JP2008522566A - 負荷開放検出機能を有する電力スイッチング装置 - Google Patents

負荷開放検出機能を有する電力スイッチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008522566A
JP2008522566A JP2007541703A JP2007541703A JP2008522566A JP 2008522566 A JP2008522566 A JP 2008522566A JP 2007541703 A JP2007541703 A JP 2007541703A JP 2007541703 A JP2007541703 A JP 2007541703A JP 2008522566 A JP2008522566 A JP 2008522566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
load
switching device
detection
power switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007541703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4814250B2 (ja
Inventor
ターピン,ピエール
ギュイロ,ローラン
エモン,エルワン
ジョース,ウリ
シュネル,ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Conti Temic Microelectronic GmbH
Original Assignee
Conti Temic Microelectronic GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Conti Temic Microelectronic GmbH filed Critical Conti Temic Microelectronic GmbH
Publication of JP2008522566A publication Critical patent/JP2008522566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4814250B2 publication Critical patent/JP4814250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/12Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to underload or no-load

Abstract

本発明は、電源と負荷との間に直列に接続するための制御端子及び出力端子を有するスイッチ手段を備えた電力スイッチング装置を提供する。スイッチ手段は、出力端子を経由して電源からの電源電流を負荷に供給するオン状態と、出力端子を経由した負荷への電力供給を遮断するオフ状態との間で切換えるための、制御端子に印加される制御信号(コントロールアウト)に応答するようになっている。本装置は、少なくともスイッチ手段のオン状態の期間に負荷の負荷開放状態を検出するための検出手段を含み、スイッチ手段は、該スイッチ手段がオフ状態に達するのに必要な時間よりも実質的に短い時間経過の期間にスイッチ手段がオフ状態ヘの切換えを開始するように制御信号(コントロールアウト)を変更するための、及び時間経過の終点又はその前にオン状態に対応する値に制御信号を戻すための、スイッチ手段のオン状態で動作可能な検出制御手段と、を備える。

Description

本発明は、負荷開放検出機能、詳細には、オン状態における負荷開放状態を検出する機能を有する電力スイッチング装置に関する。
「スマート電力スイッチ」と呼ばれる、負荷開放検出機能を有する電力スイッチング装置は、詳細には、例えば、特に自動車の照明を制御する自動車機器を含む多くの用途で使用される。本発明は、特にこのような用途で利用可能であるが、これに限定されるものではない。
一体型スマート電力スイッチは、出力負荷の断線を検出するために様々な戦略を利用する。
最も簡単な戦略は、オフ状態の間に出力状態を監視することである。この種の公知のシステムでは、微少のテスト電流が出力ラインに供給され、負荷の両端の電圧を電圧比較器で監視する。正常な負荷の場合、負荷の低インピーダンスによって出力電圧がグランドレベル近くに保持され(ハイサイドスイッチの場合において)、負荷の断線又は開放の場合、出力は電流源により高電圧レベルに保持される。
この問題解決手法の短所は、スイッチのオン状態の期間に負荷開放を検出できないことであり、これは白熱電球又は発光ダイオード(LED)等の自動車用照明を切換える多くの用途における特有の短所である。オン状態の期間にこの種の問題解決手法を利用して情報を生成するためには、負荷を一時的にオフに切換える必要があるが、それはランプのちらつきとして目視される。負荷がオフ状態の期間での測定は、出力が少なくとも低電流レベルで印加される場合にのみ行うことができるが、これは特にLED光源を使用する場合に許容できない可視光を発生する可能性もある。
負荷の断線又は開放状態を監視する別の方法は、スイッチの負荷電流を測定する方法である。これは専用の電磁結合器又は分流抵抗器をベースにした電流測定回路を用いて行うことができる。しかしながら、このような回路は追加コスト及びスペース要件に加えて余分な電圧降下を招く。
スイッチの負荷電流を測定する別の問題解決手法は、特にスイッチがMOSトランジスタから成る場合、安定化電流源によって、オン状態の期間に出力電流を複製(mirror)することである。この一般的で有効な問題解決手法は、主として小出力電流の場合に回路の再現性が不正確になるという問題がある。スイッチ両端の電圧降下が調整用増幅器のオフセットと同じ大きさになると、回路誤差が100パーセントを超え、それ以上の適切な電流調整ができなくなる可能性がある。
高速負荷開放検出は、車両の電球が切れた場合に迅速な対応を行うために、例えば、最小限の障害で通常照明を非常用照明に置き換えることで対処できるために必要とされる場合が多い。負荷開放電流検出の閾値は、正常負荷の最小許容電流よりも小さくなければならない。広範囲の負荷を駆動するために使用される標準ドライバの場合、この最小電流を測定するのは難しくなる。例えば、27ワット白熱電球を駆動するために、オン状態におけるドレイン−ソース間抵抗Rdsonに関して、MOSFET(金属酸化物電界効果トランジスタ)スイッチドライバを設計することができる(Rdsonは、公称12ボルト電源からの2アンペアの直流電流の場合、代表的には40ミリオーム、最低20ミリオーム)。
しかしながら、白熱電球は、約100ミリアンペアの最小電流を持つLEDのアレイにますます置き換えられている。同じスイッチ及びドライバを白熱電球とLEDの両方に使用することが望ましいので、負荷開放の閾値電流は、この100ミリアンペア以下に調整する必要がある。20ミリオームの最小Rdson(オン状態の期間)において100ミリアンペアを測定することは、過酷な環境(高速の過渡供給電流)で測定されることになる2ミリボルトの絶対信号を意味し、この種の大多数の用途における現実的な問題解決手法では絶対にない。
本発明は、請求項に記載する電力スイッチング装置を提供する。
図1に示す電力スイッチング装置は、ゲートに印加される制御電圧VGによって制御され、ドレイン及びソースが出力端子2及び3にそれぞれ接続されるMOSFET(金属酸化物電界効果トランジスタ)型スイッチ1を備える。使用時、出力端子2及び3は、端子2に電圧Vbatを印加する電源(図示せず)と、出力端子3とグランド5の間に接続される負荷4との間に直列に接続される。本発明のこの実施形態は、特に自動車用機器に適用可能であり、特に、負荷が白熱電球又はLED(発光ダイオード)等の1つ又はそれ以上のランプで構成され、電源が蓄電池及びオルタネータから供給される直流電圧である用途を参照して説明されることになる。しかしながら、本発明は他の用途にも使用できることを理解されたい。
この装置は、入力7でコントロールイン信号、入力8でイネーブル検出信号、入力9で検出準備信号を受信すると共に、出力10でドライバ11にコントロールアウト信号を印加するコントロールロジックユニット6を備え、ドライバ11は、チャージポンプ、増幅器、及びMOSFETスイッチ1のゲートに信号VGを印加するインバータを備える。
動作時、入力7のコントロールイン信号は、スイッチ1のオン及びオフ状態を命令する。入力7のコントロールイン信号のオン値へのアサートによって、ドライバ11は、電源が端子2に常に印加する電圧Vbatよりも十分に高い電圧をスイッチ1のゲートに印加するので、MOSFET1は、低ドレイン−ソース間抵抗Rdsonでもってオン状態の飽和状態にされる。オン状態において、スイッチ1は、電源からの電源電流を出力端子2及び3を経由して負荷4に供給する。入力7のコントロールイン信号のアサート停止によって、ドライバ11はスイッチ1のゲートの電圧をグランドに引き込むので、オフ状態において、MOSFET1は、出力端子を経由した負荷への電力供給を遮断する。
また、スマート電力スイッチは、例えば、端子3と負荷4との間の接続不良、又は負荷故障に起因する負荷4の負荷開放状態を検出するための検出器を含む。検出器は、スイッチ1のオン状態の期間及びオフ状態の期間にも作動可能である。図1に示す本発明の実施形態において、検出器は、出力端子3からの出力電圧Voutを受信するように接続される一方側の差動入力と、電圧Vthを印加する電圧源13を経由して端子2に接続される他方側の差動入力とを有する比較器12を備え、比較器は、出力信号VoutがVbat−Vthよりも高い期間にアサートされるVout_highを生成する。従って、Vbat−Vthは、検出器のための検出閾値を表す。自動車機器の用途において、本発明のこの実施形態では、公称バッテリー電圧Vbatが12ボルトの場合、閾値電圧は例えば0.5ボルトに等しいVthに設定することができる。また、検出器は、端子2と3との間の検出電流源17に対して直列に接続される検出電流スイッチ16を閉じる、コントロールユニット6からの検出電流制御信号15を含む。本発明の別の実施形態において、電流源17は抵抗器に置き換えられる。
スイッチ1のオン状態の動作時に、入力8のイネーブル検出信号は、各々の検出サイクルを開始させるために、例えば100ミリ秒程度の間隔で繰り返しアサートされる。コントロールロジックユニット6はイネーブル検出信号のアサートに応答し、出力10のコントロールアウト信号をアサート停止することによって、ドライバ11はMOSFET1のゲートに電流を供給してゲート電圧Vgateを一時的にグランドに引き込む。このときに供給される電流は、スイッチの通常のオフ状態の期間にドライバ11によって供給される電流に等しいか、又は小さい電流とすることができる。すなわち、本発明のこの実施形態において、ゲートに供給される電流は100マイクロアンペア程度である。図2及び3に示すように、ゲート電圧Vgateは、ゲート容量に起因して、例えば、0.3ボルト/マイクロ秒程度のスルーレートで漸減する。最初、オン状態では、スイッチ1の抵抗Rdson(例えば、20ミリオーム程度)は、負荷4の抵抗(例えば、白熱電球では10オーム程度、LEDでは1オーム程度)よりも非常に低い。ゲート電圧が電源電圧又はそれ以下まで低減すると、MOSFET1は非飽和状態になっていき、その抵抗は大きくなる。
同時に、図2及び3に示すように、コントロールロジックユニット6は、検出電流制御信号15をアサートして検出電流スイッチ16を閉じるので、電流源17は端子2と3との間に検出電流を供給し、検出電流は、負荷4の正常なオン状態電流よりも非常に小さくなる。すなわち、例えば、本発明の1つの実施形態においては、検出電流は10ミリアンペア程度とすることができるのに対して、負荷4の正常なオン状態電流は、白熱電球の場合に1アンペア程度、LEDの場合に100ミリアンペア程度である。
ゲート電圧Vgateがゲート−ソース間閾値電圧に達すると、端子3で負荷に印加される出力電圧Voutも同様に減少し始め、その減少率は、電流源(又は抵抗)17のインピーダンスに対する負荷4のインピーダンスに依存する。特に、負荷4が正常な抵抗値を示す場合、Voutの降下速度は、負荷4が高い抵抗値を示す場合よりも、特に負荷4が開放の場合よりも非常に速い。
本発明のこの実施形態の検出器は、光度変動が人間の目に知覚可能である最短時間(約40ミリ秒)よりも非常に短い、本実施形態では100マイクロ秒よりも短い時間経過の期間に、出力端子3での電圧変動を検知することを可能にする。
さらに、検出に必要な時間は、スイッチ1がオフ状態に達するのに必要な時間よりも実質的に短いので、負荷開放検出機能に起因する出力電圧Voutの変動は、その正常値わずかな比率のみである。本実施形態において、負荷開放検出に起因する最大変動は公称動作電力供給電圧の10%未満に制限される。実際には、スイッチ1がオフ状態に達する(検出サイクルを容認できないほど長くする可能性がある)のを待つことなく、負荷開放検出を十分に行い得ることが分かっている。
検出が完了すると、スイッチ1は、出力10のコントロールアウト信号を検出経過時間の終了時又はその前のオン状態に対応する値に戻すことによって、直ちにON状態に戻される。
検出準備信号は最大検出時間を制御する。本発明のこの実施形態では、開放負荷状態である場合、図3に示すように、検出サイクルは入力8のイネーブル検出信号がトリガーされる時間t1で開始し、検出準備信号は、約50マイクロ秒の所定間隔の後、時間t2でアサートされ、比較器12の出力Vout_highのアサートに対する前記コントロールユニット6の応答を可能にすることによって、短時間の検出ウィンドウを形成するようになっている。図3に示すように、検出ウィンドウ期間の端子3での出力電圧Voutが、Vbat−Vthよりも高く負荷開放状態に対応する場合、比較器12の出力Vout_highは依然としてアサートされたままであり、コントロールロジックユニット6は、出力18の負荷開放故障信号をアサート値にラッチする。同時に、コントロールユニットは、出力10のコントロールアウト信号をオン状態に対応する値に戻し、スイッチ1を完全にオンにし検出電流スイッチ16を開いて、検出時間の範囲外で正常動作状態にリセットする。
負荷4が正常な場合、検出動作を同じにすることができ、コントロールユニットは、検出ウィンドウの期間にのみ比較器12の出力Vout_highに応答する。しかしながら、本発明のこの実施形態において、正常負荷状態を検出すると直ちに検出サイクルの終了をトリガーしてその時間を最小にするようになっている。図2に示すように、正常な負荷状態の場合、正常負荷は開放負荷よりも電圧降下が急速なので、VoutがVbat−Vthに達すると、時間t2の前に比較器12の出力Vout_highがアサート停止される。比較器12の出力Vout_highがアサートされる場合、入力9の検出準備信号は、検出ウィンドウを形成するためだけに生成される。特に、VoutがVbat−Vthに達した場合の時間t2の前の比較器12の出力Vout_highのアサート停止によって、コントロールユニット6は、出力10のコントロールアウト信号をオン状態に対応する値に戻すことにより、直ちにスイッチ1をオン状態に戻す。
特定の電力供給システムでは、電源電流は、制御可能なパルス幅でパルス化して送られる。この特徴は種々の機能を得るために使用され、例えば、電源電圧の変動を補償する(自動車用電源は±25%以上変動する場合がある)、又は非常用機能を提供するためである。パルスの繰り返し率は、本発明の検出サイクルよりも十分に遅い(それでも人間の目で知覚可能な最高繰り返し率よりも速い)。従って、本発明の負荷開放検出は、通常、単純パワーパルスのオン状態の期間に数回機能させることができる。しかしながら、特定の環境において、パルス幅は、非常に短くなる場合があり、例えばわずかに2%の場合もあり、負荷開放検出の動作は、パルスと同期しない場合にはこの環境において妨害される可能性がある。本発明のこの実施形態の負荷開放検出は、図4及び5に示すように、パルス幅変調のターンオフフェーズ期間に機能するように設定されている。
ターンオフフェーズ期間の負荷開放検出は、入力7のコントロールイン信号がアサート停止されると共に検出サイクルを開始するために入力8のイネーブル検出信号がアサートされることによって検出サイクルが開始される点で、前述のオン状態の期間での検出とは異なる。オン状態の場合のように、コントロールロジックユニット6は、出力10のコントロールアウト信号を変更することによってイネーブル検出信号のアサートに応答するので、ドライバ11はMOSFET1のゲートに電流を供給してゲート電圧Vgateをグランドに引き込む。図4及び5に示すように、ゲート電圧Vgateは漸減し、MOSFET1は非飽和状態になり始め、その抵抗は大きくなる。コントロールロジックユニット6は、検出電流制御信号15をアサートして検出電流スイッチ16を閉じるので、電流源17は端子2と3との間に検出電流を供給する。
オン状態の場合のように、ゲート電圧Vgateがゲート−ソース間閾値電圧を下回ると、端子3で負荷に印加される出力電圧Voutも減少し始め、その減少率は、負荷4が高抵抗を示す場合よりも、特に開放である場合よりも非常に速い。しかしながら、ターンオフ期間の検出では、検出が実行されるとコントロールユニット6はスイッチ1をオンに戻さず、出力10のコントロールアウト信号は検出時間の終了後でさえもオフ状態に対応する値のままである。従って、ゲート電圧Vgateは直ちにグランドに引き込まれ、スイッチ1はオフになり、出力電圧Voutは同様にグランドまで漸減する。
正常負荷状態の場合、コントロールユニットが検出ウィンドウ期間でのみ比較器12の出力Vout_highに応答するか、又は正常負荷状態を検出すると直ちに、出力電圧VoutがVbat−Vthに達すると出力電圧Vout_highはアサート停止のままになる。入力9の検出準備信号のアサートは、検出サイクルの終点で検出電流スイッチ16を開くために使用される。
負荷開放状態の場合、検出ウィンドウの期間に出力電圧VoutはVbat−Vthには達しないであろう。比較器12の出力Vout_highは依然としてアサートされ、アサート状態のままである。すなわち、コントロールロジックユニット6は、オン状態の検出と同様に、出力18での負荷開放故障信号をアサート値にラッチする。
図6は、本発明の別の実施形態を示し、図6において、図1と同じ部品には、同じ番号に100を加えた参照番号を用いている。本発明のこの実施形態においては、検出サイクルを形成するための8及び9のイネーブル検出及び検出準備信号の代わりに、入力119のコントロールロジックユニット106に対するモード信号によって検出サイクルを形成する。追加の比較器120は、ゲート電圧Vgateを受信するように接続される一方側の差動入力と、電圧Vbat−Vtgを受信するための他方側の差動入力とを有しているので、比較器出力はVgateがVbat−Vtgよりも高い期間にアサートする。Vtgは、ゲート−ソース間閾値電圧に対応して選択され、その出力121における比較器信号のアサートは、検出器の検出ウィンドウの開始を決定するために使用され、そこでは端子103の出力電圧Voutが減少し始める。
オン状態検出の期間、コントロールユニット106は、スイッチ101を完全なオン状態に戻すために110でコントロールアウト信号を再アサートすることによって、及び検出電流を遮断するために115で電流源制御信号をアサート停止することによって、119のモード信号のアサート停止に応答する。
本発明の1つの実施形態による例示的なスマート電力スイッチのブロック図である。 本装置のオン状態の期間の正常負荷状態の検出の場合に図1の装置の動作中に現れる信号の時間変化を示す。 本装置のオン状態の期間の開放負荷状態の検出の場合に図1の装置の動作中に現れる信号の時間変化を示す。 電力パルスの立下がり区間の正常負荷状態の検出の場合に、図1の装置の動作中に現れる信号の時間変化を示す。 電力パルスの立下がり区間の開放負荷状態の検出の場合に、図1の装置の動作中に現れる信号の時間変化を示す。 本発明の別の実施形態による例示的なスマート電力スイッチのブロック図である。 本装置のオン状態の期間の図6の装置の動作中に現れる信号の時間変化を示す。 本発明の別の実施形態による例示的なスマート電力スイッチのブロック図である。

Claims (15)

  1. 電源(Vbat)と負荷(4)との間に直列に接続するための制御端子及び出力端子(2、3)を有するスイッチ手段(1)と、少なくとも前記スイッチ手段(1)のオン状態の期間に前記負荷の負荷開放状態を検出する検出手段とを備え、前記スイッチ手段が、前記出力端子(2,3)を経由して前記電源(Vbat)からの電源電流を前記負荷(4)に供給するオン状態と、前記出力端子を経由した前記負荷への前記電力の供給を遮断するオフ状態との間で切換えるための前記制御端子に印加される制御信号(コントロールアウト)に応答するようになっている電力スイッチング装置であって、
    前記スイッチ手段(1)が、該スイッチ手段(1)が前記オフ状態に達するのに必要な時間よりも実質的に短い時間経過の期間に該スイッチ手段が前記オフ状態ヘの切換えを開始するように前記制御信号(コントロールアウト)を変更すると共に、前記時間経過の終点又はその前に前記オン状態に対応する値に前記制御信号を戻すための、前記スイッチ手段(1)の前記オン状態で動作可能な検出制御手段(6)と、前記時間経過の期間に前記出力端子(2,3)での電圧変動に応答する比較器手段(12)とを備えることを特徴とする電力スイッチング装置。
  2. 前記検出手段が、前記出力端子(2、3)に並列に接続される電流源(17)を含む検出電流供給手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の電力スイッチング装置。
  3. 前記検出手段が、前記出力端子(2、3)に並列に接続される抵抗器を含む検出電流供給手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の電力スイッチング装置。
  4. 前記検出電流供給手段が、前記時間経過の範囲外では無効であることを特徴とする請求項2又は3に記載の電力スイッチング装置。
  5. 前記スイッチ手段(1)が、電界効果トランジスタを含むことを特徴とする前記請求項のいずれ1項に記載の電力スイッチング装置。
  6. 前記検出制御手段(6)が、前記比較器手段(12)に応答して前記時間経過の範囲内で正常負荷状態を検出し、前記制御信号(コントロールアウト)を前記オン状態に対応する値に戻すことを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の電力スイッチング装置。
  7. 前記比較器手段(12)が、前記時間経過の範囲内で検出閾値値(Vth)に達する前記出力端子(2、3)の両端の電圧に応答して、正常負荷状態を示す信号(Vout_high)を生成することを特徴とする請求項6に記載の電力スイッチング装置。
  8. 前記比較器手段(12)が、前記時間経過の終点で故障負荷状態を示す前記電圧変動の大きさに応答し、故障信号(Vout_high)を生成することを特徴とする請求項6又は7のいずれか1項に記載の電力スイッチング装置。
  9. 前記検出制御手段(6)が、前記比較器手段(12)に応答して、前記時間経過の終点での故障負荷状態を検出し、前記制御信号(コントロールアウト)を前記オン状態に対応する値に戻すことを特徴とする請求項8に記載の電力スイッチング装置。
  10. 前記負荷(4)が照明を含み、前記時間経過が40ミリ秒よりも短く設定されていることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の電力スイッチング装置。
  11. 前記時間経過が、100マイクロ秒よりも短く設定されていることを特徴とする請求項10に記載の電力スイッチング装置。
  12. 前記検出手段が、さらに前記スイッチ手段(1)が前記オフ状態に切換えられた場合に前記負荷(4)の負荷開放状態を検出するように設定され、前記比較器手段(12)が、前記スイッチ手段(1)の前記オフ状態への切換え開始後の期間に、前記出力端子(2,3)の電圧変動に応答することを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の電力スイッチング装置。
  13. 前記制御信号(コントロールアウト)が、制御可能なパルス幅でもって前記電源電流をパルス化して送るように設定されていることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の電力スイッチング装置。
  14. 前記検出手段が、電源電流の各々のパルス内で複数回動作可能であることを特徴とする請求項13に記載の電力スイッチング装置。
  15. 前記検出手段が、電源電流の前記パルスの立ち下がり区間において動作可能であることを特徴とする請求項13又は14に記載の電力スイッチング装置。
JP2007541703A 2004-11-26 2004-11-26 負荷開放検出機能を有する電力スイッチング装置 Active JP4814250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2004/014896 WO2006056232A1 (en) 2004-11-26 2004-11-26 Power switching apparatus with open-load detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008522566A true JP2008522566A (ja) 2008-06-26
JP4814250B2 JP4814250B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=34959962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541703A Active JP4814250B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 負荷開放検出機能を有する電力スイッチング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7667940B2 (ja)
EP (1) EP1829216B1 (ja)
JP (1) JP4814250B2 (ja)
AT (1) ATE440408T1 (ja)
DE (1) DE602004022725D1 (ja)
WO (1) WO2006056232A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050916A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社デンソー 負荷駆動装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006045308B4 (de) * 2006-09-26 2011-07-21 Continental Automotive GmbH, 30165 Schaltungsanordnung zum Detektieren des Zustandes einer an einen Schaltanschluss verbindbaren Lasteinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer solchen Schaltungsanordnung
EP2127080B1 (en) 2006-12-22 2018-11-28 NXP USA, Inc. Power supply switching apparatus with severe overload detection
CN101674960B (zh) * 2007-05-11 2013-08-21 飞思卡尔半导体公司 数字电爆驱动器电路
US7994892B2 (en) * 2007-06-21 2011-08-09 Jpa Inc. Oxidative opening switch assembly and methods
WO2009115869A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Freescale Semiconductor, Inc. Apparatus and a method for detecting faults in the delivery of electrical power to electrical loads
DE102008018244B3 (de) * 2008-04-10 2009-11-19 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erkennen eines Fehlers in einer Leistungsbrückenschaltung
US8018213B2 (en) 2008-09-29 2011-09-13 Infineon Technologies Ag Measuring the current through a load transistor
US8259427B2 (en) * 2009-09-04 2012-09-04 Freescale Semiconductor, Inc. Power transistor circuit
TWI432091B (zh) * 2010-10-26 2014-03-21 Leadtrend Tech Corp 發光二極體之控制電路、相關之積體電路與控制方法
US9480193B2 (en) 2013-11-24 2016-10-25 Semiconductor Components Industries, Llc Load detection circuit and method
DE102014219130B4 (de) 2014-09-23 2018-06-07 Continental Automotive Gmbh Diagnoseschaltung und Verfahren zum Betreiben einer Diagnoseschaltung
US10338126B2 (en) 2016-04-15 2019-07-02 Infineon Technologies Ag Open load detection in output stages
CN110998346B (zh) * 2017-08-03 2023-03-21 康明斯有限公司 Pwm控制的负载的开路负载诊断
US10502773B2 (en) * 2017-08-16 2019-12-10 Connaught Electronics Ltd. System and method for diagnosing electrical faults
KR102471752B1 (ko) 2017-09-21 2022-11-29 삼성전자주식회사 연산 증폭 회로, 그것을 포함하는 데이터 구동 회로, 및 그것들의 동작 방법
CN108051740A (zh) * 2017-11-21 2018-05-18 武汉奥泽电子有限公司 一种电机开路故障的检测系统及检测方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100415A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Fuji Electric Co Ltd ハイサイドスイッチの負荷開放検出回路
JPH06115399A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Anden Kk 方向指示灯の点滅装置
JPH08163889A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Aisin Seiki Co Ltd 電気モータの断線検出装置
JPH10214686A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Fujitsu Ten Ltd ランプ駆動装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2648963B1 (fr) 1989-06-23 1996-07-12 Telecommunications Sa Dispositif de protection d'une source de tension contre des courts-circuits
FR2670958B1 (fr) 1990-12-21 1994-01-07 Telemecanique Circuit de protection contre les court-circuits pour un interrupteur electronique.
US5164659A (en) * 1991-08-29 1992-11-17 Warren Schultz Switching circuit
JPH06104711A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd 負荷検出回路
FR2697115B1 (fr) 1992-10-21 1995-01-06 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de détection de charge ouverte.
DE69533308T2 (de) 1995-05-16 2004-11-25 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Verfahren und zugehöriger Schaltkreis zur Feststellung einer Schaltungsunterbrechung
KR0158505B1 (ko) * 1995-08-30 1998-12-15 김광호 부하보호기능을 갖는 전원 공급 회로
DE19705339C2 (de) 1997-02-12 2001-11-15 Infineon Technologies Ag Smart-Schalter sowie Verfahren zur Open-Load-Diagnose derselben
DE19737628C1 (de) 1997-08-28 1999-01-21 Siemens Ag Smart-Schalter sowie Verfahren zur Open-Load-Diagnose desselben im AUS-Zustand
DE19813103A1 (de) 1998-03-25 1999-09-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Verbrauchers
US5920452A (en) * 1998-06-01 1999-07-06 Harris Corporation Circuit and method for protecting from overcurrent conditions and detecting an open electrical load
DE19920465C1 (de) * 1999-05-04 2000-11-02 Siemens Ag Verfahren zur Open-Load-Diagnose einer Schaltstufe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100415A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Fuji Electric Co Ltd ハイサイドスイッチの負荷開放検出回路
JPH06115399A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Anden Kk 方向指示灯の点滅装置
JPH08163889A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Aisin Seiki Co Ltd 電気モータの断線検出装置
JPH10214686A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Fujitsu Ten Ltd ランプ駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050916A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社デンソー 負荷駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE440408T1 (de) 2009-09-15
US7667940B2 (en) 2010-02-23
EP1829216A1 (en) 2007-09-05
EP1829216B1 (en) 2009-08-19
WO2006056232A1 (en) 2006-06-01
US20080259515A1 (en) 2008-10-23
DE602004022725D1 (de) 2009-10-01
JP4814250B2 (ja) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4814250B2 (ja) 負荷開放検出機能を有する電力スイッチング装置
US10038436B2 (en) Masking vd to vref after miller plateau and gate charge
US10383193B2 (en) Lighting circuit and vehicle lamp employing same
US9907151B2 (en) Lighting circuit and vehicle lamp having the same
US7902773B2 (en) Light emitting device
US20020140380A1 (en) Drive circuit for an LED array
US8253583B2 (en) Hazard indicator with LED
US10195991B2 (en) Abnormality detection device
JP6353648B2 (ja) 半導体異常検出回路
EP1646121A2 (en) Overcurrent detection method and detection circuit
US20120112816A1 (en) Circuit and method for implementing power good and chip enable control by a multi-functional pin of an integrated circuit
US6570369B2 (en) Regulator with integratable pulse drive signal
JP2008251227A (ja) 発光装置
US6414860B1 (en) Current control start up for pulse-width modulated systems
US20050083066A1 (en) Open-circuit detecting circuit
US8040643B2 (en) Power supply switching apparatus with severe overload detection
TWI271910B (en) Active ORing controller for redundant power systems
US11394379B2 (en) Switch device
CN110036694B (zh) 用于led控制器的自适应性关断延迟时间补偿
JP2011225043A (ja) 車両用灯具の故障検知装置
EP1657726A1 (en) Control circuit and method for a proportional solenoid valve, particularly for use on motor vehicles
JP2007006615A (ja) 異常検出回路
JP4007227B2 (ja) 誘導性負荷制御装置
JP6939289B2 (ja) 負荷駆動回路
US20170256341A1 (en) Control circuit and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4814250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110915

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20120125

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250