画素10の単一のロウのみがデータドライバ3によってデータ電極30に同時に供給されるデータ電圧に対して反応するよう選択ドライバ2が選択電極20に適切な選択電圧を供給するように、選択ドライバ2及びデータドライバ3は制御される。選択されたロウの画素10に同時にデータ電圧を供給する間、画素のロウを連続して一つずつ選択することによって、完全な画像をディスプレイ1に写すことができる。
この従来技術のレイアウトにおいて、ディスプレイ1の面に垂直な電場を発生させる電極20及び30の中間に双安定材料が存在する。このレイアウトは、ディスプレイ1の面に平行な電界を発生させなければならない双安定材料の平面方向スイッチングに適していない。平面方向の電場を発生させるために、画素10内の電極はディスプレイの平面内で、好ましくは双安定材料の同じ側で、互いに隣り合って配置されなければならない。
図2は、説明だけのために、いくつかのディスプレイ素子だけの範囲で、従来技術の電気泳動ディスプレイ1の部分断面図を示す。電気泳動ディスプレイ装置1は、ベース基板11、及び例えばポリエチレンから成る2枚の透明な基板12及び16の間に存在する電子インクを含む電気泳動膜を有する。一方の基板12は、透明な画像電極40, 40'を備え、他方の基板16は透明な対向電極50を備えている。画像電極40、40'は、ここではディスプレイ1の底に位置する上部電極20である。対向電極50は、ここではディスプレイ1の上部に存在する図1の下部電極30を構成し、画像電極40, 40'と直角に交差する。
電子インクは、約10から50ミクロンの大きさの複数のマイクロカプセル14を含む。マイクロカプセル14は球形である必要は無く、他の任意の形状、例えば主に矩形とすることが可能である。各々のマイクロカプセル14は、流体17中に浮遊する正に帯電した黒色の粒子15及び負に帯電した白色の粒子13を含む。斜線で示した材料18は高分子バインダーである。粒子13及び15は黒及び白以外の別の色を有することができる。2種類の粒子13,15が異なる光学的特性を有し、かつ印加される電場に対して異なる動きをすることのみが重要である。通常、粒子13,15は反対に帯電する。層12は必要でないか、又は接着剤層とすることができる。画像電極40,40'に対して負の電圧を対向電極50に印加した場合、マイクロカプセル14の対向電極50を向いた側に黒色の粒子15を移動させる電場が発生する。同時に、白い粒子13はマイクロカプセル14の反対側へ移動して観察者から隠れてしまい、ディスプレイ素子は観察者に暗く見える。対向電極50及び画像電極40,40'の間に正の場を印加することによって、白い粒子13はマイクロカプセル14の対向電極50を向いた側へ移動し、ディスプレイ素子は観察者に白く見える(図示せず)。電場が取り除かれた場合、粒子13、15は獲得した状態にとどまり、ディスプレイは双安定特性を示して実質的に電力を消費しない。
図2において一つのマイクロカプセル14が画像電極40, 40'のうちの1つに関係しているが、実際的な実施の形態においては多くのマイクロカプセル14が画像電極40,40'のうちの1つに関係することができる。
図3A及び図3Bは本発明の実施の形態によるパッシブマトリックス双安定ディスプレイ1の画素のためのインターリーブ電極構造を示す。図3Aは、ディスプレイ1を製造する間の特定の時点における電極を示す。図3Bは、ディスプレイ1を製造する間のその後の時点における電極を示す。
図3Aにおいて、第1グループの電極G1、副電極S1、第2グループの電極G2、切片S2及び第1電極20はいずれも、同一の製造ステップにおいて基板(図示せず)上に提供される。第1グループの電極G1は、図3A及び3Bにおいて水平方向である第1方向に伸びるライン切片を有する。第2グループの電極G2は、同様に第1方向に伸びるライン切片を有する。図3A及び3Bでの垂直方向である第2方向において、第1及び第2グループの電極は互いをインターリーブする。第1グループの電極G1及び第2グループの電極G2は、第1グループの電極G1だけが存在する第1領域A1(図3A及び3B中の画素10の左側)、第2グループの電極G2だけが存在する第2領域A2(図3A及び3B中の画素10の右側)、並びに第1領域A1及び第2領域A2の中間で第1グループの電極G1及び第2グループの電極G2が共に存在する第3領域A3を得るために、互いに対して第1方向に位置がずれている。
第2方向に伸びる副電極S1によって、第1グループの電極G1は第1領域A1において電気的に相互接続している。この副電極S1は、画素10に関連する第1電極20まで伸びており、この画素10の第1グループの電極G1を第1電極20に電気的に接続する。第2グループの電極G2は、第2方向に伸びる切片S2によって第2領域A2において電気的に相互接続している。
図3Bにおいて、図3Aの構造の上に、第2電極30が第1電極20と交差しなければならない位置において、まず絶縁体40が第1電極20上に提供される。通常この位置は、切片S2の延長方向に位置する。次に、第2電極30が切片S2上に提供され電気的にこの切片S2と接触する。第2電極30が電気的に第1電極20から分離されるように、第2電極30は絶縁体40上で第1電極20と交差する。好ましくは、切片S2の第1方向の幅が切片S2の幅W2より大きい。切片S2とは別の他のステップにおいて提供される第2電極30の第1方向における位置は、より大きな許容誤差で配置することができる。これは、安価な製造プロセスを可能にする。
電圧差が第1電極20及び第2電極30の間に存在する場合、これらのインターリーブされた第1グループの電極G1及び第2グループの電極G2は平面方向の電界を発生させる。画素10ごとにインターリーブ構造が得られる一方、第1電極20及び第2電極30は単一の交点しか必要としない。
多くの代わりのレイアウトが可能であり、例えば、第1及び第2電極は90°から外れた角度で互いと交差することができ、又は第1及び第2電極を入れ替えることができる。絶縁体40が、例えば、第1電極20を全て覆ってもよい。同じ性能を維持しつつ画素10の寸法を拡大・縮小することが可能であるので、そのような画素構造は特に有利である。電極間の間隔だけは、同一に保たれなければならない。
全ての電極G1、G2、S2、S1、20、30及び絶縁体40が同じ基板上に提供されてもよいことに注意しなければならない。あるいは、図3Aに示される電極構造を一つの基板上に提供し、そして第2電極30を絶縁体40と一緒に第2基板上に提供することが可能である。絶縁体40を、その代わりに、第1基板上の第1電極上に提供することもできる。同様に、ここでは第1基板上に提供されている比較的広い垂直な切片S2を、第2電極30上の分離切片として第2基板上に提供することができ、又は(図4A及び4Bに示されるように)局所的に幅を広くすることができる第2電極30とすることができる。そして、電極G2は、第2領域A2の中へ十分遠くに伸びなければならない。しかし、少なくとも第1及び第2グループG1,G2の水平なインターリーブライン部分並びに第1電極20は、同じ基板上に、好ましくは同じプロセスステップにおいて提供されるべきである。
図4A及び図4Bは発明の他の実施の形態によるパッシブマトリックス双安定ディスプレイの画素のためのインターリーブ電極構造を示す。図4Aは、ディスプレイ1を製造する間の特定の時点における電極を示す。図4Bは、ディスプレイ1を製造する間のその後の時点における電極を示す。
図4Aにおいて、第1グループの電極G1、第2グループの電極G2及び第1電極20は、同じ製造ステップの間に基板(図示せず)上に提供される。図4A及び4Bにおける水平方向である第1方向に伸びるライン切片によって、第1グループの電極G1が形成される。同様に第1方向に伸びるライン切片によって第2グループの電極G2が形成される。図4A及び4Bにおける垂直方向である第2方向において、第1及び第2グループの電極はインターリーブされている。第1グループの電極G1及び第2グループの電極G2は、第1グループの電極G1だけが存在する第1領域A1(図4A及び4B中の画素10の左側)、第2グループの電極G2だけが存在する第2領域A2(図4A及び4B中の画素10の右側)、並びに第1領域A1及び第2領域A2の中間で第1グループの電極G1及び第2グループの電極G2が共に存在する第3領域A3を得るために、互いに対して第1方向に位置がずれている。
この製造ステップの後、第1グループの電極G1及び第2グループの電極G2は共に、まだ電気的に相互接続していない。第1グループG1の及び第2グループG2の全てのライン並びに第1電極20が全て同じ第1方向に伸びるので、比較的単純な単一のプロセスステップ、例えばRoll-to-Roll製造プロセスによって、高精度な間隔でこれらのラインを提供することが可能である。
図4Bにおいて、図4Aの構造の上に、第2電極30が第1電極20と交差しなければならない位置に、まず絶縁体40が第1電極20上に提供される。次に、副電極S1及び第2電極30が共に提供される。副電極S1は、第1領域A1中に提供され、第1グループG1の水平ライン切片を相互接続し且つこれらの相互接続された水平ライン切片を第1電極20に接続する。副電極S1は画素10を越えて伸びてはならず、したがって、各々の画素10は他の副電極S1と相互接続していないそれぞれの副電極S1を有する。第2電極30は、第2領域A2中に提供され、第2グループG2の水平ライン切片を相互接続する。したがってここでは、第2電極は図3Bに示される切片S2を構成する。第2電極30が電気的に第1電極20から分離されるように、第2電極30は絶縁体40の上で第1電極20と交差する。好ましくは、領域A1の第1方向の幅は第1電極20の幅W1より大きく、領域A2の第1方向の幅は第2電極30の幅W2より大きい。その時は、インターリーブライン切片G1及びG2並びに第1電極20とは別の他のステップにおいて一緒に提供される副電極S1及び第2電極30の位置は、より大きな許容誤差で配置されることができる。これは安価な製造プロセスを可能にする。第1及び第2電極20, 30は、いくつかの画素10に沿って伸びる。通常、第1及び第2電極20, 30は、ディスプレイ1の両端の間で画素10の全部のラインに沿って伸びる。
また、多くの代わりのレイアウトが可能であり、例えば、第1及び第2電極は90°から外れる角度で互いと交差することができ、又は第1及び第2電極を入れ替えることができる。
図4A中に示される電極は同じ基板上に存在しなければならないことを注意しなければならない。絶縁体40は第1電極20上に提供されることができ、更に切片S1及び第2電極30をこの同じ基板上に提供することができる。しかし、第2電極30及び/又は切片S1を第2基板上に提供することも可能である。その時は、絶縁体40は第1電極20上に又は第2電極30上に提供されることができる。この場合も、第1及び第2の基板を積み重ねることによって接触が得られる。
図5は、本発明の実施の形態による画素の配列を図示する。インターリーブした第1及び第2グループの電極G1及びG2を含む画素10の構造は、図3B中に示された構造、図4B中に示された構造又はそれらの代替構造のいずれかと同一である。図5は、第2電極30と交差する第1電極20を明確に示す。第1電極20及び第2電極はそれぞれ、図5において水平及び垂直方向のラインに沿って広がる複数の画素と関連している。第1及び第2グループG1, G2のインターリーブ電極は、各々の画素10に対して存在する。
図6は、Roll-to-Roll製造プロセスを図示する。電気泳動ディスプレイの製造のためのそのようなRoll-to-Roll製造プロセスは、例えば刊行物「"Microcup Electrophoretic Displays by Roll-to-Roll Manufacturing processes" by R.C. Liang et al, SiPix Imaging, Inc. in Proceedings of the Ninth International Display Workshop 2002 (IDW'02), pages 1337 to 1340」から知られている。
開示されたRoll-to-Rollプロセスにおいて、その上に透明なパターン化された導電体TCが存在するプラスティック基板PSを有する層が、この層を出力へ移動させる生産機械に投入される。ラインの動きに沿って層が処理される。ステップST1で、層の透明導電体が放射線硬化性樹脂組成物RCで覆われる。ステップST2において、微小凹み(microcup)MCを得るために、樹脂が圧印加工され硬化される。ステップST3で、微小凹みMCが電気泳動流体で満たされる。ステップST4で、微小凹みMCが封止層によって封止される。そして、ステップST5で、封止された微小凹みMCを備えた層が積層され、切断される。この従来技術はさらに、ディスプレイの面に垂直な場を発生させる交差する電極となる2つのパターン化された導電膜の間に微小凹みMCが挟まれるように、更なるパターン化された導線膜が加えられる(図6中で図示せず)ことを開示する。
小さい許容誤差を持つ必要がある全ての構造が同じステップ中で製造されるので、実施の形態が図3B及び図4Bに示される本発明による電極構造は、この単純かつ安価なRoll-to-Rollプロセス(又は、例えば印刷ベースのような他の低コスト製造プロセス)によって、容易に生産することができる。図4A及び4Bの単純な一次元のライン又はブロックは、これらの低コスト製造プロセスによる生産が特に容易である。
上述した実施の形態は本発明を制限するのではなく説明のためのものであり、特許請求の範囲から逸脱することなく当業者が多くの他の実施例を設計することが可能であることに留意すべきである。
電気泳動ディスプレイパネルは、例えば案内標識、公共輸送機関標識、宣伝ポスター、価格ラベル、掲示板などの形で、情報が表示され得る様々なアプリケーションの基礎となることができる、加えて、例えば変化する模様や色を備える壁紙のような、変化する無情報面が必要な場面で、特に表面が紙のような外観を必要とする場合に、それらを用いることができる。
「有する」の語の使用は、特許請求の範囲に述べられたもの以外の要素やステップの存在を排除しない。単数形で述べられた要素は、その要素が複数存在することを排除しない。本発明は、いくつかの異なる素子を有するハードウェアによって、及び適切にプログラムされたコンピュータによって実施されることができる。いくつかの手段を列挙している物の発明の請求項において、これらの手段のいくつかは、全く同一のハードウェア部材によって実施されることができる。単に特定の手段が相互に異なる従属請求項中で述べられていたとしても、利益を得るようにこれらの手段の組み合わせを用いることができないことを示すものではない。
垂直な電場が交差する上部及び下部電極の間で発生する従来技術のパッシブマトリックスディスプレイのレイアウトを示す図。 従来技術の電気泳動ディスプレイの一部の断面を示す図。 本発明の実施の形態によるパッシブマトリックス双安定ディスプレイの画素のためのインターリーブ電極構造を示す図。 本発明の実施の形態によるパッシブマトリックス双安定ディスプレイの画素のためのインターリーブ電極構造を示す図。 本発明の他の実施の形態によるパッシブマトリックス双安定ディスプレイの画素のためのインターリーブ電極構造を示す図。 本発明の他の実施の形態によるパッシブマトリックス双安定ディスプレイの画素のためのインターリーブ電極構造を示す図。 本発明の実施の形態による画素の配列を示す図。 Roll-to-Roll製造プロセスを示す図。

Claims (12)

  1. パッシブマトリックス平面方向スイッチング双安定ディスプレイの画素のための、第1グループの電極及び第2グループの電極のインターリーブ電極構造の製造方法であって、前記画素は第1電極と第2電極との交点に関連付けられ、当該製造方法は以下のステップを含む。
    (i)第1電極、並びに画素ごとに第1グループの電極及び第2グループの電極を同一基板上に提供するステップ。
    ここで、第1及び第2グループの電極は、実質的に同一の第1方向に伸び、かつ、第1方向において第1グループの電極のみが存在する第1領域、第2グループの電極のみが存在する第2領域、並びに第1及び第2領域の中間で第1及び第2グループの電極が共に存在する第3領域を得るために、互いに対して第1方向に位置がずれている。
    (ii)各々第2方向に伸び、第2領域において第2グループの電極に接触して配置された第2電極を提供するステップ。
    (iii)少なくとも第2電極が第1電極と交差しなければならない交差位置に絶縁領域を提供するステップ。
    及び、ステップ(i)又は(ii)の間に、第1領域において第1グループの電極を相互接続して第1グループの電極を第1電極のうちの関連する一つに接続する副電極を画素ごとに第2方向に提供するステップ。
  2. ステップ(i),(iii),(ii)の順で実行し、ステップ(iii)の間に前記絶縁領域が前記同一基板上に第1電極の上側で少なくとも前記交差位置において提供され、及びステップ(ii)の間に第2電極が前記同一基板上に第2グループの電極の上側及び前記絶縁領域の上側において提供される請求項1に記載の製造方法。
  3. ステップ(ii)の間に第2電極が他の基板上に提供され、ステップ(iii)の間に前記絶縁領域が第1電極又は第2電極のいずれかの上に少なくとも前記交差位置において提供され、及び前記同一基板及び前記他の基板が積み重ねられる請求項1に記載の製造方法。
  4. 画素ごとに前記副電極を提供するステップが、当該副電極を基板上に提供し第1グループの電極と第1電極のうちの関連する一つとの一体構造を形成することにより、ステップ(i)の間に適用される請求項1に記載の製造方法。
  5. 第1グループの電極を提供するステップが実質的に平行に配置されたライン形状の切片のみである第1グループの電極を提供し、
    画素ごとに前記副電極を提供するステップが、当該副電極を第1領域に提供して前記平行に配置されたライン形状の切片を電気的に相互接続し且つ相互接続された平行に配置されたライン形状の切片を第1電極のうちの関連する一つに電気的に接続することにより、ステップ(iii)の間に適用される請求項2又は請求項3に記載の製造方法。
  6. 第1領域の第1方向の寸法が副電極のうちの関連する一つの幅より大きい請求項1に記載の製造方法。
  7. 第2グループの電極を提供するステップは、第2方向に伸び第2領域に配置される切片と一緒に第2グループの電極を提供して画素ごとに第2グループの電極の一体構造を形成することにより、ステップ(i)の間に適用され、前記切片は第1電極のうちの関連する一つと電気的に接続しておらず、及び、ステップ(iii)の間に提供される第2電極のうちの関連する一つが前記切片に電気的と接触している請求項1に記載の製造方法。
  8. 前記切片の第1方向の幅が第2電極のうちの関連する一つの幅よりも大きい請求項7に記載の製造方法。
  9. 第2グループの電極を提供するステップが、実質的に平行に配置されるライン形状の切片のみである第2グループの電極を提供し、及び第2電極を提供するステップが第2領域において前記平行に配置されたライン形状の切片を相互接続する請求項2に記載の製造方法。
  10. 第2グループの電極を提供するステップが実質的に平行に配置されたライン形状の切片のみである第2グループの電極を提供し、及び前記同一基板及び前記他の基板を積み重ねるステップが第2領域において前記平行に配置されたライン形状の切片を相互接続する請求項3に記載の製造方法。
  11. 第2領域の第1方向の寸法が第2電極のうちの関連する一つの幅よりも大きい請求項7に記載の製造方法。
  12. 第1電極、第2電極、並びに第1電極及び第2電極の交点に関連付けられた画素を備えるパッシブマトリックス平面方向スイッチング双安定ディスプレイであって、当該ディスプレイは以下を有する。
    (i)同一基板上の第1電極、及び画素ごとに第2グループの電極と交互に配置される第1グループの電極。
    ここで、第1及び第2グループの電極は、実質的に同一の第1方向に伸び、かつ、第1方向において第1グループの電極のみが存在する第1領域、第2グループの電極のみが存在する第2領域、並びに第1及び第2領域の中間で第1及び第2グループの電極が共に存在する第3領域を得るために、互いに対して第1方向に位置がずれている。
    (ii)少なくとも第2電極が第1電極と交差しなければならない交差位置における絶縁領域。
    (iii)第2方向に伸び、前記交差位置において第1電極と交差し、第2領域において第2グループの電極に接触して配置された第2電極。
    及び、第1領域において第1グループの電極を相互接続して第1グループの電極を第1電極のうちの関連する一つに接続する、第2方向に配置された画素ごとの副電極。
JP2007549971A 2005-01-07 2005-12-23 パッシブマトリックスディスプレイにおけるインターリーブ電極 Withdrawn JP2008527436A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05100067 2005-01-07
PCT/IB2005/054391 WO2006072862A1 (en) 2005-01-07 2005-12-23 Interleaved electrodes in a passive matrix display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008527436A true JP2008527436A (ja) 2008-07-24

Family

ID=36130136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007549971A Withdrawn JP2008527436A (ja) 2005-01-07 2005-12-23 パッシブマトリックスディスプレイにおけるインターリーブ電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080220685A1 (ja)
EP (1) EP1839085A1 (ja)
JP (1) JP2008527436A (ja)
CN (1) CN101099110A (ja)
TW (1) TW200639553A (ja)
WO (1) WO2006072862A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100138891A (ko) * 2008-02-26 2010-12-31 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 전기영동 디스플레이 장치
CN102566190A (zh) * 2011-12-23 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子纸装置
CN102436326B (zh) * 2011-12-29 2014-02-19 四川虹欧显示器件有限公司 书写板及其制作方法和书写笔
US9217907B2 (en) 2013-03-15 2015-12-22 Franwell, Inc. Method and apparatus for electronically displaying information
KR102214198B1 (ko) * 2013-03-15 2021-02-09 프란웰, 아이엔씨. 정보를 전자적으로 표시하기 위한 방법 및 장치
CN110767684B (zh) * 2018-10-31 2022-09-13 云谷(固安)科技有限公司 显示屏及显示终端
US20200265629A1 (en) * 2019-02-20 2020-08-20 Universal City Studios Llc Systems and methods for animation on structural features using electronic ink

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327937B2 (ja) * 1971-10-23 1978-08-11
US5345251A (en) * 1993-01-11 1994-09-06 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel with interleaved cathode and anode
JPH09146108A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
US7256766B2 (en) * 1998-08-27 2007-08-14 E Ink Corporation Electrophoretic display comprising optical biasing element
JP3667242B2 (ja) * 2000-04-13 2005-07-06 キヤノン株式会社 電気泳動表示方法及び電気泳動表示装置
JP3685448B2 (ja) * 2000-11-17 2005-08-17 キヤノン株式会社 電気泳動表示装置
JP2002167191A (ja) * 2000-12-04 2002-06-11 Nippon Petrochem Co Ltd 引き出し治具牽引装置付鞘フォーク
JP2002311461A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Sharp Corp 表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP1839085A1 (en) 2007-10-03
TW200639553A (en) 2006-11-16
US20080220685A1 (en) 2008-09-11
CN101099110A (zh) 2008-01-02
WO2006072862A1 (en) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12038666B2 (en) Method of forming a top plane connection in an electro-optic device
KR102110013B1 (ko) 백플레인 어셈블리들을 위한 멀티-레이어 확장 전극 구조들
US8427737B2 (en) Electrophoretic display device
JP2008527436A (ja) パッシブマトリックスディスプレイにおけるインターリーブ電極
KR20160119195A (ko) 전기-광학 디스플레이 백플레인 구조들
JP7266741B2 (ja) 表示装置
KR20070046876A (ko) 능동 매트릭스 디바이스
CN109073951B (zh) 可伸展的电光显示器
JP5510500B2 (ja) 電気泳動表示装置及び電子機器
US20080224993A1 (en) In-Plane Switching Display Devices
US9223181B2 (en) Assembling a flexible display
US20110261434A1 (en) Information display panel
CN103576396B (zh) 液晶显示装置
JP4370770B2 (ja) 表示装置
JP5707875B2 (ja) 液晶表示素子
JP2009122192A (ja) 情報表示用パネルの製造方法および情報表示用パネル
JP2011248065A (ja) 電気泳動表示装置、及び電気泳動表示装置の製造方法
JP5454406B2 (ja) 表示媒体及び表示装置
TWI345072B (en) Electro-wetting display
TW200825596A (en) Pixel array module and flat display apparatus
JP2019032531A (ja) バックプレーンアセンブリのための複数層拡張電極構造
JP2009063792A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090303