JP2008517845A - 少なくとも一対のコンパクトディスク用のトレイおよびケース - Google Patents

少なくとも一対のコンパクトディスク用のトレイおよびケース Download PDF

Info

Publication number
JP2008517845A
JP2008517845A JP2007538392A JP2007538392A JP2008517845A JP 2008517845 A JP2008517845 A JP 2008517845A JP 2007538392 A JP2007538392 A JP 2007538392A JP 2007538392 A JP2007538392 A JP 2007538392A JP 2008517845 A JP2008517845 A JP 2008517845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer frame
tray
central
central portion
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007538392A
Other languages
English (en)
Inventor
シャ、フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Francaise des Plastiques
Original Assignee
Francaise des Plastiques
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Francaise des Plastiques filed Critical Francaise des Plastiques
Publication of JP2008517845A publication Critical patent/JP2008517845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0306Means for locking the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0411Single disc boxes
    • G11B33/0422Single disc boxes for discs without cartridge
    • G11B33/0427Single disc boxes for discs without cartridge comprising centre hole locking means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0433Multiple disc containers
    • G11B33/0444Multiple disc containers for discs without cartridge
    • G11B33/045Multiple disc containers for discs without cartridge comprising centre hole locking means

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、中央部分(10)と、ディスクをその両面の一方の面の上に保持することができるハブ(11)と、支持体に貼付される外枠部である外側部分(100)とからなる、本質的に正方形または長方形のプラスチック板(1)に関する。この板は、その外枠部(100)が中央部分(10)に関節様連結(ヒンジ)により部分的に固定されているだけで、中央部分(10)は外枠部(100)から本質的に分離しており、ハブ(11)は両面型であって一対のディスク(C1, C2)を1枚はその外面に、他の1枚はその内面に保持することを可能にし、それにより、外枠部(100)を含んでいる略平面から離れるように中央部分(10)を旋回させることにより、2枚のディスクのそれぞれに、それを該中央部分から出し入れするために自由にアクセスできる。本発明はまたCDおよびDVDのようなコンパクトディスクのパッケージングにも適用することができる。

Description

本発明は特にCDおよびDVDに関係する。
本発明はまた、対になったコンパクトディスクを収納するための1または2以上のトレーを収容するように考えられた、コンパクトディスクを収納するためのケース(またはボックス)にも関する。
より正確には、本発明は、カードもしくは類似材料のベースシートを含み、その上に固定された実質的に正方形もしくは長方形形状のプラスチック材料製のトレイを有する種類のケースの改善の分野の発明に関する。トレイは、その「外」面上に1枚のディスクを保持するのに適合したハブ(またはクリップ)を備えた中央部分と、反対側のその「内」面を介してベースシートに接着接合されている外側部分(以下では「外枠部」と称する)とから構成される。
ただし、本発明は、対になったコンパクトディスクを収納するための1または2以上のトレイが支持体に接着接合された他の種類のパッケージング(ケース、ボックスなど、支持体は必ずしもカードもしくは類似材料のシートでなくてもよい)にも有用であろう。
広く販売されている態様において、ベースシートはブックレット(小冊子)の形態からなり、その底面カバーの内面にトレイが固定されており、その上面カバーはディスクを保護するためにトレイ上に折り返されるのに適したようになっている。
変更例では、ブックレットは3枚のフラップを有し、この場合は、トレイは中間部分の内面に固定され、2枚のカバーがトレイに折り返され、その上で重なることができるようになっている。
トレイの中央部分は、ディスクを受け入れる円形輪郭のセットバック部(凹み部分)になっている。このセットバック部は、標準化位置では、円形セットバック部の周囲で正方形の四隅に配置された、やはりセットバック(凹み)形状の4つの窪みとつながっている。
その底面(または内面)を介してベースシートに接着接合されているのは、これらの窪みである。
この標準化は、異なる印刷業者が、収納するディスクの中身に従って既に印刷が施された支持体上にトレイを張り付けるための十分に確立している操縦および接合設備を使用するのと可能にする点で有用である。
窪みはまた、ディスクをハブから取り出すためにディスクをつかむのを容易にする機能も有する。
1例として、この種のパッケージングは欧州特許公開第1239484号の図2に示されている。
ハブは一般に、ディスクの中心穴に入り込んで摩擦および/またはクリップ固定によりディスクを保持する1組の反発弾性フィンガー部により構成される(例えば、米国特許第5494156号および同第6364108号を参照)。
かかるパッケージングは実用的、軽量および比較的安価という利点を与える。
その欠点は1枚のディスクしか収容することができないことである。
本発明の目的は1対のディスクを収容することができる同様の種類のケース用のトレイを提案することである。
但し、少なくとも2枚のディスクを収容することができるコンパクトディスクのパッケージングの具体的形状は、特に欧州特許第0676763号から公知である。この場合、2枚のディスクが重なりあっっている状態ではそれらが部分的に重なるように、2枚のディスクは互いにずらしてそれぞれ1つのハブにより保持される。
このような構成は、ケースをより大きくし、少なくとも2つのハブを使用することを必要とするので、価格面および使用の容易さの面で不利である。
それはまた、標準形態の接着剤接合型の窪みの使用とは相いれない。
さらに、上記特許の図2および3に示され、かつ本発明がより具体的には適用するような、2枚のディスクだけを収容する変更例においては、上側のディスクを予め取り出さずに下側のディスクを取り出して元の位置に嵌め戻すことは、両ディスクの面間の離間距離を過剰に大きくし、それに応じてケースの外面厚みを過剰に大きくしない限り、非常に困難である。
本発明の目的は、ケースの全体サイズに影響を及ぼさずに、一対のディスクを入れるのに適合した、標準的な接着剤接合型の窪みを有する、上述したような従来型のトレイを提案することにより、これらの問題点を解決することである。
本発明の別の目的は、他方のディスクを動かすことを必要とせずに、一方のディスクを取り出したり、元の位置に嵌め戻すことができる2ディスク用トレイを提案することである。
このために、本発明によれば、第1に、外枠部には中央部分よりわずかに大きな開口(貫通穴)が設けられ、第2に、この中央部分は下記の構成を有する:
・前記外枠部に、ヒンジ連結部を介して部分的に固定されているだけで、それから本質的には分離している、
・前記開口に内接するようになっている、そして
・1対のディスクを1枚は中央部分の外面に、他の1枚はその内面に保持するのを可能にする両面ハブを備えていて、他方のディスクを取出すことを必要とせずに各ディスクを中央部分上の所定位置から出し入れするために、2枚のディスクのそれぞれに自由に接近でき、内面側に保持されているディスクへの接近には、前記中央部分を、外枠部を含んでいる略略平面から離れるように旋回させればよい。
従って、収納位置においては、中央部分は(それが保有するディスクと一緒に)、外枠部に形成されたわずかに大きな貫通開口の内部の位置を占めている。従来品で起こっていたのとは異なり、トレイの底面壁の上で重なりあうことはない。
さらに、有利ではあるが、制限を意図しない本発明のいくつかの特徴を列挙すると次の通りである。
・前記中央部分はディスク直径に実質的に対応した直径の円板形状であり、前記外枠部に形成された前記わずかに大きな開口は同心の円形開口であり、前記ヒンジ連結部は、前記中央部分に固定され、かつトレイの一辺の中央領域内で外枠部にヒンジ止めされている締結用タブから構成される。
・前記中央部分は、初回の使用時に容易に破断するのに適合した破断可能な架橋部によって、当初は外枠部に動かないように連結されている。
・中央部分と外枠部とが別個の2部材を形成し、中央部分と外枠部との間のヒンジ連結は、例えばオーバーモールディングによりこれら2部材に付着している軟質フィルムのラベルによってなされている。
・中央部分と外枠部とが単一部材を形成し、それらの連結部にヒンジを形成する減肉線を与える、軟質プラスチック材料から作製されている。
・中央部分と外枠部とが別個の2部材を形成し、中央部分と外枠部との間のヒンジ連結が、スタブ・ヒンジピンを形成するスタッドのような機械部材によってなされている。
・前記支持体がカードもしくは類似材料からなるベースシートであって、かつブックレットの形態をとり、トレイはブックレットの底面カバーの内面に上に締結され、ブックレットの上面カバーはディスクを保護するためにトレイの上に折り返すことができるようになっている。
・中央部分と外枠部との間の前記ヒンジ連結部が、ブックレットの底面カバーと上面カバーとをつなげるエッジ面の近傍に位置する。
・外側部分(外枠部)に形成された開口の縁部が、その底部に第3のディスクを保持および支持するための手段を備えていて、この第3のディスクは、中央部分が外枠部を含む略平面内に位置している時に、該中央部分の内面により保有されているディスクと外枠部が接合されている支持体との間に介在するようになっている。
本発明の好適態様において、トレイは、ディスクの直径に実質的に対応した直径の円形輪郭を持ち、その「外」面上に1枚のディスクを保持するのに適合したハブを備えた中央部分と、その反対側の「内」面を介して、中央部分の円形輪郭が内接する大きさの仮想正方形の四隅の角に位置する突出部の形態の窪みによって、支持体上に接着接合されるのに適合した外側部分(「外枠部」と称する)とから構成され、前記トレイは次の点を特徴とする:
(1)前記中央部分が前記外枠部にヒンジ連結部を介して部分的に固定されていて、それから本質的には分離しており、
(2)前記中央部分は、1対のディスクを片面に1枚ずつ保持するのを可能にする両面ハブを備えており、前記の略円形輪郭の中央部分は、前記外枠部に形成されたわずかにより大きい同心の円形開口内に内接し、ヒンジ連結部は、前記中央部分に固定され、隣接した2つの窪み間を通って、トレイの一辺の中央領域内で外枠部にヒンジ止めされている締結用タブからなる。
この場合、前記ベースシートはブックレット(小冊子)の形態をとることができ、このブックレット形態は、その上に該トレイが接着接合される底面カバーと、ディスクを保護するためにトレイの上に折り返されるのに適合した上面カバーとを備え、2つのカバーは前記トレイの厚みに実質的に対応する幅のエッジ面を構成する中間部分につながる旋回軸線により相互に連結されており、中央部分と外枠部との間の前記ヒンジ連結部は前記エッジ面の近傍に位置する。
本発明はまた、少なくとも一対のコンパクトディスク用の収納ケースも提供し、このケースは上記特徴を有する少なくとも1つのトレイが上に締結されている支持体を備える。
本発明の他の特徴および利点は、以下の添付図面を参照した本発明の説明から明らかとなろう。
添付図面において、図2、2A、9、10および12を除いて、トレイそのディスクを外した状態で示される。図2、2Aでは、ディスク(CDまたはDVD)は符号C1およびC2で示され、図9、10および12ではディスクは符号C1,C2およびC3で示される。
1枚のディスクを収納および保護するための従来のケースを示す図1を参照すると、符号1は、ブックレット(小冊子)の形態のカード型支持体2により保有されているプラスチック材料製のトレイを示す。
ブックレット2は、底面カバー20と上面カバー21とを備え、底面カバー20にはトレイ1が取付けられ、上面カバー21は、トレイ1の内部に収納されているディスク(図示せず)ごと、それを保護するために、トレイ1の上に折りかぶさるのに適している。
上下のカバー20および21は形状が正方形または長方形で、その輪郭はトレイ1の輪郭に対応している。トレイはフラットで、小さな厚みのものである。上下のカバー20、21は、トレイの厚みに対応する幅のエッジ面22により相互に連結されている。
図2に示すように、上下のカバー20、21はそれぞれ2枚のカードシート200および201、200および212から構成するのが有利である。この2枚のカードシートは重ね合わせて接着接合されることにより二重の厚みを形成している。一方、エッジ面22は、シート200に対応する一重の厚みだけである。
トレイ1は、浅い(即ち、貫通穴ではない)円形の中央凹み部10を形成するようにくり抜かれている。その中心には、コンパクトディスクをこの凹部にしっかり保持するためにコンパクトディスク(図示せず)の中心穴に係合するのに適した、公知種類のハブ11が設けられている。
凹部の外周には、トレイの対角線に合わせた90°の間隔で配置された4つの窪み12が設けられている。これらの窪みは、それらの凸面側が下を向いた突出部を形成していて、図4に符号12’で示すそれらの底面(または内面)が底面カバー20の上面(または内面)に接着接合されるように考えられている。
上述したように、これらの窪み12は標準化(規格化)された形状および位置のものである。これらの窪みは、U字型の輪郭を有し、中央部分10の中に収容されたディスクをつかむのをより容易にするように、この中央部分につながるように開いている。
本発明によると、特に図3および8に見ることができるように、中央部分10は、この中央部分を取り囲むトレイの残りの部分100(以下では「外枠部」という)から本質的に分離している。すなわち、中央部分10は、外枠部100にヒンジ連結を介して部分的に固定連結されているだけである。
中央部分10は、ディスクの直径に実質的に対応した直径を持つ円板形状であり、外枠部100に形成されたわずかに大きなサイズの同心円形の開口内に収容されている。
従って、この開口の縁部と中央部分10の輪郭との間には、取付けタブ5を介してだけ途切れている小さな擬環状の隙間4が存在する。この取付けタブは、前記中央部分10の一体部材を形成しており、中央部分と外枠部との間のヒンジ連結部を提供する役割を果たす。比較的幅の小さいタブ5は、エッジ面22のそばに位置する2つの隣接する窪み12の間に位置している(図8を参照)。
それは外枠部の中央領域においてこの辺(側面)に位置する外枠部100の縁部に連結され、それにヒンジ止めされている。
図示の態様では、ヒンジ連結部は2つの部分10および100に例えばオーバーモールディングにより付着している軟質フィルム3によって得られる。
ディスクを保持するトレイを標準的なケースに挿入される支持体ストリップに連結するためのこの種のヒンジシステムはそれ自体公知である(例えば、仏国特許第2783080号から、特にこの特許の5頁、9〜31行目および図2を参照)。
ただし、それ自体公知の別のヒンジシステムを使用する(特に、ヒンジを構成する材料の脆弱化(減肉化)、または慣用の機械的な旋回ピンの使用により)ことも本発明の範囲を超えるものではない。
中央部分10には、一対のディスクC1,C2を、図2および2Aに見ることができるように、各面に1枚ずつのディスプレイを保持する保持するのを可能にする両面(二重)ハブ11を備えている。両面ハブ11は、例えば、上述した仏国特許第2783080号に記載されている種類のような公知種類のものであり、必要であれば、この特許文書を参照することができる。
外枠部に対応するトレイ1の固定(非可動)部分は、窪み部分12に対応するその接着領域と、その下向きに湾曲した外周縁部14の両方を介してカバー20に当接している。
図2に見ることができるように、本装置が2枚のディスクC1およびC2を収納するための位置にある場合、両面ハブも(その底面を介して)該カバー20に当接するようになる。それは、可動性の中央部分10を、カバー20に平行に、外枠部100の開口の内部にその厚み内に適正に位置させて保持するアバッタメントを構成する。
こうして、ディスクC2はカバー20の上面(すなわち内面)に確実に接触しないようになり、同様に、ディスクC1は、カバー21がトレイ1を保護するためにその上に折り返されている時に(ブックレットを閉じた時に)このカバー21の内面と接触しない。
ディスクを抜き出したい場合、ブックレットを開き、図2Aに矢印Fで示されているように、トレイの中央部分10をそれが保持しているディスクと一緒に上方向に旋回させる。窪み12が存在することで、ディスクをつかむのがより容易となる。
従って、窪み12は次の2つの機能を果たす:
その(凹面状の)上面は小さなカップを形成し、指を差し込んで中央部分10を上に折ることができるようにする;および
その(凸面状の)底面は外枠部100を支持体のカバー20に接合する作用を果たす。
従って、ディスクC1は、可動性の中央部分10を旋回させなくても容易に取り出すことができる。
下側のディスクC2をつかむためには、この中央部分を旋回させる必要がある(図5〜7)。
各ディスクは他方のディスクから独立して接近可能である。
トレイの2つの要素10および100は、これら2つの要素の間の隙間4を構成するように賦形されたリムを有するキャビティ内への射出成形により同時に成形することが好ましい。ただし、リムは数カ所の連結点(または架橋点)、例えば、図5〜8に符号40で示される2つの架橋点、を残すように途切れている。
これらのリッジ(架橋点)は機械的に弱く、容易に引きちぎることができる。
従って、成形金型を出た時点で、トレイ1は剛性のアセンブリを構成し、中央部分10は外枠部100と同じ略平面に位置するので、特に積み重ねおよび輸送の取り扱いが容易であり、また場合により支持体シートの上に接合(印刷業者により)するための取り扱いも容易である。
それを使用のために準備するには、架橋点40を破断するように中央部分10を引っ張る。こうすると、中央部分は自由にピボット旋回が可能となる。
図9〜12に示したトレイの変更例は、3枚のディスクを収容するように適合させてある。そのうちの2枚、C1およびC2は、上述した態様におけるように、旋回する中央部分10により保有され、第3のディスクC3は中央開口内に挿入・保持される。
また、中央部分10には、2つの窪み12に対向する一対の握りラグ6が(ヒンジ3とは反対側に)設けられている。
両面ハブ11はより小直径の部分110により下向きに延設されていて、ディスクC3の中央穴をそれに通すことができるようになっている。
その底面では、外枠部100に設けた開口の縁部が下側ディスクC3のための保持および支持手段7を提供している。
図示例では、ヒンジ3の両側に2つおよびその反対側に残り2つの規則的に配置された合計4つのかかる手段7が設けられている。
それらの各手段7は、弾性変形可能な保持タブ70を取り囲む一対の当接ストップ71を有する。これとは反対の構成、即ち、2つの保持タブの間に1つの中央当接ストップを使用することも当然可能であろう。
ディスクC3を外枠部100の開口内で強く押し込むと、その縁部はタブ70を通りすぎ(タブの頂部は面取りされている)て、タブの下側に閉じ込められて保持される。
このディスクの周辺部は当接ストップ71の上に乗り、その内面が、その上にトレイが接合される底面カバー20と直接接触することが防止される(図12を参照)。
ディスクC3を取り出すには、まず中央部分10を上方に旋回させることが必要である。これは突出部(窪み)12に対応する凹みに対向するラグ6の存在により容易になしうる。
タブ70は、ディスクC3の縁部のほんのわずかしか覆っていないので、その軽い撓みおよび/またはタブ70の弾性変形だけで十分に、つかんだ後のディスクを上に引き出すことが可能となる。
もちろん、第1の態様の部分を形成するトレイのような2枚だけのディスクを収納する収納トレイの場合も、そのピボット旋回する中央部分にディスクをつかむのを容易にするラグを設けてもよい。
当初は中央部分を外枠部につなげていた破断可能な架橋部は、有利にはこれらのラグと同じ高さにすることが有利であり、ラグはこの目的に合わせて適当な形状にされる。
本発明が改善しようとする従来技術に係る一般的な(開いた)ケースの全体斜視図である。 ディスク収納位置において、トレイが水平位置にある、本発明に係るトレイを備えたケースの横断方向略部分断面図である。 トレイの中央部分がやや持ち上がった状態での図2と同様の図面である。 本発明に係るトレイの上から見た斜視図である。 本発明に係るトレイの下から見た斜視図である。 トレイの中央部分を持ち上げた状態で示す図3と同様の図面である。 図5よりさらに開き角度が増大した、図5と同様の図面である。 図6よりさらに開き角度が増大した、図5と同様の図面である。 ケースの部分平面図である。 3枚のコンパクトディスクを収納するのに適合したケースの変更例を示し、上から見た収納トレイ(その支持体はない)をディスクと共に示す。 図9のケースの軸方向断面図である。 図9と同様の半分の図であるが、ディスクは示さない。 第3のコンパクトディスクを保持および支持する手段を示す詳細図である。

Claims (13)

  1. 少なくとも1対のコンパクトディスクを収納するためのプラスチック材料トレイであって、該トレイは、形状が実質的に正方形または長方形であり、その「外」面上に1枚のディスクを保持するのに適合したハブ(11)を備えた中央部分(10)と、その反対側の「内」面を介して支持体(2)上に接着接合するのに適合した外側部分(100)(「外枠部」と称する)とから構成されるものであり、かつ
    (1)外枠部(100)には中央部分(10)よりわずかに大きな開口が設けられ、
    (2)中央部分(10)は下記の構成を有する:
    ・前記外枠部(100)に、ヒンジ連結部(3-5)を介して部分的に固定されているだけで、この外枠部から本質的に分離している、
    ・前記開口に内接するようになっている、そして
    ・1対のディスク(C1, C2)を、1枚は中央部分の外面に、他の1枚はその内面に保持するのを可能にする両面ハブ(11)を備えていて、他のディスクを取出すことを必要とせずに各ディスクを中央部分上の所定位置から出し入れするために、2枚のディスクのそれぞれに自由に接近でき、内面側に保持されているディスクへの接近は、前記中央部分(10)を、外枠部(100)を含む略平面から離れるように旋回させればよい、
    ことを特徴とする収納トレイ。
  2. 前記中央部分(10)がディスク直径に実質的に対応した直径の円板形状のものであり、前記外枠部(100)に形成された前記わずかに大きな開口はこれと同心の円形開口であり、前記ヒンジ連結部は、前記中央部分(10)に固定され、かつ該トレイの一辺の中央部において該外枠部にヒンジ止めされている締結タブ(5)から構成されることを特徴とする、請求項1に記載の収納トレイ。
  3. 前記中央部分(10)が、初回の使用時に容易に破断するよう適合させた破断可能な架橋部(40)によって、当初は外枠部(100)に動かないよう連結されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の収納トレイ。
  4. 中央部分(10)と外枠部(100)が別個の2部材を形成し、中央部分と外枠部との間のヒンジ連結が、例えばオーバーモールディングによりこれら2部材に貼付している軟質フィルム・ラベル(3)によってなされていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の収納トレイ。
  5. 中央部分(10)と外枠部(100)が単一部材を形成し、それらの連結部にヒンジを形成する減肉線を与える、軟質プラスチック材料から作製されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の収納トレイ。
  6. 中央部分(10)と外枠部(100)が別個の2部材を形成し、中央部分と外枠部との間のヒンジ連結が、スタブ・ヒンジピンを形成するスタッドのような機械部材によってなされていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の収納トレイ。
  7. カードなどの材料のベースシート(2)に接着接合されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の収納トレイ。
  8. その上に該トレイが接合されている前記ベースシート(2)がブックレットからなり、トレイ(1)はブックレットの底面カバー(20)の内面に上に固定され、ブックレットの上面カバー(21)はディスクを保護するためにトレイ(1)の上に折り返すことができるようになっていることを特徴とする、請求項7に記載の収納トレイ。
  9. 中央部分と外枠部との間の前記ヒンジ連結部(3-5)が、ブックレットの底面カバーと上面カバーとをつなげるエッジ面(22)の近傍に位置することを特徴とする、請求項8に記載の収納トレイ。
  10. 外側部分(100)に形成された開口の縁部が、その底部に第3のディスク(C3)を保持および支持するための手段(7)を備えていて、この第3のディスクは、中央部分(10)が外枠部(100)を含む略平面内に位置している時に、該中央部分の内面により保有されるディスク(C2)と外枠部が接合されている支持体(2)との間に位置するようになっていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の収納トレイ。
  11. 例えば、カードなどの材料のベースシート(2)からなる支持体に接着接合により締結されるように設計されている、少なくとも1対のコンパクトディスク用のプラスチック材料トレイ(1)であって、該トレイ(1)は、形状が実質的に正方形または長方形であって、その「外」面上に1枚のディスクを保持するのに適合したハブ(11)を備えた、ディスクの直径に実質的に対応した直径の円形輪郭の中央部分(10)と、その反対側の「内」面を介して、中央部分(10)の円形輪郭が内接する大きさの仮想正方形の四隅の角に位置する突出部(12)の形態の窪みによって前記支持体上に接着接合するのに適合した外側部分(100)(「外枠部」と称する)とから構成されるものであり、前記トレイはが下記構成:
    (1)前記中央部分(10)は前記外枠部(100)に、ヒンジ連結部(3-5)を介して部分的に固定されていて、それから本質的には分離しており、
    (2)前記中央部分(10)は、1対のディスク(C1, C2)を片面に1枚ずつ保持するのを可能にする両面ハブ(11)を備えており、前記の略円形輪郭の中央部分(10)は、外枠部(100)に形成されたわずかに大きい同心の円形開口内に内接し、ヒンジ連結部は、前記中央部分に固定され、隣接した2つの凹部(12)間を通ってトレイ(1)の一辺の中央領域内で外枠部にヒンジ止めされている締結タブ(5)から構成されることを特徴とする、収納トレイ。
  12. トレイがブックレット形状の構成をもつベースシート(2)に締結され、このブックレットは、その上に該トレイ(1)が接着接合される底面カバー(20)と、ディスクを保護するためにトレイ(1)の上に折り返されるのに適合した上面カバー(21)とを備え、2つのカバーは前記トレイ(1)の厚みに実質的に対応する幅のエッジ面を構成する中間部分(22)につながる旋回軸線を介して相互に連結されており、中央部分(10)と外枠部(100)との間の前記ヒンジ連結部は前記エッジ面(22)の近傍に位置することを特徴とする、請求項11に記載の収納トレイ。
  13. その上に請求項1〜12のいずれか1項に記載の少なくとも1つのトレイが締結されている支持体を備えた、少なくとも一対のコンパクトディスク用の収納ケース。
JP2007538392A 2004-10-26 2005-10-21 少なくとも一対のコンパクトディスク用のトレイおよびケース Pending JP2008517845A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0411411A FR2877133B1 (fr) 2004-10-26 2004-10-26 Plateau et boitier de rangement pour une paire de disques compacts.
PCT/EP2005/055447 WO2006045757A1 (fr) 2004-10-26 2005-10-21 Plateau et boîtier de rangement pour au moins une paire de disques compacts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008517845A true JP2008517845A (ja) 2008-05-29

Family

ID=34950422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538392A Pending JP2008517845A (ja) 2004-10-26 2005-10-21 少なくとも一対のコンパクトディスク用のトレイおよびケース

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20070289886A1 (ja)
EP (1) EP1805763B1 (ja)
JP (1) JP2008517845A (ja)
AT (1) ATE404973T1 (ja)
CA (1) CA2584705A1 (ja)
DE (1) DE602005009009D1 (ja)
FR (1) FR2877133B1 (ja)
MX (1) MX2007004978A (ja)
WO (1) WO2006045757A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5159879B2 (ja) * 2008-05-20 2013-03-13 株式会社環境経営総合研究所 ディスクホルダ
EP2291843A4 (en) * 2008-05-27 2012-01-04 Sony Corp STORAGE ON CHUCK
US20110139640A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Stuart Sher Fluid container and housing combination
EP3085332B1 (en) * 2015-04-23 2019-02-27 Sofradim Production Package for a surgical mesh

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08169489A (ja) * 1994-07-15 1996-07-02 Grafica Pozzoli Spa 複数のコンパクトディスク用容器
WO2003004812A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Westvaco Packaging Group,Inc. Media disk package with retail security lock

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH536097A (de) * 1970-01-30 1973-04-30 Ego Werke Wegwerf-Essgarnitur
US4793480A (en) * 1986-12-16 1988-12-27 Shape Inc. Storage container for a recording medium with a pivotally mounted tongue
US5205405A (en) * 1991-05-10 1993-04-27 Ivy Hill Corporation Compact disc holder and package therefor
US5573120A (en) * 1993-04-27 1996-11-12 Pop-Pak, Limited Storage container for compact discs and the like
US5494156A (en) * 1994-07-21 1996-02-27 Optima Precision Inc. Disc retainer for disc storage device
US5477960A (en) * 1995-02-09 1995-12-26 Chen; Hsien-Ta Compact disk case
DE19546684A1 (de) * 1995-12-14 1997-06-19 Boehringer Mannheim Gmbh Vorratsbehältnis für streifenförmige Testelemente
US5906275A (en) * 1998-03-02 1999-05-25 Jokic; Zoran Storage unit for compact disk
FR2783080B1 (fr) * 1998-09-04 2000-12-01 Plastiques Franc Des Plateau et boitier de reception d'au moins un disque circulaire de stockage d'informations
US6283284B1 (en) * 1999-10-13 2001-09-04 Shape Global Technology Storage case with pivotal flap for retaining disks thereon
US6454090B1 (en) * 2000-05-18 2002-09-24 Filam National Plastics Disc storage container
TW472773U (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Cmc Magnetics Corp CD cassette
US6530474B1 (en) * 2001-08-16 2003-03-11 Westvaco Corporation Insertable tray for a multiple disc storage container
US20030066769A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-10 Michael Huang Compact disk storage case
US20030178330A1 (en) * 2002-01-18 2003-09-25 Bruce Dowdy Method and apparatus for packaging compact discs for portable storage
US6991100B2 (en) * 2003-04-08 2006-01-31 Milliken & Company Disc holding trays for antitheft purposes within optical or audio disc storage units

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08169489A (ja) * 1994-07-15 1996-07-02 Grafica Pozzoli Spa 複数のコンパクトディスク用容器
WO2003004812A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Westvaco Packaging Group,Inc. Media disk package with retail security lock

Also Published As

Publication number Publication date
FR2877133B1 (fr) 2009-04-17
WO2006045757A1 (fr) 2006-05-04
US20070289886A1 (en) 2007-12-20
CA2584705A1 (fr) 2006-05-04
MX2007004978A (es) 2007-06-14
EP1805763B1 (fr) 2008-08-13
EP1805763A1 (fr) 2007-07-11
DE602005009009D1 (de) 2008-09-25
FR2877133A1 (fr) 2006-04-28
ATE404973T1 (de) 2008-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0180535B1 (ko) 캠팩트 디스크용 패키지
US5769217A (en) Compact disc holder
EP0789914B2 (en) Apparatus for holding a compact disk
EP0546667A2 (en) Compact disc storage package
JPS58130473A (ja) 情報記憶媒体の収納ケ−ス
JPH10512832A (ja) 特にコンパクトディスク用のプラスチック製の函体または函体要素
US20060289318A1 (en) Closable package for retaining multiple discs in pouch-type holders or disc-receiving trays
JP3062617U (ja) Cdパッケ―ジ
US6715607B2 (en) Recording medium package having paperboard panels and plastic frame
US7028835B1 (en) Disk packaging
JP3765107B2 (ja) 少なくとも1つのデータ媒体デイスクを収容するためのカセツト
JP2008517845A (ja) 少なくとも一対のコンパクトディスク用のトレイおよびケース
JP2009536599A (ja) メディア用パッケージ
US20050150790A1 (en) Disc package
JP3603268B2 (ja) 円板状の情報ディスクを収容するパッケージ
US7322469B2 (en) Container for recording media
JP3100270U (ja) ラベル貼付装置
JP3089234U (ja) カバー付きcd容器
US20070181454A1 (en) Device for the packing flat recording media
JP3020604U (ja) 記録担体用ファイル
JP4043165B2 (ja) Cd用パッケージ
US7296677B2 (en) Packaging for multiple media discs
JP3133646U (ja) ディスク型記録媒体の収納ケース
JP2001010623A (ja) 記録ディスクのラベル貼付け用治具
KR200175555Y1 (ko) 콤팩트 디스크 보관용 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208