JP2008521883A - 炎症治療 - Google Patents

炎症治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2008521883A
JP2008521883A JP2007544008A JP2007544008A JP2008521883A JP 2008521883 A JP2008521883 A JP 2008521883A JP 2007544008 A JP2007544008 A JP 2007544008A JP 2007544008 A JP2007544008 A JP 2007544008A JP 2008521883 A JP2008521883 A JP 2008521883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agonist
mtx
subject
group
inflammatory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007544008A
Other languages
English (en)
Inventor
プニーナ・フィッシュマン
サラ・バー−イェフダ
Original Assignee
キャン−ファイト・バイオファーマ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35708899&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008521883(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by キャン−ファイト・バイオファーマ・リミテッド filed Critical キャン−ファイト・バイオファーマ・リミテッド
Publication of JP2008521883A publication Critical patent/JP2008521883A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6872Intracellular protein regulatory factors and their receptors, e.g. including ion channels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、メトトレキサートとAアデノシンレセプタのアゴニストとを組み合わせ投与することによる炎症症状の治療に関する。そのような組み合わせの投与を含む治療方法、Aアデノシンレセプタ・アゴニスト又はメトトレキサートの何れかを含む当該方法に有用な医療組成物及びその使用、並びに当該医療組成物を製造するためのこれらの活性剤の使用、が提供される。

Description

本発明は治療分野、特に炎症症状の治療に関するものである
・Aアデノシンレセプタ
タンパク質付随細胞表面レセプタであるAアデノシン・レセプタは、癌及び炎症に対抗するための標的として提案されてきた。このレセプタは様々な腫瘍細胞内において高度に発現される一方で、隣接する通常細胞内での発現レベルは低いことが示されている。特定の合成アゴニストによるレセプタの活性化によって、Wnt及びNF−kBを含むシグナル伝達経路の調節解除が誘発される結果、腫瘍の成長が阻害される(非特許文献1〜5)。生体内での研究では、AARアゴニストが直腸、前立腺、及び膵臓の癌と同様に黒色腫及び肝臓癌の進行も阻害することが示されている。
また、AARアゴニストは、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、クローン病等の実験的自己免疫モデルにおける炎症工程を改善することによって、抗炎症剤として機能することが示されている(特許文献1、非特許文献6〜9)。A2A及びAレセプタがメトトレキサートの抗炎症効果を媒介することが既に示されている(非特許文献10)。
アデノシンレセプタ(AAR)の発現レベルは、通常の細胞と比較して癌細胞において増加する(非特許文献11、12)。従って、AARの発現レベルは癌の診断手段として記述されている(特許文献2)。加えて、AARの発現レベルは結腸直腸癌の患者の末梢血単核細胞において増加することも記述されている(非特許文献12)。
・メトトレキサート
メトトレキサート(MTX)は当初は悪性腫瘍用の治療薬として開発されたものであるが、現在はより少い投与量で慢性関節リウマチ並びに他の自己免疫及びアレルギー性疾患の治療に用いられている。
MTXは最初は悪性疾患の治療のために、プリン及びピリミジンの合成を阻害する抗増殖剤として導入されたものであるが、現在ではメトトレキサートの抗炎症効果の多くがアデノシンによって媒介されるものであることが明らかになってきている(非特許文献13)。この作用メカニズムの確認において、動物及び患者の双方における研究は、カフェインを含むアデノシン・レセプタ・アンタゴニストがメトトレキサートの抗炎症効果を逆転又は妨げることを示唆している(非特許文献13、14)。
MTXと付加剤とを含む併用療法が示唆されており、その例には、MTXとα−4−インテグリンの抗体又は阻害体との併用(特許文献3、4)、自己免疫疾患を含むTNF−媒介疾患の治療におけるMTXと抗TNF抗体又はTNF結合タンパク質との併用(特許文献5、6)、がある。
米国特許出願公開第2004016709号明細書 米国特許出願第20040137477号明細書 米国特許出願公開第20050074451号明細書 米国特許出願公開第20050065192号明細書 豪州特許第200051825号明細書 米国特許公開公報第2002119924号明細書 米国特許第5688774号明細書 米国特許第5773423号明細書 米国特許第5573772号明細書 米国特許第5443836号明細書 米国特許第6048865号明細書 国際公開第95/02604号パンフレット 国際公開第99/20284号パンフレット 国際公開第99/06053号パンフレット 国際公開第97/27173号パンフレット 米国特許出願公開第20050101560号明細書 Fishman P, et al. Evidence for involvement of Wnt signaling pathway in IB-MECA mediated suppression of melanoma cells, Oncogene 21:4060-4064 (2002). Fishman P, et al. Targeting the A3 adenosine receptor for cancer therapy: inhibition of Prostate carcinoma cell growth by A3AR agonist. Anticancer Rex, 23:2077-2083 (2003). Madi L, et al. A3 adenosine receptor activation in melanoma cells: association between receptor fate and tumor growth inhibition. J. Bio. Chem., 278:42121-42130 (2003). Ohana G, et al. Inhibition of primary colon carcinoma growth and liver metastasis by the A3 adenosine receptor agonist IB-MECA. British J. Cancer., 89:1552-1558 (2003). Fishman P, et al. An agonist to the A3 adenosine receptor inhibits colon carcinoma growth in mice via modulation of GSK-3β and NF-κB. Oncogene, 23:2465-2471 (2004). Szabo C., et al. Suppression of macrophage inflammatory protein (MIP)-1α production and collagen-induced arthritis by adenosine receptor agonists, British J. of Pharmacology, 125:379-387 (1998). Mabley, J., et al. The adenosine A3 receptor agonist, N6-(3-iodobenzyl)-adenosine-5’-N-methyluronamide, is protective in two murine models of colitis. Europ. J. Pharmacology. 466:323-329 (2003). Baharav E., et al. The effect of adenosine and the A3 adenosine receptor agonist IB-MECA on joint inflammation and autoimmune diseases models. Inter. J. Mol. Med. 10(supplement 1) page S104, abstract 499 (2002). Bahave E., et al. Antiinflammatory effect of A3 Adenosine receptor agonist in murine autoimmune arthritis models. J. Rehumatolog 32:469-476 (2005). Montesinos, M. Carmen, et al. Adenosine A2A or A3 receptors are required for inhibition of inflammation by methotrexate and its analog MX-68. Arthritis & Rheumatism, 48:240-247 (2003). Madi L, et al. The A3 Adenosine Receptor is Highly Expressed in Tumor vs. Normal Cells: Potential Target for Tumor Growth Inhibition. Clinical Cancer Research, 10:4472-4479 (2004). Gessi, S. et al. Elevated expression of A3 adenosine receptors in human colorectal cancer is reflected in peripheral blood cells Clinical Cancer Research, 10:5895-5901 (2004). Chan ES and Cronstein BN. "Molecular action of methotrexate in inflammatory diseases". Arthritis research, 4:266 (2002). Montesinos MC; et al. Adenosine A2A or A3 receptors are required for inhibition of inflammation by methotrexate and its analog MX-68. Arthritis & rheumatism. 48:240 (2003). Fishman P. et al., Tolerability, pharmacokinetics, and concentration-dependent hemodynamic effects of oral CF101, an A3 adenosine receptor agonist, in healthy young men Int J Clin Pharmacol Ther. 42:534-542 (2004). E.W. Martin, REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES, MacK Pub Co (June, 1990).
本発明は、炎症性関節炎の動物モデルにおいて、A3アデノシンレセプタ(AAR)アゴニストであるIB−MECAとMTXとの併用療法により、MTX単独又はAARアゴニスト単独による治療よりも大きな抗炎症効果を得られることを見出したことに基づくものである。
従って、本発明は、有効量のMTXと有効量のAARアゴニストとを併用して被検者に投与することを含む、炎症症状を有する被検者の治療方法を提供するものである。
また、本発明は、有効量のAARアゴニストを被検者に投与することを含む、炎症症状を有しMTXによる治療を受けている被検者の治療方法を提供するものである。
また、本発明は、有効量のMTXを被検者に投与することを含む、炎症症状を有しAARアゴニストによる治療を受けている被検者の治療方法を提供するものである。
また、本発明は、炎症症状を有しMTXによる治療を受けている被検者の治療用医薬組成物を製造するためのAARアゴニストの使用を提供するものである。
また、本発明は、炎症症状を有しAARアゴニストによる治療を受けている被検者の治療用医薬組成物を製造するためのMTXの使用を提供するものである。
また、本発明は、炎症症状を有しMTXによる治療を受けている被検者のための、有効量のAARアゴニストを含む治療用医薬組成物を提供するものである。
また、本発明は、炎症症状を有しAARアゴニストによる治療を受けている被検者のための、有効量のMTXを含む治療用医薬組成物を提供するものである。
本発明のAARアゴニストとしては、これらに限定されるわけではないが、N−(3−ヨードベンジル)−アデノシン−5’−N−メチルウロンアミド(IB−MECA)、及び2−クロロ−N−(3−ヨードベンジル)−アデノシン−5’−N−メチルウロンアミド(CI−IB−MECA)、が好ましい。しかしながら、これらの現段階で好ましいAARアゴニストは排他的なものではなく、以下に更に詳細に記述されるように他のアゴニストについても用いることが可能である。
本発明により治療される炎症症状は、これに限定されるわけではないが、自己免疫疾患であることが好ましく、慢性関節リウマチ(RA)であることがより好ましい。本発明の併用療法は、以下に述べられるように、MTX又はAARアゴニストの何れかが治療に用いられる又は何れかを治療に用いることができる他の疾患にも実際に適用することが可能である。
本発明を、AARアゴニスト及びMTXを併用して投与することを含む炎症症状の治療のための医療方法を参照して、以下に詳細に説明する。当該医療方法に加えて、本発明は、炎症症状を患い、他の活性剤の使用を含む抗炎症治療による療法を指示された被検者に投与するための医薬組成物を製造するための活性剤としてのMTX及びAARアゴニストそれぞれの使用、並びに当該活性剤の一方による治療を指示される炎症症状の治療用医薬組成物であって、有効量の他方の活性剤と薬学的に許容可能なキャリヤとを含む医薬組成物についても包含するものである。
明細書及び特許請求の範囲において用いられる「a」、「an」、「the」は、そうではないと文脈に明示されていない限り、単数及び複数形態を包含するものである。例えば、「(an) AARアゴニスト」という語は一つ又はそれ以上のアゴニストを包含するものである。
更に、ここで用いられる「含む(comprising)」という用語は、方法又は組成物が記載された要素を包含するものであるが、他の要素を排除するものではないことを意味する。同様に、「〜から実質的になる(consisting essentially of)」は、方法又は組成物が記載された要素を包含するものであるが、抗炎症活性に対して実質的な影響を及ぼす可能性のある他の要素は除外されることを意味する。例えば、AARアゴニストから実質的になる組成物は、抗炎症活性を有する他の有効成分を全く含まないか、ごく僅かな量(組成物の抗炎症効果に影響を与えない量)のみを含むものである。また、ここに定義される活性剤から実質的になる組成物は、分離精製方法、リン酸緩衝食塩水等の薬学的に許容可能なキャリヤ、賦形剤、保存剤等からの微量の不純物については排除するものではない。「〜からなる(consisting of)」は、微量の他の要素以外のものについては排除することを意味する。これらの遷移用語のそれぞれによって定義される具体例は、本発明の範囲内のものである。
更に、例えば、濃度又は投与量、或いはそれらの範囲、といった全ての数値は、記載された値から(+)又は(−)20%まで、時に10%まで、変化する近似値である。常に明記されるわけではないが、全ての数値は「約」を伴うものであることは理解される。また、常に明記されるわけではないが、ここに記述される薬剤は単に例示的なものであって、その同等物が斯界に知られていることは理解される。
以下の実施例に詳細に説明されるように、本発明は、誘発された炎症性関節炎(アジュバント誘発関節炎、AIA)を有する動物をAARアゴニストであるIB−MECAとMTXとを併用して治療することにより、これらの薬剤の何れかを単独で用いるよりも相当に大きな組み合わせ抗炎症効果を生じるという知見に基づくものである。
従って、本発明により炎症症状の治療方法が提供され、当該方法は当該抗炎症治療を必要とする被検者に有効量のMTXと有効量のAARアゴニストとを併用投与することを含むものである。
本発明のコンテクストにおける併用投与とは、数週、数ヶ月、又は数年、継続する同一の治療過程、即ち、治療期間、において、患者に対してAARアゴニストとMTXとを投与することを意味する。両方の活性剤のそれぞれが、その特定の投与スケジュールに基づいて患者に与えられる。MTXは一般的には毎週1回、患者に経口又は非経口的に投与される。AARアゴニストは毎日1回、毎日2回、毎日数回、又は1日おき、等に患者に経口又は非経口的に投与することができる。本発明による併用療法は、例えば、MTXの毎週投与及びAARアゴニストの毎日1回又は2回の投与を含むものであることができる。本発明による併用療法は、上述の併用投与を包含する治療である。
本発明の併用療法は、現存する治療法に適切に適応できないか、又は治療による反応を増加させる目的の、それまでMTX又はAARアゴニストの何れかによって治療されたことのない患者、又はMTX又はAARアゴニストの何れかによって治療された患者に対して行うことが可能である。
従って、併用投与に関して、本発明は、また、炎症症状を有しMTXによる治療を受けている被検者の治療用医薬組成物を製造するためのAARアゴニストの使用、或いはその代わりに、炎症症状を有しAARアゴニストによる治療を受けている被検者の治療用医薬組成物を製造するためのMTXの使用、に関するものである。
当該2つの有効成分による併用療法は抗炎症効果を生み出す。ここで、「抗炎症」という語彙は、併用治療によって炎症状態における炎症反応を緩和する際の疾患改善効果を示すのに用いられる。抗炎症反応は医師に知られている様々なパラメータを基にして決定することが可能である。例えば、炎症状態が関節炎である場合には、パラメータとして、組織的パラメータ、炎症の血液パラメータ、関節の腫れ及び過敏性の程度、可動性パラメータ、苦痛の減少、様々な全体動作評点システム、のうちの1つ以上を包含することができる。
従って、本発明における「炎症症状」という語彙は、病理学的後遺症による持続的な炎症反応に特徴付けられる、免疫誘発性病変を含む活性又は潜在性の炎症症状の全ての状態を意味する。この状態は、単核細胞の浸潤、線維芽細胞及び微細血管の増殖、結合組織の増加、及び組織破壊によって特徴付けることが可能である。
「炎症症状」という語彙は、炎症に対する反応及び免疫系によって媒介される免疫誘発性病変(例えば、自己免疫疾患)に伴う様々な状態を包含する。しかしながら、好ましい具体例において、「炎症症状」という語彙は、現在MTXによる治療が示されている症状を意味するものである。本発明のコンテクストにおいて、これに限定されるわけではないが、炎症症状には、乾癬、乾癬性関節炎、クローン病、慢性関節リウマチ、並びに多発性筋炎及び全身性エリテマトーデスを含む他のリウマチ性疾患が含まれる。
有効成分、即ち、AARアゴニスト及びMTX、に関して、両者は共に斯界に知られたものである。一般に、AARアゴニストはアデノシンAレセプタ(AR)に特異的に結合して、レセプタを全体的又は部分的に活性化して治療効果(この特定のケースにおいては抗炎症効果)を生じることが可能な全ての化合物である。従って、AARアゴニストは、AARに結合し、活性化させることによってその主要な効果を発揮する分子である。このことは、その投与量により、それが実質的にARのみに結合して活性化させることを意味する。好ましい具体例において、AARアゴニストのヒトAARに対する結合親和性(K)は、1000nM未満、望ましくは500nM未満、都合好くは200nM未満、或いは100nM未満、典型的には50nM未満、好ましくは20nM未満、より好ましくは10nM未満、理想的には5nM未満である。Kが低ければ低いほど、ARを活性化させ、治療効果を発揮するのに効果的な(使用される)AARアゴニストの投与量は少なくなる。
幾つかのAARアゴニストは、より親和性の低い(即ち、Kの高い)他のレセプタとも作用して活性化させることができることには注意すべきである。本発明のコンテクストにおいて、ある化合物のARに対する親和性が他の全てのアデノシンレセプタに対する親和性よりも、少なくとも3倍(即ち、ARに対するそのKが少なくとも3倍低い)、好ましくは10倍、望ましくは20倍、最も好ましくは少なくとも50倍より大きい場合に、当該化合物はAARアゴニスト(即ち、ARに結合し活性化させることによってその主要な効果を発揮する分子)であると考えられる。
ヒトARに対するAARアゴニストの親和性、並びに他のヒトアデノシンレセプタに対するその相対的親和性は、結合実験等の多数のアッセイによって求めることができる。結合実験の例には、レセプタを含む膜又は細胞を用い、結合した放射性アゴニストをAARアゴニストが置き換える能力を測定する方法、それぞれのヒトアデノシンレセプタを示す細胞を用い、機能アッセイにおいて、cAMPレベルの増加又は減少によって測定されるアデニレートシクラーゼに対する効果等のダウンストリーム・シグナリングをAARアゴニストが活性化又は非活性化させる能力を測定する方法、等が含まれる。AARアゴニストの投与レベルがその血中レベルが他のアデノシンレセプタのKレベルに近づくレベルに達するように増加されるならば、投与後にARの活性化に加えてこれらのレセプタの活性化が起こる場合があることは明らかである。従って、その血中レベルが実質的にARのみを活性化させるような投与量でAARアゴニストを投与することが好ましい。
幾つかのAARアゴニストの特徴及びそれらの調製方法は、とりわけ特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、及び特許文献15に詳細に記載されており、それら全ての開示がここに援用される。
本発明の一つの実施形態において、AARアゴニストは一般式(I)の範囲内のプリン誘導体である。
Figure 2008521883
ここでRは、C〜C10アルキル基、C〜C10ヒドロキシアルキル基、C〜C10カルボキシアルキル基、又はC〜C10シアノアルキル基、或いは下記の一般式(II)の基である:
Figure 2008521883
ここで、Yは酸素原子、硫黄原子、又はCHであり、
は水素、C〜C10アルキル基、RNC(=O)−、又はHORであって、ここでR及びRは同一又は相違しており、水素、C〜C10アルキル基、アミノ基、C〜C10ハロアルキル基、C〜C10アミノアルキル基、C〜C10BOC−アミノアルキル基、及びC〜C10シクロアルキル基からなる群から選択されるか、又は共に結合して2〜5個の炭素原子を含有する複素環を形成し、RはC〜C10アルキル基、アミノ基、C〜C10ハロアルキル基、C〜C10アミノアルキル基、C〜C10BOC−アミノアルキル基、及びC〜C10シクロアルキル基からなる群から選択され、
は水素、ヒドロキシル基、C〜C10アルキルアミノ基、C〜C10アルキルアミド基、又はC〜C10ヒドロキシアルキル基であり、
及びXは、それぞれ独立して、水素、ヒドロキシル基、アミノ基、アミド基、アジド基、ハロ基、アルキル基、アルコキシ基、カルボキシ基、ニトリロ基、ニトロ基、トリフルオロ基、アリール基、アルカリル基、チオ基、チオエステル基、チオエーテル基、−OCOPh、又は−OC(=S)OPh、であり、或いはX及びXは共に酸素であって>C=Sに結合して5員環を形成するか、或いはX及びXは式(III)の環を形成する。
Figure 2008521883
ここで、R’及びR”は独立してC〜C10アルキル基を表し、
は、水素、ハロ基、C〜C10アルキルエーテル基、アミノ基、ヒドラジド基、C〜C10アルキルアミノ基、C〜C10アルコキシ基、C〜C10チオアルコキシ基、ピリジルチオ基、C〜C10アルケニル基、C〜C10アルキニル基、チオ基、及びC〜C10アルキルチオ基、から選択され、
は、−NR基であり、ここでRは、水素、又はアルキル基、置換アルキル基、及びアリール−NH−C(Z)−基(ここで、ZはO、S、又はNRである)から選択され、
が水素である場合には、Rは、非置換、又は1つ若しくはそれ以上の位置をC〜C10アルキル基、アミノ基、ハロ基、C〜C10ハロアルキル基、ニトロ基、ヒドロキシル基、アセトアミド基、C〜C10アルコキシ基、及びスルホン酸又はそれらの塩からなる群から選択される置換基によって置換されたR−及びS−1−フェニルエチル基、ベンジル基、フェニルエチル基、又はアニリド基から選択されるか;或いはRはベンゾジオキサンメチル基、フルフリル基、L−プロピルアラニル−アミノベンジル基、β−アラニルアミノ−ベンジル基、T−BOC−β−アラニルアミノベンジル基、フェニルアミノ基、カルバモイル基、フェノキシ基、又はC〜C10シクロアルキル基であり;或いはRは下記の式(IV)の基である:
Figure 2008521883
或いは、Rがアルキル基、置換アルキル基、又はアリール−NH−C(Z)−基である場合に、Rは、置換又は非置換の、ヘテロアリール−NR−C(Z)−、ヘテロアリール−C(Z)−、アルカリール−NR−C(Z)−、アルカリール−C(Z)−、アリール−NR−C(Z)−、及びアリール−C(Z)−からなる群から選択されるか、
或いはAARアゴニストは以下の一般式(V)で示されるキサンチン−7−リボシド誘導体である:
Figure 2008521883
ここで、Xは酸素原子又は硫黄原子であり、
は、RNC(=O)−、又はHORであって、
ここでR及びRは同一又は相違しており、水素、C〜C10アルキル基、アミノ基、C〜C10ハロアルキル基、C〜C10アミノアルキル基、及びC〜C10シクロアルキル基から選択されるか、又は共に結合して2〜5個の炭素原子を含有する複素環を形成し、
は、C〜C10アルキル基、アミノ基、C〜C10ハロアルキル基、C〜C10アミノアルキル基、C〜C10BOC−アミノアルキル基、及びC〜C10シクロアルキル基から選択され、
及びRは、同一又は相違しており、C〜C10アルキル基、C〜C10シクロアルキル基、R−又はS−1−フェニルエチル基、非置換のベンジル基又はアニリド基、及び1つ若しくはそれ以上の位置をC〜C10アルキル基、アミノ基、ハロ基、C〜C10ハロアルキル基、ニトロ基、ヒドロキシル基、アセトアミド基、C〜C10アルコキシ基、及びスルホン酸からなる群から選択される置換基によって置換されたベンジル基を有するフェニルエーテル基から選択され、
は、ハロ基、ベンジル基、フェニル基、C〜C10シクロアルキル基、及びC〜C10アルコキシ基、からなる群から選択され、
或いは上に定義される化合物の適切な塩である。
より好ましい実施形態において、AARアゴニストは以下の一般式(VII)で示されるヌクレオシド誘導体である。
Figure 2008521883
ここで、X、R、及びRは上述の定義のものである。
ARアゴニストの特定の基は、N−ベンジルアデノシン‐5’−ウロンアミド誘導体である。幾つかの好ましいN−ベンジルアデノシン‐5’−ウロンアミド誘導体として、N−2−(4−アミノフェニル)エチルアデノシン(APNEA)、N−(4−アミノ−3−ヨードベンジル)アデノシン−5’−(N−メチルウロンアミド)(AB−MECA)、N−(3−ヨードベンジル)アデノシン−5’−N−メチルウロンアミド(IB−MECA)、及び1−デオキシ−1−{6−[({3−ヨードフェニル}メチル)アミノ]−9H−プリン−9−イル}−N−メチル−β−D−リボフランウロンアミド(IB−MECA)及び2−クロロ−N−(3−ヨードベンジル)アデノシン−5’−N−メチルウロンアミド(CI−IB−MECA)が挙げられる。
他の実施形態において、AARアゴニストは、N−ベンジル−アデノシン‐5’−アルキルウロンアミド−N−オキシド又はN−ベンジルアデノシン‐5’−ジアリル−ウロンアミド−N−オキシドである。
MTX及びAARアゴニストは、抗炎症効果を発揮するのに十分な量で投与される。それぞれの活性剤(MTX又はAARアゴニスト)の量は、少なくとも、単独で投与された場合に所望される抗炎症効果を供する量である。しかしながら、本発明の使用により、個々の薬剤が単独で用いられた場合に要求されるであろうそれぞれの活性剤の合計投与量をより少なくする治療的組み合わせを提供することができると考えられる。また、副作用についても減少できる。
それぞれの活性剤の量は、治療の状況、意図する治療体系、及び所望される投薬量に依存する。一例として、投与量が1mg/日であり所望される投与体系が1日に1回である場合、医薬組成物における活性剤の量は1mgであり、この1日の投与量で1日に2回投与する場合には、医薬組成物中の活性剤の量は0.5mgとなる。
所望される効果を達成するのに有効な量は、斯界に知られる方法によって求めることができる。ここでの目的における「抗炎症有効量」とは、以下の何れかを含む抗炎症効果を達成するのに効果的でなくてはならない−例えば、炎症に伴う所望されない兆候の改善、そのような兆候の発現前の予防、炎症症状の進行遅延、炎症症状に伴う兆候悪化の遅延、炎症症状の慢性段階に発生する不可逆的損傷の遅延、炎症症状の程度の減少又は治療、そのような症状からの生存率の向上又はより迅速な回復の提供。
一例として、炎症症状が慢性関節リウマチ(本発明による治療が好ましい症状でもある)である場合、有効量は以下の効果の1つ又はそれ以上によって示すことが可能である:関節の腫れ及び圧痛の減少、関節の痛みの減少、可動性及び柔軟性の向上、関節及び周囲組織の悪化の遅延、疾患による痛みの間の寛解時間の増加、痛みの時間の減少、関節悪化の防止、等。
有効量は、対応するレセプタに対する活性剤の親和性、体内におけるその分布形態、体内における半減期等の様々な薬理学的パラメータ、を含む様々な要素、所望されない副作用、治療される被検者の年齢及び性別、等の要素に左右される。有効量は、一般に、有効投与量の範囲、最大許容投与量、及び最適投与量を検出する目的で臨床研究において試験される。そのような臨床研究を行う仕様は、臨床開発分野の当業者に良く知られている。
投与量は時に動物において効果があるとされた量に基づいても決定される。ラットに投与したXmg/Kgの量を、斯界に広く知られる適応可能な変換式の一つを用いて、他の種(特にヒト)における対応量に変換することができることは良く知られている。変換式の例は以下の通りである。
変換I
Figure 2008521883
体表面積依存投与量変換:ラット(150g)からヒト(70kg)へは、ラット投与量の1/7である。これは、このケースにおいて、ラットにおける0.001〜0.4mg/Kgは、ヒトにおける約0.14〜56μg/Kgに対応することを意味する。ヒトの平均体重が70Kgであると仮定すれば、これは約0.01〜約4mgのヒトへの絶対投与量と解される。
変換II
下記の変換因子:マウス=3、ラット=67。変換因子を動物の体重に掛けることによって、mg/Kgからヒト対応投与量のためのmg/mへ変換。
Figure 2008521883
この式によれば、ラットの0.001〜0.4mg/Kgに対するヒトの対応量は0.16〜64μg/Kgであり、即ち、体重が約70Kgのヒトに対する絶対投与量は、変換Iに示される範囲と類似して、約0.011〜約4.4mgである。
変換III
変換の他の方法は、動物への投与後に見られるのと同様の血漿レベル又はAUCを生じる投与量を設定することによる。
従って、マウスへのIB−MECAの経口投与後に為された測定に基づいて、及びIB−MECAが健康な男性ボランティアに投与された臨床実験において人間に対して行われた測定に基づいて、マウスにおける1μg/Kg〜400μg/Kgの投与量が、ヒトにおける約0.14〜57μg/Kgの投与量、即ち、70Kgの人間において0.01〜4mgの総合投与量、に対応すると結論付けることができる。
更に、上記の変換方法に基づき、IB−MECA及びCI−IB−MECA(本発明による好ましいAARアゴニスト)についての好ましい投与範囲は、4mg未満、典型的には約0.01〜約2mg(約0.14〜28μg/Kg)の範囲、望ましくは約0.1〜約1.5mg(約1.4〜21μg/Kg)の範囲である。この量を1日に1回、2回、又は時には数回投与することができる。
特許文献16及びFishman等(非特許文献15)には、マウスでの半減期が僅か1.5時間であるのに比較して、ヒトでの実験においてIB−MECAのレベルはヒトの血漿中で約8〜10時間の半減期で減衰し、一日に複数回投与する場合には、時に累積効果による投与量の修正が必要である(前回のもののレベルが減衰する前に次が投与されることにより、一回の投与による場合に比較して血漿レベルでの蓄積が生じる)ことが記載されている。かかるヒトでの試行に基づき、1日に一回又は2回の投与が好ましい投与体系と思われる。しかしながら、これは他の投与体系を除外するものではない。
更に、一例として、MTXの有効量は一般に5〜25mgの範囲であり、経口又は非経口的に週に1回投与される。
好ましい具体例において、併用療法は、被検者に対して、週に1回約5〜25mgの範囲の投与量のMTXを、約1〜約1000μg/kg(体重)の範囲、好ましくは400μ/kg(体重)未満又は200μ/kg(体重)未満、の投与量の一日に1回から数回、好ましくは一日に1回又は2回、の毎日のAARアゴニストの投与と併用することを含む。一般に、AARアゴニストの投与量は1〜100μ/kg(体重)の範囲である。
本発明のコンテクストにおける「組成物」とは、活性剤と、活性剤と一体化又は分離した薬学的に許容可能なキャリヤ、その他の添加剤との組み合わせを意味することを意図するものである。キャリヤは時に、薬剤の安定性の向上、クリアランス速度の低下、緩効性の付与、所望されない副作用の減少、等のための活性成分の標的組織への到達又は浸透を向上させる効果を有する。また、キャリヤは配合成分に食用フレーバ等を提供して配合成分を安定化させる物質(例えば、保存剤)であることができる(キャリヤ、安定剤、及びアジュバントの例については非特許文献16を参照のこと)。
MTX及びAARアゴニストは斯界に知られる様々な投与モードによって被検者に投与することが可能である。MTXを経口又は非経口注入することが可能な一方で、AARアゴニストは経口投与することが好ましい。キャリヤは配合に所望される形態に基づいて選択することができ、AARアゴニストは、錠剤、カプセル、シロップ、芳香粉末、その他の様々な形態であることができる。
本発明を例証する形態で詳細に記述したが、使用された語彙が説明するため性質のものであって、限定することを意図したものでないことは理解される。上述の教示に照らして、本発明に多くの改良及び変更を加えることができることは明白である。従って、添付された特許請求の範囲内において、本発明を以下に特に記述したもの以外についても実施することが可能である。
(実施例)
例1:インビボ実験
材料
1−デオキシ−1−[6−[[(3−ヨードフェニル)メチル]アミノ]−9H−プリン−9−イル]−N−メチル−D−リボフラヌロンアミド(IB−MECA)として一般に知られるA3ARアゴニストであるGMPグレードのCF101を、Albany Molecular Research Inc(米国ニューヨーク州アルバニー)が合成した。
メトトレキサートはイスラエル国のAbic社より購入した。
方法
生後8〜10週間のメスのLewis ratをHarlan Laboratories(イスラエル国、エルサレム)から入手した。ラットには標準化されたペレット食及び水道水を与えた。実験を所内動物実験委員会(IACUC)により確立されたガイドラインに従って、イスラエル国、ペタック・ティクヴァ、のキャン−ファイト・バイオファーマ社で行った。ラットの尾基部に10mg/mlの加熱殺菌したヒト結核菌(Mt)H37Ra(米国、デトロイト州、Difco)を含むフロイント不完全アジュバントからなる100μlのサスペンションを皮下注射した。各々のグループは10の個体を含むものであった。
接種後、14日目にCF101(10μg/kg)による治療を開始し、これを毎日2回、胃管栄養法により経口投与した。他のグループには、接種後14日目からメトトレキサート(MTX)(0.25、0.75mg/kg)を3日おきに腹腔内投与した。それぞれの実験におけるコントロール・グループには、賦形剤(薬剤のそれに対応する希釈度のDMSO)を与えた。
以下のようにして臨床疾患活性評点を行った。臨床的関節炎に関して、ラットを2日おきに検査した。評点システムは四肢のそれぞれについて0〜4の範囲で、0−関節炎なし、1−指の関節の1つに赤み又は腫れ、2−指の関節の2つ以上に赤み又は腫れ、3−脚関節及び脚根骨〜中脚骨関節の併発、4−脚全体の赤み又は腫れ、のように行った。臨床評点は四肢それぞれの点を加えることによって計算した。炎症の程度についても、カリパス(Mitotoyo、日本国、東京)を用いてラットの後脚の直径の増加を測定することによって決定した。
結果
免疫処置から凡そ21日後、賦形剤を付与されたラットの殆どにおいて関節炎が漸次進行した。CF101の治療(10μ/g、免疫処置から14日目に開始して毎日2回経口付与)及びメトトレキサート(MTX)の治療によって、関節炎臨床評点により評価されるように、双方の薬剤により疾患の程度が似たように軽減した。疾患は21〜25日目に頂点に達し、これらの日にCF101又はMTXの最大の効果が観察された(図1A及び図1B)。CF101とMTXとの併用治療によって、CF101単独又はMTX単独の治療により得られる効果を加えたものよりも大きな阻害効果が得られた(図1A及び図1B参照)。
例2:インビボ実験
ヒト線維芽細胞様滑膜細胞(FLS)培養
ヒト滑液の検体を変形性関節炎の患者から穿刺により採取した。この液体を遠心分離し、上澄を除去した。細胞をタイプIのコラグナーゼ(4mg/ml)を含むDMEMに2時間再懸濁させ、37℃で勢い良く振とうした。上澄に解放された細胞を遠心分離によって収集し、10%FBS、2mMグルタミン、100U/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン、1%可欠アミノ酸、1%ピルビン酸ナトリウム、及び20nMHEPES緩衝液を含むDMEM中で37℃の5%COインキュベータを用いて培養した。一晩の培養の後、着生しなかった細胞を除去した。着生した細胞(FLS)を1:2の比率で副次培養し、4〜10継代の細胞を実験に用いた。
FLSの増殖に対するCF101とメトトレキサート(MTX)とを組み合わせた効果について、MTTアッセイを用いて試験を行った。細胞(5×10/ml)をMTX(1μM)の存在下、96孔の微量検定板を用い増殖培地で72時間培養した。最後の24時間、CF101(10nM)を培地に加えた。
ラット線維芽細胞様滑膜細胞(FLS)培養
アジュバント誘発関節炎ラットからの滑膜組織を採取した。組織を細かく切り、タイプIのコラグナーゼ(4mg/ml)及びトリプシン(0.25w/v)を含むDMEMにより溶解した。混合物を37℃で4時間勢い良く振とうした。解放された細胞を遠心分離によって上澄から分離し、15%FCS、2mMグルタミン、100U/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン、を含むDMEM中で37℃の5%COインキュベータを用いて培養した。一晩の培養の後、着生しなかった細胞を除去した。着生した細胞(FLS)を1:2の比率で副次培養し、4〜10継代の細胞を実験に用いた。
FLSの増殖に対するCF101とメトトレキサート(MTX)とを組み合わせた効果について、MTTアッセイを用いて試験を行った。細胞(5×10/ml)をMTX(1μM)の存在下、96孔の微量検定板を用い増殖培地で72時間培養した。最後の24時間、CF101(10nM)を培地に加えた。
結果
図2A及び2Bは、それぞれ、MITアッセイにより評価された、MTX単独、CF101単独、及びMTXとCF101の併用療法、のヒト及びラットFLSの増殖に対する効果を示すものである。図示されるように、併用療法による阻害効果は、それぞれの単独治療によって得られる効果よりも大きいものであった。
図1Aは、メトトレキサート(MTX:0.25mg/Kg)、IB−MECA(CF101)、又はMTXとIB−MECAとの組み合わせ、或いは賦形剤のみ(コントロール)の何れかの治療を受けたAIA動物の関節炎の程度の変化を時間の経過と共に示す実験結果のグラフである。 図1Bは、メトトレキサート(MTX:0.25又は0.75mg/Kg)、IB−MECA(CF101)、又はMTXとIB−MECAとの組み合わせ、或いは賦形剤のみ(コントロール)の何れかの治療を受けたAIA動物の関節炎の程度の変化を時間の経過と共に示す実験結果のグラフである。 図2Aは、MTTアッセイにより求められた、ヒト線維芽細胞様滑膜細胞(FLS)の増殖に対するIB−MECA(CF101)とMTXとの併用療法の効果を示す棒グラフである。 図2Bは、MTTアッセイにより求められた、ラットFLSの増殖に対するIB−MECA(CF101)とMTXとの併用療法の効果を示す棒グラフである。

Claims (36)

  1. 有効量のメトトレキサート(MTX)と有効量のAアデノシンレセプタのアゴニスト(AARアゴニスト)とを併用して被検対象に投与することを含む、炎症症状を有する被検対象の治療方法。
  2. MTXを被検対象に一週間に1回投与する請求項1に記載の方法。
  3. ARアゴニストを被検対象に一日に1回から数回投与する請求項1又は2に記載の方法。
  4. ARアゴニストを被検対象に経口投与する請求項1〜3の何れか一項に記載の方法。
  5. 当該AARアゴニストがIB−MECA又はCI−IB−MECAである請求項1〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 当該AARアゴニストの1日量が4mg未満である請求項3〜6の何れか一項に記載の方法。
  7. 当該AARアゴニストの1日量が約0.01〜約2mgの範囲である請求項6に記載の方法。
  8. 当該AARアゴニストの1日量が約0.1〜約1.5mgの範囲である請求項7に記載の方法。
  9. 当該炎症症状が自己免疫疾患である請求項1〜8の何れか一項に記載の方法。
  10. 当該自己免疫疾患が慢性関節リウマチである請求項10に記載の方法。
  11. 当該AARアゴニストがIB−MECAである請求項10に記載の方法。
  12. 有効量のAARアゴニストを被検対象に投与することを含む、炎症症状を有しMTXによる治療を受けている被検対象の治療方法。
  13. 有効量のMTXを被検対象に投与することを含む、炎症症状を有しAARアゴニストによる治療を受けている被検対象の治療方法。
  14. ARアゴニストを被検対象に一日に1回から数回投与する請求項12又は13に記載の方法。
  15. ARアゴニストを被検対象に経口投与する請求項12〜14の何れか一項に記載の方法。
  16. 当該AARアゴニストがIB−MECA又はCI−IB−MECAである請求項12〜15の何れか一項に記載の方法。
  17. 当該AARアゴニストの1日量が4mg未満である請求項12〜16の何れか一項に記載の方法。
  18. 当該AARアゴニストの1日量が約0.01〜約2mgの範囲である請求項17に記載の方法。
  19. 当該AARアゴニストの1日量が約0.1〜約1.5mgの範囲である請求項18に記載の方法。
  20. 当該炎症症状が自己免疫疾患である請求項12〜19の何れか一項に記載の方法。
  21. 当該自己免疫疾患が慢性関節リウマチである請求項20に記載の方法。
  22. 炎症症状を有しMTXによる治療を受けている被検対象の治療用医薬組成物を製造するためのAARアゴニストの使用。
  23. 炎症症状を有しAARアゴニストによる治療を受けている被検対象の治療用医薬組成物を製造するためのMTXの使用。
  24. 当該炎症症状が自己免疫疾患である請求項22又は23に記載の使用。
  25. 当該自己免疫疾患が慢性関節リウマチである請求項14に記載の方法。
  26. 有効量のAARアゴニストを含む、炎症症状をMTXと共に治療するための治療用医薬組成物。
  27. 当該AARアゴニストを経口投与するための生理学的に許容可能なキャリヤを含む請求項26に記載の医薬組成物。
  28. 当該AARアゴニストがIB−MECA又はCI−IBMECAである請求項26又は27に記載の医薬組成物。
  29. 当該AARアゴニストを4mg未満含むものである請求項28に記載の医薬組成物。
  30. 当該AARアゴニストを4mg未満含むものである請求項28に記載の医薬組成物。
  31. 当該AARアゴニストを約0.01〜約2mgの範囲で含むものである請求項28に記載の医薬組成物。
  32. 当該AARアゴニストを約0.1〜約1.5mgの範囲で含むものである請求項28に記載の医薬組成物。
  33. 炎症症状を有しMTXによる治療を受けている患者の治療ための、有効量のAARアゴニストを含む医薬組成物。
  34. 当該炎症症状が自己免疫疾患である請求項26〜33の何れか一項に記載の医薬組成物。
  35. 当該自己免疫疾患が慢性関節リウマチである請求項34に記載の医薬組成物。
  36. 当該AARアゴニストがIB−MECAである請求項35に記載の医薬組成物。
JP2007544008A 2004-12-02 2005-11-30 炎症治療 Withdrawn JP2008521883A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63219804P 2004-12-02 2004-12-02
US65771805P 2005-03-03 2005-03-03
PCT/IL2005/001280 WO2006059328A1 (en) 2004-12-02 2005-11-30 Treatment of inflammation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008521883A true JP2008521883A (ja) 2008-06-26

Family

ID=35708899

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544007A Active JP4842964B2 (ja) 2004-12-02 2005-11-30 炎症用生体マーカー
JP2007544008A Withdrawn JP2008521883A (ja) 2004-12-02 2005-11-30 炎症治療

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544007A Active JP4842964B2 (ja) 2004-12-02 2005-11-30 炎症用生体マーカー

Country Status (13)

Country Link
US (3) US20080056992A1 (ja)
EP (2) EP1817589B1 (ja)
JP (2) JP4842964B2 (ja)
KR (2) KR20070090222A (ja)
AT (2) ATE402739T1 (ja)
AU (2) AU2005310873B2 (ja)
BR (2) BRPI0518777A2 (ja)
CA (2) CA2586774A1 (ja)
DE (2) DE602005008639D1 (ja)
DK (1) DK1817079T3 (ja)
ES (2) ES2327435T3 (ja)
MX (2) MX2007006500A (ja)
WO (2) WO2006059327A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5576484B2 (ja) * 2010-06-18 2014-08-20 株式会社林原 アデノシンn1−オキシドを有効成分として含有する炎症性疾患治療剤

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043054A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Can-Fite Biopharma Ltd. Treatment and monitoring disease state of liver cancer
ATE540673T1 (de) * 2005-11-30 2012-01-15 Can Fite Biopharma Ltd Verwendung von a3-adenosin-rezeptor-agonisten bei der behandlung von osteoarthritis
US20080183101A1 (en) * 2006-08-17 2008-07-31 Jonathan Richard Stonehouse Salivary analysis
WO2008023362A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Can-Fite Biopharma Ltd. Use of a combination of methotrexate and an a3ar agonist for the treatment of cancer
WO2008056361A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Can-Fite Biopharma Ltd. A biological marker for psoriasis
HUE034474T2 (en) 2007-03-14 2018-02-28 Can Fite Biopharma Ltd Method for the synthesis of IB-meca
IL200753A (en) * 2009-09-06 2015-06-30 Can Fite Biopharma Ltd Pharmaceutical preparation containing ib – meca for the treatment of psoriasis
EP2542242A1 (en) * 2010-03-03 2013-01-09 The Govt. Of U.S.A. As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services A3ar agonists for the treatment of uveitis
KR102095284B1 (ko) 2017-05-11 2020-04-01 (주)케어젠 메토트렉세이트와 펩타이드의 결합체

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985005031A1 (en) 1984-05-09 1985-11-21 The Australian National University A method for the modulation of the immune response
AU5182500A (en) 1996-08-01 2000-10-26 Kennedy Institute Of Rheumatology, The Anti-TNF antibodies and methotrexate in the treatment of autoimmune disease
JP2001513754A (ja) 1996-12-06 2001-09-04 アムジェン インコーポレイテッド Tnf媒介疾患を処置するためのtnf結合タンパク質を使用する組み合わせ治療
US20020179549A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-05 Chris Felcman System and method for mounting a keyboard and display assembly in a 1U rack space
JP2004135657A (ja) * 2002-08-21 2004-05-13 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd ヒトa3アデノシン受容体を発現するトランスジェニック非ヒト哺乳動物
US20040229246A1 (en) * 2002-10-21 2004-11-18 Can-Fite Biopharam Ltd. Diagnostic markers for therapeutic treatment
WO2004036215A2 (en) * 2002-10-21 2004-04-29 Can-Fite Biopharma Ltd. Diagnostic markers for therapeutic treatment
EP1554583B1 (en) * 2002-10-22 2007-08-22 Can-Fite Biopharma Ltd. The use of the a3 adenosine receptor as a marker for a disease state
AU2003282359A1 (en) * 2002-11-19 2004-06-15 Can-Fite Biopharma Ltd. A3ar agonists for the treatment of inflammatory arthritis
WO2004086034A2 (en) * 2003-03-28 2004-10-07 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with g-protein-coupled receptor adenosine a3(adora3)
CA2528723A1 (en) 2003-06-25 2005-01-06 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating rheumatoid arthritis
US7465715B2 (en) 2003-12-29 2008-12-16 Can-Fite Biopharma, Ltd. Method for treatment of multiple sclerosis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5576484B2 (ja) * 2010-06-18 2014-08-20 株式会社林原 アデノシンn1−オキシドを有効成分として含有する炎症性疾患治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008522182A (ja) 2008-06-26
EP1817079A1 (en) 2007-08-15
MX2007006501A (es) 2007-07-13
US20080056992A1 (en) 2008-03-06
EP1817589B1 (en) 2009-06-24
AU2005310874A1 (en) 2006-06-08
US20100256084A1 (en) 2010-10-07
CA2586773C (en) 2018-03-27
DE602005008639D1 (de) 2008-09-11
KR20070100261A (ko) 2007-10-10
US8541182B2 (en) 2013-09-24
CA2586774A1 (en) 2006-06-08
US20130345163A1 (en) 2013-12-26
WO2006059327A1 (en) 2006-06-08
EP1817589A1 (en) 2007-08-15
WO2006059328A1 (en) 2006-06-08
AU2005310873A1 (en) 2006-06-08
BRPI0518795A2 (pt) 2008-12-09
KR20070090222A (ko) 2007-09-05
BRPI0518777A2 (pt) 2008-12-09
ATE434762T1 (de) 2009-07-15
CA2586773A1 (en) 2006-06-08
AU2005310873B2 (en) 2008-11-27
ATE402739T1 (de) 2008-08-15
ES2309817T3 (es) 2008-12-16
AU2005310874B2 (en) 2008-11-27
EP1817079B1 (en) 2008-07-30
MX2007006500A (es) 2007-07-13
DE602005015135D1 (de) 2009-08-06
ES2327435T3 (es) 2009-10-29
JP4842964B2 (ja) 2011-12-21
DK1817079T3 (da) 2008-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521883A (ja) 炎症治療
AU2006321165B2 (en) Use of A3 adenosine receptor agonist in osteoarthritis treatment
US9387220B2 (en) Method for inducing hepatocyte proliferation and uses thereof
WO2008023362A2 (en) Use of a combination of methotrexate and an a3ar agonist for the treatment of cancer
US11291681B2 (en) Method for treating fibrotic liver tissue using Cl-IB-MECA
JP2007517019A (ja) 多発性硬化症の治療方法
US20080051365A1 (en) Treatment of Inflammation
BR102022000015A2 (pt) Uso de um ligante do receptor de adenosina a3, uso de um ligante do a3ar, composições farmacêuticas compreendendo um ligante do a3ar e um veículo ou diluente farmaceuticamente aceitável, e kit
JP2023099919A (ja) 進行した転移性がんの治療
CA3144171A1 (en) A3ar agonist for treatment of advanced solid tumours
CN101132832A (zh) 炎症的治疗

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081009

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090619