JP2008518153A - 排気ガスの処理装置の下流に配置された後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法及び推定装置 - Google Patents

排気ガスの処理装置の下流に配置された後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法及び推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008518153A
JP2008518153A JP2007538477A JP2007538477A JP2008518153A JP 2008518153 A JP2008518153 A JP 2008518153A JP 2007538477 A JP2007538477 A JP 2007538477A JP 2007538477 A JP2007538477 A JP 2007538477A JP 2008518153 A JP2008518153 A JP 2008518153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
gas
inlet
aftertreatment device
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007538477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008518153A5 (ja
Inventor
エマニュエル プワラン
パスカル バリロン
オーリーヴェイ ムーリス
ファーブリース ゴヴィン
Original Assignee
ルノー・エス・アー・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルノー・エス・アー・エス filed Critical ルノー・エス・アー・エス
Publication of JP2008518153A publication Critical patent/JP2008518153A/ja
Publication of JP2008518153A5 publication Critical patent/JP2008518153A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/005Electrical control of exhaust gas treating apparatus using models instead of sensors to determine operating characteristics of exhaust systems, e.g. calculating catalyst temperature instead of measuring it directly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • F01N11/005Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus the temperature or pressure being estimated, e.g. by means of a theoretical model
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1458Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0402Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

エンジン(1)の内部の燃焼によって生じたガスの後処理装置(12)の入口における温度推定方法及び装置であって、後処理装置(12)はガスの処理装置(10)の下流に配置され、処理装置(10)は周知の酸化触媒、窒素酸化物NOトラップ、またはフォーウエイ触媒を含む。処理装置(10)と後処理装置(12)はパイプ(11)を介して接続され、処理装置(10)は、直列に接続されたn個の仮想基本反応器Rの集合であるとみなされ、全数nは処理装置(10)の容積に応じて決められ、仮想基本反応器Rに、n番目の仮想基本反応器Rがガスが処理装置(10)から出る前に通過する最後の上記仮想基本反応器であるようにガスが流れる方向に1からnの番号が付けられ、後処理装置(12)の入口におけるガスの温度Tは、最後の仮想基本反応器Rの中の温度Tから計算される。

Description

本発明は、内燃エンジンのための、排気ガスの処理装置(この処理装置は、例えば、非限定的に、酸化触媒、窒素酸化物NOトラップ、またはフォーウエイ触媒である)の下流に配置された後処理装置へ流入する排気ガスの温度をモデル化することを可能にし、後処理装置の適正な動作に不可欠な情報の入手を可能にしながら、センサを省略することを可能にする、温度推定方法及び推定装置に関する。
エンジンの内部の燃焼によって生じたガスを処理するために、エンジンの排気ラインの中に配置された装置(例えば窒素酸化物NOトラップ)の中の温度の推定を可能にする様々な方法が知られている。これは、この温度は、特に排気ガスの処理装置の効率と劣化に対して重要な影響を及ぼすからである。これらの方法は、一般に、排気ガスの処理装置の近く(排気ガス処理装置の上流または下流、あるいは、ある場合には上流と下流の両方)における排気ガスの温度の測定に基づいている。この測定に対して、様々なタイプのモデルに基づく計算が組み合わされる。
例えば、文献US 5419122には、触媒トラップの状態の決定方法が提案されている。この方法においては、触媒トラップの上流において測定された排気ガスの温度が、触媒トラップの下流において測定された排気ガスの温度と組み合わされて、排気ガスと触媒トラップの中の触媒との間の熱伝達の量の計算が可能にされ、この熱伝達の量から、触媒の中の熱伝達に関する古典的なモデルを使用して、触媒の温度が推定される。
しかしながら、このような方法は、エンジンの回転数が変化する際に生じる過渡現象を充分考慮に入れておらず、触媒トラップの中で発生する物理化学現象を部分的にしか考慮に入れておらず、あるいは完全に無視している。ところで、触媒トラップの中で発生する発熱反応と、触媒トラップの熱慣性は、触媒トラップの熱状態及びその温度に対して、無視できない影響を及ぼす。これらの要因を考慮に入れないと、モデルにおいて検討されるパラメータに、信頼性が低い推定が導入される。またモデルに対する入力データは、触媒トラップの外部における温度測定値のみである(したがって、触媒トラップの内部の熱状態を表さない)。
文献DE 19836955には、触媒トラップの中の温度の計算方法が記載されている。この温度の計算方法においては、内燃エンジンの排気ラインの中に2つの処理装置が直列に配置され、触媒トラップの中の温度は、作動中の発熱反応とシステムの熱慣性を部分的に考慮に入れて、各処理装置の中の熱バランスから、積分によって推定される。
しかしながら、この方法は、排気ラインに複数の温度センサを設置することを必要とし、これらのセンサは比較的高価であることは明らかであり、これらのセンサは更に適当な接続装置も設ける必要があり、このことは更にコストを増加させる。また、これらのセンサの精度は、熱による劣化と汚れとの少なくとも一方によって低下し、これらの増加は、結果の信頼性を大きく変化させる可能性がある。
US 5419122 DE 19836955
本発明は、自動車の内燃エンジンの排気ラインが、内部の燃焼によって生じたガスを処理するための処理装置の下流に後処理装置を有する場合に、後処理装置へ流入する排気ガスの温度の計算モデルを提供し、排気ラインに追加のセンサを配置することを省略することを可能にすることを目的とする。
本発明は、上記目的を、エンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定方法であって、上記後処理装置は、上記後処理装置の上流の上記ガスの処理装置へパイプを介して接続され、上記処理装置は、計算の目的で、直列に接続されたn個の仮想基本反応器(R)の集合であるとみなされ、上記仮想基本反応器の全数nは、上記処理装置の容積に依存し、n番目の上記仮想基本反応器(R)は、上記ガスが上記処理装置(10)から出る前に通過する最後の上記仮想基本反応器である、エンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定方法において、上記後処理装置(12)の上記入口における上記ガスの上記温度(T)は、n番目の上記仮想基本反応器(R)の中の温度(T)から計算されることを特徴とする、エンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定方法によって達成する。
本発明の望ましい実施の形態においては、上記処理装置の下流に配置された上記後処理装置の上記入口における上記ガスの上記温度は、n番目の上記仮想基本反応器の中の上記温度から、上記パイプにおける簡単な熱伝達モデルを用いて計算される。
選択的に、上記処理装置の下流に配置された上記後処理装置と上記処理装置との間の距離が充分短い場合には、上記処理装置の下流に配置された上記後処理装置の上記入口における上記ガスの上記温度は、n番目の上記仮想基本反応器の中の上記温度に等しいとみなされる。
本発明は、下記の特徴の一方または他方を有利に有することができる:
−上記パイプにおける上記熱伝達モデルは、上記ガスの物理的なパラメータ(密度、熱容量、動粘性係数、熱伝導性)と、上記処理装置と上記処理装置の下流に配置された上記後処理装置との間の排気ラインの物理的なパラメータ(上記排気ラインを形成する材料の熱容量、等)を上記ガスと上記排気ラインとの間の伝達性熱交換を決めるために、考慮に入れ、
−本発明による上記温度推定方法は、上記エンジンを管理する電子計算機の中の適当な処理手段と組み合わせられる。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照して以下の説明を読むことによって明らかとなるであろう。これらの図面において:
−図1は、内燃エンジンと、燃焼によって生じたガスの処理装置と該処理装置の下流に配置された後処理装置とを含む内燃エンジンの排気ラインとの、簡単化された図であり;
−図2は、本発明による後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法のブロック図である。
図1は、ターボチャージャ2が取り付けられ、空気弁4と組み合わされた過給機クーラ3と、排気ガスを部分的に再循環し排気ガスの一部を冷却するための、EGR弁と組み合わされたEGRクーラとを、従来の様式に従って含む、内燃エンジンを簡単化して示す。ターボチャージャ2に、温度プローブ7と吸入空気流量計8が、従来の様式に従って取り付けられている。燃焼後、ガスはパイプ9の中を通って処理装置(例えば、非限定的に、酸化触媒、窒素酸化物NOトラップ、またはフォーウエイ触媒である)10へ運ばれ、次いで、処理装置10の出口に配置されたパイプ11を通って後処理装置12へ、最後に適当な装置13を通って、自動車の排気管へ運ばれる。温度プローブ14が、望ましくは処理装置10の入口にできるだけ近接して、パイプ9に配置される。
これらの全体は、電子計算機15によって制御される。この電子計算機15には、温度プローブ7、吸入空気流量計8、温度プローブ14から伝達されるデータを処理するための処理手段が、特に、非限定的に、設けられる。
図2に示すように、処理装置10は、n個の仮想基本反応器Rの集合であるとみなすことができる。n個の仮想基本反応器Rは、直列に接続され、システムの全ての変数が、各n個の仮想基本反応器Rの中では一定であるように設定される。すなわち、仮想基本反応器Rからの出口における変数Xの値X は、仮想基本反応器Rの中の値Xに等しい。例として非限定的に、検討される動作変数は、温度と、処理装置10の中で処理されるガス状混合物の中の様々な生成物の濃度と、このガス状混合物の物理化学的特性(粘性、熱容量、等)と、処理装置10を形成する部品の物理的特性(材料の熱伝導性、等)である。
n個の仮想基本反応器Rは、処理装置10の中をガスが流れる方向に、1からnに番号付けされ、仮想基本反応器Rは、処理装置10からの出口における仮想基本反応器に該当する。
各仮想基本反応器Rについて、質量と、熱と、エネルギのバランスの方程式の系が、仮想基本反応器Rを通過するガス状混合物と仮想基本反応器Rを形成する要素に対する化学反応速度を考慮に入れながら解かれる。仮想基本反応器Rについて得られた結果は、次の仮想基本反応器Ri+1の入力の値として用いられ、したがって、検討される数値の縦方向の変化が、処理装置10に沿って次第に得られる。
検討される数値の初期値は、例えば、非限定的に、温度プローブ14から供給される情報、または、特にガス状混合物の組成に関する仮定に基づいて設定された表または計算図表から決定される。
処理装置10を形成する仮想基本反応器Rの総数nは、得られる結果の所望の精度に従って、この演算を実行する計算機に過大な計算負荷を与えないように、処理装置10の容積に応じて定められる。
先に述べたように、n個の仮想基本反応器Rの各々は、その中でシステムの変数が一定であるという顕著な特性を有し、その結果、特に、最後の仮想基本反応器Rの中の例えば温度の値、すなわちTは、仮想基本反応器Rの出口の温度、したがって処理装置10の出口の温度の値Tに等しい。
処理装置10と後処理装置12との間に配置されるパイプ11の長さが充分短い場合には、本発明による後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法においては、パイプ11の中で発生する熱的な現象を無視することができ、その結果、最後の仮想基本反応器Rの中の温度Tと、処理装置10の出口の温度Tは先に述べたように同一であるので、後処理装置12の入口における温度の値Tは、処理装置10の出口における温度の値T、したがって仮想基本反応器Rの中で計算された温度の値Tに等しい。
処理装置10と後処理装置12との間に配置されるパイプ11の長さが、パイプ11の中で発生する熱的な現象を無視することが可能であるためには長過ぎる場合には、後処理装置12の入口における温度Tは、パイプの中における簡単化された熱伝達のモデルを使用して、本発明による後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法によって計算され、処理装置10の出口の温度T(すなわちT)は、この簡単化された熱伝達のモデルの入力の値として用いられる。T(すなわちT)の値を知ることによって、パイプ11の中を通過する排気ガスの物理的なパラメータ(例えば、非限定的に、密度、熱容量、動粘性係数、熱伝導性、等)と、パイプ11の物理的なパラメータ(例えば、熱伝導性)へのアクセスが可能になる。従って、排気ガスとパイプ11との間の伝達性熱交換係数を決めることができ、これによって、後処理装置12の入口におけるガスの温度Tを推定するために、ガスとパイプ11との間の熱交換を計算することが可能になる。
このように、本発明による後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法は、処理装置10と後処理装置12との間に配置されるパイプ11に、追加のセンサを配置することを省略することを可能にする。このような追加のセンサは、センサ自身のコストの他に、関連する接続装置と、センサから伝達される信号を処理するための手段を電子計算機へ導入するコストももたらす。
本発明を補完する実施の形態においては、上記説明した本発明による後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法に、特に電子計算機15の中への配置に必要な手段が加えられ、検討対象のエンジンの内部における燃焼によって生じるガスを処理する装置の性能と劣化を、簡単に実時間で管理及び制御することが可能になる。

Claims (7)

  1. エンジン(1)の内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置(12)の入口における温度推定方法であって、上記後処理装置(12)は、上記後処理装置(12)の上流の上記ガスの処理装置(10)へパイプ(11)を介して接続され、上記処理装置(10)は、計算の目的で、直列に接続されたn個の仮想基本反応器(R)の集合であるとみなされ、上記仮想基本反応器(R)の全数nは、上記処理装置(10)の容積に依存し、n番目の上記仮想基本反応器(R)は、上記ガスが上記処理装置(10)から出る前に通過する最後の上記仮想基本反応器である、エンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定方法において、上記後処理装置(12)の上記入口における上記ガスの上記温度(T)は、n番目の上記仮想基本反応器(R)の中の温度(T)から計算されることを特徴とする、エンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定方法。
  2. 上記後処理装置(12)の上記入口における上記ガスの上記温度(T)は、n番目の上記仮想基本反応器(R)の中の上記温度(T)から、上記パイプ(11)における簡単な熱伝達モデルを用いて計算されることを特徴とする、請求項1に記載のエンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定方法。
  3. 上記ガスと上記パイプ(11)との間の伝達性熱交換を決めるために、上記ガスの物理的なパラメータ(密度、熱容量、動粘性係数、熱伝導性、等)と上記パイプ(11)の物理的なパラメータが推定されることを特徴とする、請求項1または2に記載のエンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定方法。
  4. 上記パイプ(11)の長さが充分短い場合には、上記後処理装置(12)の上記入口における上記ガスの上記温度(T)は、n番目の上記仮想基本反応器(R)の中の上記温度(T)に等しいとみなされることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載のエンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定方法。
  5. エンジン(1)の内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置(12)の入口における温度推定装置であって、上記後処理装置(12)は、上記ガスの処理装置(10)の下流に配置され、上記後処理装置(12)は、上記処理装置(10)へパイプ(11)を介して接続された、エンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定装置において、請求項1〜4のいずれか1つに記載のエンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定方法の実施が可能な処理手段を含むことを特徴とする、エンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定装置。
  6. 自動車に搭載され、上記エンジン(1)の内部における燃焼の結果生じ、上記処理装置(10)から出る上記ガスの上記温度が求められることを特徴とする、請求項5に記載のエンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定装置。
  7. 上記エンジン(1)を管理する電子計算機(15)と組み合わせられることを特徴とする、請求項5または6に記載のエンジンの内部における燃焼の結果生じたガスの後処理装置の入口における温度推定装置。
JP2007538477A 2004-10-27 2005-10-20 排気ガスの処理装置の下流に配置された後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法及び推定装置 Pending JP2008518153A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0452456A FR2877043B1 (fr) 2004-10-27 2004-10-27 Procede et dispositif pour l'estimation des gaz d'echappement entrant dans un systeme de post-traitement place en aval d'un systeme de traitement de ces gaz
PCT/FR2005/050878 WO2006045975A1 (fr) 2004-10-27 2005-10-20 Procede et dispositif pour l'estimation de la temperature des gaz d'echappement entrant dans un systeme de post-traitement place en aval d'un systeme de traitement de ces gaz

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011244541A Division JP2012067753A (ja) 2004-10-27 2011-11-08 排気ガスの処理装置の下流に配置された後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法及び推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008518153A true JP2008518153A (ja) 2008-05-29
JP2008518153A5 JP2008518153A5 (ja) 2012-01-05

Family

ID=34950260

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538477A Pending JP2008518153A (ja) 2004-10-27 2005-10-20 排気ガスの処理装置の下流に配置された後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法及び推定装置
JP2011244541A Pending JP2012067753A (ja) 2004-10-27 2011-11-08 排気ガスの処理装置の下流に配置された後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法及び推定装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011244541A Pending JP2012067753A (ja) 2004-10-27 2011-11-08 排気ガスの処理装置の下流に配置された後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法及び推定装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7698933B2 (ja)
EP (1) EP1807615B1 (ja)
JP (2) JP2008518153A (ja)
KR (1) KR20070072619A (ja)
AT (1) ATE386194T1 (ja)
DE (1) DE602005004815T2 (ja)
FR (1) FR2877043B1 (ja)
WO (1) WO2006045975A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012067753A (ja) * 2004-10-27 2012-04-05 Renault Sas 排気ガスの処理装置の下流に配置された後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法及び推定装置
JP2014177875A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Daimler Ag 排気温度推定装置
KR20190105839A (ko) * 2018-03-06 2019-09-18 한국가스공사 개질기 반응관 내부 온도 추정 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2906840B1 (fr) * 2006-10-09 2008-12-19 Renault Sas Procede de calcul d'une temperature de consigne a l'entree d'un systeme de filtrage des gaz d'echappement et procede d'injection de carburant en fonction de ladite temperature de consigne
FR2916232B1 (fr) * 2007-05-18 2009-07-31 Renault Sas Procede et dispositif d'estimation de temperatures d'un systeme de post-traitement a regeneration en fonction du vieillissement
FR2916230B1 (fr) * 2007-05-18 2009-07-31 Renault Sas Procede et dispositif d'estimation de l'etat thermique d'un systeme de post-traitement a regeneration pour un moteur a combustion interne
CN101368875B (zh) * 2008-05-07 2010-04-14 奇瑞汽车股份有限公司 一种可变压缩比的发动机试验台架及其试验方法
FR2934314B1 (fr) 2008-07-24 2013-02-15 Renault Sas Dispositif d'elimination d'oxydes de soufre dans un systeme de piegeage d'oxydes d'azote.
EP2216522A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-11 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. On-board vehicle diagnostic of an oxidation catalyst
US8549839B2 (en) 2010-04-28 2013-10-08 GM Global Technology Operations LLC Hydrocarbon energy storage and release control systems and methods
US8452518B2 (en) 2010-04-28 2013-05-28 GM Global Technology Operations LLC Post-combustion fuel injection control systems and methods
US8474245B2 (en) 2010-04-28 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Exhaust and component temperature estimation systems and methods
JP6144568B2 (ja) * 2013-07-31 2017-06-07 いすゞ自動車株式会社 センサ出力値推定装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0874646A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Mazda Motor Corp エンジンの吸・排気系温度算出方法及び同装置並びにエンジン設計方法
JPH108950A (ja) * 1996-06-28 1998-01-13 Denso Corp 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2002161793A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Mitsubishi Motors Corp 触媒温度推定装置
JP2003315305A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Honda Motor Co Ltd 排ガスセンサの温度制御装置
JP2004084537A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19836955A1 (de) * 1998-08-14 2000-03-09 Siemens Ag Verfahren zum Erkennen und Aufrechterhalten der Betriebsbereitschaft eines NO¶x¶-Speicherkatalysators
FR2795131B1 (fr) * 1999-06-16 2001-08-31 Renault Procede d'estimation de la temperature d'un pot catalytique de traitement des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
DE10036942B4 (de) * 2000-07-28 2009-12-24 Volkswagen Ag Verfahren zur Bestimmung der Temperaturverteilung eines NOx-Katalysators
FR2856741B1 (fr) * 2003-06-30 2005-09-30 Renault Sa Procede et dispositif d'estimation d'une masse d'oxydes d'azote stockee dans un dispositif de piegeage catalytique de vehicule automobile
FR2877043B1 (fr) * 2004-10-27 2006-12-22 Renault Sas Procede et dispositif pour l'estimation des gaz d'echappement entrant dans un systeme de post-traitement place en aval d'un systeme de traitement de ces gaz

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0874646A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Mazda Motor Corp エンジンの吸・排気系温度算出方法及び同装置並びにエンジン設計方法
JPH108950A (ja) * 1996-06-28 1998-01-13 Denso Corp 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2002161793A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Mitsubishi Motors Corp 触媒温度推定装置
JP2003315305A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Honda Motor Co Ltd 排ガスセンサの温度制御装置
JP2004084537A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012067753A (ja) * 2004-10-27 2012-04-05 Renault Sas 排気ガスの処理装置の下流に配置された後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法及び推定装置
JP2014177875A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Daimler Ag 排気温度推定装置
KR20190105839A (ko) * 2018-03-06 2019-09-18 한국가스공사 개질기 반응관 내부 온도 추정 방법
KR102132581B1 (ko) 2018-03-06 2020-08-05 한국가스공사 개질기 반응관 내부 온도 추정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070072619A (ko) 2007-07-04
FR2877043B1 (fr) 2006-12-22
US7698933B2 (en) 2010-04-20
EP1807615B1 (fr) 2008-02-13
EP1807615A1 (fr) 2007-07-18
DE602005004815T2 (de) 2009-02-19
FR2877043A1 (fr) 2006-04-28
US20090133483A1 (en) 2009-05-28
JP2012067753A (ja) 2012-04-05
DE602005004815D1 (de) 2008-03-27
WO2006045975A1 (fr) 2006-05-04
ATE386194T1 (de) 2008-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008518153A (ja) 排気ガスの処理装置の下流に配置された後処理装置へ流入する排気ガスの温度推定方法及び推定装置
Eriksson Mean value models for exhaust system temperatures
JP2008518153A5 (ja)
US10544722B2 (en) Virtual sensing system
JP6144568B2 (ja) センサ出力値推定装置
CN101685044B (zh) 基于温度传感器读数对瞬态条件下气体温度的准确估计
US6286366B1 (en) Method of determining the engine charge temperature for fuel and spark control of an internal combustion engine
CN102918380A (zh) 排气分析系统和排气分析程序
JP2004522061A (ja) マスフロー導管における温度値の決定方法及び装置
JP4131667B2 (ja) 排気ガス後処理システムの制御方法および装置
Depcik et al. Development of a simplified diesel particulate filter model intended for an engine control unit
EP2504536A1 (en) Particulate measurement system
Shuai et al. Unsteady temperature fields of monoliths in catalytic converters
JP5721464B2 (ja) シミュレーション装置
US10794256B2 (en) Control of aftertreatment of an internal combustion engine
Leahey et al. Induction heating of catalytic converter systems and its effect on diesel exhaust emissions during cold start
JP4513416B2 (ja) 触媒温度ないし触媒近傍のガス温度を推定する装置及びその推定方法
JP4242331B2 (ja) 内燃機関の制御装置
Andrianov et al. A cold-start emissions model of an engine and aftertreatment system for optimisation studies
US20030089099A1 (en) Method and apparatus for determining a temperature of an emission catalyst
Haralampous et al. Diesel particulate filter pressure drop Part 2: On-board calculation of soot loading
JP2006090843A (ja) 内燃機関の制御装置
CN111502840B (zh) 一种导气管出口egr率的计算方法及装置
US10422262B2 (en) Method for catalyst heating control
JPH0874646A (ja) エンジンの吸・排気系温度算出方法及び同装置並びにエンジン設計方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120113