JP2008523383A - マルチスポット調査装置 - Google Patents

マルチスポット調査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008523383A
JP2008523383A JP2007545055A JP2007545055A JP2008523383A JP 2008523383 A JP2008523383 A JP 2008523383A JP 2007545055 A JP2007545055 A JP 2007545055A JP 2007545055 A JP2007545055 A JP 2007545055A JP 2008523383 A JP2008523383 A JP 2008523383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light
array
spot
msg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007545055A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン ウィルフレット クリュンデル,デルク
ヘルペン,マールテン ファン
バリストレリ,マルセロ
リーデンバウム,クーン
プリンス,メンノ
ヴィムベルガー−フリードル,ラインホルト
クルト,ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008523383A publication Critical patent/JP2008523383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1765Method using an image detector and processing of image signal
    • G01N2021/177Detector of the video camera type
    • G01N2021/1772Array detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • G01N2021/6478Special lenses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/648Specially adapted constructive features of fluorimeters using evanescent coupling or surface plasmon coupling for the excitation of fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/04Batch operation; multisample devices
    • G01N2201/0461Simultaneous, e.g. video imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明は、エバネッセント波によって生成される複数の試料光スポット(501)によって試料材料を調査する方法及び装置に関する。光源スポット(510)のアレイが、マルチスポット生成器(例えば、マルチモード干渉計(106))によって生成され、(マイクロ)レンズ(202、203)によって、又はタルボ効果によって試料層(302)内の試料光スポット(501)上にマッピングされる。光源スポット(510)の入力光(504)は、透明の担体板(301)と、試料層(302)との間の界面においてその全てが全内部反射されるように整形される。よって、試料光スポット(501)は、エバネッセント波のみを有しており、限定された体積に制限される。好ましい応用例では、試料光スポット(501)において刺激された蛍光が、CCDアレイ(401)による空間分解によって検出される。

Description

本発明は、光スポットのアレイによって試料材料を調査する方法及び装置に関する。
回析素子によってレーザ・ビームが複数の励起ビームに分割される、生物試料材料を調査する装置が、国際公開第02/097406号明細書によって知られている。励起ビームは、試料材料を格納するプラットフォームに案内される。ここでは、試料光スポットのアレイによって蛍光が刺激される。前述の蛍光は、試料材料の存在及び/又は量に関する情報を得るためにCCDアレイによって空間分解されて、測定される。
この状況に基づけば、本発明の目的は、効率的に、かつ同時に正確に試料材料を光によって調査する手段を提供することである。
この目的は、請求項1記載の装置、及び請求項16記載の方法によって達成される。好ましい実施例は従属請求項に開示している。
この第1の局面によれば、本発明は、試料材料を光によって処理する装置を備える。前述の処理は特に、試料材料の調査に役立つので、装置は以下では、本発明の範囲を限定することなく「調査装置」とも呼ぶ。更に、「試料材料」の語は、非常に概括的な意味合い(例えば、元素、化合物、生物材料(例えば、細胞)、及び/又はそれらの混合物が挙げられる)で理解するものとする。装置は、以下の構成部分を有する。
a)透明な担体と、試料層とを有する格納装置(試料層は担体の一方側(以下、「試料側」と呼ぶ)に隣接して配置されており、試料層は、処理される試料材料を格納し得る。担体は、基本的には如何なる3次元形状を有していてもよいが、 好ましくは、一方が前述の試料側である2つの平行な側部を有する板の形状を有する。担体は通常、ガラス、又は透明なポリマーを有する。試料層は、任意の形状を有していてもよく、例えば、区画への分割を有する。通常、これは、試料材料(例えば、生体分子の水溶液)によって満たし得る空の空洞である。特定の実施例では、試料層は、プローブ(すなわち、試料材料を結合し得るサイト(分子))も有し得る。)
b)「入力光」を生成するマルチスポット生成器(以下、MSGと略す)(前述の入力光は通常、MSGの出力側において光スポット(他のタイプの光スポットと区別するために以下では「光源スポット」と呼ぶ)アレイとして供給され得る。前述のアレイは、矩形の光源スポット配列を(例えば、矩形行列として)有し得る。更に、光源スポットは全て、特に、(ほぼ)同じ形状及び強度を有し得る。)
c)入力光をMSGから格納装置の透明な担体に透過する透過部(MSGが光源スポットを生成した場合、その像が、担体の試料側の内部表面上に生成される。更に、内部表面に達する入力光は全て、そこで全内部反射される。この全内部反射(TIR)が理由で、試料光スポットが隣接試料層においてエバネッセント波のみによって生成され、入力光は何ら、試料層に直接伝搬することができない。TIRに必要な条件を達成するためのいくつかのやり方を、本発明の好ましい実施例に関して以下に説明する。
前述の種類の調査装置は2つの主たる利点を有する。まず、試料層内の試料材料が複数の(試料)光スポットにおいて同時に調査される。ここでは、このプロセスは各スポットにおいて別個に行われる。この並列処理によって、処理手順全体が高速化され、複数のアナライトを同時に測定することが可能になり、より良好な信号対雑音比によって精度が向上する。第2の利点は、光源スポットがエバネッセント波のみによって生成される(これは、その体積が非常に小さく、担体と試料との間の界面のごく近傍に限定されることを示唆している)ことである。よって、 他の場所にある試料材料との望ましくない相互作用が避けられる。これによってやはり信号対雑音比が向上する。
好ましい実施例によれば、格納装置は、担体の試料側から一定の距離、離れた所に配置されたカバーを備える。担体もカバーも特に、それらの間の平坦な試料チェンバを画定する板であり得る。ここでは、担体板に隣接した試料チェンバ層が試料層を構成する。カバーは特に、試料層からの光の通過を可能にするために、光に対して透過的であり得る。
調査装置に適したマルチスポット生成器MSGを実現するやり方はいくつか存在している。好ましくは、MSGは、振幅マスク、位相マスク、ホログラフィック・マスク、回折構造、(マイクロ)レンズ・アレイ、面発光レーザ(VCSEL)アレイ及び/又はマルチモード干渉計(MMI)を、MSGの出力側において光源スポット・アレイを生成するために備え得る。前述の実施例の一部は、図に関して更に詳細に説明する。
本発明の好ましい実施例では、MSGは、一次光ビームを生成する(単一の)光源、及びMSGの出力側における光源スポット・アレイに一次光ビームを分割する光乗算装置を備える。乗算装置は例えば、以下に更に詳細に説明するようにMMIによって実現することができる。一次光ビームの分割は、1つの光源(又はいくつかの光源)しか必要でなく、結果として生じる光源スポットは自動的に同じ特徴(波長、形状、強度等)を有する。
前述の実施例の更なる発展形では、MSGは、所望の強度パターンによって一次光ビームを整形するビーム整形装置を備える。ビーム整形装置は例えば、マスク・エレメント、屈折エレメント及び/反射エレメントを有し得る。ここでは、前述のエレメントは、一次光ビームの特定の(特に中央の)部分をブロックする。図に関してより深く分かることが可能になるように、ブロッキングは、担体の内部表面において全内部反射されない光線のみに影響を及ぼす。
本発明の好ましい実施例では、コヒーレント光の光源スポット・アレイを生成するようMSGを適合させる。ここで、この光は、その更なる伝搬中にタルボ・パターンを生成する。タルボ効果の自己像特性が理由で、光源スポットは、その像を担体の試料側の内部表面において生成することが可能であるように特定の距離をおいて周期的に再生される。タルボ効果をこうして適用することの利点は、透過部が必要とする光学素子(レンズ)が最小であることである。コヒーレント光源スポットを生成するために、MSGは特に、1つのコヒーレント光源を有し得る。
担体の内部表面においてTIRの条件を達成する別々のやり方が多く存在している。好ましい実現形態では、調査装置は、吸収エレメント、反射エレメント、及び/又は屈折エレメントのマスク・アレイを備える。前述のエレメントは、担体の内部表面で全内部反射されない、MSGからの入力光の一部を分離する。
前述の実施例の更なる発展形では、少なくとも1つの検出器エレメント(例えば、フォトダイオード)が、マスク・アレイの吸収エレメント、反射エレメント又は屈折エレメントのうちの少なくとも1つのシェード内に配置される。その位置が理由で、検出器エレメントには、MSGからの入力光は達しないが、試料層内からの光は達することが可能である(例えば、試料光スポットにおいて刺激された蛍光によって)。したがって、検出器エレメントによって、入力光による擾乱なしで、「逆方向での」試料層からの信号の測定が可能になる。
前述の通り、上記装置は、光スポットによる試料材料の如何なる所望の種類の処理にも適用することができる。よって、例えば、これを用いて、試料光スポットの限られた体積内の試料材料の特定の化学反応を開始させることができる。別の非常に重要な類の応用例では、本発明の目的は、試料層からの信号を検出、監視及び/又は測定すること、特に、試料光スポットによって刺激された蛍光を測定することである。前述の応用例の場合、装置は好ましくは、試料層内で生成された光を検出する少なくとも1つの検出器装置を備える。検出器装置は例えば、光電子増倍管によって実現することができる。
好ましくは、前述の検出器装置は、少なくとも1つの検出器エレメント・アレイ(例えば、CCDアレイ)、及び試料層を上記アレイにマッピングする光学系を備える。よって、試料光スポットからの放出は、別々の検出器エレメントに方向付けられ、それによって、別個の試料光スポットからの信号の空間分解測定が可能になる。このようにして、複数の別々の測定及び/又は複数の反復測定(同じ種類の)を並列に実行することが可能である。
多くの場合、例えば、蛍光の観察時に、試料層において生成される信号光は全方向に伝搬する。よって、これは、「順方向」で(すなわち、入力光がMSGから格納装置に伝搬する方向と同じ方向に進んだ後に)検出され得る。あるいは、試料層からの信号光は、「逆方向」で(すなわち、入力光の伝搬方向の逆の方向で)検出され得る。逆方向での測定は、試料層からの信号光が概ね、雑音が付加され得る試料を通って進まなくてよいという利点を有する。更に、逆方向での測定は、試料処理の点で好ましい。試料の後ろに光学系や検出器が存在しないので、試料を容易にシステムに接続することが可能であり、試料の後部を、例えば塵から保護する必要性が存在しないからである。
逆方向での測定を可能にするために、透過部は好ましくは、MSGから試料層に入力光を誘導し、試料層から検出器装置に信号光を誘導する(二色性)ビーム・スプリッタを有する。ビーム・スプリッタは特に、異なる光学特性を、光波長が異なる場合に示す二色性構成部分(例えば、第1の波長の入力光を透過し、他の波長の蛍光を同時に反射するプリズム)を備える。
前述の調査装置によって、試料層内の領域の、複数の試料光スポットによる調査が可能になる。特定の場合、調査領域は、試料層全体ではなくその一部のみをカバーする。前述の場合において試料層全体の調査を可能にするために、装置は好ましくは、試料層に対して試料光スポットのアレイをシフトさせるよう適合させる。このシフトは例えば、MSGからの光を選択的に案内する走査装置によって、又は、MSG(又はその構成部分、例えば、マスク・アレイ)を移動させることによって達成することができる。
試料光スポットの移動を可能にする、前述の実施例の更なる発展形によれば、試料層に対する試料光スポットの位置を識別し、再局所化するよう装置を適合させる。これによって、試料層内の特定の場所における測定を少なくとも一回反復することが可能になる。これにより、前述の場所における時間的進展から更なる情報を得ることが可能になる。
試料層の試料光スポットにおいて放出される信号光の伝搬を更に詳細に解析すると、この光の特定部分が、試料側とは反対の、担体の側部(以下、「外側」と呼ぶ)において全内部反射され、よって、検出には失われることになる。前述の光は、文献(詳細については、内容を本明細書及び特許請求の範囲に援用する国際公開第02/059581号明細書を参照されたい)において「SCモード」の光と呼ばれている。本発明の好ましい実施例によれば、回折構造を担体板の外側に設ける。ここで、前述の構造を、SCモードの信号光(すなわち、担体板の通常の(平滑な)外側において全内部反射される、担体の内側からの光)を分離するよう適合させる。SCモードの活用が理由で、信号利得をかなり増やすことが可能である。
本発明は、試料材料を光によって処理する方法を更に備える。ここでは、前述の材料は、透明な担体の「試料側」に隣接した試料層に存在している。上記方法は、担体の前述の試料側の内部表面において全内部反射され、よって、エバネッセント波によって試料層内に試料光スポット・アレイを生成するような、担体を介した入力光の伝搬を備える。
上記方法は一般的な形態において、前述の種類の調査装置によって実行可能な工程を備える。したがって、上記方法の詳細、利点及び改良に関する更なる情報については、上記記載を参照されたい。
方法の好ましい実施例によれば、コヒーレント光の光源スポット・アレイが生成され、そこから、光がタルボ効果によって伝搬する。タルボ効果の自己像特性が理由で、光源スポット・アレイの像を次いで、試料層において(又は、より厳密には、担体の試料側の内部表面において)、試料層が、タルボ距離又はその倍数、離れた所に配置された場合に最小の光学エレメントによって光源スポット・アレイの像を生成することができる。
試料光スポットは特に、対応する光ビームのアレイによって生成することができる。ここで、光ビームは好ましくは、一次光ビームを整形し、次に分割することによって生成される。このようにして、所要の特性を有する同一の複数の光ビームを容易に作成することが可能である。
方法の更なる発展形では、試料光スポットにおいて試料材料に放出される信号光が検出される。ここで、前述の検出の結果は単に、2値(検出/非検出)、又は測定光量の連続値であり得る。試料材料からの光放出は特に、試料光スポットのエバネッセント光によって励起され得る。
TIRが理由で担体を出ることができない、試料層内の試料材料から放出される光(すなわち、いわゆるSCモードの光)は、回折によって担体から分離することが可能である。
方法の更なる発展形は、試料層が試料光スポット・アレイによって走査され、アレイの同一位置が少なくとも1回再生されることによって特徴付けられる。よって、処理は、試料層の別々の場所において、所望に応じた頻度で繰り返すことが可能である。特定の応用例では、これを、試料層内の占められた結合サイトの検出に(好ましくは、試料層内のプローブに結合された蛍光ラベリング・エレメントの検出に)用いることが可能である。方法はこの場合、試料光スポット・アレイによる試料層の走査、及び検出システムによる、目標の特定の応答(例えば、蛍光)の検出を備える。試料光スポットのサイズが十分小さく選ばれた場合、走査速度は十分高速であり、結合サイトの濃度は低く、1つの占められた結合サイトのみが同時に照射される。試料層内の場所は、目標の特定の応答が、前述の場所の反復走査において観察された場合に、占められた結合サイトとして分類される。前述の反復走査によって特に、特定の結合と非特定の結合とを区別することが可能になる。
以下では、本発明を、添付図面を利用しながら、例として説明する。
図は縮尺通りに描かれていない。別々の図及び実施例に開示した特徴を、本発明による調査装置において任意に組み合わせることができる。
(生物学的な)化学分析では、分子/試料の蛍光を例えば、溶液内の分子の濃度の測定に、又は、結合事象(例えば、層における分子の接着)の検出に用いる。理想的には、結合層および励起光の特性に応じて、複数の事象、分子の種、及び分子の場所を測定することが可能になるために検出アレイを用いたい。本発明は、3つの点(分析特性(感度、特定性及び速度)、操作性(ロバスト性、一体化)、及び費用)を同時に改善しようとしながらこの必要性に対処する。
図1には、本発明による調査装置の主要構成を示す。前述の調査装置は基本的には、4つの構成部分又はサブシステムを有する。
複数の光源スポット510のアレイをその出力側で生成するマルチスポット生成器100(以下、「MSG」と略す)(前述の光源スポット510は通常、(ほぼ)円形であり、直径は0.5μm以上100μm以下の範囲に及ぶ。更に、2つの近接スポット510間の距離も通常、0.5μm以上100μm以下の範囲に及ぶ。MSG100の種々の考えられる実施例を他の図に関して説明する)。
試料を有する格納装置300まで光源スポット510からの「入力光」を透過するタスクを有する透過部200(透過部は基本的には単に、空気又は別の媒体によって満たされた空間であり得るが、試料光スポット510から、試料内の試料光スポット501までの入力光の所望の透過を達成するための専用光学構成部分を備える)。
調査する試料材料を格納し、保持する前述の格納装置300(この格納装置300は基本的には、多くのやり方で実現することができるが、大半の実現形態は、図1に示す構成部分を備える。前述の構成部分には、(i)MSG100によって生成される入力光に対して透過的な基板又は担体301、(ii)試料材料(例えば、水中に溶解された生体分子)を備えた流体で満たすことが可能な試料チェンバ303、及び、(iii)試料チェンバ303をたどり、試料チェンバ303に接しており、ガラスのような透明材料も備え得るカバー板304(格納装置の他の実施例では、カバー板がないことがあり得る)がある。試料チェンバ303に接触する、担体板301の側部はいわゆる「試料側」であり、この試料側に隣接した、試料チャンバ303の薄い層は、試料材料の調査が行われるいわゆる「試料層」302を構成する。調査の場合、MSG100によって生成される光源スポット510はまず、担体板301の試料側の内部表面上の像にマッピングされる。ここでは、光は全て、この構成の特定の設計によって全内部反射される。この全内部反射(TIR)の結果、光のエバネッセント波は、隣接試料チェンバ303にわずかな距離、伝搬し、それによって、試料層302内に「試料光スポット」501が生じる。前述の試料光スポット501の光は、例えば、蛍光の順方向(光線502)及び逆方向(光線503)における(等方性又は異方性の)放出によって試料材料の蛍光を刺激することができる。)
試料層302からの光を測定する検出器システム(検出器システムは、(あるいは又は同時に)、順方向に放出される信号光502を検出する「順方向検出器」401、及び逆方向の信号光503を検出する「逆方向検出器」402を有する。)
図1による調査装置の主な利点は、
完全なアレイの同時/並列励起、
完全なアレイにおける蛍光の同時/並列検出、
可動エレメントがない(設計が場合によっては安価で、安定する)
エバネッセント場励起によって、試料チェンバの表面において(すなわち、試料層において)励起体積が集中する(このことは、最小の背景がバルク流体から生成される(すなわち、測定を行うためにバルク流体を除去する、又は流すことは必要でない(いわゆる均一アッセイ)という利点を有する))。
適した検出手法を用いた場合、励起光及び蛍光の容易な分離が可能になる。それによって、高い信号対雑音比の可能性が生じる。
前述の調査装置の構成部分の種々の具体的な実施例、及び考えられる実現形態を、以下に図2乃至図8を参照して説明する。
図2は、MSGから試料まで入力光を透過する好ましいやり方を示す。ここで、MSG100の外側に存在している光源スポット510は最後に、試料層302に試料光スポット501を生成する。透過はタルボ効果(すなわち、コヒーレント光の平行ビームによって照射された矩形パターン(この場合、光源スポット510のアレイ)の自己像)を介して行われる。
タルボット効果をもたらすために、MSG100は、平行コヒーレント光束を生成する光源101を備える。前述のコヒーレント光は、光源スポット510の規則的なパターンを生成する振幅マスク102(例えば、周期d=20μmであり、開閉率50%である)を照射する。スポット510のアレイは、他の手段(例えば、マルチモード干渉計(MMI)、回折構造、(マイクロ)レンズのアレイや、VCSEL(面発光レーザ)アレイ)によって生成することもできる。 光源スポット510は、中間距離を介して格納装置300の構成部分(ガラス、水)に伝搬するタルボ強度パターン201を干渉によって生成する。構成のパラメータに応じていわゆる自己像又はタルボ距離をおいて光源スポット510の強度パターンが周期的に再生されることがタルボ効果の特性である。例えば、周期dの格子102がコヒーレントに照射された場合、格子の後ろに像が距離N(2d2/λ)をおいて現れる。ここで、Nは整数であり、λは光の波長である。よって、像パラメータの適切な選択により、担体301の試料側において光源スポット510のアレイの像を生成することが可能である。タルボ効果の詳細な説明については、文献(A.W. Lohmann及びJ.A.Thomasによる「Appl. Opt., vol. 29, p.4337, 1990」、W. Klaus、Y.Arimoto及びK.Kodateによる「Appl. Opt., vol. 37, p. 4357, 1998」、及びJ. W. Goodmanによる「Fourier Optics, McGraw-Hill, New York, chapter 4, 1996」)を参照されたい。
複数の光源スポットは、(おおよそ、タルボ距離の60%の所に再生する)位相マスク又はホログラフィック・マスクによっても生成することができる。
自己像の前述の適用の重要な利点は、それによって、透過部200内のレンズのような光学構成部分の量が最小になり、単純でロバストな設計になるという点である。
図3は、MSG100の好ましい実現形態を示す。この実現形態は、一次光ビーム105が、まず整形され、次いで、複数の光源スポット510に分割されることによって特徴付けられる。一次光ビーム105を生成するサブユニットは、(コヒーレント)光源101と、コリメータ・レンズ103と、焦点レンズ104とを備える。2つのレンズ103及び104の間に、ビーム整形装置110が、所望の強度分布を光ビームにその部にわたって与えるように配置される。ビーム整形装置は例えば、レンズ103、104間の平行光束の中央部分を分離するマスク・エレメント111を有し得る。
図3の構成の修正では、ビーム整形装置110は、光路において焦点レンズ104の後ろ又はコリメータ・レンズ103の前に配置され得る。この場合、ビームの、結果として生じる形状は、単にビーム整形装置の軸位置を変えることによって調節することが可能である(焦点レンズ104の後ろにおいてマスク・エレメントが遠いほど、ビームにおいて生じる中央のシェードが大きくなる)。 しかし、前述の構成の機能は、光学構成部分の厳密な配置によってかなり決定的に変わってくる。
別の実施例では、ビーム整形装置は、より低い空間周波数(フォーカスされた励起光のより小さな角度に対応する)を、より高い空間周波数(フォーカスされた励起光のより大きな角度に対応する)に変換し、光励起電力における損失を削減する回折構造であり得る。フーリエ光学によって、レンズが空間フーリエ変換を行うことが可能であることが知られている。レンズの前又は後ろの位相板の場合、焦点面振幅分布は、(二次位相因子は別にして)入力のフーリエ変換である。
図3の装置110の代わりに回折エレメントを用いることが可能な方法の例として、コリメータ・レンズ103及び焦点レンズ104が同一であり、4fの構成(すなわち、エレメント101、103、回折エレメント104、及び106は、レンズの焦点距離fに等しい距離、互いに離れている)において配置され、回折エレメントが2つのレンズ103、104のちょうど間にある実施例がある。この場合、焦点レンズ104の焦点スポット内の像はちょうど、照射された回折エレメントの空間フーリエ変換になる。
ビーム整形に回折エレメントを用いることの実現可能性を示すために、回折効率ηq=Jq(m/2)を有する、透過モードにおいて用いられる一次元正弦位相格子の場合を考察する。ここで、qは回折次数であり、mは格子のピーク間位相遅延であり、Jqは、第1種であり、次数がqのベッセル関数である(J.W. Goodman, Fourier Optics, McGraw-Hill, New York, chapter 4, 1996を参照されたい)。ピーク間位相遅延(m)を適切に選べば、中央の次(例えば、m=1.53π)は全く消え、電力は全て、格子の高次にある。十分小さい位相格子周期を選ぶことによって、担体板の試料側における一次の角度は、十分大きく(その界面でのTIRの臨界角よりも少なくとも大きく)、入力電力は全て、その界面で全内部反射される。その結果、周期及びピーク間位相遅延が適切な正弦位相格子を用いることによって、蛍光のエバネッセント場励起に入力電力全てを用いることが可能になると結論付けることが可能である。合計励起電力は、レンズ103、104の開口数によってのみ制限される。1D正弦格子は実際には幾分現実的な例である。円筒状に対称のシステム(大半の光学系と同様に)の場合、放射方向の1D正弦格子が必要であるからである。
前述の4f構成とは別の構成においてレンズ及び回折エレメントを配置することも可能であるが、第2のレンズ104の像はその場合、厳密には、照射された回折エレメントの空間フーリエ変換ではもうなく、二次位相因子も有する。蛍光の場合、強度が重要であり、振幅分布はあまり重要でないので、二次位相因子は、大半の実用的なケースでは受け入れ可能である。
前述の実施例の修正では、回折エレメントは焦点レンズ104の後ろに配置し得る。前述の配置の利点は、第2のレンズ104の像が、第2のレンズの開口部に対応する照射された開口部のフーリエ変換に、二次位相因子を加えたものであり、これは、回折エレメントを平行移動することによって像をスケーリングすることが可能である(すなわち、フーリエ変換の周波数スケールをスケーリングすることが可能である)ことを示唆しているという点である。
前述のやり方のうちの1つで生成される整形入力光ビーム105は次に、MSG100の出力側において提示される(同一又は同様な)光源スポット510のアレイに入力光を分割又は複製するビーム分割装置に供給される。図3に示す場合には、分割装置は、マルチモード干渉計MMI106によって実現される。MMIは、マルチモーダル光導波管を有する。(好ましくは、単一モードの)入力導波管又は入力スポットの光は、マルチモーダル導波管部のモードにわたって分割される。MMIの特定の断面では、強度分布は、MMIのモード間の干渉パターンである。タルボ効果と同様に、MMIの強度パターンは周期的である。
MMI106をチューニング可能にすることによって、MMIの波長依存性の問題を避けることが可能である。MMIの出力側の強度パターンを、モードの伝搬定数を変えることによってチューニングすることが可能である。MMIをチューニングすることによって、MMIの出力側のスポットの数を選択し、スポットの位置を試料層と、又は透過部200内の光学系と一致させることも可能である。スポット内の合計電力は、一次近似では、スポット数に反比例するので、励起電力を変え/最適にし、その結果、測定の信号対雑音比を最適にすることも可能である。
図3に示すMMI106は例えば、1次元(N×I)の5個のスポットのアレイ(以下のパラメータを有する)を生成することができる。
屈折率: コア(1,6)、背景(1.5)
幅: センタリングされた入力導波管(2μm)、MMI部(20μm)
長さ: 1x5個のスポットを生成するMMI部(135μm)
自己像距離(この距離での像の反復): 5417μm
MMIによってサポートされるモードの数: 22
複数のスポット510の正確な生成には、MMIが十分幅広であることが要求される(幅が広いほど、より多くのモードがMMIによってサポートされる)。経験則として、MMIによってサポートされるモードの数は、少なくとも(スポット数+1)であるべきである。MMIの幅が広くなることによって画像品質も向上し、所要長も長くなる。良好な近似では、自己像距離は、MMIの幅に2次的に依存する。
MMIの適切なレイアウトによって、2次元(N×M)のスポット・アレイも作成することが可能である。複数スポットの生成は干渉に基づいており、基本的には、重大な損失なしで行うことが可能である。MMIの別の利点は、レンズ及び周期構造のアラインメントを必要としない比較的単純な手法であることである。
MMIの原理についての更なる詳細は、文献(例えば、R.M.JenkinsらによるAppl. Phys. Lett., vol. 64, p. 684, 1994、M. BachmanらによるAppl. Opt., vol. 33, p.3905, 1994、L.B.Soldano及びE.C.M.Pennings, J. Lightwave Technol., vol. 13, p. 615, 1995)で見つけ得る。
MSG100の出力側に存在している光源スポット510のアレイが、透過部200において、コリメータ・マイクロレンズ202及び焦点マイクロレンズ203によって、担体板301の試料側(の内部表面)における光スポット上にマッピングされる。好ましくは、担体板301は、前述の2つの構成部分間の界面における反射を避けるために、焦点マイクロレンズ203と同じ屈折率を有する。マイクロレンズ202及び/又は203のアレイの代わりに、単一の(マクロ)レンズを用いることも可能である。
入力光ビーム105の中央部分のMMIへの分離は、入力光504が全反射(TIR)(例えば、担体板301がガラスを有しており、試料層302が水溶液で満たされるとする)の角度の下のみで担体板301の試料側の内部表面に達するという効果を有する。これは、入力光504が、エバネッセント波のみによって試料光スポット501を生成し、試料光スポット501の体積が薄試料層302に制限され、よって、背景が最小になることを意味する。 更に、入力光504は何ら試料に伝搬せず、それによって、順方向における励起光と蛍光の簡単な分離が可能になる。
担体板301、試料層302及びカバー板304を備えた格納装置300の実施例を図3及び他の図に示したが、他の構成も用いることができる。よって、(内容を本明細書及び特許請求の範囲に援用する)欧州特許出願第03101893.0号明細書に開示されたような試料材料を有する表面構造を備えた「試料板」を用いることも特に可能である。この場合、試料板は、TIRが生じるためには、試料板は、担体板よりも小さな屈折率を有することを必要とする。欧州特許出願第03101893号明細書に開示されたような表面構造を修正することによって、試料層と担体板との間の界面において全内部反射を受ける角度の間隔を増やすことが可能である。
試料光スポット501によって刺激される蛍光の観察は、図3に表さない別の構成によって達成することが可能であるが、本発明の他の実施例に関して説明する。
図4は、MMI106に対して一次光ビーム105を整形する別の構成を示す。この実施例によれば、(コヒーレント)光源101によって生成される光がレンズ103によって平行にされ、凸面ミラー上に方向付けられる。凸面ミラー113は光を凹面ミラー112に反射し、凹面ミラー112はこれを一次入力光ビーム105にフォーカスする。ミラー112、113はよって、図3の構成と同様に中央領域を分離させた一次光ビームを生成するビーム整形装置110を構成する。一次光ビーム105の残りの処理は次いで、図3と同様に実行され、再度説明しないものとする。
図5は、MSG100の出力側において光源スポット510のアレイを生成するMMI106に(非整形)一次光ビーム105が供給される実施例を示す。当然、何れかの他のタイプのMSGも光源スポット510の生成に用いることが可能である。透過部200では、各光源スポット510は、対応するスポット510によって放出された入力光を平行光束にし、これを格納装置300の試料層302にフォーカスする関連したコリメータ・マイクロレンズ202及び関連した焦点マイクロレンズ203を有する。
各平行光束504では、マスク・エレメント204は、光束504の中央部分を分離するためにコリメータ・レンズ202と、対応する焦点レンズ203との間に配置される。図3を参照して詳細に前述したように、光ビームの残りの部分は、TIRに十分大きな角度で担体板301の試料側と試料層302との間の界面に達する。よって、試料層302内の光スポット501は、エバネッセント波のみによって生成される。
マスク・エレメント204は、レンズ202とレンズ203との間の平行光束504において示されているが、コリメータ・レンズ202の前、又は焦点レンズ203の後ろにも配置することができる。前述の実施例に関し、図3におけるビーム整形装置110の位置に関する、上記と同様なコメントが該当する。
図5は、マスク・エレメント204の後部(すなわち、格納装置300に面した側)にそれぞれが配置された検出器エレメント400を更に示す。前述の検出器エレメント400は、逆方向に試料層302から放出された蛍光503を検出することができる。
更に、図5は、入力光504によって刺激された、試料層301内の分子から順方向に放出される蛍光502を測定する実施例を示す。前述の蛍光502は、検出器装置401の像平面上の単一の(マクロ)焦点レンズ403によってフォーカスされる。好ましくは、レンズ403は、カバー板304と同じ屈折率を、前述の2つの構成部分間の界面における反射を避けるために有する。検出器装置は例えば、空間分解されて試料層302のスポットから出てくる蛍光を測定することを可能にするCCDアレイ401であり得る。
単一の焦点レンズ403の代わりに、(レンズ203と同様な)マイクロレンズのアレイも用いることができる。同様に、マイクロレンズ202及び/又は203を単一のマクロレンズによって置き換えることができる。更に、マスク・エレメント204及び/又は検出器エレメント400の利用を、図2に示すようなタルボ効果による入力光の伝搬と組み合わせることも可能である(この場合、レンズ202、203は必要でない)。
順方向の蛍光の測定の欠点は、試料チェンバ、カバー板304、及び1つ又は複数のレンズのような構成部分を介して信号502が伝搬しなければならず、それによって、寄生(parasitic)信号が(例えば、蛍光によって)前述の構成部分内に生じることである。逆方向の蛍光の検出によって、前述の問題が避けられる。更に、カバー板304は、逆方向で測定する場合、透明でなくてよい。
図6は、逆方向に蛍光503を測定する実施例を示す。図5の装置におけるように、MSG100によって生成された光源スポットは、マイクロレンズ202によって平行にされ、試料層302内の試料光スポット501において焦点マイクロレンズ203によってフォーカスされる。やはり、コリメータ・レンズ202の後ろのマスク・エレメント204が、光ビーム504の中央部分を分離し、これによって、試料光スポット501がエバネッセント波のみを有することを確実にする。
図5と対照的に、2つのプリズム又はウェッジ206、207を有する二色性ビーム・スプリッタが、マスク・エレメント204と焦点レンズ203との間に配置される。このビーム・スプリッタは、入力光504を透過し、蛍光503を反射するようなコーティングを有する。励起光と蛍光とを分離するその他の手段は当然、本発明から排除されるものでない。
試料層302において刺激された分子から放出される蛍光503は逆方向に(すなわち、励起光とは反対方向に)キャリア板301、焦点レンズ203及び右ウェッジ207を介して伝搬する。上記ウェッジ207の傾斜面において、蛍光503が焦点レンズ404の方に直角に反射される。焦点レンズ404はそれをCCDアレイ402にマッピングする。蛍光はよって、別個に測定され、励起光504によって妨げられないことがあり得る。
焦点レンズ203によって集光される蛍光スポットの幅は前述のレンズの開口数によって定められる。レンズ202及び203が同一の開口数を有するものとすれば、集光された蛍光の幅は、平行にされた励起ビーム504の幅とほぼ同じである。
当然、図6の実施例は、多くのやり方で(例えば、単一のマクロレンズをマイクロレンズと交換する(逆も同様である)によって)修正してもよい。
図7は、逆方向に蛍光を測定する、図6と同様な調査装置の実施例を示す。MSG100及び透過部200の詳細は本明細書では割愛しており、 1つの代表的な試料光スポット501のみを、明瞭にするために示している。国際公開第02/059583号明細書に詳細に開示されているように、試料層302において刺激された蛍光は、近傍材料内のその伝搬特性によって別々の構成部分又はモードに分割することが可能である。ここで特に関心のある一モードは、担体板301の(平坦な)外側において全内部反射されるような角度の下で試料層302からガラス担体301に伝搬する蛍光全てを備えるいわゆるSCモードである。よって、SCモードの光は通常、検出処理には失われる。
検出目的でこの光を利用可能にするために、担体301の外側に回折格子305を設けることが国際公開第02/059583号によって知られている。格子は、SCモードの光がガラス担体301から分離されるという効果を有しており、図7(他のモードの光は、明瞭にするために表していない)において強調された光束505、506において逆方向に伝搬する。前述のSCモードの光は、ビーム・スプリッタ(図6の実施例と同様な)の二色性プリズム207の後部において反射され、焦点レンズ404によって検出器装置402上に投影される。
図8は、光路においてMSG100に続く走査装置205を備えた調査装置の実施例を略示する。この走査装置205を利用して、MSGによって生成された光源スポット・アレイを、格納装置300内の試料層302の別々の部分領域上に方向付けることが可能である。
試料材料を単一の光スポットによって(例えば、固定試料の上にCD/DVDプレイヤの可動光ピックアップ装置(OPU)を用いることによって)刺激する場合、最大蛍光励起電力は、飽和蛍光強度によって制限される。余分の利用可能なレーザ電力を用いてマルチスポット手法である(本発明の主題である)を適用することによって、測定時間を低減することが可能であり、かつ/又は、感度を増加することが可能である。この場合、マルチスポットの生成及び走査は、単純で、かつ費用効果の大きなやり方で、好ましくは、可動エレメントなしで行うことを必要とする。
前述の目的の解決策を達成するための第1の工程は、タルボ効果(図2参照)を用いることである。これは、レンズを利用することなく、周期的距離をおいた伝搬スポットの(周期的な)アレイのイメージングが可能になるからである。このようにして、近接スポットがわたる領域のみを全試料層の調査のために走査する必要がある。例えばレンズやミラーのような可動光学素子205を備えた動的走査装置205を用いてマルチスポットを走査することが可能である。
複数光スポットのアレイを試料にわたって移動させる別の可能性には、MSGの走査がある。例えば図2に示すような開口アレイ102をMSGにおいて用いる場合、試料光スポット501を移動させるためにのみ移動させればよい。これは、可動レンズを必要としない実施例である。
図8の調査装置の特徴的な構成は、走査光学装置における平行スポットによる単一事象検出である。単一事象検出は、放出された放射線の特定の最小の電力及びエネルギがセンサによって検出されることを必要とする。電力状態の選択は、以下の節において詳説する。
蛍光物質は、蛍光寿命τfluor、吸収のための断面積σabs及び蛍光量子効率Φに目を向けることによって別々の群にざっと分けられることが可能である(S.W.Hell及びJ.Wichmann、Opt. Lett. 19, 780, 1994を参照されたい)。
例えば、シアニン、アレクサ、フルオレセイン、 τfluor〜1-5ns、σabs〜10-16cm2、Φ=0.5-1、
例えば、Ru、Ir τfluor〜1μs、σabs〜10-16cm2、Φ=0.1-0.8、
例えば、Eu、Tb τfluor〜1ms、σabs<<10-16cm2、Φ=0.1-0.5、
ビーズ(例えば、200nmの直径)、σabs〜10-12-10-14cm2
量子ドット、σabs〜10-15-10-16cm2
飽和蛍光励起強度は
Figure 2008523383
である。ここで、hはプランク定数であり、cは光速であり、λは吸収光の波長である。0.2μm2の表面積(0.6NA及び650nmを有するDVD光ピックアップ装置の光スポット・サイズに相当する)の場合、数μW以上数mW以下の飽和蛍光励起強度Isが検出された。よって、使用フルオロフォアおよび施すことが可能な最大レーザ電力(例えば、試料において100mW)に応じて、2-100(いくつか)以上100-100000(多数の)以下のタルボ・スポットを並列に用いて検出アレイを走査することが可能である。
伝搬タルボ・スポットによって励起される蛍光は、順伝搬方向及び後方(逆)伝搬方向において検出することが可能である。
順方向蛍光検出手法は図8に示す。タルボ・スポットは、種々の光学構成部分(例えば、開いた部分及び閉じた部分を備えたマスク、マルチモード干渉計、スポット・アレイを生成するための回折構造、レンズ・アレイ、VCSELアレイ)によって生成することが可能である。試料層302にわたるタルボ・スポットの走査は、マルチスポット光源を横方向に走査することによって得ることが可能である。MSG100の後ろの走査装置205によって、タルボ・スポットの走査が可能になる。格納装置300の試料層302は、第1のタルボ平面に配置される。最小スポット・サイズは、回折限界によって定められる。
格納装置300の反対側のフィルタ405を用いて、赤色シフト蛍光502から励起光504をブロックする。蛍光結合事象が、アクロマチックレンズ403を用いて画素分解検出器401上にイメージングされる(タルボ効果を再度用いて蛍光結合事象を検出器上にイメージングすることは可能でない。蛍光がコヒーレントでなく、空間において必ずしも周期的でないからである)。
フォーカス及びトラッキングのためのサーボ信号を特定のスポット(例えば、マルチスポット・アレイのコーナーにある4つのスポット)によって生成することが可能である。水界面で反射された信号を、フォーカスに、かつ、チルトの補償に用いることが可能である。試料のコーナーのプリグルーブからのプッシュプル信号をトラッキングに用いることが可能である。3つの自由度を有する試料アクチュエータを用いて、光源と試料との間の距離、及びこれらの2つの構成部分間のチルトを最適化することが可能である。
蛍光の検出を逆方向において得ることも可能である。この放出が等方性を有するからである。図6及び図7の実施例におけるように、この場合、検出器の方に逆方向蛍光を方向付けるために二色性ビーム・スプリッタが必要である。好ましくは、収差を無視すれば、ビーム・スプリッタの出力が入力のタルボット像であるように二色性ビーム・スプリッタの長さが選ばれる。その場合、ビーム・スプリッタの入力側面は、入力スポット・アレイのタルボット像が作成される平面になければならず、担体301の試料側は、ビーム・スプリッタ出力のタルボット像が作成される平面になければならない。担体301の試料側の像が入力スポット・アレイのタルボット像である(異常を無視すれば)限り、ビーム・スプリッタの入力側面及び出力側面がタルボット平面でないその他の構成も可能である。
1x1mm2のサイズの検出アレイの場合、二色性ビーム・スプリッタのサイズはほぼ1mmになる。スポット・ピッチが20μmであり、波長が500nmである場合、第1のタルボ平面までの(空気中の)距離は、1.6mmである。この例では、1x1mm2の検出アレイを50x50のタルボ・スポットによって同時に走査する。
順方向蛍光は、少なくとも動的測定の場合、試料流体内の吸収という欠点を有する。終わりのみに測定する場合、この溶液は洗浄流体(いずれにしろ必要であり得る)によって置き換えることが可能である。可能な限り、血液内で直接測定することは、明らかに好ましい。
最後に、本願では、「comprising」の語は他の構成要素又は工程を排除するものでなく、「a」又は「an」は複数形を排除するものでなく、単一のプロセッサや他の装置はいくつかの手段の機能を満たすことができることを指摘する。本発明は、新規の特徴的な特性、及び、特徴的な特性の組み合わせ全てにおいて存在している。更に、前述の本発明の図の説明及び好ましい実施例の説明は、限定するものでなく、例証するものとして意図されており、特許請求の範囲記載の参照符号は、その範囲を限定するものとして解されないものとする。
参照符号リスト
100 マルチスポット生成器 MSG
101 (コヒーレント)光源
102 マスク
103 コリメータ・レンズ
104 焦点レンズ
105 一次光ビーム/スポット
106 マルチモード干渉計 MMI
110 ビーム整形装置
111 マスク・エレメント
112 凹面ミラー
113 凸面ミラー
200 透過部
201 タルボ・パターン
202 コリメータ・マイクロレンズ
203 焦点マイクロレンズ
204 マスク・エレメント
205 走査装置
206 二色性ビーム・スプリッタのプリズム
207 二色性ビーム・スプリッタのプリズム
300 格納装置
301 担体板
302 試料層
303 試料チェンバ
304 カバー板
305 回折構造
400 検出器エレメント
401 順方向の検出器
402 逆方向の検出器
403 焦点レンズ
404 焦点レンズ
405 フィルタ
501 試料光スポット
502 順方向の蛍光
503 逆方向の蛍光
504 入力(励起)光
505 SCモードの蛍光
506 SCモードの蛍光
510 光源スポット
本発明による調査装置の主要構成を示す図である。 タルボ効果による複数光スポットの生成及び伝搬を示す図である。 マスクによる一次光ビームの整形を示す図である。 ミラーによる一次光ビームの整形を示す図である。 複数モード干渉計による複数試料光スポットの生成を、全内部反射されない光の抑制とともに示す図である。 逆方向の蛍光を測定するビーム・スプリッタを備えた、図5の構成と同様な構成を示す図である。 SCモードの蛍光をキャプチャするための手段を備えた、図6の構成と同様な構成を示す図である。 試料にわたって複数光スポット・アレイを走査する走査装置を備えた構成を示す図である。

Claims (21)

  1. 光によって試料材料を処理する装置であって、
    a)透明な担体と、前記担体の一方側(「試料側」)に隣接して配置された試料層とを備えた格納装置と、
    b)入力光を生成するマルチスポット生成器MSGと、
    c)前記入力光を前記担体まで透過する透過部とを備えており、前記担体の前記試料側の内部表面に達する入力光は全て、そこで全内部反射され、試料光スポット・アレイが前記試料層においてエバネッセント波によって生成される装置。
  2. 請求項1記載の装置であって、前記格納装置が、前記担体の前記試料側から一定の距離離れて配置されたカバーを備える装置。
  3. 請求項1記載の装置であって、前記MSGは、前記MSGの出力側において光源スポットのアレイを生成するために増幅マスク、位相マスク、ホログラフィック・マスク、回折構造、マイクロレンズ・アレイ、VCSELアレイ、及び/又はマルチモード干渉計を備える装置。
  4. 請求項1記載の装置であって、前記MSGは、一次光ビームを生成する光源と、前記MSGの出力側における光源スポット・アレイに前記一次光ビームを分割する光乗算装置、特にマルチモード干渉計とを備える装置。
  5. 請求項4記載の装置であって、前記MSGは、前記一次光ビームを整形するビーム整形装置を備えており、特に、前記一次光ビームの特定部分をブロックするマスク・エレメント、屈折エレメント及び/又は反射エレメントを備える装置。
  6. 請求項1記載の装置であって、タルボ・パターンを生成するコヒーレント光の光源スポットのアレイを生成するよう前記MSGを適合させた装置。
  7. 請求項1記載の装置であって、前記担体の前記試料側において全内部反射されない、前記MSGによって生成される前記入力光の一部を分離する吸収エレメント、反射エレメント及び/又は屈折エレメントのマスク・アレイを備える装置。
  8. 請求項7記載の装置であって、少なくとも1つの検出器エレメントが、前記マスク・アレイの少なくとも1つのマスク・エレメントのシェード内に配置される装置。
  9. 請求項1記載の装置であって、前記試料層において生成された光を検出する少なくとも1つの検出器装置を備える装置。
  10. 請求項9記載の装置であって、前記検出器装置は、検出器エレメントのアレイ、特にCCDアレイと、前記試料層を前記アレイにマッピングする光学系とを備える装置。
  11. 請求項9記載の装置であって、前記透過部は、前記MSGから前記試料層に入力光を案内し、前記試料層から前記検出器装置に光を案内するビーム・スプリッタを備える装置。
  12. 請求項1記載の装置であって、前記試料層に対して前記試料光スポット・アレイをシフトさせるよう適合させた装置。
  13. 請求項12記載の装置であって、前記MSGによって生成された入力光を選択的に案内する走査装置を備える装置。
  14. 請求項12記載の装置であって、前記試料層に対して前記試料光スポットの位置を識別し、再局所化させるよう適合させた装置。
  15. 請求項1記載の装置であって、回折構造を前記担体の外側に設けており、前記回折構造なしでは全内部反射される、前記担体内部からの光を分離するよう前記回折構造を適合させた装置。
  16. 光によって試料材料を処理する方法であって、前記材料は、透明な担体の一方側(「試料側」)に隣接した試料層内に配置されており、前記試料側の内部表面上の複数スポットにおいて全内部反射され、よって、エバネッセント波によって前記試料層内に試料光スポット・アレイを生成するように前記担体を介して入力光を伝える工程を備える方法。
  17. 請求項16記載の方法であって、コヒーレント光の光源スポット・アレイが生成され、そこから、入力光がタルボ効果によって伝搬する方法。
  18. 請求項16記載の方法であって、一次光ビームが、光ビーム・アレイに整形され、分離される方法。
  19. 請求項16記載の方法であって、前記試料光スポットにおける前記試料材料によって放出される信号光が検出される方法。
  20. 請求項19記載の方法であって、全内部反射によって前記担体を出ることができない信号光が回折によって分離される方法。
  21. 請求項16記載の方法であって、前記試料層が前記試料光スポット・アレイによって走査され、前記アレイの同一位置が少なくとも1回再生される方法。
JP2007545055A 2004-12-10 2005-12-07 マルチスポット調査装置 Pending JP2008523383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04106477 2004-12-10
PCT/IB2005/054094 WO2006061783A1 (en) 2004-12-10 2005-12-07 Multi-spot investigation apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008523383A true JP2008523383A (ja) 2008-07-03

Family

ID=36129978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545055A Pending JP2008523383A (ja) 2004-12-10 2005-12-07 マルチスポット調査装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090218514A1 (ja)
EP (1) EP1825248A1 (ja)
JP (1) JP2008523383A (ja)
CN (1) CN101072996A (ja)
BR (1) BRPI0518876A2 (ja)
RU (1) RU2414695C2 (ja)
WO (1) WO2006061783A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524578A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチスポット調査装置
JP2011525629A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マイクロアレイ評価システム及び方法
WO2013073244A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 ソニー株式会社 生体計測装置、生体計測方法、プログラムおよび記録媒体
JP2020512543A (ja) * 2017-02-28 2020-04-23 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニアThe Regents of the University of California マルチモード干渉導波路を用いるオプトフルイディックアナライト検出システム
JP2021518902A (ja) * 2018-06-14 2021-08-05 イラミーナ インコーポレーテッド 発光撮像用装置

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11026768B2 (en) 1998-10-08 2021-06-08 Align Technology, Inc. Dental appliance reinforcement
US9492245B2 (en) 2004-02-27 2016-11-15 Align Technology, Inc. Method and system for providing dynamic orthodontic assessment and treatment profiles
WO2007010469A1 (en) * 2005-07-21 2007-01-25 Koninklijke Philips Electronics N. V. Device for detection of excitation using a multiple spot arrangement
US7878805B2 (en) 2007-05-25 2011-02-01 Align Technology, Inc. Tabbed dental appliance
US8738394B2 (en) 2007-11-08 2014-05-27 Eric E. Kuo Clinical data file
US9046680B2 (en) * 2008-03-07 2015-06-02 California Institute Of Technology Scanning illumination microscope
US8108189B2 (en) 2008-03-25 2012-01-31 Align Technologies, Inc. Reconstruction of non-visible part of tooth
US8092215B2 (en) 2008-05-23 2012-01-10 Align Technology, Inc. Smile designer
US9492243B2 (en) 2008-05-23 2016-11-15 Align Technology, Inc. Dental implant positioning
US8172569B2 (en) 2008-06-12 2012-05-08 Align Technology, Inc. Dental appliance
US8152518B2 (en) 2008-10-08 2012-04-10 Align Technology, Inc. Dental positioning appliance having metallic portion
US8292617B2 (en) 2009-03-19 2012-10-23 Align Technology, Inc. Dental wire attachment
US8765031B2 (en) 2009-08-13 2014-07-01 Align Technology, Inc. Method of forming a dental appliance
WO2011106324A2 (en) 2010-02-23 2011-09-01 California Institute Of Technology Nondiffracting beam detection devices for three-dimensional imaging
US9211166B2 (en) 2010-04-30 2015-12-15 Align Technology, Inc. Individualized orthodontic treatment index
US9241774B2 (en) 2010-04-30 2016-01-26 Align Technology, Inc. Patterned dental positioning appliance
TWI418774B (zh) * 2010-08-06 2013-12-11 大區域光學檢測裝置及其運作方法
US9086536B2 (en) 2011-03-09 2015-07-21 California Institute Of Technology Talbot imaging devices and systems
WO2012145566A2 (en) 2011-04-20 2012-10-26 California Institute Of Technology Talbot-illuminated imaging devices, systems, and methods for focal plane tuning
CN102865999B (zh) * 2011-07-08 2015-03-04 中国科学院微电子研究所 Led光学特性检测方法及检测装置
US9403238B2 (en) 2011-09-21 2016-08-02 Align Technology, Inc. Laser cutting
US20130119270A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Wavelength division devices, multi-wavelength light generators and optical biosensor systems using the same
US9375300B2 (en) 2012-02-02 2016-06-28 Align Technology, Inc. Identifying forces on a tooth
US9220580B2 (en) 2012-03-01 2015-12-29 Align Technology, Inc. Determining a dental treatment difficulty
KR20140140637A (ko) * 2012-04-06 2014-12-09 리얼디 인크. 레이저 아키텍처
US9414897B2 (en) 2012-05-22 2016-08-16 Align Technology, Inc. Adjustment of tooth position in a virtual dental model
US9261358B2 (en) 2014-07-03 2016-02-16 Align Technology, Inc. Chromatic confocal system
US9439568B2 (en) 2014-07-03 2016-09-13 Align Technology, Inc. Apparatus and method for measuring surface topography optically
US9261356B2 (en) 2014-07-03 2016-02-16 Align Technology, Inc. Confocal surface topography measurement with fixed focal positions
US10772506B2 (en) 2014-07-07 2020-09-15 Align Technology, Inc. Apparatus for dental confocal imaging
US9693839B2 (en) 2014-07-17 2017-07-04 Align Technology, Inc. Probe head and apparatus for intraoral confocal imaging using polarization-retarding coatings
US9675430B2 (en) 2014-08-15 2017-06-13 Align Technology, Inc. Confocal imaging apparatus with curved focal surface
US9660418B2 (en) 2014-08-27 2017-05-23 Align Technology, Inc. VCSEL based low coherence emitter for confocal 3D scanner
US10449016B2 (en) 2014-09-19 2019-10-22 Align Technology, Inc. Arch adjustment appliance
US9610141B2 (en) 2014-09-19 2017-04-04 Align Technology, Inc. Arch expanding appliance
US9744001B2 (en) 2014-11-13 2017-08-29 Align Technology, Inc. Dental appliance with cavity for an unerupted or erupting tooth
US10504386B2 (en) 2015-01-27 2019-12-10 Align Technology, Inc. Training method and system for oral-cavity-imaging-and-modeling equipment
US10487356B2 (en) 2015-03-16 2019-11-26 Pacific Biosciences Of California, Inc. Integrated devices and systems for free-space optical coupling
US10365434B2 (en) 2015-06-12 2019-07-30 Pacific Biosciences Of California, Inc. Integrated target waveguide devices and systems for optical coupling
US10248883B2 (en) 2015-08-20 2019-04-02 Align Technology, Inc. Photograph-based assessment of dental treatments and procedures
US11931222B2 (en) 2015-11-12 2024-03-19 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structures
US11554000B2 (en) 2015-11-12 2023-01-17 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structure
US11596502B2 (en) 2015-12-09 2023-03-07 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
US11103330B2 (en) 2015-12-09 2021-08-31 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
US10620126B2 (en) 2016-01-29 2020-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical readers
EP3988048B1 (en) 2016-06-17 2024-01-17 Align Technology, Inc. Orthodontic appliance performance monitor
US10470847B2 (en) 2016-06-17 2019-11-12 Align Technology, Inc. Intraoral appliances with sensing
US10507087B2 (en) 2016-07-27 2019-12-17 Align Technology, Inc. Methods and apparatuses for forming a three-dimensional volumetric model of a subject's teeth
CN208942463U (zh) 2016-07-27 2019-06-07 阿莱恩技术有限公司 口内扫描系统和口内扫描装置
TWI613534B (zh) * 2016-08-25 2018-02-01 雙層微透鏡陣列光學元件
US10595966B2 (en) 2016-11-04 2020-03-24 Align Technology, Inc. Methods and apparatuses for dental images
WO2018102770A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Force control, stop mechanism, regulating structure of removable arch adjustment appliance
WO2018102702A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Dental appliance features for speech enhancement
AU2017366755B2 (en) 2016-12-02 2022-07-28 Align Technology, Inc. Methods and apparatuses for customizing rapid palatal expanders using digital models
EP3547952B1 (en) 2016-12-02 2020-11-04 Align Technology, Inc. Palatal expander
US10548700B2 (en) 2016-12-16 2020-02-04 Align Technology, Inc. Dental appliance etch template
US10456043B2 (en) 2017-01-12 2019-10-29 Align Technology, Inc. Compact confocal dental scanning apparatus
US10779718B2 (en) 2017-02-13 2020-09-22 Align Technology, Inc. Cheek retractor and mobile device holder
US10613515B2 (en) 2017-03-31 2020-04-07 Align Technology, Inc. Orthodontic appliances including at least partially un-erupted teeth and method of forming them
IL251636B (en) * 2017-04-06 2018-02-28 Yoav Berlatzky A system and method for a coherent camera
US11045283B2 (en) 2017-06-09 2021-06-29 Align Technology, Inc. Palatal expander with skeletal anchorage devices
EP3638146A1 (en) 2017-06-16 2020-04-22 Align Technology, Inc. Automatic detection of tooth type and eruption status
US10639134B2 (en) 2017-06-26 2020-05-05 Align Technology, Inc. Biosensor performance indicator for intraoral appliances
US10885521B2 (en) 2017-07-17 2021-01-05 Align Technology, Inc. Method and apparatuses for interactive ordering of dental aligners
CN111107806B (zh) 2017-07-21 2022-04-19 阿莱恩技术有限公司 颚轮廓锚固
CN116327391A (zh) 2017-07-27 2023-06-27 阿莱恩技术有限公司 用于通过光学相干断层扫描术来处理正畸矫正器的系统和方法
WO2019023461A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Align Technology, Inc. TINT, TRANSPARENCY AND DENTAL ENAMEL
WO2019035979A1 (en) 2017-08-15 2019-02-21 Align Technology, Inc. EVALUATION AND CALCULATION OF BUCCAL CORRIDOR
WO2019036677A1 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Align Technology, Inc. SURVEILLANCE OF CONFORMITY OF DENTAL DEVICE
US10813720B2 (en) 2017-10-05 2020-10-27 Align Technology, Inc. Interproximal reduction templates
CN114939001A (zh) 2017-10-27 2022-08-26 阿莱恩技术有限公司 替代咬合调整结构
EP3703608B1 (en) 2017-10-31 2023-08-30 Align Technology, Inc. Determination of a dental appliance having selective occlusal loading and controlled intercuspation
CN115252177A (zh) 2017-11-01 2022-11-01 阿莱恩技术有限公司 自动治疗规划
WO2019100022A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Align Technology, Inc. Orthodontic retainers
WO2019108978A1 (en) 2017-11-30 2019-06-06 Align Technology, Inc. Sensors for monitoring oral appliances
WO2019118876A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Align Technology, Inc. Closed loop adaptive orthodontic treatment methods and apparatuses
US10980613B2 (en) 2017-12-29 2021-04-20 Align Technology, Inc. Augmented reality enhancements for dental practitioners
US10813727B2 (en) 2018-01-26 2020-10-27 Align Technology, Inc. Diagnostic intraoral tracking
US11937991B2 (en) 2018-03-27 2024-03-26 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
AU2019251474A1 (en) 2018-04-11 2020-10-29 Align Technology, Inc. Releasable palatal expanders
RU207039U1 (ru) * 2020-11-11 2021-10-07 Акционерное Общество "Центр Прикладной Физики Мгту Им. Н.Э. Баумана" Устройство для наблюдения эффекта тальбота на поверхностных волнах жидкости
WO2023287677A1 (en) * 2021-07-13 2023-01-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Super-resolution lens-free microscopy

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000356585A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Suzuki Motor Corp Sprセンサセル及びこれを用いた免疫反応測定装置
JP2002107633A (ja) * 2000-09-07 2002-04-10 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh 共焦点走査型顕微鏡法における蛍光の検出のための方法および装置
WO2002059583A1 (en) * 2001-01-23 2002-08-01 Dublin City University A luminescence based sensor
JP2002540423A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 ザ ユニヴァースティ コート オブ ザ ユニヴァースティ オブ グラスゴウ 分析システム
JP2003139694A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 測定プレート
JP2004219401A (ja) * 2002-12-24 2004-08-05 Aisin Seiki Co Ltd 表面プラズモンセンサー及び、表面プラズモン共鳴測定装置、検知チップ
US20040174523A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Till Photonics Gmbh Apparatus for total internal reflection microscopy
JP2007516413A (ja) * 2003-06-25 2007-06-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高感度でエバネッセント場を検出する表面構造を有するサポート
JP2008524578A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチスポット調査装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695428B1 (en) * 1994-02-11 2001-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical device with phased array
DE19815109A1 (de) * 1998-04-03 1999-10-07 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Vorrichtung zum Nachweis eines Fluoreszenzfarbstoffs
US7524625B2 (en) * 2000-10-30 2009-04-28 Sru Biosystems, Inc. Real time binding analysis of antigens on a biosensor surface
DE10126083A1 (de) 2001-05-29 2002-12-05 Gnothis Holding Sa Ecublens Verwendung von optischen Diffraktionselementen in Nachweisverfahren
US6856733B2 (en) * 2001-12-07 2005-02-15 Intel Corporation 1xN fanout waveguide photodetector

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540423A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 ザ ユニヴァースティ コート オブ ザ ユニヴァースティ オブ グラスゴウ 分析システム
JP2000356585A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Suzuki Motor Corp Sprセンサセル及びこれを用いた免疫反応測定装置
JP2002107633A (ja) * 2000-09-07 2002-04-10 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh 共焦点走査型顕微鏡法における蛍光の検出のための方法および装置
WO2002059583A1 (en) * 2001-01-23 2002-08-01 Dublin City University A luminescence based sensor
JP2003139694A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 測定プレート
JP2004219401A (ja) * 2002-12-24 2004-08-05 Aisin Seiki Co Ltd 表面プラズモンセンサー及び、表面プラズモン共鳴測定装置、検知チップ
US20040174523A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Till Photonics Gmbh Apparatus for total internal reflection microscopy
JP2007516413A (ja) * 2003-06-25 2007-06-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高感度でエバネッセント場を検出する表面構造を有するサポート
JP2008524578A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチスポット調査装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524578A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチスポット調査装置
JP2011525629A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マイクロアレイ評価システム及び方法
WO2013073244A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 ソニー株式会社 生体計測装置、生体計測方法、プログラムおよび記録媒体
JP2013104850A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Sony Corp 生体計測装置、生体計測方法、プログラムおよび記録媒体
US10052024B2 (en) 2011-11-16 2018-08-21 Sony Corporation Biometric device, biometric method, program, and recording medium
JP2020512543A (ja) * 2017-02-28 2020-04-23 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニアThe Regents of the University of California マルチモード干渉導波路を用いるオプトフルイディックアナライト検出システム
JP7343875B2 (ja) 2017-02-28 2023-09-13 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア マルチモード干渉導波路を用いるオプトフルイディックアナライト検出システム
JP2021518902A (ja) * 2018-06-14 2021-08-05 イラミーナ インコーポレーテッド 発光撮像用装置
JP7208932B2 (ja) 2018-06-14 2023-01-19 イラミーナ インコーポレーテッド 発光撮像用装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090218514A1 (en) 2009-09-03
RU2414695C2 (ru) 2011-03-20
RU2007125982A (ru) 2009-01-20
CN101072996A (zh) 2007-11-14
BRPI0518876A2 (pt) 2008-12-16
EP1825248A1 (en) 2007-08-29
WO2006061783A1 (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008523383A (ja) マルチスポット調査装置
EP1831672B1 (en) Multi-spot investigation apparatus
US9874737B2 (en) Method and apparatus for combination of localization microscopy and structured illumination microscopy
JP5723391B2 (ja) 三次元干渉顕微鏡観察のためのシステムおよび方法
JP4887989B2 (ja) 光学顕微鏡及びスペクトル測定方法
US5999262A (en) Process and apparatus for detecting structural changes of specimens
JP2004538451A (ja) 三次元顕微鏡検査法によってサンプルを得るための方法およびデバイス
JP5265070B2 (ja) 走査型顕微鏡検査における照明用光源装置、及び走査型顕微鏡
RU2510060C2 (ru) Устройство и способ оптического освещения
US8964183B2 (en) Systems and methods for screening of biological samples
KR20210151709A (ko) 간섭-산란 현미경
JP5592108B2 (ja) 干渉共焦点顕微鏡および光源撮像方法
JP2011507007A (ja) 多焦点スポット生成器及び多焦点マルチ・スポット走査顕微鏡
JP2004117298A (ja) 全反射減衰を利用した測定方法および測定装置
RU2579640C1 (ru) Конфокальный спектроанализатор изображений
JP2001506015A (ja) 複数の試料個所で同時に試料を光励起する走査顕微鏡
US20110068260A1 (en) Optical illumination apparatus and method
JP5386742B2 (ja) 蛍光の測定方法
JP2010091428A (ja) 走査光学系
JP2734786B2 (ja) 光エコー顕微鏡
JP2007192841A (ja) 全反射減衰を利用した測定方法および測定装置
JPH0815155A (ja) 光学的検査方法および光学的検査装置
JP2010091818A (ja) 走査光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904