JP2008522456A - デジタル放送環境下において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向広告を実現する方法 - Google Patents

デジタル放送環境下において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向広告を実現する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008522456A
JP2008522456A JP2007536610A JP2007536610A JP2008522456A JP 2008522456 A JP2008522456 A JP 2008522456A JP 2007536610 A JP2007536610 A JP 2007536610A JP 2007536610 A JP2007536610 A JP 2007536610A JP 2008522456 A JP2008522456 A JP 2008522456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary information
information
digital
broadcasting
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007536610A
Other languages
English (en)
Inventor
ウーフュン パーク
ドンゴー チョイ
Original Assignee
ウーフュン パーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウーフュン パーク filed Critical ウーフュン パーク
Publication of JP2008522456A publication Critical patent/JP2008522456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23602Multiplexing isochronously with the video sync, e.g. according to bit-parallel or bit-serial interface formats, as SDI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/437Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. for transmitting client requests to a VOD server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N2007/1739Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal the upstream communication being transmitted via a separate link, e.g. telephone line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本発明はデジタル放送環境においてインターネットに連結された遠隔地サーバのURL住所をデータ放送コンテンツに製作して放送することで、視聴者が希望する時にデータ放送の媒介を通じて遠隔地サーバに保存された詳細情報(第2次情報)を検索できるように必要な要素を構成、伝達、加工および製作する方法に関する。
本発明はプログラム製作者或いは広告主がプログラムまたは広告を製作する段階でデジタル映像信号の特定の領域に詳細情報または詳細広告を包含しているサーバの住所(URL)など必要な情報、つまり2次情報タグを入力する段階と、そのような過程によって製作された放送或いは広告の素材が一定の場所に伝送/伝達された後、前記2次情報タグを抽出する段階と、抽出した2次情報タグをデータ放送のコンテンツに加工する段階と、加工されたコンテンツが一般的なデータ放送の送出過程の中に含まれ、送出され得るように該当システムへ伝達される過程を含めて構成されており、各段階では必要なシステム構成の方法を提示している。
本発明は視聴者が放送を見る最初の画面で特定の形態で表示される指定子、つまりインフォメーションマークによって付加的なデータ放送情報が提供されていることを認知し、遠隔地サーバにインターネットを連結して詳細な情報を検索できるようにする。特に、本発明は特定の広告が放送されるときに受信機(リモコン)を操作して、その広告に対する多様な詳細広告が検索できるようにする。また、広告主のインターネットホームページ(http://)をそのまま検索したり、データ放送の規格に合わせて別途に製作した付加情報ホームページが検索できるようにする。広告においてこのような方法は双方向(インタラクティブ)広告技法として提示され得る。
【選択図】図1

Description

本発明はデジタル放送環境下において双方向の広告及び詳細な情報(これを‘第2次情報’と称する)を提供する方法、及びこのための放送システムの構成に関する。
より詳細には、デジタル放送受像機の最初の画面(放送画面)に第2次情報、即ちデータ放送情報の存在を知らせる象徴化した図形または記号として指定子(アイコン)を提供し、視聴者が前記指定子を選択した時、それから1次画面、また同じ方式で1次画面から指定子の選択によって2次画面に転換して、視聴者が前記第2次情報を呼び出す場合、連係した通信網に接続されているサーバから第2次情報を持ち込み、デジタル放送受信機に提供する第2次情報の提供技法と、これを実現するための放送システムに関するものである。
データ放送とは放送事業者のチャンネルを用いて文字、数字、図形、図表やイメージ、その他の情報データを主にして、これに従う映像、音声、音響、およびこれらの組み合いからなる放送プログラムを送信することを意味する。データ放送にはプログラムの映像または音声と連結/連動して放送される連動型データ放送と、別途の内容からなる独立型データ放送とがある。
前記‘最初の画面’とは当該テレビジョン放送プログラムが放送される画面を、‘1次画面’は最初の画面から接続(指定子の選択)によって移動した初期の画面を、‘2次画面’は1次画面から接続によって移動した画面を意味する。そして、‘指定子’は最初の画面の映像または記号ばかりでなく、1次画面、2次画面など連結されて現れる画面で第2次情報とのハイパーリンクを提供するためのアイコンまたは選択子を意味する。
従来のアナログテレビジョン広告の場合、放送社と視聴者の間における双方向サービスやインターネット検索サービスはアナログ放送の技術的な限界のため実現できなかった。
垂直帰線時間(VBI:vertical blanking interval)の中で幾つの走査線を用いてデータサービスを行っていたが、少量の文字情報を提供する水準であって電話線のモデムを用いたインターネットデータの検索は活性化されていなかった。
したがって、アナログ放送環境において視聴者は放送社が一方向に送信する放送信号を受信して、最初の画面で放送プログラムや広告を視聴する範囲から外れず、従来の技術における放送広告は約20秒の短い間に視聴者に見られるものが全部であった。
そして、デジタル放送においては映像の垂直帰線時間(VBI)を放送社が視聴者に付加情報を提供するチャンネルとしてもう使用することができない。放送の最終の送出段階、即ち映像を圧縮する過程で垂直帰線時間のデータが特定の一部を除いて全て無視されているからである。
デジタル放送受信機は一般的に通信ネットワークの接続が可能なように通信モデム又はネットワークインタフェース装置(NIC:Network Interface Card)が備えられている。
それで通信モデムやネットワーク装置を用いたインターネットの接続が多様に試されているが、その使用形態は受信機に必要なプログラムやゲームのためのファイル、またはデータをダウンするなどの単純な水準の活用に留まっている。
また他の形態として、インターネットサーバの情報を検索するための試しも行われているが、受信機の電源供給と同時に実行されているデータ放送のミドルウェアをTCP/IPベースのミドルウェアに代替し、インターネット検索ブラウザを実行して検索する方法を取っているため、一般的な受信機のデータ放送ミドルウェアの環境が効果的に活用されてない。これは深刻なシステムエラの発生可能性と、長時間のプログラム更新時間を伴う。
一方、放送社が視聴者に付加情報を送る通路としてデータ放送ストリームの領域はその伝送容量が1メガビピエス(Mbps)未満に極少であり、ウィンドウズ(登録商標)環境の多様なマルチメディア情報を視聴者に提供するためには非常に足りなかった。
ところが、受信機のネットワークインタフェース装置(NIC)と連結されたバックボーンチャンネルは超高速通信網や広大域通信網など、高速の有線または無線網に接続されているため、その分高い伝送容量を視聴者に提供して狭小なデータ放送ストリーム領域を克服することができる。また、図11に示すような世界各国のデータ放送プロトコルは情報を検索、記述、表現する階層の構造を規定して、双方向情報を交換するツールを提供している。
したがって、本発明は上記の問題点を解決するために案出されたもので、第2次情報または詳細な広告が検索可能なインターネットサーバの住所(URL:Uniform Resource Locator)を放送の製作段階および/または送出段階で挿入してデータ放送コンテンツに送出し、放送を視聴していた視聴者が一般的なデータ放送の検索方法で必要な指定子(アイコン)を選択して前記URLを呼び出し、遠隔地サーバに接続して有線の超高速通信網または広大域通信網、或いは無線通信網を介した大量の情報を放送受信機を介して提供されることのできる双方向通信方法を提供する。
即ち、本発明の第1目的は、デジタル放送環境において連動型データ放送をインターネット領域に拡張する方法およびそのシステムを提供することにある。視聴者は一般的に放送受信機やコンピュータを用いて本発明の結果を実現することができる。
さらに、本発明の第2目的はデジタルTV放送環境において放送広告と連動型データ放送の効果を増大することにある。
本発明の第3目的は第2次情報または詳細な広告が検索可能な通信ネットワーク上のサーバURLを、広告主やプログラム製作者からデータ放送コンテンツを著作したり製作および送出する装置に効率的に伝達することにある。
上記目的を達成するために、デジタル放送環境において広告を含めた第2次情報を視聴者に提供する方法であって、デジタル放送社が送出するデジタル放送ストリームの中のデータ領域に前記第2次情報を呼び出すことのできる第2次情報タグを装入させ、デジタル放送の送出時に共に送出し、前記視聴者が前記デジタル放送を視聴する途中にデジタル放送受信機または個人用コンピュータのモニターにディスプレイされる指定子を選択して第2次情報を要請する場合、前記デジタル放送が連係されている通信網を介して前記第2次情報サーバから第2次情報を持ち込み、前記モニターに表出させて前記視聴者に第2次情報を提供する方法を提供することによってインタラクティブ広告を実現し、連動型データ放送をインターネット領域に拡張する。
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施例について詳細に説明する。
さて、以下ではデジタルTV受信機のセットトップボックスまたはインターネットブラウザを備えた個人用コンピュータを介してデジタル放送を受信していることを前提にして詳述するが、必ずこれに限定する必要はなく、移動携帯電話などを介した移動マルチメディア放送またはデジタルオーディオ放送、デジタルラジオ放送受信の場合にも同一の方式で適用可能である。
図1は本発明に係る第2次情報タグを広告主やプログラム製作者からデータ放送コンテンツの著作段階に伝達して、前記タグを連動型データ放送コンテンツに加工して送出する全体の過程を示した図面である。
図1を参照すると、放送プログラムまたは放送広告の制作段階の非圧縮シリアルデジタル信号(SDI:serial digital interface)に第2次情報タグを第2次情報タグ入力装置10および挿入装置20を用いて入力する。この際、第2次情報タグは第2次情報フラッグ、第2次情報サーバの住所(URL)、第2次情報の代表名、一連番号を含めて構成される。
ここで、本発明の好ましい実施例として、前記第2次情報タグがシリアルデジタル信号(SDI)に装入される所は図2で示した水平補助データ領域(HANC:horizontal ancillary)または垂直補助データ領域(VANC:vertical ancillary)に当たる。
図2を参照すると、EAV(end of active video)とSAV(start of active
video)などの同期ワードを除いて水平帰線期間(HBI:horizontal
blanking interval)を用いたHANC、垂直帰線期間(VBI:vertical blanking interval)を用いたVANCが補助データ空間となる。
本発明の好ましい実施例として、第2次情報タグは上述した補助データ空間に装入させることができる。
本発明に係るシリアルデジタル信号は標準画質(SD:standard definition)および高画質(HD:high definition)のコンポナントデジタル信号として、その詳細な標準の規格は下記の表1の通りである。
一方、第2次情報タグ入力装置10を介して入力された情報は第2次情報タグ挿入装置20を介してシリアルデジタル放送信号SDI(a)に挿入され、タグが内装された非圧縮信号SDI(b)はVCRテープ30に記録されるかコンピュータサーバ40に記録され、伝送網またはネットワークを介して送出する所へ伝達/伝送される。
VCRテープ50やコンピュータサーバ60に保存されたファイルは第2次情報タグ抽出装置70に送られ、ここで第2次情報フラッグ、第2次情報サーバの住所、第2次情報の代表名、一連番号などが抽出され、第2次情報タグ加工装置80に送られる。第2次情報タグ加工装置80は第2次情報タグをデータ放送コンテンツに著作する装置である。
次いで、加工された第2次情報タグはデータ放送統制装置90およびデータ放送データベース100に移送される。ここで、第2次情報タグ加工装置80は第2次情報タグを直接入力されるか、第2次情報タグ抽出装置70から伝達される。
一方、本発明に係る第2次情報タグの好ましい実施例として、表2は第2次情報タグのアイテム構成を示している。第2次情報タグは第2次情報フラッグ、2種類の第2次情報サーバの住所、第2次情報の代表名、一連番号を含めて構成されている。
上記の表2で第2次情報フラッグは第2次情報の存在の有無と構成を示す識別子であるが、第2次情報サーバの住所の有無やその種類によって下記の表3のように4つの種類が挙げられる。第2次情報サーバの住所が全てないことを示す2flag(1)の場合、指定子は表示されず、インターネットまたは付加情報ホームページの住所が存在する場合にのみ最初の画面に指定子が表示される。
第2次情報の内容を有しているサーバ(ホームページ)は一般的なコンピュータを用いて接続するhttpベースのホームページと、データ放送の規格に従うホームページとに区分することができる。デジタル放送専用の受信機のブラウザはデータ放送の規格に従って製作されたホームページのみを検索することができ、パーソナルコンピュータをベースにした受信機はインターネットエクスプローラーなど、インターネット検索ブラウザを用意に利用することができるという特性がある。
したがって、第2次情報サーバの住所は2種類であって第2次情報の提供者は全ての視聴者が第2次情報を検索できるように2種類のホームページを別途に構成する必要がある。
データ放送の規格に従う付加情報ホームページはその媒体のデータ放送の標準に従ってコーディングされなければならない。
第2次情報の代表名は第2次情報を代表する名前であり、広告の場合は広告名、付加的な第2次情報の場合には検索を考慮した代表名に該当する。一連番号は特に広告の一連番号をタグに包含させ、広告の編集や送出業務を効率化するための部分である。
再び第1を参照すると、第2次情報タグ入力装置10は第2次情報を入力し、その入力された第2次情報タグを保存装置に入れて管理し、必要時に呼び出してRS232/422ポートに送り出すことが主な機能である。表2のアイテムをデータベースに構成して管理し、表5に示すように送出時間帯やプログラムを基準にタグをグルーピングして呼び出すか、個別単位で呼び出すことができる。0728は07時28分に始まるSB(station break)時間の広告を、XXプログラムは特定のプログラムの広告を例示するための一例を示している。
図3は本発明に係る第2次情報タグ入力装置と、第2次情報タグ挿入装置の構成の一実施例を示す図面である。図3を参照すると、本発明に係る第2次情報タグ入力装置10は入力装置11、保存装置13、処理および統制装置12、表示装置14から構成され、入力された第2次情報タグを保存装置に保存して管理し、必要時にアクセスしてRS232/422ポートに送り出す役割をする。
なお、表2のアイテムをデータベースに構成して管理するか、表5の送出時間帯やプログラムを基準にタグをグルーピングして呼び出したり、個別単位で呼び出すことができる。
再び図3を参照すると、本発明に係る第2次情報タグ挿入装置20は、イコライザー22、直列→並列変換装置23、インベダー(embedder)24、並列→直列変換装置25、プロセッサ21およびケーブルドライバ26で構成されている。
同軸ケーブルから伝達されるシリアルデジタル信号の補助データ領域にオーディオ信号を挿入することをインベディング(embedding)または多重化(multiplex)と言い、分離することをディインベディング(de-embedding)または逆多重化(de-multiplex)と言う。放送の素材は製作場所から送出場所にテープの形態で伝達されるか、通信網を介して移送されるので、本発明は第2次情報タグを補助データ領域にインベディングされるオーディオ信号のように素材に装入して伝達する方法を提示する。
上述した第2次情報タグはシリアルデジタル信号に音声データのように挿入されるために二つの段階を経る。そのうち第1段階は第2次情報タグ情報をシリアルデジタルオーディオ信号の規格のAES3に変換する段階である。SMPTE
337Mの標準は一般的なデータをシリアルデジタルオーディオ信号の規格のAES3に変換する形式を規定している。タグ情報は図3のプロセッサ21でSMPTE 337Mに従ってAES3の形態に変換される。
第2段階はAES3信号をシリアルデジタル信号に挿入する過程であり、AES3の形態に変換された第2次情報タグはSMPTE
272MとSMPTE 299Mに従ってシリアルデジタル信号の補助データ領域に挿入される。SMPTE 272Mは標準画質(SD;Standard Definition)の直列デジタル信号(SDI:Serial Digital Interface)、SMPTE299Mは高画質(HD)の直列デジタル信号に対するインベディングの規格である。この際、挿入される位置、つまりグループIDとオーディオチャンネルの番号は使用者が選択可能である。図3でイコライザーは入力信号の大きさを補正する装置である。
製作された放送の素材はその性格によって伝達/伝送される。例えば、広告の素材は広告代行社を介してテープの形態で放送社に伝達されるか、コンピュータファイルで作成され、通信網を介して伝送されることもできる。何れの場合も第2次情報タグを補助データ領域に挿入して第2次情報タグ加工装置、即ち、データ放送コンテンツを著作する段階に伝達することはタグの伝達過程を自動化する。
放送局内でも最終の編集が完了した素材はテープの形態で伝達されたり、社内の高速通信網(マルチメディアデータの伝送網)を介して送出装備に伝達される。第2次情報タグの運用のために別途の遊休オーディオチャンネルを割り当てる場合、第2次情報タグを用いた連動型データ放送の関連したプロセスを単純化して効率化を図ることができる。
図4は本発明に係る第2次情報タグ抽出装置および第2次情報タグ加工装置の構成を示す図面である。図4を参照すると、第2次情報タグ抽出装置70は、イコライザー71、直列→並列変換装置72、ディインベダー73、並列→直列変換装置74、プロセッサ76およびケーブルドライバー75で構成されている。本発明に係る第2次情報タグ抽出装置70はシリアルデジタル信号SDI(b)の補助データ領域に装入されていた第2次情報タグを分離し、AES3規格の信号に分離した後、SMPTE 337Mの逆方向アルゴリズムに従って第2次情報入力装置と同じ形態のテキストデータに変換する。
一方、図4に示した第2次情報タグ加工装置80は入力装置81、処理および統制装置82、保存装置83、出力装置84および表示装置85で構成され、第2次情報タグ抽出装置70から伝送されるか、入力装置81を介して入力されたテキストベースの第2次情報タグをデータ放送用コンテンツに変換して、保存装置83又は/及びデータ放送コンテンツデータベース(DB)100に伝送する。必要時には保存装置から特定のタグを呼び出してデータ放送DBに送ることができる。
第2次情報タグ加工装置内の入力装置は、製作段階で落ちているか送出段階で変更する内容を表2のように構成した第2次情報タグのアイテム別の内容に従って入力したり修正するための装置である。
図5は第2次情報加工装置が第2次情報タグをデータ放送コンテンツに加工する過程を示している。テキストベースの第2次情報タグをデータ放送コンテンツに変換することは、図7bに示すように、第2次情報代表名の指定子(selection:選択のために形象化したアイコン)を作り、その指定子を選択した時、付属する選択アイコン(‘付加情報ホーム’,‘インターネットホーム’)を画面に表出させることを含めて応用プログラムが実行する一連の動作と処理過程を放送媒体別のデータ放送の規格に従ってその技術言語
(JAVA,HTML,XML,APIsなど)に定義することである。
本発明の好ましい実施例として、指定子のディスクリプタ作成の内容は第2次情報フラッグの区分によって下記の表6のように4つの種類に示すことができる。
図7bおよび図7cは本発明の好ましい実施例によってデータ放送が呼び出された後モニターに現れる第2次情報の一実施例を示す図面である。
受信機の画面で第2次情報代表名の指定子は、図7bのように、画面の下端に水平方向に重ね合わして表示され、付属指定子(‘付加情報ホーム’,‘インターネットホーム’)は第2次情報代表名の指定子が選択された時、その代表名の下に垂直方向に重ね合わして表示されるようにディスクリプタは記述される。付属アイコンのインターネットホームが選択された場合、第2次情報タグが有しているインターネットホームページの住所を適用してURL(http://...)検索が実行される。また、付加情報ホームのアイコンが選択された場合にはデータ放送の規格に合わせてURL(acap://...又はocap://...又はmhp://...)に連結される。
受信機画面の構成例として図7cのようにPIP(Picture in Picture)の形態で実時間の放送画面を4分割画面の右側の上端に縮めて配置し、第2次情報の内容は‘L’字型に配置することが一般的である。しかし、2次画面または2次画面でメニューを選択して移動した3次画面は第2次情報サーバの内容のみを全体の画面に表現することもできる。画面の構成方法、メニュー移動、検索終了などは受信機操作装置の‘RED’、‘GREEN’、‘YELLOW’および‘BLUE’ボタンによって実行することが好ましい。
第2次情報タグ加工装置内の保存装置に保存されるデータのアイテムテーブルは表7の通りである。
第2次情報抽出装置から移送されたデータは実時間で加工され、データ放送DBに送られ、自体に入力されたり保存装置から呼び出されたデータは別の操作によってデータ放送DBに送られる。
図8は放送を視聴している視聴者が本発明に従って最初の画面で指定子を発見し、第2位情報サーバとのネットワーク連結を実行して詳細情報を検索する一連の過程を示す図面である。図9を参照すると、デジタル放送が受信されると、デジタル放送受信機、つまりセットトップボックスはデータプロトコルデコーダー260を介して連動型データがあることを解読し、この場合、マルチメディアプロセッサ290と映像出力装置300を介して第2次情報があることを図7aに示すように最初の画面の指定子(アイコン)で表示する。
一方、これを映像出力装置300を介して視聴していた視聴者は遠隔調整装置340を用いて第2次情報を要請し、受信機の中央処理装置250は関連ブラウザなどの応用プログラムを実行させ、ネットワークインタフェースカード270を介して第2次情報サーバ280を呼び出す。次いで、第2次情報サーバ280が送出するデータストリームはデータ放送ミドルウェア260を経て図7cのように映像出力装置300に第2次画面で現れる。
デジタル放送用受信機は代表的に放送専用受信機のセットトップボックスと、TV受信カードを内装したコンピュータとがある。両方とも先に受信機の画面で所望する第2次情報の代表名を選択し、セットトップボックスの利用者は付属指定子のうち‘付加情報ホーム’を、PC利用者は‘インターネットホーム’を選択して、受信機に内装されている関連したミドルウェアと検索プログラムを動作させる。
データ放送を呼び出して指定子を移動、選択、実行することは図10に示すような一般的な受信機によるコントローラおよびリモコンによって行う。
図11はDVB−MHP(Digital Video Broadcasting-Multimedia Home Platform)と、それと類似した幾つのデータ放送プロトコルとの間の相関関係を示している。図においてGEM(Globally Executable MHP)はMHPの一部分として、OCAP(OpenCable Application Platform)およびACAP(Advanced Common Application Platform)プロトコルに共通的に規定され、相互に互換可能な部分である。
データ放送プロトコルは国家別、媒体別に多様な形態が存在し、今後も多くの新たな規格が生じられ得る。本発明の中心思想はデータ放送をインターネット領域に拡張する方法に関するもので、そのプロトコルは特定の規格に限定されるものではない。
また、以上の説明は本発明を例示的に説明したものにすぎず、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者であれば本発明の本質的な特性から外れない範囲内で多様な変形が可能であろう。したがって、本明細書に開示された実施例は本発明を限定するためのものではなく、この様な実施例によって本発明の思想と範囲が限定されるわけではない。
以上のように、本発明はデジタル放送環境においてインタラクティブ広告を提供することによって広告の効果を増大させる。即ち、現在の放送広告は約20秒の間に視聴者に見られる一回性の広告であり、より詳細な情報を視聴者が得るためにはインターネットや他の媒体を検索しなければならない。
本発明によってインタラクティブ広告を実現すると、特定の広告が放送される時に受信機(リモコン)を操作して第2次情報を検索することでその広告に対する多様な内容を検索することができる。インターネットホームページをそのまま検索したり、データ放送の規格に合わせて別に製作された付加情報ホームページを検索することができる。例えば、車両広告の場合、その車両の価格情報、インテリア、外観、性能などを検索したり、電子商取引に連結させることもできる。
また、本発明は連動型データ放送の情報領域を拡張できるという効果がある。即ち、放送者が放送する特定の内容に対して詳細な情報をやりとりする時にも有用である。
食べ物を紹介する場合、その飲食店に対する情報がさらに提供されたり、ドキュメンタリや歴史劇、スポーツ放送の場合にも製作者が第2次情報サーバの住所などを視聴者に提供することによって、視聴者は放送を見ながら知りたい内容を検索して見ることができる。
本発明は連動型データ放送と広告サービスの製作過程を一括して効率化するという効果がある。即ち、一般的に放送社の製作空間と、伝送のための送出空間とは別に分離されている。連動型データ放送を送り出すためにはプログラムの製作者がプログラムとデータ放送の同期のためにデータ放送の著作ばかりでなく、送出においても介入しなければならない。本発明は製作者が製作の段階でデータ放送を連動しようとする位置に第2次情報タグを挿入することでその様な作業を完了することができる。特に、広告の場合には広告の製作社や代行社で第2次情報タグを広告の素材に入力することでデータ放送の連動に必要な作業を完了することができ、必要な業務を効率化することができる。
本発明に係る第2次情報サーバの住所など、関連情報を含んでいる第2次情報タグを広告主やプログラムの製作者からデータ放送の著作段階に送り、前記タグを連動型データ放送のコンテンツに加工して送出する全体の過程を示す図面である。 本発明に係るコンポナントデジタル放送信号の補助データ空間を示す図面である。 本発明に係る第2次情報タグ入力装置と第2次情報タグ挿入装置の構成を示す図面である。 本発明に係る第2次情報タグ抽出装置および第2次情報タグ加工装置の構成を示す図面である。 本発明に係る第2次情報タグをデータ放送およびコンテンツに加工して著作する過程を示す図面である。 本発明によって映像出力装置(モニター)に表現する指定子およびメニューの体系を示す図面である。 本発明の好ましい実施例として、最初の画面、1次画面、2次画面を構成した形態と指定子を示す図面である。 本発明の好ましい実施例として、最初の画面、1次画面、2次画面を構成した形態と指定子を示す図面である。 本発明の好ましい実施例として、最初の画面、1次画面、2次画面を構成した形態と指定子を示す図面であって、特に第2次情報の呼出によって視聴者に提供されるインタラクティブ広告画面の一つの実施形態を示す図面である。 本発明によって視聴者が第2次情報を検索する過程を示す図面である。 デジタル放送受信機の一般的な構成例として、第2次情報を検索して処理する部分を示す図面である。 現在販売されているデジタル放送受信機(テレビジョン)リモコンのデータ放送操作部の形態として、本発明の好ましい実施例によって適用されるリモコンの一つの実施形態を示す図面である。 現在使用されている幾つのデータ放送プロトコルの間の相関関係を示すものであって、本発明の好ましい実施例によって適用され得るデータプロトコルの一例を示す図面である。

Claims (9)

  1. デジタル放送を提供するデジタル放送環境において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向情報を提供する方法であって、
    (a)データ放送と関係した第2次情報を呼び出すことのできる第2次情報タグをデータ放送プロトコルによってデータ放送用コンテンツに変換する段階と、
    (b)前記段階(a)で変換された前記第2次情報タグをデジタル放送ストリームのデータ放送領域に装入させる段階と、
    (c)前記第2次情報タグが装入されたタグデジタル放送ストリームを送出して、任意のデジタル放送受信機または任意の個人用コンピュータで受信/視聴するようにする段階と、
    (d)前記タグデジタル放送ストリームが受信された前記デジタル放送受信機または前記個人用コンピュータから前記第2情報の要請がある場合、第2次情報サーバと前記デジタル放送受信機または前記個人用コンピュータとが通信網で連結され、前記第2次情報サーバは前記デジタル放送受信機または前記個人用コンピュータに前記第2次情報を伝送する段階と、
    を備えることを特徴とするデジタル放送環境において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向情報を提供する方法。
  2. 前記デジタル放送は、地上波デジタル放送、衛星波デジタル放送、ケーブルTVデジタル放送、地上波移動マルチメディア放送、および衛星波移動マルチメディア放送のうち一つ以上を含むことを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送環境において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向情報を提供する方法。
  3. 前記第2次情報タグは、前記デジタル放送ストリームが送出段階に至る前の製作段階でシリアルデジタル信号(SDI)の水平および垂直補助データ領域に装入されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送環境において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向情報を提供する方法。
  4. 前記第2次情報タグは、前記第2次情報の存在の有無を知らせる第2次情報フラッグ、第2次情報の代表名、前記第2次情報サーバのインターネットホームページの住所、前記第2次情報サーバの付加情報ホームページの住所、および一連番号のうち一つ以上を含むことを特徴とする請求項1又は請求項3に記載のデジタル放送環境において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向情報を提供する方法。
  5. 前記第2次情報タグは多数のオーディオチャンネルのうち一つに用意に装入されるが、前記製作段階は、
    (e)前記第2次情報タグをシリアルデジタルオーディオ信号の規格に変換する段階と、
    (f)前記シリアルデジタルオーディオ信号の規格に変換された前記第2次情報タグをシリアルデジタル信号の補助データ領域に埋め込む(embedding)段階と、
    を備えることを特徴とする請求項3に記載のデジタル放送環境において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向情報を提供する方法。
  6. 前記段階(a)でコーディングされる前記第2次情報タグは前記シリアルデジタル信号の前記補助データ領域から抽出されることを特徴とする請求項5に記載のデジタル放送環境において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向情報を提供する方法。
  7. 前記段階(c)で前記第2次情報タグが装入された前記データ放送ストリームはデジタル放送ビデオおよびオーディオストリームと多重化されて送出されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送環境において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向情報を提供する方法。
  8. 前記段階(a)における前記データ放送用コンテンツへの変換は、
    前記デジタル放送受信機または前記個人用コンピュータで任意のデジタル放送または前記第2次情報タグが含まれたデジタル放送を前記最初の画面を通じて視聴している途中にデータ放送を呼び出した場合、前記デジタル放送データストリームの中で前記データ放送領域に保存された前記第2次情報タグを解読して、前記最初の画面に第2次情報の代表名を表す第2次情報代表名の指定子をディスプレイし、前記第2次情報代表名の指定子の付属指定子の‘インターネットホーム’指定子または/および‘付加情報ホーム’指定子を前記第2次情報代表名の指定子の下に表し、前記デジタル放送受信機または前記個人用コンピュータから前記第2情報の要請がある場合、第2次情報所在の住所に連係された通信網を介して前記第2次情報サーバに接続し前記第2次情報をアクセスして、その内容を2次画面または3次画面に表すように著作して記述することを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送環境において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向情報を提供する方法。
  9. 前記最初の画面と共にディスプレイされる指定子は第2次情報代表名の指定子と、インターネットホーム指定子または/および付加情報ホームの指定子として、第2次情報の代表名を選択するディスクリプタ(script_m)、第2次情報を提供するインターネットホームページの住所に接続するディスクリプタ(script_si)、そして付加情報ホームページの住所に接続するディスクリプタ(script_sd)によって定義され、これらのうち一つ以上を含むことを特徴とする請求項8に記載のデジタル放送環境において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向情報を提供する方法。
JP2007536610A 2004-10-13 2005-10-12 デジタル放送環境下において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向広告を実現する方法 Pending JP2008522456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040081867A KR100644095B1 (ko) 2004-10-13 2004-10-13 디지털 방송 환경 하에 있어서 연동형 데이터방송을 인터넷 영역으로 확장하여 양방향 광고를 실현하는 방법
PCT/KR2005/003400 WO2006041258A1 (en) 2004-10-13 2005-10-12 Method of realizing interactive advertisement under digital broadcasting environment by extending program associated data-broadcasting to internet area

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008522456A true JP2008522456A (ja) 2008-06-26

Family

ID=36148533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536610A Pending JP2008522456A (ja) 2004-10-13 2005-10-12 デジタル放送環境下において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向広告を実現する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080066097A1 (ja)
EP (1) EP1805989A1 (ja)
JP (1) JP2008522456A (ja)
KR (1) KR100644095B1 (ja)
CN (1) CN101040527A (ja)
WO (1) WO2006041258A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143620A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Japan Radio Co Ltd 受信機
KR101612002B1 (ko) 2014-01-27 2016-04-19 한양대학교 에리카산학협력단 광고영역 형성 모듈을 갖는 스마트 디스플레이를 이용한 광고 방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100895293B1 (ko) * 2006-09-29 2009-04-29 한국전자통신연구원 영상 콘텐츠 내 디지털 객체의 정보 연동을 위한 사이버태그, 콘텐츠 재생 장치, 방법 및 시스템
KR101333483B1 (ko) * 2007-01-23 2013-11-26 엘지전자 주식회사 광고정보를 제공하는 방송 수신기 및 그의 동작 방법
KR100913902B1 (ko) * 2007-05-25 2009-08-26 삼성전자주식회사 지그비 개인영역 네트워크에서 이동통신 단말기를 이용하여데이터를 송수신하는 통신방법 및 그를 위한 통신 시스템
US9087331B2 (en) * 2007-08-29 2015-07-21 Tveyes Inc. Contextual advertising for video and audio media
KR100867994B1 (ko) * 2007-10-18 2008-11-10 한국전자통신연구원 Ip기반양방향광고 송수신 방법 및 장치
JP4702402B2 (ja) * 2008-06-05 2011-06-15 ソニー株式会社 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法
KR100904529B1 (ko) * 2008-09-12 2009-06-25 주식회사 다트미디어 디지털 티브이 브라우저 기반에서 양방향 광고의 서비스 장면 전환 시 발생하는 화면 끊김 현상을 제거한 노출 제어 방법.
US8687648B2 (en) * 2009-07-17 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Wireless transmission of data using an available channel of a spectrum
US9110517B2 (en) * 2009-09-14 2015-08-18 Broadcom Corporation System and method for generating screen pointing information in a television
KR101632077B1 (ko) * 2009-11-24 2016-07-01 엘지전자 주식회사 네트워크 tv의 메뉴 화면 편집 방법
KR20110060650A (ko) 2009-11-30 2011-06-08 엘지전자 주식회사 네트워크에 접속가능한 tv의 동작 모드 전환 방법
KR101454966B1 (ko) * 2012-07-27 2014-10-27 주식회사 엘지유플러스 간접 광고 전송 장치 및 방법
CN103188615B (zh) * 2013-03-15 2016-03-23 福州瑞芯微电子股份有限公司 一种移动智能平台上对fm广播进行管理的方法
KR20160030714A (ko) * 2014-09-11 2016-03-21 김재욱 동영상 내의 물체에 대응되어 저장된 정보를 표시하여 주는 정보 표시 제어 방법
WO2016190720A1 (ko) * 2015-05-28 2016-12-01 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
US10657406B2 (en) 2017-02-02 2020-05-19 The Directv Group, Inc. Optical character recognition text export from video program
KR102417084B1 (ko) * 2020-12-02 2022-07-06 주식회사 픽스트리 멀티채널 미디어 송수신 방법 및 시스템

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100506515B1 (ko) * 1996-05-31 2005-09-26 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 데이터통신시스템과데이터송신장치및데이터수신장치
US20030005463A1 (en) * 1999-09-30 2003-01-02 Douglas B Macrae Access to internet data through a television system
US6018764A (en) * 1996-12-10 2000-01-25 General Instrument Corporation Mapping uniform resource locators to broadcast addresses in a television signal
US6177931B1 (en) * 1996-12-19 2001-01-23 Index Systems, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information
KR100644248B1 (ko) * 1997-04-14 2006-11-13 톰슨 콘슈머 일렉트로닉스, 인코포레이티드 디스플레이를 위한 복합 프로그램 가이드를 형성하기 위해 복수의 소스로부터 데이터를 특정한 순서로 배열하기 위한 방법
US6184878B1 (en) * 1997-12-23 2001-02-06 Sarnoff Corporation Interactive world wide web access using a set top terminal in a video on demand system
US6459427B1 (en) * 1998-04-01 2002-10-01 Liberate Technologies Apparatus and method for web-casting over digital broadcast TV network
US6668378B2 (en) * 1999-06-30 2003-12-23 Webtv Networks, Inc. Interactive television triggers having connected content/disconnected content attribute
JP2001258012A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Nec Corp デジタル放送およびインターネットを利用した商品、サービス広告方法並びに商品、サービス販売方法
US20010052133A1 (en) * 2000-04-12 2001-12-13 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for providing and obtaining product information through a broadcast signal
US7110412B2 (en) * 2001-09-18 2006-09-19 Sbc Technology Resources, Inc. Method and system to transport high-quality video signals
US7237252B2 (en) * 2002-06-27 2007-06-26 Digeo, Inc. Method and apparatus to invoke a shopping ticker
US20050066366A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Kouichi Takamine Receiving apparatus, method for displaying in conjunction with television program, and printing control method
US20050154987A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Isao Otsuka System and method for recording and reproducing multimedia

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143620A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Japan Radio Co Ltd 受信機
KR101612002B1 (ko) 2014-01-27 2016-04-19 한양대학교 에리카산학협력단 광고영역 형성 모듈을 갖는 스마트 디스플레이를 이용한 광고 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060032872A (ko) 2006-04-18
EP1805989A1 (en) 2007-07-11
KR100644095B1 (ko) 2006-11-10
US20080066097A1 (en) 2008-03-13
WO2006041258A1 (en) 2006-04-20
CN101040527A (zh) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008522456A (ja) デジタル放送環境下において連動型データ放送をインターネット領域に拡張して双方向広告を実現する方法
US20200221163A9 (en) Method for receiving enhanced service and display apparatus thereof
KR100630797B1 (ko) 강화된 tv 프로그램 세그먼트 수신 및 녹화 방법 및 제품과 강화된 tv 프로그램 브로드캐스트 방법
CN1322754C (zh) 识别与音频/视频节目相关联的辅助信息
CN102577366B (zh) 用于分发嵌入在视频数据中的辅助数据的系统和方法
KR100950111B1 (ko) Mpeg-4 원격 통신 장치
US6209132B1 (en) Host apparatus for simulating two way connectivity for one way data streams
JP6100377B2 (ja) デジタルサービス信号処理方法及び装置
US8341670B2 (en) Method and system for providing application service
CN1348658A (zh) 用于迷你向导实施的系统与方法
CN103069810A (zh) 虚拟频道声明对象脚本绑定
JP2000188727A (ja) テレビジョン放送受信装置およびテレビジョン放送受信方法
KR20010033895A (ko) 단방향 데이터 스트림을 위한 양방향 접속을 시뮬레이션하기 위한 핸드-헬드 장치
CN1638456A (zh) 叠加有图形用户界面和缩小图像的全屏图像
JP4408549B2 (ja) 情報表示システム
EP1954049A1 (en) Video system
KR20070082461A (ko) 방송 수신 장치, 방송 프로그램 정보 송수신방법 및 방송프로그램 정보를 전송하기 위한 데이터 구조
CN101904121B (zh) 数据广播接收机以及用于收集数据广播应用的方法
KR100425668B1 (ko) 데이터방송의 데이터컨텐츠 전송장치 및 그 방법
CN102595232A (zh) 数字电视节目相关信息搜索方法及数字电视接收终端
KR100919908B1 (ko) 전자 프로그램 가이드 다운로드 방법
WO2017117731A1 (zh) 在数字电视广播中传输特定数据的方法、装置和接收终端
KR20070060413A (ko) 디지털 방송 시스템에서 전자 서비스 가이드에서서브타이틀을 송수신하는 방법 및 장치
KR20040075460A (ko) 데이터 방송 시스템 및 그 운용 방법
JP2005328120A (ja) 通信による付加データ供給方法及び字幕放送を利用する双方向通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080327