JP2008523873A - 電子コンピュータ断層撮影方法及び電子コンピュータ断層撮影装置 - Google Patents

電子コンピュータ断層撮影方法及び電子コンピュータ断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008523873A
JP2008523873A JP2007546247A JP2007546247A JP2008523873A JP 2008523873 A JP2008523873 A JP 2008523873A JP 2007546247 A JP2007546247 A JP 2007546247A JP 2007546247 A JP2007546247 A JP 2007546247A JP 2008523873 A JP2008523873 A JP 2008523873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computed tomography
source trajectory
electronic
tomography method
anode arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007546247A
Other languages
English (en)
Inventor
グラス,ミヒャエル
ケーラー,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008523873A publication Critical patent/JP2008523873A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4021Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot
    • A61B6/4028Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot resulting in acquisition of views from substantially different positions, e.g. EBCT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4488Means for cooling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

動いている対象物(27)を記録するための電子コンピュータ断層撮影方法が提供され、その動いている対象物において、電子ビームは、対象物(27)を透過し、そして検出器装置により取得されるX線放射を発生するように、アノードアーク(14)の方に偏向され、X線放射は、対象物(27)の周りの円の一部の形でソース軌道(40)を有する扇状ビームの形でアノードアークから離れ、ソース軌道(40)の開始点(41)は変えられることができる。また、動いている対象物(27)を記録するために、電子銃(8)と、焦点コイル(12)と、屈折コイル(16)と、電子銃(8)の電子ビームが当たることによりX線ビームを発生するアノードアーク(14)と、ボリューム(26)を透過するX線放射を検出するための検出器装置(28)とを有する電子コンピュータ断層撮影装置が提供され、前記X線放射は、アノードアーク(14)における円の一部の形でソース軌道とソース軌道(40)の可変開始点(41)とを有する。

Description

本発明は、請求項1の前書きに記載されている電子コンピュータ断層撮影方法及び請求項11の前書きに記載されている電子コンピュータ断層撮影装置に関する。
コンピュータ断層撮影装置の分野においては、種々の方法が産業上、使用されている。特に、短い記録時間又は走査時間について説明されている場合、電子ビームコンピュータ断層撮影装置(EBCT)が用いられている。それらの装置は、この場合、放射線源は対象物の周りを移動しないが、むしろ、ターゲットとしても知られているX線管のアノードアークに当たる偏向された電子ビームはアノードアークに沿って偏向され、この場合、ターゲットにおいて生成されるX線放射は、検査されるべき対象物の方に移動するため、何れの機械的移動を必要としない。特に、X線放射の高ドーズパワーが、短い記録時間又は走査時間についての必要条件として得られる。通常、電子ビームは、対象物の周りを360°の完全なアノードアークに沿って移動し、そして電子コンピュータ断層撮影装置は、通常静止していて、検査される対象物に沿ってアーク状に備えられている検出器装置によりX線放射の減衰値に関連するデータを記録する。それらのデータは、対象物の周りの異なる位置から記録されるものであり、それ故、画像を形成するように再構成される。
本発明の目的は、電子コンピュータ断層撮影装置において高画像品質と共に短い記録時間を提供することである。
本発明にしたがって、この目的は、請求項1及び請求項11の特徴により達成される。
動いている対象物を記録するための電子コンピュータ断層撮影方法が提供され、その動いている対象物において、電子ビームは、対象物を透過し、そして検出器装置により取得されるX線放射を発生するように、アノードアークの方に偏向され、X線放射は、対象物の周りの円の一部の形でソース軌道を有する扇状ビームの形でアノードアークから離れ、ソース軌道の開始点を変えることができる。また、動いている対象物を記録するために、電子銃と、焦点コイルと、屈折コイルと、電子銃の電子ビームが当たることによりX線ビームを発生するアノードアークと、ボリュームを透過するX線放射を検出するための検出器装置と、を有する電子コンピュータ断層撮影装置が提供され、前記X線放射は、アノードアークにおける円の一部の形でソース軌道とソース軌道の可変開始点とを有する。対象物は、ソース軌道の異なる開始点から開始して記録されるデータを用いることにより、画像を形成するように再構成されることが可能である。本発明により、一般に短いソース軌道のために、対象物を透過する放射線から得られるデータ全てが再構成のために用いられない場合であっても、高画像品質を有する画像の安定した再構成が達成される。
本発明の特定の実施形態について、独立請求項に記載されている。
一実施形態においては、ソース軌道の開始点を、対象物の運動状態の関数として変えることができる。特に、ソース軌道の開始点は、対象物の運動ができるだけ殆ど伴わない時点で対象物の運動状態の関数として選択され、それ故、その開始点からもたらされる扇状ビームはボリューム内の対象物を正確にカバーし、対象物の一部が対象物の運動のために扇状ビームに当たらないことはない。したがって、対象物の運動のための画像のアーティファクトは殆ど存在しない。
他の実施形態において、ソース軌道の開始点は、対象物の心電図の結果に基づいて決定される。運動状態を決定するように、対象物の位相は、例えば、心電計によりで記録される。コンピュータ断層撮影装置は、それ故、心電図からの結果に基づいて、ソース軌道の開始点を制御する。
更に、ソース軌道の開始点は、対象物の鉛直方向の関数として変えられることができる。対象物の鉛直方向の位置が、患者用テーブルの高さ調節のために変化する場合、対象物は扇状ビームの範囲外に移動する可能性があり、画像再構成は、それ故、不安定である。このために、対象物の鉛直方向の位置が変化する場合、アノードアークのソース軌道の開始点は、全対象物、例えば、心臓は、アノードアークから出射される扇状ビームによってカバーされるように変えられる。
更に、フィルタリング逆投影が、画像を再構成するように実行され、従来技術に比べて短いソース軌道が選択され、そのことが、従来のものに比べて殆ど記録されないデータに繋がる場合であっても、良好な結果を伴う安定な再構成が、本発明の再構成方法により達成されることが判明した。
本発明については、以下、本発明を限定するものではない図に示されている例示としての実施形態を参照して詳述する。
図1は、電子ビームコンピュータ断層撮影装置の一部の実施形態の例の模式図である。その図は、円筒形端部8において電子銃6を有する真空チャンバ4を有する電子ビーム管を示している。電子銃6は、その円筒形部分に沿って軸方向に電子ビーム10を出射する。焦点コイル12及び屈折コイル16が、電子ビーム10をフォーカシングするために及びアノードアーク14又はターゲットリング(一部のみを示している)に沿って電子ビーム10を制御するために備えられている。屈折コイル16は、電子ビーム10がアノードアーク16に沿った経路又は軌跡に沿って即座に動かされるように、適切な制御器により制御される。その軌道及びアノードアーク14は、したがって、同じプロファイルを有する。
アノードアーク14は、適切な材料、例えば、タングステンから成り、それ故、X線ビームは、電子ビーム22がアノードアーク14に当たる点から発生する。発せられるX線放射のソースとしてのアノードアーク14の中心線はまた、ソース軌道40と呼ばれる。ソース軌道40は平面的ではなく、むしろ、下記のように、アノードアーク14のプロファイルに対応して屈折されるが、後者のように完全な円形回路を有するものではない。
適切な冷却コイル18がアノードアーク14に対して固定されることが可能であり、前記冷却コイルはアノードアーク14を冷却するようにデザインされている。電子ビームコンピュータ断層撮影装置は、特定の中心点、即ちアイソセンタ24を有する。電子ビーム及びアノードアーク14のオリエンテーションは、アノードアーク14における点からもたらされるX線放射の扇状ビームの軸がアイソセンタ24の方に向かうようになっている。
更に、電子ビームコンピュータ断層撮影装置は、アノードアーク14の反対側に備えられている検出器装置28を有する。図1は、検出器装置28の断面のみを示している。電子ビームコンピュータ断層撮影装置は、アイソセンタ24の周りの所定のボリューム26の扇状ビームの垂直投影を記録する。対象のボリューム26は、対象物27、例えば、人間の心臓を含むのに十分に大きいものである。
参照番号20は、アノードアーク14の近傍であって、アノードアーク14と検出器装置28との間に備えられているコリメータを表している。コリメータ20は、アノードアーク14から発せられ、検出器装置28に当たらないX線をフィルタリングする。
検出器装置28は、複数の検出器モジュール32を有する。各々の検出器モジュール32は、散乱放射を回避するように、グリッド30により覆われている平坦な矩形ピックアップ領域を有する。検出器のエレクトロニクスは、当たるX線放射に対してそのピックアップ領域の後のチャンバ42の後に備えられることが可能である。
検出器装置28のピックアップ領域はアノードアーク14の方に方向付けられている。ピックアップ領域の中心点から始まり、アイソセンタ24を通って進む直線はアノードアーク14に当たる。散乱放射を回避するためのグリッド30は、アノードアーク14におけるこの当たる点にフォーカシングされている。
検出器モジュール32は、それらのピックアップ領域がストリップを構成するように一方の側から他の側まで配置されている。そのストリップの中心線は検出器軌道と呼ばれる。検出器軌道は平面的ではなく、検出器装置28に対応するように曲面化されている。特に、ソース軌道30における点から始まり、アイソセンタを通る何れの直線は検出器軌道に当たる。検出器軌道は、それ故、アイソセンタ24において反射されるソース軌道40の鏡像である。
このようにして、検出器装置28によって得られる値は、それ故、対象物27の画像を得るように、再構成方法、略して、再構成に供せられる。特に、フィルタリング逆投影がこのために用いられる。フィルタリング逆投影は、他の再構成方法に比べて低い演算の複雑性を必要とし、かなり良好な品質の画像に繋がり、検査領域又はボリューム26の何れの副領域の再構成を可能にし、そして異なる投影又は測定値の同時処理、即ち、測定値の並列処理を可能にするという有利点を有している。
フィルタリング逆投影は次式で表され、
Figure 2008523873
ここで、
Figure 2008523873
は再構成画像であり、Nは放射源位置数であり、再構成のために用いられる投影又は値が測定されたアノードアーク14における当たる点は、検出装置28により取得される。
更に、Fは、放射源位置又は投影pの投影方向に割り当てられるフィルタ演算子である。
逆投影演算子Bは、検査領域に戻るようにi番目の放射源位置の光線に沿って投影を投影する。
図2は、視野(FOV)とも呼ばれる、図1における矢印方向からみた、ボリューム26の周りの完全な円形経路を示し、ソース軌道40は実線の円で示され、ソース軌道40の外側のアノードアーク14における経路の領域は破線で示されている。ソース軌道40はアノードアーク14に沿って進む。電子ビームは、したがって、その実線におけるアノードアーク14に当たり、X線放射を発生する。ソース軌道40の開始点41及び終了点42は、例示目的で、破線で接続されていて、そのソース軌道からX線放射が発せられる。図2の曲線の矢印は、電子ビームがアノードアーク14及びソース軌道40に沿って移動する方向を示している。扇状X線ビームはアノードアーク14からもたらされ、常にボリューム26をカバーし、そのX線ビームは、電子ビームがアノードアーク14に当たることにより生成される。上記のように、電子ビームはソース軌道40に沿って移動し、常にボリューム26の方向に扇状X線ビームを発する。検査されるべき対象物、この場合、心臓は、ボリューム26内に位置付けられ、したがって、常にX線ビームによりカバーされている。ここでは、実線で示されているソース軌道40は、この場合、ボリューム26の周りの円形経路の180°プラスX線ビームの扇状角度を占め、合わせてそれらは約220°乃至240°になる。
図3は、ボリューム26の周りの、アノードアーク14に当たる電子ビームの更なる経路を示している。図2と異なり、ソース軌道40は、ここでは、短く、アノードアーク14に沿ってより短い長さを占め、電子ビームは、図2における場合より、ボリューム26の周りのかなり短い距離を移動する。この場合のソース軌道40は、対象物27の周りの円の一部のみを構成する。その円の一部は、ボリューム26の周りの円形経路の180°プラスX線ビームの扇の角度より小さく、即ち、約220°乃至240°より小さい。電子ビームの開始点41は、図2に比較して、曲線矢印に沿って右方向に移動され、電子ビームの終了点42は、多かれ少なかれ図2に示す終了点42と同じ位置にある。円形の実線の開始及び終了においてその図に示されている、ソース軌道40の開始点41及び終了点42は、特にボリューム26内の対象物27の位置に依存する。例えば、患者用テーブルの高さは変えられることが可能であり、患者及び対象物27は鉛直方向に移動される。その過程で、対象物27は、X線ビームのカバー領域に保たれることが可能である。この場合、ソース軌道40における開始点41は、対象物27が鉛直方向の一辺か及び小さい円の一部であるにも拘わらず、カバーされるように変えられることができる。対象物27が下方に下げられる場合、X線ビームの開始点41は、それ故、例えば、図3における曲線矢印の方向と反対方向の左方向に移動し、それ故、X線ビームは、対象物27全体をカバーする。その開始点41は、その点で、ソース軌道40の開始点から検出器装置28までのX線ビームが、図2、3及び4に開始点41と終了点42との間の破線の直線で示されているように、対象物27の端部をまさにカバーするように選択される。
小さいソース軌道40にも拘わらず、ボリューム26内に位置付けられている対象物27は、アノードアーク14における何れの点からのX線ビームにより完全にカバーされ、対象物27の完全な画像が、常に、ソース軌道40の何れの点から反対側の検出器装置28により取得される。完全な円形経路に比べて、その小さいソース軌道40のために、高時間分解能が得られ、再構成のために必要な測定値は、ボリューム26の周りの完全な円形経路又は180°より大きい経路を有する長いソース軌道40を用いる場合に比べて迅速に再生される。対象物27における放射ドーズは、したがって、減少され、対象物27の臨界運動、例えば、心臓の運動は、記録時間又は走査時間が短縮されるために、イメージングにおいてその大きな影響を与えることはない。この見解にしたがって、対象物27の安定な二次元再構成が、対象物27を通る全ての線の積分が測定される場合にのみ、可能である。本発明の方法にしたがって、画像の安定な再構成が、必要条件として、ボリューム26を通って進む各々の線が非接線状にボリューム26の周りの円形経路と交わる場合に、得られる。
特に、対象物27の異なる運動状態は、検出器装置28の測定データから再構成された画像と比較することにより互いに比較される。その測定データは、動いている対象物27の異なる運動状態又は位相を有する。再構成画像は、好適には、対象物27のスライス画像であり、そのスライス画像は、互いとのスライスの再構成画像の類似度を決定するように、関連コンピュータ装置における比較方法に供せられる。類似度の高い画像が存在する場合、対象物27の類似する運動状態が存在し、例えば、対象物27のスライスの2つの画像が類似している場合、動いている対象物27は、それら2つの画像において、類似する運動状態又は運動の位相にある。比較方法により決定されるそれらのスライスの類似する画像は全体としての画像を形成するように結合され、それ故、運動状態の高一致性、したがって、高画像品質が確実になる。
図4は、図3に同様の方式で、ボリューム26の周りで、アノードアーク14に当たる電子ビームの更なる経路又はソース軌道40を示している。また、電子銃6の電子ビームは、実線で示すボリューム26の周りの円の一部のみに当たる。電子ビームの開始点41及び終了点42は図3のそれらとは異なり、電子ビームの開始点41は、例えば、図2に示す開始点41に位置付けられ、終了点42は、アノードアーク14において、図3に比較して、曲線矢印に沿って右方向に移動するように位置付けられている。アノードアーク40において電子ビームが当たる点の開始点41及び終了点42は可変であることが示されている。それらは、ボリューム26内の対象物27の位置に依存して設定されることが可能である。
更に、対象物27の位相は、対象物27固有の運動が殆ど存在しないように、決定されることが可能である。このために、対象物27の固有運動は、例えば、心電計又はセンサを用いて、及び対象物27の固有運動が殆どない位相を選択して記録することにより決定される。心臓の運動を記録するためのセンサは、超音波装置又は心音装置を有する。対象物27の記録は、アノードアーク14に電子ビーム22を方向付けることにより対象物27の運動を殆ど伴わないこの選択された位相において開始される。運動が殆どない対象物27の位相は、例えば、心臓においては、遅い拡張期又は最終の収縮期にあることが可能である。固有運動を殆ど伴わない位相を得るための他の可能性は、検出器装置28を用いて、対象物27の運動状態に依存しない運動の位相全てを記録することにある。対象物27の各々のスライスは、運動のn個の異なる位相において記録される。記録されたデータから、画像は、n個の異なる位相の各々について再構成され、殆ど運動のアーティファクトのないスライスのそれらの画像は、電子ビームコンピュータ断層撮影装置のコンピュータ装置により選択される。殆ど運動が生じない位相が、それ故、n個の異なる位相から選択される。
三次元画像を得る目的で、複数のスライス画像が、上記の方法で記録され、再構成される。高画像品質のために、類似する位相又は運動状態を有するスライス画像が必要である。しかしながら、対象物27の運動位相は一定ではなく、例えば、心拍は、連続的にその位相を変化させ、それ故、異なる運動状態を有するスライス画像の記録が行われ、更に、それらは画像劣化に繋がる。心電図を用いて、三次元画像における画像劣化を回避するように、対象物27の位相が記録され、電子ビームコンピュータ断層撮影装置のコンピュータ装置は、心電図に基づいて制御する役割を果たし、アノードアーク14におけるその心電図の点において、ソース軌道40の開始点41が、各々のスライス画像のために設定される。例えば、運動状態が予測されるより速く反転されるときに、対象物27の位相が短くなる場合、コンピュータ装置は、ソース軌道40の開始点41が曲線矢印の方向に対して反対方向に移動され、それ故、記録が速く開始されるように、電子ビームコンピュータ断層撮影装置の屈折コイル16を制御する。それに対応して、ソース軌道40の終了点42は、曲線矢印の方向と反対方向に同じ距離だけ移動される。他方、対象物27の運動状態が遅延されるときに、対象物の位相が増加される場合、コンピュータ装置は、ソース軌道40の開始点41が曲線矢印に沿って移動され、それ故、記録が遅く開始されるように、電子ビームコンピュータ断層撮影装置の屈折コイル16を制御する。それに対応して、ソース軌道40の終了点42は、同じ距離だけ曲線矢印に沿って移動される。例えば、対象物27の位相が短くなる場合、記録されるべき運動の殆どない対象物27の運動状態はより速く起こる。この場合、次の記録は、一定の位相の場合に比べて速く起こり、電子銃6の電子ビームが当たる開始点41は、例えば、図4に示すように、スライス記録nからスライス記録n+1の開始点への場合において、図3から変化されている。対象物27の続くスライス記録n+xにおいては、後の方は、通常、画像面の方向に移動され、開始点41は、したがって、アノードアーク14に沿って変化される。それ故、対象物27の類似する運動状態が、各々のスライス画像について、常に記録されることが確実にされる。換言すれば、ソース軌道40の開始点41は、対象物27の運動状態の関数として変えられることが可能である。
ここでは、開始点41における変化にも拘わらず、短い記録時間又は走査時間が、短い円の一部を用いることにより維持され、その円の一部において、電子ビームは、特に図3及び4に示すように、完全な円の一部のみに沿って移動する。
上記のように、殆ど運動の伴わないスライス画像が記録され、更に、それらのスライス画像は、アノードアーク14において変化される開始点41を伴ってそれらの運動状態又は位相の類似性に関して記録され、それ故、高品質の三次元画像が、X線記録のスライス画像から得られる。対象物27のその三次元画像は、好適には、殆ど運動を伴わずに記録され、類似する運動状態を表す対象物27のスライス画像を有する。
電子コンピュータ断層撮影装置の一部の模式的側面図である。 対象物の検査を記録するためのボリュームの周りのX線ビームの経路を示す図である。 対象物の検査を記録するためのボリュームの周りの改善されたX線ビームの経路を示す図である。 対象物の検査を記録するためのボリュームの周りの更に改善されたX線ビームの経路を示す図である。

Claims (11)

  1. 動いている対象物のための電子コンピュータ断層撮影方法であって:
    対象物を透過し、検出装置により取得されるX線放射を生成するように、電子ビームがアノードアークの方に偏向される段階;
    を有する、電子コンピュータ断層撮影方法であり、
    X線放射は、前記対象物の周りの円の一部の形でソース軌道を有する扇状ビームの形でアノードアークを出射し、前記ソース軌道の開始点を変えることができる;
    電子コンピュータ断層撮影方法。
  2. 請求項1に記載の電子コンピュータ断層撮影方法であって、前記ソース軌道の前記開始点を、前記対象物の運動状態の関数として変えることができる、電子コンピュータ断層撮影方法。
  3. 請求項1又は2に記載の電子コンピュータ断層撮影方法であって、前記ソース軌道の前記開始点は、前記対象物の心電図の結果に基づいて決められる、電子コンピュータ断層撮影方法。
  4. 請求項1乃至3の何れ一項に記載の電子コンピュータ断層撮影方法であって、前記ソース軌道の前記開始点を、前記対象物の鉛直方向の位置の関数として変えることができる、電子コンピュータ断層撮影方法。
  5. 請求項1乃至4の何れ一項に記載の電子コンピュータ断層撮影方法であって、前記ソース軌道の前記円の一部は220°より小さい、電子コンピュータ断層撮影方法。
  6. 請求項1乃至5の何れ一項に記載の電子コンピュータ断層撮影方法であって、フィルタリング投影が画像を再構成するように実行される、電子コンピュータ断層撮影方法。
  7. 請求項1乃至6の何れ一項に記載の電子コンピュータ断層撮影方法であって、前記対象物の異なる運動状態の再構成画像が比較され、類似する画像が前記対象物の全体の画像を生成するように選択される、電子コンピュータ断層撮影方法。
  8. 請求項7に記載の電子コンピュータ断層撮影方法であって、平均絶対差方法が前記対象物の前記運動状態を比較するように用いられる、電子コンピュータ断層撮影方法。
  9. 請求項7に記載の電子コンピュータ断層撮影方法であって、相互相関方法が前記対象物の前記運動状態を比較するように用いられる、電子コンピュータ断層撮影方法。
  10. 請求項1乃至9の何れ一項に記載の電子コンピュータ断層撮影方法であって、異なる運動状態を比較するための前記再構成画像は前記スライスの画像である、電子コンピュータ断層撮影方法。
  11. 動いている対象物を記録するための電子コンピュータ断層撮影装置であって:
    電子銃;
    焦点コイル;
    屈折コイル;
    電子銃の電子ビームが当たることによりX線ビームを発生するアノードアーク;及び
    ボリュームを透過するX線放射を検出するための検出器装置;
    を有する電子コンピュータ断層撮影装置であり、
    前記X線放射は、前記アノードアークにおける円の一部の形でソース軌道と、前記ソース軌道の可変開始点とを有する;
    電子コンピュータ断層撮影装置。
JP2007546247A 2004-12-17 2005-12-08 電子コンピュータ断層撮影方法及び電子コンピュータ断層撮影装置 Withdrawn JP2008523873A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04106679 2004-12-17
PCT/IB2005/054118 WO2006064419A1 (en) 2004-12-17 2005-12-08 Electron computer tomography method and electron computer tomograph

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008523873A true JP2008523873A (ja) 2008-07-10

Family

ID=36178236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546247A Withdrawn JP2008523873A (ja) 2004-12-17 2005-12-08 電子コンピュータ断層撮影方法及び電子コンピュータ断層撮影装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7839967B2 (ja)
EP (1) EP1828757B1 (ja)
JP (1) JP2008523873A (ja)
CN (1) CN101080629A (ja)
AT (1) ATE499600T1 (ja)
DE (1) DE602005026567D1 (ja)
WO (1) WO2006064419A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2765408B1 (en) * 2011-10-04 2018-07-25 Nikon Corporation X-ray device, x-ray irradiation method, and manufacturing method for structure
DE102012005767A1 (de) * 2012-03-25 2013-09-26 DüRR DENTAL AG Phasenkontrast-Röntgen-Tomographiegerät
US9778391B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-03 Varex Imaging Corporation Systems and methods for multi-view imaging and tomography
DE102013206252A1 (de) * 2013-04-09 2014-10-09 Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E.V. Anordnung zur schnellen Elektronenstrahl-Röntgencomputertomographie
CN106175814A (zh) * 2016-08-12 2016-12-07 冯吉贞 X射线体层扫描装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4413689C1 (de) 1994-04-20 1995-06-08 Siemens Ag Röntgencomputertomograph
US6535570B2 (en) * 1999-06-17 2003-03-18 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Of Her Majesty's Canadian Government Method for tracing organ motion and removing artifacts for computed tomography imaging systems
US6490333B1 (en) 2001-12-28 2002-12-03 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for cone-tilted parallel sampling and reconstruction
US6904118B2 (en) 2002-07-23 2005-06-07 General Electric Company Method and apparatus for generating a density map using dual-energy CT
DE10245943B4 (de) 2002-09-30 2008-06-26 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von CT-Bildern eines periodisch bewegten Organs und CT-Gerät zur Durchführung eines solchen Verfahrens
US7447536B2 (en) 2002-11-12 2008-11-04 G.E. Medical Systems Global Technology Company, Llc System and method for measurement of local lung function using electron beam CT
US6873677B2 (en) 2003-04-18 2005-03-29 Leon Kaufman Method and device for improving time resolution of an imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1828757A1 (en) 2007-09-05
CN101080629A (zh) 2007-11-28
WO2006064419A1 (en) 2006-06-22
DE602005026567D1 (de) 2011-04-07
US20090238326A1 (en) 2009-09-24
US7839967B2 (en) 2010-11-23
ATE499600T1 (de) 2011-03-15
EP1828757B1 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279617B2 (ja) コンピュータトモグラフ
JP4630440B2 (ja) スカウト画像をベースとした心臓石灰化計数のための方法及び装置
CN106340340B (zh) X射线滤波
US7885378B2 (en) Imaging system and related techniques
US7933378B2 (en) Multi-tube X-ray detection
EP1959835B1 (en) Systems and methods for scanning and data acquisition in computed tomography (ct) applications
US8457282B2 (en) Method and system for controlling X-ray focal spot characteristics for tomosynthesis and mammography imaging
US9898840B2 (en) Systems and methods for continuous motion breast tomosynthesis
JP4510754B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US7447536B2 (en) System and method for measurement of local lung function using electron beam CT
KR20070104924A (ko) 가변 재구성 기하적 구조를 포함하는 단층촬영기기
JP2005013738A (ja) トモシンセシス用途における対象物を走査するためのシステム及び方法
JP7114525B2 (ja) 異なるエネルギーレベルおよび焦点スポット位置で撮像するように構成されたコンピュータ断層撮影システムおよび方法
JP2008523873A (ja) 電子コンピュータ断層撮影方法及び電子コンピュータ断層撮影装置
US20100189211A1 (en) X-ray souce for measuring radiation
JP2003245271A (ja) 自動最適化撮像システム及び方法
US20180333127A1 (en) X-ray ct scanning apparatus and scanning method thereof
US7486762B2 (en) Production of CT images by spiral reconstruction of an object for examination moving in a partially cyclical manner
JP4090970B2 (ja) 放射線断層画像撮影装置と放射線断層画像撮影方法および画像生成装置と画像生成方法
JP4686147B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2000051208A (ja) X線ct装置
JP2003310599A (ja) X線ct装置
JP4361776B2 (ja) 電子ビームctを用いて局所的な肺機能を測定するためのシステム
US20100232673A1 (en) Reduction of artifacts caused by movement of an x-ray tube in object reconstruction
JP7098292B2 (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101217