JP2008525401A - 治療薬 - Google Patents

治療薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525401A
JP2008525401A JP2007547631A JP2007547631A JP2008525401A JP 2008525401 A JP2008525401 A JP 2008525401A JP 2007547631 A JP2007547631 A JP 2007547631A JP 2007547631 A JP2007547631 A JP 2007547631A JP 2008525401 A JP2008525401 A JP 2008525401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
alkyl group
phenyl
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007547631A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン,レイフェン
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0428073A external-priority patent/GB0428073D0/en
Priority claimed from GB0514348A external-priority patent/GB0514348D0/en
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2008525401A publication Critical patent/JP2008525401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/02Local antiseptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Abstract

本発明は、式Iを有するある種の1,2−ジアリールイミダゾール;およびこのような化合物を製造する方法;肥満症、精神障害および神経障害の処置におけるそれらの使用;それらの治療的使用方法;およびそれらを含有する医薬組成物に関する。

Description

発明の詳細な説明
発明の分野
本発明は、式Iを有するある種の1,2−ジアリールイミダゾール;このような化合物を製造する方法;肥満症、精神障害および神経障害の処置におけるそれらの使用;それらの治療的使用方法;およびそれらを含有する医薬組成物に関する。
発明の背景
ある種のCBモジュレーター(アンタゴニストまたは逆アゴニストとして知られる)は、肥満症、精神障害および神経障害の処置に有用であるということが知られている(WO01/70700号およびEP656354号)。
WO04/60367号は、ある種のジアリールイミダゾールおよびトリアゾールが、炎症の処置に有用なCOX−1阻害剤として有用であるということを開示している。DD140966号は、ある種のイミダゾールカルボン酸アニリドが、植物成長調節物質として有用であるということを開示している。
WO03/007887号およびWO03/075660号は、CBモジュレーターとしてのある種の4,5−ジアリールイミダゾール−2−カルボキサミドを開示している。
J. Med. Chem. 2005, 48, 1823、WO03/27076号、WO2004/052864号およびWO03/63781号は、CBモジュレーターであるある種の1,2−ジアリールイミダゾール−4−カルボキサミドを開示している。
WO03/40107号は、ある種の1,2−ジアリールイミダゾール−4−カルボキサミドを、肥満症および肥満症関連障害の処置に有用であると開示している。
同時係属出願WO2005/095354号は、4−[2−(置換フェニル)−3−[(カルボキサミド]イミダゾール−1−イル]フェニル1−アルカンスルホン酸エステル誘導体を、CBモジュレーション活性を有すると開示している。
しかしながら、改善された物理化学的性質および/またはDMPK性質および/または薬力学的性質を有するCBモジュレーターが要求されている。
発明の開示
本発明は、式(I)
Figure 2008525401
{式中、Rは、
(a)C1−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいもの、
(b)式フェニル(CHO−
(式中、pは、1、2または3であり、そしてそのフェニル環は、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい)
を有する基、
(c)基RS(O)OまたはRS(O)NH
(式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基であり、またはRは、フェニル、またはヘテロアリール基であって、Zで表される1個、2個または3個の基で各々置換されていてよいものである)、または
(d)式(RSi
(式中、Rは、同じであってよいしまたは異なっていてよいC1−6アルキル基である)
を有する基であり;
は、ハロ、C1−3アルキル基またはC1−3アルコキシ基であり;
mは、0、1、2または3であり;
は、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、ヒドロキシ、ニトロ、シアノまたはハロであり、
nは、0、1、2または3であり;
は、
(a)基X−Y−NR
[式中、Xは、COまたはSOであり、
Yは、不存在であり、またはC1−3アルキル基で置換されていてよいNHであり;そして
およびRは、独立して、
1−9アルキル基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
3−15シクロアルキル基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
置換されていてよい(C3−15シクロアルキル)C1−3アルキレン基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
基−(CH(フェニル)
(式中、rは、0、1、2、3または4であり、sは、rが0である場合は1であり、それ以外の場合のsは、1または2であり、そしてそれらフェニル基は、独立して、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい);
1個の窒素および場合により、次の内の一つ、すなわち、酸素、硫黄または追加の窒素を含有する飽和5〜8員複素環式基であって、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基、ヒドロキシまたはベンジルで置換されていてよい複素環式基;
基−(CHHet
(式中、tは、0、1、2、3または4であり、そのアルキレン鎖は、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基で置換されていてよく、そしてHetは、ヘテロアリール基であって、C1−5アルキル基、C1−5アルコキシ基またはハロより選択される1個、2個または3個の基で置換されていてよいものである)
であり;または
はHであり且つRは上に定義の通りであり;または
およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、1個の窒素および場合により、次の内の一つ、すなわち、酸素、硫黄または追加の窒素を含有する飽和または部分不飽和の5〜8員複素環式基であり;ここにおいて、この複素環式基は、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロまたはベンジルで置換されていてよい];または
(b)オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チエニル、フリルまたはオキサゾリニルであって、1個、2個または3個の基Zで各々置換されていてよいものであり;
は、C1−6アルキル基であって、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、基NR
(式中、RおよびRは、独立して、H、C1−6アルキル基(1個またはそれを超えるヒドロキシ基または1個またはそれを超えるC1−6アルコキシ基で置換されていてよい)であり、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、酸素またはもう一つの窒素を含有していてよい4〜7員飽和複素環式環であり、ここにおいて、この環は、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、フルオロまたはC1−6アルキル基で置換されていてよい)
で置換されたものであり;
Zは、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスルホニル、ニトロ、アミノ、モノまたはジC1−3アルキルアミノ、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、カルバモイル、モノまたはジC1−3アルキルカルバモイルおよびアセチルであり;そして
Wは、カルボキシ、C1−3アルコキシカルボニル基、ヒドロキシ、フルオロ、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、アミノ、モノまたはジC1−3アルキルアミノ、または複素環式アミンであって、モルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはピペラジニルより選択されるものであり、ここにおいて、この複素環式アミンは、C1−3アルキル基またはヒドロキシルで置換されていてよい}
を有する化合物およびその薬学的に許容しうる塩に関する。
式(I)を有する具体的な群の化合物において、Rは、
(a)基X−Y−NR
[式中、Xは、COまたはSOであり、
Yは、不存在であり、またはC1−3アルキル基で置換されていてよいNHであり;そして
およびRは、独立して、
1−6アルキル基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
3−15シクロアルキル基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
置換されていてよい(C3−15シクロアルキル)C1−3アルキレン基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
基−(CH(フェニル)
(式中、rは、0、1、2、3または4であり、sは、rが0である場合は1であり、それ以外の場合のsは、1または2であり、そしてそれらフェニル基は、独立して、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい);
1個の窒素および場合により、次の内の一つ、すなわち、酸素、硫黄または追加の窒素を含有する飽和5〜8員複素環式基であって、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基、ヒドロキシまたはベンジルで置換されていてよい複素環式基;
基−(CHHet
(式中、tは、0、1、2、3または4であり、そのアルキレン鎖は、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基で置換されていてよく、そしてHetは、ヘテロアリール基であって、C1−5アルキル基、C1−5アルコキシ基またはハロより選択される1個、2個または3個の基で置換されていてよいものである)
であり;または
はHであり且つRは上に定義の通りであり;または
およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、1個の窒素および場合により、次の内の一つ、すなわち、酸素、硫黄または追加の窒素を含有する飽和または部分不飽和の5〜8員複素環式基であり;ここにおいて、この複素環式基は、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロまたはベンジルで置換されていてよい];または
(b)オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チエニル、フリルまたはオキサゾリニルであって、1個、2個または3個の基Zで各々置換されていてよいものである。
式(I)を有する具体的な群の化合物において、Wは、ヒドロキシ、フルオロ、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、アミノ、モノまたはジC1−3アルキルアミノ、または複素環式アミンであって、モルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはピペラジニルより選択されるものであり、ここにおいて、この複素環式アミンは、C1−3アルキル基またはヒドロキシルで置換されていてよい。
式(I)
Figure 2008525401
を有する具体的な群の化合物およびそれらの薬学的に許容しうる塩において、Rは、
(a)C3−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたもの、または
(b)式フェニル(CHO−
(式中、pは、1、2または3であり、そしてそのフェニル環は、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい)
を有する基、または
(c)基RS(O)
(式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基であり、またはRは、フェニル、またはヘテロアリール基であって、Zで表される1個、2個または3個の基で各々置換されていてよいものである)
であり;
は、ハロ、C1−3アルキル基またはC1−3アルコキシ基であり;
mは、0、1、2または3であり;
がハロであり、
nは、0、1、2または3であり;
は、
(a)基X−Y−NR
[式中、XはCOであり;
Yは、不存在であり、またはC1−3アルキル基で置換されていてよいNHであり;そして
およびRは、独立して、
1−6アルキル基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
3−15シクロアルキル基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
置換されていてよい(C3−15シクロアルキル)C1−3アルキレン基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
基−(CH(フェニル)
(式中、rは、0、1、2、3または4であり、sは、rが0である場合は1であり、それ以外の場合のsは、1または2であり、そしてそれらフェニル基は、独立して、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい);
1個の窒素および場合により、次の内の一つ、すなわち、酸素、硫黄または追加の窒素を含有する飽和5〜8員複素環式基であって、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基、ヒドロキシまたはベンジルで置換されていてよい複素環式基;
基−(CHHet
(式中、tは、0、1、2、3または4であり、そのアルキレン鎖は、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基で置換されていてよく、そしてHetは、ヘテロアリール基であって、C1−5アルキル基、C1−5アルコキシ基またはハロより選択される1個、2個または3個の基で置換されていてよいものである)
であり;または
はHであり且つRは上に定義の通りであり;または
およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、1個の窒素および場合により、次の内の一つ、すなわち、酸素、硫黄または追加の窒素を含有する飽和または部分不飽和の5〜8員複素環式基であり;ここにおいて、この複素環式基は、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロまたはベンジルで置換されていてよい]
であり;
は、C1−6アルキル基であって、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、基NR
(式中、RおよびRは、独立して、H、C1−6アルキル基(1個またはそれを超えるヒドロキシ基または1個またはそれを超えるC1−6アルコキシ基で置換されていてよい)であり、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、酸素またはもう一つの窒素を含有していてよい4〜7員飽和複素環式環であり、ここにおいて、この環は、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、フルオロまたはC1−6アルキル基で置換されていてよい)
で置換されたものであり;
Zは、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスルホニル、ニトロ、アミノ、モノまたはジC1−3アルキルアミノ、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、カルバモイル、モノまたはジC1−3アルキルカルバモイルおよびアセチルであり;そして
Wは、ヒドロキシ、フルオロ、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、アミノ、モノまたはジC1−3アルキルアミノ、または複素環式アミンであって、モルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはピペラジニルより選択されるものであり、ここにおいて、この複素環式アミンは、C1−3アルキル基またはヒドロキシルで置換されていてよい。
式Iを有する具体的な群の化合物において、Rは、基RS(O)O(式中Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基である)であり、そしてここにおいて、R、R、R、R、mおよびnは、前に定義の通りである。
式Iを有する具体的な群の化合物において、Rは、基CONHNR(式中、NRは、ピペリジノである)である。
置換基Zが、2個以上の基に存在する場合、これら置換基は、独立して選択されるし、同じであってよいしまたは異なっていてよいということは理解されるであろう。同じことが、Wに当てはまる。同様に、mが、2または3である場合、基Rは、それらが同じであってよいしまたは異なっていてよいように独立して選択され、そして同様に、nが、2または3である場合、基Rは、それらが同じであってよいしまたは異なっていてよいように独立して選択される。同様に、RおよびRおよび/またはRが、ヘテロアリール基を含有する場合、それらヘテロアリール基およびそれらの任意の置換基は、それらが同じであってよいしまたは異なっていてよいように独立して選択される。
3−15シクロアルキルという用語は、単環式系、二環式系、三環式系およびスピロ系、例えば、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびアダマンチルを包含する。
ヘテロアリールという用語は、酸素、窒素および硫黄より選択される5個までの環ヘテロ原子を含む芳香族5員、6員または7員単環式環、または9員または10員二環式環を意味する。適する芳香族ヘテロアリール基には、例えば、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,3,5−トリアゼニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニルまたはナフチリジニルが含まれる。好ましくは、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニルまたは1,3,5−トリアゼニル、より好ましくは、ピロリル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリルまたはピリジルである。
窒素、酸素または硫黄より選択される1個またはそれを超えるヘテロ原子を含有する適する飽和または部分不飽和の5〜8員複素環式基には、例えば、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾリル、1,3−チアゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、1−オキソテトラヒドロチエニル、1,1−ジオキソテトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニルまたはテトラヒドロピリミジニル、好ましくは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニルまたはピペラジニル、より好ましくは、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、ピロリジン−3−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペリジン−4−イルまたはピペラジン−1−イルが含まれる。
式Iを有する具体的な群の化合物は、式IA
Figure 2008525401
[式中、Rは、
(a)C3−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたもの、
(b)式フェニル(CHO−
(式中、pは、1、2または3であり、そしてそのフェニル環は、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい)
を有する基、
(c)基RS(O)
(式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基である)
であり;
2aは、Hまたはクロロであり;
2bは、Hまたはクロロであり;
は、基CONHNR
(式中、NRは、ピペリジノである)
であり;そして
は、C1−6アルキル基であって、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、基NR
(式中、RおよびRは、独立して、H、C1−6アルキル基(1個またはそれを超えるヒドロキシ基または1個またはそれを超えるC1−6アルコキシ基で置換されていてよい)であり、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、酸素またはもう一つの窒素を含有していてよい4〜7員飽和複素環式環であり、ここにおいて、この環は、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、フルオロまたはC1−6アルキル基で置換されていてよい)
で置換されたものである]
で表される。
式Iを有する別の具体的な群の化合物は、式IA
Figure 2008525401
[式中、Rは、
(a)C3−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたもの、または
(b)基RS(O)
(式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基であり、またはRは、フェニル、またはヘテロアリール基であって、Zで表される1個、2個または3個の基で各々置換されていてよいものである)
であり;
2aは、クロロであり;
2bは、クロロであり;
は、基CONHNR
(式中、NRは、ピペリジノである)
であり;そして
は、C1−6アルキル基であって、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、基NR
(式中、RおよびRは、独立して、H、C1−6アルキル基(1個またはそれを超えるヒドロキシ基または1個またはそれを超えるC1−6アルコキシ基で置換されていてよい)であり、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、酸素またはもう一つの窒素を含有していてよい4〜7員飽和複素環式環であり、ここにおいて、この環は、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、フルオロまたはC1−6アルキル基で置換されていてよい)
で置換されたものである]
で表される。
式Iを有する別の具体的な群の化合物は、式IB
Figure 2008525401
{式中、Rは、
(a)C3−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたもの、または
(b)基RS(O)
(式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基である)
であり;
2aは、H、C1−3アルキル基、クロロ、フルオロまたはシアノであり;
2bは、C1−3アルキル基、クロロ、フルオロまたはシアノであり;
は、基CONHNR
(式中、NRは、ピペリジノである)
であり、または
は、基CONHR
[式中、Rは、シクロアルキル基であって、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、フルオロ、ヒドロキシ、基NR
(式中、RおよびRは、独立して、HまたはC1−6アルキル基である)
で置換されていてよいものであり、またはRは、ヒドロキシで置換されていてよいC5−8アルキル基である]
であり;そして
は、末端炭素にヒドロキシで置換されたC1−3アルキル基である}
で表される。
末端により、そのヒドロキシ基は、イミダゾール環への結合点から最も遠いアルキル鎖中の炭素であるω(オメガ)位に結合しているということ、例えば、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチルまたは3−ヒドロキシプロピルであることは理解されるであろう。
式IAを有する具体的な群の化合物において、Rは、基RS(O)
(式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基である)
であり;
2aは、クロロであり;
2bは、クロロであり;
は、基CONHNR
(式中、NRは、ピペリジノである)
であり;そして
は、C1−6アルキル基であって、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、基NR
(式中、RおよびRは、独立して、H、C1−6アルキル基(1個またはそれを超えるヒドロキシ基または1個またはそれを超えるC1−6アルコキシ基で置換されていてよい)であり、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、酸素またはもう一つの窒素を含有していてよい4〜7員飽和複素環式環であり、ここにおいて、この環は、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、フルオロまたはC1−6アルキル基で置換されていてよい)
で置換されたものである。
ここで、式I、式IAおよび式IBを有する化合物中のR、RおよびRの更に別の意味を続ける。このような意味は、本明細書中の前にまたは以下に明記されるいずれの定義、請求の範囲または態様についても、適所で用いることができるということは理解されるであろう。
式Iまたは式IAを有する具体的な群の化合物において、Rは、式CHNR(式中、RおよびRは、前に定義の通りである)を有する基である。
式I、式IAまたは式IBを有するもう一つの具体的な群の化合物において、Rは、式CHOHを有する基である。
式I、式IAまたは式IBを有するもう一つの具体的な群の化合物において、Rは、N−(ピペリジン−1−イル)カルバモイルである。
式I、式IAまたは式IBを有する一つの群の化合物において、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたC3−6アルコキシ基である。式Iまたは式IAを有するもう一つの群の化合物において、Rは、式フェニル(CHO−(式中、pは、1、2または3である)を有する基である。式I、式IAまたは式IBを有する三番目の群の化合物において、Rは、基RS(O)O(式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基である)である。式I、式IAまたは式IBを有する四番目の群の化合物において、Rは、基RS(O)O(式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたC1−6アルキル基である)である。式I、式IAまたは式IBを有する五番目の群の化合物において、Rは、基RS(O)O(式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたC3−6アルキル基である)である。
具体的には、Rは、4,4,4−トリフルオロブトキシ、n−ブチルスルホニルオキシ、n−プロピルスルホニルオキシ、n−エチルスルホニルオキシ、ベンジルオキシ、4,4,4−トリフルオロブチル−1−スルホニルオキシ、3,3,3−トリフルオロプロピル−1−スルホニルオキシ、3−フルオロプロポキシ、3,3,3−トリフルオロプロポキシまたは3−フルオロプロピル−1−スルホニルオキシである。より具体的には、Rは、4,4,4−トリフルオロブトキシ、n−ブチルスルホニルオキシ、n−プロピルスルホニルオキシ、n−エチルスルホニルオキシ、ベンジルオキシ、4,4,4−トリフルオロブチル−1−スルホニルオキシまたは3,3,3−トリフルオロプロピル−1−スルホニルオキシである。最も具体的には、Rは、3,3,3−トリフルオロプロピル−1−スルホニルオキシ、4,4,4−トリフルオロブチル−1−スルホニルオキシまたはn−プロピルスルホニルオキシである。
具体的には、Rは、N−(ピペリジン−1−イル)カルバモイル、N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)カルバモイル、N−シクロヘキシルカルバモイル、N−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル、N−(3−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル、N−(1−ヒドロキシメチル−3−メチルブチル)カルバモイル)、N(1−エチルブチル)カルバモイル、N−(2−アミノシクロヘキシル)カルバモイル、N−(1,4−ジメチルペンチル)カルバモイル)またはN−(3−ジメチルアミノシクロヘキシル)カルバモイルである。より具体的には、Rは、N−(ピペリジン−1−イル)カルバモイル、N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)カルバモイル、N−シクロヘキシルカルバモイルまたはN−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイルである。最も具体的には、Rは、N−(ピペリジン−1−イル)カルバモイルである。
「薬学的に許容しうる塩」は、このような塩が可能である場合、薬学的に許容しうる酸および塩基双方の付加塩を包含する。式Iの化合物の適する薬学的に許容しうる塩は、例えば、十分に塩基性である式Iの化合物の酸付加塩、例えば、無機酸または有機酸との酸付加塩、または十分に酸性である式Iの化合物の塩基付加塩、例えば、無機塩基または有機塩基との塩基付加塩である。
本明細書および請求の範囲中で、ある与えられた化学式または名称は、その立体異性体および光学異性体およびラセミ体、更には、このような異性体および鏡像異性体が存在する場合の別々の鏡像異性体のいろいろな割合での混合物、更には、それらの薬学的に許容しうる塩およびそれらの溶媒和化合物、例えば、水和物などを総て包含するものである。異性体は、慣用的な技法、例えば、クロマトグラフィーまたは分別結晶を用いて分離することができる。鏡像異性体は、ラセミ体の分離によって、例えば、分別結晶、分割またはHPLCによって単離することができる。ジアステレオマーは、異性体混合物の分離によって、例えば、分別結晶、HPLCまたはフラッシュクロマトグラフィーによって単離することができる。或いは、立体異性体は、ラセミ化またはエピマー化を引き起こさない条件下におけるキラル出発物質からのキラル合成によって、またはキラル試薬での誘導体化によって製造することができる。立体異性体は総て、本発明の範囲内に包含される。可能な場合の互変異性体は総て、本発明の範囲内に包含される。本発明は更に、一つまたはそれを超える同位体、例えば、14C、11Cまたは19Fを含有する化合物、および薬理学的研究および代謝研究のための同位体標識された化合物としてのそれらの使用を包含する。
本発明は、更に、式Iの化合物のプロドラッグ、すなわち、in vivoで式Iの化合物へと変換される化合物を包含する。
次の定義は、本明細書および請求の範囲中に当てはまるものである。
特に断らない限り、「アルキル」という用語は、直鎖かまたは分岐状のアルキル基を意味する。このアルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびt−ブチルが含まれる。好ましいアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよび第三級ブチルである。
特に断らない限り、「アルコキシ」という用語は、基O−アルキルを意味し、ここにおいて、アルキルは、上に定義の通りである。
特に断らない限り、「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味するものである。
本発明の具体的な化合物は、次の内の一つまたはそれを超える化合物、すなわち、
プロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−イミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)イミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[4−シクロヘキシルカルバモイル−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]−フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−(cis−2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]−フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(1−ヒドロキシメチル−3−メチルブチルカルバモイル)イミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[4−(2−アミノシクロヘキシルカルバモイル)−2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(3−ジメチルアミノシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルフィン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(3−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
2−(2,4−ジクロロフェニル)−1−[4−(3−フルオロプロポキシ)フェニル]−5−ヒドロキシメチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2−クロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2−クロロフェニル)−4−(1,4−ジメチルペンチルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−[4−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(2−ヒドロキシシクロヘキシル)アミド;
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−イミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−[4−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミド;
3−フルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
4,4,4−トリフルオロブタン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(1−エチルブチルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;および
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2−クロロフェニル)−4−シクロヘキシルカルバモイル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;並びに、
それらの薬学的に許容しうる塩である。一つまたはそれを超えるという用語は、1〜21のいずれかの番号の上の化合物のいずれかの組合せが、本出願の範囲内に包含されるということを意味しているということは理解されるであろう。
製造方法
本発明の化合物は、下に概説されるように、次の方法のいずれかにしたがって製造することができる。しかしながら、本発明はこれら方法に制限されることはなく、それら化合物は、構造的に関連した化合物について先行技術に記載のように製造することもできる。
が、(a)C3−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたもの、または(b)式フェニル(CHO−(式中、pは、1、2または3であり、そしてそのフェニル環は、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい)を有する基、または(c)基RS(O)Oである式Iの化合物は、式II
Figure 2008525401
(式中、R、R、R、R、mおよびnは、前に定義の通りである)
を有する化合物と、基R1A−X
(式中、R1Aは、R1AOがRであるような基であり、そしてXは脱離基、例えば、ハロである)
とを、不活性溶媒、例えば、ジクロロメタンの存在下、場合により、塩基、例えば、トリエチルアミンまたはピリジンの存在下において、−25〜150℃の範囲内の温度で反応させることによって製造することができる。
、R、R、R、mおよびnが、前に定義の通りであり、そしてRが、基X−Y−NR(式中、XはCOであり、そしてY、RおよびRは、前に定義の通りである)である式Iの化合物は、式III
Figure 2008525401
(式中、R、R、R、R、mおよびnは、前に定義の通りであり、そしてR10は、HまたはC1−6アルキル基である)
を有する化合物を、R10がC1−6アルキル基である場合は、式IV
YNH IV
(式中、Y、RおよびRは、前に定義の通りである)
を有する化合物またはその塩と、不活性溶媒、例えば、トルエン中において、ルイス酸、例えば、トリメチルアルミニウムの存在下、−25℃〜150℃の範囲内の温度で反応させることによって;または或いは、R10がHである場合は、式IIIの化合物と、塩素化剤、例えば、塩化オキサリルとを反応させた後、生じた酸塩化物と、式IVのアミンとを、不活性溶媒、例えば、ジクロロメタン中において、塩基、例えば、トリエチルアミンまたはピリジンの存在下、−25℃〜150℃の範囲内の温度で反応させることによって製造することができる。
、R、R、R、mおよびnが、前に定義の通りであり、そしてRが、基X−Y−NR(式中、XはSOである)である式Iの化合物は、式V
Figure 2008525401
(式中、R、R、R、R、mおよびnは、前に定義の通りであり、そしてAは脱離基、例えば、ハロ、例えば、クロロである)
を有する化合物と、Y、RおよびRが前に定義の通りである式IVの化合物またはその塩とを、不活性溶媒、例えば、THFまたはジクロロメタン中において、塩基、例えば、炭酸カリウム、トリエチルアミンまたはピリジンの存在下、−25℃〜150℃の範囲内の温度で反応させることによって製造することができる。
、R、R、R、mおよびnが、前に定義の通りであり、そしてRが、基RS(O)NHである式Iの化合物は、式VI
Figure 2008525401
(式中、R、R、R、R、mおよびnは、前に定義の通りである)
を有する化合物と、式RSOL(式中、Rは、前に定義の通りであり、そしてLは脱離基、例えば、クロロである)を有するスルホン化剤とを、不活性溶媒、例えば、ジクロロメタン中において、塩基、例えば、トリエチルアミンの存在下、−25℃〜150℃の範囲内の温度で反応させることによって製造することができる。
、R、R、R、mおよびnが、前に定義の通りであり、そしてRがOHである式Iの化合物は、式VII
Figure 2008525401
(式中、R、R、R、R、mおよびnは、前に定義の通りであり、そしてXは脱離基、例えば、ハロ、例えば、ブロモ、クロロまたはヨードである)
を有する化合物と、加水分解剤(hydrolysing agent)、例えば、硝酸銀とを、溶媒系、例えば、水性アセトンの存在下において15〜150℃の範囲内の温度で反応させることによって製造することができる。
、R、R、R、mおよびnが、前に定義の通りであり、そしてRが、CHNR(式中、RおよびRは、前に定義の通りである)である式Iの化合物は、式VII
Figure 2008525401
(式中、R、R、R、R、mおよびnは、前に定義の通りであり、そしてXは脱離基、例えば、ハロ、例えば、ブロモ、クロロまたはヨードである)
を有する化合物と、式HNR(式中、RおよびRは、前に定義の通りである)を有するアミンとを、不活性溶媒、例えば、エタノール中において15〜150℃の範囲内の温度で反応させることによって製造することができる。
式II、式III、式V、式VIおよび式VIIを有するある種の中間体化合物は新規であると考えられ、そして、本発明の一部分を形成する。
式II、式III、式V、式VIおよび式VIIを有する化合物は、実施例の最後に示される一般的な合成経路およびその適応によって、または当業者に知られている類似の方法によって製造することができる。反応経路中の適当な段階で、ある種の官能基、例えば、R中のヒドロキシ基および置換されていてよいアミノ基が保護を必要とし、その後、脱保護を必要とするであろうということは、当業者に理解されるであろう。“Protective Groups in Organic Synthesis”, 3rd Edition (1999) by Greene and Wutsを参照されたい。
Figure 2008525401
医薬製剤
本発明の化合物は、通常は、経口、非経口、静脈内、筋肉内、皮下によってまたは他の注射可能な方法で、口腔内、直腸内、膣内、経皮および/または鼻腔経路および/または吸入によって、活性成分または薬学的に許容しうる付加塩を薬学的に許容しうる剤形中に含む医薬製剤の形で投与されるであろう。処置される障害および患者、および投与経路に依存して、それら組成物は、いろいろな用量で投与することができる。
ヒトの治療的処置における本発明の化合物の適する1日用量は、体重1kgあたり約0.001〜10mg、好ましくは、0.01〜1mgである。
経口製剤、具体的には、錠剤またはカプセル剤が好適であり、それらは、当業者に知られている方法によって製剤化されて、0.5mg〜500mg、例えば、1mg、3mg、5mg、10mg、25mg、50mg、100mgおよび250mgの用量の活性化合物を与えることができる。
本発明のもう一つの側面により、更に、医薬製剤であって、本発明のいずれかの化合物またはその薬学的に許容しうる誘導体を、薬学的に許容しうるアジュバント、希釈剤および/または担体との混合物で包含する医薬製剤を提供する。
薬理学的性質
式(I)の化合物は、肥満症または過体重状態の処置(例えば、体重減少の促進および体重減少の維持);体重増加(例えば、投薬に誘発されるまたは喫煙中止後)の予防;食欲および/または満腹、摂食障害(例えば、過食、食欲不振、過食症および強迫性)、依存症(薬物、タバコ、アルコール、いずれかの食欲増進性多量栄養素または非必須食品について)の調節;精神障害であって、精神病性障害および/または気分障害、統合失調症および統合失調感情障害、双極性障害、不安、不安・抑うつ性障害、うつ病、躁病、強迫性障害、衝動調節障害(例えば、ジルドラツレット症候群)、ADD/ADHDのような注意障害、ストレスなどのもの、および神経障害であって、痴呆および認知および/または記憶機能障害(例えば、健忘症、アルツハイマー病、ピック痴呆、加齢性痴呆、血管性痴呆、軽度認知障害、加齢性認知低下および軽度加齢性痴呆)などのもの、神経障害および/または神経変性障害(例えば、多発性硬化症、レイノー症候群、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病およびアルツハイマー病)、脱髄関連障害、神経炎症性障害(例えば、ギラン・バレー症候群)の処置に有用である。
それら化合物は、更に、依存および嗜癖性の障害および行動(例えば、アルコールおよび/または薬物乱用、病的ギャンブル、窃盗癖)、薬物離脱障害(例えば、知覚障害を伴うまたは伴わないアルコール離脱;アルコール離脱せん妄;アンフェタミン離脱;コカイン離脱;ニコチン離脱;オピオイド離脱;知覚障害を伴うまたは伴わない鎮静薬、睡眠薬または抗不安薬の離脱;鎮静薬、睡眠薬または抗不安薬の離脱せん妄;および他の物質による離脱症状)、離脱中の発症を伴うアルコールおよび/または薬物に誘発される気分、不安および/または睡眠の障害、およびアルコールおよび/または薬物再発の予防または処置に潜在的に有用である。
それら化合物は、更に、神経機能障害であって、ジストニー、ジスキネジー、静座不能、振せんおよび痙縮などの予防または処置;脊髄損傷、ニューロパシー、片頭痛、覚醒障害、睡眠障害(例えば、睡眠構築障害、睡眠時無呼吸、閉塞性睡眠時無呼吸、睡眠時無呼吸症候群)、疼痛性障害、頭蓋外傷の処置に潜在的に有用である。
それら化合物は、更に、免疫障害、心臓血管障害(例えば、アテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、狭心症、異常心臓律動および不整脈、うっ血性心不全、冠状動脈疾患、心疾患、高血圧症の処置;左心室肥大、心筋梗塞、一過性虚血発作、末梢血管疾患、血管系の全身性炎症、敗血症性ショック、卒中、脳卒中、脳梗塞、脳虚血、脳血栓、脳塞栓症、脳出血、代謝性障害(例えば、除脂肪体重の百分率としての安静時エネルギー消費の減少または低代謝活性を示す状態、真性糖尿病、異常脂血症、脂肪肝、痛風、高コレステロール血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高尿酸血症、グルコース耐性減損、空腹時グルコース減損、インスリン抵抗性、インスリン抵抗性症候群、代謝症候群、症候群X、肥満・低換気症候群(ピックウィッキアン症候群)、I型糖尿病、II型糖尿病、低HDLおよび/または高LDLコレステロールレベル、低アジポネクチンレベル)、生殖器および内分泌の障害(例えば、男性性機能低下の処置、不妊症の処置または避妊薬として、月経異常/エメニオパシー(emmeniopathy)、多嚢胞性卵巣疾患、女性および男性の性的および生殖器機能障害(勃起機能障害)、GH欠乏患者、女性の多毛症、正常変異型低身長(normal variant short stature))、および呼吸器系(例えば、喘息および慢性閉塞性肺疾患)および胃腸管系(例えば、胃腸運動性または腸内推進(intestinal propulsion)の機能障害、下痢、嘔吐、悪心、胆嚢疾患、胆石症、肥満関連胃食道逆流、潰瘍)に関連した疾患の予防および処置に潜在的に有用である。
それら化合物は、更に、皮膚科的障害、癌(例えば、結腸、直腸、前立腺、乳房、卵巣、子宮内膜、子宮頸部、胆嚢、胆管)、頭蓋咽頭腫、プラダー・ウィリ症候群、ターナー症候群、フレーリッヒ症候群、緑内障、感染症、尿路障害および炎症性障害(例えば、変形性動脈炎、炎症、ウイルス性脳炎の炎症性後遺症、変形性関節症)および整形外科的障害の処置における薬剤として潜在的に有用である。それら化合物は、更に、(食道)アカラシアの処置における薬剤として潜在的に有用である。
別の側面において、本発明は、薬剤として用いるための、前に定義の式Iの化合物を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、肥満症または過体重状態の処置または予防(例えば、体重減少の促進および体重減少の維持);体重増加(例えば、投薬に誘発されるまたは喫煙中止後)の予防;食欲および/または満腹、摂食障害(例えば、過食、食欲不振、過食症および強迫性)、依存症(薬物、タバコ、アルコール、いずれかの食欲増進性多量栄養素または非必須食品について)の調節;精神障害であって、精神病性障害および/または気分障害、統合失調症および統合失調感情障害、双極性障害、不安、不安・抑うつ性障害、うつ病、躁病、強迫性障害、衝動調節障害(例えば、ジルドラツレット症候群)、ADD/ADHDのような注意障害、ストレスなどのもの、および神経障害であって、痴呆および認知および/または記憶機能障害(例えば、健忘症、アルツハイマー病、ピック痴呆、加齢性痴呆、血管性痴呆、軽度認知障害、加齢性認知低下および軽度加齢性痴呆)などのもの、神経障害および/または神経変性障害(例えば、多発性硬化症、レイノー症候群、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病およびアルツハイマー病)、脱髄関連障害、神経炎症性障害(例えば、ギラン・バレー症候群)の処置のための薬剤の製造における式Iの化合物の使用を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、依存および嗜癖性の障害および行動(例えば、アルコールおよび/または薬物乱用、病的ギャンブル、窃盗癖)、薬物離脱障害(例えば、知覚障害を伴うまたは伴わないアルコール離脱;アルコール離脱せん妄;アンフェタミン離脱;コカイン離脱;ニコチン離脱;オピオイド離脱;知覚障害を伴うまたは伴わない鎮静薬、睡眠薬または抗不安薬の離脱;鎮静薬、睡眠薬または抗不安薬の離脱せん妄;および他の物質による離脱症状)、離脱中の発症を伴うアルコールおよび/または薬物に誘発される気分、不安および/または睡眠の障害、およびアルコールおよび/または薬物再発の処置または予防のための薬剤の製造における式Iの化合物の使用を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、神経機能障害であって、ジストニー、ジスキネジー、静座不能、振せんおよび痙縮などのものの処置または予防;脊髄損傷、ニューロパシー、片頭痛、覚醒障害、睡眠障害(例えば、睡眠構築障害、睡眠時無呼吸、閉塞性睡眠時無呼吸、睡眠時無呼吸症候群)、疼痛性障害、頭蓋外傷の処置のための薬剤の製造における式Iの化合物の使用を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、免疫障害、心臓血管障害(例えば、アテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、狭心症、異常心臓律動および不整脈、うっ血性心不全、冠状動脈疾患、心疾患、高血圧症の処置または予防;左心室肥大、心筋梗塞、一過性虚血発作、末梢血管疾患、血管系の全身性炎症、敗血症性ショック、卒中、脳卒中、脳梗塞、脳虚血、脳血栓、脳塞栓症、脳出血、代謝性障害(例えば、除脂肪体重の百分率としての安静時エネルギー消費の減少または低代謝活性を示す状態、真性糖尿病、異常脂血症、脂肪肝、痛風、高コレステロール血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高尿酸血症、グルコース耐性減損、空腹時グルコース減損、インスリン抵抗性、インスリン抵抗性症候群、代謝症候群、症候群X、肥満・低換気症候群(ピックウィッキアン症候群)、I型糖尿病、II型糖尿病、低HDLおよび/または高LDLコレステロールレベル、低アジポネクチンレベル)、生殖器および内分泌の障害(例えば、男性性機能低下の処置、不妊症の処置または避妊薬として、月経異常/エメニオパシー、多嚢胞性卵巣疾患、女性および男性の性的および生殖器機能障害(勃起機能障害)、GH欠乏患者、女性の多毛症、正常変異型低身長)、および呼吸器系(例えば、喘息および慢性閉塞性肺疾患)および胃腸管系(例えば、胃腸運動性または腸内推進の機能障害、下痢、嘔吐、悪心、胆嚢疾患、胆石症、肥満関連胃食道逆流、潰瘍)に関連した疾患の予防および処置のための薬剤の製造における式Iの化合物の使用を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、皮膚科的障害、癌(例えば、結腸、直腸、前立腺、乳房、卵巣、子宮内膜、子宮頸部、胆嚢、胆管)、頭蓋咽頭腫、プラダー・ウィリ症候群、ターナー症候群、フレーリッヒ症候群、緑内障、感染症、尿路障害および炎症性障害(例えば、変形性動脈炎、炎症、ウイルス性脳炎の炎症性後遺症、変形性関節症)および整形外科的障害の処置または予防のための薬剤の製造における式Iの化合物の使用を提供する。
更にもう一つの側面において、本発明は、肥満症または過体重状態の予防または処置(例えば、体重減少の促進および体重減少の維持);体重増加(例えば、投薬に誘発されるまたは喫煙中止後)の予防;食欲および/または満腹、摂食障害(例えば、過食、食欲不振、過食症および強迫性)、依存症(薬物、タバコ、アルコール、いずれかの食欲増進性多量栄養素または非必須食品について)の調節;精神障害であって、精神病性障害および/または気分障害、統合失調症および統合失調感情障害、双極性障害、不安、不安・抑うつ性障害、うつ病、躁病、強迫性障害、衝動調節障害(例えば、ジルドラツレット症候群)、ADD/ADHDのような注意障害、ストレスなどのもの、および神経障害であって、痴呆および認知および/または記憶機能障害(例えば、健忘症、アルツハイマー病、ピック痴呆、加齢性痴呆、血管性痴呆、軽度認知障害、加齢性認知低下および軽度加齢性痴呆)などのもの、神経障害および/または神経変性障害(例えば、多発性硬化症、レイノー症候群、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病およびアルツハイマー病)、脱髄関連障害、神経炎症性障害(例えば、ギラン・バレー症候群)の処置の方法であって、それを必要としている患者に、薬理学的有効量の式Iの化合物を投与することを含む方法を提供する。
更にもう一つの側面において、本発明は、依存および嗜癖性の障害および行動(例えば、アルコールおよび/または薬物乱用、病的ギャンブル、窃盗癖)、薬物離脱障害(例えば、知覚障害を伴うまたは伴わないアルコール離脱;アルコール離脱せん妄;アンフェタミン離脱;コカイン離脱;ニコチン離脱;オピオイド離脱;知覚障害を伴うまたは伴わない鎮静薬、睡眠薬または抗不安薬の離脱;鎮静薬、睡眠薬または抗不安薬の離脱せん妄;および他の物質による離脱症状)、離脱中の発症を伴うアルコールおよび/または薬物に誘発される気分、不安および/または睡眠の障害、およびアルコールおよび/または薬物再発の予防または処置の方法であって、それを必要としている患者に、薬理学的有効量の式Iの化合物を投与することを含む方法を提供する。
更にもう一つの側面において、本発明は、神経機能障害であって、ジストニー、ジスキネジー、静座不能、振せんおよび痙縮などのものの予防または処置;脊髄損傷、ニューロパシー、片頭痛、覚醒障害、睡眠障害(例えば、睡眠構築障害、睡眠時無呼吸、閉塞性睡眠時無呼吸、睡眠時無呼吸症候群)、疼痛性障害、頭蓋外傷の処置の方法であって、それを必要としている患者に、薬理学的有効量の式Iの化合物を投与することを含む方法を提供する。
更にもう一つの側面において、本発明は、免疫障害、心臓血管障害(例えば、アテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、狭心症、異常心臓律動および不整脈、うっ血性心不全、冠状動脈疾患、心疾患、高血圧症の予防または処置;左心室肥大、心筋梗塞、一過性虚血発作、末梢血管疾患、血管系の全身性炎症、敗血症性ショック、卒中、脳卒中、脳梗塞、脳虚血、脳血栓、脳塞栓症、脳出血、代謝性障害(例えば、除脂肪体重の百分率としての安静時エネルギー消費の減少または低代謝活性を示す状態、真性糖尿病、異常脂血症、脂肪肝、痛風、高コレステロール血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高尿酸血症、グルコース耐性減損、空腹時グルコース減損、インスリン抵抗性、インスリン抵抗性症候群、代謝症候群、症候群X、肥満・低換気症候群(ピックウィッキアン症候群)、I型糖尿病、II型糖尿病、低HDLおよび/または高LDLコレステロールレベル、低アジポネクチンレベル)、生殖器および内分泌の障害(例えば、男性性機能低下の処置、不妊症の処置または避妊薬として、月経異常/エメニオパシー、多嚢胞性卵巣疾患、女性および男性の性的および生殖器機能障害(勃起機能障害)、GH欠乏患者、女性の多毛症、正常変異型低身長)、および呼吸器系(例えば、喘息および慢性閉塞性肺疾患)および胃腸管系(例えば、胃腸運動性または腸内推進の機能障害、下痢、嘔吐、悪心、胆嚢疾患、胆石症、肥満関連胃食道逆流、潰瘍)に関連した疾患の予防および処置の方法であって、それを必要としている患者に、薬理学的有効量の式Iの化合物を投与することを含む方法を提供する。
更にもう一つの側面において、本発明は、皮膚科的障害、癌(例えば、結腸、直腸、前立腺、乳房、卵巣、子宮内膜、子宮頸部、胆嚢、胆管)、頭蓋咽頭腫、プラダー・ウィリ症候群、ターナー症候群、フレーリッヒ症候群、緑内障、感染症、尿路障害および炎症性障害(例えば、変形性動脈炎、炎症、ウイルス性脳炎の炎症性後遺症、変形性関節症)および整形外科的障害の予防または処置の方法であって、それを必要としている患者に、薬理学的有効量の式Iの化合物を投与することを含む方法を提供する。
本発明の化合物は、肥満症または過体重状態の処置(例えば、体重減少の促進および体重減少の維持);体重増加(例えば、リバウンド、投薬に誘発されるまたは喫煙中止後)の予防または逆転;食欲および/または満腹、摂食障害(例えば、過食、食欲不振、過食症および強迫性)、依存症(薬物、タバコ、アルコール、いずれかの食欲増進性多量栄養素または非必須食品について)の調節に特に適している。
式(I)の化合物は、肥満症;精神障害であって、精神病性障害、統合失調症、双極性障害、不安、不安・抑うつ性障害、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫性障害、食欲不振、過食症、ADHDのような注意障害、癲癇および関連状態などのもの;および神経障害であって、痴呆、神経障害(例えば、多発性硬化症)、レイノー症候群、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病およびアルツハイマー病などのものの処置に有用である。それら化合物は、更に、免疫、心臓血管、生殖器および内分泌の障害、敗血症性ショック、および呼吸器系および胃腸管系に関連した疾患(例えば、下痢)の処置に潜在的に有用である。それら化合物は、更に、長期の乱用、嗜癖および/または再発適応症、例えば、処置用薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、アヘン薬等)依存および/または処置用薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、アヘン薬等)離脱症状の処置における薬剤として潜在的に有用である。それら化合物は、更に、喫煙中止に通常伴う体重の増加をなくすことができる。
別の側面において、本発明は、薬剤として用いるための、前に定義の式Iの化合物を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、肥満症;精神障害であって、精神病性障害、統合失調症、双極性障害、不安、不安・抑うつ性障害、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫性障害、食欲不振、過食症、ADHDのような注意障害、癲癇および関連状態などのもの;神経障害であって、痴呆、神経障害(例えば、多発性硬化症)、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病およびアルツハイマー病などのもの;免疫、心臓血管、生殖器および内分泌の障害;敗血症性ショック;呼吸器系および胃腸管系に関連した疾患(例えば、下痢);および長期の乱用、嗜癖および/または再発適応症、例えば、処置用薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、アヘン薬等)依存および/または処置用薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、アヘン薬等)離脱症状の処置または予防のための薬剤の製造における式Iの化合物の使用を提供する。
更にもう一つの側面において本発明は、肥満症;精神障害であって、統合失調症および双極性障害などの精神病性障害、不安、不安・抑うつ性障害、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫性障害、食欲不振、過食症、ADHDのような注意障害、癲癇および関連状態などのもの;神経障害であって、痴呆、神経障害(例えば、多発性硬化症)、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病およびアルツハイマー病などのもの;免疫、心臓血管、生殖器および内分泌の障害;敗血症性ショック;呼吸器系および胃腸管系に関連した疾患(例えば、下痢);および長期の乱用、嗜癖および/または再発適応症、例えば、処置用薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、アヘン薬等)依存および/または処置用薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、アヘン薬等)離脱症状を処置する方法であって、その処置を必要としている患者に、薬理学的有効量の式Iの化合物を投与することを含む方法を提供する。
本発明の化合物は、肥満症の処置に、例えば、食欲および体重の減少、体重減少の維持、およびリバウンドの予防により、特に適している。
本発明の化合物は、更に、投薬に誘発される体重増加、例えば、一つまたは複数の抗精神病(神経抑制)処置によって引き起こされる体重増加を妨げるまたは逆行させるのに用いることができる。本発明の化合物は、更に、喫煙中止に関連した体重増加を妨げるまたは逆行させるのに用いることができる。
本発明の化合物は、若年または青年期患者集団における上の適応症を処置する場合に用いるのに適している。
本発明の化合物は、更に、骨質量および骨減少の調節に用いるのに適することがありうるので、骨粗鬆症および他の骨疾患の処置に有用でありうる。
本発明の化合物は、更に、肝疾患、例えば、肝線維症、アルコール性肝硬変、慢性ウイルス性肝炎、非アルコール性脂肪性肝炎または肝癌の処置に用いることができる。
組合せ療法
本発明の化合物は、エネルギー消費、解糖、糖新生、グリコーゲン分解、脂肪分解、脂質生成、脂肪吸収、脂肪蓄積、脂肪排泄、空腹および/または満腹および/または依存症の機構、食欲/動機付け、摂食またはG−I運動性に影響を与える他の抗肥満薬のような、肥満症の処置に有用である別の治療薬と組み合わせることができる。
本発明の化合物は、更に、高血圧症、高脂血症、異常脂血症、糖尿病、睡眠時無呼吸、喘息、心臓障害、アテローム性動脈硬化症、大および微小血管疾患、肝臓脂肪症、癌、関節障害および胆嚢障害のような、肥満症に関連した障害の処置に有用である別の治療薬と組み合わせることができる。例えば、本発明のある化合物は、血圧を低下させるまたはLDL:HDLの比率を減少させる別の治療薬と、またはLDLコレステロールの循環レベルの減少を引き起こす薬剤と組み合わせて用いることができる。真性糖尿病の患者の場合、本発明の化合物は、微小血管症に関連した合併症を処置するのに用いられる治療薬と組み合わせることもできる。
本発明の化合物は、肥満症およびその関連合併症である代謝症候群および2型糖尿病の処置用の他の療法と一緒に用いることができるが、これらには、ビグアニド薬、インスリン(合成インスリン類似体)および経口抗高血糖症薬(これらは、食事性グルコース調節薬およびα−グルコシダーゼ阻害剤に分けられる)が含まれる。
本発明の別の側面において、式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩は、PPARモジュレーション薬(PPAR modulating agent)と一緒に投与することができる。PPARモジュレーション薬には、PPARαおよび/またはγアゴニスト、またはそれらの薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグが含まれるが、これに制限されるわけではない。適するPPARαおよび/またはγアゴニスト、それらの薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグは、当該技術分野において周知である。
更に、本発明の組合せは、スルホニル尿素と一緒にして用いることができる。本発明は、更に、コレステロール低下薬との組合せでの本発明の化合物を包含する。本出願で論じられるコレステロール低下薬には、HMG−CoAレダクターゼ(3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル補酵素Aレダクターゼ)の阻害剤が含まれるが、これに制限されるわけではない。好適には、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤は、スタチンである。
本出願において、「コレステロール低下薬」という用語は、エステル、プロドラッグおよび代謝産物のような、活性であれ不活性であれ、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤の化学修飾物も包含する。
本発明は、更に、回腸胆汁酸輸送系の阻害剤(IBAT阻害剤)との組合せでの本発明の化合物を包含する。本発明は、更に、胆汁酸結合性樹脂との組合せでの本発明の化合物を包含する。
本発明は、更に、胆汁酸金属イオン封鎖剤、例えば、コレスチポールまたはコレスチラミンまたはコレスタゲル(cholestagel)との組合せでの本発明の化合物を包含する。
本発明の更にもう一つの側面により、組合せ処置であって、このような治療的処置を必要としているヒトなどの温血動物への、薬学的に許容しうる希釈剤または担体と一緒であってよい有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩の投与を、薬学的に許容しうる希釈剤または担体と一緒であってよい、次の薬剤:
CETP(コレステリルエステル輸送タンパク質)阻害剤;
コレステロール吸収アンタゴニスト;
MTP(ミクロソーム輸送タンパク質)阻害剤;
ニコチン酸誘導体であって、徐放性製品および組み合わせ製品を含めたもの;
フィトステロール化合物;
プロブコール;
抗凝固薬;
ω−3脂肪酸;
別の抗肥満化合物、例えば、シブトラミン、フェンテルミン、オルリスタット、ブプロピオン、エフェドリン、チロキシン;
抗高血圧化合物、例えば、アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、アドレナリン作動性遮断薬、αアドレナリン作動性遮断薬、βアドレナリン作動性遮断薬、混合α/βアドレナリン作動性遮断薬、アドレナリン作動性刺激薬、カルシウムチャンネル遮断薬、AT−1遮断薬、塩排泄薬、利尿薬または血管拡張薬;
メラニン凝集ホルモン(MCH)モジュレーター;
NPY受容体モジュレーター;
オレキシン受容体モジュレーター;
ホスホイノシチド依存性プロテインキナーゼ(PDK)モジュレーター;または
核内受容体のモジュレーター、例えば、LXR、FXR、RXR、GR、ERRα、β、PPARα、β、γおよびRORα;
モノアミン伝達モジュレーション薬、例えば、選択的セロトニン再取込み阻害剤(SSRI)、ノルアドレナリン再取込み阻害剤(NARI)、ノルアドレナリン−セロトニン再取込み阻害剤(SNRI)、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOI)、三環系抗うつ薬(TCA)、ノルアドレナリン作動性および特異的セロトニン作動性抗うつ薬(NaSSA);
抗精神病薬、例えば、オランザピンおよびクロザピン;
セロトニン受容体モジュレーター;
レプチン/レプチン受容体モジュレーター;
グレリン/グレリン受容体モジュレーター;
DPP−IV阻害剤
より選択される一つまたはそれを超える薬剤;
またはそれらの薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグの同時の、逐次的な、または別々の投与と一緒に含む組合せ処置を提供する。
本発明の更にもう一つの側面により、組合せ処置であって、薬学的に許容しうる希釈剤または担体と一緒であってよい有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩の投与を、超低カロリー食(VLCD)または低カロリー食(LCD)の同時の、逐次的なまたは別々の投与と一緒に含む組合せ処置を提供する。
したがって、本発明のもう一つの特徴において、肥満症およびその関連合併症の処置を必要としているヒトなどの温血動物の肥満症およびその関連合併症の処置方法であって、この動物に、有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩を、この組合せの項に記載の他のクラスの化合物の内の一つによる有効量の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグとの同時の、逐次的なまたは別々の投与で投与することを含む方法を提供する。
したがって、本発明のもう一つの特徴において、高脂血症状態の処置を必要としているヒトなどの温血動物の高脂血症状態を処置する方法であって、この動物に、有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩を、この組合せの項に記載の他のクラスの化合物の内の一つによる有効量の化合物またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグとの同時の、逐次的なまたは別々の投与で投与することを含む方法を提供する。
本発明のもう一つの側面により、医薬組成物であって、式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩と、この組合せの項に記載の他のクラスの化合物の内の一つによる化合物またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグとを、薬学的に許容しうる希釈剤または担体と一緒に含む医薬組成物を提供する。
本発明のもう一つの側面により、キットであって、式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩と、この組合せの項に記載の他のクラスの化合物の内の一つによる化合物またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグとを含むキットを提供する。
本発明のもう一つの側面により、キットであって、
(a)第一単位剤形の式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩;
(b)第二単位剤形の、この組合せの項に記載の他のクラスの化合物の内の一つによる化合物またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグ;および
(c)これら第一および第二剤形を含有するための容器手段
を含むキットを提供する。
本発明のもう一つの側面により、キットであって、
(a)第一単位剤形の、薬学的に許容しうる希釈剤または担体と一緒の式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩;
(b)第二単位剤形の、この組合せの項に記載の他のクラスの化合物の内の一つによる化合物またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグ;および
(c)これら第一および第二剤形を含有するための容器手段
を含むキットを提供する。
本発明の別の特徴により、ヒトなどの温血動物の肥満症およびその関連合併症の処置に用いるための薬剤の製造における、式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩と、この組合せの項に記載の他の化合物の内の一つ、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグの使用を提供する。
本発明の別の特徴により、ヒトなどの温血動物の高脂血症状態の処置に用いるための薬剤の製造における、式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩と、この組合せの項に記載の他の化合物の内の一つ、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグの使用を提供する。
本発明のもう一つの側面により、組合せ処置であって、このような治療的処置を必要としているヒトなどの温血動物への、薬学的に許容しうる希釈剤または担体と一緒であってよい有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容しうる塩の投与を、薬学的に許容しうる希釈剤または担体と一緒であってよい、この組合せの項に記載の他の化合物の内の一つまたはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物、このような塩の溶媒和化合物またはプロドラッグの有効量の同時の、逐次的なまたは別々の投与と一緒に含む組合せ処置を提供する。
更に、本発明の化合物は、肥満症に関連した障害または状態(II型糖尿病、代謝症候群、異常脂血症、グルコース耐性減損、高血圧症、冠状動脈性心疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、変形性関節症および何等かの癌など)、および精神医学的および神経学的状態の処置に有用である治療薬と組み合わせることもできる。
肥満症および過体重状態について医学的に許容しうる定義があるということは理解されるであろう。患者は、例えば、キログラムでの体重をメートルでの身長の2乗で除することによって計算されるボディマス指数(BMI)を測定し且つその結果を定義と比較することによって決定することができる。
式Iの化合物は、喫煙を中止させること、喫煙中止によって生じる体重増加を予防すること、ニコチン離脱を処置することおよびニコチン依存を予防することにおいて有用であるので、それらは、これらの内の一つまたはそれを超える作用を有することが知られている他の化合物、例えば、ニコチン、ニコチンアゴニストまたは部分アゴニスト;モノアミンオキシダーゼ阻害剤;またはブプロピオン、ドキセピン、ノルトリプチリンなどの抗うつ薬;またはブスピロンまたはクロニジンなどの抗不安薬と組み合わせることもできる。
薬理学的活性
本発明の化合物は、CB1遺伝子の受容体産物に対して活性である。中枢カンナビノイド受容体への本発明の化合物の親和性は、Devane et al , Molecular Pharmacology, 1988, 34,605に記載の方法またはWO01/70700号またはEP656354号に記載の方法で示すことができる。或いは、その検定は、次のように行うことができる。
CB1遺伝子で安定してトランスフェクションされた細胞から調製された10μgのメンブランを、200μlの100mM NaCl、5mM MgCl、1mM EDTA、50mM HEPES(pH7.4)、1mM DTT、0.1%BSAおよび100μM GDP中に懸濁させた。これに、EC80濃度のアゴニスト(CP55940)、必要な濃度の試験化合物および0.1μCi[35S]−GTPγSを加えた。その反応を、30℃で45分間進行させた。次に、試料を、細胞採取器を用いてGF/Bフィルター上に移し、洗浄緩衝液(50mM Tris(pH7.4)、5mM MgCl、50mM NaCl)で洗浄した。次に、フィルターをシンチラント(scintilant)で覆い、そしてフィルターによって保持された[35S]−GTPγSの量について計数した。
活性は、総てのリガンドの不存在下において(最小活性)またはEC80濃度のCP55940の存在下において(最大活性)測定する。これら活性を、それぞれ、0%および100%活性と設定する。新規なリガンドのいろいろな濃度における活性を、最大活性の百分率として計算し、プロットする。そのデータを、方程式y=A+((B−A)/1+((C/x)UD))を用いて適合させ、そしてIC50値を、用いられた条件下においてGTPγS結合の半最大阻害を生じるのに必要な濃度として決定する。
本発明の化合物は、CB1受容体において活性である(IC50<1マイクロモル)。最も好適な化合物は、<200ナノモルのIC50を有する。例えば、実施例1のIC50は、3nMである。
本発明の化合物は、選択的CB1アンタゴニストまたは逆アゴニストであると考えられる。力価、選択性プロフィールおよび副作用傾向は、考えられるCB1アンタゴニスト/逆アゴニストの性質を有するこれまでに知られている化合物の臨床的有用性を制限することがありうる。これに関して、胃腸管および/または心臓血管の機能モデルにおける本発明の化合物の前臨床的評価は、それらが、代表的な基準CB1アンタゴニスト/逆アゴニスト薬と比較して有意の利点を与えるということを示している。
本発明の化合物は、代表的な基準CB1アンタゴニスト/逆アゴニスト薬と比較して、力価、選択性プロフィール、バイオアベイラビリティー、血漿中半減期、血液脳透過性、血漿タンパク質結合性(例えば、薬物の遊離部分を増加させること)または溶解性に関して追加の利点を与えることができる。
肥満症および関連状態の処置における本発明の化合物の有用性は、カフェテリア食で誘発された肥満マウスにおける体重の減少によって示される。雌C57Bl/6Jマウスに、高カロリー「カフェテリア」食(ソフトチョコレート/ココアタイプペストリー、チョコレート、脂肪質チーズおよびヌガー)および標準的な実験動物用飼料を8〜10週間自由に摂取させた。次に、試験される化合物を、1日1回最低5日間全身投与し(iv、ip、scまたはpo)、そしてそれらマウスの体重を毎日基準で監視した。脂肪過多についての同時評価は、ベースラインおよび研究終了時のDEXA画像によって行った。血液試料採取も行って、肥満症関連血漿マーカーの変化を検定した。
実施例
略語
AcOH 酢酸
AIBN 2,2’−アゾビスイソブチロニトリル
BOP ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
DCM ジクロロメタン
DEA ジエチルアミン
DMF ジメチルホルムアミド
DEA ジエチルアミン
DIEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
EtOAc 酢酸エチル
LiHMDS リチウムヘキサメチルジシラジド
MeOH メタノール
rt 室温
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
t 三重線
s 一重線
d 二重線
q 四重線
qvint 五重線
m 多重線
br 幅広
bs 幅広一重線
dm 二重の多重線
bt 幅広三重線
dd 二重の二重線
一般的な実験手順
質量スペクトルは、空気圧補助エレクトロスプレーインターフェースを双方とも装備したMicromass ZQ単一四重極かまたはMicromass LCZ単一四重極質量分析計で記録した(LC−MS)。H NMR測定は、Varian Mercury 300かまたは Varian Inova 500において、それぞれ、300MHzおよび500MHzのH周波数で操作して行った。化学シフトは、CDClを内部標準としてppmで与えられている。NMRのための溶媒として、特に断らない限り、CDClを用いる。精製は、半分取HPLCにおいて、質量作動フラクションコレクター、19x100mmのC8カラムを装備した Shimadzu QP8000単一四重極質量分析計で行った。用いられた移動相は、他に何も規定されていない場合、アセトニトリルおよび緩衝液(95:5の0.1M NHAc:アセトニトリル)であった。
異性体の単離には、Kromasil CN E9344(250x20mm内径)カラムを用いた。95:5:0.1のヘプタン:酢酸エチル:DEAを、移動相として用いた(1ml/分)。フラクション収集は、UV検出器(330nm)を用いて誘導した。
発明の実施例
Figure 2008525401
Figure 2008525401
実施例1
プロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)イミダゾール−1−イル]−フェニルエステル
工程A:(4−メトキシフェニル)−2,4−ジクロロベンズアミジン
p−アニシジン(6.16g,50mmol)を、窒素雰囲気下の臭化エチルマグネシウム溶液(50ml,THF中の1M,50mol)に少量ずつ加えた。30分間撹拌後、2,4−ジクロロベンゾニトリル(8.60g,50mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。水(300ml)を注意深く加えた。その混合物を、EtOAc(3x100ml)で抽出し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発乾固させて、14.1g(100%)の標題化合物を与え、直接、次の工程に用いた。
工程B:1−(4−メトキシフェニル)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル
200mlのTHF中に溶解した(4−メトキシフェニル)−2,4−ジクロロベンズアミジン(14.1g,0.05mol)に、炭酸カリウム(6.91g,0.05mol)を加えた後、200mlのTHF中の3−ブロモ−2−オキソブタン酸エチル(10.45g,0.05mol)を徐々に加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。その溶液を濾過し、蒸発乾固させた。残留物を、酢酸(150ml)中に溶解させ、還流下で1時間沸騰させた。混合物を室温に冷却し、水を加え、生成物をEtOAc(3x300ml)で抽出した。合わせた有機相を、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(70:30〜50:50のヘプタン:EtOAc〜EtOAc)は、粗生成物を与え、それを、ヘキサン:EtOAcから沈殿させて、9.17g(50%)の標題化合物を淡黄色固体として得た。
工程C:5−ブロモメチル−2−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル
四塩化炭素(75ml)中の1−(4−メトキシフェニル)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル(1.22g,3.00mmol)の磁気撹拌溶液に、N−ブロモスクシンイミド(590mg,3.00mmol)および2,2’−アゾイソブチロニトリル(75mg)を加えた。得られた混合物を、1.5時間還流させ、室温に冷却し、濾過した。溶媒を減圧下で除去して、1.46g(100%)の標題化合物を淡黄色固体として生じ、直接、次の工程に用いた。
工程D:2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル
50%水性アセトン(140ml)中の5−ブロモメチル−2−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル(1.46g,3.00mmol)の懸濁液に、硝酸銀(1.20g,7.00mmol)を加えた。反応混合物を、60℃で一晩撹拌し、室温に冷却し、水を加え、そして生成物をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(50:50のヘプタン:EtOAc)は、0.92(73%)の標題化合物を無色固体として与えた。
工程E:2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
1,2−ジクロロエタン(25ml)中の塩化アルミニウム(2.80g,20.99mmol)の磁気撹拌懸濁液に、1−アミノピペリジン(5ml,46mmol)を0℃で加えた。その懸濁液を室温に暖め、そして1,2−ジクロロエタン(25ml)中の2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル(0.92g,2.18mmol)の溶液を加えた。反応混合物を一晩撹拌し、水を加え、そして生成物をジクロロメタン(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc〜80:20のEtOAc:MeOH)は、1.00g(96%)の生成物を無色固体として与えた。
工程F:2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
ジクロロメタン(60ml)中の2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド(0.98g,2.04mmol)の溶液に0℃で、三臭化ホウ素(0.8ml,8.00mmol)を加えた。冷却浴を除去し、撹拌を0℃で3時間続けた後、それを氷水上に注ぎ、DCM(x3)で抽出した。合わせた抽出物を、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン:EtOAc勾配)は、0.57g(61%)の標題化合物を無色固体として与えた。
工程G:プロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−イミダゾール−1−イル]フェニルエステル
ジクロロメタン(20ml)中の2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド(0.43g,1.03mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.14ml,1.04mmol)を加え、反応混合物を0℃に冷却した。1−プロパンスルホニルクロリド(0.10ml,1.03mmol)を加え、冷却浴を除去し、そして反応混合物を室温で2時間撹拌した。水を加え、生成物をDCM(x2)で抽出し、合わせた有機抽出物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン:EtOAc勾配)は、200mg(34%)の標題化合物を淡黄色固体として与えた。再結晶(EtOAc)は、100mgのわずかに黄色の固体を与えた。
1H NMR (CDCl3): δ 7.50-7.10 (8H, m), 4.60 (2H, s), 3.30-3.20 (2H, m), 3.10-2.90 (4H, m), 2.10-1.80 (6H, s), 1.60-1.40 (2H, m), 1.08 (3H, t)
MS:567(M+H)589(M+Na)、HPLC:93%
実施例2
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)イミダゾール−1−イル]フェニルエステル
乾燥ジクロロメタン(10ml)中の、実施例1の工程Fによる2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド(410mg,0.89mmol)の磁気撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.14ml,1.00mmol)を加え、反応混合物を0℃に冷却した。4,4,4−トリフルオロプロパンスルホニルクロリド(192mg,0.98mmol)を加え、反応混合物を室温で4時間撹拌し、水中に注ぎ、DCM(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーは、280mgの標題化合物を無色固体として与えた;ヘプタン:EtOAc中のこの物質の懸濁液は、200mg(36%)の純粋な生成物を与えた。
1H NMR (CDCl3): δ7.50-7.10 (8H, m), 4.59 (2H, s), 3.60-3.45 (2H, m), 3.10-2.40 (7H, m), 1.90-1.70 (4H, m), 1.60-1.40 (2H, m)
実施例3
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
工程A
N−(4−ベンジルオキシフェニル)−2,4−ジクロロベンズアミジン
4−ベンジルオキシアニリン塩酸塩(20.0g,84.8mmol)を、乾燥THF(100ml)中の臭化エチルマグネシウム(THF中の1M,178ml,178mmol)の溶液に少量ずつ加えた。30分間撹拌後、2,4−ジクロロベンゾニトリル(14.6g,84.9mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、水を注意深く加え、そして生成物をEtOAc(x3)で抽出した。乾燥(NaSO)、濾過および濃縮は、31.2g(99%)の標題化合物を褐色固体として残し、直接、次の工程に用いた。
工程B
1−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル
110mlのTHF中に溶解したN−(4−ベンジルオキシフェニル)−2,4−ジクロロベンズアミジン(31.2g,84.0mmol)に、炭酸カリウム(11.7g,85.0mmol)を加え、その懸濁液を10分間撹拌した。THF(110ml)中に溶解したエチル−3−ブロモ−2−オキソブタノエート(21.4g,102mmol)を徐々に加え、その混合物を室温で一晩撹拌した。溶液を濾過し、蒸発乾固させた。残留物を、酢酸(200ml)中に溶解させ、還流下で1時間沸騰させた。混合物を室温に冷却し、水を加え、生成物をEtOAc(x3)で抽出した。合わせた有機相を、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。ドライフラッシュクロマトグラフィー(シリカ,ヘプタン:EtOAc勾配)の後、エーテル中への懸濁および濾過は、20.5g(51%)の標題化合物を無色固体として与えた。
工程C
1−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸
120mlのメタノール中の1−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル(7.24g,15.0mmol)の懸濁液に、水(40ml)中の水酸化カリウム(8.10g,144mmol)を加え、反応混合物を還流下で1時間沸騰させた。混合物を室温に冷却し、1M HClで約2のpHへと酸性にし、そして酢酸エチル(x3)で抽出した。合わせた有機相を、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、6.80g(100%)の標題化合物を得た。
工程D
1−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミド
1−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(1.80g,3.97mmol)および4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミン(0.54g,3.99mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1.40ml,10.0mmol)を加えた。BOP(2.12g,4.79mmol)を加え、反応混合物を一晩撹拌した。フラッシュクロマトグラフィー(70:30〜50:50のヘプタン:EtOAc)は、2.39g(100%)の標題化合物を無色固体として与えた。
工程E
2−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミド
120mgのパラジウム/Cを含むエタノール(40ml)中の1−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミド(2.39g,4.18mmol)を、バルーンを用いて室温で一晩水素化して、2.00g(100%)の標題化合物を得た。
工程F
1−[4−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)フェニル]−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミド
ジクロロメタン(100ml)中の2−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミド(2.00g,4.16mmol)の溶液に、イミダゾール(1.13g,16.6mmol)を加えた後、t−ブチルジメチルクロロシラン(2.50g,16.6mmol)を加えた。反応混合物を、室温で一晩撹拌し、水で希釈し、ジクロロメタン(x2)で抽出した。乾燥(NaSO)、濾過および濃縮の後、クロマトグラフィー(ヘプタン:EtOAc勾配)は、2.20g(88%)の標題化合物を無色固体として与えた。
工程G
5−ブロモメチル−1−[4−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)フェニル]−2−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミド
1,2−ジクロロエタン(30ml)中の1−[4−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)フェニル]−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミド(0.93g,1.56mmol)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(0.42g,2.36mmol)およびAIBN(触媒)を加えた。反応混合物を、還流しながら2時間加熱し、濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン:EtOAc勾配)によって精製して、0.80g(76%)の標題化合物を無色固体として得た。
工程H
2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミド
アセトン:水(20ml:20ml)中の5−ブロモメチル−1−[4−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)フェニル]−2−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミド(0.80g,1.19mmol)の溶液に、硝酸銀(0.70g,4.12mmol)を加え、そして反応混合物を、60℃で一晩撹拌し、室温に冷却し、濾過した。水を加え、生成物をジクロロメタン(x2)で抽出した。乾燥(NaSO)、濾過、濃縮およびクロマトグラフィーは、270mgの標題化合物を、260mgの1−[4−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)フェニル]−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミドと一緒に生じた。後者を、アセトニトリル中のHFで標題生成物へと変換した。合計で470mg(79%)の標題化合物を無色固体として得た。
工程I
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−(4,4−ジフルオロ−シクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
ジクロロメタン(20ml)中の2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミド(470mg,0.95mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.15ml,1.05mmol)を0℃で加えた後、3,3,3−トリフルオロプロパンスルホニルクロリド(204mg,1.05mmol)を加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、水上に注ぎ、そして水性相をDCM(x2)で抽出した。乾燥(NaSO)、濾過および濃縮の後、クロマトグラフィー(70:30〜50:50のヘプタン:EtOAc)は、400mg(65%)の標題化合物を無色固体として与えた。
HPLC:79%、MS:678(M+Na)
実施例4
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[4−シクロヘキシルカルバモイル−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]−フェニルエステル
工程A 2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸
THF(30ml)中の、実施例1の工程Dとして製造された5−ブロモメチル−2−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル(3.68g,7.60mmol)の溶液に、水中の5%水酸化ナトリウム溶液(30ml)を加えた。反応混合物を、還流しながら3時間沸騰させ、0℃に冷却し、1M HClでpH5へと酸性にした。EtOAc(x3)での抽出、合わせた有機抽出物のブラインでの洗浄、乾燥(NaSO)、濾過および濃縮は、2.80g(93%)の標題化合物を無色固体として生じた。
工程B 2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
DMF(40ml)中の2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(1.18g,3.00mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1.05ml,7.50mmol)、シクロヘキシルアミン(0.35ml,3.00mmol)およびBOP(1.60g,3.60mmol)を加えた。反応混合物を、室温で一晩撹拌し、氷水中に注ぎ、EtOAc(x2)で抽出した。合わせた有機抽出物を、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン:EtOAc勾配)は、530mg(37%)の生成物を無色固体として与えた。
工程C 2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
ジクロロメタン(20ml)中の2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド(530mg,1.11mmol)の溶液に、BBr(0.43ml,4.44mmol)を0℃で加えた。反応混合物を、室温で2.5時間撹拌し、1M HClを加え、そして生成物をEtOAc(x2)で抽出した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(50:50のヘプタン:EtOAc〜EtOAc)によって精製して、300mg(59%)の生成物を無色固体として得た。
工程D 3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[4−シクロヘキシルカルバモイル−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]−フェニルエステル
乾燥ジクロロメタン(20ml)中の2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド(300mg,0.65mmol)の磁気撹拌溶液に0℃で、トリエチルアミン(90μl,0.65mmol)を加えた後、3,3,3−トリフルオロ−1−プロパンスルホニルクロリド(128mg,0.65mmol)を加えた。冷却浴を除去し、反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン:EtOAc勾配)によって精製して、150mg(38%)の標題化合物を無色固体として与えた。
HPLC:95%、MS(M+Na):643
実施例5
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−(cis−2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]−フェニルエステル
工程A 2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(2−ヒドロキシシクロヘキシル)アミド
DMF(50ml)中の、実施例1の工程Dの場合のように製造された2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(1.30g,3.30mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.90ml,6.50mmol)、cis−2−アミノシクロヘキサノール塩酸塩(0.50g,3.31mmol)およびBOP(1.80g,4.07mmol)を加えた。反応混合物を、室温で一晩撹拌し、水中に注ぎ、EtOAc(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(50:50のヘプタン:EtOAc〜EtOAc)は、0.63g(39%)の生成物を無色固体として与えた。
工程B 2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(cis−2−ヒドロキシシクロヘキシル)アミド
ジクロロメタン(20ml)中の2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(2−ヒドロキシシクロヘキシル)アミド(0.63g,1.28mmol)の溶液に、BBr(0.50ml,5.20mmol)を0℃で加えた。反応混合物を、室温で2時間撹拌し、1M HClを加え、生成物をEtOAc(x2)で抽出した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(50:50のヘプタン:EtOAc〜EtOAc)によって精製して、410mg(68%)の生成物を無色固体として得た。
工程C 3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−(cis−2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]−フェニルエステル
乾燥ジクロロメタン(20ml)中の2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(2−ヒドロキシシクロヘキシル)アミド(400mg,0.84mmol)の磁気撹拌溶液に0℃で、トリエチルアミン(0.23ml,1.68mmol)を加えた後、3,3,3−トリフルオロ−1−プロパンスルホニルクロリド(165mg,0.84mmol)を加えた。冷却浴を除去し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(70:30〜50:50:40:60のヘプタン:EtOAc)によって精製して、230mg(43%)の標題化合物を無色固体として与えた。
HPLC:94%、MS(M+Na):658
次の化合物を、上に記載のように製造する。
実施例6
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
実施例7
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(1−ヒドロキシメチル−3−メチルブチルカルバモイル)イミダゾール−1−イル]フェニルエステル
実施例8
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[4−(2−アミノシクロヘキシルカルバモイル)−2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
実施例9
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(3−ジメチルアミノシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
実施例10
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
実施例11
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
実施例12
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルフィン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(3−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
実施例13
2−(2,4−ジクロロフェニル)−1−[4−(3−フルオロプロポキシ)フェニル]−5−ヒドロキシメチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
実施例14
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2−クロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
実施例15
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2−クロロフェニル)−4−(1,4−ジメチルペンチルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
実施例16
2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−[4−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(2−ヒドロキシシクロヘキシル)アミド
実施例17
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−イミダゾール−1−イル]フェニルエステル
実施例18
2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−[4−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミド
実施例19
3−フルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]−フェニルエステル
実施例20
4,4,4−トリフルオロブタン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(1−エチルブチルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
実施例21
3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2−クロロフェニル)−4−シクロヘキシルカルバモイル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル

Claims (19)

  1. 式(I)
    Figure 2008525401
    {式中、Rは、
    (a)C1−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいもの、
    (b)式フェニル(CHO−
    (式中、pは、1、2または3であり、そしてそのフェニル環は、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい)
    を有する基、
    (c)基RS(O)OまたはRS(O)NH
    (式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基であり、またはRは、フェニル、またはヘテロアリール基であって、Zで表される1個、2個または3個の基で各々置換されていてよいものである)、または
    (d)式(RSi
    (式中、Rは、同じであってよいしまたは異なっていてよいC1−6アルキル基である)
    を有する基であり;
    は、ハロ、C1−3アルキル基またはC1−3アルコキシ基であり;
    mは、0、1、2または3であり;
    は、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、ヒドロキシ、ニトロ、シアノまたはハロであり、
    nは、0、1、2または3であり;
    は、
    (a)基X−Y−NR
    [式中、Xは、COまたはSOであり、
    Yは、不存在であり、またはC1−3アルキル基で置換されていてよいNHであり;そして
    およびRは、独立して、
    1−9アルキル基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
    3−15シクロアルキル基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
    置換されていてよい(C3−15シクロアルキル)C1−3アルキレン基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
    基−(CH(フェニル)
    (式中、rは、0、1、2、3または4であり、sは、rが0である場合は1であり、それ以外の場合のsは、1または2であり、そしてそれらフェニル基は、独立して、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい);
    1個の窒素および場合により、次の内の一つ、すなわち、酸素、硫黄または追加の窒素を含有する飽和5〜8員複素環式基であって、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基、ヒドロキシまたはベンジルで置換されていてよい複素環式基;
    基−(CHHet
    (式中、tは、0、1、2、3または4であり、そのアルキレン鎖は、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基で置換されていてよく、そしてHetは、ヘテロアリール基であって、C1−5アルキル基、C1−5アルコキシ基またはハロより選択される1個、2個または3個の基で置換されていてよいものである)
    であり;または
    はHであり且つRは上に定義の通りであり;または
    およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、1個の窒素および場合により、次の内の一つ、すなわち、酸素、硫黄または追加の窒素を含有する飽和または部分不飽和の5〜8員複素環式基であり;ここにおいて、該複素環式基は、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロまたはベンジルで置換されていてよい];または
    (b)オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チエニル、フリルまたはオキサゾリニルであって、1個、2個または3個の基Zで各々置換されていてよいものであり;
    は、C1−6アルキル基であって、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、基NR
    (式中、RおよびRは、独立して、H、C1−6アルキル基(1個またはそれを超えるヒドロキシ基または1個またはそれを超えるC1−6アルコキシ基で置換されていてよい)であり、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、酸素またはもう一つの窒素を含有していてよい4〜7員飽和複素環式環であり、ここにおいて、該環は、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、フルオロまたはC1−6アルキル基で置換されていてよい)
    で置換されたものであり;
    Zは、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスルホニル、ニトロ、アミノ、モノまたはジC1−3アルキルアミノ、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、カルバモイル、モノまたはジC1−3アルキルカルバモイルおよびアセチルであり;そして
    Wは、カルボキシ、C1−3アルコキシカルボニル基、ヒドロキシ、フルオロ、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、アミノ、モノまたはジC1−3アルキルアミノ、または複素環式アミンであって、モルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはピペラジニルより選択されるものであり、ここにおいて、該複素環式アミンは、C1−3アルキル基またはヒドロキシルで置換されていてよい}
    を有する化合物およびその薬学的に許容しうる塩。
  2. が、
    (a)C3−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたもの、または
    (b)式フェニル(CHO−
    (式中、pは、1、2または3であり、そしてそのフェニル環は、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい)
    を有する基、または
    (c)基RS(O)
    (式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基であり、またはRは、フェニル、またはヘテロアリール基であって、Zで表される1個、2個または3個の基で各々置換されていてよいものである)
    であり;
    が、ハロ、C1−3アルキル基またはC1−3アルコキシ基であり;
    mが、0、1、2または3であり;
    がハロであり、
    nが、0、1、2または3であり;
    が、
    (a)基X−Y−NR
    [式中、XはCOであり;
    Yは、不存在であり、またはC1−3アルキル基で置換されていてよいNHであり;そして
    およびRは、独立して、
    1−6アルキル基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
    3−15シクロアルキル基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
    置換されていてよい(C3−15シクロアルキル)C1−3アルキレン基であって、Wで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよいもの;
    基−(CH(フェニル)
    (式中、rは、0、1、2、3または4であり、sは、rが0である場合は1であり、それ以外の場合のsは、1または2であり、そしてそれらフェニル基は、独立して、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい);
    1個の窒素および場合により、次の内の一つ、すなわち、酸素、硫黄または追加の窒素を含有する飽和5〜8員複素環式基であって、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基、ヒドロキシまたはベンジルで置換されていてよい複素環式基;
    基−(CHHet
    (式中、tは、0、1、2、3または4であり、そのアルキレン鎖は、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基で置換されていてよく、そしてHetは、ヘテロアリール基であって、C1−5アルキル基、C1−5アルコキシ基またはハロより選択される1個、2個または3個の基で置換されていてよいものである)
    であり;または
    はHであり且つRは上に定義の通りであり;または
    およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、1個の窒素および場合により、次の内の一つ、すなわち、酸素、硫黄または追加の窒素を含有する飽和または部分不飽和の5〜8員複素環式基であり;ここにおいて、該複素環式基は、1個またはそれを超えるC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロまたはベンジルで置換されていてよい]
    であり;
    が、C1−6アルキル基であって、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、基NR
    (式中、RおよびRは、独立して、H、C1−6アルキル基(1個またはそれを超えるヒドロキシ基または1個またはそれを超えるC1−6アルコキシ基で置換されていてよい)であり、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、酸素またはもう一つの窒素を含有していてよい4〜7員飽和複素環式環であり、ここにおいて、該環は、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、フルオロまたはC1−6アルキル基で置換されていてよい)
    で置換されたものであり;
    Zが、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスルホニル、ニトロ、アミノ、モノまたはジC1−3アルキルアミノ、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、カルバモイル、モノまたはジC1−3アルキルカルバモイルおよびアセチルであり;そして
    Wが、ヒドロキシ、フルオロ、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、アミノ、モノまたはジC1−3アルキルアミノ、または複素環式アミンであって、モルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはピペラジニルより選択されるものであり、ここにおいて、該複素環式アミンは、C1−3アルキル基またはヒドロキシルで置換されていてよい、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 式IA
    Figure 2008525401
    [式中、Rは、
    (a)C3−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたもの、
    (b)式フェニル(CHO−
    (式中、pは、1、2または3であり、そしてそのフェニル環は、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい)
    を有する基、
    (c)基RS(O)
    (式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基である)
    であり;
    2aは、Hまたはクロロであり;
    2bは、Hまたはクロロであり;
    は、基CONHNR
    (式中、NRは、ピペリジノである)
    であり;そして
    は、C1−6アルキル基であって、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、基NR
    (式中、RおよびRは、独立して、H、C1−6アルキル基(1個またはそれを超えるヒドロキシ基または1個またはそれを超えるC1−6アルコキシ基で置換されていてよい)であり、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、酸素またはもう一つの窒素を含有していてよい4〜7員飽和複素環式環であり、ここにおいて、該環は、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、ヒドロキシ、フルオロまたはC1−6アルキル基で置換されていてよい)
    で置換されたものである]
    で表される式Iの化合物。
  4. 式IA
    Figure 2008525401
    [式中、Rは、
    (a)C3−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたもの、または
    (b)基RS(O)
    (式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基であり、またはRは、フェニル、またはヘテロアリール基であって、Zで表される1個、2個または3個の基で各々置換されていてよいものである)
    であり;
    2aは、クロロであり;
    2bは、クロロであり;
    は、基CONHNR
    (式中、NRは、ピペリジノである)
    であり;そして
    は、ヒドロキシメチル基である]
    で表される式Iの化合物。
  5. 式IB
    Figure 2008525401
    {式中、Rは、
    (a)C3−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたもの、または
    (b)基RS(O)
    (式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基である)
    であり;
    2aは、H、C1−3アルキル基、クロロ、フルオロまたはシアノであり;
    2bは、C1−3アルキル基、クロロ、フルオロまたはシアノであり;
    は、基CONHNR
    (式中、NRは、ピペリジノである)
    であり、または
    は、基CONHR
    [式中、Rは、シクロアルキル基であって、1個またはそれを超える次のもの、すなわち、フルオロ、ヒドロキシ、基NR
    (式中、RおよびRは、独立して、HまたはC1−6アルキル基である)
    で置換されていてよいものであり、またはRは、ヒドロキシで置換されていてよいC5−8アルキル基である]
    であり;そして
    は、末端炭素にヒドロキシで置換されたC1−3アルキル基である}
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  6. が、基RS(O)O(式中Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されていてよいC1−6アルキル基である)である、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. が、基CONHNR(式中、NRは、ピペリジノである)である、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. が、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたC3−6アルコキシ基である、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. が、式フェニル(CHO−(式中、pは、1、2または3である)を有する基である、請求項1〜8のいずれかに記載の化合物。
  10. が、基RS(O)O(式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたC1−6アルキル基である)である、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物。
  11. が、基RS(O)O(式中、Rは、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたC3−6アルキル基である)である、請求項9に記載の化合物。
  12. 次の化合物、
    プロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−イミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)イミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[4−シクロヘキシルカルバモイル−2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]−フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−(cis−2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]−フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(1−ヒドロキシメチル−3−メチルブチルカルバモイル)イミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[4−(2−アミノシクロヘキシルカルバモイル)−2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(3−ジメチルアミノシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルフィン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(3−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    2−(2,4−ジクロロフェニル)−1−[4−(3−フルオロプロポキシ)フェニル]−5−ヒドロキシメチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2−クロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2−クロロフェニル)−4−(1,4−ジメチルペンチルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−[4−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(2−ヒドロキシシクロヘキシル)アミド;
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−イミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−[4−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミド;
    3−フルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−(2−ヒドロキシシクロヘキシルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;
    4,4,4−トリフルオロブタン−1−スルホン酸4−[2−(3−シアノ−5−フルオロフェニル)−4−(1−エチルブチルカルバモイル)−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル;および
    3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホン酸4−[2−(2−クロロフェニル)−4−シクロヘキシルカルバモイル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール−1−イル]フェニルエステル
    の内の一つまたはそれを超える化合物;およびそれらの薬学的に許容しうる塩。
  13. 薬剤として用いるための、請求項1〜12のいずれかに記載の式Iの化合物。
  14. 医薬製剤であって、請求項1〜12のいずれか1項に記載の式Iの化合物および薬学的に許容しうるアジュバント、希釈剤または担体を含む医薬製剤。
  15. 肥満症;精神病であって、精神病性障害、統合失調症および双極性障害などのもの;不安、不安・抑うつ性障害、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫性障害、食欲不振、過食症、注意障害、癲癇および関連状態;および神経障害であって、痴呆、神経障害、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病およびアルツハイマー病などのもの;免疫、心臓血管、生殖器および内分泌の障害;敗血症性ショック;呼吸器系および胃腸管系に関連した疾患;および長期乱用、嗜癖および/または再発適応症、の処置または予防のための薬剤の製造における、請求項1〜12のいずれか1項に記載の式Iの化合物の使用。
  16. 肥満症;精神病、精神病性障害、統合失調症および双極性障害;不安、不安・抑うつ性障害、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫性障害、食欲不振、過食症、注意障害、癲癇および関連状態;神経障害、神経障害、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病およびアルツハイマー病;免疫、心臓血管、生殖器および内分泌の障害;敗血症性ショック;呼吸器系および胃腸管系に関連した疾患;および長期乱用、嗜癖および/または再発適応症を処置する方法であって、それを必要としている患者に、薬理学的有効量の請求項1〜12のいずれか1項に記載の式Iの化合物を投与することを含む方法。
  17. 肥満症の処置に用いるための、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  18. が、(a)C3−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたもの、または(b)式フェニル(CHO−(式中、pは、1、2または3であり、そしてそのフェニル環は、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい)を有する基、または(c)基RS(O)O(式中、Rは、請求項1に定義の通りである)である式Iの化合物を製造する方法であって、式II
    Figure 2008525401
    (式中、R、R、R、R、mおよびnは、請求項1に定義の通りである)
    を有する化合物と、基R1A−X
    [式中、R1Aは、R1AOがRであるような基であり、ここにおいて、Rは、(a)C3−6アルコキシ基であって、1個またはそれを超えるフルオロで置換されたもの、または(b)式フェニル(CHO−(式中、pは、1、2または3であり、そしてそのフェニル環は、Zで表される1個、2個または3個の基で置換されていてよい)を有する基、または(c)基RS(O)O(式中、Rは、請求項1に定義の通りである)であり、そしてXは脱離基である]
    とを、不活性溶媒の存在下、場合により、塩基の存在下において、−25〜150℃の範囲内の温度で反応させることを含む方法。
  19. 、R、R、R、mおよびnが、請求項1に定義の通りである式IIの化合物。
JP2007547631A 2004-12-23 2005-12-21 治療薬 Withdrawn JP2008525401A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0428073A GB0428073D0 (en) 2004-12-23 2004-12-23 Therapeutic agents
GB0514348A GB0514348D0 (en) 2005-07-13 2005-07-13 Therapeutic agents
PCT/GB2005/004956 WO2006067428A2 (en) 2004-12-23 2005-12-21 1, 2-diphenyl-imidazole derivatives and their use as cb1 receptor ligands

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008525401A true JP2008525401A (ja) 2008-07-17

Family

ID=35911182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547631A Withdrawn JP2008525401A (ja) 2004-12-23 2005-12-21 治療薬

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080319019A1 (ja)
EP (1) EP1833802A2 (ja)
JP (1) JP2008525401A (ja)
AR (1) AR054417A1 (ja)
TW (1) TW200633986A (ja)
WO (1) WO2006067428A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526887A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 ユニバーシティ オブ コネチカット カンナビノイド受容体に作用する新規なヘテロピロール類似体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0518817D0 (en) * 2005-09-15 2005-10-26 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
EP1772449A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-11 Bayer CropScience S.A. New N-alkyl-heterocyclyl carboxamide derivatives
RU2009108280A (ru) 2006-08-08 2010-09-20 Санофи-Авентис (Fr) Ариламиноарилалкилзамещенные имидазолидин-2,4-дионы, способы их получения, содержащие эти соединения лекарственные средства и их применение
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
SG188143A1 (en) 2008-02-08 2013-03-28 Ambrx Inc Modified leptin polypeptides and their uses
WO2010003624A2 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Sanofi-Aventis Heterocyclic compounds, processes for their preparation, medicaments comprising these compounds, and the use thereof
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
WO2011023754A1 (en) 2009-08-26 2011-03-03 Sanofi-Aventis Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683704B1 (de) 2011-03-08 2014-12-17 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683699B1 (de) 2011-03-08 2015-06-24 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8895547B2 (en) 2011-03-08 2014-11-25 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
EP2683702B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120051A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit adamantan- oder noradamantan substituierte benzyl-oxathiazinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8871758B2 (en) 2011-03-08 2014-10-28 Sanofi Tetrasubstituted oxathiazine derivatives, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
EP2683701B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Mit benzyl- oder heteromethylengruppen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8901114B2 (en) 2011-03-08 2014-12-02 Sanofi Oxathiazine derivatives substituted with carbocycles or heterocycles, method for producing same, drugs containing said compounds, and use thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2692575B1 (fr) * 1992-06-23 1995-06-30 Sanofi Elf Nouveaux derives du pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2741621B1 (fr) * 1995-11-23 1998-02-13 Sanofi Sa Nouveaux derives de pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
TWI231757B (en) * 2001-09-21 2005-05-01 Solvay Pharm Bv 1H-Imidazole derivatives having CB1 agonistic, CB1 partial agonistic or CB1-antagonistic activity
BRPI0509515A (pt) * 2004-04-03 2007-09-11 Astrazeneca Ab composto, formulação farmacêutica, uso de um composto método para tratamento de doenças, e, processo para a preparação de um composto

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526887A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 ユニバーシティ オブ コネチカット カンナビノイド受容体に作用する新規なヘテロピロール類似体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1833802A2 (en) 2007-09-19
US20080319019A1 (en) 2008-12-25
WO2006067428A2 (en) 2006-06-29
AR054417A1 (es) 2007-06-27
WO2006067428A3 (en) 2007-12-06
TW200633986A (en) 2006-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008525401A (ja) 治療薬
JP4177435B2 (ja) 治療薬
JP4208925B2 (ja) 治療薬
JP4176805B2 (ja) 肥満の処置のためのピロール−3−カルボキサミド誘導体
US20080146614A1 (en) Therapeutic Agents
US20080306087A1 (en) Therapeutic Agents
JP2009507908A (ja) Cbモジュレーターとして使用するためのイミダゾール−4−カルボキサミド誘導体
JP2009507907A (ja) Cb1調節薬として使用するための1,2−ジアリールイミダゾール
JP2009501771A (ja) Cb1モジュレーターとしてのピラゾール誘導体
JP2009541283A (ja) 治療薬
JP2009541282A (ja) 療法剤
JP2009501772A (ja) 治療剤
MXPA06011243A (en) Therapeutic agents
CN101087763A (zh) 治疗剂
ZA200608145B (en) Therapeutic agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081031

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090626