JP2008525303A - 石油ベースの液体炭化水素を改良する熱中性法 - Google Patents

石油ベースの液体炭化水素を改良する熱中性法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525303A
JP2008525303A JP2007548593A JP2007548593A JP2008525303A JP 2008525303 A JP2008525303 A JP 2008525303A JP 2007548593 A JP2007548593 A JP 2007548593A JP 2007548593 A JP2007548593 A JP 2007548593A JP 2008525303 A JP2008525303 A JP 2008525303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
fuel
reaction
gas
reforming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007548593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4864902B2 (ja
Inventor
智行 乾
ダバウシ,バシール,オサマ
シャキール,アフメド
アル‐ムハイシュ,ファハド,イブラヒム
シディキ,モハメド,アブドゥル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2008525303A publication Critical patent/JP2008525303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864902B2 publication Critical patent/JP4864902B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C27/00Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/40Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/22Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds
    • C01B3/24Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/40Carbon monoxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/894Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
    • C01B2203/0844Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel the non-combustive exothermic reaction being another reforming reaction as defined in groups C01B2203/02 - C01B2203/0294
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • C01B2203/1058Nickel catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/82Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

【課題】石油ベースの液体炭化水素燃料の有効な改質方法を提供する。
【解決手段】反応炉の内側ゾーンに炭化水素燃料と、酸素富化ガス及び蒸気との混合物を
供給するステップと、前記炭化水素燃料と、前記酸素富化ガス及び蒸気とを約380〜約
450℃の温度で予熱するステップと、前記予熱された混合物を、約25000h‐1又はそれ以上のガス空間速度で前記触媒床に接触させ、反応温度を約800〜900℃に昇温する発熱燃焼反応を引き起こし、水素富化合成ガスを生成するための前記液体炭化水素燃料を改質するのに十分な時間をかけて吸熱蒸気改質反応を引き起こすステップと、
を有することを特徴とする熱中性改質方法。
【選択図】図2

Description

本発明は、石油ベースの液体炭化水素燃料の改質に関し、特に蒸気と熱及び/又はCO改質の双方を達成する方法における二重機能を備えた一つの触媒の使用に関する。
自動車、その他の特定の用途に用いられる水素ベースの燃料電池は、高い効率性と低い排出性などから人気を得ている。しかしながら、自動車、住居用の燃料として純粋な水素を使用することには、多くの制約がある。
しかしながら、現状ではガス状水素の補給の遅延を含む水素供給のインフラが整備されておらず、水素の安全な収納が問題になっている。そこで、ガソリンやメタノールのような燃料から水素の豊かな流れを生成する改良型の搭載物を使用する方法が求められている。
また、水素生成の代替手段は、将来の太陽エネルギを基本とした水素生成からより現実的な炭化水素の改良までに及ぶ。
環境に易しいエネルギ生産の当面の解決策として、水素生成のための液体及び/又はガス炭化水素の使用が提案されている。この方法は、経済性が高く、相対的に改良が容易であることに加えて、既存の流通ネットワークを活用することができる点でより実践的である。
複数のプロセスにより、炭化水素燃料を水素に変換することが可能であり、これらのプロセスには、炭化水素蒸気の改質(HSR)、部分酸化(POX)、オートサーマル改良(ATR)が含まれる。
炭化水素蒸気改質では、メタン、CH4、およびイソオクタンに関する方程式(1)及び(2)で与えられる水素とCOを生成するための触媒の存在下で燃料とともに蒸気の反応を改質する。CsHj g(ガソリンの代わりに使用される2,2,4-トリメチルペンタン)。
蒸気改質は吸熱であるため、複数の燃料を外部炉で燃焼させ、その熱を熱交換器を介してその改質物に伝達しなければならない。
部分酸化は、燃料に対する酸素比が、総燃焼すなわち完全なCO2とH2Oへの変換に必要なものより少ない場合には、方程式(3)及び(4)に記述されるような水素とCOとを生成するための燃料とともに酸素の反応を改質する。
部分酸化は、触媒とともに(触媒部分酸化)又は触媒なしで(非触媒部分酸化)生じさせることができる。
部分酸化は、反応速度が蒸気改質よりもはるかに高く、燃料内の炭素あたりの水素収率が低い。非触媒部分酸化では、反応速度を速くするめに1000℃以上の反応温度が必要になる。
その反応は発熱反応であるが、その反応によって得られた熱量が最適な速度を得るための供給材料を予熱するのに十分でないため複数の燃料を燃焼させなければならない。
近年、非触媒作用よりも低い温度で作用する触媒部分酸化に対する関心が高まっている。その低い作用温度は、その反応のよりよい制御を提供し、その結果、コークス生成を最小化するとともにその反応炉建設の材料選択の幅を広げることができる。
オートサーマル改良は、水素とCO2を生成するために燃料、蒸気、酸素の反応を改質し、方程式(5)及び(6)から得られる蒸気改良と部分酸化とのコンビネーションと考えることができる。本質的には、POXとHSRの組み合わせとしてこの過程を見なすことができる。
搭載物改良の代用である反応プロセスの選択は多くの要素に依存し、これらの要素には、用途に応じた作動特性(例えば、異なる電力要求、迅速な起動、頻繁なシャットダウン)、燃料電池スタックの種類が含まれている。
HSRは熱伝達が制限されており、そのため急な電力需要の変化(負荷追従)に対応することができない。電力供給が急速に減少した場合には、その触媒はオーバーヒートすることができ、焼結を引き起こし、次々と活性損失が生じる。
ATRは、HSRの制限に追従する負荷を克服することができる。その理由は、吸熱反応に必要な熱が触媒床内で発生し、より速い始動と電力需要の変化に対するより速い追従性を可能にする特性にある。
本発明は、燃焼改質触媒と蒸気及び/又はCO改質触媒とを混合したNi-Ce2O3-Pt-Rhからなる触媒床を含む内側ゾーンを有する反応炉を用いて、液体炭化水素燃料から水素富化合成ガスを生成する熱中性改質方法であって、反応炉の内側ゾーンに炭化水素燃料と、酸素富化ガス及び蒸気との混合物を供給するステップと、前記炭化水素燃料と、前記酸素富化ガス及び蒸気とを約380〜約450℃の温度で予熱するステップと、前記予熱された混合物を、約25000h‐1又はそれ以上のガス空間速度で前記触媒床に接触させ、反応温度を約800〜900℃に昇温する発熱燃焼反応を引き起こし、水素富化合成ガスを生成するための前記液体炭化水素燃料を改質するのに十分な時間をかけて吸熱蒸気改質反応を引き起こすステップと、を有することを特徴とする熱中性改質方法である
ここで、前記液体炭化水素燃料として、石油ベースの燃料を用いることができる。前記石油ベースの燃料としては、iso−オクタン、軽質ナフサ、重ナフサ、灯油及びディーゼルからなる群より選択することができる。
前記ガス空間速度は、約25000〜約40000h−1に設定するのが好ましい。
前記予熱温度は、約410〜420℃に設定することができる。
前記発熱燃焼反応で得られた熱は一旦無くなり、同じ前記触媒床上での発熱反応によって補償される。
前記反応は、外熱供給無しで、行われる。コークス形成が回避される。
前記iso−オクタン及び前記軽質ナフサの96.5%以上が合成ガス(HZCOZCOZCl−l)に変換することができる。
前記重量ナフサの99%以上が合成ガス(HZCOZCOZCH)に変換することができる。
前記プロセスから得られた合成ガスは、高純粋水素を生成するために精製される。
前記水素富化合成ガスは、高温燃料電池又は低温燃料電池を組み込んだ乗物内のオンボード改質装置の燃料として使用される。
前記水素富化合成ガスは、内燃機関内の水素富化のための燃料として使用される。
前記水素富化合成ガスは、固定アプリケーションで用いられる。
本発明によれば、コークス形成なしで、液体炭化水素燃料から水素を得ることができる。
本発明の概要は下記の通りである。高ガスの一時間あたりの空間速度プロセスは、熱中性改質(TNR)と呼ばれており、水素富化ガス(合成ガス)の生産のため、石油ベースで、液体の炭化水素燃料(ナフサ、Iso−オクタン)の改質に用いられる。
そのプロセスは、水素及び酸素の漏出効果のうち異なる触媒機能の作用によって、コー
クス形成から検出可能な触媒非活性化がないという利点を有している。
本発明のプロセスでは、燃焼改質及び蒸気及び/又はCO2改質両方の触媒機能を結合し、複数の機能を有する4成分触媒を使用する。
触媒は好ましくは天然ガス、LPGガスの改質に用いられ、石油ベースの液体炭化水素燃料の改質に拡張される。
そのプロセスは、反応ガス混合物を転換し、例えば、その混合物は、34.5mol%のH、7.4mol%のCO、9.3mol%のCO、0.3mol%のCH、25.5mol%のN、23.0mol%の蒸気を生成するために2.7mol%のIso−オクタン、51.7mol%の空気、46.6mol%の蒸気からなる。54.4mol%のHとCOを含む乾燥ガスは、80L/hの流速で96.5%よりも高い変換率で生成された。
このプロセスから生成された合成ガスは、40%の効率で動作する燃料電池において約80ワット(W)の電力を生成するために使用される。
本発明は、石油ベースの液体炭化水素燃料を合成ガスの生産物に処理する処理方法を改
善する斬新な高ガスの1時間あたりの空間速度(GHSV=25,000 h−1 to40,000 h−1)、つまり、熱中性改質(TNR)プロセスを包含している。本発明は、コークス生成なしで、液体炭化水素の改良という困難な課題を解決する。
図1を参照することによって、従来の改質処理に対する本発明の熱中性改質処理の利点
を明確にすることができる。
オートサーマル改質(ATR)において、最も高度なバージョンでさえ、二種類の触媒床、つまり、蒸気改質触媒及び燃焼触媒が連続的に使用される。
しかしながら、触媒担体と触媒成分の熱抵抗により、1000〜1100℃の最大触媒床温度に触媒燃焼が制限されており、先験的な均質燃焼と本質的に異ならない状態である。
対照的に、熱中性改質は、燃焼作用及び水蒸気改質作用がバランス良く構成された同一の触媒面上で行われる。
燃焼熱は、最小限の熱損失で改質熱として即座に直接使用される。
その方法では、触媒燃焼を容易にする改質機能を有する四成分からなる合成触媒Ni‐Ce‐Pt-Rh(原子比率 Ni:Ce:Pt:Rh=100:20:3:1)を使用する。
また、同様の特性を示す他の触媒を使用することができる。その触媒燃焼で得られた大きな熱は、約800〜900℃の温度に触媒を昇温する。蒸気改質及びCO改質のう
ち少なくとも一方は、触媒温度の過度の上昇を抑制するために瞬間的に増加する。
これにより、この熱中性改質法は、反応速度と触媒の安定性を高める。TNR法は、非常に速く、約25,000 h−1よりも大きく、1%に満たない芳香族化合物が存在し、200ppm未満の硫黄を含む液体炭化水素を処理する場合に、検出可能なコークス生成がない。
燃料プロセッサ又は反応炉の入口での開始温度は、約380〜約450℃に設定されており、従来の蒸気改質よりも約500℃低い。
さらに好ましくは、入口温度が約410〜420℃である。定常状態で操作している間、蒸気改質に必要な熱を触媒燃焼反応から得ることができるため、反応炉システムを維持するために熱を付加する必要がない。
触媒は、同じ触媒面上で触媒燃焼と、蒸気及び/又はCO改質との両方の機能を兼ね備えている。酸素と水素両方の異なる漏出機能によって、コークス形成の先駆物質と硫黄独作用は酸化され及び/又は直ちに水素と結合され、触媒作用の非活性化を防止することができる。
約410〜420℃の温度範囲で蒸気混合物、燃料、空気を適切な比率で供給することによって、その触媒床温度は、定常状態で、約800〜900℃の温度範囲に属する反応温度に向かって極めて短時間(20秒以内)で昇温する。この温度では、上記改質反応が外熱無しで進行する。
本発明の方法の概略説明が図2に示されている。燃焼/改質触媒を用いる本発明の手段
によって、コークス形成の有害な影響の無い従来技術の方法と比べて、液体燃料を採用し
ているとき、合成ガスの大幅な生産増加が得られる。
燃料の触媒燃焼によって生じる発熱は中和され、炭化水素の蒸気改質によって生じる吸熱を自動的に補う。
これは触媒温度の過剰な温度上昇を抑制し、それにより、触媒金属の焼結と触媒の変化が非多孔性状態を助長する。これらの機能は、触媒の安定性を高める。
発熱と吸熱との熱交換は、触媒床で直接生じる。その結果、本発明方法における液体炭化水素改質のための必要な触媒作用は、通常の蒸気改質反応炉のサイズの1/20よりも小さく、オートサーマル改質装置のサイズの1/10よりも小さい。
そのうえ、本発明の方法によれば、従来の炭化水素蒸気改質に用いられる反応炉を加熱するのに必要な大きな加熱炉を不要とすることができる。
実用レベルでは、従来法では液体燃料のわずか85%しか変換効率がないが、本発明によれば原材料の96.5%以上を合成ガス(HZCOZCOZCH)に変換することができる。
本発明は、天然ガス(NG)や液化石油ガス(LPG)のようにガスベースであるそれらから石油ベースの液体炭化水素(ナフサ、ガソリン、灯油及びディーゼル燃料が含まれる)に変化する様々な燃料を利用することができる。
具体的には、メタノール、エタノール、バイオディーゼルや合成燃料のような非石油燃料に用いることができる。それは、広範囲の用途に適用することができる。例えば、合成ガス(一酸化炭素+水素)生産、Fischer-Tropsch反応を使用する炭化水素から液体への変換(HTL)、メタノール生産、水素化処理のための水素原料、様々な用途に応じた高純度水素生産、特殊化学製品、低温型燃料電池(例えば、固体高分子膜型の燃料電池(PEMFC)と高温型燃料電池(例えば、固体酸化物型燃料電池(SOFC)、溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC))、を使用する100W〜数百MWsまでの能力を有する燃料電池アプリケーションのための液体炭化水素燃料の改質に適用することができる。
これらのシステムは、小型商品、家庭用のコジェネレーションシステムと燃料電池車に適用することができる。それらは、低温始動排出を低減し、排ガス再生の有効範囲を広げるために内燃機関の水素濃度を高くするために使用することができる。
(実施例1)
本発明の方法を明らかにするために固定床流通反応装置で実験を行った。その反応装置システムは、ガス及び液体の供給部と、予熱部と、反応炉部と、生成回収部とからなる。
ガスは質量流量コントローラを介して送り込み、液体は精密HPLCポンプによって
送液される。反応炉チューブは、直径12.6mmであり、人口のハイネス(Haynes)2
30合金材料からなる。
三つのゾーンからなる電気炉は、温度コントローラによって温度がモニターされ、かつ、制御されており、該電気炉を用いて前記反応炉部を加熱した。
熱電対が反応炉部の内部温度を測定するために設けられている。水と炭化水素を予熱ヒータで蒸発させ、反応炉に流入する前に静的ミキサー内で空気と混合した。
生成回収部は、圧力制御バルブ、ガス液体セパレータ、液量コントローラ及び生産タンクからなる。
10mlのNi-Ce2O3-Pt-Rh触媒からなる装入物を反応炉に装入した。その触媒床は、
不活性な炭化ケイ素からなる層間の該反応炉チューブの中央に配置されている。炭化ケイ素層の先端部は、予熱ゾーンとして機能し、前記混合物をその予熱ゾーンにおいて350℃で加熱した。
反応炉は、窒素流速20(1/h)の条件下で、初期温度410℃に加熱された。水ポンプが始動され、水は予熱ヒータで蒸発され、蒸気は88.0(1/h)の流速で流入させた。
炭化水素燃料は、生成タンク内に十分な量の水が流入した後に導入した。空気は111(1/h)の速度で反応炉に供給された。反応炉の温度は数秒以内に約800〜900℃に上昇した。
その試験は、定常状態に達してから二時間行われた。ガスのサンプルを収集し、二つのガス・クロマトグラフで分析した。これらのガス・クロマトグラフのうち、一つは熱伝導度検出器(TCD)を備えており、他方は熱イオン化検出器(FID)を備えていた。パーセント変換と生成ガス組成は、GC結果から算出した。
一つのテストでは、装入物としてIso−オクタンを使用した。触媒床の初期温度は4
10℃であった。1時間あたりのガス空間速度は34,129h−1、圧力が2バール、炭
素に対する蒸気の比率が2.1、酸素/炭素(比率)が0.507である。その結果を表
1に示した。ここで、表1はIso−オクタン装入物の結果を要約したものである。
(実施例2)
この実施例は、合成ガス中に200ppmの硫黄を含むナフサ装入物の触媒変換のための方法を示しており、詳細には実施例1に記載されている。
1時間あたりのガス空間速度が26,50h−1、蒸気流速が146.1(1/h)、空気流速が111(1/h)、圧力が2バール、炭素に対する蒸気の比率が2.1、酸素/炭素(比率)が0.367であった。その結果を、表2に示した。
表2は、軽質ナフサ装入物(硫黄が200ppmに満たない)の実験結果の要約を示したものである。
(実施例3)
本実施例は、合成ガスに対する、硫黄の含有量が1ppmに満たない軽質ナフサ装入物の触媒変換のための方法を示しており、詳細には実施例1に記載されている。
1時間あたりのガス空間速度は24,997h−1であり、蒸気流速が69.7(1/h)であり、空気流速が75.3(1/h)であり、圧力が2バールであり、炭素に対する蒸気の比率が2.1であり、酸素/炭素(比率)が0.486であった。その結果を表3に示した。
表3は、軽質ナフサ装入物についての実験結果の概要である。
本実施例は、合成ガスに対して10ppmに満たない硫黄を含む重ナフサの触媒変化に対する方法を示しており、その詳細については実施例1に記載されている。
1時間あたりのガス空間速度は39,144h−1であり、蒸気流速が118.5(1/h)であり、空気流速は110(1/h)であり、圧力が2バールであり、炭素に対する蒸気が2.1であり、酸素/炭素(比率)が0.42であった。
その結果が表4に示されている。ここで表4はナフサ装入物についての実験結果の概要である。
異なる改質方法を比較した図である。 石油ベースの熱中性改質方法の概略図である。

Claims (14)

  1. 燃焼改質触媒と蒸気及び/又はCO改質触媒とを混合したNi-Ce2O3-Pt-Rhからなる触媒床を含む内側ゾーンを有する反応炉を用いて、液体炭化水素燃料から水素富化合成ガスを生成する熱中性改質方法であって、
    反応炉の内側ゾーンに炭化水素燃料と、酸素富化ガス及び蒸気との混合物を供給するステップと、
    前記炭化水素燃料と、前記酸素富化ガス及び蒸気とを約380〜約450℃の温度で予熱するステップと、
    前記予熱された混合物を、約25000h‐1又はそれ以上のガス空間速度で前記触媒床に接触させ、反応温度を約800〜900℃に昇温する発熱燃焼反応を引き起こし、水素富化合成ガスを生成するための前記液体炭化水素燃料を改質するのに十分な時間をかけて吸熱蒸気改質反応を引き起こすステップと、
    を有することを特徴とする熱中性改質方法。
  2. 前記液体炭化水素燃料は、石油ベースの燃料であることを特徴とする請求項1に記載の熱中性改質方法。
  3. 前記石油ベースの燃料は、iso−オクタン、軽質ナフサ、重ナフサ、灯油及びディーゼルからなる群より選択されることを特徴とする請求項2に記載の熱中性改質方法。
  4. 前記ガス空間速度は、約25000〜約40000h−1であることを特徴とする請求項1に記載の熱中性改質方法。
  5. 前記予熱温度は、約410〜420℃であることを特徴とする請求項1に記載の熱中性改質方法。
  6. 前記発熱燃焼反応で得られた熱は一旦無くなり、同じ前記触媒床上での発熱反応によって補償されることを特徴とする請求項1に記載の熱中性改質方法。
  7. 前記反応は、外熱供給無しで、行われることを特徴とする請求項1に記載の熱中性改質方法。
  8. コークス形成が回避されることを特徴とする請求項1に記載の熱中性改質方法。
  9. 前記iso−オクタン及び前記軽質ナフサの96.5%以上が合成ガス(HZCOZCOZCl−l)に変換されることを特徴とする請求項3に記載の熱中性改質方法。
  10. 前記重量ナフサの99%以上が合成ガス(HZCOZCOZCH)に変換されることを特徴
    とする請求項3に記載の熱中性改質方法。
  11. 前記プロセスから得られた合成ガスは、高純粋水素を生成するために精製したことを特
    徴とする請求項1に記載の熱中性改質方法。
  12. 前記水素富化合成ガスは、高温燃料電池又は低温燃料電池を組み込んだ乗物内のオンボード改質装置の燃料として使用されることを特徴とする請求項1に記載の熱中性改質
    方法。
  13. 前記水素富化合成ガスは、内燃機関内の水素富化のための燃料として使用されることを
    特徴とする請求項1に記載の熱中性改質方法。
  14. 前記水素富化合成ガスは、固定アプリケーションで用いられることを特徴とする請求項1に記載の熱中性改質方法。
JP2007548593A 2004-12-23 2005-12-23 石油ベースの液体炭化水素を改良する熱中性法 Expired - Fee Related JP4864902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63853304P 2004-12-23 2004-12-23
US60/638,533 2004-12-23
PCT/US2005/047220 WO2006071927A1 (en) 2004-12-23 2005-12-23 Thermo-neutral reforming of petroleum-based liquid hydrocarbons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008525303A true JP2008525303A (ja) 2008-07-17
JP4864902B2 JP4864902B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=36615264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548593A Expired - Fee Related JP4864902B2 (ja) 2004-12-23 2005-12-23 石油ベースの液体炭化水素を改良する熱中性法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7820140B2 (ja)
EP (1) EP1828085B1 (ja)
JP (1) JP4864902B2 (ja)
KR (1) KR101301710B1 (ja)
CN (1) CN101460437B (ja)
AU (1) AU2005321933B2 (ja)
BR (1) BRPI0517600B1 (ja)
CA (1) CA2592441C (ja)
EA (1) EA011521B1 (ja)
ES (1) ES2450591T3 (ja)
NO (1) NO339383B1 (ja)
WO (1) WO2006071927A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514658A (ja) * 2006-12-26 2010-05-06 サウジ アラビアン オイル カンパニー 多成分系触媒を用いた石油ベースの熱中性改質方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9162887B2 (en) 2008-07-02 2015-10-20 Powercell Sweden Ab Reformer reactor and method for converting hydrocarbon fuels into hydrogen rich gas
US8563186B2 (en) * 2009-06-16 2013-10-22 Shell Oil Company Systems and processes of operating fuel cell systems
US8632922B2 (en) * 2009-06-16 2014-01-21 Shell Oil Company Systems and processes for operating fuel cell systems
US8795912B2 (en) * 2009-06-16 2014-08-05 Shell Oil Company Systems and processes for operating fuel cell systems
RU2515326C1 (ru) * 2012-10-04 2014-05-10 Открытое акционерное общество "Центральное конструкторское бюро морской техники "Рубин" Способ конверсии дизельного топлива и конвертор для его осуществления
US9499403B2 (en) * 2013-07-10 2016-11-22 Saudi Arabian Oil Company Catalyst and process for thermo-neutral reforming of liquid hydrocarbons
WO2017085626A2 (en) * 2015-11-19 2017-05-26 Sabic Global Technologies B.V. Oxidative conversion of variable feed c1 - oil to olefins, aromatic hydrocarbons, low molecular weight paraffinic hydrocarbons & syngas mixture
US11472700B2 (en) 2019-12-27 2022-10-18 Saudi Arabian Oil Company Catalyst and process for thermo-neutral reforming of petroleum-based liquid hydrocarbons
US11358128B2 (en) 2019-12-30 2022-06-14 Saudi Arabian Oil Company High activity reforming catalyst formulation and process for low temperature steam reforming of hydrocarbons to produce hydrogen
US11322766B2 (en) 2020-05-28 2022-05-03 Saudi Arabian Oil Company Direct hydrocarbon metal supported solid oxide fuel cell
US11639290B2 (en) 2020-06-04 2023-05-02 Saudi Arabian Oil Company Dry reforming of methane with carbon dioxide at elevated pressure
US11787759B2 (en) 2021-08-12 2023-10-17 Saudi Arabian Oil Company Dimethyl ether production via dry reforming and dimethyl ether synthesis in a vessel
US11718575B2 (en) 2021-08-12 2023-08-08 Saudi Arabian Oil Company Methanol production via dry reforming and methanol synthesis in a vessel
US11578016B1 (en) 2021-08-12 2023-02-14 Saudi Arabian Oil Company Olefin production via dry reforming and olefin synthesis in a vessel
US11617981B1 (en) 2022-01-03 2023-04-04 Saudi Arabian Oil Company Method for capturing CO2 with assisted vapor compression

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08239201A (ja) * 1994-07-05 1996-09-17 Satoyuki Inui メタンの改質による水素の製造法
JP2002220202A (ja) * 2001-01-23 2002-08-09 Kansai Coke & Chem Co Ltd 水素の製造法
JP2003530664A (ja) * 2000-04-05 2003-10-14 ハイドロジェン、バーナー、テクノロジー、インコーポレーテッド 一体形反応装置
JP2004507425A (ja) * 2000-08-31 2004-03-11 エンゲルハード・コーポレーシヨン 水素に富んだガスを発生させる方法
JP2008207186A (ja) * 2000-11-08 2008-09-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素の改質触媒及びそれを用いた炭化水素の改質方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473543A (en) 1982-04-26 1984-09-25 United Technologies Corporation Autothermal reforming catalyst and process
US4650651A (en) 1983-06-09 1987-03-17 Union Carbide Corporation Integrated process and apparatus for the primary and secondary catalytic steam reforming of hydrocarbons
US4666680A (en) 1984-01-30 1987-05-19 Fluor Corporation Autothermal production of synthesis gas
CN85102194B (zh) * 1985-04-01 1988-08-24 四川化工厂催化剂分厂 烃类蒸汽重整催化剂
US5122299A (en) 1989-12-11 1992-06-16 The M. W. Kellogg Company Autothermal steam reforming process
US5248566A (en) 1991-11-25 1993-09-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fuel cell system for transportation applications
JP3225078B2 (ja) 1992-03-24 2001-11-05 東洋エンジニアリング株式会社 合成ガス製造用触媒
JPH05270803A (ja) 1992-03-24 1993-10-19 Toyo Eng Corp メタンと二酸化炭素および水蒸気を原料とする合成ガスの製造方法
GB9412786D0 (en) 1994-06-24 1994-08-17 Johnson Matthey Plc Improved reformer
US6293979B1 (en) 1994-12-19 2001-09-25 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the catalytic conversion of methane or natural gas to syngas or a mixture of carbon monoxide and hydrogen
DE69825884D1 (de) 1997-04-11 2004-09-30 Chiyoda Chem Eng Construct Co Verfahren zur herstellung von synthesegas mittels outothermer reformierung
US6303098B1 (en) 1997-06-02 2001-10-16 University Of Chicago Steam reforming catalyst
DE69927032T2 (de) 1998-06-09 2006-03-02 Idemitsu Kosan Co. Ltd. Verfahren für autotherme reformierung einer kohlenwasserstoffeinspeisung
CA2282948A1 (en) 1998-09-16 2000-03-16 University Technologies International, Inc. Low temperature autothermal steam reformation of methane in a fluidized bed
DK173897B1 (da) 1998-09-25 2002-02-04 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til autotermisk reforming af et carbonhydridfødemateriale indeholdende højere carbonhydrider
EP1222144A1 (en) 1999-10-05 2002-07-17 Ballard Power Systems Inc. Autothermal reformer
US6610196B1 (en) 1999-11-24 2003-08-26 Conocophillips Company Catalytic reforming process
US6713040B2 (en) * 2001-03-23 2004-03-30 Argonne National Laboratory Method for generating hydrogen for fuel cells
US6967063B2 (en) 2001-05-18 2005-11-22 The University Of Chicago Autothermal hydrodesulfurizing reforming method and catalyst
US6884531B2 (en) 2001-05-21 2005-04-26 Saudi Arabian Oil Company Liquid hydrocarbon based fuels for fuel cell on-board reformers
US7090826B2 (en) * 2002-12-23 2006-08-15 The Boc Group, Inc. Monolith based catalytic partial oxidation process for syngas production

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08239201A (ja) * 1994-07-05 1996-09-17 Satoyuki Inui メタンの改質による水素の製造法
JP2003530664A (ja) * 2000-04-05 2003-10-14 ハイドロジェン、バーナー、テクノロジー、インコーポレーテッド 一体形反応装置
JP2004507425A (ja) * 2000-08-31 2004-03-11 エンゲルハード・コーポレーシヨン 水素に富んだガスを発生させる方法
JP2008207186A (ja) * 2000-11-08 2008-09-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素の改質触媒及びそれを用いた炭化水素の改質方法
JP2002220202A (ja) * 2001-01-23 2002-08-09 Kansai Coke & Chem Co Ltd 水素の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514658A (ja) * 2006-12-26 2010-05-06 サウジ アラビアン オイル カンパニー 多成分系触媒を用いた石油ベースの熱中性改質方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006071927A1 (en) 2006-07-06
CN101460437A (zh) 2009-06-17
KR20080015773A (ko) 2008-02-20
CA2592441C (en) 2013-05-28
BRPI0517600B1 (pt) 2018-11-21
BRPI0517600A (pt) 2008-10-14
US7820140B2 (en) 2010-10-26
JP4864902B2 (ja) 2012-02-01
ES2450591T3 (es) 2014-03-25
KR101301710B1 (ko) 2013-08-30
US20080081018A1 (en) 2008-04-03
AU2005321933A1 (en) 2006-07-06
NO339383B1 (no) 2016-12-05
EP1828085A1 (en) 2007-09-05
AU2005321933B2 (en) 2011-09-08
EP1828085A4 (en) 2010-09-15
EA200701343A1 (ru) 2007-10-26
EP1828085B1 (en) 2013-12-11
NO20073515L (no) 2007-09-21
CN101460437B (zh) 2013-05-29
EA011521B1 (ru) 2009-04-28
CA2592441A1 (en) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864902B2 (ja) 石油ベースの液体炭化水素を改良する熱中性法
KR101419567B1 (ko) 다성분 촉매를 사용한 유성 열-중화 개질 방법
Rostrup-Nielsen Conversion of hydrocarbons and alcohols for fuel cells
Krumpelt et al. Fuel processing for fuel cell systems in transportation and portable power applications
US6887455B2 (en) Catalytic generation of hydrogen
US20040047799A1 (en) Dynamic sulfur tolerant process and system with inline acid gas-selective removal for generating hydrogen for fuel cells
Nahar et al. Recent advances in hydrogen production via autothermal reforming process (ATR): a review of patents and research articles
JP2011507214A (ja) 燃料電池による電力発生方法
KR20140103141A (ko) 연료 전지용의 조절가능한 기체 조성물의 제조방법
US20040209131A1 (en) Process and apparatus for producing hydrogen
Kang et al. The operating characteristics of solid oxide fuel cells driven by diesel autothermal reformate
US6669923B2 (en) Gas generator
US8100994B2 (en) Process for generating electricity and hydrogen that comprises a hybrid reformer
JP2001080906A (ja) 水素ガス生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4864902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees