JP2008527373A - 新規水溶性ナノクリスタルおよびその調製方法 - Google Patents

新規水溶性ナノクリスタルおよびその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008527373A
JP2008527373A JP2007551229A JP2007551229A JP2008527373A JP 2008527373 A JP2008527373 A JP 2008527373A JP 2007551229 A JP2007551229 A JP 2007551229A JP 2007551229 A JP2007551229 A JP 2007551229A JP 2008527373 A JP2008527373 A JP 2008527373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanocrystal
subgroup
group
cyclodextrin
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007551229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4854678B2 (ja
JP2008527373A5 (ja
Inventor
ミンヨン ハン,
フーケ ワン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agency for Science Technology and Research Singapore
Original Assignee
Agency for Science Technology and Research Singapore
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency for Science Technology and Research Singapore filed Critical Agency for Science Technology and Research Singapore
Publication of JP2008527373A publication Critical patent/JP2008527373A/ja
Publication of JP2008527373A5 publication Critical patent/JP2008527373A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4854678B2 publication Critical patent/JP4854678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B1/00Nanostructures formed by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • C08B37/0015Inclusion compounds, i.e. host-guest compounds, e.g. polyrotaxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/56Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing sulfur
    • C09K11/562Chalcogenides
    • C09K11/565Chalcogenides with zinc cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • C09K11/881Chalcogenides
    • C09K11/883Chalcogenides with zinc or cadmium
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/588Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with semiconductor nanocrystal label, e.g. quantum dots

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

元素周期表(PSE)の亜族IIb、亜族VIIa、亜族VIIIa、亜族Ib、亜族IV、主族IIまたは主族IIIの元素から選択された少なくとも1個の金属M1、元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素Aを含むコアを有する水溶性ナノクリスタルであって、キャッピング試薬がこのナノクリスタルのコアの表面に結合しており、このキャッピング試薬が水溶性ホスト分子とホストゲスト複合体を形成する水溶性ナノクリスタルを開示する。元素周期表(PSE)の亜族IIb、亜族VIIa、亜族VIIIa、亜族Ib、亜族IV、主族IIまたは主族IIIの元素から選択された少なくとも1個の金属M1、および元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素Aを含むコアを有する水溶性ナノクリスタルであって、キャッピング試薬がこのナノクリスタルのコアの表面に結合しており、このキャッピング試薬が水溶性ホスト分子と共有結合している水溶性ナノクリスタルも開示する。元素周期表(PSE)の亜族IIb、亜族VIIa、亜族VIIIa、亜族Ib、亜族IV、主族IIまたは主族IIIの元素から選択された少なくとも1個の金属M1を含むコアを有する水溶性ナノクリスタルであって、キャッピング試薬がこのナノクリスタルのコアの表面に結合しており、このキャッピング試薬が水溶性ホスト分子とホストゲスト複合体を形成する水溶性ナノクリスタルも開示する。最後に、このようなナノクリスタルの組成物および使用を開示する。
【選択図】 図1

Description

[0001]本発明は、新規水溶性ナノクリスタルおよびその製造方法に関する。本発明はまた、限定はしないが、例えば、in vitroまたはin vivoでの組織または細胞の画像処理における、生物学的物質またはプロセスの検出および/または視覚化などの様々な分析学的および生物医学的適用を含めたこのようなナノクリスタルの使用に関する。本発明はまた、核酸、タンパク質またはその他の生体分子などの分析物の検出において使用できるこのようなナノクリスタルを含有する組成物およびキットに関する。
[0002]半導体ナノクリスタル(量子ドット)には、発光装置(Colvin他、Nature 370、354〜357、1994;Tessler他、Science 295、1506〜1508、2002)、レーザー(Klimov他、Science 290、314〜317、2000)、太陽電池(Huynh他、Science 295、2425〜2427、2002)において、または細胞生物学などの生化学研究分野で蛍光生物学的標識として使用するために、非常に根本的で技術的な関心が寄せられてきた。例えば、Bruchez他、Science、Vol.281、pages 2013〜2015、2001;Chan & Nie、Science、Vol.281、pages 2016〜2018、2001;Klarreich、Nature、Vol.43、pages 450〜452、2001に概略された米国特許第6207392号明細書を参照し、Mitchell、Nature、Biotechnology、pages 1013〜1017、2001および米国特許第6423551号明細書、米国特許第6306610号明細書および米国特許第6326144号明細書も参照のこと。
[0003]生物学的測定法で使用するための非同位体型高感度検出系の開発は、DNA配列決定、臨床診断測定法および基礎的な細胞分子生物学プロトコールなどの多くの研究および診断分野に著しい衝撃を与えた。現在の非同位体型検出法は主に、色の変化を生じるか、蛍光、ルミネセンスである有機レポーター分子に基づいている。分子の蛍光標識は、生物学における標準的技術である。この標識は、広範なスペクトル特性、短寿命、光退色および細胞に対する潜在的毒性といった通常の問題を引き起こす有機色素であることが多い。最近出現した量子ドット技術は、無機複合体または粒子を使用して蛍光標識開発の新たな時代を切り開いた。これらの物質は、大きなStockシフト、長い発光半減期、狭い発光ピーク幅および最小限の光退色を含むので、有機色素よりも実質的に有利である(前記で引用した文献参照)。
[0004]この10年、多種多様な半導体ナノクリスタルの合成および特徴付けは大いに前進した。近年の進歩によって、比較的単分散性の量子ドットが大規模に調製されるようになった(Murray他、J.Am.Chem.Soc.、115、8706〜15、1993;Bowen Katari他、J.Phys.Chem.98、4109〜17、1994;Hines他、J.Phys.Chem.100、468〜71、1996;Dabbousi他、J.Phys.Chem.101、9463〜9475、1997)。
[0005]ルミネセンス量子ドット技術がさらに進歩したことによって、量子ドットの蛍光効率および安定性の増強がもたらされた。量子ドットの顕著なルミネセンス特性は、金属および半導体コア粒子がそれらの励起ボーア半径よりも小さいとき、すなわち約1〜5nmのとき起こる量子の大きさ制限から生じる(Alivisatos、Science、271、933〜37、1996;Alivistos、J.Phys.Chem.100、13226〜39、1996;Brus、Appl Phys.、A53、465〜74、1991;Wilson他、Science、262、1242〜46、1993)。最近の研究で、大きさを調節できる低バンドギャップコア粒子を高バンドギャップ無機物質シェルでキャッピングすることによってルミネセンスの増強を実現できることが示された。例えば、ZnSレーザーで被膜保護されたCdSe量子ドットは、室温で強く発光し、その放射波長は粒子の大きさを変化させることによって青から赤に調節することができる。さらに、ZnSキャッピング層は、表面の非発光性再結合部位を被膜保護し、量子ドットのより高い安定性をもたらす(Dabbousi他、J.Phys.Chem.B101、9463〜75、1997;Kortan他、J.Am.Chem.Soc.112、1327〜1332、1990)。
[0006]ルミネセンス量子ドット技術が前進したにもかかわらず、従来通りキャップされたルミネセンス量子ドットは水溶性ではないので、生物学的適用には適さない。
[0007]この問題を克服するために、量子ドットの有機被膜保護層を水溶性部分と置換した。しかし、得られた誘導体化量子ドットは、荷電キャリアのトンネル効果のために親ドットよりもルミネセンスが少ない(例えば、Zhong他、J.Am.Chem.Soc.125、8589、2003を参照)。2−メルカプトエタノールおよび1−チオグリセロールなどの短鎖チオールはまた、水溶性CdTeナノクリスタルを調製するための安定化剤として使用されてきた(Rogach他、Ber.Bunsenges.Phys.Chem.100、1772、1996;Rajh他、J.Phys.Chem.97、11999、1993)。他の取り組みでは、水溶性キャッピング化合物としてデオキシリボ核酸(DNA)の使用が記載されている(Coffer他、Nanotechnology 3、69、1992)。これらの系ではいずれも、コーティングされたナノクリスタルは安定ではなく、時間と共に光ルミネセンス特性は低下した。
[0008]他の研究では、Spanhel他は、Cd(OH)キャップCdSゾルを開示した(Spanhel他、J.Am.Chem.Soc.109、5649、1987)。しかし、コロイド状ナノクリスタルは、非常に狭いpH範囲(pH8〜10)によってのみ調製することができ、10を上回るpHにおいてのみ狭い蛍光バンドを示した。このようなpH依存性が物質の有用性を著しく制限し、特に、このようなナノクリスタルは生体系での使用には適さない。
[0009]国際特許出願国際公開第00/17656号パンフレットでは、ナノクリスタルを水溶性にするために、カルボン酸または式SH(CH−COOHおよびSH(CH−SOHのスルホン酸の化合物それぞれによってキャップされたコア−シェルナノクリスタルが開示されている。同様に、PCT出願国際公開第00/29617号パンフレットおよび英国特許出願公開第2342651号明細書は、メルカプト酢酸またはメルカプトウンデカン酸などの有機酸をナノクリスタルの表面に結合させ、ナノクリスタルを水溶性にし、タンパク質または核酸などの生体分子の結合に適するようにすることを記載している。英国特許出願公開第2342651号明細書はまた、ナノクリスタルの水溶性をもたらすと推定されるキャッピング物質としてトリオクチルホスフィンを使用することを記載している。
[0010]国際特許出願国際公開第00/27365号パンフレットは、水溶化剤としてのジアミノカルボン酸またはアミノ酸の使用を報告している。国際特許出願国際公開第00/017655号パンフレットは、親水性部分および疎水性部分を有する水溶化(キャッピング)剤を使用することによって水溶性にされたナノクリスタルを開示している。このキャッピング剤は、疎水性基を介してナノクリスタルに結合し、一方、カルボン酸基またはメタクリル酸基などの親水性基は水溶性をもたらす。他の国際特許出願(国際公開第02/073155号パンフレット)では、水溶化剤としてヒドロキサマート、ヒドロキサム酸の誘導体またはエチレンジアミンなどの多座配位錯化剤を使用する水溶性半導体ナノクリスタルが記載されている。最後に、国際特許出願PCT国際公開第00/58731号パンフレットは、血球細胞集団を分析するために使用されたナノクリスタルを開示しており、このナノクリスタルには分子量約3000〜約3000000のアミノ誘導体化多糖類が結合している。
[0011]しかし、このような進歩にもかかわらず、生物学的測定法において検出目的で使用できるルミネセンスナノクリスタルが依然として必要とされている。これに関して、生体分子の生物学的活性を維持するような方法で生体分子に結合できるナノクリスタルを得ることは有用であろう。さらに、水性媒体中で調製でき、安定で強固な懸濁液または溶液として保存できる水溶性半導体ナノクリスタルを得ることは望ましいであろう。最後に、これらの水溶性ナノクリスタル量子ドットは、高い量子効率でエネルギーを放出することができ、粒子の大きさの範囲は狭くなければならない。
[0012]したがって、本発明の1目的は、前記の必要性に合致するナノクリスタルを提供することである。
[0013]この目的は、それぞれ独立した特許請求の範囲の特性を有するナノクリスタルおよびナノクリスタルの製造方法によって達成される。
[0014]一実施形態では、このようなナノクリスタルは、
元素周期表(PSE)の亜族Ib、亜族IIb、亜族IIIb、亜族IVb、亜族Vb、亜族VIb、亜族VIIb、亜族VIIIb、主族II、主族IIIまたは主族IVの元素から選択された少なくとも1個の金属M1を含むコアを有する水溶性ナノクリスタルであって、
キャッピング試薬がこのナノクリスタルのコアの表面に結合しており、
このキャッピング試薬が水溶性ホスト分子とホストゲスト複合体を形成する水溶性ナノクリスタルである。したがって、この実施形態では、本発明は、純粋な金属コアを有する新しい種類の水溶性ナノクリスタルを対象とする。
[0015]他の実施形態では、本発明のナノクリスタルは、
元素周期表(PSE)の亜族Ib、亜族IIb、亜族IVb、亜族Vb、亜族VIb、亜族VIIb、亜族VIIIb IIB〜VBまたはIVB、主族II、主族IIIまたは主族IVの元素から選択された少なくとも1個の金属M1と、元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素Aとを含むコアを有する水溶性ナノクリスタルであって、
キャッピング試薬がこのナノクリスタルのコアの表面に結合しており、
このキャッピング試薬が水溶性ホスト分子とホストゲスト複合体を形成する水溶性ナノクリスタルである。
[0016]本発明の他の実施形態では、このようなナノクリスタルは、
元素周期表(PSE)の亜族IIB〜VIB、IIIB〜VBまたはIVB主族IIまたは主族IIIの元素から選択された少なくとも1個の金属M1および元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素を含むコアを有する水溶性ナノクリスタルであって、
キャッピング試薬がこのナノクリスタルのコアの表面に結合しており、
このキャッピング試薬が水溶性ホスト分子と共有結合しており、このホスト分子が炭水化物、環式ポリアミン、環式ジペプチド、カリックスアレーンおよびデンドリマーからなる群から選択された水溶性ナノクリスタルである。
[0017]さらに他の実施形態では、このナノクリスタルは、
元素周期表(PSE)の亜族IIb、亜族IIB〜VIB、IIIB〜VBまたはIVB、主族IIまたは主族IIIの元素から選択された少なくとも1個の金属M1および元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素Aを含むコアを有する水溶性ナノクリスタルであって、
疎水性キャッピング剤がこのナノクリスタルのコアの表面に結合しており、
この疎水性キャッピング剤がクラウンエーテルと共有結合しており、この疎水性試薬は式(I)を有する疎水性試薬であり、
X−Y−Z
式中、XはS、N、PまたはO=Pから選択された末端基であり、
Aは0〜3の整数であり、
Yは少なくとも3個の主鎖原子を有する部分であり、
Zは親水性末端基である水溶性ナノクリスタルである。
[0018]したがって、本発明は、ナノクリスタルが容易に水に溶解し、それでも水性媒体中で高い物理化学的安定性を維持するように、(半導体)ナノクリスタルの表面特性を変更するためにホスト分子を使用できるという発見に基づいている。さらに、このようなホスト分子、例えば、限定はしないが、デンドリマー、カリックスアレーンまたはシクロデキストリンなどの炭水化物は一般的に、ゲストとして広範囲の有機分子を受容可能にする比較的大きな疎水性内部空洞(本発明を使用したホスト分子は、比較的親水性の空洞も備えることができる)を備えることが本明細書で発見された。したがって、疎水性(または親水性)空洞を備えたホスト分子は、量子ドットの表面修飾に使用される疎水性(または親水性)試薬とホストゲスト複合体を形成するために適している。さらに、このようなホスト分子はまた、生物学的プローブとの結合に一般的に使用され、したがって数多くの生物学的適用に適したルミネセンスナノクリスタルの生体分子結合体を導く新しい洗練された経路を提供する数多くの化合物(結合剤)とホストゲスト複合体を形成することができる。さらに、ホスト分子は、ヒドロキシル基またはカルボキシル基などの溶媒暴露性の活性化可能基を含有できる。この活性化可能基はまた、ホスト分子とホストゲスト複合体を形成したナノクリスタルに関心のある生体分子を容易に共有結合させる。
[0019]公知のナノクリスタルは全て、本発明で使用することができる。元素Aが存在しない実施形態では、ナノクリスタルは、金、銀、銅(亜族Ib)、チタン(亜族IVb)、テルビウム(亜族IIIb)、コバルト、白金、ロジウム、ルテニウム(亜族VIIIb)、鉛(主族IV)などの1つの金属またはそれらの合金のみから構成される。これに関して、以下において、本発明が対応元素Aを含むナノクリスタルに関してのみ例示される場合、これらの実施形態全てにおいて同様に、純金属または金属合金から構成されるナノクリスタルを使用できることは明らかであること注意されたい。本発明で使用されるナノクリスタルは、Zn、Cd、Hg(亜族IIb)、Mg(主族II)、Mn(主族VIIb)、Ga、In、Al(主族III)、Fe、Co、Ni(亜族VIIb)、Cu、AgまたはAu(亜族Ib)などの金属から形成された2成分ナノクリスタルなどの周知のコアシェルナノクリスタルであってよい。このナノクリスタルは、コアおよび/またはシェルがCdS、CdSe、CdTe、MgTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgS、HgSeまたはHgTeを含む任意のII〜VI族半導体ナノクリスタルであってよい。このナノクリスタルはまた、コアおよび/またはシェルがGaN、GaP、GaAs、GaSb、InN、InP、InAs、InSb、AlN、AlP、AlP、AlAs、AlSbを含む任意のIII〜V族半導体ナノクリスタルであってよい。本発明で使用できるコアシェルナノクリスタルの具体例には、限定はしないが、ZnSシェルを有する(CdSe)−ナノクリスタル((CdSe)−ZnSナノクリスタル)または(CdS)−ZnSナノクリスタルが含まれる。
[0020]しかし、本発明は、前述のコアシェルナノクリスタルの使用に限定するものではない。例えば、他の実施形態では、水溶性にさせるべきナノクリスタルは、組成M11−x2xAを有する均一な3元合金から構成されるナノクリスタルであって、
a)Aが元素周期表(PSE)の主族VIの元素を表すとき、M1およびM2が独立して、PSEの亜族IIb、亜族VIIa、亜族VIIIa、亜族Ibまたは主族IIの元素から選択されるか、または
b)AがPSEの主族(V)の元素を表すとき、M1およびM2はいずれもPSEの主族(III)の元素から選択されるナノクリスタルであることができる。
[0021]他の実施形態では、均一な4元合金から構成されるナノクリスタルを使用できる。この種の4元合金は、組成M11−xM21−yを有することができ、
a)AおよびBがいずれも元素周期表(PSE)の主族VIの元素を表すとき、M1およびM2が独立して、PSEの亜族IIb、亜族VIIa、亜族VIIIa、亜族Ibまたは主族IIの元素から選択されるか、または
b)AおよびBがいずれもPSEの主族(V)の元素を表すとき、M1およびM2が独立してPSEの主族(III)の元素から選択される。
[0022]この種の均一な3成分または4成分ナノクリスタルの例は、Zhong他、J.Am.Chem.Soc、2003 125、8598〜8594;Zhong他、J.Am.Chem.Soc、2003 125、13559〜13553および国際出願国際公開第2004/054923号パンフレットに記載されている。
[0023]このような3成分ナノクリスタルは、
i)ナノクリスタルを生成するために適した形態の元素M1を含有する反応混合物を適温T1まで加熱し、この温度で、ナノクリスタルを生成するために適した形態で元素Aを添加し、前記2成分ナノクリスタルM1Aを形成するための適温で十分な時間この反応混合物を加熱し、その後この反応混合物を冷却させるステップと、
ii)形成した2成分ナノクリスタルM1Aを沈殿させたり、単離したりすることなく、適温T2までこの反応混合物を再加熱し、ナノクリスタルの生成に適した形態の元素M2の十分量をこの温度でこの反応混合物に添加し、次いで前記3成分ナノクリスタルM11−xM2Aを形成するために適した温度で十分な時間この反応混合物を加熱し、その後この反応混合物を室温まで冷却させ、3成分ナノクリスタルM11−xM2Aを単離するステップとによって、2成分ナノクリスタルM1Aを形成することを含む方法によって得ることができる。
[0024]これらの3成分ナノクリスタルでは、指数xは0.001<x<0.999、好ましくは0.01<x<0.99、0.1<0.9、より好ましくは0.5<x<0.95の値を有する。さらにより好ましい実施形態では、xは[約0.2または約0.3]と[約0.8または約0.9]との間の値を有する。本明細書で使用した4成分ナノクリスタルでは、yは0.001<y<0.999、好ましくは0.01<y<0.99、より好ましくは0.1<y<0.95、または約0.2〜約0.8の値を有する。
[0025]II〜VI族3成分ナノクリスタルのいくつかの実施形態では、そこに含まれる元素M1およびM2は、Zn、CdおよびHgからなる群から独立して選択されることが好ましい。これらの3元合金におけるPSEの族VIの元素Aは、S、SeおよびTeからなる群から選択されることが好ましい。したがって、これらの元素、M1、M2およびAの組み合わせは全て、本発明の範囲内である。いくつかの本発明の好ましい実施形態では、使用したナノクリスタルは、組成ZnCd1−xSe、ZnCd1−xS、ZnCd1−xTe、HgCd1−xSe、HgCd1−xTe、HgCd1−xS、ZnHg1−xSe、ZnHg1−xTeおよびZnHg1−xSを有する。
[0026]これに関して、記号M1およびM2は、本出願において互いに交換可能に使用することができ、例えば、CdおよびHgを含む合金において、そのいずれもM1またはM2と称することができることに注意されたい。同様に、PSEの族VまたはVIの元素について、AおよびBの記号互いに交換可能に使用することができ、したがって、本発明の4元合金において、SeまたはTeはいずれも元素AまたはBと称することができる。
[0027]いくつかの好ましい実施形態では、本明細書で使用した3成分ナノクリスタルは、組成ZnCd1−xSeを有する。このようなナノクリスタルは、xが0.10<x<0.90または0.15<x<0.85の値を有することが好ましく、0.2<x<0.8の値を有することがより好ましい。その他の好ましい実施形態では、このナノクリスタルは、組成ZnCd1−xSeを有する。このようなナノクリスタルは、xが0.10<x<0.95の値を有することが好ましく、0.2<x<0.8の値を有することがより好ましい。
[0028]本発明のIII〜IV族ナノクリスタルの場合、元素M1およびM2は独立して、Gaおよびインジウムから選択されることが好ましい。元素Aは、P、AsおよびSbから選択されることが好ましい。
[0029]上記の説明によれば、いずれのナノクリスタル(量子ドット)も、コアナノクリスタル(の表面)に親和性のある(末端)基を有するキャッピング試薬とその表面が反応できる限り、本発明で使用することができる。したがって、キャッピング試薬は一般的に、ナノクリスタルの表面と共有結合を形成する。コアシェルナノクリスタルの場合、この共有結合は通常、キャッピング試薬とナノクリスタルのシェルとの間に形成される。国際公開第2004/054923号パンフレットに記載された均一な3成分または4成分ナノクリスタルを使用する場合、共有結合は均一なコアの表面とキャッピング試薬との間に形成される。このキャッピング剤は、例えば、ホスト分子内部空洞の疎水性(または親水性)に応じて、実質的に親水性または実質的に疎水性のいずれかの性質であることができる。これに関して、用語「(実質的)疎水性分子」の意味はまた、親水性部分が、分子の疎水性部分(すなわち、キャッピング剤)と疎水性内部空洞を有するホスト分子によるホストゲスト複合体の形成を妨害しない限り、疎水性部分に加えて親水性部分も含むことができる分子であることに注意されたい。同様に、「(実質的)親水性分子」という用語は、疎水性部分が、分子の親水性部分(すなわち、キャッピング試薬)と親水性内部空洞を有するホスト分子によるホストゲスト複合体の形成を妨害しない限り、親水性部分に加えて疎水性部分を含むことができる分子を含む。
[0030]一実施形態では、「表面キャッピング」のために使用されるキャッピング試薬は、式(I)を有する。
X−Y−Z
式中、XはS、N、PまたはO=Pから選択された末端基であり、Aは0〜3の整数であり、Yは少なくとも3個の主鎖原子を有する分子であり、Zは適切なホスト分子とホストゲスト封入複合体を形成できる疎水性末端基である。
[0031]一般的に、このキャッピング試薬の部分Yは、3個〜50個の主鎖原子を含む。この部分Yは、この試薬に優れた疎水性特性を付与する任意の適切な部分を主に含むことができる。Yで使用できる適切な部分の例には、いくつかを挙げると、CH基などのアルキル部分、シクロヘキシル基などのシクロアルキル部分、−OCHCH−基などのエーテル部分またはベンゼン環またはナフタレン環などの芳香族部分が含まれる。この部分Yは、直鎖、枝分かれ鎖であることができ、主鎖原子に置換を有することもできる。Zは、いくつかの例を挙げると、CH基、フェニル基(−C)、−SH基、ヒドロキシル基(OH)、酸基(例えば、−SOH、POHまたは−COOH)、塩基性基(例えば、NH、またはR=CHもしくは−CH−CHであるNHR1)、ハロゲン(−Cl、−Br、−I、−F)−OH、−C≡CH、−CH=CH、トリメチルシリル基(−Si(Me))、フェロセン基、またはアダマンチン基であってよい。
[0032]いくつかの実施形態では、nが整数30≧n≧6であるCH(CHCHSH、CHO(CHCHO)CHSH、HSCHCHCH(SH)(CHCH、CH(CHCHNH、CHO(CHCHO)CHNH、P((CHCH、O=P((CHCHなどの化合物をキャッピング剤として使用する。他の実施形態では、nは整数30≧n≧8である。
[0033]これに関して、より疎水性の、または実質的に疎水性の特性をもたらすキャッピング試薬の例には、限定はしないが、1−メルカプト−6−フェニルヘキサン酸(HS−(CH−Ph)、1,16−ジメルカプトヘキサデカン(HS−(CH)−16−SH)、18−メルカプト−オクタデシルアミン(HS(CH18−NH)、トリオクチルホスフィンまたは6−メルカプト−ヘキサン(HS−(CH−CH)が含まれることに注意されたい。
[0034]より疎水性の、または実質的に親水性の特性をもたらすキャッピング試薬例には、限定はしないが、6−メルカプト−ヘキサン酸(HS−(CH−COOH)、16−メルカプト−ヘキサデカン酸(HS−(CH16−COOH)、18−メルカプト−オクタデシルアミン(HS(CH18−NH)、6−メルカプト−ヘキシルアミン(HS−(CH−NH)または8−ヒドロキシ−オクチルチオールHO−(CH−SHが含まれる。
[0035]任意のホスト分子は、キャッピング試薬と反応することができ、キャップされたナノクリスタルとホスト分子との間に形成された複合体に水溶性を付与することができる限り、本発明で使用することができる。一般的に、このホスト分子は、ヒドロキシル基、カルボキシラート基、スルホナート基、ホスフェート基、アミン基、カルボキシアミド基などの溶媒暴露性極性基を含有する水溶性化合物である。
[0036]適切なホスト分子の例には、限定はしないが、炭水化物、環式ポリアミン、環式ペプチド、クラウンエーテル、デンドリマーなどが含まれる。
[0037]ホスト分子として使用できる環式ポリアミンの例には、1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン(シクラムとしても知られる)などのテトラアザ大環状分子および1,4,7,11−テトラアザシクロテトラデカン(イソシクラム)、1−(2−アミノメチル)−1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン(スコーピアンド(scorpiand))、1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン−6,13−ジカルボキシレートなどのそれらの誘導体が含まれ、それらは、例えば、Sroczynski and Grzejdaziak、J.Incl.Phenom.Macrocyclic Chem.35、251〜260、1999またはBernhardt他、J.Aus.Chem、56、679〜684、2003、hexaza macrocyclic complexes、(Hausmann,J.他、Chemistry,A European Journal、2004、10、1716;Piotrowski,T.他、Electroanalysis、2000、12、1397)またはオクタザ大環状化合物(Kobayashi,K.他、J.Am.Chem.Soc.1992、114、1105)に記載されている。前述のKobayashi,K他によって記載されたオクタザ大環状化合物はまた、極性ゲスト分子(例えば、親水性キャッピング剤)の収容に適した化合物の一例である。限定された範囲でのみ水溶性であることができる環式ポリアミン、例えば、5,5,7,12,14,14−ヘキサメチル−1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン(Meシクラム)を使用することもできるし、カルボキシラート基またはスルホナート基などの極性基をもたらす置換基で修飾することも可能である。ホスト分子として使用できる大環状アミンのその他の例は、Odashima K.、Journal of Inclusion phenomena and molecular recognition in chemistry、1998、32、165(例えば、その中の化合物24〜26を参照)に記載された化合物である。
[0038]適切なカリックスアレーンの例には、4−tert−ブチルカリックス[4]アレーンテトラ酢酸テトラエチルエステル、Dondoni他、Chem.Eur.、J.3、1774、1997に記載されたテトラガラクトシルカリックスアレーン(Davis、AP.他、Angew.Chem.Int.Edit.、1999、38、2979)、オクタアミノアミドレゾルシン[4]−アレーン(Kazakov、E.K.他、Eur.J.Org.Chem.、2004、3323)、4−スルホニックカリックス[n]アレーン(Yang,W.Z.、J.Pharm.Pharmacology、2004、56、703)スルホン化チアカリックス[4または6]アレーン(Kunsasgi−Mate S.、Tetrahedron Letters、2004、45、1387)、Kobayashi他、J.Am.Chem.Soc.116、6081、1994およびYanagihara他、J.Am.Chem.Soc.114、10307、1992に記載されているカリックスアレーンが含まれる。
[0039]本発明でホスト分子として使用できる環式ペプチドの例には、限定はしないが、Guo,W他、Tetrahedron Letters、2002、43、5665またはPeng Li他、Current Organic Chemistry、2002、6に記載されているカリックスアレーンを有するジシクロジペプチドが含まれる。
[0040]ホスト分子として使用できるクラウンエーテルは、任意の大きさの環を有することができ、例えば、いくつかが一般的にOまたはSなどのヘテロ原子である8、9、10、12、14、15、16、18または20個の原子を含む環系を有することができる。本明細書で使用される一般的なクラウンエーテルには、限定はしないが、水溶性8−クラウン−4化合物(4はヘテロ原子の数を示す)、9−クラウン−3化合物、12−クラウン−4化合物、15−クラウン−5化合物、18−クラウン−6化合物および20−クラウン−8化合物(例えば、図2Eも参照)が含まれる。このような適切なクラウンエーテルには、いくつかの例であるが、(18−クラウン−6)−2,3,11,12テトラカルボン酸または1,4,7,10−テトラアザアシルコドデカン−1,4,7,10テトラカルボン酸)が含まれる。
[0041]原則として、親水性または疎水性空洞(疎水性または親水性いずれかのキャッピング試薬の使用に応じて)を提供する水溶性デンドリマーはいずれも、本発明で使用されたキャッピング試薬を少なくとも部分的に収容することができる。デンドリマーの適切な種類には、限定はしないが、(例えば、Boas and Heegard、Chem.Soc.Rev.33、43〜63、2004に概説されている)ポリプロピレンイミンデンドリマー、ポリアミドアミンデンドリマー、ポリアリールエーテルデンドリマー、ポリリシンデンドリマー、炭水化物デンドリマーおよびシリコンデンドリマーが含まれる。
[0042]一実施形態では、本発明のナノクリスタルは、ホスト分子として炭水化物を含む。この炭水化物ホスト分子は、限定はしないが、オリゴ糖、デンプンまたはシクロデキストリン分子であってよい(Davis and Wareham、Angew.Chem.Int.Edit.38、2979〜2996、1999)。
[0043]ホスト分子がオリゴ糖である実施形態では、このオリゴ糖は主鎖に2個〜20個(例えば6個)の単量体単位を含むことができる。これらのオリゴマーは、直鎖または枝分かれ鎖であってよい。適切なオリゴ糖の例には、限定はしないが、1,3−(ジメチレン)ベンゼンジイル−6,6’−O−(2,2’−オキシジエチル)−ビス−(2,3,4−トリ−O−アセチル−β−D−ガラクトピラノシド)、1,3−(ジメチレン)ベンゼンジイル−6,6’−O−(2,2’−オキシジエチル)−ビス−(2,3,4−トリ−O−メチル−β−D−ガラクトピラノシド)(Shizuma他、J.Org.Chem.2002、67 4795)、シクロトリキス−(1,2,3,4,5,6)−[α−D−グルコピラノシル]−(1,2,3,4)−α−D−グルコピラノシル]、(Cescutti他、Carbohydrate Research、2000、329、647)、アセチレノ糖類(Burli他、Angew.Chem.Int.Edit.1997、36、1852)または環式フルクト−オリゴ糖類(Takai他、J.Chem.Soc.Chem.Commun.、1993、53)が含まれる。
[0044]デンプンをホスト分子として使用する場合、このデンプンの分子量Mwは、約1000〜約6000Daであってよい。いくつかの実施形態では、このデンプンの分子量Mwは、約4000Da≧Mw≧ら約2000Daであってよい。使用できるデンプンはまた、アミロース、例えば、α−アミロースまたはβ−アミロースを含む。
[0045]ホスト分子として適切なシクロデキストリンの例には、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、ジメチル−α−シクロデキストリン、トリメチル−α−シクロデキストリン、ジメチル−β−シクロデキストリン、トリメチル−β−シクロデキストリン、ジメチル−γ−シクロデキストリンおよびトリメチル−γ−シクロデキストリンが含まれる。
[0046]上記の開示によれば、一実施形態において、本発明はまた、水溶性ナノクリスタルの調製方法であって、元素周期表(PSE)の亜族IIB〜VIB、IIIB〜VBまたはIVB、主族IIまたは主族IIIの元素から選択された少なくとも1個の金属M1および(2成分ナノクリスタルを使用する場合)元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素を含むコアを有するナノクリスタルをキャッピング試薬と反応させ、それによってこのナノクリスタルのコアの表面にキャッピング剤を結合させるステップと、このように得られたナノクリスタルとホスト分子を接触させて、この試薬と水溶性ホスト分子との間にホストゲスト複合体を形成するステップとを含む方法に関する。この(キャッピング)試薬の性質は、親水性か、または疎水性であることができる。上で開示したような純金属ナノクリスタルまたは均一な3成分もしくは4成分ナノクリスタルを使用する場合、同様の反応を実施して、本発明のナノクリスタルを調製することができる。
[0047]この反応は通常、キャッピング剤を表面上に有するナノクリスタルを単離する2つの別々のステップで行われる。例えば、トリオクチルホスフィン、トリオクチルホスフィンオキシドまたはメルカプトウンデカン酸などの試薬と反応したナノクリスタルを単離して、ホスト分子と反応する前に、適切な有機溶媒(例えば、いくつかの例を挙げると、クロロホルム、塩化メチレン、テトラヒドロフラン)中で所望の任意時間保存することができる。
[0048]キャップされたナノクリスタルとホスト分子との間のホストゲスト複合体は、様々な反応条件下で容易に形成され得る。例えば、複合体形成は、ナノクリスタルの溶液をホスト分子の水溶液、例えば、シクロデキストリン溶液と混練するか、またはこのナノクリスタルをそれぞれの水性溶液で還流することによって形成することができる。後者の方法では、有機溶媒中に存在するナノクリスタルを長時間還流した後水溶液中に移すことができる(例えば、実施例2参照)。その他の実行可能な複合体形成には、シクロデキストリン溶液などのホスト分子またはその他のホスト分子の溶液中において、周囲温度で、適切な期間、ナノクリスタル懸濁物を攪拌またはインキュベーションすることが含まれる。一般的なインキュベーション時間は、約1日〜約10日の範囲であってよいが、より短い、またはより長いインキュベーション時間ももちろん用いることができる。
[0049]本発明はまた、水溶液ナノクリスタルの他の調製方法を対象とする。この方法は、元素周期表(PSE)の亜族Ib、IIb、IIB〜VIB、IIIB〜VBまたはIVB、主族IIまたは主族IIIの元素から選択された少なくとも1個の金属M1および元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素Aを含むコアを有するナノクリスタルを(キャッピング)試薬と反応させることを含む。この方法では、試薬は、炭水化物、環式ポリアミン、環式ジペプチド、カリックスアレーンおよびデンドリマーからなる群から選択された水溶性ホスト分子に共有結合する。
[0050]この方法ではまた、末端基がナノクリスタルコアに親和性を有する任意のキャッピング試薬を使用することができる。これは、キャッピング試薬が親水性または疎水性試薬であってよいことを意味する。この親水性または疎水性のキャッピング試薬は、末端基を介してナノクリスタルと反応し、一般的にナノクリスタルの表面と共有結合を形成する(Masihul他、J.Am.Chem.Soc.2002、43、1132)。コアシェルナノクリスタルの場合、この共有結合は通常、ナノクリスタルのシェルおよびキャッピング試薬と共に形成される。国際公開第2004/054923号パンフレットに記載された均一な3成分または4成分ナノクリスタルを使用する場合、共有結合は均一なコアの表面とキャッピング試薬との間に形成されるであろう。
[0051]この方法のいくつかの実施形態では、式(II)HX−Y−Bを有するキャッピング試薬であって、
式中、XはS、N、PまたはO=Pから選択された末端基であり、
Iは0〜3の整数であり、
Yは少なくとも3個の主鎖原子を有する分子であり、
Bはキャッピング試薬に共有結合した水溶性ホスト分子である、キャッピング試薬を使用する。
[0052]これに関して、キャッピング試薬とホスト分子との間に形成された共有結合は、任意の共有結合、例えば、いくつかの例を挙げると、C−C結合、エーテル結合(−O−)、チオエーテル結合(−S−)、エステル結合、アミド結合またはイミド結合であることができる。この種の共有結合は通常、ホスト分子をキャッピング試薬と結合させると考えられる方法のみに左右される。例えば、キャッピング剤がアルキルハライドで、ホスト分子が遊離の(または活性化した)ヒドロキシル基またはチオール基を有するならば、エーテルまたはチオエーテル結合が形成される(例えば、実施例3および5を参照)。あるいは、キャッピング剤が共有結合にアミン基を提供することができ、ホスト分子が反応性カルボキシル基を有するならば、エステル結合が形成される。したがって、ホスト分子およびキャッピング試薬の共有結合のための反応性基の適切な組み合わせの選択は、当業者の知識の範囲内である。
[0053]これに関して、ナノクリスタルとの反応の前に、共有結合がキャッピング試薬とホスト分子との間に形成される(式(II)HX−Y−Bの化合物を生じる)必要はないことに注意されたい。むしろ、キャッピング試薬がナノクリスタルと最初に反応し、次いでキャッピング試薬とホスト分子との間に共有結合が形成されることも本発明の範囲内である。
[0054]この方法の一実施形態では、使用したキャッピング試薬は、下式を有し、
X−Y−Z
式中、XはS、N、PまたはO=Pから選択された末端基であり、Aは0〜3の整数であり、Yは少なくとも3個の主鎖原子を有する分子である。一般的に、(キャッピング)試薬の部分Yは、3個〜50個の主鎖原子を含む。この部分Yは、この試薬に優れた疎水性を付与する適切な部分を主に含むことができる。部分Yで使用できる適切な部分には、いくつかの例を挙げると、CH基などのアルキル部分、シクロヘキシル基などのシクロアルキル部分、−OCHCH−基などのエーテル部分またはベンゼン環もしくはナフタレン環などの芳香族部分が含まれる。Yは直鎖、枝分かれ鎖であることができ、主鎖原子に置換を有することもできる。Zは、ホスト分子に共有結合することができる任意の官能基、例えば、いくつかの例を挙げると、−SH基、ヒドロキシル基(OH)、酸基(例えば、−SOH、POHまたは−COOH)、塩基性基(例えば、NH、またはR=CHもしくは−CH−CHであるNHR1)、またはハロゲン(−Cl、Br、−I、−F)であってよい。
[0055]本発明はさらに、本明細書で開示したような、所与の分析物に結合親和性を有する分子と結合したナノクリスタルに関する。所与の分析物に結合親和性を有する分子に結合することによって、マーカー化合物またはプローブが形成される。このプローブでは、本発明のナノクリスタルは、例えば、所与の分析物の検出のために使用できる、光(例えば、電磁スペクトルの可視または近赤外線吸収範囲における光)を放射する標識またはタグとして役立つ。
[0056]原則として、分析物はいずれも、その分析物に少なくともいくらか特異的に結合できる特異的結合相手が存在することについて分析することができる。分析物は、薬剤(例えば、Aspirin(登録商標)またはリバビリン)などの化合物、またはタンパク質(例えば、トロポニンまたは細胞表面タンパク質に特異的な抗体)もしくは核酸分子などの生化学的分子であることができる。関心のある分析物、例えば、リバビリンに結合親和性のある適切な分子(分析物結合相手とも称される)に結合させると、得られたプローブは、例えば、患者血漿中の薬剤レベルをモニターするための蛍光免疫測定法で使用することができる。心筋障害、したがって一般的に心不全のマーカータンパク質であるトロポニンの場合、抗トロポニン抗体および本発明のナノクリスタルを含有する結合体は、心不全の診断に使用することができる。本発明のナノクリスタルと腫瘍関連細胞表面タンパク質に特異的な抗体との結合体の場合、この結合体は、腫瘍診断または画像処理に使用することができる。他の例は、ナノクリスタルとストレプトアビジンとの結合体である(図6参照)。
[0057]分析物はまた、限定はしないが、ウイルス粒子、染色体または細胞全体を含む複雑な生物学的構造物であることができる。例えば、分析物結合相手が、細胞膜に結合する脂質の場合、そのような脂質に結合した本発明のナノクリスタルを含む結合体は、細胞全体の検出または視覚化に使用することができる。細胞染色または細胞画像処理などの目的のために、可視光を放射するナノクリスタルを使用することが好ましい。この開示によれば、分析物結合相手に結合した本発明のナノ粒子を含むマーカー化合物の使用によって検出される分析物は、生体分子であることが好ましい。
[0058]したがって、さらに好ましい実施形態では、分析物に結合親和性を有する分子は、タンパク質、ペプチド、免疫原性ハプテンの特性を有する化合物、核酸、炭水化物または有機分子である。分析物結合相手として使用されるタンパク質は、例えば、抗体、抗体断片、リガンド、アビジン、ストレプトアビジンまたは酵素であることができる。有機分子の例は、ビオチン、ジゴキシゲニン、セロトロニン、葉酸誘導体などの化合物である。核酸は、限定はしないが、DNA分子、RNA分子、PNA分子、10bp〜50bpの短いオリゴヌクレオチド又は長い核酸から選択されることができる。
[0059]生体分子の検出に使用するとき、本発明のナノクリスタルは、ホスト分子の表面暴露基を介して結合活性を有する分子に結合させることができる。この目的のために、アミン、ヒドロキシル基またはカルボキシラート基などの表面暴露基は、結合剤と反応することができる。本明細書で使用した結合剤は、このような結合親和性を有する分子に本発明のナノクリスタルを結合できる任意の化合物を意味する。分析物結合相手にナノクリスタルを結合するために使用することができる結合剤の種類の例は、ビス−マレイミド架橋結合試薬、ジスルフィド交換結合試薬およびビス−N−ヒドロキシスクシニミドエステル架橋結合試薬などの二機能性結合試薬である。適切な結合試薬の例は、N,N’−1,4−フェニレンジマレイミド、ビスマレイミドエタン、ジチオビス−マレイミドエタン、1,11−ビス−マレイミドテトラエチレングリコール、C−6ビスジスルフィド、C−9ビスジスルフィド、ジスクシニミジルグルタレート、ジスクシニミジルスベレート、エチレングリコールビス(スクシニミジルスクシナート)である。しかし、水溶性ホスト分子に共有結合するキャッピング試薬を含む本発明のナノクリスタルを使用する場合、このホスト分子は、(ホストゲスト複合体形成の前後であってよいが)所望する結合親和性を有する選択分子に結合した適切な結合剤と結合体を形成することができる。例えば、シクロデキストリンが適切なホスト分子を使用する場合、結合剤には、限定はしないが、フェロセン誘導体、アダマンチン化合物、ポリオキシエチレン化合物、芳香族化合物が含まれ、いずれも関心のある分子と共有結合を形成するために適切な反応基を備えている(参照、図6)。
[0060]さらに、本発明はまた、本明細書で定義した水溶性ナノクリスタルを少なくとも1種含有する組成物を対象とする。このナノクリスタルは、プラスティックビーズ、磁気ビーズまたはラテックスビーズに組み入れることができる。さらに、本明細書で定義したナノクリスタルを含有する検出キットはまた、本発明の一部である。
[0061]本発明はさらに、以下の非限定的例および添付の図面によって例示される。
実施例1
TOPOキャップ(CdSe)/ZnSナノクリスタル(量子ドット、QD)の調製
[0070]トリオクチルホスフィン(TOP)/トリオクチルホスフィンオキシド(TOPO)キャップCdSeナノクリスタルは、以下のように調製した。TOPO(30g)をフラスコに入れ、真空下で(約1トール)で180℃で1時間乾燥させた。次に、このフラスコに窒素を充填し、350℃に加熱した。不活性雰囲気の乾燥箱中において、以下の注射溶液、CdMe(200ml)、TOPSe 1M溶液(4.0ml)およびTOP(16ml)を調製した。この注射溶液を完全に混合し、シリンジに添加し、乾燥箱から取り出した。
[0071]反応から熱を除去し、反応混合物を1回連続注入で激しく攪拌しているTOPOに移した。反応フラスコに加熱を行うと、温度は徐々に260〜280℃に上昇した。反応後、反応フラスコを約60℃まで冷却し、ブタノール20mlを添加してTOPOの固化を防いだ。大過剰のメタノールを添加することによって、粒子の凝集が引き起こされる。この凝集物を遠心によって上清液体から分離し、得られた粉末を様々な有機溶媒に分散させて、光学的に清澄な溶液を作製することができる。
[0072]TOPO5gを含有するフラスコを真空下で数時間190℃に加熱して、その後60℃まで冷却し、その後、トリオクチルホスフィン(TOP)0.5mlを添加した。ヘキサンに分散させたCdSeドット約0.1〜0.4μmolをシリンジで反応容器に移し、溶媒をポンプで除去した。ジエチル亜鉛(ZnEt)およびヘキサメチルジシラチアン((TMS)S)は、それぞれ、ZnおよびS前駆体として使用した。等モル量の前駆体を不活性雰囲気球型容器内でTOP2〜4mlに溶解した。前駆体溶液をシリンジに入れ、反応フラスコに装着した添加漏斗に移した。添加完了後、この混合物を90℃まで冷却し、数時間攪拌したままにした。ブタノールをこの混合物に添加して、室温までの冷却によってTOPOが固化するのを防いだ。
実施例2
γ−シクロデキストリンとのホストゲスト複合体の形成による水溶性ナノクリスタルの調製
[0073]TOP/TOPOによる疎水性キャップを有する実施例1で得られたナノクリスタルをクロロホルム/ヘキサン(1:1)の混合物200μlに溶解した。γ−シクロデキストリン0.5gおよびナノクリスタル溶液約を脱イオン水20mlの溶液に添加した。この混合物を、混濁溶液が形成されるまで、約8時間還流した。ロータリーエバポレーターを使用してほとんどの水を除去し、次いで形成したホストゲスト包接複合体を遠心によって単離した。収集した固形物をさらに水で洗浄して、遊離のシクロデキストリン分子を除去した。このようにして得られた、TOP/TOPOを介してシクロデキストリンとホストゲスト複合体を形成したナノクリスタルを固形状で保存した。これらは、超音波処理によって水に溶解することによって、水に容易に移すことができる。ホスト/ゲスト複合体によって保護されたナノクリスタルは、固形状で比較的長時間安定であることが発見された。
[0074]ホストゲスト複合体の形成による水溶性γ−CD修飾量子ドットの形成を光学的に追跡することができた。γ−シクロデキストリンをTOP/TOPOキャップCdSe/ZnSコアシェルナノクリスタルを含有するクロロホルム溶液に添加すると、形成したナノクリスタルは、有機クロロホルム相(図3a)から水性相(図3b)に移動した(図3b)。
[0075]γ−CD修飾量子ドットの形成はまた、H−NMR、FT−IR分光法およびXRD測定法によって確認された(データは示さず)。透過型電子顕微鏡(TEM)(図4)および蛍光画像(例えば、図5参照)は、γ−デキストリンとホストゲスト複合体を形成した量子ドットが高単分散粒子を形成することを示す。さらに、図5は、本発明のCdSe/ZnSコアシェルナノクリスタル(水中で測定)が、未修飾TOP/TOPOキャップコアシェルナノクリスタル(CHCl中で測定)よりも、ホスト複合体形成後に高い蛍光強度を有し、一方、放射極大の波長は変化しないで維持されたことを示す。図6の光ルミネッセンス測定値は、γ−デキストリンとのホストゲスト複合体を形成したCdSe/ZnSコアシェルナノクリスタルはpH7.4のPBS緩衝液中で非常に安定であり(白丸)(すなわち、生理学的条件下)、pH5.0(上向きの三角形)およびpH3.0(下向きの三角形)のそれぞれの水溶液中においても十分な安定性を示すことを示唆している。最後に、図7は、γ−シクロデキストリンとホストゲスト複合体を形成した後のCdSe/ZnSコアシェルナノクリスタルが50℃まで加熱すると水溶液中で良好な熱安定性を示すことを例示している。
実施例3
β−シクロデキストリンモノアルキルチオール(オクタンチオール)の調製
[0076]LiH(5mmol)を乾燥THF(50ml)に溶かした乾燥tert−ブチルジメチルシリル(TBDMS)保護シクロデキストリン(TBDMSCD)(2.2mmol)の溶液に添加し、約3時間還流した。次に、トリフェニルメタノール保護8−ブロモ−1−オクタンチオール(4mmol)を添加し、一晩還流した。溶媒を真空中で除去し、残滓をクロロホルムに溶解した。この溶液を希釈したHCl溶液、次いで食塩水で洗浄し、乾燥させた。精製は、シリカ(メッシュ200〜400)のカラムクロマトグラフィーによって実施した。得られた固形物をTFA(10ml)に溶解した。溶液が無色になったとき、減圧下で残存する微量の酸および粗反応生成物を水に溶解した。精製のため、シクロデキストリンオクタンチオールをジエチルエーテルで洗浄して、未反応開始物質を除去した。凍結乾燥後、生成物は収率21%で粉末として得られた。HNMR(DO、δ、ppm):5.1、3.9〜3.2、2.4、1.5〜1.0。
実施例4
シクロデキストリンモノアルキルチオールとのリガンド交換による水溶性量子ドットの調製
[0077]TOP/TOPOキャップ量子ドットの精製は、Zhong他、J.Am.Chem.Soc.125、8589、2003に記載されたように、クロロホルム中で量子ドットを溶解し、アセトンおよびメタノールで沈殿させることによって実施した。得られた量子ドットを乾燥クロロホルムに溶解して、透明な溶液を形成した。攪拌しながら、実施例3で調製した過剰のシクロデキストリンモノアルキルチオールを少しずつ添加した。毎回、溶液が透明になるまでシクロデキストリンモノアルキルチオール(オクタンチオール)を添加した。添加完了後、反応混合物の攪拌を室温で一晩維持した。溶媒を真空中で除去し、得られた固形物をジエチルエーテルで洗浄して、遊離のシクロデキストリンモノアルキルチオールを除去した。得られた粉末を収集し、遠心によって純水溶液からさらに精製した。凍結乾燥後、生成物を収集して、HNMRによって特徴づけた。HNMR(DO、δ、ppm):5.1、4.1〜3.2、2.3、1.5〜1.0、0.9〜0.8。
実施例5
6−チオ−β−シクロデキストリンの調製
[0078]ペル−6−ヨード−β−シクロデキストリン(1g)をDMF(10ml)に溶解し、次いでチオウレア(0.301g)を添加し、この反応混合物を窒素雰囲気下で70℃まで加熱した。19時間後、DMFを減圧下で除去して、黄色油状物を得て、それを水(50ml)に溶解した。水酸化ナトリウム(0.26g)を添加し、反応混合物を窒素雰囲気下で適度に還流するように加熱した。1時間後、得られた懸濁液を水性KHSOで酸性化し、得られた沈殿物を濾過し、蒸留水で徹底的に洗浄し、その後乾燥させた。DMFの最後の痕跡を除去するために、生成物を水(50ml)に懸濁し、最小料の水酸化カリウムを添加して透明な溶液を作製し、次いで生成物を水性KHSOで酸性化することによって再沈殿させた。得られた微細沈殿を注意深く濾過して、P上で真空下で乾燥させ、ペル−6−チオ−シクロデキストリン(65%)をオフホワイトの粉末として得た。H NMR(DMSO、δ、ppm)2.16、2.79、3.21、3.36〜3.40、3.60、3.68、4.95、5.83、5.97。
実施例6
6−チオ−β−シクロデキストリンによってキャップされた水溶性量子ドットの調製
[0079]TOP/TOPOキャップ量子ドットの精製は、実施例2および4で説明した方法と同様である。得られた量子ドットを乾燥ピリジンに溶解して、透明な溶液を形成した。攪拌しながら、6−チオ−β−シクロデキストリンを添加した。10分後、反応液は透明になった。攪拌を室温で一晩継続した。溶媒のほとんどを除去して、次いでジエチルエーテル50mlを添加した。白色の沈殿物を収集して、ジエチルエーテルで再度洗浄した。得られた粉末を濾過して、乾燥させた。HNMR(DMSO、δ、ppm):5.8、5.1、4.1〜3.2、2.6、2.2、1.5〜1.0。
実施例7
本発明のナノクリスタルを含む結合体の調製
[0080]図8aは、キャッピング試薬と適切なホスト分子とのホストゲスト複合体を含む本発明のナノクリスタルを調製するための反応スキームを示している。
[0081]上記で説明したように、ナノクリスタルの外面に結合させた適切なキャッピング試薬は、長いアルキル鎖またはポリオキシアルキル鎖を有するチオール化合物であってよい。このようなキャップナノクリスタルは、シクロデキストリンなどのホスト分子と反応して、水溶性ナノクリスタルを非常に安定にすることができる。診断手段として使用できるナノクリスタルの結合体を調製するために、このようなホスト分子を、いくつかの例を挙げると、ビオチン、ジゴキシゲニン、小分子薬剤などの関心のあるリガンドか、またはストレプトアビジン、アビジンまたは抗体などのタンパク質と結合させることができる。
[0082]この結合体は、溶媒暴露性親水性基(例えば、−OH、COOH基またはNH基)などの遊離反応基と関心のあるリガンドとを反応させることによって調製することができる(図8a参照)。この結合体はまた、ゲスト分子と、関心のあるリガンドに結合した適切なホスト分子との間にさらにホストゲスト複合体を形成することによって調製することができる。シクロデキストリン化合物とこのような(第2の)ホストゲスト複合体を形成するために使用することができるホスト分子の例を、例えば、図8bに示す。これに関して、選択されたホスト分子に適切なゲストを選択することは、平均的な当業者の知識の範囲内であることに注意されたい。ホストゲスト複合体を介して本発明のナノクリスタルの結合体を形成するこの取り組みは、図8cに示したストレプトアビジン結合体によって例示される。
シクロデキストリン(CD)とホストゲスト複合体を形成するナノクリスタルのコアの表面に疎水性試薬が結合しているか(スキームa))、または水溶性ホスト分子に共有結合する疎水性薬剤が結合している(スキームb))本発明の水溶性ナノクリスタルの概略図である。 本発明でホスト分子として使用できる例示的なシクロデキストリンの構造の概略図である。 本発明でホスト分子として使用できる例示的な環式ポリアミンの構造の概略図である。 本発明でホスト分子として使用できる例示的な環式(ジ)ペプチドの構造の概略図である。 本発明でホスト分子として使用できる例示的なカリックスアレーンの構造の概略図である。 本発明でホスト分子として使用できる例示的なクラウンエーテルの構造の概略図である。 本発明でホスト分子として使用できる例示的なデンドリマーの構造の概略図である。 γ−シクロデキストリンの添加によって引き起こされるクロロホルムから(図3の(a))水性溶液(図3の(b))へのTOPキャップCdSe/ZnSコアシェルナノクリスタルの相転移を示した図である。 γ−シクロデキストリンとホストゲスト複合体を形成するCdSe/ZnSコアシェルナノクリスタルのTEM顕微鏡写真を示した図である。 ホストゲスト複合体の形成前の開始ナノクリスタルと比較して本発明のCdSe/ZnSコアシェルナノクリスタルの蛍光強度を示した図である。 γ−シクロデキストリンとホストゲスト複合体を形成する本発明のCdSe/ZnSコアシェルナノクリスタルの光ルミネッセンスに対するpHの影響を示した図である。 本発明のCdSe/ZnSコアシェルナノクリスタルの50℃での熱安定性を示した図である。 ホストゲスト複合体を含む本発明のナノクリスタルの調製の概略を示した図であり、ホスト分子は、結合体の調製に使用できる遊離の反応基を有する。 本発明の水溶性ナノクリスタルの結合体を調製するためのシクロデキストリンなどのホスト分子とホストゲスト複合体を形成できるリガンドの例を示している。 本発明のナノクリスタルとストレプトアビジンとの結合体の概略図を示している。

Claims (71)

  1. 元素周期表(PSE)の亜族Ib、亜族IIb、亜族IVb、亜族Vb、亜族VIb、亜族VIIb、亜族VIIIb、主族II、主族IIIまたは主族IVの元素から選択された少なくとも1個の金属M1を含むコアを有する水溶性ナノクリスタルであって、
    キャッピング試薬が前記ナノクリスタルの前記コアの表面に結合しており、
    前記キャッピング試薬が水溶性ホスト分子とホストゲスト複合体を形成する、
    水溶性ナノクリスタル。
  2. 元素周期表(PSE)の亜族Ib、亜族IIb、亜族IIIb、亜族IVb、亜族Vb、亜族VIb、亜族VIIb、亜族VIIIb、主族II、主族IIIまたは主族IVの元素から選択された少なくとも1個の金属M1、および
    元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素Aを含むコアを有する水溶性ナノクリスタルであって、
    キャッピング試薬が前記ナノクリスタルの前記コアの表面に結合しており、
    前記キャッピング試薬が水溶性ホスト分子とホストゲスト複合体を形成する、
    水溶性ナノクリスタル。
  3. 前記キャッピング試薬が疎水性または親水性薬剤である、請求項1または2に記載のナノクリスタル。
  4. 前記キャッピング試薬がナノクリスタルコアに親和性のある末端基を有する、請求項3に記載のナノクリスタル。
  5. 前記キャッピング試薬が式(I)を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
    X−Y−Z
    [式中、
    XはS、N、PまたはO=Pから選択された末端基であり、
    Aは0〜3の整数であり、
    Yは少なくとも3個の主鎖原子を有する部分であり、
    Zは疎水性末端基である。]
  6. 前記キャッピング試薬の前記部分Yが、3個〜50個の主鎖原子を含む、請求項5に記載のナノクリスタル。
  7. 前記Yがアルキル部分、シクロアルキル部分、エーテル部分または芳香族部分を含む、請求項6に記載のナノクリスタル。
  8. 前記キャッピング剤が、CH(CHCHSH、CHO(CHCHO)CHSH、HSCHCHCH(SH)(CHCH、CH(CHCHNH、CHO(CHCHO)CHNH、P((CHCH、O=P((CHCHからなる群から選択され、nは≧6の整数である、請求項5〜7のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  9. 前記nが≧8の整数である、請求項8に記載のナノクリスタル。
  10. 前記水溶性ホスト分子が、溶媒暴露性極性基を含有する化合物である、請求項1〜9のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  11. 前記ホスト分子が、炭水化物、環式ポリアミン、環式ペプチド、カリックスアレーン、クラウンエーテルおよびデンドリマーからなる群から選択された、請求項10に記載のナノクリスタル。
  12. 前記炭水化物が、オリゴ糖、デンプンおよびシクロデキストリンからなる群から選択された、請求項11に記載のナノクリスタル。
  13. 前記デンプンがα−アミロースまたはβ−アミロースである、請求項12に記載のナノクリスタル。
  14. 前記シクロデキストリンが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、ジメチル−α−シクロデキストリン、トリメチル−α−シクロデキストリン、ジメチル−β−シクロデキストリン、トリメチル−β−シクロデキストリン、ジメチル−γ−シクロデキストリンおよびトリメチル−γ−シクロデキストリンからなる群から選択された、請求項12に記載のナノクリスタル。
  15. 前記オリゴ糖が、2個〜20個の単量体単位を含む、請求項12に記載のナノクリスタル。
  16. コアシェルナノクリスタルである、請求項2〜15のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  17. 前記金属が、Zn、Cd、Hg、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、AgおよびAuからなる群から選択された、請求項16に記載のナノクリスタル。
  18. 前記元素Aが、S、SeおよびTeからなる群から選択された、請求項16または17に記載のナノクリスタル。
  19. CdS、CdSe、MgTe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgS、HgSeおよびHgTeからなる群から選択されたコアシェルナノクリスタルである、請求項16〜18のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  20. 組成物M11−xM2Aを有する均一な3元合金からなり、
    [式中、a)AがPSEの主族VIの元素を表すとき、M1およびM2が独立して、元素周期表(PSE)の亜族IIb、亜族VIIa、亜族VIIIa、亜族Ibまたは主族IIの元素から選択され、
    b)AがPSEの主族(V)の元素を表すとき、M1およびM2がいずれもPSEの主族(III)の元素から選択される。]
    前記組成物M11−xM2Aは、
    i)ナノクリスタルを生成するために適した形態で前記元素M1を含有する反応混合物を適温T1まで加熱し、ナノクリスタルを生成するために適した形態で前記元素Aを前記温度で添加し、2成分ナノクリスタルM1Aを形成するために適した温度で十分な時間反応混合物を加熱し、その後前記反応混合物を冷却させることによって前記2成分ナノクリスタルM1Aを形成するステップと、
    ii)形成した2成分ナノクリスタルM1Aを沈殿させたり、単離したりすることなく、適温T2まで前記反応混合物を再加熱し、ナノクリスタルの生成に適した形態で前記元素M2の十分量を前記温度で前記反応混合物に添加し、次いで前記3成分ナノクリスタルM11−xM2Aを形成するために適した温度で十分な時間前記反応混合物を加熱し、その後前記反応混合物を室温まで冷却させ、前記3成分ナノクリスタルM11−xM2Aを単離するステップと
    を含む方法によって得ることができる、請求項2〜19のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  21. 0.001<x<0.999である、請求項20に記載のナノクリスタル。
  22. 0.01<x<0.99である、請求項20または21に記載のナノクリスタル。
  23. 0.5<x<0.95である、請求項20〜22のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  24. 前記元素M1およびM2が独立して、Zn、Cd、Hg、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、AgおよびAuからなる群から選択された、請求項20〜23のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  25. 前記元素Aが、S、SeおよびTeからなる群から選択された、請求項20〜24のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  26. 組成物ZnCd1−xSeまたはZnCd1−xSを有する、請求項20〜25のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  27. 水溶性ナノクリスタルの調製方法であって、
    亜族Ib、亜族IIb、亜族IVb、亜族Vb、亜族VIb、亜族VIIb、亜族VIIIb、主族II、主族IIIまたは主族IVから選択された元素から選択された少なくとも1個の金属M1を含むコアを有するナノクリスタルとキャッピング試薬とを反応させ、それによって前記ナノクリスタルの前記コアの表面に前記キャッピング試薬を結合させるステップと、
    その後、前記キャッピング試薬と前記水溶性ホスト分子との間にホストゲスト複合体を形成するために、このように得られたナノクリスタルとホスト分子を接触させるステップと、
    を含む方法。
  28. 水溶性ナノクリスタルの調製方法であって、
    元素周期表(PSE)の亜族Ib、亜族IIb、亜族IVb、亜族Vb、亜族VIb、亜族VIIb、亜族VIIIb、主族II、主族IIIまたは主族IVの元素から選択された少なくとも1個の金属M1および元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素Aを含むコアを有するナノクリスタルと、キャッピング試薬とを反応させ、それによって前記ナノクリスタルの前記コアの表面に前記キャッピング試薬を結合させるステップと、
    その後、前記試薬と前記水溶性ホスト分子との間にホストゲスト複合体を形成するために、このように得られたナノクリスタルとホスト分子とを接触させるステップと、
    を含む方法。
  29. 前記キャッピング試薬が疎水性または親水性薬剤である、請求項28または29に記載の方法。
  30. 前記キャッピング試薬が前記ナノクリスタルコアに親和性のある末端基を有する、請求項29に記載の方法。
  31. 式(I)を有するキャッピング試薬を使用する、請求項28〜30のいずれか一項に記載の方法。
    X−Y−Z
    [式中、
    XはS、N、PまたはO=Pから選択された末端基であり、
    Aは0〜3の整数であり、
    Yは少なくとも3個の主鎖原子を有する部分であり、
    Zは疎水性末端基である。]
  32. 前記キャッピング試薬の前記部分Yが、3個〜50個の主鎖原子を含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記Yがアルキル部分、シクロアルキル部分、エーテル部分または芳香族部分を含む、請求項32に記載の方法。
  34. 使用した前記試薬が、CH(CHCHSH、CHO(CHCHO)CHSH、HSCHCHCH(SH)(CHCH、CH(CHCHNH、CHO(CHCHO)CHNH、P((CHCHおよびO=P((CHCHからなる群から選択され、nは≧6の整数である、請求項31〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 使用した前記水溶性ホスト分子が溶媒暴露性極性基を含有する化合物である、請求項29〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 使用した前記ホスト分子が、炭水化物、環式ポリアミン、環式ペプチド、カリックスアレーン、クラウンエーテルおよびデンドリマーからなる群から選択された、請求項35に記載の方法。
  37. 使用した前記炭水化物が、オリゴ糖、デンプンおよびシクロデキストリンからなる群から選択された、請求項36に記載の方法。
  38. 前記デンプンがα−アミロースまたはβ−アミロースである、請求項37に記載の方法。
  39. 使用した前記シクロデキストリンが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、ジメチル−α−シクロデキストリン、トリメチル−α−シクロデキストリン、ジメチル−β−シクロデキストリン、トリメチル−β−シクロデキストリン、ジメチル−γ−シクロデキストリンおよびトリメチル−γ−シクロデキストリンからなる群から選択された、請求項38に記載の方法。
  40. 前記オリゴ糖が2個〜20個の単量体単位を含む、請求項39に記載の方法。
  41. 前記ホストゲスト複合体が、混練によって、還流によって、攪拌によって、または周囲温度で約1日〜約10日間前記ナノクリスタルを前記ホスト分子の水溶液でインキュベートすることによって形成される、請求項35〜40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 元素周期表(PSE)の亜族Ib、亜族IIb、亜族IVb、亜族Vb、亜族VIb、亜族VIIb、亜族VIIIb、主族IIまたは主族IIIの元素から選択された少なくとも1個の金属M1および元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素Aを含むコアを有する水溶性ナノクリスタルであって、
    キャッピング試薬が前記ナノクリスタルの前記コアの表面に結合しており、
    前記キャッピング試薬が水溶性ホスト分子と共有結合しており、前記ホスト分子が炭水化物、環式ポリアミン、環式ペプチド、カリックスアレーンおよびデンドリマーからなる群から選択された水溶性ナノクリスタル。
  43. 前記キャッピング試薬が、前記ナノクリスタルに親和性のある末端基を有する疎水性または親水性試薬である、請求項42に記載のナノクリスタル。
  44. 前記キャッピング試薬が式(II)を有する、請求項42または43に記載のナノクリスタル。
    X−Y−B(II)
    [式中、
    XはS、N、PまたはO=Pから選択された末端基であり、
    Iは1〜3の整数であり、
    Yは少なくとも3個の主鎖原子を有する部分であり、
    Bは水溶性ホスト分子である。]
  45. 前記キャッピング剤の前記部分Yが、3個〜50個の主鎖原子を含む、請求項44に記載のナノクリスタル。
  46. 前記Yが、アルキル部分、シクロアルキル部分、エーテル部分または芳香族部分を含む、請求項45に記載のナノクリスタル。
  47. 前記キャッピング剤が、CH(CHCHSH、CHO(CHCHO)CHSH、HSCHCHCH(SH)(CHCH、CH(CHCHNH、CHO(CHCHO)CHNH、P((CHCH、O=P((CHCHからなる群から選択され、nは≧6の整数である、請求項42〜46のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  48. 前記nが≧8の整数である、請求項47に記載のナノクリスタル。
  49. 使用した前記炭水化物が、オリゴ糖、デンプンおよびシクロデキストリンからなる群から選択された、請求項42〜48のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  50. 前記デンプンがα−アミロースまたはβ−アミロースである、請求項49に記載のナノクリスタル。
  51. 使用した前記シクロデキストリンが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、ジメチル−α−シクロデキストリン、トリメチル−α−シクロデキストリン、ジメチル−β−シクロデキストリン、トリメチル−β−シクロデキストリン、ジメチル−γ−シクロデキストリンおよびトリメチル−γ−シクロデキストリンからなる群から選択された、請求項49に記載のナノクリスタル。
  52. 前記オリゴ糖が、6個〜20個の単量体単位を含む、請求項51に記載のナノクリスタル。
  53. 元素周期表(PSE)の亜族IIb、IIB〜VIB、IIIB〜VBまたはIVB、または主族IIまたは主族IIIの元素から選択された少なくとも1個の金属M1および元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素Aを含むコアを有するナノクリスタルと、
    キャッピング試薬とを反応させることを含む水溶性ナノクリスタルの調製方法であって、
    前記キャッピング剤が、炭水化物、環式ポリアミン、環式ジペプチド、カリックスアレーンおよびデンドリマーからなる群から選択された水溶性ホスト分子に共有結合している方法。
  54. 前記試薬が前記ナノクリスタルコアに親和性のある末端基を有する疎水性キャッピング試薬または親水性キャッピング試薬である、請求項53に記載の方法。
  55. 前記試薬が式(II)を有する、請求項53または54に記載の方法。
    X−Y−B(II)
    [式中、
    XはS、N、PまたはO=Pから選択された末端基であり、
    Iは1〜3の整数であり、
    Yは少なくとも3個の主鎖原子を有する部分であり、
    Bは前記試薬に共有結合した水溶性ホスト分子である。]
  56. 前記キャッピング剤の前記部分Yが、3個〜50個の主鎖原子を含む、請求項55に記載の方法。
  57. 前記Yが、アルキル部分、シクロアルキル部分、エーテル部分または芳香族部分を含む、請求項56に記載の方法。
  58. 前記キャッピング剤が、CH(CHCHSH、CHO(CHCHO)CHSH、HSCHCHCH(SH)(CHCH、CH(CHCHNH、CHO(CHCHO)CHNH、P((CHCH、O=P((CHCHからなる群から選択され、nは≧3の整数である、請求項53〜57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 使用した前記炭水化物が、オリゴ糖、デンプンおよびシクロデキストリンからなる群から選択された、請求項53〜58のいずれか一項に記載の方法。
  60. 使用した前記シクロデキストリンが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、ジメチル−α−シクロデキストリン、トリメチル−α−シクロデキストリン、ジメチル−β−シクロデキストリン、トリメチル−β−シクロデキストリン、ジメチル−γ−シクロデキストリンおよびトリメチル−γ−シクロデキストリンからなる群から選択された、請求項59に記載の方法。
  61. 元素周期表(PSE)の亜族IIb、IIB〜VIB、IIIB〜VBまたはIVB、主族IIまたは主族IIIの元素から選択された少なくとも1個の金属M1および元素周期表の主族VまたはVIの元素から選択された少なくとも1個の元素Aを含むコアを有する水溶性ナノクリスタルであって、
    疎水性キャッピング試薬が前記ナノクリスタルの前記コアの表面に結合しており、
    前記疎水性キャッピング剤がクラウンエーテルと共有結合しており、
    前記疎水性試薬が式(I)を有する、水溶性クリスタル。
    X−Y−Z
    [式中、
    XはS、N、PまたはO=Pから選択された末端基であり、
    Aは0〜3の整数であり、
    Yは少なくとも3個の主鎖原子を有する部分であり、
    Zは疎水性末端基である。]
  62. 前記キャッピング試薬の前記部分Yが、3個〜50個の主鎖原子を含む、請求項61に記載のナノクリスタル。
  63. 前記Yがアルキル部分、シクロアルキル部分、エーテル部分または芳香族部分を含む、請求項62に記載のナノクリスタル。
  64. 前記疎水性試薬が、CH(CHCHSH、CHO(CHCHO)CHSH、HSCHCHCH(SH)(CHCH、CH(CHCHNH、CHO(CHCHO)CHNH、P((CHCHおよびO=P((CHCHからなる群から選択され、nは≧6の整数である、請求項62または63に記載のナノクリスタル。
  65. 前記クラウンエーテルが、8−クラウン−4化合物、9−クラウン−3化合物、12−クラウン−4化合物、15−クラウン−5化合物、18−クラウン−6化合物および20−クラウン−8化合物からなる群から選択された化合物である、請求項61〜64のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  66. 所与の分析物に結合親和性を有する分子と結合した、請求項1〜26、42〜52または61〜65のいずれか一項に記載のナノクリスタル。
  67. 所与の分析物に結合親和性を有する前記分子が、生体分子に結合親和性を有する、請求項66に記載のナノクリスタル。
  68. 分析物に結合親和性を有する前記分子が、タンパク質、ペプチド、免疫原性ハプテンの特性を有する化合物、核酸、炭水化物または有機分子である、請求項67に記載のナノクリスタル。
  69. 分析物に結合活性を有する前記分子と共有結合剤を介して結合した、請求項67に記載のナノクリスタル。
  70. 分析物に結合活性を有する前記分子と、前記ホスト分子に結合したリガンドを介して結合した、請求項67に記載のナノクリスタル。
  71. 分析物検出のための請求項1〜26、42〜52または61〜65のいずれか一項に記載のナノクリスタルの使用。
JP2007551229A 2005-01-17 2005-01-17 新規水溶性ナノクリスタルおよびその調製方法 Expired - Fee Related JP4854678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SG2005/000009 WO2006075974A1 (en) 2005-01-17 2005-01-17 Water-soluble nanocrystals and methods of preparing them

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008527373A true JP2008527373A (ja) 2008-07-24
JP2008527373A5 JP2008527373A5 (ja) 2010-09-24
JP4854678B2 JP4854678B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=36677932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551229A Expired - Fee Related JP4854678B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 新規水溶性ナノクリスタルおよびその調製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110129944A1 (ja)
EP (1) EP1848995A4 (ja)
JP (1) JP4854678B2 (ja)
KR (1) KR101088147B1 (ja)
CN (1) CN101128737B (ja)
WO (1) WO2006075974A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527437A (ja) * 2006-01-20 2009-07-30 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 水性または水溶性溶媒中での合金ナノ結晶の合成

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0409877D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Univ Manchester Preparation of nanoparticle materials
CN101208605A (zh) * 2005-05-04 2008-06-25 新加坡科技研究局 含有低分子量涂布剂的新型水溶性纳米晶及其制备方法
GB2472541B (en) 2005-08-12 2011-03-23 Nanoco Technologies Ltd Nanoparticles
GB0522027D0 (en) 2005-10-28 2005-12-07 Nanoco Technologies Ltd Controlled preparation of nanoparticle materials
KR100830871B1 (ko) * 2006-10-11 2008-05-21 삼성전기주식회사 비분산성 금속 나노입자의 표면개질방법 및 이에 의해표면개질된 잉크젯용 금속 나노입자
US8563348B2 (en) 2007-04-18 2013-10-22 Nanoco Technologies Ltd. Fabrication of electrically active films based on multiple layers
US20080264479A1 (en) 2007-04-25 2008-10-30 Nanoco Technologies Limited Hybrid Photovoltaic Cells and Related Methods
US20100289003A1 (en) * 2007-10-29 2010-11-18 Kahen Keith B Making colloidal ternary nanocrystals
US8784701B2 (en) 2007-11-30 2014-07-22 Nanoco Technologies Ltd. Preparation of nanoparticle material
JP5397862B2 (ja) * 2007-12-28 2014-01-22 国立大学法人滋賀医科大学 金ナノ粒子組成物、dnaチップ、近赤外線吸収材、ドラッグデリバリーシステム(dds)用薬物保持体、着色剤、バイオセンサー、化粧品、生体内診断用組成物および治療用組成物
US20110189102A1 (en) * 2008-02-08 2011-08-04 Kairdolf Brad A Coated quantum dots and methods of making and using thereof
KR101690210B1 (ko) 2008-02-25 2016-12-27 나노코 테크놀로지스 리미티드 반도체 나노입자 캐핑물질
GB0813273D0 (en) 2008-07-19 2008-08-27 Nanoco Technologies Ltd Method for producing aqueous compatible nanoparticles
EP2323947B1 (en) * 2008-08-06 2019-07-03 Life Technologies Corporation Water-dispersable nanoparticles
GB0814458D0 (en) 2008-08-07 2008-09-10 Nanoco Technologies Ltd Surface functionalised nanoparticles
GB0820101D0 (en) 2008-11-04 2008-12-10 Nanoco Technologies Ltd Surface functionalised nanoparticles
GB0821122D0 (en) 2008-11-19 2008-12-24 Nanoco Technologies Ltd Semiconductor nanoparticle - based light emitting devices and associated materials and methods
GB0916699D0 (en) 2009-09-23 2009-11-04 Nanoco Technologies Ltd Semiconductor nanoparticle-based materials
GB0916700D0 (en) 2009-09-23 2009-11-04 Nanoco Technologies Ltd Semiconductor nanoparticle-based materials
GB201005601D0 (en) 2010-04-01 2010-05-19 Nanoco Technologies Ltd Ecapsulated nanoparticles
RU2611535C1 (ru) * 2015-12-08 2017-02-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Саратовский национальный исследовательский государственный университет имени Н.Г. Чернышевского" Способ получения квантовых точек, функционализированных дендримерами
US10436684B2 (en) * 2016-09-19 2019-10-08 Agilent Technologies, Inc. Functionalized support for analytical sample preparation
KR102618857B1 (ko) * 2020-12-08 2023-12-29 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 나노결정체 제조방법, 나노결정체 제조용 조성물, 및 이에 의해 제조된 나노결정체
CN118209744B (zh) * 2024-05-21 2024-08-16 山东大学 一种基于辅料法提升发光团稳定性的超灵敏检测降钙素原抗原的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003038011A2 (en) * 2001-11-01 2003-05-08 Oxonica Limited Luminescent nanomaterials
JP2003524147A (ja) * 1998-09-18 2003-08-12 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 半導体ナノ結晶の生物学的用途

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207392B1 (en) * 1997-11-25 2001-03-27 The Regents Of The University Of California Semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
US5990479A (en) * 1997-11-25 1999-11-23 Regents Of The University Of California Organo Luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
US6326144B1 (en) * 1998-09-18 2001-12-04 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of quantum dots
DE69905832T2 (de) * 1998-09-18 2004-02-05 Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge Biologische Verwendungen von halbleitenden Nanokristallen
US6306610B1 (en) * 1998-09-18 2001-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of quantum dots
WO2000029617A2 (en) * 1998-09-24 2000-05-25 Advanced Research And Technology Institute, Inc. Water-soluble luminescent quantum dots and bioconjugates thereof
WO2000027365A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Biocrystal Limited Functionalized nanocrystals and their use in detection systems
US6261779B1 (en) * 1998-11-10 2001-07-17 Bio-Pixels Ltd. Nanocrystals having polynucleotide strands and their use to form dendrimers in a signal amplification system
US6243551B1 (en) * 1999-01-07 2001-06-05 Elfotek Ltd. Electrophotographic copying method and apparatus
EA007105B1 (ru) * 2001-03-09 2006-06-30 Л'Юниверсите Де Реймс Шампань-Арденн Сверхчувствительные неизотопные водорастворимые нанокристаллы
AU2002365124A1 (en) * 2001-09-17 2003-07-09 Biocrystal, Ltd. Nanocrystals
IL165033A0 (en) * 2002-05-07 2005-12-18 Univ California Bioactivation of particles
CN1403378A (zh) * 2002-09-29 2003-03-19 张维 一种合成纳米晶的新方法
US7056471B1 (en) * 2002-12-16 2006-06-06 Agency For Science Technology & Research Ternary and quarternary nanocrystals, processes for their production and uses thereof
CN1208351C (zh) * 2003-08-15 2005-06-29 中国科学院广州化学研究所 纳米晶体纤维素-肝素复合物及其制法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524147A (ja) * 1998-09-18 2003-08-12 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 半導体ナノ結晶の生物学的用途
WO2003038011A2 (en) * 2001-11-01 2003-05-08 Oxonica Limited Luminescent nanomaterials

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011003783, Jun Feng et al., "Cyclodextrins Stabilize TOPO−(CdSe)ZnS Quantum Dots In Water", Mat. Res. Soc. Symp. Proc., 2004, Vol. 823, 9−13 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527437A (ja) * 2006-01-20 2009-07-30 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 水性または水溶性溶媒中での合金ナノ結晶の合成

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006075974A1 (en) 2006-07-20
KR20070115890A (ko) 2007-12-06
EP1848995A1 (en) 2007-10-31
CN101128737A (zh) 2008-02-20
US20110129944A1 (en) 2011-06-02
JP4854678B2 (ja) 2012-01-18
KR101088147B1 (ko) 2011-12-02
EP1848995A4 (en) 2010-09-29
CN101128737B (zh) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854678B2 (ja) 新規水溶性ナノクリスタルおよびその調製方法
JP4790797B2 (ja) ポリマーコーティング試薬を含む新規な水溶性ナノ結晶、およびその調製方法
US7151047B2 (en) Stable, water-soluble quantum dot, method of preparation and conjugates thereof
JP2008540142A (ja) 低分子量コーティング試薬を含む新規な水溶性ナノ結晶、およびその調製方法
JP4181435B2 (ja) ポリエチレングリコール修飾半導体微粒子、その製造法及び生物学的診断用材料
US7648843B2 (en) Field of modular multifunctional ligands
US7335345B2 (en) Synthesis of water soluble nanocrystalline quantum dots and uses thereof
EP1984543A2 (en) Synthesis of alloyed nanocrystals in aqueous or water-soluble solvents
KR20150121722A (ko) 양자점 함유 입자 및 이의 제조 방법
Nabiev et al. Fluorescent colloidal particles as a detection tools in biotechnology systems
WO2007021757A2 (en) Fluorescent sensor and methods
KR20080030555A (ko) 폴리머 코팅 시약을 포함하는 신규 수용성 나노크리스탈 및이의 제조방법
KR20080032027A (ko) 저 분자량 코팅 시약을 포함하는 신규 수용성 나노크리스탈및 이의 제조방법
TWI453161B (zh) 具親水性之經修飾ii-vi族量子點及其製法
CN109735323A (zh) 一种量子点发光复合物的制备方法
Wang Synthesis, functionalization, and biological tagging applications of II-VI semiconductor nanocrystals
Pompa et al. Fluorescent Nanocrystals and Proteins
Shi et al. Luminescent Quantum Dot FRET‐Based Probes in Cellular and Biological Assays

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100716

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees