JP2008526042A - レーザ切断を用いるウェブの位置合わせラミネーション - Google Patents

レーザ切断を用いるウェブの位置合わせラミネーション Download PDF

Info

Publication number
JP2008526042A
JP2008526042A JP2007549409A JP2007549409A JP2008526042A JP 2008526042 A JP2008526042 A JP 2008526042A JP 2007549409 A JP2007549409 A JP 2007549409A JP 2007549409 A JP2007549409 A JP 2007549409A JP 2008526042 A JP2008526042 A JP 2008526042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laminate layer
laminate
webbing member
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007549409A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. ロブレヒト,マイケル
エフ. ヤンボル,ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2008526042A publication Critical patent/JP2008526042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • B32B37/203One or more of the layers being plastic
    • B32B37/206Laminating a continuous layer between two continuous plastic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

多層回路アセンブリの生産システムおよび方法。アセンブリは、ウェビング部材、部品、およびラミネート層を含む。方法は、部品がその上に位置されたウェビング部材のロールおよびラミネート層の別のロールを提供する工程と、ウェビング部材上の部品の位置をイメージング装置でモニタする工程とを含む。方法はまた、モニタされたウェビング部材上の部品の位置に基づく部位でラミネート層の部分を改変する工程と、ラミネート層をウェビング部材に結合して多層回路の連続シートを提供する工程とを含む。多層回路は、ウェビング部材およびラミネート層の間に位置され、およびラミネート層における改変部と位置調整された部品で形成される。

Description

本発明は、一般に、可撓性ウェビングに層が追加される生産プロセスおよび方法に関し、および特に、ウェブと層との位置合わせおよびその切断にさらに関する。
過去数年にわたって、タッチスクリーンの人気は著しく高くなっている。多数の異なるテクノロジーが、信頼性がありおよび費用効率の高い高品質タッチセンサを製造する試みにおいて探査されてきている。タッチセンサテクノロジーの例としては、静電容量式、抵抗式、ニアフィールドイメージング式(near field imaging)(NFI)、弾性波式、赤外式、および応力式が挙げられる。タッチセンサの通常の用途としては、コンピュータモニタならびに、個人用情報端末(PDA)およびタブレットコンピュータなどの携帯式および可搬式装置が挙げられる。
タッチセンサは、典型的には、所与のテクノロジーについて独自の特色および特質を備えている。タッチセンサテクノロジーの各タイプは、例えば、タッチ入力の認識、センサのタッチ感応性構造に対するタッチ入力の位置の判定、信頼性、サイズ、重量、およびコストに関する特定の課題を示している。
ほとんどのタッチセンサは、モニタまたは可搬式装置に用いられる電気膜パネルに埋設される。本発明に関する電気膜パネルのタイプは、可撓性ポリマーベースのフィルム、ウェビング、または絶縁性ラミネート層の別の層に形成された離間した第1および第2の導電性回路を含む。このタイプのパネルを製造するための一つの通常の方法は、プラスチックフィルムの個別のシートに回路を形成し、次いで、2つの回路が完全に形成された後にフィルムの2枚のシートを接合するものである。シートは、例えばラミネートプロセスを用いて接合され得る。この技術は、高価である可能性があり、特に、例えば約1mil〜5mil厚の範囲とプラスチックフィルムが極めて薄い場合に、困難を伴うと共に手間のかかるハンドレイアップおよび位置あわせ作業を伴う可能性がある。個別のフィルムは、典型的には、手作業で位置あわせされて積み重ねられ、次いでローラで、または熱および圧力下でプレスあるいはオートクレーブにおいてラミネートされる。
他の技術は、ウェブのロールとウェブまたはラミネートの他の層とをラミネートする工程を含む。完成製品のロールは、いずれかの所望の長さに切り取られ得る。この技術は一定の欠点を併せ持つ。ラミネートされたウェビングの連続ロールに位置された回路は、回路基板またはハードワイヤ接続部と接続するためにアクセスすることが困難である可能性がある。回路パーツは、米国特許第5,062,016号明細書に記載されているとおり、パーツの末端領域が接続のためにウェブの片側に沿って露出されるよう、位置されることができる。導電性配線が直交するXおよびY方向に配列されているグリッドタイプ回路についてこの技術が用いられる場合、導電性配線へのリード線は、その後の接続のために露出させるためにはウェブの片側に延在しなければならない。導電性配線の経路およびアクセス点に係るこの制限は、生産効率、パーツの費用効率的製造、および回路部品およびこれらの部品を用いる電子装置の設計選択性に関する制限をもたらす可能性がある。
本発明は、一般に、多層回路アセンブリの作製に用いられるシステムおよび方法に関する。多層回路アセンブリは、通例、ウェビングの種々の層、ラミネート、およびウェビングとラミネート層との間に位置された部品またはパターンの連続ロールとして形成されるタイプのものである。多層回路は、ウェビングまたはラミネート材料の介在層を備える、単一層の部品または多層の部品を含み得る。本発明は、いくつかの観点において、ウェビングにおけるウェブ領域のより効率的な利用を許容する技術を提供する。例えば、部品は、部分の末端領域が、ウェビングの縁部に沿うのではなく、ウェビングの中間部に位置されることができ、およびそれでも将来的な接続のために露出されることができるよう、位置されることができる。
本発明は、層の係合の直前および最中でのウェビングまたはラミネート層の手動での取り扱いに対する要求を効果的になくすものであり、この取り扱いは、層に対する部品の適切な位置調整を確実するために多くの公知のプロセスにおいて要求されている。本発明はまた、自動化された層の位置合わせおよび複数の層のニッピングのため、オートクレーブ、プレスまたは延伸機などの機器の必要性をなくす。
本発明の一態様は、多層回路アセンブリの生産方法に関する。アセンブリは、ウェビング部材、部品、およびラミネート層を含む。方法は、その上に位置された部品を有するウェビング部材のロールを提供する工程と、ラミネート層の別のロールを提供する工程と、およびウェビング部材上の部品の位置を位置検知装置でモニタする工程とを含む。方法はまた、ウェビング部材上のモニタされた部品の位置に基づく部位でのラミネート層の部分を改変する工程と、ラミネート層をウェビング部材と結合して多層回路の連続シートを提供する工程とを含む。多層回路は、ウェビング部材およびラミネート層の間に位置されると共に、ラミネート層における改変部と位置調整された部品で形成される。
本発明の他の態様は、ウェブラミネーションマシンを用いる多層製品の作製方法に関する。マシンは、位置検知装置、第1および第2のニップローラ、および改変装置を含む。方法は、その上に位置された少なくとも1つの部品を含む第1の層の連続シートを第1のニップローラに供給する工程と、部品の位置を検知して、第1のニップローラに対する部品の位置を判定する工程とを含む。方法はまた、第2の層の連続シートを第2のニップローラに供給する工程であって、第1および第2のニップローラは第1および第2の層を相互に係合されて多層製品の連続シートを形成するよう指向されている工程とを含む。方法は、多層製品における開口内に部品が露出されるように、部品の判定された位置に基づいて第2の層に開口を形成する工程をさらに含む。
本発明の他の態様は、ウェブラミネーションマシンを用いる多層製品の作成方法に関する。マシンは、位置検知装置、第1および第2のニップローラ、および変形装置を含む。方法は、所定のパターンを含む第1の層の連続シートを第1のニップローラに供給する工程と、所定のパターンの少なくとも一部分の位置を位置検知装置で検知して、所定のパターンの部分の特徴を判定する工程とを含む。方法はまた、第2の層の連続シートを第2のニップローラに供給する工程であって、第1および第2のニップローラは第1および第2の層を相互に係合させて多層製品の連続シートを形成するよう指向されていると共に、第2の層が第2のニップローラに供給される前に、所定のパターンの部分の判定された特徴に基づいて第2の層を改変装置で改変する工程とを含む。
本発明の他の態様は、多層回路アセンブリの作製システムに関する。システムは、ウェビングの連続ロールを支持するよう構成された第1のロール支持体、その上に位置された少なくとも1つの回路部品を有するウェビング、およびラミネート層の連続ロールを支持するよう構成された第2のロール支持体を含む。システムはまた、ウェビングおよびラミネート層のそれぞれを相互に係合させて多層製品の連続シートを形成するよう指向されるよう構成された第1および第2のニップローラを含む。システムの位置検知装置は、第1のロール支持体および第1のニップローラの間に位置されている。位置検知装置は、第1のニップローラに対する少なくとも1つの回路部品の位置をモニタするよう、配置されおよび構成されている。マシンの改変装置は、第2のロール支持体および第2のニップローラの間に位置されている。改変装置は、回路部品のモニタされた位置に基づいてラミネート層を改変するよう配置されおよび構成されている。
本発明は、多層回路の種々の層に対する電気的接続部が、その後の相互の接続または外部回路との接続のために露出されていることができるように、ウェブに多層回路を形成可能とするための新規な方法および機器を提供する。その一態様においては、本発明は、そうでなければラミネート層によって被覆されてしまうであろう回路の重要な領域を露出させるために、ラミネーションプロセス中におけるマシンビジョンで位置合わせされた切断を提供する。
本発明はまた、ウェブ形態への多層回路の形成を試みる場合の、歳差運動の問題に対する効率的な解決法を提供する。各イメージが連続するように2つの個別のウェブ上に2つの回路層が形成される事例においては、2つのウェブが位置合わせされてラミネートされる場合には、イメージ歳差運動が生起されることとなる。これは、イメージ間のピッチを正確には維持することができず、およびいずれの小さな誤差も、多数のイメージを介して集積されると、位置合わせにずれを生じさせることとなるという事実により発生する。イメージをラミネートする前に1つのウェブを延伸すること、または各イメージがラミネートされた後に1つのウェブのイメージを切断することなどの、この問題を解決する方法があるが、これらは、典型的には、遅くおよび費用のかかるプロセスである。しかも、多数のウェブ材料をいかなる効果的な方策でも延伸することはできない。本発明は、回路層が形成されることを許容し;その第1の回路の部分を露出させるさらなる能力と共に、この回路にラミネートが粘着されることを許容し;ならびに第1のイメージの各イメージと位置合わせして、第2のおよび他のその後の回路が形成されることを許容する。これらの回路は、スクリーン印刷、フォトリソグラフィーまたは他の像形成技術によって形成され得る。
本発明の方法および機器は、連続ウェビング構成要素に形成されるべき多層回路の形成に関して、より効率的なウェブ領域の利用を提供する。例えば、部品の接触点が、ウェブの縁部の近傍ではなくむしろウェブの中間領域にあることができるように、それでも露出された状態で回路の部品を位置させることができる。本発明のこの利点は、小さな部品の取り扱い時に特に有用である。多層回路の構造に小さい部品を用いる場合、およびウェビング部材の縁部のみが回路部品を露出させるために利用可能である場合、部品の接触点がウェブ側縁に沿って露出されるためには、1列の部品のみしかウェブの各側縁に沿って位置させることはできない。本発明は、ウェブの側縁に相対的にいずれかの所望の配列で位置調整された多列のウェブの位置決めを可能とする。
本発明のさらなる利点は、軽減された生産費用(特に、多層回路のアセンブリに用いられる積層製品の取り扱いに関する費用といった)である。この利点は、ソフトウェアおよびマシンビジョンを用いて切断パターンと回路の部品を位置調整することにより達成され得る。一例においては、作業されている部品構成に関わりなく規格の幅のラミネートを用いることができ、システム/マシンを操作するためには、その部品構成に併せた特定のソフトウェアファイルのみが必要である。さらに、予めスリット化されたラミネート層の数多くのロールが、ラミネート層が固定されるウェビング上の部品のパターンに対応する、定義された幅およびレーン配置をスリットが有する部品レイアウトと位置調整されなければならないシステムに比して、セットアップ時間を大幅に短縮することができる。
ここで図1を参照すると、多層回路を作製するための例示的な概略的なシステムが示されている。システム10は、連続層21の第1のロール20、連続層23の第2のロール22、連続多層回路25のロール24、および剥離ライナ27の連続ロール26のそれぞれの材料の連続ロールを支持するよう構成されている第1、第2、第3および第4のロール支持体12、14、16、18を含む。支持体12、14、16、18は、それが支持する連続ロールの巻き取りまたは巻き戻しを許容する、または提供する、いずれかの所望の構造を有し得る。方向矢印A、B、C、Dは、システム10中を通過する際の、各層の動作方向を示す。
システム10はまた、第1および第2のニップローラ28、30、第1および第2のエンコーダ32、34、位置検知装置36、改変装置38、およびローラ40、42、44、46を含む。第1のエンコーダ32および位置検知装置36は、第1のロール20および第1のニップローラ28の間に位置されている。第2のエンコーダ34、改変装置38およびローラ40、42は、第2のロール22および第2のニップローラ30の間に位置されている。第3のローラ44は、第1および第2のニップローラ28、30およびロール24の間に位置されている。ローラ46は、エンコーダ34および剥離ライナ26のロールの間に位置されている。
一例においては、連続層21の第1のロールは、連続層21が、第1のニップローラ28ならびに、第1および第2のニップローラ28、30の間のニップまたは係合点29に向けて方向Aに移動するに伴って、位置検知装置36によってモニタされるパターンをその上に含む。このパターンは、多数の異なる方法で画定され得る。一例においては、パターンは、導電性配線により画定され得、一方で、他の例においては、パターンは、層21の表面に配設された少なくとも1つの部品を含む回路部品の配置によって画定される。パターンは、位置検知装置36によって検知されるよう、配置されおよび構成される。
好ましくは、位置検知装置36は、固定位置を維持しまたは既知の経路に沿って移動し、これにより、パターンが検知される点と、第1および第2のニップローラ28、30の間において第1および第2の連続層21、23が相互に接触するニップ点との間の距離を測定することが可能である。位置検知装置36は、例えば、デジタルビデオカメラなどのマシンビジョン装置、または各イメージについてのウェブにおけるマークまたはホールと共に用いられる単純な光センサのいずれかであり得る。
対象のウェブによって移動された絶対距離を追跡するためにエンコーダ32、34が用いられ得、従って、ニップに到達したときに、検知されたパターンの精確な位置が推測可能である。これは、ラミネート層(以下にさらに考察されている)に対する改変の精確な位置出しを確実に可能とし、その結果、部品と改変部との間の厳格な位置合わせをもたらす。従って、位置検知装置36およびエンコーダ32、34は、第1の層21と相対的にパターンが位置されている場所とニップ点29との間の精確な距離を測定するために用いることができる。
改変装置38は、第2の層23の長さに沿った、第2のロール22および第2のニップローラ30の間のいずれの位置にも位置され得る。図1に示される実施形態において、改変装置38は、エンコーダ34およびローラ42の間に位置されているが、剥離ライナ27が第2の層23から剥離される点より上流側のどこにでも位置され得る。改変装置38はまた、固定位置を維持し得、または少なくとも改変装置38およびニップ点29の間の距離が常に判明している経路に沿った位置を維持し得る。改変装置38およびニップ点29の距離が既知であると共に、第1の層21上の特徴と既知のニップ点との距離が既知であれば、ニップ点29で第1および第2の層21、23が相互に係合するときに、改変部と第1の層21上の特徴との間で位置調整が提供されるであろう部位で第2の層23が改変されることが可能である。1つの進入する層のこのタイプの実時間モニタ、およびモニタ中に収集された情報を使用して第2の進入する層をこれらの層が相互に係合される直前に改変して多層製品を形成することは、技術分野における進展である。
改変装置38は、例えば、切断、成形、再配置、付形、堆積、または第2の層を何らかの方法で改変するいずれかの他の所望の手段などの技術を用いて、第2の層23の特徴を改変しまたは変形させることが可能である装置のいずれかのタイプであることができる。用語「切断(cut)」および「切断する(cutting)」は、この書面の全体にわたって、用語「改変(modify)」および「改変する(modifying)」と同義で用いられ得るが、このような使用は、用語「改変(modify)」および「改変する(modifying)」の範囲を単一の定義に限定することを意図するものではない。
ここで図2および3を参照すると、連続層50の部分の拡大図が、第1および第2の列51、53に配列された複数の回路部品が配設されたものとして示されており、回路部品には、第1の列51内においては52Aが付され、および第2の列53においては52Bが付されている。列51、53は、連続層50の長さに沿った方向を指している方向Xに離間している。分離ライン60が、列51、53を分離している。部品52Aおよび52Bの各々は、図3に示すとおり、それぞれ尾部54Aおよび54B、ならびにそれぞれ複数の配線56Aおよび56Bを含んでいる。複数の部品52Aおよび52Bは、連続層50の幅Wにわたって延在している。列51、53の各々は、それぞれ層50の長さL1、L2を必要とする。
図2および3に示す実施形態においては、接続のために露出された尾部54Aおよび/または54Bの端部を有することが望ましい。回路に重ねられる第2の連続層、またはラミネート(図示せず)は、尾54Aおよび54Bの端部分を露出させるサイズの1つまたは複数の切り欠き62を含むことができる。切り欠き62は、部品52A、52Bの各対について、分離ライン60を中心として示されている。各切り欠き62が、部品52A、52B上に位置されるラミネートを貫通して形成された開口の所望の位置を画定する。このような開口62は、上述のシステム10の改変機能などの本発明の原理に従って形成されることができる。一つの例示的プロセスにおいて、開口62は改変装置で形成されており、ここで、開口62の部位は、連続層50上の部品を検証する位置検知装置によって判定された回路部品52A、52Bのモニタされた位置に基づいている。部品52Aおよび52Bのモニタ、ならびに開口62の形成の両方は、連続層50と、開口62が形成された第2の層との結合の前に行われる。このように、開口62は、将来的な接続のために露出されていることが望ましい尾54A、54Bの部分と精確に位置調整されることができる。
一実施形態においては、開口62は、約2.5cm×2.5cm(1平方インチ)のサイズを有するが、異なる用途においては、より大きいまたはより小さい寸法を有し得る。より大きい開口サイズは、システム中をニップ点に通過する層にもたらされる応力下において層が変形可能となる程度まで弱化された層をもたらし得る。開口62のサイズが小さいほど、対向層上の特徴(例えば、部品またはパターン)と厳密に位置調整されることとなる位置で開口を形成する際の、正確さおよび精度に対する要求が大きくなる。一例においては、横に1〜5mmの範囲のサイズを有する開口が、本発明の実施可能の範囲内である。
例示的なシステムおよび上述のプロセスを用いる場合、連続ウェブ50の幅にわたっておよび長さに沿ったいずれかの位置で尾54A、54Bの端部へのアクセスを提供することが可能である。対照的に、多数の公知のプロセスは、露出が所望される部品の部分が連続層の側縁に沿って必ず位置調整されるよう、部品の位置調整が要求される。このような要求が図2に示す実施形態に課せられた場合には、長さL1+L2内にはわずかに約3〜4個の部品だけしか各側縁に沿って位置調整させることはできないが、ウェブ50に配設されれば合計で約6〜8個の総回路部品が長さL1+L2内おいて位置調整が可能である。所与の面積((L1+L2)×W)についてのこの回路部品の総数は、図2に示す例による連続層50に配設されることができる20個の回路部品52A、52Bより著しく少ない。
図4は、連続多層製品の生産のための本発明の例示的方法に含まれる工程を示す。図4〜6に記載の方法から得られる多層製品は、多層製品の長さに沿っておよび幅にわたって、個別の構成要素に後に切断または角切りされる、回路または他の製品であることができる。いくつかの実施形態において、得られる個別の多層製品は、タッチスクリーンまたはタッチパッドなどのタッチ−ベースの製品である。このようなタッチスクリーンまたはタッチパッドは、例えば、電話、個人用情報端末、デジタルカメラまたはポータブルメディアプレーヤなどの小型電気装置の機能を制御するためのディスプレイに用いられ得る。より大きいサイズのものも、ゲーム用の入力装置、売店または売り場専用端末として用いられ得る。さらに、これらはタブレットコンピュータ用の入力デジタイザとして用いられ得る。(例えば、米国公開特許第2003/0197688号明細書および米国特許第6,587,097号明細書を参照のこと。)
図4に示す方法の第1の工程は、その上に位置された部品を備えるウェビング部材のロールを提供する工程と、およびラミネート層の別のロールを提供する工程とを含む。その後の接続のために露出されるべきである、得られる多層製品のいずれかの部品または特徴の部品は単なる典型例である。部品は、ウェビング部材の長さに沿ったおよび幅にわたるいずれの位置にも位置されることができる。ウェビング部材の部品の位置について、またはその後の接続のために露出されていなければならない部品の部分が位置されなければならない部位についての制限はないことが好ましい。2つの層が相互に係合して多層製品を形成する前にウェビング部材およびラミネート層にアクセス可能であるよう、ウェビング部材およびラミネート層のロールは相互に離間している。
得られる多層製品が透明であるべき場合には、ウェブは透明または少なくとも透光性プラスチックフィルムであるべきである。膜スイッチおよびタッチパネルに好適であるいずれかのプラスチックフィルムはウェビング部材およびラミネート層用に用いることができ、デュポン(DuPont)により販売されているマイラー(Mylar)(登録商標)などのポリエステルフィルムが好ましい。ナイロン、ポリカーボネート、ポリエチレンナフタレート、ポリエーテルスルホン、ビニル、ポリイミド、ポリプロピレン、紙等を含む他のフィルムを用いることができる。ウェビング部材およびラミネート層は例えば、約1mil〜約10mil厚の位数の厚さを有する薄膜であることができる。より厚いフィルム層が、部品を配設するための追加的な支持を提供するためにウェビング部材用に用いられ得る。本発明の一つの利点は、比較的薄いウェビングおよびラミネート層と共に用いて比較的薄い多層製品を形成することができることである。
ウェビング部材およびラミネート層の各々は、プラスチックフィルムなどのフィルムの単一層であることができ、またはその各々は多層フィルムであり得る。ラミネート層は、ラミネート層の一面上の接着剤の露出面上に適用される個別の剥離ライナを含み得る。ライナは、ウェビング部材およびラミネート層が相互に係合する前にラミネート層から剥離されることができ、これにより、ウェビング部材とラミネート層とをそれらの間に位置される部品と共に固定する手段を提供する。
ウェビング部材およびラミネート層は、典型的には、プラスチックフィルムのロールとして提供される。このようなフィルムのロールは、典型的には、数百フィート長から数千フィート長であり、所望の長さを有する連続多層製品の形成を可能としている。最初は、ウェビング部材は、少なくとも1つの部品に適応するに十分な長さを有していなければならない。ウェビング部材が、ウェビング部材の長さに沿って位置された複数の列および段の部品を含むのに十分の長さであり得ることも想定される。
図4に示される方法の次の工程は、ウェビング部材上の部品の位置をイメージング装置でモニタする工程を含む。システムは、ウェビング部材のロールからニップまたは係合点へ移動する際に、ウェビング部材をモニタするカメラまたはビデオ装置などのモニタ装置を含む。モニタ装置がウェビング部材をモニタする点とウェビング部材およびラミネート層の間の係合点との間の距離を、下記の方法の他工程を適当に実施するために知っておかなければならない。いくつかの実施形態において、エンコーダが、この距離測定値を提供するために用いられ得る。モニタ装置によって提供された情報は、ウェビング部材自体と相対的な、および係合点と相対的な部品の位置の判定に用いることができる。本願明細書において開示されているこのおよび他の例示的プロセスにおいて用いられ得る例示的モニタ装置は、DVT700シリーズまたはコグネックスチェックポイント(Cognex Checkpoint)800シリーズなどのマシンビジョンシステムである。他のより単純なモニタ装置は、例えば、各イメージについてのウェブにおけるマークまたはホールをモニタする光センサを含み得る。代わりに、複数のモニタ装置を、ウェビング部材の長さに沿っておよび幅にわたって用いることができる。部品の位置のモニタは、ウェビング部材が係合点に向かって移動する間に実施されることが好ましい。
図4に示される方法の次の工程は、モニタされたウェビング部材上の部品の位置に基づく部位でのラミネート層の部分を改変する工程を含む。改変機能は、レーザ切断装置などの改変装置により実施され得る。例示的レーザ切断装置としては、CO2レーザ、インデキシブルロータリーダイカッター、および他のコンピュータ数値制御ナイフ式切断システムが挙げられる。ライナがその一体性を維持するよう、ラミネート層を貫通したライナ(「半抜き(kiss cut)」として知られる)までの切断を可能にする精度のレベルで切断することができる切断装置が好ましい。ライナを貫通しないこのような切断は、ライナに関して、ライナが剥離されるときにその廃棄切断ラミネート層部分を除去することを可能とする。この構成の一つの利点は、配置切断ラミネート層部分を個別の工程で除去する必要がないことである。さらなる利点は、ラミネート層とウェビング部材との係合の前に、廃棄切断部分の除去後にラミネート層をきれいにする必要がないことである。
ガルボベースのビームデリバリーシステムなどの精密切断装置の使用は、ラミネート層が比較的高速で動いている間にラミネート層を切断することを可能とする。一例においては、ラミネート層は、少なくとも分速10フィートの速度、およびより好ましくは分速約20〜50フィートの速度で動いている。ロータリーダイカットをさらに分速数百フィート台の速い速度について用いることができるが、硬度の工具を各部分数について必要であり、および交換およびセットアップに顕著な時間が必要となる。間欠運動式フラットダイカットは、ウェブ制御および張力問題を起こし得、ならびに、マシンにアキュムレータシステムが追加されて、ウェブ部分がフラットダイカットのために停止されている間にもラミネートローラの連続動作を許容しない限り、ウェブがニップ内で止まった部位でアセンブリに潜在的にウィットネスマークを残し得る。切断システムのパワーおよび速度、ならびに切断されるパターンの複雑さに応じて、分速50フィートをも超える速度が可能である。代わりに、ダイカットするためにウェブを停止させておよび次いで再開させることができる。
切断装置が切断を行うラミネート層上の部位は、モニタ装置によって提供される情報に部分的に基づいて判定される。モニタ装置の位置と同様に、ウェビング部材とラミネート層との間の係合点と相対的な切断装置の位置は常に判明していなければならない。これらの距離が既知であるため、連続多層製品において露出されるべきである部品の部分に対応する部位でラミネート層を切断することが可能である。部品の位置のこの実時間モニタのプロセスおよびモニタされた位置に基づく実時間切断機能の実施は一定の利点を提供する。一つのこのような利点は、切断部位について高度の精度を提供することができ、従って、切断は、露出されることが望ましい部品の部分と適当に位置調整されることである。他の利点は、切断が実施された後の取り扱いおよびウェビング部材に対するラミネート層の位置決めの排除である。さらなる利点は、各個別の部品がラミネート層の切断部と個々に位置合わせされて、ウェビング部材上の部品の位置決め、またはウェビング部材上の部品の種々のパターンおよび配置に対するシステムのセットアップにおける軽微な誤差について計上することを可能とすることである。第1のウェブ上に逐次的なイメージが形成される場合には、切断装置は、位置検知装置がモニタしている特定のイメージと合わせられることとなるパターンに切断することが望ましい。これは、イメージ毎のピッチにおけるいかなる小さな偏差も、位置合わせに影響することがないことを確実にするであろう。
図4に示される方法の次の工程は、ラミネート層をウェビング部材と結合して、ラミネート層における切断部と部品が位置調整された、多層製品の連続シートを提供する工程を含む。結合機能は、例えば、ウェビング部材およびラミネート層をニップローラで係合させることを含む多数の異なる方法で実施することができる。ニップロールプロセスは、技術分野において周知であると共に、層またはライナの連続ロールを扱う場合に特に有用である。ニップロールはまた、2つの層が先ず相互に接触する一定のニップまたは係合点を提供する。この既知の係合点が、上述のモニタおよび切断機能の両方について参照点を提供するため、本発明について特に有用である。モニタされた部品の位置に基づいて切断機能の適切なセットアップおよび調整がなされる場合、ラミネート層における切断部は、ラミネート層を介して露出することが望ましい部品の部分と十分に位置調整されているべきである。部品をウェビング部材とラミネート層との間で位置決めして、ラミネート層における切断部と位置調整する他の工程が、上述の結合工程と並行して行われる。この最終工程は、上述の方法の他の工程の完了の結果であり得る。
図4の方法のさらなる工程(図示せず)は、基本的に方法の工程を反復して、追加の部品および追加の層を連続多層製品に追加する工程を含み得る。このような工程は、先ず、1つまたは複数の部品を、多層製品の露出面(例えば、ウェビング部材またはラミネート層の残りの露出面)に追加する工程を含み得る。次いで、新たに追加された部品を有する多層製品は、図4を参照して、上述の工程におけるウェビング部材の代わりに用いることができる。その結果、新たに追加された部品の位置がイメージング装置でモニタされ、第2のラミネート層の部分が、多層製品上の新たな部品のモニタされた位置に基づいた部位で改変され、およびラミネート層が多層製品に結合されて、新たな部品が第2のラミネート層における切断部と位置調整された多層製品に第2の層を提供する。いくつかの実施形態において、第2のラミネート層は、第1の部品の露出に追加して第2の部品の露出を提供するよう、追加的に改変され得る。これらのプロセス工程を多数回反復して部品およびラミネート層のいずれの所望の数の層を提供して連続多層製品を提供することができる。
ここで図5を参照すると、本発明の原理に従う他の方法が記載されている。図5の方法は、先ず、第1の層の連続シートを第1のニップローラに供給する工程を含み、ここで、第1の層はその上に位置された少なくとも1つの部品を含む。この供給工程は、第1の層の連続シートを第1の層のロールから巻き戻して、第1の層の連続シートを第1のニップローラを通過させる工程を含み得る。第1の層は、半導体チップ、導電性配線、タッチ感応性装置、またはこれに配設されるいずれかの他の所望の部品などの部品を含む。
図5の方法の他の工程は、第1のニップローラに対する部品の位置を判定するための部品の位置を検知する工程を含む。部品の検知は、マシンイメージング装置または光センサなどの位置検知装置を用いて実施され得る。位置検知装置は、ニップローラの特徴、または例えば、側縁、中心線などの第1の層の特徴、または第1の層の長さに沿った参照点に対する、部品の位置の判定に用いられることができる。第1のニップローラは、イメージング装置および第1の層に配設された部品の位置を判定するために、一定の参照点を提供する。
図5の方法はまた、第2の層の連続シートを第2のニップローラに供給する工程を含む。第1および第2のニップローラは、第1および第2の層を相互に係合させて多層製品の連続シートを形成するよう構成されている。ニップローラを用いて相互に係合されるよう供給された2つの層の間の係合点が、係合またはニップ点である。
図5の方法における次の工程は、部品が開口内において露出されるように、第1の層の上の判定された部品の位置に基づいて第2の層に開口を形成する工程を含む。この工程は、第2の層の改変の容易さを向上するために、上述の供給工程前に行われることが好ましい。一つの例示的方法において、改変工程は、第2の層を切断して第2の層の廃棄切断部分を製造することを含む。異なる手段および方法を用いて、廃棄切断部分を除去することができる。一例においては、第2の層の剥離ライナは、第2の層が第1の層と係合される前に、廃棄切断部分を第2の層から取り除くことができる。
図4〜6に記載の方法において、第1の層に配設された部品および第2の層における改変に関する追加の位置的情報を、相互に係合する各々の層と相関的に位置されたエンコーダなどの装置を用いて得ることができる。エンコーダは、対象のウェブによって移動された絶対距離を追跡するために特に有用であり、従って、ニップに到達したときに、検知されるパターンの精確な部位を予測することができる。これは、特徴の精確な部位の切断を確実に可能とし、厳格な位置合わせを可能とする。エンコーダまたは類似の装置なしでは、駆動におけるわずかな速度の偏差および軽微な張力変動は、ウェブ上の追跡されたパターンを、予想される場所から異なる位置とさせる可能性がある。
ここで図6を参照すると、図5を参照して記載された方法の変形として、他の方法が記載されている。図6の方法は、第1の層の連続シートを第1のニップローラに供給する工程を含み、ここで、第1の層は、所定のパターンを含む。所定のパターンは、例えば、第1の層の他の機構(例えば、第1の層の側縁または長さに沿った位置)に相対的な部品の位置を含む異なる方法で定義され得る。パターンはまた、いずれかの所望のパターンで配置された複数の部品を含み得る。所定のパターンはまた、例えば、第1の層に配設された部品の電気的接続のための回路配線、または例えば、陰影、境界、または美的デザインをもたらすインク堆積物などの堆積物によって画定され得る。
図6の方法の他の工程は、所定のパターンの少なくとも部分を位置検知装置で検知して、所定のパターンの部分の特徴を判定する工程を含む。検知工程は、例えば、実時間ビデオイメージング、光センサ検知、レーザ、または実施され得る他のタイプのイメージングを用いて、好ましくは第1の層が第1のニップローラに、向かって移動している間に実施され得る。所定のパターンの特徴は、例えば、第1のニップローラまたは第1の層の他の機構と相対的な、例えば、所定のパターンの部分の部位判定を含み得る。他の特徴は、所定のパターン、またはパターンの始点あるいは終点におけるきずであり得る。ウェブ上に逐次的なイメージを反復させる事例においては、各イメージに対して、位置合わせ器に位置された参照マークまたはホールが、光センサまたはレーザによって検知され得る。次いで、この位置情報を、イメージの位置を、ニップまたは他の参照点と相関的に判定するために用いることができる。マークまたはホールは、第1の層上へのイメージまたはパターンの形成に用いられる位置合わせマークであり得る。
図6の方法はまた、第2の層の連続シートを第2のニップローラに供給する工程を含み、ここで、第1および第2のニップローラは、第1および第2の層を相互に係合させて多層製品の連続シートを形成するように指向される。第1および第2の層の係合点は、典型的には、変形させる工程(以下に記載した)において、参照として用いることができるニップまたは係合点を画定する。
図6の方法における他の工程は、第2の層が第2のニップローラに供給される前に、変形装置で第2の層を変形させる工程を含み、ここで、変形させる工程は、所定のパターンの部分の判定された特徴に基づいている。第2の層を変形させる工程としては、例えば、切断、再配置、成形、堆積、または第2の層を何らかの方法で変形させるいずれかの他の所望の手段を挙げ得る。変形は、所定のパターンの部分の判定された特徴に基づいてなされる。一例においては、第2の層の変形は、第2の層の切断を含み、および判定された特徴は第1の層上の部品の位置である。この例において、第2の層における切断部は、第1の層における部品の位置に対応し、従って、第1および第2の層が相互に係合されるとき、部品および切断部は相互に位置調整される。
従って、多層製品の1つの層が、多層製品の他の層のモニタされた態様に基づいて何らかの方法で変形される、連続多層製品の数々の新たな生産プロセスを記載してきた。新たなプロセスの一態様は、数々の図に参照される、上述の一定の利点を提供する実時間モニタおよび変形工程に関する。プロセスおよびシステムは、連続多層製品の効率的な生産方法を提供すると共に、多薄膜層が組み込まれる多層製品の製造に特に有用である。
上記の明細書、例およびデータは、本発明の組成物の生産および使用の完全な説明を提供する。本発明の多数の実施形態を、本発明の思想および範囲から逸脱することなく形成することが可能であるため、本発明は、本明細書に添付の特許請求の範囲に包含される。
本発明の原理に従って多層回路を形成するための1つの例示的システムの概略図である。 本発明の原理に従って形成された連続多層回路アセンブリの部分の上面図である。 図2に示す回路アセンブリの2つの末端部分の拡大図である。 本発明の原理に従う多層回路の生産の例示的方法を示すフローチャートである。 本発明の原理に従う多層製品の作製の例示的方法を示すフローチャートである。 本発明の原理に従う多層製品の作製の他の例示的方法を示すフローチャートである。

Claims (28)

  1. 多層回路アセンブリの生産方法であって、前記アセンブリはウェビング部材、部品、およびラミネート層を含み、前記方法は、
    部品がその上に置かれた前記ウェビング部材のロールを提供すると共に、前記ラミネート層の別のロールを提供する工程と、
    前記部品が前記ラミネート層と接触しないで、前記ウェビング部材上の部品の位置を位置検知装置でモニタする工程と、
    前記ラミネート層が前記部品と接触しないで、前記モニタされたウェビング部材上の部品の位置に基づく位置で前記ラミネート層の部分を改変する工程と、
    前記ラミネート層を前記ウェビング部材と結合して、多層回路の連続シートを提供する工程と
    を含み、前記部品が、前記ウェビング部材および前記ラミネート層の間に位置されていると共に、前記ラミネート層の改変された部分と位置調整されている方法。
  2. 前記ラミネート層の改変された部分を除去して、前記部品を前記ラミネート層を介して露出させる工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記位置検知装置が光学検知システムである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記位置検知装置がマシンビジョンカメラである、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ラミネート層が剥離ライナを含むと共に、前記改変工程後の前記剥離ライナの除去が前記ラミネート層の改変された部分を除去する、請求項2に記載の方法。
  6. 前記結合工程が、前記改変されたラミネート層および前記ウェビング部材をニップローラの間を通過させる工程を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記モニタ工程および改変工程が、前記ウェビング部材および前記ラミネート層のそれぞれが前記結合工程の準備において相互に向かって移動している間に行われる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ウェビング部材がその上に配設された複数の部品を含み、前記モニタ工程が、前記ウェビング部材上の少なくとも1つの部品の位置を前記位置検知装置でモニタする工程を含み、および前記改変工程が、前記ラミネート層の部分を複数の部位で改変する工程であって、各改変の部位は前記ウェビング部材上の複数の部品のうち1つの部品のモニタされた位置に基づいている工程を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記ラミネート層を前記ウェビング部材と結合して、前記ウェビング部材および前記ラミネート層の間に位置されると共に、前記ラミネート層における改変部と位置調整された複数の部品の各々をもたらす、請求項8に記載の方法。
  10. 他の部品を前記多層回路の連続シートの露出面に配設する工程と、
    他のラミネート層の別のロールを提供する工程と、
    前記多層回路の連続シート上の前記他の部品の位置を前記位置検知装置でモニタする工程と、
    前記他のラミネート層の部分を、前記多層回路の連続シート上の他の部品のモニタされた位置に基づく位置で改変する工程と、
    前記他のラミネート層を前記多層回路の連続シートの露出面と結合する工程と
    をさらに含み、前記他の部品が前記多層回路の連続シートの露出面および前記他のラミネート層の間に位置されると共に、前記他のラミネート層における改変部と位置調整されている、請求項1に記載の方法。
  11. 前記他の部品をモニタする工程および前記他のラミネート層を改変する工程は、前記多層回路の連続シートおよび他のラミネート層のそれぞれが、前記他のラミネート層の前記多層回路の連続シートへの結合のための準備において相互に向かって移動している間に行われる、請求項10に記載の方法。
  12. 位置検知装置、第1および第2のニップローラ、および改変装置を含むウェブラミネーションマシンを用いる多層製品の作製方法であって、
    その上に置かれた少なくとも1つの部品を含む第1の層の連続シートを前記第1のニップローラに供給する工程と、
    前記部品の位置を検知して、前記第1のニップローラに対する前記部品の位置を測定する工程と、
    第2の層の連続シートを前記第2のニップローラに供給する工程であって、前記第1および第2のニップローラが、前記第1および第2の層を相互に係合させて多層製品の連続シートを形成するよう指向される工程と、
    前記部品の測定された位置に基づいて前記第2の層に開口を形成して前記多層製品の当該開口内に前記部品を露出させる工程と
    を含む方法。
  13. 前記開口がレーザを用いて形成される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記部品の位置が光学検知システムによって検知される、請求項12に記載の方法。
  15. 前記部品位置がビデオカメラを用いて検知される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第2の層が剥離ライナを含むと共に、前記方法が、前記第1および第2の層が相互に係合されるよう指向される前に、前記剥離ライナを除去する工程をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  17. 前記剥離ライナの除去が、前記開口の形成から生じる前記第2の層の廃棄部分を除去する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記検知工程および形成工程は、前記第1および第2の層のそれぞれが前記第1および第2のニップローラの各々に向かって動いている間に行われる、請求項12に記載の方法。
  19. 位置検知装置、第1および第2のニップローラ、および変形装置を含むウェブラミネーションマシンを用いる多層製品の作製方法であって、
    所定のパターンを含む第1の層の連続シートを前記第1のニップローラに供給する工程と、
    前記所定のパターンの少なくとも一部分の位置を前記位置検知装置で検知して、前記所定のパターンの部分の特徴を決定する工程と、
    第2の層の連続シートを前記第2のニップローラに供給する工程であって、前記第1および第2のニップローラが、前記第1および第2の層を相互に係合させて多層製品の連続シートを形成するよう指向される工程と、
    前記第2の層が前記第2のニップローラに供給される前に、前記所定のパターンの部分の決定された特徴に基づいて、前記第2の層を前記変形装置で変形させる工程と
    を含む方法。
  20. 前記位置が光学センサを用いて検知される、請求項19に記載の方法。
  21. 前記位置がマシンビジョンビデオカメラを用いて検知される、請求項19に記載の方法。
  22. 前記所定のパターンが、前記第1の層に配設された少なくとも1つの回路部品によって画定される、請求項19に記載の方法。
  23. 前記所定のパターンの特徴が、前記第1のニップローラに対するパターンの部分の位置である、請求項19に記載の方法。
  24. 前記特徴が、前記第1の層が前記第1のニップローラに供給されるときに決定される、請求項19に記載の方法。
  25. 前記変形装置が切断装置であり、および前記第2の層の変形は前記第2の層の部分の切断を含む、請求項19に記載の方法。
  26. 前記第2の層の変形が、前記第2の層の少なくとも1つの構造の変形および前記第1の層に対する前記第2の層の位置の変位を含む、請求項19に記載の方法。
  27. 前記第2の層の変形は、前記所定のパターンの部分が前記多層製品における開口内に露出するように、前記第2の層の部分を除去して開口を形成する工程を含む、請求項19に記載の方法。
  28. 多層回路アセンブリの作製システムであって、
    その上に位置された少なくとも1つの回路部品を有するウェビングの連続ロールを支持するよう構成された第1のロール支持体と、
    ラミネート層の連続ロールを支持するよう構成された第2のロール支持体と、
    前記ウェビングおよび前記ラミネート層のそれぞれを相互に係合させて多層製品の連続シートを形成するよう指向されるよう構成された第1および第2のニップローラと、
    前記第1のロール支持体および前記第1のニップローラの間に位置されており、前記第1のニップローラに対する前記少なくとも1つの回路部品の位置をモニタするよう配置されおよび構成された位置検知装置と、
    前記第2のロール支持体および前記第2のニップローラの間に位置されており、前記回路部品のモニタされた位置に基づいて前記ラミネート層を改変するよう配置されおよび構成された改変装置と
    を含むシステム。
JP2007549409A 2004-12-29 2005-12-12 レーザ切断を用いるウェブの位置合わせラミネーション Pending JP2008526042A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/025,559 US20060137813A1 (en) 2004-12-29 2004-12-29 Registered lamination of webs using laser cutting
PCT/US2005/044847 WO2006071499A2 (en) 2004-12-29 2005-12-12 Registered lamination of webs using laser cutting

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008526042A true JP2008526042A (ja) 2008-07-17

Family

ID=36610029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007549409A Pending JP2008526042A (ja) 2004-12-29 2005-12-12 レーザ切断を用いるウェブの位置合わせラミネーション

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060137813A1 (ja)
EP (1) EP1831776A2 (ja)
JP (1) JP2008526042A (ja)
KR (1) KR20070089966A (ja)
CN (1) CN101095099A (ja)
TW (1) TW200637728A (ja)
WO (1) WO2006071499A2 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11026768B2 (en) 1998-10-08 2021-06-08 Align Technology, Inc. Dental appliance reinforcement
US9492245B2 (en) 2004-02-27 2016-11-15 Align Technology, Inc. Method and system for providing dynamic orthodontic assessment and treatment profiles
TWI288885B (en) * 2004-06-24 2007-10-21 Checkpoint Systems Inc Die attach area cut-on-fly method and apparatus
US7864160B2 (en) * 2005-10-05 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Interleaved electrodes for touch sensing
US7878805B2 (en) 2007-05-25 2011-02-01 Align Technology, Inc. Tabbed dental appliance
US8089604B2 (en) * 2007-06-26 2012-01-03 3M Innovative Properties Company Liquid crystal display panel and methods of manufacturing the same
US8738394B2 (en) 2007-11-08 2014-05-27 Eric E. Kuo Clinical data file
EP2100730A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Laminating device and laminating method
US8108189B2 (en) 2008-03-25 2012-01-31 Align Technologies, Inc. Reconstruction of non-visible part of tooth
JP4674261B2 (ja) * 2008-04-15 2011-04-20 日東電工株式会社 光学表示装置の製造方法及び製造システム
US8092215B2 (en) 2008-05-23 2012-01-10 Align Technology, Inc. Smile designer
US9492243B2 (en) 2008-05-23 2016-11-15 Align Technology, Inc. Dental implant positioning
US8172569B2 (en) 2008-06-12 2012-05-08 Align Technology, Inc. Dental appliance
US8152518B2 (en) 2008-10-08 2012-04-10 Align Technology, Inc. Dental positioning appliance having metallic portion
US8292617B2 (en) 2009-03-19 2012-10-23 Align Technology, Inc. Dental wire attachment
US8541163B2 (en) * 2009-06-05 2013-09-24 Nikon Corporation Transporting method, transporting apparatus, exposure method, and exposure apparatus
DE102009032678A1 (de) * 2009-07-09 2011-03-03 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Inlays für einen Folienverbund sowie Folienverbund mit Inlay
US8765031B2 (en) 2009-08-13 2014-07-01 Align Technology, Inc. Method of forming a dental appliance
US9211166B2 (en) 2010-04-30 2015-12-15 Align Technology, Inc. Individualized orthodontic treatment index
US9241774B2 (en) 2010-04-30 2016-01-26 Align Technology, Inc. Patterned dental positioning appliance
TWI417193B (zh) * 2011-04-29 2013-12-01 Efun Technology Co Ltd Filming equipment, foil method and traction device
TWI471772B (zh) * 2011-07-14 2015-02-01 Rtr Tech Technology Co Ltd 觸控面板之自動化製程
US9403238B2 (en) * 2011-09-21 2016-08-02 Align Technology, Inc. Laser cutting
US9375300B2 (en) 2012-02-02 2016-06-28 Align Technology, Inc. Identifying forces on a tooth
US9220580B2 (en) 2012-03-01 2015-12-29 Align Technology, Inc. Determining a dental treatment difficulty
US9414897B2 (en) 2012-05-22 2016-08-16 Align Technology, Inc. Adjustment of tooth position in a virtual dental model
JP6100600B2 (ja) * 2013-04-26 2017-03-22 リンテック株式会社 シート貼付装置および貼付方法
CN103246177B (zh) * 2013-05-03 2015-06-03 中山新诺科技有限公司 一种柔性面板连续无掩膜光刻方法及用于该方法的装置
US10449016B2 (en) 2014-09-19 2019-10-22 Align Technology, Inc. Arch adjustment appliance
US9610141B2 (en) 2014-09-19 2017-04-04 Align Technology, Inc. Arch expanding appliance
US9744001B2 (en) 2014-11-13 2017-08-29 Align Technology, Inc. Dental appliance with cavity for an unerupted or erupting tooth
US10504386B2 (en) 2015-01-27 2019-12-10 Align Technology, Inc. Training method and system for oral-cavity-imaging-and-modeling equipment
US10812778B1 (en) 2015-11-09 2020-10-20 Cognex Corporation System and method for calibrating one or more 3D sensors mounted on a moving manipulator
US10757394B1 (en) 2015-11-09 2020-08-25 Cognex Corporation System and method for calibrating a plurality of 3D sensors with respect to a motion conveyance
US11562502B2 (en) 2015-11-09 2023-01-24 Cognex Corporation System and method for calibrating a plurality of 3D sensors with respect to a motion conveyance
US11554000B2 (en) 2015-11-12 2023-01-17 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structure
US11931222B2 (en) 2015-11-12 2024-03-19 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structures
US11103330B2 (en) 2015-12-09 2021-08-31 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
US11596502B2 (en) 2015-12-09 2023-03-07 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
WO2017218951A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Align Technology, Inc. Orthodontic appliance performance monitor
WO2017218947A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Align Technology, Inc. Intraoral appliances with sensing
CN113499159B (zh) 2016-07-27 2023-02-03 阿莱恩技术有限公司 具有牙科诊断能力的口内扫描仪
CN113648088B (zh) 2016-11-04 2023-08-22 阿莱恩技术有限公司 用于牙齿图像的方法和装置
WO2018102702A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Dental appliance features for speech enhancement
AU2017366755B2 (en) 2016-12-02 2022-07-28 Align Technology, Inc. Methods and apparatuses for customizing rapid palatal expanders using digital models
ES2845198T3 (es) 2016-12-02 2021-07-26 Align Technology Inc Expansor palatino
WO2018102770A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Force control, stop mechanism, regulating structure of removable arch adjustment appliance
US10548700B2 (en) 2016-12-16 2020-02-04 Align Technology, Inc. Dental appliance etch template
US10779718B2 (en) 2017-02-13 2020-09-22 Align Technology, Inc. Cheek retractor and mobile device holder
US10613515B2 (en) 2017-03-31 2020-04-07 Align Technology, Inc. Orthodontic appliances including at least partially un-erupted teeth and method of forming them
US11045283B2 (en) 2017-06-09 2021-06-29 Align Technology, Inc. Palatal expander with skeletal anchorage devices
WO2019005808A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Align Technology, Inc. BIOCAPTOR PERFORMANCE INDICATOR FOR INTRABUCCAL DEVICES
US10885521B2 (en) 2017-07-17 2021-01-05 Align Technology, Inc. Method and apparatuses for interactive ordering of dental aligners
CN114903623A (zh) 2017-07-21 2022-08-16 阿莱恩技术有限公司 颚轮廓锚固
CN110996842B (zh) 2017-07-27 2022-10-14 阿莱恩技术有限公司 牙齿着色、透明度和上釉
WO2019023631A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Align Technology, Inc. SYSTEM AND METHODS FOR TREATING AN ORTHODONTIC ALIGNMENT USING OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY
WO2019035979A1 (en) 2017-08-15 2019-02-21 Align Technology, Inc. EVALUATION AND CALCULATION OF BUCCAL CORRIDOR
US11123156B2 (en) 2017-08-17 2021-09-21 Align Technology, Inc. Dental appliance compliance monitoring
US10813720B2 (en) 2017-10-05 2020-10-27 Align Technology, Inc. Interproximal reduction templates
US11534268B2 (en) 2017-10-27 2022-12-27 Align Technology, Inc. Alternative bite adjustment structures
US11576752B2 (en) 2017-10-31 2023-02-14 Align Technology, Inc. Dental appliance having selective occlusal loading and controlled intercuspation
CN115252177A (zh) 2017-11-01 2022-11-01 阿莱恩技术有限公司 自动治疗规划
US11534974B2 (en) 2017-11-17 2022-12-27 Align Technology, Inc. Customized fabrication of orthodontic retainers based on patient anatomy
EP3716885B1 (en) 2017-11-30 2023-08-30 Align Technology, Inc. Orthodontic intraoral appliances comprising sensors
WO2019118876A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Align Technology, Inc. Closed loop adaptive orthodontic treatment methods and apparatuses
US10980613B2 (en) 2017-12-29 2021-04-20 Align Technology, Inc. Augmented reality enhancements for dental practitioners
CN108446041B (zh) * 2018-01-18 2021-02-26 深圳市志凌伟业技术股份有限公司 一种触控面板卷对卷自动化制造方法
CN114587237A (zh) 2018-01-26 2022-06-07 阿莱恩技术有限公司 诊断性口内扫描和追踪
US11937991B2 (en) 2018-03-27 2024-03-26 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
US11564777B2 (en) 2018-04-11 2023-01-31 Align Technology, Inc. Releasable palatal expanders
EP4076958B1 (en) * 2019-12-19 2023-10-04 Roche Diagnostics GmbH Method and system of producing a plurality of analytical test strips

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062016A (en) * 1986-05-05 1991-10-29 Zupancic Derek J Set of structural brackets that allow electronic/electrical assemblies to be mounted within a computer enclosure
GB2319762B (en) * 1996-11-28 2000-06-28 Instance Ltd David J Manufacture of self-adhesive labels
US6451154B1 (en) * 2000-02-18 2002-09-17 Moore North America, Inc. RFID manufacturing concepts
US6722413B1 (en) * 2000-10-26 2004-04-20 Sig Pack Doboy Inc. Cutting and laminating apparatus for producing reinforced web
US6587097B1 (en) * 2000-11-28 2003-07-01 3M Innovative Properties Co. Display system
US6951596B2 (en) * 2002-01-18 2005-10-04 Avery Dennison Corporation RFID label technique
US20020168212A1 (en) * 2001-05-09 2002-11-14 Nedblake Greydon W. On-demand label applicator system
US20030197688A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 3M Innovative Properties Company User interface
US20040017362A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Mulligan Roger C. Thin face capacitive touch screen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1831776A2 (en) 2007-09-12
WO2006071499A3 (en) 2007-05-10
WO2006071499A2 (en) 2006-07-06
TW200637728A (en) 2006-11-01
US20060137813A1 (en) 2006-06-29
WO2006071499A8 (en) 2006-10-05
KR20070089966A (ko) 2007-09-04
CN101095099A (zh) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008526042A (ja) レーザ切断を用いるウェブの位置合わせラミネーション
TWI761376B (zh) 導電性膜、捲繞體、連接結構體及連接結構體的製造方法
JP3662261B2 (ja) 電気的膜パネルの製造方法
US7745733B2 (en) Generic patterned conductor for customizable electronic devices
CN101663163B (zh) 证件基板层压机及层压证件基板的方法
TWI693999B (zh) 對觸控感測器單元貼附光學膜之方法
KR20170065499A (ko) 비전 가이드 정렬을 이용하는 전기적 시험 시스템
JP2012098140A (ja) 加工位置の計測方法
KR102436258B1 (ko) 표시장치용 라미네이션 장치 및 이의 얼라인 마크 검출 방법
JP2016110179A (ja) タッチパネルの製造方法及び品質管理方法
KR20170101482A (ko) 롤투롤 방식을 이용한 필름 접합 방법
JP2003101187A (ja) 内層用回路板の製造方法
JP4810759B2 (ja) 連結基板の位置決め方法
US11878545B2 (en) Card manufacturing method
JP2005335056A (ja) ラミネータの用紙切断装置
JP2004347415A (ja) 面圧分布センサの製造方法
JP2002028896A (ja) 透視光学系付金型及び位置合わせ方法
JP5078789B2 (ja) 積層シート作製機構
US11130328B2 (en) Multi-layer device assembly system
JP4950647B2 (ja) プリント配線板の単板接続装置及びその方法
JPH07235229A (ja) フラットケーブルのスリット方法
KR20150121999A (ko) 연성기판의 홀가공장치
CN116141424A (zh) 利用模切板的膜裁剪系统及方法
JP4587882B2 (ja) プリント配線板の単板接続装置及びその方法、並びにこの単板接続方法で製造されたプリント配線板ロール
JP2002357411A (ja) 可撓性テープの位置合わせ方法及び装置