JP2008523663A - 音声電話通話中にデータを送信する方法および装置 - Google Patents
音声電話通話中にデータを送信する方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008523663A JP2008523663A JP2007544607A JP2007544607A JP2008523663A JP 2008523663 A JP2008523663 A JP 2008523663A JP 2007544607 A JP2007544607 A JP 2007544607A JP 2007544607 A JP2007544607 A JP 2007544607A JP 2008523663 A JP2008523663 A JP 2008523663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- handset
- user
- message
- voice call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00307—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1083—In-session procedures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/75—Media network packet handling
- H04L65/762—Media network packet handling at the source
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/7243—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/0024—Services and arrangements where telephone services are combined with data services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/12—Messaging; Mailboxes; Announcements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/52—Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
- H04N2201/0022—Selecting or switching between an image communication mode and a non-image communication mode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
ユーザが音声通話中にデータメッセージ(例えば、写真/画像)を構成して送信することができる携帯電話機器用のコンピュータ方法およびシステムに関する。データメッセージは、画像データ、オーディオパケット、電子カレンダ・エントリ/カレンダ・イベント、連絡先情報、HTML、テキスト・ベースのデータ、ビデオデータ、マルチメディアなどのうちのいずれか1つまたは複数である。ユーザと受信者との音声通話セッションの間、送受話器を使用するユーザは、少なくとも1つのデータ要素を得る。送受話器は、少なくとも1つのデータ要素を含むデータメッセージを自動的に構成して、音声通話セッションの通話相手に送信する。本発明の送受話器は、通話相手とユーザとの間の言葉による対話を表す音声データの音声通話セッションを維持して続行する。
【選択図】図2C
【選択図】図2C
Description
本出願は、2004年12月3日出願の米国特許仮出願第60/633,287号の利益を主張するものであり、前記出願の全内容は参照により本明細書に引用したものとする。
携帯、無線の電話器の進歩に伴い、このような電話器の利用に対して様々な追加機能が開発されつつある。このような追加機能の1つは、ビデオ・シェアリングである。ビデオ・シェアリングによって、携帯無線電話(cellular phone)/移動電話(mobile phone)の当事者は、電話中にライブビデオまたはビデオクリップをリアルタイムで見ることができる。Nokia.comウェブサイトのNokia Video Sharing,Symbian.comウェブサイトおよびMobilemag.comウェブサイトの双方向ビデオ会議を参照のこと。
しかし、電話/音声通話中のデータの共有に関しては以下のような問題がある。図1AのステップAでは、移動電話(携帯電話)を用いて、Harry(ハリー)10がKaren(カレン)12の移動電話/機器に電話し、ステップBにおいて2人は相互に対話する。Karenがテキストまたは画像データをHarry10に送りたい場合、KarenはステップCで電話を切り、Harryとの間の別の接続を確立して、移動電話メッセージ・アプリケーション(messaging application)を利用してデータを送信する(ステップD)。Karenが元々の電話接続(ステップA、B)の間にデータを送信できる場合であっても、手動でメッセージを構成して、Harryの電子メールアドレスをキー入力/エンターする必要がある。
本発明は、ユーザが、電話/音声通話中にデータメッセージ(例えば、写真)を構成して送信できる新規かつ非自明な方法およびシステムに関する。「データメッセージ」には、画像データ、オーディオ(音楽)データパケット、カレンダ・エントリ(カレンダで入力された日付)もしくはカレンダ・イベント、連絡先情報、HTML、テキスト・ベースのパケット、ビデオクリップ、マルチメディアセグメントなどが含まれる。
好ましい実施形態においては、電話/音声通話の音声データを補完する本発明のシステムおよび方法は、以下のコンピュータ実行ステップを備える。
ユーザと通話相手との音声通話セッションの間、ユーザは対象の送受話器(ハンドセット)を使用して、(a)ユーザは対象の送受話器を使用して少なくとも1つのデータ要素を得ることができ、(b)そのコンテンツとして少なくとも1つのデータ要素を含むデータメッセージを構成して、そのメッセージを対象の送受話器から通話相手に送信するステップと、
対象の送受話器を介して、通話相手とユーザとの間の言葉による対話を表す音声データで、音声通話セッションを続行するステップ。
ユーザと通話相手との音声通話セッションの間、ユーザは対象の送受話器(ハンドセット)を使用して、(a)ユーザは対象の送受話器を使用して少なくとも1つのデータ要素を得ることができ、(b)そのコンテンツとして少なくとも1つのデータ要素を含むデータメッセージを構成して、そのメッセージを対象の送受話器から通話相手に送信するステップと、
対象の送受話器を介して、通話相手とユーザとの間の言葉による対話を表す音声データで、音声通話セッションを続行するステップ。
本発明のデータメッセージ構成ステップは、音声通話セッションに基づいて、データメッセージを通話相手に自動的に宛先指定することを含む。すなわち、データメッセージは元々の音声通話コンテクスト(宛名および目的の配達場所として、通話相手の名前/電話番号/対応する電子メールアドレス)を引き継ぐ。
対象の送受話器は、好ましくは、移動電話、PDAまたは同様の無線通信および/もしくはデータ機器である。ユーザが得るデータ要素は、画像データ、マルチメディアデータ、オーディオ(音楽)データ、テキスト・ベースのデータ、グラフィクスおよびビデオデータのいずれかである。データ要素は、対象の送受話器に結合された(例えば、内蔵の)カメラを用いるなどして、音声通話セッション中に構成されることができる。データ要素はまた、対象の送受話器の格納データ(画像、テキスト、マルチメディア、オーディオ/音楽、カレンダ・イベント、連絡先など)を含む。
本発明の前述およびその他の目的、特徴、および利点は、添付図面に示す本発明の好ましい実施形態の以下の詳細な説明で明らかになるであろう。図面では、同一参照符号は異なる図面においても同一部品を指す。図面は必ずしも縮尺通りでなく、本発明の原理を示すことに重点が置かれている。
本発明の好ましい実施形態を以下に説明する。
図2Aは、手持ち式携帯ディジタル通信およびデータ機器11のブロック図である。このような機器には、移動/携帯電話と、PDA(個人用携帯情報端末)と、音声、オーディオ、画像、ビデオならびにテキストおよび/またはマルチメディアを表すディジタルデータを搬送するその他の電子機器とが含まれる。I/Oポート13は、例えば接続を開始するために、および接続が確立された後に、動作セッションの間中、このようなディジタルデータを搬送する信号を送信および受信する。メイン・バス15はI/Oポート13と、電話アプリケーション17およびメッセージ(電子メール)アプリケーション(メッセージング部)21などの各種アプリケーション(プロセッサルーチンその他)との間で、各プロトコル(例えば、SMTP、TCP/IP、Bluetoothなど)に従って、ディジタルデータを搬送する。各種アプリケーション17,19,21は付随のデータ29を有する。アドレス帳の連絡先情報(例えば、名前、携帯番号および他の電話番号、電子メールアドレスなど)、カレンダ・データ、およびアプリケーション17,19,21において利用する他のデータが、データ29に含まれる。データ機器11は、さらに、以下に詳細に述べるカメラ・サブシステム19を有する。
各種の入力および出力装置(例えば、キーパッド、スクロールホィール、アクチュエータ、ディスプレイ、スピーカ、マイクロホンなど)を機器11に結合するI/Oインタフェース23がメイン・バス15に接続されている。ネットワークインタフェース27によって、データ機器11はネットワークと接続/通信できる。CPU(中央処理ユニット)25が、さらに、メイン・バス15に接続され、アプリケーション17,19,21およびサポートするオペレーティングシステム全体にわたりコンピュータ命令を実行する。
図1Aで簡単に述べたとおり、従来技術では、電話アプリケーションが接続を開始して確立し、メイン・バスを介してディジタル音声およびオーディオデータを送信および受信する。このように、電話アプリケーションは現在の動作セッションをサポートする。ユーザ(移動機器)が画像またはテキストデータを送信するために、電話アプリケーション・セッション(音声通話中)は終了しなければならず、メッセージ・アプリケーションによってサポートされる新しい動作セッション(例えば、電子メールセッション)が開始され、維持される必要がある。すなわち、通話相手(電話受信者)への音声通話中とサポートしている電話アプリケーション・セッションが終了後、メッセージ・アプリケーションが作動されて、それぞれの接続を介してテキスト、画像などのデータを含むメッセージを(通話相手を宛先として)構成および送信する。この時点における相手との接続の再確立は、ユーザにとっては全く余分な、時間を要するタスクである。
これに反して、本発明では、電話アプリケーション17によってサポートされる音声通話中/動作セッションの間に、ユーザは、画像、テキスト、マルチメディアなどのデータを通話相手に送信できる。このように、電子機器11は、電話アプリケーション17によって開始され維持されている同一の動作セッション(例えば、音声電話通話セッション単独)において、電子メールセッションとは別個に、音声および画像データを通話相手に送信する。さらに、音声電話の通話相手の名前(および対応する移動電話番号)が、データメッセージ宛先として再度使用されて、自動的に入力(エンター/キー入力)される。
図1Aの例に従うが、本発明を使用して、前述のとおり、図1BのステップEにおいて、Harry10とKaren12は各自の移動電話を用いて、Harry10がKaren12に電話し、相互に対話する(ステップF)。この際、本発明を利用するKaren12の電話によって、Karen12は電話を切る(音声電話通話セッションを切断する)必要なく、機器11のカメラ・サブシステム19を作動して、画像を取り込み、手動で宛先を指定することなく、この画像をHarry10に送信できる(ステップG)。Karen12はまた、本発明の機器11を作動して、格納されたオーディオファイルを検索し、このファイルを選択すると、本発明のシステム11は、いずか1つの動作している音声通話セッション(接続)内でそのファイルをHarry10に送信する(ステップH)。
会話中であっても、Karen12がテキスト/画像/オーディオなどのデータをHarryの電話に送信することを望むならば、Karen12は、データをHarry10への宛先を手動で指定することなく、そのデータをHarry10に送信できる(ステップG、H)、という知識を本発明は利用する。Harryの電話が移動電話でない場合でも、Karenの電話のデータベース29は、Harryの移動電話番号または電子メールアドレスを格納している。本発明のシステム11はデータを自動的に(データベース29に格納されている連絡先情報を用いて)宛先指定し、これにより、Harry10はデータを受信できる。いくつかの実施形態においては、機器11はテキスト/画像/オーディオのファイルデータを同時に送信する機能を備えていない。したがって、このデータタイプ(テキスト/画像/オーディオのファイル)は、当事者10,12が元々の音声電話/接続を切ると直ちに送信できるように、自動的に宛先指定されて、格納される(待ち行列に入れられる)。
前述の動作は以下のようにして達成される。
図2Cにおいて、ユーザは音声通話中であり、電話アプリケーション17が通話セッションをサポートしている。通話セッションを識別する情報(例えば、通話相手の名前および電話番号)が、データ29として格納され、および/または、データベース29におけるユーザのアドレス帳内の索引として使用される。ユーザがカメラ機能を利用する命令を行うと、電話アプリケーション17がカメラ・アプリケーション19を呼び出すことにより、ユーザは電子機器11をカメラとして作動できる。これにより、画像(ディジタル画像)31が取り込まれる。カメラ・アプリケーション19は、得られた画像31の制御および表示を電話アプリケーション17に戻すことによって終了する。元々の音声通話セッションはアクティブ状態のままである。これに応じて、電話アプリケーション17がメッセージ・アプリケーション21を呼び出し、得られたディジタル画像31を送出メッセージとして「パッケージ化」させる。メッセージ・アプリケーション21は、現在の音声電話中の通話相手を対象の送出メッセージ33の宛先として、引き継ぐかまたは自動的に推定する。詳細には、メッセージ・アプリケーション21は、現在の音声通話中の接続番号(すなわち、通話相手の移動電話番号)を用いて、対象の送出メッセージ33を宛先指定する。現在の接続番号がメッセージ33を受信するのに適した装置ではない場合、メッセージ・アプリケーション21は、対応するアドレス帳/一般にはデータ記憶装置29(図2A)に格納されている、その通話相手の移動電話番号および/または電子メールアドレスを利用する。
メッセージ・アプリケーション21が対象のメッセージ33を出力すると、システム11(電話アプリケーション17)はネットワーク送信のためにメッセージ33を待ち行列35に入れる。この間、元々の音声通話セッションはアクティブ状態のままであり、ユーザおよび通話相手は従来の電話の会話を続行できる。いくつかの実施形態においては、メッセージ33の送信は即時になされる。別の実施形態においては、メッセージ33の送信は音声電話通話セッションの完了/中断時に実行される。
一般的に言えば、本発明は、電話サービスアプリケーション17の電話セッション中のコンテクスト37内の各種のアプリケーション/機能19,21の作動を実現する。このようにして、電話サービス(アプリケーション)17は、電話セッション中を維持しながら、要求に従って他のアプリケーション(ルーチン、処理)を実行するシェルまたはコンテナ・プログラムとして有効に機能する。図2Bを参照して、ステップ41において、電話サービス17は、データ・セレクタ39を呼び出すかまたは起動して、対象のデータ要素に対するユーザ命令を(電話で会話している間に)実行する。これには、ユーザが、新しい画像を生成すること、あるいは格納された画像、ビデオ、オーディオファイル、音楽ファイル、マルチメディアファイル、カレンダもしくは連絡先データなど45を検索/選択することが含まれ、これらはメッセージ・コンテンツとして機能する。これに応答して(ステップ43)、データ・セレクタ39は要求されたデータファイル/メッセージ・コンテンツ45を提供すなわち利用可能にする。
次に、電話サービス17はデータメッセージの一部分/サービス21を呼び出し/起動して、対象のデータファイル/コンテンツ45を新しいメッセージ47にパッケージ化する。メッセージ・サービス21に対するこの呼び出しには、電話サービス17の現在の電話セッション中のコンテクスト37(すなわち、通話中の相手の名前、電話番号および/またはデータベース29に格納された電子メールアドレスの識別)が含まれる。データメッセージ・サービス21は、引き継いだコンテクスト37に基づいて新しく指令されたメッセージ(パッケージ47)の宛先指定を自動的に実行し、新しいメッセージ(パッケージ)のコンテンツとしてデータ・セレクタ39によって生成されたメッセージ・コンテンツ45を使用する。データメッセージ・サービス21は、新しく生成されたメッセージ47を出力して、送信のために待ち行列49に入れる。いくつかの実施形態においては、新しく生成されたメッセージ47は、装置のネットワークが送信に利用可能になるまで、待ち行列49に格納される。別の実施形態においては、メッセージ47のようなネットワークデータは即時に送信される。
この間、電話サービス17は、電話通話/セッション中をサポートして、ユーザおよび通話相手の(言葉による)対話を可能にする。その結果、元々の電話通話接続の中断や変更はない。
図3〜図5には、機器11の好ましい実施形態におけるユーザインタフェースが示されている。図3は、着信に対応している、またはユーザによる電話通話の開始命令に対応している、電話としての機器11の動作を示す。電話通話接続が確立されると、ユーザインタフェースの「Call(通話)」タブ51は、音声電話中の相手の電話番号、および通話時間などを表示する。電話通話セッションのデータ29がこの表示をサポートする。
図4は、音声電話中に、カメラ・アプリケーション/サブシステム19を起動するためにユーザが選択する「Send Picture(画像送信)」タブ53を示す。カメラのビューファインダからの画像が「Send Picture(画像送信)」タブ53のメインフレーム(本体)内に示される。代わりに、タブ53を通して、ユーザは、図4Bに示されるような格納された画像のファイル名リストを見て、送信する画像を選択することができる。
図5は「Send Other(その他の送信)」タブ55を示し、このタブ55は、システム11内に格納されたオーディオファイル、音楽ファイル、マルチメディアファイル、連絡先情報およびその他のデータファイルの名前をユーザに対して一覧表示する。ここで、機器11のユーザインタフェースによって、本発明の前述の原理を利用し、ユーザが他のデータを選択して、音声電話通話セッション中の通話相手に、このデータを送信できる。
タブ53,55および対応するサポートソフトウェア/コンピュータ命令は、図2Bのデータ・セレクタ39機能を効果的に実施する。ユーザによって項目(ファイル)が選択されると、ユーザインタフェースは、「Call(通話)」タブ51に戻り、選択されたデータ要素/項目が送信された(例えば、メッセージ33,47として)こと、またはネットワーク送信のために待ち行列に入れられたことを即時に表示する。代わりに、ユーザインタフェースは、対象のメッセージ33,47の「send to(送信相手)」部分(スクリーン表示)を含む。この「send to(送信相手)」部分は、音声通話中の相手の移動電話番号または電子メールアドレスに自動的にデフォルト設定(規定値として設定)されている。デフォルト情報(規定値情報)は、音声通話セッション中の開始時に確立された電話通話セッションデータ29から得られる(図2Cを参照して説明したとおり)。
本発明を好ましい実施形態により図示し、詳細に説明してきたが、当業者には、添付の特許請求項に包含される本発明の範囲から逸脱することなく、形態または細部にさまざまな変更を加えるのが可能であることは理解されるであろう。
例えば、本発明は、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、および/またはコンピュータプログラム製品(computer program produce)の形態を取ることができる。このコンピュータプログラム製品は、コンピュータまたは任意の命令実行システムによって使用されるため、またはこれらと連携して、プログラムコードを提供する、コンピュータで使用可能またはコンピュータ読み取り可能な媒体からアクセス可能な物である。本実施形態の目的のために、コンピュータで使用可能またはコンピュータ読み取り可能な媒体は、命令実行システム、装置または機器によって使用されるため、またはこれらと連携して、プログラムを、内蔵、格納、通信、伝送、または移動できる任意の装置であってもよい。
媒体は、電子、磁気、光、電磁気、赤外線、もしくは半導体システム(もしくは装置もしくは機器)または伝達媒体であってもよい。コンピュータ読み取り可能な媒体としては、半導体メモリもしくはソリッドステートメモリ、磁気テープ、取外し可能コンピュータディスケット、RAM(ランダムアクセスメモリ)、ROM(読出し専用メモリ)、ハード磁気ディスクおよび光ディスクが含まれる。光ディスクの最近の例としては、CD−ROM(コンパクトディスク−読出し専用記憶装置)、CD−R/W(コンパクトディスク−読出し/書込み)、およびDVDが含まれる。
プログラムコードを格納および/または実行するのに適したデータ処理システムは、システムバスを介してメモリ要素に直接または間接に結合された少なくとも1つのプロセッサであってもよい。メモリ要素は、プログラムコードの実際の実行の間に用いられるローカルメモリ、大容量記憶装置、およびキャッシュメモリであってもよい。このキャッシュメモリは、少なくとも一部のプログラムコードを一時的に格納して、実行中に大容量記憶装置からコードを読み出す回数を減少させる。
入力/出力すなわちI/O機器(キーボード、ディスプレイ、ポインティング・デバイスなどを含むが、これらに限定されない)は、直接またはI/Oコントローラを介在させてシステムに接続される。
ネットワークアダプタがシステムに結合されてもよい。これにより、データ処理システムは、専用ネットワークまたは公共ネットワークを介在させて、別の処理システムまたは遠隔プリンタもしくは記憶装置に接続できる。モデム、ケーブルモデム、およびEthernetカードは、現在利用可能なネットワークアダプタのほんの一例である。
Claims (20)
- 音声通話における音声データを補完する方法であって、
ユーザと通話相手との音声通話セッションの間、ユーザは送受話器を使用し、(a)ユーザはこの送受話器を使用して少なくとも1つのデータ要素を得ることができ、(b)コンテンツとして前記少なくとも1つのデータ要素を含むデータメッセージを構成して、このメッセージを前記送受話器から通話相手に送信するコンピュータで実行される工程と、
前記送受話器を介して、通話相手とユーザとの間の言葉による対話を表す音声データで、前記音声通話セッションを続行するコンピュータで実行される工程とを備えた、音声データの補完方法。 - 請求項1において、前記データメッセージを構成する工程が、前記音声通話セッションに基づいて、前記データメッセージを前記通話相手に自動的に宛先指定する、音声データの補完方法。
- 請求項1において、前記(a)の工程が、
前記送受話器に結合されたカメラを前記ユーザに提供し、
前記送受話器の対話モード動作を中断することなく、前記送受話器による前記カメラの作動を可能にする、音声データの補完方法。 - 請求項3において、さらに、前記送受話器の対話モード作動を中断することなく、前記通話相手を選択して、その通話相手に送信するために、画像データ、テキスト・ベースのデータ、マルチメディアデータ、音楽データ、およびカレンダ・イベントデータのいずれかを含む格納されたデータへのユーザアクセスを可能にする、音声データの補完方法。
- 請求項1において、前記データメッセージを構成する工程が、前記通話相手の移動電話番号または電子メールアドレスに自動的にデフォルト設定することによって、前記データメッセージの宛先指定を行う、音声データの補完方法。
- 請求項1において、前記送受話器が携帯電話、移動電話、または個人用携帯情報端末である、音声データの補完方法。
- 請求項1において、前記データ要素が、画像データ、マルチメディアデータ、オーディオデータ、音楽データ、テキスト・ベースのデータ、およびビデオデータのいずれかである、音声データの補完方法。
- 音声電話における音声データを補完するコンピュータ装置であって、
ユーザと通話相手との音声通話セッションの間、ユーザは送受話器を使用し、ユーザがこの送受話器を使用して少なくとも1つのデータ要素を得ることができるようにする、データ・セレクタと、
コンテンツとして少なくとも1つのデータ要素を含むデータメッセージを構成して、このメッセージを送受話器から通話相手に送信する、メッセージング部と、
通話相手とユーザとの間の言葉による対話を表す音声データの交換が、送受話器を介して、前記データ・セレクタおよび前記メッセージング部の動作中に続行されるように、前記音声通話セッションを維持する電話ルーチンとを備えたコンピュータ装置。 - 請求項8において、前記メッセージング部が、前記音声通話セッションに基づいて、前記データメッセージを前記通話相手に自動的に宛先指定する、コンピュータ装置。
- 請求項9において、前記自動的な宛先指定が、前記通話相手の移動電話番号または電子メールアドレスを使用する、コンピュータ装置。
- 請求項8において、前記データ・セレクタが、
前記送受話器に結合されたカメラであって、前記送受話器の対話モード動作を中断することなく、前記送受話器による作動が可能にされるカメラを有する、コンピュータ装置。 - 請求項11において、前記データ・セレクタが、さらに、前記送受話器の対話モード動作を中断することなく、前記通話相手を選択して、その通話相手に送信するために、画像データ、テキスト・ベースのデータ、マルチメディア、音楽データ、カレンダ・イベントデータ、およびオーディオデータのいずれかを含む格納されたデータへのユーザアクセスを可能にする、コンピュータ装置。
- 請求項8において、前記送受話器が携帯電話、移動電話、および個人用携帯情報端末のいずれかである、コンピュータ装置。
- 請求項8において、前記データ要素が、画像データ、マルチメディアデータ、オーディオデータ、音楽データ、テキスト・ベースのデータ、およびビデオデータのいずれかである、コンピュータ装置。
- ユーザと通話相手との音声通話セッションを有し、ユーザは送受話器を使用する電話システム内のコンピュータ装置であって、
ユーザが、送受話器を使用して少なくとも1つのデータ要素を得ることができるようにする、データ選択手段と、
少なくとも1つのデータ要素を含むデータメッセージを構成して、このメッセージを送受話器から通話相手に送信する、メッセージ手段と、
ユーザが前記少なくとも1つのデータ要素を取得している間、および前記メッセージ手段が前記データメッセージを構成している間、前記音声通話セッションを続行する電話処理手段とを備えたコンピュータ装置。 - 請求項15において、前記メッセージ手段が、前記通話相手者の移動電話番号または電子メールアドレスを使用して、前記データメッセージを前記通話相手に自動的に宛先指定する、コンピュータ装置。
- 請求項15において、前記データ選択手段が、さらに、前記通話相手を選択して、この通話相手に送信するために、前記データメッセージ内に画像データ、テキスト・ベースのデータ、マルチメディア、音楽データ、カレンダ・イベントデータ、およびオーディオデータのいずれかを含む格納されたデータへのユーザアクセスを可能にしている、コンピュータ装置。
- 請求項15において、前記送受話器が携帯電話、移動電話、および個人用携帯情報端末のいずれかである、コンピュータ装置。
- 請求項15において、前記データ要素が、画像データ、マルチメディアデータ、オーディオデータ、音楽データ、テキスト・ベースのデータ、およびビデオデータのいずれかである、コンピュータ装置。
- コンピュータ読み取り可能なプログラムを有するコンピュータで使用可能な媒体を備えたコンピュータプログラム製品であって、
前記コンピュータ読み取り可能なプログラムがコンピュータプロセッサ上で実行されると、このコンピュータプロセッサは、
ユーザと通話相手との音声通話セッションの間、ユーザは機器を使用し、(a)ユーザはこの機器を使用して少なくとも1つのデータ要素を得ることができ、(b)各得られたデータ要素を前記機器から通話相手を宛先指定して送信し、
データ要素を取得して宛先指定する間中、前記機器上の前記通話相手と前記ユーザとの間の前記音声通話セッションを維持し、
前記通話相手と前記ユーザとの間の言葉による対話を、前記音声通話セッションの間中可能にする、コンピュータプログラム製品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US63328704P | 2004-12-03 | 2004-12-03 | |
PCT/US2005/044007 WO2006060794A1 (en) | 2004-12-03 | 2005-12-02 | Method and apparatus to send data during a voice call |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008523663A true JP2008523663A (ja) | 2008-07-03 |
Family
ID=36143656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007544607A Pending JP2008523663A (ja) | 2004-12-03 | 2005-12-02 | 音声電話通話中にデータを送信する方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060193448A1 (ja) |
EP (1) | EP1829395A1 (ja) |
JP (1) | JP2008523663A (ja) |
WO (1) | WO2006060794A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010087704A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Nec Corp | 通信方法、サーバ装置及びそのシステム |
JP2011530902A (ja) * | 2008-08-14 | 2011-12-22 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | 通話中における情報の共有 |
JP2013536637A (ja) * | 2010-08-11 | 2013-09-19 | アップル インコーポレイテッド | メディア/音声バインディングプロトコル及び関連するユーザインターフェイス |
JP2013258440A (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Nakayo Telecommun Inc | 送信先自動設定機能を有する通信装置 |
KR101803696B1 (ko) * | 2016-01-14 | 2017-12-04 | (주)다드림아이앤에스 | 영상통화 전환 단말 및 시스템, 그리고 영상통화 전환 방법 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070041361A1 (en) * | 2005-08-15 | 2007-02-22 | Nokia Corporation | Apparatus and methods for implementing an in-call voice user interface using context information |
US7392041B2 (en) * | 2006-01-06 | 2008-06-24 | Microsoft Corporation | Mobile access to information using images |
US20070226638A1 (en) * | 2006-03-23 | 2007-09-27 | Nokia Corporation | Selecting a stored content item for use in a task |
US8432899B2 (en) | 2007-02-22 | 2013-04-30 | Aylus Networks, Inc. | Systems and methods for enabling IP signaling in wireless networks |
US9026117B2 (en) | 2006-05-16 | 2015-05-05 | Aylus Networks, Inc. | Systems and methods for real-time cellular-to-internet video transfer |
EP1921852A1 (en) * | 2006-11-07 | 2008-05-14 | Microsoft Corporation | Sharing Television Clips |
US20080317010A1 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-25 | Aylus Networks, Inc. | System and method for signaling optimization in ims services by using a service delivery platform |
US20090094283A1 (en) * | 2007-10-03 | 2009-04-09 | Microsoft Corporation | Active use lookup via mobile device |
JP5094977B2 (ja) * | 2008-01-15 | 2012-12-12 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | 通信方法および通信デバイス |
US8781446B2 (en) | 2008-02-07 | 2014-07-15 | Blackberry Limited | Method and system for data exchange when a call is established on a non-class A cellular endpoint |
US8611934B2 (en) * | 2008-06-27 | 2013-12-17 | Core Wireless Licensing S.A.R.L. | Message transmitted automatically in response to imminent power source depletion of mobile station |
KR20100007625A (ko) * | 2008-07-14 | 2010-01-22 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 메뉴 표시 방법 |
US8347216B2 (en) * | 2008-10-01 | 2013-01-01 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and video sharing method thereof |
US8140057B2 (en) * | 2008-10-10 | 2012-03-20 | International Business Machines Corporation | Automated call context notification |
CA2780062A1 (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | Research In Motion Limited | Device, system and method for selecting, sharing and displaying electronic content |
US20110111697A1 (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | Research In Motion Limited | Device, system and method for selecting, sharing and displaying electronic content |
US10187509B2 (en) | 2010-09-14 | 2019-01-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Enhanced video sharing |
US20130045720A1 (en) * | 2011-08-15 | 2013-02-21 | Shreedhar Madhavapeddl | Enhanced signaling for mobile communication devices |
WO2013039791A2 (en) * | 2011-09-09 | 2013-03-21 | Drumbi, Inc. | Systems and methods for coordinated voice and data communications |
EP2582120A1 (en) * | 2011-10-14 | 2013-04-17 | Research In Motion Limited | User interface methods and apparatus for use in communicating text and photo messages |
US8819154B2 (en) | 2011-10-14 | 2014-08-26 | Blackberry Limited | User interface methods and apparatus for use in communicating text and photo messages |
US8571528B1 (en) * | 2012-01-25 | 2013-10-29 | Intuit Inc. | Method and system to automatically create a contact with contact details captured during voice calls |
US9210198B2 (en) | 2013-05-31 | 2015-12-08 | Vonage Networks Llc | Method and apparatus for transferring active communication session streams between devices |
US9456320B2 (en) * | 2013-06-24 | 2016-09-27 | Jeff Jacquin | System and method for simultaneously sending a message with a call to a mobile device |
KR102085181B1 (ko) * | 2013-10-23 | 2020-03-05 | 삼성전자주식회사 | 데이터 전송 방법, 데이터 수신 방법, 및 디바이스 |
KR102133014B1 (ko) * | 2014-01-20 | 2020-07-10 | 삼성전자주식회사 | 멀티미디어 서비스를 이용한 통화 장치, 방법 및 시스템 |
ES2870619T3 (es) * | 2014-04-12 | 2021-10-27 | Pick Up Mobile 2015 Ltd | Sistemas y métodos para compartir datos seleccionados mediante llamada telefónica |
US9172795B1 (en) | 2014-08-08 | 2015-10-27 | Microsoft Corporation | Phone call context setting |
US9420450B2 (en) | 2014-08-27 | 2016-08-16 | Motorola Solutions, Inc. | Methods and systems for talkgroup-state-dependent routing of group data |
US10397337B2 (en) | 2016-07-27 | 2019-08-27 | International Business Machines Corporation | Independent internet connection generation |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002218095A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-08-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電話端末装置 |
JP2004165705A (ja) * | 2001-11-02 | 2004-06-10 | Casio Comput Co Ltd | 無線通信端末及び撮影方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0200100D0 (en) * | 2002-01-03 | 2002-02-20 | Moores Toby | Messaging addressing |
-
2005
- 2005-12-02 US US11/293,036 patent/US20060193448A1/en not_active Abandoned
- 2005-12-02 JP JP2007544607A patent/JP2008523663A/ja active Pending
- 2005-12-02 EP EP05853043A patent/EP1829395A1/en not_active Withdrawn
- 2005-12-02 WO PCT/US2005/044007 patent/WO2006060794A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002218095A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-08-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電話端末装置 |
JP2004165705A (ja) * | 2001-11-02 | 2004-06-10 | Casio Comput Co Ltd | 無線通信端末及び撮影方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011530902A (ja) * | 2008-08-14 | 2011-12-22 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | 通話中における情報の共有 |
JP2010087704A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Nec Corp | 通信方法、サーバ装置及びそのシステム |
JP2013536637A (ja) * | 2010-08-11 | 2013-09-19 | アップル インコーポレイテッド | メディア/音声バインディングプロトコル及び関連するユーザインターフェイス |
JP2013258440A (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Nakayo Telecommun Inc | 送信先自動設定機能を有する通信装置 |
KR101803696B1 (ko) * | 2016-01-14 | 2017-12-04 | (주)다드림아이앤에스 | 영상통화 전환 단말 및 시스템, 그리고 영상통화 전환 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1829395A1 (en) | 2007-09-05 |
WO2006060794A1 (en) | 2006-06-08 |
US20060193448A1 (en) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008523663A (ja) | 音声電話通話中にデータを送信する方法および装置 | |
US10498863B2 (en) | Providing access to information of multiple types via coordination of distinct information services | |
EP1779627B1 (en) | Methods, devices, systems and computer program products for providing availability data associated with data files to users of a presence service | |
KR101576588B1 (ko) | 통신 통지 및 핸들링을 위한 시스템들 및 방법들 | |
JP3949678B2 (ja) | 一元化された連絡先リスト | |
US7283839B2 (en) | Wireless communicating terminal for providing integrated messaging service and method thereof | |
EP1761003A1 (en) | Method for managing caller identification information in a mobile communication terminal | |
JP5139807B2 (ja) | プレゼンス表示端末装置およびプレゼンス管理システム | |
KR20100115353A (ko) | 원격 컴퓨터로부터 모바일 장치 기능을 이용하는 것 | |
JPWO2008146397A1 (ja) | データ連携システム、データ連携方法およびデータ連携プログラム | |
KR20120085752A (ko) | 이동 통신 장치를 위한 사용자 선택가능 환경 | |
US10453160B2 (en) | Embeddable communications software module | |
WO2008026025A1 (en) | System and method to shuffle and refill content | |
JP5442409B2 (ja) | 呼接続制御装置、発信者識別情報通知システム、及びプログラム | |
JP2006211135A (ja) | 通信ネットワークシステム及び電話機 | |
JP2005333588A (ja) | ネットワーク端末 | |
JP4783264B2 (ja) | 電子メール作成方法及び通信端末装置 | |
JP2004282195A (ja) | 識別情報の通知方法及び識別情報の通知システム | |
JP4292576B2 (ja) | 自動発信機能付き電話装置 | |
JP3484434B1 (ja) | 画像音声対話支援方法ならびにそれを実施するためのプログラム、記録媒体およびサーバ・コンピュータ | |
JP4935218B2 (ja) | 呼出手段指定機能を有する呼制御サーバ | |
JP2008306607A (ja) | サーバ装置、端末装置及びプログラム | |
JP2007053508A (ja) | 移動電話機及び電話帳データ音声通知方法並びにそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110405 |