JP2008518328A - 拡張コンテクスチュアルなユーザ支援 - Google Patents

拡張コンテクスチュアルなユーザ支援 Download PDF

Info

Publication number
JP2008518328A
JP2008518328A JP2007538180A JP2007538180A JP2008518328A JP 2008518328 A JP2008518328 A JP 2008518328A JP 2007538180 A JP2007538180 A JP 2007538180A JP 2007538180 A JP2007538180 A JP 2007538180A JP 2008518328 A JP2008518328 A JP 2008518328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
user interface
assistance
context
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007538180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008518328A5 (ja
Inventor
ケイ.ワイ. ジャン,エドワード
エイ. レビエン,ロイズ
エイ. マラマッド,マーク
ディー.,ジェイアール. リナルド,ジョン
Original Assignee
シーレーテ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/974,555 external-priority patent/US20060090132A1/en
Priority claimed from US10/974,476 external-priority patent/US9747579B2/en
Priority claimed from US10/974,561 external-priority patent/US8341522B2/en
Application filed by シーレーテ エルエルシー filed Critical シーレーテ エルエルシー
Publication of JP2008518328A publication Critical patent/JP2008518328A/ja
Publication of JP2008518328A5 publication Critical patent/JP2008518328A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

1つのアプローチにおいて、例示的な方法は電子装置に関する問合せを電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して受信すること、電子装置のコンテキストを感知すること、および問合せに相関する支援と感知したコンテキストとを電子装置に関連付けられた第2ユーザインタフェースを介して提供することを含む。別のアプローチにおいて、例示的なシステムは、コンテキストセンサを有する電子装置、第1および第2ユーザインタフェース、および命令を含む。命令により、電子装置は電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して、電子装置に関する問合せを受信し、コンテキストセンサから電子装置のコンテキストを受信し、問合せと前記電子装置のコンテキストとに相関する支援を前記電子装置に関連付けられた第2ユーザインタフェースを介して提供する。
【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照
本発明は、本発明で列挙した出願(複数)の全ての主題に関し、それら出願の最先の有効出願日を主張(例えば、仮特許出願以外の最先の有効優先日を主張し、仮特許出願に関する合衆国法典第35巻第119(e)条に基づく利益を主張)し、それら主題を引用して取り込む。本発明はさらに、本発明で列挙した出願(複数)の親出願、先祖出願の最先の有効出願日を主張し、それらの任意および全ての主題を引用して取り込む。米国特許庁(USPTO)は、特許出願はシリアル番号を参照し、出願が継続かまたは一部継続かを示すことをUSPTOのコンピュータプログラムが要求するという趣旨の通達を発行している。本出願人は以下で、制定法で述べるように優先権が主張される出願(複数)からの特定の参照を提供する。出願人は、制定法は特定の基準言語に関して明白であり、シリアル番号または「継続」「一部継続」などのいずれの特性も必要でないと認識している。上記に関わらず、出願人は、USPTOのコンピュータには特定のデータエントリ要件があると認識しているために、本出願をその親出願の一部継続と指定しており、そのような指定が、任意のタイプの注釈および/または本出願がその親出願(複数)の内容に加えて任意の新規の内容を含むか否かに関する承認として決して解釈されるべきではないことを明確に指摘している。
1.USPTOの制定法外要件のため、本発明は、シリアル番号10/955,966、2004年9月30日出願のEdward K.Y.Jung,Royce A.Levien,Mark A.Malamud,およびJohn D.Rinaldo,Jrが発明者として所有する「PROVIDING ASSISTANCE」というタイトルの現在同時係属中の米国特許出願の一部継続出願を構成する。
2.USPTOの制定法外要件のため、本発明は、シリアル番号10/____、2004年10月26日出願のEdward K.Y.Jung,Royce A.Levien,Mark A.Malamud,およびJohn D.Rinaldo,Jrが発明者として所有する「ENHANCED USER ASSISTANCE」というタイトルの現在同時係属中の米国特許出願の一部継続出願を構成する。
3.USPTOの制定法外要件のため、本発明は、シリアル番号10/____、2004年10月26日出願のEdward K.Y.Jung,Royce A.Levien,Mark A.Malamud,およびJohn D.Rinaldo,Jrが発明者として所有する「ENHANCED USER ASSISTANCE」というタイトルの現在同時係属中の米国特許出願の一部継続出願を構成する。
本出願と引用により組み込んだ出願との間に矛盾がある場合、本出願が優先する。
一実施形態は方法を提供する。前記方法は、電子装置に関する問合せを前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して受信すること、電子装置のコンテキストを感知すること、およびその問合せと電子装置に関連付けられた第2ユーザインタフェースを介して感知したコンテキストとに相関する支援を提供することを含む。第1ユーザインタフェースは第1状態にある電子装置の要素を含むことができ、第2ユーザインタフェースは第2状態にある電子装置の要素を含むことができる。第1ユーザインタフェースは第1モードにある電子装置の要素を含むことができ、第2ユーザインタフェースは第2モードにある電子装置の要素を含むことができる。電子装置の態様に関連付けられた第1ユーザインタフェースは、電子装置の一態様に物理的に関連付けられた第1ユーザインタフェースを含むことができる。電子装置の一態様に関連付けられた第1ユーザインタフェースは、電子装置の態様に仮想的に関連付けられた第1ユーザインタフェースを含むことができる。
電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して電子装置の態様選択を受信することは、電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して接触を検出することを含むことができる。電子装置のコンテキストを感知することは、電子装置外部のコンテキストを感知することを含むことができる。電子装置のコンテキストを感知することは、電子装置外部の環境を感知することを含むことができる。電子装置のコンテキストを感知することは、電子装置内部のコンテキストを感知することを含むことができる。電子装置内部のコンテキストを感知することは、電子装置内部の構成コンテキスト、ソフトウェアコンテキスト、および/またはハードウェアコンテキストを感知することを含むことができる。第1ユーザインタフェースを介して問合せを受信することは、第1ユーザインタフェースに対する接触を検出することを含むことができる。第1ユーザインタフェースを介して問合せを受信することは、第1ユーザインタフェースを介して音声を検出することを含むことができる。音声を検出することは、話し言葉を検出することを含むことができる。
電子装置はコンピューティング装置を含むことができ、問合せを受信することはコンピューティング装置の一態様に関する問合せを受信することを含むことができる。電子装置は電気機器を含むことができ、問合せを受信することは電気機器の一態様に関する問合せを受信することを含むことができる。電子装置は限定リソースのコンピューティング装置を含むことができ、問合せを受信することは限定リソースのコンピューティング装置の一態様に関する問合せを受信することを含むことができる。電子装置はパーベイシブコンピューティング装置を含むことができ、問合せを受信することはパーベイシブコンピューティング装置の一態様に関する問合せを受信することを含むことができる。
支援を提供することはユーザ支援を提供すること、視覚的に支援を提供すること、聴覚的に支援を提供すること、話し言葉による支援を提供すること、触知性支援を提供すること、応答を誘導する支援を提供すること、および/または対話的なチュートリアルによる支援を提供することを含むことができる。支援を提供することは、電子装置の物理要素に対応する支援を提供することを含むことができる。電子装置の物理的要素に対応する支援を提供することは、物理的要素に関連付けられた発光体を点滅させることを含むことができる。支援を提供することは、電子装置に関連付けられたプロセスに対応する誘導を提供することを含むことができる。支援を提供することは、電子装置の一態様の説明を提供することを含むことができる。支援を提供することは、装置の一態様の動作方法を示す支援を提供することを含むことができる。その方法はさらに、問合せと感知したコンテキストとに相関する支援に関する支援ファイルの検索を含むことができる。電子装置に関する問合せを受信することは、電子装置と電子装置の感知したコンテキストとに関わる問合せを受信することを含むことができる。その方法はさらにコンピュータ命令を含むコンピュータ可読媒体を含むことができ、その命令は、コンピューティング装置上で実行されるときにコンピューティング装置にその方法を実行させる。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含むことができる。コンピュータ記憶媒体をコンピュータ可読キャリアにより携行することができる。コンピュータ可読媒体は通信媒体を含むことができる。
別の実施形態はシステムを提供する。システムは、コンテキストセンサ、第1ユーザインタフェース、および第2ユーザインタフェースを含む電子装置、および命令を含む。命令は電子装置内に実装されるとき、電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して電子装置に関する問合せを受信させ、コンテキストセンサから電子装置のコンテキストを受信させる。命令により電子装置はさらに、電子装置に関連付けられた第2ユーザインタフェースを介して、問合せと電子装置のコンテキストとに対応する支援を提供する。
第1ユーザインタフェースは第1状態にある電子装置の要素を含むことができ、第2ユーザインタフェースは第2状態にある電子装置の要素を含むことができる。第1ユーザインタフェースは第1モードにある電子装置の要素を含むことができ、第2ユーザインタフェースは第2モードにある電子装置の要素を含むことができる。第2ユーザインタフェースは第1ユーザインタフェースを含むことができる。第1ユーザインタフェースはボタンを含むことができる。ボタンは触知可能なボタンを含むことができる。ボタンは仮想ボタンを含むことができる。第2ユーザインタフェースは視覚ディスプレイを含むことができる。視覚ディスプレイは視覚ディスプレイ面を含むことができる。視覚ディスプレイは発光体を含むことができる。コンテキストセンサは、電子装置外部のコンテキストを感知するよう構成したコンテキストセンサを含むことができる。コンテキストセンサは、電子装置外部の環境を感知するよう構成したコンテキストセンサを含むことができる。コンテキストセンサは、電子装置内部のコンテキストを感知するよう構成したセンサを含むことができる。
別の実施形態は機器を提供する。機器は、電子装置に関連付けられた、電子装置に関する問合せを受信する手段と、電子装置に関連付けられた、電子装置のコンテキストを感知する手段とを含む。機器はさらに、電子装置に関連付けられた、問合せに対応する支援を提供する手段を含む。
一実施形態はシステムを提供する。システムは、電子装置に関する問合せを電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して受信するよう動作可能な問合せモジュールと、電子装置のコンテキストを感知するよう動作可能なセンサモジュールとを含む。システムはさらに、問合せと電子装置のコンテキストとに対応する支援を電子装置に関連付けられた第2ユーザインタフェースを介して提供するよう動作可能な支援モジュールを含む。
別の実施形態は方法を提供する。その方法は、電子装置の第1ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様に対応する選択を受信すること、および電子装置の第2ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様に関する支援要求に対応する選択を受信することを含む。その方法はさらに、電子装置の環境的なコンテキストを感知すること、および電子装置の第3ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様および環境的なコンテキストに関する支援要求に相関する支援を提供することを含む。
第1ユーザインタフェースは第1状態にある電子装置の要素を含み、第2ユーザインタフェースは第2状態にある電子装置の要素を含むことができる。第1ユーザインタフェースは第1状態にある電子装置の要素を含み、第2ユーザインタフェースは第2状態にある電子装置の要素を含み、第3ユーザインタフェースは第3状態にある電子装置の要素を含むことができる。第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの1つが、第1状態にある電子装置の要素を含んでもよく、第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの別のものが、第2状態にある電子装置の要素を含んでもよい。第1ユーザインタフェースは第1モードにある電子装置の要素を含むことができ、第2ユーザインタフェースは第2モードにある電子装置の要素を含むことができる。第1ユーザインタフェースは第1モードにある電子装置の要素を含むことができ、第2ユーザインタフェースは第2モードにある電子装置の要素を含むことができ、第3ユーザインタフェースは第3モードにある電子装置の要素を含むことができる。第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの1つが、第1モードにある電子装置の要素を含んでもよく、第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの別のものが、第2モードにある電子装置の要素を含んでもよい。
電子装置の第1ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様に対応する選択を受信することは、電子装置の一態様に対応した選択を、その態様に関連付けられた電子装置の第1ユーザインタフェースを介して受信することを含むことができる。第1ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様に対応する選択を受信することは、第1ユーザインタフェースに対する接触を検出することを含むことができる。第1ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様に対応する選択を受信することは、第1ユーザインタフェースを介して音声を検出すること、話し言葉を検出すること、および/または第2ユーザインタフェースに対する接触を検出することを含むことができる。第2ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様に関する支援要求に対応する選択を受信することは、電子装置の第2ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様に関する所定の支援要求に対応する選択を受信することを含むことができる。
その方法はさらに、支援要求と感知したコンテキストとに相関する支援に関する支援ファイルを検索することを含むことができる。支援ファイルを検索することは、電子装置に関連して格納した支援ファイルを検索することを含むことができる。
その方法はさらに、提供した支援に応答した入力を受信することを含むことができる。提供した支援に応答した入力は、提供した支援に相関する追加的支援の要求を含むことができる。その方法はさらに、提供した支援に応答して受信した入力に対応する別の支援を提供することを含むことができる。その方法はさらにコンピュータ命令を含むコンピュータ可読媒体を含むことができ、その命令は、コンピューティング装置上で実行されるとき、コンピューティング装置にその方法を実行させる。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含むことができる。コンピュータ記憶媒体をコンピュータ可読キャリアにより携行することができる。コンピュータ可読媒体は通信媒体を含むことができる。
別の実施形態はシステムを含む。システムはコンテキストセンサ、第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースを有する電子装置を含む。システムはさらに命令を含み、その命令は電子装置内で実装されるとき、電子装置に動作を実行させる。動作は、電子装置の第1ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様に対応する選択を受信すること、および電子装置の第2ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様に関する支援要求に対応する選択を受信することを含む。動作はさらに、コンテキストセンサから電子装置のコンテキストを受信すること、および電子装置の態様と電子装置のコンテキストとに関する支援要求に相関する支援を電子装置の第3ユーザインタフェースを介して提供することを含む。
第1ユーザインタフェースは第1状態にある電子装置の要素を含み、第2ユーザインタフェースは第2状態にある電子装置の要素を含むことができる。第1ユーザインタフェースは第1状態にある電子装置の要素を含み、第2ユーザインタフェースは第2状態にある電子装置の要素を含み、第3ユーザインタフェースは第3状態にある電子装置の要素を含むことができる。第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの1つが、第1状態にある電子装置の要素を含んでもよく、第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの別のものが、第2状態にある電子装置の要素を含んでもよい。第1ユーザインタフェースは第1モードにある電子装置の要素を含むことができ、第2ユーザインタフェースは第2モードにある電子装置の要素を含むことができる。第1ユーザインタフェースは第1モードにある電子装置の要素を含むことができ、第2ユーザインタフェースは第2モードにある電子装置の要素を含むことができ、第3ユーザインタフェースは第3モードにある電子装置の要素を含むことができる。第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの1つが、第1モードにある電子装置の要素を含んでもよく、第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの別のものが、第2モードにある電子装置の要素を含んでもよい。電子装置の第1ユーザインタフェースは、電子装置の態様に関連付けられた電子装置の第1ユーザインタフェースを含むことができる。
電子装置はパーベイシブコンピューティング装置を含むことができる。電子装置は限定リソースのコンピューティング装置を含むことができる。命令はさらに、支援要求に相関する支援に関する支援ファイルの検索動作を含むことができる。命令はさらに、提供した支援に応答した入力を受信し、提供した支援に応答して受信した入力に対応する別の支援を提供する動作を含むことができる。
一実施形態は機器を含む。機器は電子装置の一態様に対応する選択を受信する手段と、電子装置のその態様に関する支援要求に対応する選択を受信する手段とを含む。機器はさらに、電子装置のコンテキストを感知する手段と、電子装置の態様に関する支援要求に相関する支援を提供する手段とを含む。
別の実施形態は方法を含む。方法は、電子装置内のヘルプモードを起動すること、および電子装置の一態様の選択を前記態様に関連付けられた受信機を介して受信することを含む。前記方法はさらに、電子装置に関するコンテキストパラメータを電子装置に関連付けられたセンサを介して感知すること、および電子装置の選択した態様とコンテキストパラメータとに関する情報を含むチュートリアルを電子装置に関連付けられたインジケータを介してブロードキャストすることを含む。
別の実施形態はシステムを含む。システムは、コンテキストセンサを有する電子装置、電子装置の一態様に関連付けられた受信機、およびインジケータを含む。システムはさらに命令を含み、命令が電子装置内に実装されるとき、命令により電子装置はヘルプモードを起動し、受信機を介して電子装置の態様の選択を受信し、センサを介して電子装置に関するコンテキストパラメータを感知し、電子装置の選択した態様とコンテキストパラメータとに関する情報を含むチュートリアルを電子装置に関連付けられたインジケータを介してブロードキャストする動作を実行する。
前述の内容に加え、様々な他の方法および/またはシステムの態様を、本出願の本文(例えば、請求項および/または詳細な説明)および/または図面で説明および記述する。
前述の内容は要約であって、詳細に関する必要性、簡略化、一般化および省略を含む。従って当技術分野の技術者は、その要約は一例に過ぎず、決して制限するものではないことを理解するであろう。本明細書内で説明する他の態様、発明の特徴、装置の利点および/またはプロセスは、請求項によってのみ定義され、本明細書で説明する詳細な記述で明らかになるであろう。
以下の例示的な実施形態の詳細説明において、本部分を構成する添付図面を参照する。一部の図面において、同一の参照番号は同一要素を特定する。詳細説明と図面は例示的な実施形態を説明する。ここで説明する主題の精神または範囲を逸脱せずに、他の実施形態を利用すること、および他の変更を加えることが可能である。以下の詳細説明は従って、制限的な意味として捉えるべきでなく、主張した主題の範囲は添付のクレームにより定義される。
増加したプロセッサ速度、記憶容量、接続性、および相互接続性の全てを技術が低コストで提供するため、パーソナルコンピュータなどのコンピューティング装置の特徴、機能性、およびオプションは急速に進歩した。同時に、ソフトウェア、プログラム、ゲーム、およびプロシージャが同様に急速に進歩した。さらに、ハンドヘルド装置および携帯電話などのコンピューティング装置および他の装置の相互接続性および相互動作性が急速に進歩した。これらの進歩はユーザに多数の利益を提供することを意図している。しかしながら、これらの利益を実現するには、ユーザがマニュアルを読むことおよび再読することを要する可能性がある。
新規の場合、ユーザはマニュアルをわざわざ読むかもしれないし読まないかもしれない。マニュアルは場合によっては非常に複雑で面倒なので理解できない。結果として、進歩した技術が使用されず、ユーザが満足しない可能性がある。ユーザは、ニーズもしくは質問に関するコンピュータの一態様の選択を、態様に関連付けられたユーザインタフェースを介して受信できるという恩恵を受け、そしてコンピュータの同一または別のユーザインタフェースを使用してコンピュータにそれらを誘導させることができる。
さらに、例えば移動時にマニュアルを紛失する、置き忘れる、またはマニュアルが利用不能になる場合がある。元のコンピュータから直接支援を取得可能であることでユーザはさらに利益を得ることができ、そのような支援は包括的ユーザマニュアルにより頻繁に提供される。
さらに、急速に進歩したコンピュータ技術の結果として、コンピューティング装置はより小さく、より強力に、そしてより安価になった。進歩するコンピューティング技術は、パーソナルコンピュータを越えて日用品および日常の装置に移行しつつあり、組み込み技術と接続性を提供する。建物から衣服、電話から道具、電気製品から自動車、家から人体、パーソナル情報装置から一般的なコーヒーマグカップまでのほとんどの任意の物やアイテムは、シンコンピューティング装置を含む組み込み型電子装置を有することができる。組み込み型電子装置は一般的に、そのアイテムの基本的な機能性の性能と容量を改善し、そのアイテムを他のアイテムのネットワークまたはインターネットと接続させることができる。組み込み型電子装置を有するこれらのアイテムは、互いを明確に区別できない様々な名前を使用して、説明することができる。共通的に使用される名前は、限定リソースのコンピューティング装置、限定容量のコンピューティング装置、ユビキタスコンピューティング装置、パーベイシブコンピューティング装置、デジタル機器、インターネット機器を含む。上記のアイテムは、語数の節約および本明細書で開示した実施形態を読むことおよび理解することを助けるため、本明細書において集合的に「パーベイシブコンピューティング」、または「パーベイシブコンピューティング装置」と適宜称することができる。
パーベイシブコンピューティングにより機能性が増大するが、それによりユーザと以前のダム装置との間での相互作用が頻繁に増大する。従来の電話、携帯電話、スマートフォン、ポケットオーガナイザー、および携帯情報端末などのパーベイシブコンピューティング装置は、広範囲に変化するユーザインタフェースプロトコルをユーザに頻繁に示す。これは、例えば特定のボタンなどの、ユーザが見ているパーベイシブコンピューティング装置の一態様に関してユーザを混乱させる可能性がある。結果として、ユーザマニュアルの一部に関する装置の適切な態様を簡単に発見することが困難であるかまたは不可能である可能性がある。コンピュータユーザのように、パーベイシブコンピューティング装置のユーザは、対話的支援の恩恵を受けることができる。
急速に進歩する技術により、従来のダムアイテム(dumb items、無言のアイテム)とユーザマニュアルとの間でインタラクションが増加する機会を提供する可能性もある。多くのダムアイテムは、より複雑かつより洗練されたものになり、ユーザの要望を満たしている。例えば、人間工学に基づいた椅子を調節するだけでも、複雑な命令と、取っ手を奇異な位置に設置することが必要である。ユーザマニュアルはそれに準じて、より複雑かつ場合によっては紛らわしいものになっている。結果として、ユーザマニュアルの一部に関する適切なアイテムの態様を簡単に発見することが困難であるかまたは不可能である可能性がある。ユーザは、これらの従来のダムアイテムとの対話的支援から恩恵を受けることができる。
図1および以下の説明は、実施形態を実装可能な環境の簡単な、一般的説明を提供することを意図している。図1はシンコンピューティング装置20を含む例示的システムを示し、シンコンピューティング装置20は1つまたは複数の機能要素を含む電子装置とインタフェースする。例えば、電子装置は、電気および/または電子コンポーネントを有する任意のアイテムを含むことができ、その電気および/または電子コンポーネントは、限定リソースのコンピューティング装置、デジタルカメラ、携帯電話、プリンタ、冷蔵庫、自動車、および航空機などのアイテムの機能性において役割を果たす。シンコンピューティング装置20は、処理ユニット21、システムメモリ22、およびシステムメモリ22を含む様々なシステムコンポーネントを処理ユニット21に結合するシステムバス23を含む。システムバス23は、メモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、および様々なバスアーキテクチャのうち任意のものを使用するローカルバスを含む、いくつかのバス構造のタイプのうち任意のものであってもよい。システムメモリは、リードオンリメモリ(ROM)24およびランダムアクセスメモリ(RAM)25を含む。基本入出力システム(BIOS)26は、例えば起動中に、シンコンピューティング装置20内のサブコンポーネント間での情報転送を助ける基本ルーチンを含み、ROM24に記憶される。いくつかのプログラムモジュールをROM24および/またはRAM25に記憶することができ、そのプログラムモジュールは、オペレーティングシステム28、1つまたは複数のアプリケーションプログラム29、他のプログラムモジュール30およびプログラムデータ31を含む。
ユーザはコマンドおよび情報をコンピューティング装置20に入力装置を介して入力することができ、その入力装置には例えば、ハードウェアボタン44として示すいくつかのスイッチおよびボタンがあり、適切なインタフェース45経由でシステムに結合される。入力装置はさらに、適切な入力検出回路33を有するタッチセンシティブディスプレイスクリーン32を含むことができる。タッチセンシティブディスプレイ32の出力回路は、ビデオドライバ37経由でシステムバス23に接続される。他の入力装置は、適切なオーディオインタフェース35を介して接続されるマイクロフォン34と、物理ハードウェアキーボード(図示せず)を含むことができる。ディスプレイ32に加えて、コンピューティング装置20は、少なくとも1つのスピーカ38などの他の周辺出力装置を含むことができる。
ジョイスティック、ゲームパッド、衛星放送用パラボラアンテナ、スキャナ等の他の外部入出力装置39を、USBポート40およびUSBポートインタフェース41を介して処理ユニット21に接続し、システムバス23に接続することができる。あるいは、他の外部入出力装置39を、パラレルポート、ゲームポートまたは他のポートなどの他のインタフェースにより接続することができる。コンピューティング装置20はさらに、適切な接続ポート(図示せず)を介してフラッシュカードメモリ(図示せず)に接続することを含むかまたは接続可能である。コンピューティング装置20はさらに、ネットワークポート42およびネットワークインタフェース43を介して、および無線ポート46を介してネットワークと接続することを含むかまたは接続可能であり、対応する無線インタフェース47を提供して、他のコンピュータ、プリンタ等(図示せず)を含む他の周辺装置との通信を促進することができる。示した様々なコンポーネントおよび接続は例示的であって、他のコンポーネントおよび通信リンク確立手段を使用可能であることは理解されるであろう。
コンピューティング装置20を、文字入力、キーベースの入力、他のユーザデータ入力を、スタイラス(図示せず)を使用してタッチセンシティブディスプレイ32経由で有するユーザインタフェースを含むように主として設計することができる。さらに、ユーザインタフェースは入力を直接受信するよう配置した実際のタッチセンシティブパネルに限定されず、マイクロフォン34などの別の入力装置に代替的または追加的に応答することができる。例えば、話し言葉をマイクロフォン34で受信して認識することができる。あるいは、コンピューティング装置20を、物理キーボード(図示せず)を有するユーザインタフェースを含むように設計することができる。
装置の機能要素(図示せず)は一般的に、電子装置の機能に固有な、および関係するアプリケーションである。装置の機能要素は、装置の機能要素(複数)のインタフェース50によって駆動され、システムバス23に結合される。機能要素は一般的に、明確な単一のタスクを、ユーザが構成または設定をほとんどまたは全くする必要なしに実行できる。そのことには例えば、冷蔵庫が食物を冷たく維持すること、携帯電話が適切な電波塔と接続して声またはデータ情報を無線送受信すること、およびカメラが画像を捕捉して保存することがある。
図2は実施形態を実装可能な別の例示的システムを示す図である。図2は、汎用コンピューティング装置の全体または一部に対応する電子装置を示し、コンピュータ100として示す。コンピュータ100のコンポーネントは、処理ユニット120、システムメモリ130、およびシステムメモリを含む様々なシステムコンポーネントを処理ユニット120に結合するシステムバス121を含むことができるが、これらに限定されない。システムバス121はいくつかのバス構造のタイプのうち任意のものであってもよく、そのタイプはメモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、および様々なバスアーキテクチャの任意のものを使用するローカルバスを含む。限定するものではないが、一例として、上記のアーキテクチャは業界標準アーキテクチャ(ISA)バス、マイクロチャネルアーキテクチャ(MCA)バス、拡張ISA(EISA)バス、ビデオ業界標準団体(VESA)ローカルバス、およびメザニンバスとしても知られる周辺機器接続(PCI)バスを含む。
コンピュータ100は一般的に様々なコンピュータ可読媒体を含む。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ100がアクセス可能で、揮発性および不揮発性媒体の両方、ならびに取り外し可能および取り外し不可能媒体の両方を含む任意の利用可能な媒体であることができる。限定するものではないが、一例として、コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体および通信媒体を含むことができる。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報を記憶する任意の方法または技術で実装した、揮発性および不揮発性媒体の両方、ならびに取り外し可能および取り外し不可能媒体の両方を含む。コンピュータ記憶媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、電気的消去可能プログラム可能リードオンリメモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、または他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)、または他の光学ディスク記憶、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶、または他の磁気記憶装置、または所望の情報を記憶するために使用可能でコンピュータ100がアクセス可能な任意の他の媒体を含むが、これらに限らない。通信媒体は一般的にコンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、あるいは搬送波または他の搬送メカニズムなどの変調データ信号内の他のデータを具体化し、任意の情報配信媒体を含む。「変調データ信号」という用語は、自身の特性集合の1つまたは複数を有する信号、または信号内情報を暗号化するように変化した信号を意味する。限定しないが、一例として、通信媒体は優先ネットワークおよび直接有線接続のようなワイヤード媒体、ならびに音響、RF、光学、および赤外線媒体などの無線媒体を含む。上述の任意のものの組み合わせも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
システムメモリ130は、コンピュータ記憶媒体をROM131およびRAM132などの揮発性および不揮発性メモリの形で含む。基本入出力システム(BIOS)133は、例えば起動中に、コンピュータ100内の要素間での情報転送を助ける基本ルーチンを含み、例えば起動中にROM131に記憶される。RAM132は一般的に、処理ユニット120に即座にアクセス可能である、または処理装置120が現下動作中のデータモジュールおよびプログラムモジュールを含む。限定ではないが、一例として、図2はオペレーティングシステム134、アプリケーションプログラム135、他のプログラムモジュール136、およびプログラムデータ137を示す。しばしば、オペレーティングシステム134は、1つまたは複数のアプリケーションプログラミングインタフェース(API)(図示せず)によりアプリケーションプログラム135にサービスを提供する。オペレーティングシステム134がこれらのサービスを組み込むので、アプリケーションプログラム135の開発者はそのサービスを使用するためのコードを再開発する必要はない。マイクロソフトの「ウィンドウズ」などのオペレーティングシステムが提供するAPIの例は、当技術分野で良く知られている。
コンピュータ100はさらに、他の取り外し可能/取り外し不能、揮発性/不揮発性のコンピュータ記憶媒体を含むことができる。一例として、図2は、取り外し不能で不揮発性の磁気媒体に読み書きする取り外し不能で不揮発性のメモリインタフェース(ハードディスクインタフェース)140、取り外し可能で不揮発性の磁気ディスク152に読み書きする磁気ディスクドライブ151、およびCD−ROMなどの取り外し可能で不揮発性の光学ディスク156に読み書きする光学ディスクドライブ155を示す。例示的な動作環境で使用可能な他の取り外し可能/取り外し不能、揮発性/不揮発性のコンピュータ記憶媒体は、磁気テープカセット、フラッシュメモリカード、DVD、デジタルビデオテープ、固体状態のRAM、および固体状態のROMを含むが、これらに限らない。ハードディスクドライブ141は一般的に、インタフェース140などの取り外し不能メモリインタフェースを介してシステムバス121に接続され、磁気ディスクドライブ151と光ディスクドライブ155は一般的に、インタフェース150などの取り外し可能メモリインタフェースによりシステムバス121に接続される。
ドライブと、上述の、図2で示した関連コンピュータ記憶媒体とは、コンピュータ100に対するコンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、および他のデータを記憶する。例えば、図2において、ハードディスクドライブ141はオペレーティングシステム144、アプリケーションプログラム145、他のプログラムモジュール146、およびプログラムデータ147を格納するとして示される。これらのコンポーネントは、オペレーティングシステム134、アプリケーションプログラム135、他のプログラムモジュール136、およびプログラムデータ137と同一であるかまたは異なってもよいことに注意されたい。オペレーティングシステム144、アプリケーションプログラム145、他のプログラムモジュール146、およびプログラムデータ147に対して異なる数字を与え、最小限それらが異なるコピーであることを示す。ユーザはコマンドおよび情報をコンピュータ100に対して、マイクロフォン163、キーボード162、および一般的にマウス、トラックボール、またはタッチパッドと呼ばれるポインティングデバイス161などの入力装置を介して入力することができる。他の入力装置(図示せず)はジョイスティック、ゲームパッド、衛星放送用アンテナ、およびスキャナを含むことができる。これらおよび他の入力装置は、システムバスに結合されるユーザ入力インタフェース160を介して処理ユニット120にしばしば接続されるが、パラレルポート、ゲームポート、またはユニバーサルシリアルバス(USB)などの他のインタフェースおよびバス構造によって接続することができる。モニタ191または他のタイプのディスプレイ装置も、ビデオインタフェース190などのインタフェース経由でシステムバス121に接続される。モニタに加えて、コンピュータはスピーカ197およびプリンタ196などの他の周辺出力装置も含むことができ、出力周辺インタフェース195を介してその周辺出力装置を接続することができる。
コンピュータ100は、リモートコンピュータ180などの1つまたは複数のリモートコンピュータに対する論理接続を使用して、ネットワーク環境で動作することができる。リモートコンピュータ180は、パーソナルコンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ピアデバイス、または他の共通ネットワークノードであってもよく、コンピュータ100に対して上述した多数または全ての要素を一般的に含むが、図2ではメモリ記憶装置181のみを示した。図2に示した論理接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)171および広域ネットワーク(WAN)173を含むが、パーソナルエリアネットワーク(PAN)(図示せず)などの他のネットワークを含むこともできる。上記のネットワーク環境はオフィス、企業規模のコンピュータネットワーク、イントラネットおよびインターネットにおいて一般的である。
LANネットワーク環境において使用されるとき、コンピュータ100はネットワークインタフェースまたはアダプタ170を介してLAN71に接続される。WANネットワーク環境で使用するとき、コンピュータ100は一般的にモデム172または、インターネットなどのWAN173上での他の通信確立手段を含む。モデム172は、内部または外部にあってもよく、ユーザ入力インタフェース160経由、または別の適切なメカニズム経由でシステムバス121に接続することができる。ネットワーク環境において、プログラムモジュールをコンピュータ100またはその一部に対して示しており、プログラムモジュールはリモートメモリ記憶装置に記憶することができる。限定するものではないが、例として、図2はリモートアプリケーションプログラム185をメモリ装置181上にあるものとして示す。示したネットワーク接続は一例であって、コンピュータ間の他の通信リンク確立手段を使用することができることは理解されるであろう。
注釈なき限り、図1のコンピューティング装置20および/または図2のコンピュータ100などの1つまたは複数のコンピューティング装置が実行する処理動作および記号表現を参照して、以下の説明において実施形態を説明する。従って、上記の処理および動作は、しばしばコンピュータで実行されると見なされ、構造化した形でデータを表現する電気信号をコンピュータの処理ユニットにより操作することを含む。この操作はコンピュータのメモリシステムにおける位置でデータを変換および維持し、コンピュータの動作を当技術分野の技術者が良く理解している方法で再構成または変更する。データが維持されるデータ構造はメモリの物理的位置であり、メモリの物理的位置は、データのフォーマットにより定義される特別な性質を有する。しかしながら、実施形態を前述のコンテキストで説明しているが、以降説明する処理および動作をハードウェアでも実装可能であることを当技術分野の技術者が理解するものと限定するものではない。
図1および図2は実施形態を実装可能な適切な環境の例を示す図である。図1のコンピューティング装置20および/または図2のコンピュータ100は適切な環境の例であり、実施形態の使用または機能性の範囲に関する制限を示唆することを意図していない。環境は、例示的動作環境で示したコンポーネントのどの1つまたは組み合わせに関するどのような依存性または要求事項も有しないとして解釈されるべきである。
実施形態は多数の他の汎用または特殊コンピューティング装置ならびにコンピューティングシステム環境または構成で実装することができる。実施形態とともに使用することが適切な周知のコンピュータシステム、環境、および構成は、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドまたはラップトップデバイス、個人情報端末、マルチプロセッサシステム、マルチプロセッサベースのシステム、セットトップボックス、プログラム可能消費家電、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、および上記システムまたは装置の任意を含む分散コンピューティング環境を含むが、これらに限定されない。
実施形態は、プログラムモジュールなどのコンピュータにより実行中のコンピュータ実行可能命令の一般的なコンテキストで説明することができる。一般的に、プログラムモジュールはルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含み、それらは特定のタスクを実行、または特定の抽象データ型を実装する。実施形態は分散コンピューティング環境で実施することもでき、タスクは通信ネットワークを介してリンクされるリモート処理装置で実行される。分散コンピューティング環境において、プログラムモジュールを、メモリ記憶装置を含むローカルおよびリモートコンピュータ記憶媒体の両方に配置することができる。
図3は、支援を提供する例示的動作200を示すフロー図である。開始動作の後、動作は動作210に移動する。起動動作210で支援マネージャが起動される。支援マネージャは一般的に命令を含み、命令には例えば、プログラム、プロセス、および/または電子装置上で動作するアプリケーションなどのコンピュータ可読命令がある。電子装置上で動作するアプリケーションは、支援を提供する例示的動作200を実装する。
問合せ動作220で、電子装置に関する問合せが、電子装置に関連付けられた第1インタフェースを介して受信される。問合せは、電子装置の一態様の選択を問合せ対象として含むことができる。問合せは、ユーザが支援を望む任意の電子装置の態様を含むことができ、その態様には例えば、装置の特徴、装置の要素、および装置に関連付けられたプロセスがある。電子装置に関する問合せは、電子装置に関する支援要求を含むことができる。支援要求は、電子装置に関する要求を任意の方法で含むことができ、その要求は選択した電子装置の一態様を含む。例えば、支援要求は、「表示せよ」、「デモンストレーションせよ」、および「誘導せよ」などの電子装置に関する任意の要求を含むことができる。第1インタフェースは第1ユーザインタフェースを含むことができる。
電子装置を任意のタイプの機器および/またはアイテムに組み込むことができる。一定の実施形態において、電子装置はパーソナルコンピュータおよびサーバのようなコンピューティング装置を含むことができる。他の実施形態において、電子装置は限定リソースのコンピューティング装置、機器、パーベイシブコンピューティング装置、およびデジタル機器を含むことができる。例はPDA、携帯電話、ブラックベリー機器、オンボードコンピューティング装置を含むことができ、これらは例えば、自動車、ボート、および/または航空機、X−Box、ホームゲートウェイ、セットトップボックス、店頭端末、デジタルカメラ、ティーボ(TiVo)、および現金自動預け払い機の内部にある。別の例として、電子装置はコンピューティング装置を含むことができ、問合せはコンピューティング装置の一態様に関することができる。電子装置は電子機器を含むことができ、問合せは電子機器の一態様に関することができる。電子装置は限定リソースのコンピューティング装置を含むことができ、問合せは限定リソースのコンピューティング装置の一態様に関することができる。電子装置はパーベイシブコンピューティング装置を含むことができ、問合せはパーベイシブコンピューティング装置の一態様に関することができる。電子装置はデジタル機器を含むことができ、問合せはデジタル機器の一態様に関することができる。
検索動作230で、支援ファイルが問合せに相関する支援応答に対して検索される。支援ファイルを検索することは、図1のシステムメモリ22などの電子装置に関連付けられた記憶媒体、または電子装置に結合した記憶媒体に記憶した支援ファイルを検索することを含むことができる。あるいは、支援ファイルを記憶することができるか、および/あるいは、LAN、WAN、またはインターネットなどのネットワークによるなどして、リモートに検索して、動作230の機能に結合することができる。
支援動作240において、問合せに相関する支援応答が電子装置の第2インタフェースを介して提供される。実施形態において、提供した支援応答は、装置の物理的要素に関する支援を視覚的に提供することを含むことができる。例えば、物理的要素に関連付けられた光を点滅させることである。例えば、物理的要素は物理的ボタンであることができ、光はボタンに組み込んだ発光装置であってもよい。この例において、支援はボタンに関連付けられたLEDを点滅させることを含むことができる。別の実施形態において、第2インタフェースはLEDを含み、第3インタフェースはスピーカを含むことができる。提供した支援は、スピーカからの音声認識による支援の提示を提供すること、および提示中にLEDを適切に点滅させることを含むことができる。音声認識による支援の提示は、一単語または単語(複数)を含む話し言葉による提示を含むことができる。支援を提供することはさらに、支援の提示を触知的に提供することを含むことができる。
提供した支援は、装置の一態様に関連付けられたプロセス、装置の態様の説明、装置の態様の動作方法を示すこと、および/または対話的なチュートリアルを介した誘導を含むことができる。支援は任意の方法で提供することができ、その方法には例えば、視覚的提示、音声認識による提示、話し言葉による提示、触知性提示、および/またはこれらのプ提示方法の複数の組み合わせがある。
一実施形態において、第2インタフェースは第2ユーザインタフェースであってもよい。第2ユーザインタフェースは視覚ディスプレイ、グラフィカルディスプレイ、およびグラフィカルユーザインタフェースを含むことができる。第2ユーザインタフェースは、音響スピーカなどのオーディオディスプレイを含むことができる。さらに、第2ユーザインタフェースは振動コンポーネントなどの触知性インタフェースを含むことができる。動作は次いで、停止動作に進む。
第1インタフェースおよび第2インタフェースは少なくとも実質的に同一であってもよく、第2ユーザインタフェースは第1ユーザインタフェースを含むことができる。一実施形態において、第1インタフェースおよび第2インタフェースは電子装置の同一の物理的要素または仮想的要素を備えることができる。第1インタフェースおよび第2インタフェースは同一の物理的要素または仮想的要素を共有できるが、物理的要素または仮想的要素が異なる起動モードまたは状態にあるとき別々に起動することができる。例えば、物理的構造を有して第1状態にあるインタフェースは第1インタフェースとして機能することができ、第2状態にあるインタフェースは第2インタフェースとして機能することができる。この例において、単一の物理的ボタンのインタフェースは複数のインタフェース状態を有することができる。これらの例を続けると、電子装置に関連付けられた物理的ボタンは、電子装置に関する通常の動作機能を有することができる。支援マネージャの起動の際、および支援モードへ入る際、同一の物理的ボタンは第1状態に移り、例えば問合せ動作220で、問合せを受信する第1インタフェースとして機能する。問合せ動作220での問合せ受信、または検索動作230での問合せに対応する支援の検索などのイベントが発生する際、同一の物理的ボタンは第2状態に移る。第2状態において、物理的ボタンは、例えば提供動作240で、問合せに対応する支援を提供する第2インタフェースとして機能する。
別の例において、物理的ボタンなどのインタフェースは、第1モードで動作するとき第1インタフェースとして機能することができ、第2モードで動作するとき第2インタフェースとして機能することができる。この例において、単一の物理的ボタンは素早く一度押下したとき第1インタフェースとして機能することができ、ゆっくりと一度押下したとき第2インタフェースとして機能することができる。この例を続けると、単一の物理的ボタンは一度押下したとき第1インタフェースとして機能してもよく、続けて素早く二度押下したとき第2インタフェースとして機能してもよい。
一実施形態において、支援を提供する動作200は電子装置支援マネージャと考えてもよい。支援マネージャは、システム設計者の設計選択に依存して、支援を提供する動作200に影響達成するよう構成したハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアの任意の組み合わせで実装することができる。別の実施形態はコンピュータ可読媒体を含み、コンピュータ可読媒体は、コンピューティング装置上で実行するときに、支援を提供する動作200をコンピューティング装置に実行させるコンピュータ命令を含む。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体を含むことができ、コンピュータ記憶媒体はフロッピーディスクなどのコンピュータ可読キャリアによって携行することができる。または、コンピュータ可読媒体は通信媒体を含むことができる。
図4は、図3の例示的な問合せ動作220の代替的実施形態に関する追加の詳細を示すフロー図である。態様選択動作250において、電子装置に対応する選択が第1インタフェースを介して受信される。図3の問合せ動作220に関連して説明したように、選択は問合せ対象を指定し、電子装置の位置態様の選択を含むことができる。選択は、装置に関連付けられたコンポーネント、電子装置に関連付けられた特徴、電子装置に関連付けられた機能、電子装置に関連付けられたプログラム、および電子装置に関連付けられたプロセスなどの、電子装置に関する一態様を含むことができる。一実施形態において、第1インタフェースは第1ユーザインタフェースを含むことができる。
一実施形態において、ボタンまたはコンポーネントなどの電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースに対する接触を検出することで、選択を受信することができる。接触は任意の方法で受信することができる。例えば、第1ユーザインタフェースに物理的に接触するユーザの体の一部、第1ユーザインタフェースに近接したユーザの体の一部、および第1ユーザインタフェースの方向を向いたユーザの体の一部から受信することができる。同様に、例えば、第1ユーザインタフェースに物理的に接触するスタイラス、第1ユーザインタフェースに近接したスタイラス、および第1ユーザインタフェースの方向を向いたスタイラスにより接触を受信することができる。
第1ユーザインタフェースは、物理的関連として電子装置の一態様と関連付けることができる。例えばボタンを使用して、第1ユーザインタフェースをボタンの物理的構造内部に含むことができ、または第1ユーザインタフェースはボタンに隣接または近接することができる。ボタンまたはコンポーネントと第1ユーザインタフェースとの関連は論理的関連を含むことができる。別の例として、関連は、視覚ディスプレイ面のタッチセンシティブ部を含むことができる。視覚ディスプレイ面が電子装置の一態様に視覚的に関連付けられた画像またはアイコンを表示するとき、表示画像またはアイコンあるいは表示画像またはアイコンに近接した視覚ディスプレイ面への接触を、電子装置に論理的に関連付けられたインタフェースまたは電子装置の一態様に論理的に関連付けられたインタフェースを介した選択として、検出および受信することができる。
別の実施形態において、音または単語を検出することで選択を受信することができる。例えば、第1ユーザインタフェースはマイクロフォンおよび処理能力を含み、電子装置または電子装置の一態様に関する選択に対応した音または話し言葉を検出することができる。例えば、話し言葉「レンズカバー」に対応する信号を検出すると、デジタルカメラのレンズカバーが選択され、その検出は、電子装置または電子装置のレンズカバーに関する選択として受信される。
支援選択動作260において、支援要求に対応する選択が受信される。一実施形態において、選択は電子装置の第3インタフェースを介して受信され、第3インタフェースは第3ユーザインタフェースを含むことができる。選択に関連付けられた支援要求に対応する選択を受信することは、第3ユーザインタフェースに対する接触を検出することを含むことができる。第3ユーザインタフェースはボタンを含むことができる。第3ユーザインタフェースは少なくとも1つの所定の問合せを含むことができる。支援要求に対応する選択は、機能性の説明に対する要求、プロセスの説明に対する要求、命令に対する要求、情報に対する要求、および/または誘導に対する要求を含むことができる。誘導に対する要求は、装置の以前の動作の複製に関する誘導の要求を含むことができる。支援要求に対応する選択を受信することは、複数の選択から選択した支援要求に対応する選択を受信することを含むことができる。
第1、第2、および第3ユーザインタフェースのうちの少なくとも2つは、少なくともし実質的に同一であってもよい。一実施形態において、および図3に関連して説明した支援を提供する例示的な動作200の実施形態と同様に、第1インタフェース、第2インタフェース、および第3インタフェースのうちの少なくとも2つは、同一の物理的装置または仮想的装置を備えることができる。少なくとも2つのインタフェースは同一の物理的装置または仮想的装置を共有することができるが、物理的装置または仮想的装置が異なるモードまたは状態にあるときは別々に起動することができる。
図5は、追加的な支援を提供する例示的な動作270を示すフロー図であり、図3に関連して説明した例示的な動作200を補完する。例示的な動作270は追加的な支援を提供する。開始動作の後、および図3の支援提供動作240の後、例示的な動作270は受信入力動作280に移動する。受信入力動作280において、支援提供動作240に関する入力が受信される。入力は任意のインタフェースを介して受信することができ、そのインタフェースは、例示的な動作200および図3に関連して説明した1つまたは複数のユーザインタフェースを含む。さらに、入力は電子装置の追加インタフェースを介して受信することができる。支援提供動作240に関する入力は、支援提供動作240が提供する支援に相関する追加的支援の要求を含むことができる。あるいは、支援提供動作240に応答した入力は、装置の態様にさらに相関する要求を含むことができる。
検索動作285において、支援ファイルが、支援提供動作240に関する入力に相関する別の支援応答に対して検索される。支援ファイルは、検索動作230で支援ファイルを検索することと実質的に同様な方法で検索することができる。支援提供動作290において、別の支援が提供される。別の支援は、上述の支援のタイプのうち1つまたは複数を含む任意のタイプの支援であってもよいし、対話的な質問および回答形式、およびチュートリアル形式を含んでもよい。例示的な動作270はその後、終了動作に移動する。
図6は、実施形態を実装可能な例示的なシステム300を示す図である。システム300は、画像捕捉および画像記憶機能を有するデジタルカメラ310を含む。デジタルカメラ310は、図1に関連して説明したシンコンピューティング装置20のようなコンピューティング装置(図示せず)を含む。デジタルカメラ310は、複数のインタフェース320も含む。複数のインタフェース320はディスプレイ332を含む。代替の実施形態において、ディスプレイ332はテキスト形式の、視覚ディスプレイ、およびグラフィカルなディスプレイを提供することができる。別の実施形態において、ディスプレイ322は、ユーザ入力を受け入れるよう動作可能なタッチスクリーン機能を含むことができる。カメラ310の複数のユーザインタフェース320は、マイクロフォン334、スピーカ338、および複数の触知可能なボタン344A−344Eも含む。1つまたは複数の触知可能なボタンは、発光装置346Aなどの発光体を含むことができる。さらに、1つまたは複数の触知可能なボタン344A−344Eは、触知性ディスプレイを提供するよう動作可能な振動子を含むことができる。ディスプレイ332および触知可能なボタン344A−344Eは、デジタルカメラに適切な任意の機能性を有することができる。例えば、ボタン344Eを割当てて、シャッター機能などのカメラ要素を動作させることができる。ボタン344Aに「入力」機能を割り当て、ボタン344Bと344Cにそれぞれ、ディスプレイ332上の表示メニューに対する上スクロールおよび下スクロール機能を割当てることができる。ボタン344Dを割当てて、レンズズーム機能などの別のカメラ要素を動作させることができる。デジタルカメラ310はコンテキストセンサ350も含み、コンテキストセンサ350を選択して、例えばデジタルカメラの外部環境に関する関連情報を作成することができる。コンテキストセンサ350を、外部温度センサ352および光強度センサ354として示す。デジタルカメラ310はさらにUSBポート340とネットワークポート342を含む。
デジタルカメラ310は、図1のシンコンピューティング装置20のシステムメモリ22などのシステムメモリ(図示せず)も含む。システムメモリは、デジタルカメラ310の動作に必要な保存したオペレーティングシステムおよびプログラムを含み、図3の支援を提供する動作200を実装するように動作可能な支援マネージャも含む。システムメモリは支援ファイルも含み、支援ファイルは支援マネージャに含めることができる。支援ファイルは、デジタルカメラ310に関する複数のユーザ選択要求に応答してユーザを補助するよう意図した支援情報部を含む。支援マネージャおよび/または支援ファイルは、デジタルカメラ310の相手先商標製品の製造業者(OEM)が提供するか、または第3者が提供することができる。
支援マネージャは、デジタルカメラ310に関する問合せを複数のインタフェース320のインタフェースを介して受信するための操作性を含む。例えば、一実施形態において、ボタン344Dにユーザが接触したことを検出することは、図3の動作番号210の支援マネージャなどの支援マネージャを起動する命令として受信することができる。支援マネージャの起動により、ユーザインタフェース320が第1状態に移行する。複数のユーザインタフェース320の別のユーザインタフェースに対して引続きユーザが接触したことを検出することは、デジタルカメラ310に関する問合せとして支援マネージャが受信することができる。
あるいは、複数のユーザインタフェース320の別のユーザインタフェースに対して引続きユーザが接触したことを検出することは、デジタルカメラ310の一態様に対応する選択として支援マネージャが受信することができる。ユーザの接触は、デジタルカメラ310の態様に物理的に組み込んだユーザインタフェースまたはデジタルカメラ310の態様に近接したユーザインタフェースにより、検出することができる。
代替の実施形態において、問合せは、マイクロフォン334が受信する音または声の応答信号を検出することで、受信することができる。例えば、マイクロフォン334への話し言葉による「ヘルプ」コマンドの応答信号を検出および認識することは、支援マネージャを起動する命令として受信することができる。さらに、話し言葉による「シャッターボタン」の応答信号を検出および認識することは、デジタルカメラ310の一態様に対応する選択を有する支援マネージャが受信することができる。
支援マネージャは、情報、助言、誘導、および命令などの支援をディスプレイ332、触知可能ボタン344A−344E、およびスピーカ338などのデジタルカメラ310の複数のインタフェース320のうち少なくとも1つを介して提供する操作性を含む。一実施形態において、提供した支援は、視覚的提示、音声認識による提示、話し言葉による提示、触知性提示、および前述の提示モードの2つまたは複数の組み合わせなどの任意のタイプの提示を含むことができる。別の実施形態において、支援ファイルは、カメラのユーザインタフェース320を介して受信される追加のユーザ入力に対して、対話的支援を提供する操作性を含む。
代替の実施形態は、図4に関連して説明するように、問合せ動作220を2つの部分で実装する。支援マネージャの起動により、ユーザインタフェース320が第1状態に移行する。複数のユーザインタフェース320の別のユーザインタフェースに対して引続きユーザが接触したことを検出することは、図4に関連して説明するように、受信した態様選択動作250として支援マネージャが受信することができる。選択250を受信すると、支援マネージャはユーザインタフェースを第2状態に移す。複数のユーザインタフェース320の別のユーザインタフェースに対して引続きユーザが接触したことを検出することは、支援要求に対応する選択として、電子装置の第2ユーザインタフェースを介して受信することができる。例えば、支援マネージャがユーザインタフェース320を第2状態に移すと、情報をディスプレイ332上に表示して、ボタン344A−344Cに関連付けられた支援の選択を示すことができる。ボタンは、それぞれ「表示せよ」、「デモンストレーションせよ」、および「誘導せよ」などのディスプレイ332上の表示情報により適切に参照することができる。支援要求に対応する選択は、図4に関連して説明した支援選択動作260に対応する受信選択として支援マネージャによって受信される。
上記の別の実施形態において、マイクロフォン334および支援選択動作260によって受信される音または声の応答信号を検出することは、「表示せよ」、「デモンストレーションせよ」、および「誘導せよ」などのマイクロフォンが受信する話し言葉のコマンドの応答信号を検出および認識することによって、受信することができる。
一実施形態の動作において、デジタルカメラに関する支援の受信に関心を持つユーザは、複数のインタフェース320の少なくとも1つのインタフェースに長時間触れることで支援マネージャを起動する。一実施形態のこの例示的動作において、長時間接触モードのボタン344Dは、支援マネージャ起動ボタンとして指定される。支援マネージャは、ボタン344Dが長時間の接触を受信することに応答して、起動される。支援マネージャはボタン344A−344Eを第1状態に移す。ユーザは、デジタルカメラ310の一態様に対応する選択を、態様に関連付けられたインタフェースに接触することで入力する。例えば、ユーザの接触は、シャッターボタンであるボタン344Eにおいて、シャッターボタンに通常関連付けられるインタフェースによって受信することができる。支援マネージャが起動されてボタンが第1状態にあるので、ボタン344Eに対する接触は、デジタルカメラ、シャッターボタンの一態様に対応する入力選択として受信される。支援マネージャはその後、ボタン344A−344Eを第2状態に移し、ボタン344A−344Cに視覚的に関連付けられる複数の支援要求を表示する。ボタン344A−344Cを、それぞれ「表示せよ」、「デモンストレーションせよ」、および「誘導せよ」などのディスプレイ332上に表示された情報によって、適切に参照することができる。引き出し線により、関連は、各単語とそれらの各ボタンとの間の視覚的関係を示してもよい。ボタン344A−344Cのうちの1つに対するユーザの接触は、支援要求に対応する選択として支援マネージャによって受信される。例えば、ボタン344Aが視覚的に「デモンストレーションせよ」に関連付けられる場合、ボタン344Aと関連付けられたインタフェースで検出したユーザの接触は、シャッターボタンのデモンストレーションの支援要求に対応する選択として受信される。
代替の実施形態において、声によるコマンドを使用して、支援を提供する動作200の一部または全てを実装することができる。選択と入力は、マイクロフォン334によって検出される音および単語の応答信号から受信し、認識することができる。例えば、支援マネージャプログラムの起動、デジタルカメラ310の一態様に対応する選択、および支援要求は、受信した音、話し言葉、および/または話し言葉のフレーズに応答して発生することができる。例えば、ユーザは「支援マネージャ」と言って支援マネージャを起動し、デジタルカメラの一態様に対応する選択として「シャッターボタン」と言い、支援要求に対応する選択として「デモンストレーション」と言うことができる。
支援マネージャは、デジタルカメラ310に含まれるシンコンピューティング装置のシステムメモリに保存した支援ファイルを検索し、シャッターボタンのデモンストレーションに対するユーザ選択の問合せに相関する支援を求める。複数のインタフェース320の少なくとも1つのインタフェースを介した問合せに対応して、支援が提供される。
デジタルカメラ310は、デジタルカメラのユーザインタフェース320を介して、ユーザの問合せに相関する支援を提供する。例えば、支援は、シャッターボタン344Eの機能および能力の例証的な視覚的提示をディスプレイ332内で提供することを含むことができる。支援はさらに、シャッターボタン344Eに関連付けられた発光体(図示せず)を、シャッターボタンを押下すべき時を示すように適切に発光させることを含むことができる。支援はスピーカ338を介してボイストラックを提供することができ、ボイストラックを、ディスプレイ332内の視覚的提示とシャッターボタン344Eに関連付けられた発光体を発光させることで調整することができる。
図7は、支援提示を受信する例示的動作400を示すフロー図である。開始動作の後、動作は入力動作410に移動する。入力動作410で、電子装置の一態様に関する問合せが、電子装置の第1インタフェースを介して入力される。問合せは一般的に人間のユーザが入力することができる。待機動作430において、入力動作410に相関する支援応答に対して支援ファイルが検索される間、入力者は待機する。受信支援動作440において、問合せに相関する支援応答の提示は、電子装置の第3インタフェースを介して受信される。
第1および第2インタフェースのうち少なくとも1つはユーザインタフェースであってもよい。第1および第2インタフェースは少なくとも実質的に類似していてもよい。一実施形態において、および図3に関連して説明した支援を提供する例示的動作200の実施形態と同様に、第1インタフェースおよび第2インタフェースは同一の物理装置または仮想装置を備えることができる。第1および第2インタフェースは同一の物理装置または同一の仮想装置を共有することができるが、物理装置または仮想装置が異なる起動モードまたは状態にあるときは別々に起動することができる。
図8は支援提示を受信する例示的動作450を示すフロー図である。開始動作の後、動作は選択動作460に移動する。選択動作460において、電子装置の一態様に対応する選択が、電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して入力される。要求動作465において、態様に関する支援要求は、電子装置に関連付けられた第2ユーザインタフェースを介して入力される。選択および要求は一般的に人間のユーザが入力することができる。待機動作470において、支援要求に相関する支援提示に対して支援ファイルが検索される間、入力者は待機する。受信支援動作475において、支援要求に相関する支援提示が、電子装置に関連付けられた第3ユーザインタフェースを介して受信される。例示的動作450はその後、終了動作に進む。
図9は、コンテキスト支援を提供する例示的動作500を示すフロー図である。開始動作の後、動作はヘルプ起動動作505に移動する。ヘルプ起動動作505において、支援マネージャが起動される。支援マネージャは、支援を提供する例示的動作500を実装する回路、モジュール、および/またはコンピュータ可読命令などの命令を含むことができる。コンピュータ可読命令には例えば、プログラム、プロセス、および/または電子装置上で動作するアプリケーションがある。
問合せ受信動作510において、電子装置に関する問合せは、電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して受信される。一実施形態において、第1ユーザインタフェースは、電子装置の一態様に関連付けられた第1ユーザインタフェースを含むことができる。関連は、電子装置の態様に関連する任意の形態、例えば物理的関連および仮想的関連を含むことができる。
別の実施形態において、第1ユーザインタフェースはボタンを含むことができる。ボタンはユーザ入力表現を受け入れる任意のものを含むことができる。例えば、ボタンは触知可能なボタン、および仮想ボタンを含むことができる。別の例として、電子装置の一態様の選択を電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して受信することは、電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して接触を検出することを含むことができる。
問合せは第1ユーザインタフェースを介して任意の方法で受信することができる。例えば、問合せは、第1ユーザインタフェースに対する接触を検出すること、第1ユーザインタフェースを介して音を検出すること、および/または話し言葉を検出することによって受信することができる。電子装置は任意のタイプの電子装置を含むことができる。例えば、電子装置はコンピューティング装置、パーベイシブコンピューティング装置、限定リソースのコンピューティング装置、および/または電子機器を含むことができる。問合せは電子装置の一態様に関する問合せを含むことができる。
コンテキスト動作515において、電子装置のコンテキストが感知される。感知したコンテキストは、電子装置に関する任意のコンテキストパラメータを含むことができる。例えば、感知したコンテキストは、電子装置外部のコンテキスト、電子装置外部の環境、および/または電子装置内部のコンテキストを感知することを含むことができる。内部のコンテキストは任意の内部のコンテキストまたは電子装置の状態を含むことができる。例えば、電子装置内部のコンテキストを感知することは、構成コンテキスト、電子装置内部のソフトウェアコンテキスト、および/またはハードウェアコンテキストを感知することを含むことができる。
問合せ受信動作510は、電子装置に関する問合せと電子装置の感知したコンテキストとを受信することを含むことができる。例えば、問合せは、ポートレートを取得することに相関する支援の要求を含むことができ、コンテキスト動作515で感知したコンテキストは、感知した山の背景のコンテキストを含む。
検索動作520において、問合せおよび感知したコンテキストに相関する支援に対して支援ファイルが検索される。支援ファイルは、電子装置との任意の関連を有することができる。例えば、支援ファイルは電子装置に物理的に組み込んだ記憶装置、電子装置にローカルな記憶装置に保存することができ、ネットワーク上の電子装置にアクセス可能な記憶装置に保存することができる。
ブロードキャスト動作525において、問合せと感知したコンテキストとに相関する支援が、電子装置に関連付けられた第2ユーザインタフェースを介して提供される。提供した支援は、問合せと感知したコンテキストとの両方に相関する任意の支援であってもよい。例えば、提供した支援は、誘導応答による支援、対話的なチュートリアルによる支援、電子装置の物理要素に対応する支援、電子装置に関連付けられたプロセスに対応する誘導、装置の一態様の動作方法、および/または電子装置の一態様の説明を含むことができる。提供した支援は、第2ユーザインタフェースを介して任意の方法で提示することができる。例えば、提供した支援は、電子装置の物理要素に関連付けられた発光体を点滅させること、またはテキスト、グラフィックまたは写真を電子装置に関連付けられた視覚ディスプレイ上に表示することなどの、支援を視覚的に提供することを含むことができる。さらに、提供した支援は、話し言葉による支援、および/または例えば電子装置の物理要素を振動させることなどで触知可能に支援を提供することなど、音声認識可能に支援を提供することを含むことができる。
一実施形態において、第1ユーザインタフェースは第1状態にある電子装置の要素を含むことができ、第2ユーザインタフェースは第2状態にある電子装置の要素を含むことができる。代替の実施形態において、第1ユーザインタフェースは第1モードにある電子装置の要素を含むことができ、第2ユーザインタフェースは第2モードにある電子装置の要素を含むことができる。第2ユーザインタフェースは第1ユーザインタフェースを含むことができる。
動作500は次に、終了動作に進む。
一実施形態において、コンテキスト支援を提供する例示的システム500は、電子装置の支援マネージャであると考えてもよい。支援マネージャはハードウェア、ソフトウェア、および/または支援を提供する動作500に影響を及ぼすよう構成したファームウェアの任意の組合せで、システム設計者の設計選択に依存して、実装することができる。別の実施形態は、コンピュータ命令を含むコンピュータ可読媒体を含み、コンピュータ命令は、コンピューティング装置上で実行されるとき、支援を提供する動作500をコンピューティング装置に実行させる。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含むことができ、フロッピーディスクなどのコンピュータ可読キャリアにより携行することができる。あるいは、コンピュータ可読媒体は通信媒体を含むことができる。
コンテキスト支援を提供する例示的動作500は、拡張コンテキストユーザ支援を有利に使用できる任意の装置またはアイテムにおいて実装することができる。例えば、例示的システム500は、図6に関連して説明したシステム300において実装することができる。システム300のデジタルカメラ310はコンテキストセンサ350を含み、温度センサ352および光強度センサ354として示す。この例において、支援マネージャは、例示的システム500を実装する操作性を含む。図6に関連して説明した動作例を続けると、支援の受信に関心があるユーザは、ボタン344Dを長時間接触することでヘルプ起動動作505において支援マネージャを起動する。
問合せ受信動作510において支援マネージャは、問合せ動作220に関して図6に関連して説明するものと同様の方法で動作し、シャッターボタン344Eへの接触が問合せとして検出される。コンテキスト動作515において、支援マネージャは電子装置のコンテキストを感知するよう動作する。この例において、コンテキストは外部温度センサ352および光強度センサ354を介して感知される。例えば、デジタルカメラ310のコンテキストが晴れの日の雪の環境である場合、外部温度センサ352は氷点または氷点下の温度を感知し、光強度センサ354は強い太陽光を感知する。別の例として、デジタルカメラ310のコンテキストがトロピカルビーチである場合、外部温度センサ352は温暖な温度を感知し、光センサ354は明るい太陽光を感知する。別の例において、デジタルカメラ310のコンテキストが白熱灯下の室内である場合、外部温度センサ352は室温を感知し、光センサ354は白熱灯に相関する光周波数のパターンを感知する。
検索動作520において、支援マネージャは、ユーザが選択したシャッターボタン344Eに関する問合せと感知したコンテキストとの両方に相関する支援に対して、支援ファイルを検索する。デジタルカメラが晴れの日の雪の環境にある上記の例を使用すると、支援マネージャプログラムは、強い太陽光および低温の環境で用いるシャッター速度を選択することに相関する、ユーザ支援に関する支援ファイルを検索することができる。
ブロードキャスト動作525において、支援マネージャは、問合せと感知したコンテキストとに相関するユーザ支援を、デジタルカメラ310の第2ユーザインタフェースを介して提供する。雪のシーンの上記例を使用すると、提供した支援は高速のシャッター速度を薦めることを含むことができる。提供した支援は、低温環境でカメラのレンズが曇ることから保護するよう薦めることを含むことができる。第2ユーザインタフェースは電子装置に関連付けられた任意のユーザインタフェースを含むことができ、2つまたは複数のユーザインタフェースの組合せを含むことができる。例えば、一実施形態において、第2ユーザインタフェースは視覚ディスプレイを含む。視覚ディスプレイは、液晶ディスプレイなどの視覚ディスプレイ面を含むことができ、物理的ボタンに組み込んだ小さな発光ダイオードなどの発光体を含むことができる。
別の実施形態において、問合せ受信動作510は、電子装置に関する問合せと電子装置の感知したコンテキストとを受信することを含むことができる。コンテキストセンサは、デジタルカメラ310のレンズを介した取得画像から一定の外部環境を認識するよう動作可能なプログラムを含むことができる。支援マネージャは、「この背景」のコンテキストにおけるポートレート取得の支援を要求するユーザ問合せを受信することができ、デジタルカメラ310のレンズを介して「この背景」の画像を捕捉するユーザから「この背景」の画像を受信することができる。コンテキスト動作515において、支援マネージャの認識態様は、ユーザの捕捉画像から「この背景」のコンテキストを決定する。例えば、支援マネージャの認識態様が山の背景を含むと決定する場合、515は感知した山の背景のコンテキストを含む。この実施形態を続けると、検索動作520において、支援マネージャは、ユーザが選択したシャッターボタン344Eに関する問合せと、デジタルカメラを介した「この背景」の捕捉におけるユーザ動作に応答して取得した感知外部コンテキストとの両方に相関する支援に関して、支援ファイルを検索する。
図10は、コンテキスト支援を提供する例示的動作550を示すフロー図である。開始動作の後、動作はヘルプ起動動作555に移動し、支援マネージャが起動される。支援マネージャは、支援を提供する例示的動作550を実装する回路、モジュール、および/またはコンピュータ可読命令のような命令を含むことができる。コンピュータ可読命令には例えば、プログラム、プロセス、および/または電子装置上で動作するアプリケーションがある。指定動作560において、電子装置の一態様に対応する選択は、電子装置の第1ユーザインタフェースを介して受信される。一実施形態において、電子装置の第1ユーザインタフェースはその態様に関連付けられる。電子装置の一態様に対応する選択を、任意の方法で第1ユーザインタフェースを介して受信することができる。例えば、選択を、第1ユーザインタフェースに対する接触を検出すること、および/または第1ユーザインタフェースを介して音を検出することにより受信することができる。音を検出することは、話し言葉を検出することを含むことができる。
要求動作565において、電子装置の態様に関する支援要求に対応する選択が、電子装置の第2ユーザインタフェースを介して受信される。第1ユーザインタフェースおよび/または第2ユーザインタフェースは一般的に、前述した任意の構成を含むことができる。一部の例示的構成を、支援を提供する例示的動作550に関連して説明する。第2ユーザインタフェースを介して支援要求に対応する選択を受信することは、一般的に任意の方法で受信することができ、その方法は、ユーザインタフェースを介して選択を受信する前述の任意の方法を含む。代替の実施形態において、選択は、電子装置の態様に関する所定の支援要求に対応する選択を含むことができる。例えば、所定の支援要求は、「表示せよ」、「デモンストレーションせよ」、および「誘導せよ」のグループなどの、電子装置に関する任意の要求を含むことができる。この代替の実施形態において、要求動作565では、ユーザは所定の支援要求のグループから少なくとも1つを選択する。
コンテキスト動作570において、電子装置のコンテキストが検知される。コンテキスト動作570は、図9と関連して説明した支援を提供する例示的動作500のコンテキスト動作515と、実質的に類似していてもよい。検索動作575において支援ファイルは、支援要求と感知コンテキストとに対応する選択に相関する支援に対して、検索される。検索動作575は、図9に関連して説明した支援を提供する例示的プロセス500の検索動作520と、実質的に類似していてもよい。
ブロードキャスト動作580において、電子装置の態様と環境コンテキストとに関する支援要求に相関する支援が、電子装置の第3ユーザインタフェースを介して提供される。ブロードキャスト動作580は、図9に関連して説明した支援を提供する例示的プロセス500の支援動作525と、実質的に類似していてもよい。3つのユーザインタフェースは、任意の適切な選択した方法で関係付けることができる。例えば、一実施形態において、第1ユーザインタフェースが第1状態にある電子装置の要素を含み、第2ユーザインタフェースが第2状態にある電子装置の要素を含む。別の実施形態において、第1ユーザインタフェースが第1状態にある電子装置の要素を含み、第2ユーザインタフェースが第2状態にある電子装置の要素を含み、第3ユーザインタフェースは第3状態にある電子装置の要素を含む。別の実施形態において、第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの1つが、第1状態にある電子装置の要素を含み、第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの別のものが、第2状態にある電子装置の要素を含む。一実施形態において、第1ユーザインタフェースが第1モードにある電子装置の要素を含み、第2ユーザインタフェースが第2モードにある電子装置の要素を含む。別の実施形態において、第1ユーザインタフェースが第1モードにある電子装置の要素を含み、第2ユーザインタフェースが第2モードにある電子装置の要素を含み、第3ユーザインタフェースは第3モードにある電子装置の要素を含む。別の実施形態において、第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの1つが、第1モードにある電子装置の要素を含み、第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースのうちの別のものが、第2モードにある電子装置の要素を含む。
代替の実施形態において、支援を提供する例示的動作550はさらに、図3に関連して説明した追加的な支援を提供する例示的動作270を含む。
一実施形態において、コンテキスト支援を提供する例示的動作550は、電子装置の支援マネージャであると考えてもよい。支援マネージャは、ハードウェア、ソフトウェア、および/または支援を提供する動作550に影響するよう構成したファームウェアの任意の組合せで、システム設計者の設計選択に依存して、実装することができる。別の実施形態は、コンピュータ命令を含むコンピュータ可読媒体を含むことができ、コンピューティング装置上で実行されるとき、前記命令は前記コンピューティング装置に支援を提供する動作550を実行させる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体を含むことができ、コンピュータ記憶媒体はフロッピーディスクなどのコンピュータ可読キャリアによって携行することができる。または、コンピュータ可読媒体は通信媒体を含むことができる。
コンテキスト支援を提供する例示的動作550は、拡張コンテキストユーザ支援を有利に使用できる任意の装置またはアイテムにおいて実装することができる。例えば、例示的動作550は、図6および9に関連して説明したシステム300において実装することができる。
当技術分野の技術者は、システムの態様をハードウェアで実装することとソフトウェアで実装することとの間の違いがほとんどないところまで最先端の技術は進歩していることを理解するであろう。ハードウェアを使用するかまたはソフトウェアを使用するかは一般的に(ハードウェアとソフトウェアとの間の選択が重要になる一定のコンテキストにおいてという意味で、常にではない)、コスト対効率のトレードオフを表現する設計時の選択である。当技術分野の技術者は、本明細書で説明したプロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術を達成できる(例えば、ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアなど)様々な媒体があり、好適な媒体はプロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術が展開されるコンテキストにより変化することを理解するであろう。例えば、速度および正確性が最重要であると実装者が決定する場合、実装者は主にハードウェアおよび/またはファームウェア媒体を選択することができる。あるいは、柔軟性が最重要である場合、実装者は主にソフトウェアによる実装を選択することができる。あるいは、実装者はハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアの何らかの組合せを選択することができる。従って、いくつかの可能な媒体があり、それらの媒体によって本明細書で説明したプロセスおよび/または装置および/または他の技術が達成され、利用される任意の媒体がコンテキストに依存して選択されるという点で、これらの媒体が他のものよりも優れているということはない。そのコンテキスト内で媒体が配置され、実装者の特定の関心(例えば、速度、柔軟性、または予測可能性)のいずれかが変化してもよい。当技術分野の技術者は、実装の光学的態様は、光学的に配向したハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアを必要とすることを認識するであろう。
前述の詳細な説明では、装置および/またはプロセスの様々な実施形態をブロック図、フロー図、動作図、フローチャート、および/または例を用いて説明した。上記のブロック図、動作図、フローチャート、および/または例が1つまたは複数の機能および/または動作を含む限り、上記のブロック図、動作図、フローチャート、または例における各機能および/または動作は、広範囲のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、または実質的にそれらの任意の組み合わせにより、個別に、および/または集合的に、実装することができる。一実施形態において、本明細書で説明した対象の一部は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、または他の集積形式により実装することができる。しかしながら、当技術分野の技術者は、本明細書で開示した実施形態一部の態様は、全体として、または部分的に、1つまたは複数のコンピュータ上で実行する1つまたは複数のコンピュータプログラムとして(例えば、1つまたは複数のコンピュータシステム上で実行する1つまたは複数のプログラムとして)、1つまたは複数のプロセッサ上で実行する1つまたは複数のプログラムとして(例えば、1つまたは複数のマイクロプロセッサ上で実行する1つまたは複数のプログラムとして)、ファームウェアとして、または実質的にそれらの任意の組み合わせとして、標準的な集積回路で等しく実装することができること、および回路を設計することならびに/あるいはソフトウェアおよび/またはファームウェア用のコードを書くことは、本発明の開示を考慮すると十分に当技術分野の技術内であることを理解するであろう。さらに、当技術分野の技術者は、本明細書で説明した対象のメカニズムは、様々な形式のプログラム製品として配布することができること、および本明細書で説明した対象の例示的な実施形態は、配布を実際に実行するために使用される特定のタイプの信号搬送媒体に関わらず、等しく適用されることを理解するであろう。信号搬送媒体の例は、これらに限らないが、フロッピーディスク、ハードディスクドライブ、CD−ROM、デジタルテープ、およびコンピュータメモリなどの記録可能なタイプの媒体、TDMまたはIPベースの通信リンクを使用したデジタルおよびアナログの通信リンク(例えば、パケットリンク)のような通信タイプの媒体を含む。
本明細書で説明した本対象の特定態様を示し説明したが、当技術分野の技術者は、本明細書の教示に基き、本明細書で説明した対象およびその広範囲の態様から逸脱せずに、変更および修正を加えることができること、および従って添付請求項はその範囲の中に、本明細書で説明した対象の精神と範囲内に入るように全ての上記の変更および修正を包含することを理解するであろう。さらに、本発明は添付請求項によってのみ定義されることは理解するべきである。当技術分野の技術者は、一般に、本明細書で使用した用語、特に添付請求項(例えば、添付請求項の本文)で使用した用語は一般的に「広義の」用語であると意図している(例えば、「〜を含んでいる」という用語は「〜を含んでいるが、これらに限定されない」と解釈すべきで、「〜を有する」という用語は「少なくとも〜を有する」と解釈すべきで、「〜を含む」という用語は「〜を含むが、これらに限定されない」と解釈すべきである、等)ことを理解するであろう。当技術分野の技術者はさらに、導入した請求項を特定回数繰り返す場合、上記の意図が請求項に明確に繰り返され、上記の繰り返しがない場合は上記の意図がないことを理解するであろう。例えば、理解を助けるため、以下の添付請求項は「少なくとも1つ」および「1つまたは複数」という導入句を使用し、請求項の繰り返しを導入する。しかしながら、上記の句を使用することは、不定冠詞「a」または「an」による請求項の繰り返しを導入することが上記の請求項繰り返しを含む任意の特定請求項を上記の繰り返しの1つのみを含む発明に制限することを暗示するとは、解釈するべきではない。たとえ同一の請求項が導入句「1つまたは複数」または「少なくとも1つ」および、「a」または「an」のような不定冠詞を含む場合でも、そのように解釈すべきではない(例えば、「a」および/または「an」は一般的に「少なくとも1つ」または「1つまたは複数」を意味すると解釈されるべきである)。同じことは、請求項の繰り返しを導入するために使用される定冠詞の使用に対して成り立つ。さらに、特定回数の請求項繰り返しが明確に繰り返される場合でも、当技術分野の技術者は、上記の繰り返しは一般的に少なくとも繰り返し数を意味することを理解するであろう(例えば、他の修飾語句なしの「2回の繰り返し」というそのままの繰り返しは、一般的に少なくとも2回の繰り返しまたは3回以上の繰り返しを意味する)。さらに、「A、B、Cのうちの少なくとも1つなど」に類似した慣例が使用される例において、一般に上記の慣例は、当技術分野の技術者が理解できる意味で意図される(例えば、「A、B,およびCの少なくとも1つを有するシステム」は、A単体、B単体、C単体、AおよびB、AおよびC、BおよびC、および/またはA、B、およびCを有するシステムを含むがこれらに限定されない)。「A、B、またはCのうちの少なくとも1つなど」に類似した慣例が使用される例において、一般に上記の慣例は、当技術分野の技術者が理解できる意味で意図される(例えば、「A、B,またはCのうちの少なくとも1つを有するシステム」は、これらに限らないが、A単体、B単体、C単体、AおよびB、AおよびC、BおよびC、および/またはA、B、およびCを有するシステムを含むがこれらに限定されない)。
本明細書で説明した態様では、様々な他のコンポーネント内部に含まれるか、そのコンポーネントに接続される様々なコンポーネントを示す。上記のアーキテクチャは例としてのみであって、同一の機能性を実現する多数の他のアーキテクチャを実際は実装できることは理解されるべきである。概念的な意味においては、同一の機能性を実現するコンポーネントの任意の配置は、所望の機能性が実現されるように効果的に「関連付けられる」。従って、特定の機能性を実現するよう組み合わせた本明細書内の任意の2つのコンポーネントは、アーキテクチャまたは中間コンポーネントに関わらず、所望の機能性を実現するように互いに「関連付けられる」として理解することができる。同様に、そのように関連付けた任意の2つのコンポーネントは、所望の機能性を実現するように互いに「動作可能に接続される」、または「動作可能に結合される」と考えることもでき、そのように関連付けることのできる任意の2つのコンポーネントは、所望の機能性を実現するために互いに「動作可能に結合可能」と考えることもできる。動作可能に結合可能なものの特定の例は、これらに限定されないが、物理的に接合可能なコンポーネントおよび/または物理的に相互作用するコンポーネントおよび/または無線相互作用可能なコンポーネントおよび/または無線相互作用するコンポーネントを含む。
実施形態を実装可能な例示的システムを示し、シンコンピューティング装置と電子装置の機能的要素とを含む図である。 実施形態を実装可能な別の例示的システムを示し、汎用コンピューティング装置を含む図である。 支援を提供する例示的動作を示すフロー図である。 図3の例示的動作の代替実施形態に関する追加的な詳細を示すフロー図である。 図3に関連して説明した支援を提供する例示的問合せ動作を補完する、例示的動作を示すフロー図である。 実施形態を実装可能な例示的システムである。 支援提示を受信する例示的動作を示すフロー図である。 支援提示を受信する例示的動作を示すフロー図である。 コンテキスト支援を提供する例示的動作を示すフロー図である。 コンテキスト支援を提供する別の例示的動作を示すフロー図である。

Claims (94)

  1. (a)電子装置に関する問合せを前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して受信するステップ
    (b)前記電子装置のコンテキストを感知するステップ、および
    (c)前記問合せと前記の感知したコンテキストとに相関する支援を、前記電子装置に関連付けられた第2ユーザインタフェースを介して提供するステップ
    を備える方法。
  2. 前記第1ユーザインタフェースは第1状態にある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2状態にある前記電子装置の要素を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1ユーザインタフェースは第1モードにある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2モードにある前記電子装置の要素を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 電子装置に関する問合せを前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して受信するステップは、前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して前記電子装置の一態様の選択を受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して前記電子装置の一態様の選択を受信するステップは、前記電子装置の一態様に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して前記電子装置の態様の選択を受信するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 電子装置に関する問合せを前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して受信するステップは、前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して接触を検出するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 電子装置に関する問合せを前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して受信するステップは、前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して前記電子装置の一態様の選択を受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して前記電子装置の一態様の選択を受信するステップは、前記電子装置の一態様に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して前記電子装置の態様の選択を受信するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  9. 電子装置に関する問合せを、第1ユーザインタフェースを介して受信するステップは、支援要求に対応する選択を受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記電子装置のコンテキストを感知するステップは、前記電子装置外部のコンテキストを感知するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記電子装置のコンテキストを感知するステップは、前記電子装置外部の環境を感知するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記電子装置のコンテキストを感知するステップは、前記電子装置内部のコンテキストを感知するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記電子装置内部のコンテキストを感知するステップは、前記電子装置内部の構成コンテキストを感知するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記電子装置内部のコンテキストを感知するステップは、前記電子装置内部のソフトウェアコンテキストを感知するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記電子装置内部のコンテキストを感知するステップは、前記電子装置内部のハードウェアコンテキストを感知するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  16. 第1ユーザインタフェースを介して問合せを受信するステップは、前記第1ユーザインタフェースに対する接触を検出するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  17. 第1ユーザインタフェースを介して問合せを受信するステップは、前記第1ユーザインタフェースを介して音を検出するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  18. 音を検出するステップは、話し言葉を検出するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記電子装置はコンピューティング装置を含み、問合せを受信するステップは前記コンピューティング装置の一態様に関する問合せを受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記電子装置は電子機器を含み、問合せを受信するステップは前記電子機器の一態様に関する問合せを受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  21. 前記電子装置は限定リソースのコンピューティング装置を含み、問合せを受信するステップは前記限定リソースのコンピューティング装置の一態様に関する問合せを受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  22. 前記電子装置はパーベイシブコンピューティング装置を含み、問合せを受信するステップは前記パーベイシブコンピューティング装置の一態様に関する問合せを受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  23. 支援を提供するステップはユーザ支援を提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  24. 支援を提供するステップは視覚的に支援を提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  25. 支援を提供するステップは音声認識可能に支援を提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  26. 支援を提供するステップは話し言葉の支援を提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  27. 支援を提供するステップは触知可能に支援を提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  28. 支援を提供するステップは誘導応答支援を提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  29. 支援を提供するステップは対話的チュートリアル支援を提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  30. 支援を提供するステップは、前記電子装置に関連付けられたプロセスに対応する誘導を提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  31. 支援を提供するステップは、前記電子装置の説明を提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  32. 支援を提供するステップは、前記装置の一態様の動作方法を示す支援を提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  33. 前記電子装置に関連付けられた第2ユーザインタフェースを介して支援を提供するステップは、前記電子装置の物理的要素を介して支援を提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  34. 前記電子装置の物理的要素を介して支援を提供するステップは、前記電子装置の物理的要素に関連付けられた光を点滅させることにより支援を提供するステップを含む、請求項33に記載の方法。
  35. (d)前記問合せと前記感知したコンテキストとに相関する支援に対して支援ファイルを検索するステップ
    をさらに備える請求項1に記載の方法。
  36. 電子装置に関する問合せを受信するステップは、電子装置と前記電子装置の感知したコンテキストとに関する問合せを受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  37. コンピューティング装置上で実行するときに、前記コンピューティング装置に請求項1に記載の方法を実行させるコンピュータ命令を含む、コンピュータ可読媒体。
  38. 前記コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含む、請求項37に記載のコンピュータ可読媒体。
  39. 前記コンピュータ記憶媒体はコンピュータ可読キャリアに収容されている、請求項38に記載のコンピュータ記憶媒体。
  40. 前記コンピュータ可読媒体は通信媒体を含む、請求項37に記載のコンピュータ可読媒体
  41. (a)コンテキストセンサ、第1ユーザインタフェース、および第2ユーザインタフェースを含む電子装置、および
    (b)前記電子装置内で実装されるとき前記電子装置に、
    (i)前記電子装置に関する問合せを、前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して受信させ、
    (ii)前記コンテキストセンサから前記電子装置のコンテキストを受信させ、および
    (iii)前記問合せと前記電子装置のコンテキストとに対応する支援を、前記電子装置に関連付けられた第2ユーザインタフェースを介して提供させる命令
    を備えるシステム。
  42. 前記第1ユーザインタフェースは第1状態にある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2状態にある前記電子装置の要素を含む、請求項41に記載のシステム。
  43. 前記第1ユーザインタフェースは第1モードにある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2モードにある前記電子装置の要素を含む、請求項41に記載のシステム。
  44. 前記第2ユーザインタフェースは前記第1ユーザインタフェースを含む、請求項41に記載のシステム。
  45. 前記第1ユーザインタフェースは前記電子装置の一態様に関連付けられた第1ユーザインタフェースを含む、請求項41に記載の方法。
  46. 前記電子装置の一態様に関連付けられた前記第1ユーザインタフェースは、前記電子装置の態様に物理的に関連付けられた第1ユーザインタフェースを含む、請求項45に記載の方法。
  47. 前記電子装置の一態様に関連付けられた前記第1ユーザインタフェースは、前記電子装置の態様に仮想的に関連付けられた第1ユーザインタフェースを含む、請求項45に記載の方法。
  48. 前記第1ユーザインタフェースはボタンを含む、請求項41に記載のシステム。
  49. 前記ボタンは触知可能なボタンを含む、請求項45に記載のシステム。
  50. 前記ボタンは仮想ボタンを含む、請求項45に記載のシステム。
  51. 前記第2ユーザインタフェースは視覚ディスプレイを含む、請求項41に記載のシステム。
  52. 前記視覚ディスプレイは視覚ディスプレイ面を含む、請求項51に記載のシステム。
  53. 前記視覚ディスプレイは発光体を含む、請求項51に記載のシステム。
  54. 前記コンテキストセンサは、前記電子装置外部のコンテキストを感知するよう構成したコンテキストセンサを含む、請求項41に記載のシステム。
  55. 前記コンテキストセンサは、前記電子装置外部の環境を感知するよう構成したコンテキストセンサを含む、請求項41に記載のシステム。
  56. 前記コンテキストセンサは、前記電子装置内部のコンテキストを感知するよう構成したコンテキストセンサを含む、請求項41に記載のシステム。
  57. (a)前記電子装置に関連付けられた、前記電子装置に関連する問合せを受信する手段、
    (b)前記電子装置に関連付けられた、前記電子装置のコンテキストを感知する手段、および
    (c)前記電子装置に関連付けられた、前記問合せに対応する支援を提供する手段
    を備える装置。
  58. (a)電子装置に関する問合せを前記電子装置に関連付けられた第1ユーザインタフェースを介して受信するよう動作可能な問合せモジュール、
    (b)前記電子装置のコンテキストを感知するよう動作可能なセンサモジュール、および
    (c)前記電子装置に関連付けられた第2ユーザインタフェースを介して、前記問合せと前記電子装置のコンテキストとに対応する支援を提供するよう動作可能な支援モジュール
    を備えるシステム。
  59. (a)電子装置の一態様に対応する選択を、前記電子装置の第1ユーザインタフェースを介して受信するステップ
    (b)前記電子装置の態様に関する支援要求に対応する選択を、前記電子装置の第2ユーザインタフェースを介して受信するステップ
    (c)前記電子装置の環境コンテキストを感知するステップ、および
    (d)前記電子装置の態様に関する前記支援要求と前記環境コンテキストとに相関する支援を、前記電子装置の第3ユーザインタフェースを介して提供するステップ
    を備える方法。
  60. 前記第1ユーザインタフェースは第1状態にある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2状態にある前記電子装置の要素を含む、請求項59に記載の方法。
  61. 前記第1ユーザインタフェースは第1状態にある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2状態にある前記電子装置の要素を含み、前記第3ユーザインタフェースは第3状態にある前記電子装置の要素を含む、請求項59に記載の方法。
  62. 前記第1ユーザインタフェース、前記第2ユーザインタフェース、および前記第3ユーザインタフェースのうちの1つが第1状態にある前記電子装置の要素を含み、前記第1ユーザインタフェース、前記第2ユーザインタフェース、および前記第3ユーザインタフェースのうちの別のものが第2状態にある前記電子装置の要素を含む、請求項59に記載の方法。
  63. 前記第1ユーザインタフェースは第1モードにある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2モードにある前記電子装置の要素を含む、請求項59に記載の方法。
  64. 前記第1ユーザインタフェースは第1モードにある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2モードにある前記電子装置の要素を含み、前記第3ユーザインタフェースは第3モードにある前記電子装置の要素を含む、請求項59に記載の方法。
  65. 前記第1ユーザインタフェース、前記第2ユーザインタフェース、および前記第3ユーザインタフェースのうちの1つが第1モードにある前記電子装置の要素を含み、前記第1ユーザインタフェース、前記第2ユーザインタフェース、および前記第3ユーザインタフェースのうちの別のものが第2モードにある前記電子装置の要素を含む、請求項59に記載の方法。
  66. 電子装置の一態様に対応する選択を前記電子装置の第1ユーザインタフェースを介して受信するステップは、電子装置一態様に対応する選択を前記態様に関連付けられた電子装置の第1ユーザインタフェースを介して受信するステップを含む、請求項59に記載の方法。
  67. 第1ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様に対応する選択を受信するステップは、前記第1ユーザインタフェースに対する接触を検出するステップを含む、請求項59に記載の方法。
  68. 第1ユーザインタフェースを介して電子装置の一態様に対応する選択を受信するステップは、前記第1ユーザインタフェースを介して音を検出するステップを含む、請求項59に記載の方法。
  69. 音を検出するステップは話し言葉を検出するステップを含む、請求項68に記載の方法。
  70. 第2ユーザインタフェースを介して支援要求に対応する選択を受信するステップは、前記第2ユーザインタフェースに対する接触を検出するステップを含む、請求項59に記載の方法。
  71. 前記電子装置の第2ユーザインタフェースを介して前記電子装置の態様に関する支援要求に対応する選択を受信するステップは、前記電子装置の第2ユーザインタフェースを介して前記電子装置の態様に関する所定の支援要求に対応する選択を受信するステップを含む、請求項59に記載の方法。
  72. (d)前記支援要求と前記感知したコンテキストとに相関する支援に対して支援ファイルを検索するステップ
    をさらに備える請求項59に記載の方法。
  73. 前記支援ファイルを検索するステップは、前記電子装置に関連付けて記憶した支援ファイルを検索するステップを含む、請求項72に記載の方法。
  74. (d)前記の提供された支援に応答した入力を受信するステップ
    をさらに備える請求項59に記載の方法。
  75. 前記提供された支援に応答した入力は、前記提供された支援に相関する追加の支援に対する要求を含む、請求項74に記載の方法。
  76. (e)前記提供された支援に応答して受信した入力に対応する別の支援を提供するステップ
    をさらに備える請求項74に記載の方法。
  77. コンピューティング装置上で実行するときに請求項59に記載の方法を前記コンピューティング装置に実行させるコンピュータ命令を含む、コンピュータ可読媒体。
  78. 前記コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含む、請求項77に記載のコンピュータ可読媒体。
  79. 前記コンピュータ記憶媒体はコンピュータ可読キャリアによって携行される、請求項78に記載のコンピュータ記憶媒体。
  80. (a)コンテキストセンサ、第1ユーザインタフェース、第2ユーザインタフェース、および第3ユーザインタフェースを有する電子装置、および
    (b)前記電子装置内で実装されるとき前記電子装置に、
    (i)前記電子装置の一態様に対応する選択を、前記電子装置の第1ユーザインタフェースを介して受信させ、
    (ii)前記電子装置の態様に関する支援要求に対応する選択を、前記電子装置の第2ユーザインタフェースを介して受信させ、
    (iii)前記電子装置のコンテキストを前記コンテキストセンサから受信させ、および
    (iv)前記電子装置の態様に関する前記支援要求と前記電子装置のコンテキストとに相関する支援を、前記電子装置の第3ユーザインタフェースを介して提供させる命令
    を備えるシステム。
  81. 前記第1ユーザインタフェースは第1状態にある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2状態にある前記電子装置の要素を含む、請求項80に記載のシステム。
  82. 前記第1ユーザインタフェースは第1状態にある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2状態にある前記電子装置の要素を含み、前記第3ユーザインタフェースは第3状態にある前記電子装置の要素を含む、請求項80に記載のシステム。
  83. 前記第1ユーザインタフェース、前記第2ユーザインタフェース、および前記第3ユーザインタフェースのうちの1つが第1状態にある前記電子装置の要素を含み、前記第1ユーザインタフェース、前記第2ユーザインタフェース、および前記第3ユーザインタフェースのうちの別のものが第2状態にある前記電子装置の要素を含む、請求項80に記載のシステム。
  84. 前記第1ユーザインタフェースは第1モードにある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2モードにある前記電子装置の要素を含む、請求項80に記載のシステム。
  85. 前記第1ユーザインタフェースは第1モードにある前記電子装置の要素を含み、前記第2ユーザインタフェースは第2モードにある前記電子装置の要素を含み、前記第3ユーザインタフェースは第3モードにある前記電子装置の要素を含む、請求項80に記載のシステム。
  86. 前記第1ユーザインタフェース、前記第2ユーザインタフェース、および前記第3ユーザインタフェースのうちの1つが第1モードにある前記電子装置の要素を含み、前記第1ユーザインタフェース、前記第2ユーザインタフェース、および前記第3ユーザインタフェースのうちの別のものが第2モードにある前記電子装置の要素を含む、請求項80に記載のシステム。
  87. 前記電子装置の第1ユーザインタフェースは、前記電子装置の態様に関連付けられた前記電子装置の第1ユーザインタフェースを含む、請求項80に記載のシステム。
  88. 前記電子装置はパーベイシブコンピューティング装置を含む、請求項80に記載のシステム。
  89. 前記電子装置は限定リソースのコンピューティング装置を含む、請求項80に記載のシステム。
  90. 前記命令は
    (v)前記支援要求に相関する支援に対して支援ファイルを検索するステップ
    をさらに含む、請求項80に記載のシステム。
  91. 前記命令は
    (v)前記提供された支援に応答した入力を受信するステップ、および
    (vi)前記提供された支援に応答して受信した入力に対応する別の支援を提供するステップ
    をさらに含む、請求項80に記載のシステム。
  92. (a)電子装置の一態様に対応する選択を受信する手段、
    (b)前記電子装置の態様に関する支援要求に対応する選択を受信する手段、
    (c)前記電子装置のコンテキストを感知する手段、および
    (d)前記電子装置の態様に関する支援要求に相関する支援を提供する手段
    を備える機器。
  93. (a)電子装置内のヘルプモードを起動するステップ、
    (b)前記電子装置の一態様の選択を、前記態様に関連付けられた受信機を介して受信するステップ
    (c)前記電子装置に関するコンテキストパラメータを、前記電子装置に関連付けられたセンサを介して感知するステップ、および
    (d)前記電子装置の選択した態様と前記コンテキストパラメータとに関する情報を含むチュートリアルを、前記電子装置に関連付けられたインジケータを介してブロードキャストするステップ
    を備える方法。
  94. (a)コンテキストセンサを有する電子装置、前記電子装置の一態様に関連付けられた受信機、およびインジケータ、および
    (b)前記電子装置内で実装されるとき前記電子装置に、
    (i)ヘルプモードを起動させ、
    (ii)前記受信機を介して前記電子装置の態様の選択を受信させ、
    (iii)前記センサを介して前記電子装置に関するコンテキストパラメータを感知させ、および
    (iv)前記電子装置の選択した態様と前記コンテキストパラメータとに関する情報を含むチュートリアルを、前記電子装置に関連付けられたインジケータを介してブロードキャストさせる命令
    を備えるシステム。
JP2007538180A 2004-10-26 2005-10-25 拡張コンテクスチュアルなユーザ支援 Pending JP2008518328A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/974,555 US20060090132A1 (en) 2004-10-26 2004-10-26 Enhanced user assistance
US10/974,476 US9747579B2 (en) 2004-09-30 2004-10-26 Enhanced user assistance
US10/974,561 US8341522B2 (en) 2004-10-27 2004-10-27 Enhanced contextual user assistance
US10/978,243 US9098826B2 (en) 2004-09-30 2004-10-29 Enhanced user assistance
PCT/US2005/038495 WO2006047566A2 (en) 2004-10-26 2005-10-25 Enhanced contextual user assistance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008518328A true JP2008518328A (ja) 2008-05-29
JP2008518328A5 JP2008518328A5 (ja) 2009-04-23

Family

ID=36228407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538180A Pending JP2008518328A (ja) 2004-10-26 2005-10-25 拡張コンテクスチュアルなユーザ支援

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9098826B2 (ja)
EP (1) EP1825396A4 (ja)
JP (1) JP2008518328A (ja)
KR (1) KR20070089919A (ja)
WO (4) WO2006047586A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8704675B2 (en) 2004-09-30 2014-04-22 The Invention Science Fund I, Llc Obtaining user assistance
US10514816B2 (en) * 2004-12-01 2019-12-24 Uber Technologies, Inc. Enhanced user assistance
US10445799B2 (en) 2004-09-30 2019-10-15 Uber Technologies, Inc. Supply-chain side assistance
US7664736B2 (en) * 2005-01-18 2010-02-16 Searete Llc Obtaining user assistance
US7798401B2 (en) * 2005-01-18 2010-09-21 Invention Science Fund 1, Llc Obtaining user assistance
US9038899B2 (en) * 2004-09-30 2015-05-26 The Invention Science Fund I, Llc Obtaining user assistance
US10687166B2 (en) 2004-09-30 2020-06-16 Uber Technologies, Inc. Obtaining user assistance
US20060117001A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Jung Edward K Enhanced user assistance
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
US8358976B2 (en) 2006-03-24 2013-01-22 The Invention Science Fund I, Llc Wireless device with an aggregate user interface for controlling other devices
US20080057484A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Shinichi Miyata Event-driven method for tutoring a user in the determination of an analyte in a bodily fluid sample
US20080058678A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Shinichi Miyata Kit for the determination of an analyte in a bodily fluid sample that includes a meter with a display-based tutorial module
JP5191115B2 (ja) * 2006-10-04 2013-04-24 イーストマン コダック カンパニー ユーザインタフェース装置およびデジタルカメラ
TWI438675B (zh) 2010-04-30 2014-05-21 Ibm 提供情境感知援助說明之方法、裝置及電腦程式產品
US11100434B2 (en) 2014-05-06 2021-08-24 Uber Technologies, Inc. Real-time carpooling coordinating system and methods
US9552559B2 (en) 2014-05-06 2017-01-24 Elwha Llc System and methods for verifying that one or more directives that direct transport of a second end user does not conflict with one or more obligations to transport a first end user
US9483744B2 (en) 2014-05-06 2016-11-01 Elwha Llc Real-time carpooling coordinating systems and methods
US10458801B2 (en) 2014-05-06 2019-10-29 Uber Technologies, Inc. Systems and methods for travel planning that calls for at least one transportation vehicle unit
US20160042664A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electronics demonstration and tutorial mode system
US20170315825A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-02 John C. Gordon Presenting Contextual Content Based On Detected User Confusion
US10671602B2 (en) 2017-05-09 2020-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Random factoid generation
KR102423754B1 (ko) * 2017-09-19 2022-07-21 삼성전자주식회사 디바이스 사용 문의에 대한 응답을 제공하는 디바이스 및 방법
US11150923B2 (en) * 2019-09-16 2021-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and method for providing manual thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07249006A (ja) * 1994-02-24 1995-09-26 George Newman Edward 手を使わずにユーザで支持される携帯用計算機
JP2000231398A (ja) * 1999-01-18 2000-08-22 Thomson Multimedia Sa 音声・手動ユーザインタフェースを具備した装置、並びに、この装置の音声命令学習支援方法
JP2002123349A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd 電子器具説明表示装置、および電子器具説明表示方法
JP2003030207A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Cannac:Kk モバイル機用取扱問題解決処理システム及びモバイル機用取扱問題解決処理プログラム並びにデータベース検索プログラム並びに当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003084954A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Seiko Epson Corp 情報処理装置
JP2003228451A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Nikon Corp オンラインマニュアルシステム

Family Cites Families (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0315956B1 (en) * 1987-11-09 1995-04-05 Sharp Kabushiki Kaisha Help display forming device for computers or computerized systems
US5287448A (en) 1989-05-04 1994-02-15 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for providing help information to users of computers
JP2955073B2 (ja) * 1991-08-05 1999-10-04 ビステオン・テクノロジーズ,エル・エル・シー 車両用ナビゲーションシステム
US5287102A (en) * 1991-12-20 1994-02-15 International Business Machines Corporation Method and system for enabling a blind computer user to locate icons in a graphical user interface
US5442759A (en) 1992-03-26 1995-08-15 International Business Machines Corporation Interactive online tutorial system with user assistance function for software products
US5825355A (en) * 1993-01-27 1998-10-20 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for providing a help based window system using multiple access methods
US5890905A (en) 1995-01-20 1999-04-06 Bergman; Marilyn M. Educational and life skills organizer/memory aid
JPH09130695A (ja) 1995-11-02 1997-05-16 Toshiba Corp オンスクリーンディスプレイ装置
WO1997024360A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Derives de diester d'acide phosphonique
JP3622313B2 (ja) * 1996-01-29 2005-02-23 株式会社日立製作所 ドキュメント管理システム
US5812977A (en) 1996-08-13 1998-09-22 Applied Voice Recognition L.P. Voice control computer interface enabling implementation of common subroutines
US5938721A (en) * 1996-10-24 1999-08-17 Trimble Navigation Limited Position based personal digital assistant
US5923325A (en) * 1996-11-14 1999-07-13 International Business Machines Corporation System and method for enhancing conveyed user information relating to symbols in a graphical user interface
US20020105582A1 (en) * 1997-01-09 2002-08-08 Osamu Ikeda Electronic camera with self-explanation/diagnosis mode
US5877757A (en) * 1997-05-23 1999-03-02 International Business Machines Corporation Method and system for providing user help information in network applications
US5910800A (en) * 1997-06-11 1999-06-08 Microsoft Corporation Usage tips for on-screen touch-sensitive controls
US6112181A (en) * 1997-11-06 2000-08-29 Intertrust Technologies Corporation Systems and methods for matching, selecting, narrowcasting, and/or classifying based on rights management and/or other information
US5991739A (en) * 1997-11-24 1999-11-23 Food.Com Internet online order method and apparatus
US6107938A (en) * 1998-04-04 2000-08-22 Du; Hong Feng Infrared proximity and remote control wall switch
US6230170B1 (en) * 1998-06-17 2001-05-08 Xerox Corporation Spatial morphing of text to accommodate annotations
US6167255A (en) * 1998-07-29 2000-12-26 @Track Communications, Inc. System and method for providing menu data using a communication network
US6522875B1 (en) * 1998-11-17 2003-02-18 Eric Morgan Dowling Geographical web browser, methods, apparatus and systems
US6727830B2 (en) 1999-01-05 2004-04-27 Microsoft Corporation Time based hardware button for application launch
US6882712B1 (en) * 1999-01-22 2005-04-19 Pointset Corporation Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
US6256378B1 (en) * 1999-01-22 2001-07-03 Pointset Corporation Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
US6584496B1 (en) * 1999-01-29 2003-06-24 Sony Corporation Distributed help system for consumer electronic devices
DE19907795A1 (de) 1999-02-24 2000-09-14 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Unterstützung eines Benutzers eines Kraftfahrzeugs bei der Bedienung von Komponenten des Kraftfahrzeugs sowie eine zugehörige Vorrichtung
JP4176228B2 (ja) 1999-03-15 2008-11-05 株式会社東芝 自然言語対話装置及び自然言語対話方法
US6542163B2 (en) 1999-05-05 2003-04-01 Microsoft Corporation Method and system for providing relevant tips to a user of an application program
US6904565B1 (en) 1999-10-21 2005-06-07 International Business Machines Corporation Graphical control system, method, and product for task navigation
US6650902B1 (en) * 1999-11-15 2003-11-18 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for wireless telecommunications system that provides location-based information delivery to a wireless mobile unit
US6307471B1 (en) * 1999-12-01 2001-10-23 Ensure Technologies, Inc. Radio based proximity token with multiple antennas
KR100348788B1 (ko) 1999-12-07 2002-08-17 엘지전자주식회사 기기간의 연결 안내 디스플레이 방법 및 장치
US7457628B2 (en) * 2000-02-29 2008-11-25 Smarter Agent, Llc System and method for providing information based on geographic position
US6385541B1 (en) * 2000-02-29 2002-05-07 Brad Wayne Blumberg Global positioning-based real estate database access device and method
AU3327700A (en) * 2000-03-01 2001-09-12 Masahiro Aoki Method of information retrieval/communication, and recording medium storing program indicating information retrieval/communication procedure
SE0000850D0 (sv) 2000-03-13 2000-03-13 Pink Solution Ab Recognition arrangement
US6816881B1 (en) * 2000-03-13 2004-11-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for inter-application communication in wireless networks
US6365815B2 (en) 2000-04-04 2002-04-02 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Function guide in electronic musical instrument
CA2378342A1 (en) * 2000-04-20 2001-11-01 General Electric Company Method and system for graphically identifying replacement parts for generally complex equipment
AU2001261509A1 (en) 2000-05-11 2001-11-20 Thomas J. Reynolds Interactive method and system for teaching decision making
GB0011643D0 (en) * 2000-05-16 2000-07-05 Hewlett Packard Co Retrieval of location-related information
EP1299806A1 (en) 2000-06-01 2003-04-09 Efarm, Inc. Transactional supply chain system and method
US7831688B2 (en) * 2000-06-06 2010-11-09 Adobe Systems Incorporated Method and system for providing electronic user assistance
US6874037B1 (en) 2000-06-19 2005-03-29 Sony Corporation Method and apparatus for synchronizing device information
US6690363B2 (en) * 2000-06-19 2004-02-10 Next Holdings Limited Touch panel display system
US7055737B1 (en) * 2000-06-22 2006-06-06 Sony Coporation Electronic network and method for obtaining topic-specific information regarding a product
JP2002024285A (ja) 2000-06-30 2002-01-25 Sanyo Electric Co Ltd ユーザ支援方法およびユーザ支援装置
NL1015621C2 (nl) * 2000-07-05 2002-01-08 Marinus Reincke Inrichting voor het onderhouden van grasvelden.
DE10034499B4 (de) 2000-07-15 2012-03-29 Robert Bosch Gmbh Informations- und Steuerungssystem für Fahrzeuge
US6823188B1 (en) * 2000-07-26 2004-11-23 International Business Machines Corporation Automated proximity notification
US6628938B1 (en) 2000-08-14 2003-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless system, a method of selecting an application while receiving application specific messages and user location method using user location awareness
AU2001290646A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-22 The Regents Of The University Of California Data source integration system and method
US6788313B1 (en) 2000-09-28 2004-09-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing on line help for custom application interfaces
FI20002233A (fi) * 2000-10-10 2002-04-11 Metso Paper Inc Menetelmä ja järjestelmä tuotantolaitoksen kunnossapitoa varten
US6795011B1 (en) 2000-10-31 2004-09-21 Agere Systems Inc. Remote control help feature
US7212827B1 (en) * 2000-11-09 2007-05-01 Agere Systems Inc. Intelligent reminders for wireless PDA devices
US20030058267A1 (en) 2000-11-13 2003-03-27 Peter Warren Multi-level selectable help items
WO2002042957A2 (en) * 2000-11-21 2002-05-30 John Zachariassen System and method for transmitting goods, remuneration, and information
US20020072347A1 (en) 2000-12-07 2002-06-13 Dunko Greg A. System and method of receiving specific information at a mobile terminal
US6829668B2 (en) * 2000-12-28 2004-12-07 Intel Corporation System for finding data related to an example datum on two electronic devices
US6462660B1 (en) * 2001-01-25 2002-10-08 Agere Systems Guardian Corp. Wireless piconet-based personal electronic property reminder
US6693651B2 (en) * 2001-02-07 2004-02-17 International Business Machines Corporation Customer self service iconic interface for resource search results display and selection
US20020107610A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-08 Kaehler David L. Special product vending system and method
US6542814B2 (en) * 2001-03-07 2003-04-01 Horizon Navigation, Inc. Methods and apparatus for dynamic point of interest display
AU2002252405A1 (en) * 2001-03-19 2002-10-03 Accenture Llp Mobile valet
US20020146250A1 (en) * 2001-03-21 2002-10-10 Stockton Kenneth R. Information switch and method for a digital camera
US7580988B2 (en) 2001-04-05 2009-08-25 Intertrust Technologies Corporation System and methods for managing the distribution of electronic content
DE10119549A1 (de) * 2001-04-21 2002-10-24 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zum Abrufen objektspezifischer Informationen
US7149529B2 (en) * 2001-05-07 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for controlling selective wireless communication access
US6988667B2 (en) * 2001-05-31 2006-01-24 Alien Technology Corporation Methods and apparatuses to identify devices
JP2003022272A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Ricoh Co Ltd 機器マニュアル検索システム及び機器マニュアル検索方法
US6959294B2 (en) * 2001-07-10 2005-10-25 Microsoft Corporation Context-based help engine and dynamic help
US20030032426A1 (en) 2001-07-24 2003-02-13 Gilbert Jon S. Aircraft data and voice communications system and method
US20030022701A1 (en) 2001-07-25 2003-01-30 Aloke Gupta Buttonless communication device with touchscreen display
US7082365B2 (en) * 2001-08-16 2006-07-25 Networks In Motion, Inc. Point of interest spatial rating search method and system
US20030035075A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-20 Butler Michelle A. Method and system for providing improved user input capability for interactive television
EP1291774A1 (en) 2001-09-06 2003-03-12 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Assistance request system
US20030043178A1 (en) 2001-09-06 2003-03-06 International Business Machines Corporation Initiation of interactive support from a computer desktop
US20030058266A1 (en) 2001-09-27 2003-03-27 Dunlap Kendra L. Hot linked help
US6846238B2 (en) 2001-09-28 2005-01-25 Igt Wireless game player
JP2003114897A (ja) 2001-10-04 2003-04-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マニュアル検索サービスシステム
US6920612B2 (en) * 2001-11-29 2005-07-19 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for providing dedicated help services in a graphical user interface-based computer application
US6975909B2 (en) 2001-11-29 2005-12-13 Critical Reach, Ag Electronic product/service manual
US7202783B2 (en) * 2001-12-18 2007-04-10 Intel Corporation Method and system for identifying when a first device is within a physical range of a second device
US7684321B2 (en) * 2001-12-21 2010-03-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for supply chain management of virtual private network services
US20030125057A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Pesola Troy Raymond System and method for automatic synchronization of managed data
US6901304B2 (en) 2002-01-11 2005-05-31 Sap Aktiengesellschaft Item tracking system architectures providing real-time visibility to supply chain
US7969306B2 (en) * 2002-01-11 2011-06-28 Sap Aktiengesellschaft Context-aware and real-time item tracking system architecture and scenarios
US20030186734A1 (en) 2002-03-12 2003-10-02 Lemay Steven G. Gaming machine including a lottery ticket dispenser
WO2003093950A2 (en) * 2002-05-06 2003-11-13 David Goldberg Localized audio networks and associated digital accessories
US6892936B2 (en) * 2002-05-16 2005-05-17 Caterpillar, Inc Service interlink
US7856601B2 (en) 2002-06-03 2010-12-21 Microsoft Corporation Dynamic service presentation
US7020580B2 (en) * 2002-07-12 2006-03-28 Ford Motor Company Method and system to facilitate reporting results of a defect inspection
JP4072033B2 (ja) * 2002-09-24 2008-04-02 本田技研工業株式会社 受付案内ロボット装置
US7313759B2 (en) * 2002-10-21 2007-12-25 Sinisi John P System and method for mobile data collection
JP2004152191A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Sony Corp ソフトウエア更新システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20040088228A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Ward-Kraft, Inc. Automobile identification labeling and tracking system
US20040090451A1 (en) 2002-11-12 2004-05-13 Lay D. Travis Electrical device display help
US20040095480A1 (en) 2002-11-20 2004-05-20 Battles Amy E. System and method for providing help with operating an image capture device
US20040103153A1 (en) * 2002-11-21 2004-05-27 Chang Tsung-Yen Dean Apparatus and method for providing smart network appliances
US6836723B2 (en) * 2002-11-29 2004-12-28 Alpine Electronics, Inc Navigation method and system
US8494910B2 (en) 2002-12-02 2013-07-23 International Business Machines Corporation Method, system and program product for supporting a transaction between electronic device users
JP3954484B2 (ja) * 2002-12-12 2007-08-08 株式会社東芝 画像処理装置およびプログラム
WO2004059420A2 (en) * 2002-12-16 2004-07-15 Questerra Corporation Real-time insurance policy underwriting and risk management
US20040174434A1 (en) * 2002-12-18 2004-09-09 Walker Jay S. Systems and methods for suggesting meta-information to a camera user
US20040121764A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Rivero Juan S. Dynamic device configuration through automated domain detection
US20040139180A1 (en) 2003-01-10 2004-07-15 Sony Corporation Automobile media synchronization
US7734760B2 (en) 2003-02-14 2010-06-08 Intel Corporation Estimating the location of a network client using a media access control address
US7769540B2 (en) 2003-02-26 2010-08-03 Tomtom International B.V. Navigation device and method for displaying simulated navigation data
US20040205191A1 (en) * 2003-03-11 2004-10-14 Smith Randall B. Method and apparatus for communicating with a computing device that is physically tagged
US7724705B2 (en) * 2003-03-14 2010-05-25 Nokia Corporation Wireless transfer of data
US9274576B2 (en) 2003-03-17 2016-03-01 Callahan Cellular L.L.C. System and method for activation of portable and mobile media player devices for wireless LAN services
US7480064B2 (en) * 2003-03-31 2009-01-20 Ricoh Company Method and system for providing updated help and solution information at a printing device
JP2005010864A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Sony Corp 電子機器装置およびその操作説明表示方法
US6967576B2 (en) * 2003-06-25 2005-11-22 Motorola, Inc. Item location tracking system and method
US7222793B2 (en) * 2003-07-09 2007-05-29 Symbol Technologies, Inc. Arrangement and method of imaging one-dimensional and two-dimensional optical codes at a plurality of focal planes
US8606880B2 (en) 2003-12-04 2013-12-10 Sheng (Ted) Tai Tsao Use of wireless devices' external storage
WO2005024794A2 (en) * 2003-09-05 2005-03-17 Sensitech Inc. Automated identification of anomalous conditions in supply chain processes
US20050060436A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Juergen Kienhoefer Method and system for providing wireless communications between electronic devices
DE10344464A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-14 Nexans Vorrichtung zur Erfassung von Signalen von in einem Kraftfahrzeug angeordneten Sensoren
JP2005115462A (ja) 2003-10-03 2005-04-28 Canon Inc 情報システム
KR100702038B1 (ko) * 2003-10-09 2007-03-30 엘지전자 주식회사 네트워크 시스템 및 그 동작방법
US20050136903A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Nokia Corporation Context dependent alert in a portable electronic device
US7516405B2 (en) * 2004-01-12 2009-04-07 International Business Machines Corporation Displaying help resources
US7277884B2 (en) 2004-02-17 2007-10-02 Microsoft Corporation Method and system for generating help files based on user queries
US20070027903A1 (en) * 2004-02-19 2007-02-01 Evans Scott A Community Awareness Management Systems and Methods
US7982601B2 (en) 2004-03-22 2011-07-19 Innovation Law Group, Ltd. Multi-modal active RFID tag with biometric sensors, systems and methods of ITV tracking
US20050219223A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Kotzin Michael D Method and apparatus for determining the context of a device
EP1763766A4 (en) * 2004-05-04 2009-04-01 Robert M Price SYSTEM AND METHOD FOR COMMUNICATING ELECTRONIC EQUIPMENT
US7231405B2 (en) * 2004-05-08 2007-06-12 Doug Norman, Interchange Corp. Method and apparatus of indexing web pages of a web site for geographical searchine based on user location
US7346846B2 (en) 2004-05-28 2008-03-18 Microsoft Corporation Strategies for providing just-in-time user assistance
US7446655B2 (en) * 2004-06-18 2008-11-04 Qualcomm Incorporated Tracking lost and stolen mobile devices using location technologies and equipment identifiers
US20060028428A1 (en) 2004-08-05 2006-02-09 Xunhu Dai Handheld device having localized force feedback
US7798401B2 (en) * 2005-01-18 2010-09-21 Invention Science Fund 1, Llc Obtaining user assistance
US9307577B2 (en) * 2005-01-21 2016-04-05 The Invention Science Fund I, Llc User assistance
US7242311B2 (en) * 2004-10-29 2007-07-10 Caterpillar Inc. Method and system for providing work machine multi-functional user interface
US20070033414A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, systems, and computer program products for sharing digital rights management-protected multimedia content using biometric data
US7490763B2 (en) * 2005-08-04 2009-02-17 International Business Machines Corporation Method to disable use of selected applications based on proximity or user identification
US8271876B2 (en) 2009-01-26 2012-09-18 International Business Machines Corporation Trigger, generate, and display hover helps for multiple user interface elements

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07249006A (ja) * 1994-02-24 1995-09-26 George Newman Edward 手を使わずにユーザで支持される携帯用計算機
JP2000231398A (ja) * 1999-01-18 2000-08-22 Thomson Multimedia Sa 音声・手動ユーザインタフェースを具備した装置、並びに、この装置の音声命令学習支援方法
JP2002123349A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd 電子器具説明表示装置、および電子器具説明表示方法
JP2003030207A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Cannac:Kk モバイル機用取扱問題解決処理システム及びモバイル機用取扱問題解決処理プログラム並びにデータベース検索プログラム並びに当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003084954A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Seiko Epson Corp 情報処理装置
JP2003228451A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Nikon Corp オンラインマニュアルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006047586A3 (en) 2007-11-15
US9098826B2 (en) 2015-08-04
WO2006047586A2 (en) 2006-05-04
EP1825396A4 (en) 2010-10-27
KR20070089919A (ko) 2007-09-04
WO2006047566A3 (en) 2009-04-09
WO2006047706A3 (en) 2009-04-16
WO2006047566A2 (en) 2006-05-04
EP1825396A2 (en) 2007-08-29
WO2006047704A2 (en) 2006-05-04
WO2006047704A3 (en) 2007-08-09
US20060173816A1 (en) 2006-08-03
WO2006047706A2 (en) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008518328A (ja) 拡張コンテクスチュアルなユーザ支援
US8341522B2 (en) Enhanced contextual user assistance
US8743069B2 (en) Receiving input at a computing device
CN107690620B (zh) 基于检测到的触发事件的应用程序建议
US9747579B2 (en) Enhanced user assistance
US20200089375A1 (en) Enhanced user assistance
JP6391234B2 (ja) 情報検索方法、そのような機能を有するデバイス及び記録媒体
KR101579345B1 (ko) 검색 결과들 사이에서 방향을 맵핑하기 위한 장치, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
US9690457B2 (en) Virtual reality applications
US20130238991A1 (en) Enhanced Contextual User Assistance
TWI596538B (zh) 應用程式開啟狀況提供技術
US20230065161A1 (en) Device, Method, and Graphical User Interface for Handling Data Encoded in Machine-Readable Format
US20150020013A1 (en) Remote operation of applications using received data
US9524332B2 (en) Method and apparatus for integratedly managing contents in portable terminal
CN101300541A (zh) 增强的情境用户帮助
US10191511B2 (en) Convertible device and method of controlling operation based on angle data
WO2021135578A1 (zh) 页面处理方法、装置、存储介质及终端设备
US20060117001A1 (en) Enhanced user assistance
CN116261702A (zh) 设备上的上下文工作流触发
US10162898B2 (en) Method and apparatus for searching
US20130257878A1 (en) Method and apparatus for animating status change of object

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025