JP2008525268A - 補完的再生トルク・システムおよびその制御法 - Google Patents

補完的再生トルク・システムおよびその制御法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525268A
JP2008525268A JP2007548270A JP2007548270A JP2008525268A JP 2008525268 A JP2008525268 A JP 2008525268A JP 2007548270 A JP2007548270 A JP 2007548270A JP 2007548270 A JP2007548270 A JP 2007548270A JP 2008525268 A JP2008525268 A JP 2008525268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regeneration
torque
vehicle
engine
control module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007548270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4705647B2 (ja
Inventor
ヴィアゲヴァ,タマス,パトリック
デュボイス,マーティン,ジェイ
ジァンスタン,マスュー,エフ
Original Assignee
デーナ、コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デーナ、コーポレイション filed Critical デーナ、コーポレイション
Publication of JP2008525268A publication Critical patent/JP2008525268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705647B2 publication Critical patent/JP4705647B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/08Prime-movers comprising combustion engines and mechanical or fluid energy storing means
    • B60K6/12Prime-movers comprising combustion engines and mechanical or fluid energy storing means by means of a chargeable fluidic accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/28Four wheel or all wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/12Emission reduction of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

本発明は、加速ペダル位置センサを備えたエンジンを有する車両のための補完的な再生トルク・システムに関する。再生トルク・システムは車両の駆動列に対してエネルギー貯蔵およびエネルギー供給を選択的に行い、要求があったときに補完的トルクを供給する。再生トルク・システムは液圧的または電気的なものであることが可能であり、また、エンジンから見て変速機の上流側または下流側に配置することができる。再生トルク制御モジュールは、加速ペダル位置センサとエンジン制御モジュールの間に配置され、加速ペダル位置信号をインターセプトし、再生トルク・システムの動作モードに応じてそれを修正し、修正後のスロットル信号をエンジン制御モジュールに送る。同様に、再生トルク制御モジュールはエンジン制御モジュールからの各種信号をインターセプトし、修正した上で車両のその他の制御モジュールに一斉送出する。

Description

本発明は、車両用補完的再生トルク・システム(RTS)[Regenerative Torque System]のための制御装置、既存の車両コンポーネントとのそのインターフェース、およびそれに付随した制御に関する。
従来の車両は内燃エンジンを唯一のトルク供給源として有する。図1に、従来の4輪駆動車における信号およびトルクの流れならびにそれに関連した制御を概略的なフロー・チャートで示す。要求されるエンジン・トルクを示すためにしばしば加速ペダル位置(APP)[Accelerator Pedal Position]センサが使用され、そのAPPおよびその他の感知された条件に応じてエンジン制御モジュール(ECM)がエンジンを制御する。ECMは変速機制御モジュール(TCM)との間で通信を行い、このTCMは、各種条件の中でも特に、APP、エンジン出力トルク、エンジン速度(engine speed)、車両速度に従って変速機を制御する。このようなアセンブリは当技術においてはよく知られている。従来技術によるこの種のシステムでは、補完的または追加的なトルクを供給することも、車両の減速時に空費される膨大なエネルギーを貯蔵し、またはその他利用することもできない。
従来技術では、車両の減速時にブレーキの発熱の形で失われる運動エネルギーの一部を捕捉して貯蔵し、その貯蔵したエネルギーを車両の再加速のために利用するように考案された多様な車両システムが提供されている。この種のシステムでは、多くの場合、駆動軸のトルクが変速機と車両の駆動輪の車軸との間のどこかで変換される。一部のシステムにおいては、電動発電機、バッテリおよびコンデンサによって構成され、制動時に運動エネルギーを電気的ポテンシャル・エネルギーに変換し、トルクが必要とされるときにモータを駆動する電気ハイブリッド装置が使用される。別のシステムでは、ポンプ、モータおよび蓄圧器によって構成され、制動時に運動エネルギーを液圧ポテンシャル・エネルギーに変換し、トルクが必要とされるときにモータを駆動する液圧ハイブリッド装置が使用される。
液圧RTSの一例では、車両の駆動列(drive train)によって駆動される一体型ポンプ・モータ(P/M)[integrated Pump Motor]が使用される。P/Mは、液圧蓄圧器に蓄圧する生成ポンプ・モードと駆動列にトルクを供給するモータ・モードとの間で切り替えを行う。この種のポンプ・モータは当業者の間でよく知られているものである。この種の設計の多くは、斜板式可変容量型P/Mを含む。斜板の角度がゼロの場合、P/Mのピストンはシリンダ・ブロックに対して往復動をなさず、P/Mはポンプ作用もモータ作用も行わない。斜板の位置はRTSの動作モードに応じて制御される。制動時、P/Mはポンプとなり、蓄圧器に蓄圧する。加速時には、蓄圧器がP/Mの動力源となり、それによってP/Mは駆動列にトルクを供給するモータとして機能する。
こうした従来技術による装置やシステムはどれも費用がかさむ上に、既存の車両の制御システムとあわせて設置することが困難であり、とりわけ、既存の制御システムとの簡易な統合には必ずしも適しておらず、本発明によるアセンブリに関連した便益を提供することができない。
発明の要約
本発明は、エンジンおよびそれに付随した制御装置と、APPセンサと、変速機ユニットおよびそれに付随した制御装置と、車両を推進するための1対の車輪を駆動する駆動軸と、再生トルク・ユニットとを備えた車両のための補完的RTS用制御装置に関する。再生トルク・ユニットは、要求されたときに補完的トルクを供給するように駆動列に対してエネルギーの貯蔵および供給を選択的に行う。再生トルク・ユニットは、エンジンから見て変速機の上流側または下流側に配置することができる。再生トルク制御モジュール(RTCM)は、既存の車両の配線ハーネスとECMまたは必要とされるその他の制御モジュールとの間に配置され、それぞれの制御モジュールの入出力信号のうちの関係する信号をインターセプト(intercept)し、RTSの動作モードに応じてその信号を修正する。本発明は、既存のエンジン制御装置、変速機制御装置またはその他のシステム制御装置に変更を加えることなく、車両にRTSを付加することができるものである。また、本発明は、RTSが故障したときに制御信号がもとの値に戻るフェールセーフ・モードの動作も提供する。
図2〜3は本発明の好ましい実施形態によるアセンブリを示す。内燃エンジン1は、変速機3と、付随する駆動軸と、駆動輪の間の差動装置と、4輪駆動車の場合は前後の車軸間でトルクを分配するトランスファー・ケース5とを含む駆動列を駆動するトルクの一次供給源の役を果たす。再生トルク供給源(regenerative torque source)12は、要求されるときに駆動列に補助的なトルクを供給するため、および減速/車両の制動時にエネルギーを貯蔵するために使用される。好ましい実施形態の1つでは、エンジンと変速機の間にトルク合計装置(一体型ポンプ/モータなど)10が配置される。
本発明は、必要に応じて駆動列に補完的トルクを供給するのに特に適している。変速機に供給されるトルク量は、エンジンから供給されるトルクと再生トルク源から供給されるトルクとの合計である。再生トルク制御モジュール(RTCM)20は、トルク要求などの車両の条件や、エンジンまたは再生トルク供給源10/12のいずれかによって用意できるトルク量に応じて、エンジンおよび再生トルク源から供給されるトルク量を制御するように働く。RTCM20は、エンジン1と再生トルク供給源10/12との間でトルク供給をどう配分するかを計算する。再生トルク供給源によって供給されるトルクは、エンジンのトルクに対して追加的(付加)であってもよく、補完的(代替)であってもよい。エンジンまたは再生トルク供給源によって供給されるトルクの比率は、車両の動作条件、トルク要求、およびそれぞれの供給源がある時点に供給することができる利用可能トルクによって異なる。その合成トルクは2つのトルク供給源の合計である。RTCM20は、必要に応じて駆動列にトルクを選択的かつ適切に供給するために再生トルク供給源を制御するのに必要なアルゴリズムを含む。一方、エンジンは、通常はエンジン製造者によって供給される電気制御モジュール(ECM)22によって制御される。
現代の内燃エンジンは非常に複雑である。エンジンは、感知される一連の車両の条件に応じて制御される。エンジン性能を効率的に管理するため、酸素センサ、車速センサ、エンジン速度センサなどのセンサ、およびその他一連の入力がすべてECM22によって利用される。点火のシーケンス決定、噴射装置の制御などはいずれも今日のエンジンではダイナミックな部分を構成している。感知されるパラメータの1つに加速ペダル位置(APP)センサ24がある。加速ペダルの位置を感知することにより、エンジンによるトルクに対する一次的な要求がもたらされる。しかし、再生トルク供給源が駆動列に補完的トルクを与えると、エンジンの制御が正確に行われなくなる。これは、APPセンサ24によって指示されるある所与のトルク要求に対して、エンジン1は、期待されるトルクの一部分が再生トルク供給源10/12によって供給されることを知らされないまま、APPセンサ24によって要求されるトルクを供給しようとするためである。そのため、加速ペダルに対するトルクの反応が整合性のないものとなることが考えられる。これは、運転が直感にそぐわないものとなって運転者の注意をそらし、再生トルクの供給時には車両の運転の扱いに特別な技能を要求する結果となって、望ましくない。この問題を解決するため、RTCMはAPP信号をインターセプトし、修正する。
既に述べたように、APPは通常はECM22に直接送られる。しかし、本発明による構成では、APPはRTCM20によってインターセプトされる。その上でRTCM20は、再生トルク供給源10/12を介して補助トルクを供給するときにはこの信号を適宜修正する。たとえば、運転者が加速ペダルを踏み込むとき、車両条件が再生トルク供給源10/12による大量のトルク供給を担保している場合がある。そのような場合、エンジン1からのトルクはほとんど要求されないことも考えられる。しかし、仮にエンジン1がオリジナルのAPP信号24を受け取るようになっていると、エンジン1は過大なトルクを供給することになり、車両は運転者の期待どおりには動かない。そのような事態を避けるため、RTCM20は故意に少な目の加速ペダルの踏み込みを示すものとなるようにAPP信号24に修正を加える。これにより、最終的に運転者の期待どおりのトルクの供給が変速機3に対して行われる。RTCM20が再生トルク供給源10/12に要求するトルクが少ないときは、RTCM2は、エンジン1がそのトルクの比率を必要なだけ引き上げるように、ECM22から見たAPP24を修正する。補助トルクをかける必要のない条件となったときは、実際のAPP24が修正を加えられることなくECM22に送られる。
現代の従来型車両では、ECM22は、他のシステム制御モジュール、特に変速機制御モジュール(TCM)30とも通信用バスまたはその他の手段を通して通信を行っている。TCM30は、変速戦略の実装のため、APP24、エンジン・トルク信号またはECM22によって生成されるその他の信号を使用する可能性がある。補完的トルクが再生トルク供給源10/12によって供給されていると、変速機3はECM22から判断を誤らせるような信号を受け取ることになり、不適切な変速を行う結果となる。こうなるのは、実際にはエンジン・トルクと再生トルク供給源10/12から供給されるトルクとを合計したものを得ているときに、TCM30がエンジン1からのトルクだけを表す信号を受け取っていることによるものである。この欠点を是正するため、RTCM20はECM22によって生成されるトルク信号をインターセプトし、再生トルク供給源からの補助トルクの供給に合わせてトルク信号に修正を加える。修正されたトルク信号は、エンジン・トルクと補助トルクの比率で比例配分された合計からなる。そうすることで、車両の通信バスに接続されているその他の制御モジュールがトルクの分配に関知することはない。APP24センサを使用する変速機の場合は、その信号もRTCM20によって修正することができる。
図4は、ECMを備えた従来型エンジンの透視図である。図5は、ECMに接続されたエンジン配線ハーネスを示したもので、車両の配線ハーネスはECMを車両各部の様々なシステムのすべてに接続している。現代のエンジンおよびそれに付随した制御モジュールは高度なものとなっており、RTSを装備する個々の車両についてECMやその他の既存の制御モジュールを交換するのは実際的でない。そうなれば、エンジンと変速機の組み合わせの種類ごとに異なるRTCM20が必要となってくる。そのため、オリジナルのECM22をそのまま利用し、および後付け式の機構を用いることによって、感知した様々な条件および信号のすべてを受け取り各種システム・コンポーネントすべての制御を続けるというオリジナルECM22の能力を損なうことなくRTCM20がパススルー装置(pass−through device)を使って容易かつ単純な後付け接続を行えるようにすることが望ましい。RTCM20はRTSを制御し、そのままでは他の制御モジュールまたは制御システムに誤った影響を与えることになる信号のみをインターセプトし、修正する。図6は、本発明の好ましい実施形態による態様を示す。RTCM20は、通常はECM22に接続されている車両の配線ハーネス束コネクタに接続される。その接続はECM22の接続を忠実になぞったものである。それぞれ異なるモジュールに向けた複数の信号を使用するシステムについては(図7)、それぞれの配線ハーネスが同じように複製される。複数のエンジン/ECM22のプラットフォームに共通して実施する場合には、RTCM20はRTCM20と配線ハーネスの間にアダプタを使用することができる。RTCM20は、他のシステム制御装置に一斉送出する前に修正する必要のあるAPP24およびその他の信号をインターセプトする。RTCM20からECM22に向かう第2の配線ハーネスが用意される。配線ハーネス内にあって各種信号を伝送する複数の束ねられた配線に関しては、何の変更も加えられないままにRTCM20を素通りさせられ、ECM22へと導かれる。
ECM22の出力も戻されてRTCM20を通される。ECM22の出力信号の大半は単に素通りさせられ、他の車両システム/コンポーネントに導かれる。しかし、RTCM20はエンジン・トルク信号などの信号をインターセプトする。補助トルクが供給されているときには、エンジン1は駆動列トルク全体の一部分を供給しているだけである。RTCM20は、変速機3にかかる全トルクが反映されるようにエンジン・トルク信号を修正する。この信号はTCM30および車両のその他の任意の制御モジュールに送られる。
車両の減速時には、RTSは貯蔵装置として作用する。当技術においては、ポンプ・モータや電動発電機などのエネルギー変換装置は特定の速度で効率が最大となり、それに応じた調整がなされていることが知られている。そのため、減速中は、できるだけ駆動軸が指定された速度域の範囲内で回転するように変速機3を制御して、それによってエネルギー変換装置の効率を最大にして、貯蔵エネルギーの増大を図ることが望ましい。RTCM20は、感知される車両のパラメータすべてに対して全面的にアクセスできるようになっている。エンジン・トルク、APP24およびその他の信号は、RTCM20によって修正された後にTCM30に送出されるようにすることで、エネルギー変換装置の動作およびエネルギー貯蔵に有利な変速ポイントの維持をTCM30に強制することができる。これは、エネルギーの抽出がエンジン1と変速機3の間で行われる構成が採られる場合に有効である。変速機以降でトルクを抽出するRTSの場合は、同様の変更が、エンジンの制動が最小限となる条件を維持することによりエネルギー回収に有利となることが考えられる。この動作モードは、エンジンの制動トルクを利用するための変速機の切り替えに依存していることが多い従来のシフトダウン操作とは趣を異にする。ハイブリッド式RTSの環境は従来の駆動列とは大きく異なっている。本発明は、減速時における車両変速機3の動作の変更を可能とするもので、それによって当技術でかつてなかったエネルギー変換装置速度の最適化を行う。
RTCM20は、RTSが使用不可または動作不能の状態にあるときには、RTCM20によってインターセプトされた信号が自動的に切り替えられ、無修正の制御信号が通過するように構成される。図8はこのフェールセーフ回路の典型的な機構を示したものである。RTCM20の入力信号と出力信号はそれぞれリレーまたはその他のスイッチ素子によって切り替えられる。スイッチは、バイパス・モードにデフォルト設定される。RTCM20が給電を受け、故障条件なしで動作しているときは、リレーのスイッチが入った状態となって、これにより制御信号はRTCM20に通される。この機構により、RTSが故障または停止状態となったときには、オリジナルのECM22、TCM30またはその他の制御モジュールは正常に動作することができる。
たとえば、RTSの電源が失われると、RTSはエネルギーを貯蔵することができなくなり、使用不可の状態となる。この場合、フェールセーフ・リレー回路への給電が断たれる一方、エンジン、変速機および車両のその他のシステムは正常に動作を続ける。フェールセーフ・リレー回路は、検出された他の故障動作条件に応じて入力信号をバイパスさせるよう応答することもできる。
ここまで、本発明について好ましい実施形態に即して説明し、記述してきたが、当業者には、本発明の精神および範囲から外れることなく、様々な変更や修正を加えることが可能であることが理解されるはずである。
従来の4輪駆動車における信号およびトルクの流れならびにそれに付随した制御の概略フロー・チャートである。 本発明による4輪駆動車における信号およびトルクの流れならびにそれに付随した制御の様子を示したフロー・チャートである。 RTSをエンジンと変速機の間に配置した2輪駆動車における本発明によるRTSの概略図である。 RTSを変速機と駆動軸の間に配置した2輪駆動車における本発明によるRTSの概略図である。 配線ハーネス束がエンジンのECMに接続された従来型内燃エンジンを示す図である。 図4の内燃エンジンの配線ハーネスの概略図である。 単一モジュールのインターフェースによって実施した本発明による配線ハーネスの概略図である。 複数モジュールのインターフェースによって実施した本発明による配線ハーネスの概略図である。 本発明による典型的なパススルー式フェールセーフ配線構成を示した概略図である。

Claims (22)

  1. 再生トルク・システム付き車両であって、
    加速ペダル位置を感知する加速ペダル位置センサを有し、該加速ペダル位置センサは該加速ペダル位置を表す加速ペダル位置信号を生成する、エンジン、および、
    前記エンジンによって駆動され、前記車両を推進する少なくとも1対の車輪を駆動する変速機ユニット
    を含む駆動列と、
    エネルギーを貯蔵し、それを前記駆動列に供給することによって補完的トルクの選択的な供給を要求に応じて行う再生トルク・ユニットであって、前記エンジンから見て前記変速機の上流側に配置されている再生トルク・ユニットと、
    動作条件に応じて前記エンジンを制御するエンジン制御モジュールと、
    前記加速ペダル位置センサと前記エンジン制御モジュールの間に配置された再生トルク制御モジュールであって、前記加速ペダル位置信号をインターセプトし、該信号を前記再生トルク・ユニットの動作モードに応じて修正する再生トルク制御モジュールと
    を備える再生トルク・システム付き車両。
  2. 前記動作条件に応じて前記変速機を制御するために前記再生制御モジュールと前記変速機の間に配置された変速機制御ユニットをさらに備える請求項1記載の再生システム付き車両。
  3. 前記車両の再生モード時、前記再生トルク・ユニットが前記液圧再生駆動ユニットの効率を最大化すべく基準に応じてエネルギーを貯蔵しているとき、前記変速機制御モジュールが前記変速機を選択的に制御する請求項2記載の再生システム付き車両。
  4. 前記再生トルク・ユニットがエネルギー変換装置を有しており、前記車両が前記再生モード時にあって減速しているとき、該エネルギー変換装置の駆動速度が指定速度域の範囲内に保たれるように前記変速機の変速切り替えを行うよう前記変速機制御モジュールが信号を送出する請求項3記載の再生システム付き車両。
  5. 前記再生トルク制御モジュールが前記エンジン制御モジュールからのトルク信号をインターセプトし、該トルク信号を車両の条件に応じて選択的に修正し、該修正したトルク信号を前記変速機制御モジュールに送出する請求項1記載の再生システム付き車両。
  6. 前記再生トルク制御モジュールが前記エンジンと前記変速機制御モジュールの間に配置されていて、エンジン・トルク信号をインターセプトし、前記再生トルク・ユニットが補完的トルクを供給しているときは前記再生制御モジュールが該エンジン・トルク信号を選択的に修正し、該修正したトルク信号を前記TCUに送出する請求項1記載の再生システム付き車両。
  7. 前記再生トルク制御モジュールが複数の無修正の信号を配線ハーネス束に流すパススルー装置を備え、それにより、通常は電子制御モジュールに接続される単一の結束コネクタを有する配線ハーネスによる後付け設置が容易となっている請求項1記載の再生システム付き車両。
  8. 前記再生トルク制御モジュールが前記エンジンと前記変速機制御モジュールの間に配置されていて、エンジン・トルク信号をインターセプトし、前記再生トルク・ユニットが補完的トルクを供給しているときは前記再生トルク制御モジュールが該エンジン・トルク信号を選択的に修正し、該修正したトルク信号を前記変速機制御モジュールに送出する請求項4記載の再生システム付き車両。
  9. 前記再生トルク制御モジュールが前記エンジン制御モジュールからのトルク信号をインターセプトし、該トルク信号を車両の条件に応じて選択的に修正し、該修正したトルク信号を前記変速機制御モジュールに送出するようになっており、前記再生トルク制御モジュールが複数の無修正の信号を配線ハーネス束に流すパススルー装置を備え、それにより、通常は電子制御モジュールに接続される単一の結束コネクタを有する該配線ハーネス束による後付け設置が容易となっている請求項8記載の再生システム付き車両。
  10. 再生システム付き車両であって、
    加速ペダル位置を感知する加速ペダル位置センサを有し、該加速ペダル位置センサは該加速ペダル位置を表す加速ペダル位置信号を生成する、エンジン、
    前記エンジンによって駆動され、前記車両を推進する少なくとも1対の車輪を駆動する変速機ユニット、および、
    1対の駆動輪にトルクを伝達するために前記エンジンによって駆動される駆動軸
    を含む駆動列と、
    車両の動作条件に応じて前記エンジンを制御するエンジン制御ユニットと、
    前記駆動軸に接続され、前記駆動軸を駆動することおよび前記駆動軸による駆動されることを選択的に行う液圧再生駆動ユニットであって、前記駆動軸によって発生モードで駆動されるときはエネルギーを貯蔵し、前記車両のモードに従って前記駆動軸を駆動するときは前記駆動軸に補完的トルクを選択的に要求する液圧再生駆動ユニットと、
    動作条件に応じて前記エンジンを制御するエンジン制御ユニットと、
    前記スロットル・センサと前記エンジン制御ユニットの間に配置され、前記スロットル信号をインターセプトし、前記液圧再生駆動ユニットの動作モードに応じて前記スロットル信号を修正する再生制御ユニットであって、複数の無修正の信号を配線ハーネス束に流すパススルー装置を備え、それにより、通常は電子制御ユニットに接続される単一の結束コネクタを有する配線ハーネスによる後付け設置が容易となっている再生制御ユニットと
    を備える再生システム付き車両。
  11. 前記駆動軸は、前記エンジンと前記変速機の間に配置された第1の駆動軸と、前記変速機と前記1対の車輪の間に配置された第2の駆動軸とを含み、前記再生駆動ユニットは該第1の駆動軸に接続されている請求項10記載の車両。
  12. 前記動作条件に応じて前記変速機を制御するために前記再生制御ユニットと前記変速機の間に配置された変速機制御ユニットをさらに備える請求項10記載の再生システム付き車両。
  13. 前記車両の再生モード時、前記液圧再生駆動ユニットが前記液圧再生駆動ユニットの効率を最大化すべく基準に応じてエネルギーを貯蔵しているとき、前記変速機制御ユニットが前記変速機を選択的に制御する請求項12記載の再生システム付き車両。
  14. 前記再生駆動ユニットが一体型ポンプ・モータを有しており、前記車両が前記再生モード時にあって減速しているとき、該ポンプ・モータの駆動速度が指定速度域の範囲内に保たれるように前記変速機の変速切り替えを行うよう前記変速機制御ユニットが信号を送出する請求項13記載の再生システム付き車両。
  15. 前記再生制御ユニットが前記エンジン制御モジュールからのトルク信号をインターセプトし、該トルク信号を車両の条件に応じて選択的に修正し、該修正したトルク信号を前記変速機制御ユニットに送出する請求項10記載の再生システム付き車両。
  16. 前記再生制御ユニットが前記エンジンと前記変速機制御ユニットの間に配置されていて、エンジン・トルク信号をインターセプトし、前記再生駆動ユニットが補完的トルクを供給しているときは前記再生制御ユニットが該エンジン・トルク信号を選択的に修正し、該修正したトルク信号を前記TCUに送出する請求項10記載の再生システム付き車両。
  17. 前記再生制御ユニットが複数の無修正の信号を配線ハーネス束に流すパススルー装置を備え、それにより、通常は電子制御モジュールに接続される単一の結束コネクタを有する配線ハーネスによる後付け設置が容易となっており、該パススルー装置は、故障条件に対応してすべての入力信号を修正なしで通過させるためのフェールセーフ装置を含む請求項1記載の再生システム付き車両。
  18. 前記フェールセーフ装置が修正なしで前記入力信号に前記再生制御ユニットをバイパスさせるためのリレー回路を含む請求項17記載の再生システム付き車両。
  19. 前記再生制御ユニットが前記エンジンと前記変速機制御ユニットの間に配置されていて、エンジン・トルク信号をインターセプトし、前記再生駆動ユニットが補完的トルクを供給しているときは前記再生制御ユニットが該エンジン・トルク信号を選択的に修正し、該修正したトルク信号を前記変速機制御ユニットに送出する請求項14記載の再生システム付き車両。
  20. 前記再生制御ユニットが前記エンジン制御モジュールからのトルク信号をインターセプトし、該トルク信号を車両の条件に応じて選択的に修正し、該修正したトルク信号を前記変速機制御ユニットに送出するようになっており、前記再生制御ユニットが複数の無修正の信号を配線ハーネス束に流すパススルー装置を備え、それにより、通常は電子制御ユニットに接続される単一の結束コネクタを有する該配線ハーネス束による後付け設置が容易となっている請求項19記載の再生システム付き車両。
  21. 前記パススルー装置は、故障条件に対応してすべての入力信号を修正なしで通過させるためのフェールセーフ装置を含む請求項10記載の再生システム付き車両。
  22. 前記フェールセーフ装置は、修正なしで前記入力信号に前記再生制御ユニットをバイパスさせるためのリレー回路を含む請求項21記載の再生システム付き車両。
JP2007548270A 2004-12-23 2005-12-12 補完的再生トルク・システムおよびその制御法 Expired - Fee Related JP4705647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/019,201 2004-12-23
US11/019,201 US7395887B2 (en) 2004-12-23 2004-12-23 Complementary regenerative torque system and method of controlling same
PCT/US2005/044769 WO2006071493A2 (en) 2004-12-23 2005-12-12 Complementary regenerative torque system and method of controlling same.

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010276076A Division JP5473145B2 (ja) 2004-12-23 2010-12-10 補完的再生トルク・システムおよびその制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008525268A true JP2008525268A (ja) 2008-07-17
JP4705647B2 JP4705647B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=36570621

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548270A Expired - Fee Related JP4705647B2 (ja) 2004-12-23 2005-12-12 補完的再生トルク・システムおよびその制御法
JP2010276076A Expired - Fee Related JP5473145B2 (ja) 2004-12-23 2010-12-10 補完的再生トルク・システムおよびその制御法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010276076A Expired - Fee Related JP5473145B2 (ja) 2004-12-23 2010-12-10 補完的再生トルク・システムおよびその制御法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7395887B2 (ja)
EP (1) EP1831065B1 (ja)
JP (2) JP4705647B2 (ja)
CN (1) CN101128352B (ja)
AT (1) ATE512034T1 (ja)
AU (1) AU2005322371B2 (ja)
CA (1) CA2591879C (ja)
WO (1) WO2006071493A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7395887B2 (en) * 2004-12-23 2008-07-08 Bosch Rexroth Corporation Complementary regenerative torque system and method of controlling same
DK176226B1 (da) * 2005-11-10 2007-03-19 Dancar Autosikring Aps Fartpilot
US20070284164A1 (en) * 2006-05-19 2007-12-13 Net Gain Technologies Motor vehicle with electric boost motor
DE102006058003A1 (de) * 2006-12-08 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Antriebs und Antriebssystem
JP4450027B2 (ja) * 2007-07-18 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
US20090043797A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-12 Sparkip, Inc. System And Methods For Clustering Large Database of Documents
US8776368B2 (en) * 2007-08-03 2014-07-15 Parker-Hannifin Corporation Integrated hydraulic hybrid drive module and method of installing same
DE102008057604A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-08 Robert Bosch Gmbh System zur Steuerung eines regenerativen Antriebs und Verfahren zur Steuerung eines regenerativen Antriebs
FR2945243B1 (fr) * 2009-05-11 2012-06-01 Renault Sas Systeme de commande du couple aux roues d'un vehicule equipe d'au moins un moteur electrique.
CN101920704B (zh) * 2010-07-27 2012-11-21 中国科学院深圳先进技术研究院 一种电动汽车路面自适应转矩控制系统
EP2471679A3 (en) 2010-12-29 2016-07-20 Parker-Hannificn Corporation Apparatus and method for operating a hybrid drive system during an extended braking condition
US8688302B2 (en) 2010-12-31 2014-04-01 Cummins Inc. Hybrid power system braking control
US9205734B1 (en) 2011-10-06 2015-12-08 XL Hybrids Motor integration assembly
US9390062B1 (en) 2012-02-01 2016-07-12 XL Hybrids Managing vehicle information
US8670888B1 (en) 2013-06-18 2014-03-11 XL Hybrids Dynamically assisting hybrid vehicles
US9818240B1 (en) 2013-09-06 2017-11-14 XL Hybrids Comparing vehicle performance
US9922469B1 (en) 2013-11-07 2018-03-20 XL Hybrids Route-based vehicle selection
CN103552456A (zh) * 2013-11-12 2014-02-05 南昌航空大学 一种arm嵌入式汽车节能控制系统
GB2524787A (en) * 2014-04-02 2015-10-07 Eurekagen Ltd Energy recovery system
US20150308569A1 (en) * 2014-04-29 2015-10-29 Parker-Hannifin Corporation Controller and system for utility vehicle
US10166855B2 (en) * 2015-09-12 2019-01-01 GM Global Technology Operations LLC Vehicle, system, and method of calculating an engine torque request value
CN109204310B (zh) * 2017-06-29 2020-05-26 上海汽车集团股份有限公司 车辆动力控制方法及装置
CN108189831A (zh) * 2017-12-30 2018-06-22 盛瑞传动股份有限公司 防止车辆产生冲击的方法和系统
CN110171349B (zh) * 2019-05-06 2021-06-15 江苏理工学院 基于弹性可调椭圆支撑的液罐车侧翻复合防护系统
CN110217155B (zh) * 2019-05-06 2021-08-24 江苏理工学院 基于安全气囊的液罐车侧翻复合防护系统及其控制过程
US11359571B2 (en) 2019-12-05 2022-06-14 Wen-Yi Wu Device and method for inhibiting unintended vehicle acceleration
TWI806583B (zh) * 2021-02-02 2023-06-21 鼎鑫國際創投有限公司 油門誤踩抑制裝置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323070A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2003294123A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Jatco Ltd パラレルハイブリッド車両
JP2004320852A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のハイブリッドシステム

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4132283A (en) * 1976-08-08 1979-01-02 Mccurry Jere L System to supplement engine power
GB2065836B (en) 1979-12-18 1984-05-10 Ca Nat Research Council Engine control systems
US4372414A (en) * 1980-09-04 1983-02-08 Advanced Energy Systems, Inc. Fuel-efficient energy storage automotive drive system
US4382484A (en) * 1980-09-04 1983-05-10 Advanced Energy Systems Inc. Fuel-efficient energy storage automotive drive system
US4351409A (en) * 1980-11-14 1982-09-28 General Motors Corporation Vehicle drive system with energy storage and retrieval
DE3151351C2 (de) * 1981-12-24 1995-04-13 Man Technologie Gmbh Kraftfahrzeug-Antriebseinheit mit einer Steuervorrichtung
US4741410A (en) * 1985-07-05 1988-05-03 Advanced Energy Systems Inc. Energy storage automotive drive system particularly adaptable for retrofitting
US4986383A (en) * 1986-12-29 1991-01-22 Evans Kenneth W Vehicle braking system for converting and storing the momentum of a vehicle and using the stored energy to re-accelerate the vehicle
JPH0620837B2 (ja) * 1988-10-27 1994-03-23 いすゞ自動車株式会社 車両のブレーキエネルギー回生装置
JPH0620835B2 (ja) * 1988-10-27 1994-03-23 いすゞ自動車株式会社 車両のブレーキエネルギー回生装置
DE3911708C2 (de) * 1989-04-10 1996-11-14 Linde Ag Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinheit
US5540051A (en) * 1990-11-26 1996-07-30 Komatsu Ltd. Control mechanism for hydrostatic-mechanical power transmission system
JP2697321B2 (ja) * 1991-01-25 1998-01-14 日産自動車株式会社 内燃機関のピストン
JP3019682B2 (ja) * 1993-09-17 2000-03-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車における発電制御方法
DE4333564A1 (de) * 1993-10-01 1995-04-06 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zum Antreiben von Nebenaggregaten an Fahrzeugen, insbesondere an Kraftfahrzeugen, und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
JP2575287B2 (ja) * 1994-03-01 1997-01-22 株式会社小松製作所 静油圧−機械式変速機の制御装置
US5495912A (en) * 1994-06-03 1996-03-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Hybrid powertrain vehicle
JP3534271B2 (ja) * 1995-04-20 2004-06-07 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両
JP2843883B2 (ja) * 1996-05-22 1999-01-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3758235B2 (ja) * 1996-06-10 2006-03-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気制御装置
JPH10244858A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Toyota Motor Corp 車両の減速エネルギ回生装置
WO1998047732A1 (en) * 1997-04-18 1998-10-29 Transport Energy Systems Pty. Ltd. Hybrid propulsion system for road vehicles
AUPP565098A0 (en) * 1998-09-03 1998-09-24 Hbp Permo-Drive Pty Ltd Energy management system
JP3300294B2 (ja) * 1998-12-07 2002-07-08 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US6262491B1 (en) 1998-12-07 2001-07-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for hybrid vehicle
JP2000203287A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを備えるハイブリッド車
DE10036504B4 (de) * 1999-08-02 2011-05-19 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Antriebsstrang
JP3458795B2 (ja) * 1999-10-08 2003-10-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
GB2367795B (en) * 2000-10-11 2004-07-14 Ford Motor Co A control system for a hybrid electric vehicle
JP3940260B2 (ja) * 2000-10-16 2007-07-04 日産ディーゼル工業株式会社 車両のハイブリッドシステム
US7073615B2 (en) * 2003-09-19 2006-07-11 Ford Global Technologies, Llc. System and method for operating an electric motor by limiting performance
US7013213B2 (en) * 2004-05-12 2006-03-14 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling starting of an engine in a hybrid electric vehicle powertrain
US7160224B2 (en) * 2004-05-14 2007-01-09 General Motors Corporation Single motor recovery for an electrically variable transmission
US7395887B2 (en) * 2004-12-23 2008-07-08 Bosch Rexroth Corporation Complementary regenerative torque system and method of controlling same
US7467033B2 (en) * 2005-03-07 2008-12-16 Ford Global Technologies, Llc Control method for a vehicle powertrain with protection against low load conditions
US20070108838A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Ford Global Technologies, Llc Regenerative braking control system and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323070A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2003294123A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Jatco Ltd パラレルハイブリッド車両
JP2004320852A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のハイブリッドシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1831065B1 (en) 2011-06-08
CA2591879C (en) 2013-08-13
CN101128352A (zh) 2008-02-20
JP5473145B2 (ja) 2014-04-16
WO2006071493A2 (en) 2006-07-06
US20060137925A1 (en) 2006-06-29
CA2591879A1 (en) 2006-07-06
WO2006071493A3 (en) 2006-08-24
US7395887B2 (en) 2008-07-08
ATE512034T1 (de) 2011-06-15
AU2005322371A1 (en) 2006-07-06
EP1831065A2 (en) 2007-09-12
AU2005322371B2 (en) 2011-03-17
JP2011140296A (ja) 2011-07-21
JP4705647B2 (ja) 2011-06-22
CN101128352B (zh) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473145B2 (ja) 補完的再生トルク・システムおよびその制御法
US7316283B2 (en) Automatic transmission controller for hybrid vehicle
US6930405B2 (en) Vehicle control apparatus
US6712165B1 (en) Hybrid vehicle
US6325470B1 (en) Method and apparatus for proportioning regenerative braking
GB2371122A (en) A torque based monitor in a hybrid electric vehicle
US20070222287A1 (en) Automotive regenerative and friction braking system and control method
US20010035679A1 (en) Brake by wire system with separate controllers and both position and force input sensors
US20070163819A1 (en) Hybrid drive system and method of installing same
JP2007308097A (ja) 車両およびその制御方法
GB2372082A (en) Increasing friction braking in an electric vehicle when regenerative braking torque is limited
CN103448714A (zh) 多模式动力传动系统的控制结构
US20030184147A1 (en) Method and system to provide coastdown braking torque to an electrically propelled vehicle without regenerative braking
JP2005514264A (ja) 車両のハイブリッドドライブの制御方法
MX2012009697A (es) Control de convertidor de par de torsion para un vehiculo.
CN201800701U (zh) 基于FlexRay总线的电子制动系统
JP5199765B2 (ja) 車両用制動装置
JP2002285905A (ja) 車両制御システム
US20060112781A1 (en) Multi-motor/multi-range torque transmitting power system
JP5171177B2 (ja) ハイブリッド車両
KR20210061643A (ko) 제동 성능 안정성 확보 시스템
JP4986677B2 (ja) ハイブリッド車両
EP0906857B1 (en) Method and apparatus for regenerative and friction braking
US20240083237A1 (en) Hydraulic regenerative braking system
JP3623348B2 (ja) 車両の蓄圧エネルギ回生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110311

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees