JP2008517302A - ディスプレイ内の電力消費量を測定すること及びモデル化すること - Google Patents
ディスプレイ内の電力消費量を測定すること及びモデル化すること Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008517302A JP2008517302A JP2007533478A JP2007533478A JP2008517302A JP 2008517302 A JP2008517302 A JP 2008517302A JP 2007533478 A JP2007533478 A JP 2007533478A JP 2007533478 A JP2007533478 A JP 2007533478A JP 2008517302 A JP2008517302 A JP 2008517302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- pixels
- image
- power consumed
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 98
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 22
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 2
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 claims 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- IRLPACMLTUPBCL-KQYNXXCUSA-N 5'-adenylyl sulfate Chemical group C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OS(O)(=O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O IRLPACMLTUPBCL-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- -1 but not limited to Substances 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000007514 turning Methods 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3433—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
- G09G3/3466—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on interferometric effect
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/001—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/06—Passive matrix structure, i.e. with direct application of both column and row voltages to the light emitting or modulating elements, other than LCD or OLED
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/006—Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
【課題】ディスプレイ内の電力消費量を測定すること及びモデル化すること。
【解決手段】ディスプレイ内の電力消費量を決定するための方法及びシステムが、開示される。ある複数のケースでは、電力は、ディスプレイ内の各ピクセルのキャパシタンスを決定することにより決定されることができ、そこにおいて、キャパシタンスは、明状態及び暗状態のピクセルに対して、そして異なる色のピクセルに対して異なることがある。方法及びシステムは、しかも特定の画像を表示するディスプレイによって消費される電力をモデル化するために提供される。
【選択図】図9
【解決手段】ディスプレイ内の電力消費量を決定するための方法及びシステムが、開示される。ある複数のケースでは、電力は、ディスプレイ内の各ピクセルのキャパシタンスを決定することにより決定されることができ、そこにおいて、キャパシタンスは、明状態及び暗状態のピクセルに対して、そして異なる色のピクセルに対して異なることがある。方法及びシステムは、しかも特定の画像を表示するディスプレイによって消費される電力をモデル化するために提供される。
【選択図】図9
Description
本発明の分野は、微小電気機械システム(microelectromechanical systems)(MEMS)に係る。
微小電気機械システム(MEMS)は、微小機械素子、アクチュエータ、及び電子機器を含む。微小機械素子は、堆積、エッチング、そしてあるいは、電子デバイス及び電子機械デバイスを形成するために基板及び/又は堆積された材料層の一部分をエッチングして取り除く、若しくは複数の層を付加するその他のマイクロマシニング・プロセスを使用して創り出されることができる。MEMSデバイスの1つのタイプは、光干渉変調器と呼ばれる。本明細書中で使用されるように、用語、光干渉変調器又は干渉光変調器は、光学的な干渉の原理を使用して光を選択的に吸収する及び/又は反射するデバイスを呼ぶ。ある実施形態では、光干渉変調器は、1対の導電性プレートを備え、その一方又は両方が、全体として又は一部分が透明である及び/又は反射でき、そして適切な電子信号の印加により相対的な動きが可能である。特定の実施形態では、一方のプレートは、基板上に堆積された静止層を備え、他方のプレートは、エアー・ギャップにより静止層から分離された金属膜を備えることができる。本明細書中でさらに詳細に説明されるように、他方の位置と相対的に一方のプレートの位置は、光干渉変調器上に入射する光の光学的干渉を変化させることができる。そのようなデバイスは、広範囲のアプリケーションを有し、そしてこれらのタイプのデバイスの特性を利用すること及び/又は変形することは、この技術において有益であり、その結果、それらの特徴は、既存の製品を改善する際に活用されることができ、そして未だ開発されていない新たな製品を創り出す際に活用されることができる。
米国特許出願番号第11/097,827号明細書
[発明のサマリー]
本発明のシステム、方法、及びデバイスは、それぞれ複数の態様を有し、そのうちの1つのものが、その好ましい特性に単独で寄与するのではない。本発明の範囲を制限することなく、自身のより卓越した特徴が、ここに簡潔に説明される。本明細書を熟考した後で、特に“特定の実施形態の詳細な説明”と題された項を読んだ後で、本発明の特徴が、その他のディスプレイ・デバイスに対する利点をどのようにして提供するかを、理解するであろう。
本発明のシステム、方法、及びデバイスは、それぞれ複数の態様を有し、そのうちの1つのものが、その好ましい特性に単独で寄与するのではない。本発明の範囲を制限することなく、自身のより卓越した特徴が、ここに簡潔に説明される。本明細書を熟考した後で、特に“特定の実施形態の詳細な説明”と題された項を読んだ後で、本発明の特徴が、その他のディスプレイ・デバイスに対する利点をどのようにして提供するかを、理解するであろう。
本明細書中に開示された1つの実施形態は、ディスプレイによる電力消費量を見積る方法を含み、該ディスプレイ内の1又はそれより多くのピクセルのキャパシタンスを測定すること、及び該測定されたキャパシタンスに基づいて該1又はそれより多くのピクセルにより消費される電力を決定することを含む。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、ディスプレイによる電力消費量を見積る方法を含み、オンである該ディスプレイ内のピクセルにより消費される電力を決定すること、及びオフである該ディスプレイ内のピクセルにより消費される電力を別に決定することを含む。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、複数の光干渉変調器を具備するディスプレイによる電力消費量を見積るための方法を含み、該方法は、1又はそれより多くの該光干渉変調器がアクチュエートされた状態であるかアクチュエートされていない状態であるかを決定すること、該1又はそれより多くの光干渉変調器に電圧刺激を印加すること、及び該電圧刺激からの結果としての該1又はそれより多くの光干渉変調器への電流又は光干渉変調器からの電流を測定することを含む。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、光干渉変調器ディスプレイ内の1又はそれより多くのピクセルにより消費される電力を測定するためのシステムを含み、該システムは、該1又はそれより多くのピクセルがアクチュエートされているか又はアクチュエートされていなかどうかを決定するために使用されるピクセル状態検出器、該1又はそれより多くのピクセルに電圧刺激を印加するために使用される電圧ドライバ、該1又はそれより多くのピクセルを通る電流を測定するために使用される電流センス回路、及び該電圧刺激の結果として該ピクセルにより消費される電力を決定するために使用される電力算出モジュールを含む。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、光干渉変調器ディスプレイ内の1又はそれより多くのピクセルにより消費される電力を測定するためのシステムを含み、該システムは、該1又はそれより多くのピクセルがアクチュエートされているか又はアクチュエートされていないかどうかを決定するための第1の手段、該1又はそれより多くのピクセルに電圧刺激を印加するための第2の手段、該1又はそれより多くのピクセルを通る電流を測定するための第3の手段、及び該電圧刺激の結果として該ピクセルにより消費される電力を決定するための第4の手段を含む。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、画像を表示するディスプレイにより消費される電力をモデル化するコンピュータで実施される方法を含み、該方法は、入力として該画像を与えること、及びキャパシタを用いて各ピクセルをモデル化することによって該画像が表示されている間に該ディスプレイにより消費される電力を決定することを含み、ここにおいて、オフであるピクセルは、オンであるピクセルとは異なるキャパシタンスを割り当てられる。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、画像を表示するディスプレイにより消費される電力をモデル化するためのシステムを含み、該システムは、プロセッサ、及び該プロセッサに接続され、そしてキャパシタを用いて該ディスプレイ内のピクセルをモデル化することによって該ディスプレイにより消費される電力をモデル化するための命令を具備するコンピュータ読み取り可能な媒体を含み、ここにおいて、オフであるピクセルは、オンであるピクセルとは異なるキャパシタンスを割り当てられる。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、ディスプレイによる電力消費量を見積るためのシステムを含み、該システムは下記を具備する:
該ディスプレイ内の少なくとも1つのピクセルのキャパシタンスを測定するための手段、及び画像が表示された時に該キャパシタンスを使用して該ディスプレイにより消費される電力を予測するための手段を含む。
該ディスプレイ内の少なくとも1つのピクセルのキャパシタンスを測定するための手段、及び画像が表示された時に該キャパシタンスを使用して該ディスプレイにより消費される電力を予測するための手段を含む。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、ディスプレイを製造する方法を含み、該方法は、基板上に複数の光干渉変調器を形成すること、前記光干渉変調器への電気的配線を形成すること、及び電流センス回路に前記電気的配線の1又はそれより多くを接続することを含む。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、ディスプレイにより消費される電力を測定するためのシステムを含み、該システムは、一連の画像が該ディスプレイによって表示されるように、該ディスプレイ内のピクセルを駆動するために使用される画像ドライバ、該一連の画像内の各画像が表示される時間の長さを制御するために使用されるタイマ、各画像の表示の間に該ディスプレイに印加される電圧を測定するために使用される電圧センス回路、各画像の表示の間に該ディスプレイへ流れる電流又は該ディスプレイから流れる電流を測定するために使用される電流センス回路、及び各画像が表示される間に該ディスプレイにより消費される電力を決定するために使用される電力算出モジュールを含む。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、ディスプレイにより消費される電力を測定するための方法を含み、該方法は、該ディスプレイ上に一連の画像を表示すること、及び該一連の画像の表示の間に該ディスプレイにより消費される電力を決定することを含む。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、実行された時に画像を読み出すこと、及びキャパシタを用いてそのディスプレイ内の各ピクセルをモデル化することによって該画像が該ディスプレイ上に表示されている間に該ディスプレイにより消費される電力を決定することを含む方法を実行する命令を格納するコンピュータ読み取り可能な媒体を含む、ここにおいて、オフであるピクセルは、オンであるピクセルとは異なるキャパシタンスを割り当てられる。
本明細書中に開示された別の1つの実施形態は、ディスプレイにより消費される電力を測定するためのシステムを含み、該システムは、一連の画像が該ディスプレイによって表示されるように、該ディスプレイ内のピクセルを駆動するための第1の手段、該一連の画像内の各画像が表示される時間の長さを制御するための第2の手段、各画像の表示の間に該ディスプレイに印加される電圧を測定するための第3の手段、各画像の表示の間に該ディスプレイへ流れる電流又は該ディスプレイから流れる電流を測定するための第4の手段、及び各画像が表示されている間に該ディスプレイにより消費される電力を決定するための第5の手段を含む。
[特定の実施形態の詳細な説明]
下記の詳細な説明は、本発明のある種の具体的な実施形態に向けられる。しかしながら、本発明は、多数の異なる方法で具体化されることができる。この明細書では、参照符合が、図面に与えられ、全体を通して同様の部分が類似の数字を用いて表される。下記の説明から明らかになるように、複数の実施形態は、動画(例えば、ビデオ)であるか固定画面(例えば、静止画)であるかに拘わらず、及びテキストであるか画像であるかに拘わらず、画像を表示するために構成された任意のデバイス中に与えられることができる。より詳しくは、複数の実施形態が種々の電子デバイス中に与えられる又は種々の電子デバイスに関連付けられることができることが、予想される。電子デバイスは、例えば、携帯電話機、無線デバイス、個人データ補助装置(PDA:personal data assistants)、ハンド−ヘルド又は携帯型コンピュータ、GPS受信機/ナビゲータ、カメラ、MP3プレーヤ、カムコーダ、ゲーム・コンソール、腕時計、時計、計算機、テレビ・モニタ、フラット・パネル・ディスプレイ、コンピュータ・モニタ、自動車ディスプレイ(例えば、走行距離計ディスプレイ、等)、コクピット制御装置及び/又はディスプレイ、カメラ視野のディスプレイ(例えば、乗り物の後方監視カメラのディスプレイ)、電子写真、電子広告板又はサイン、プロジェクタ、建築上の構造物、包装、及び芸術的な構造(例えば、宝飾品1個の画像のディスプレイ)であるが、これらに限定されない。本明細書中に説明されたものと類似の構造のMEMSデバイスも、同様に、電子スイッチング・デバイスのような、非−ディスプレイ・アプリケーションで使用されこともできる。
下記の詳細な説明は、本発明のある種の具体的な実施形態に向けられる。しかしながら、本発明は、多数の異なる方法で具体化されることができる。この明細書では、参照符合が、図面に与えられ、全体を通して同様の部分が類似の数字を用いて表される。下記の説明から明らかになるように、複数の実施形態は、動画(例えば、ビデオ)であるか固定画面(例えば、静止画)であるかに拘わらず、及びテキストであるか画像であるかに拘わらず、画像を表示するために構成された任意のデバイス中に与えられることができる。より詳しくは、複数の実施形態が種々の電子デバイス中に与えられる又は種々の電子デバイスに関連付けられることができることが、予想される。電子デバイスは、例えば、携帯電話機、無線デバイス、個人データ補助装置(PDA:personal data assistants)、ハンド−ヘルド又は携帯型コンピュータ、GPS受信機/ナビゲータ、カメラ、MP3プレーヤ、カムコーダ、ゲーム・コンソール、腕時計、時計、計算機、テレビ・モニタ、フラット・パネル・ディスプレイ、コンピュータ・モニタ、自動車ディスプレイ(例えば、走行距離計ディスプレイ、等)、コクピット制御装置及び/又はディスプレイ、カメラ視野のディスプレイ(例えば、乗り物の後方監視カメラのディスプレイ)、電子写真、電子広告板又はサイン、プロジェクタ、建築上の構造物、包装、及び芸術的な構造(例えば、宝飾品1個の画像のディスプレイ)であるが、これらに限定されない。本明細書中に説明されたものと類似の構造のMEMSデバイスも、同様に、電子スイッチング・デバイスのような、非−ディスプレイ・アプリケーションで使用されこともできる。
移動デバイスにおけるディスプレイの使用がさらに広く行きわたってくると、そしてそのようなデバイスがより多くの機能を有するにつれて、低消費電力であるディスプレイを有することが望まれる。その上、各種の画像の表示の間にそのようなディスプレイによって消費される電力を見積ることが望ましく、その結果、移動デバイスの電力必要量は、正確に理解されることができそして適応されることができる。したがって、複数の方法が、所与のディスプレイによって消費される電力を決定するために提供され、オン状態又はオフ状態のピクセル及び異なる色のピクセルによって消費される電力を含む。あるシステムは、電力を正確に測定するために提供される。その上、複数の方法及びシステムは、ディスプレイ上に表示される所与の画像によって消費される電力をモデル化するために提供される。
光干渉MEMSディスプレイ素子を備える1つの光干渉変調器ディスプレイの実施形態が、図1に図示される。これらのデバイスにおいて、ピクセルは、明状態又は暗状態のいずれかである。明(“オン”又は“開(open)”)状態では、ディスプレイ素子は、入射可視光の大部分をユーザに反射する。暗(“オフ”又は“閉(close)”)状態にある場合は、ディスプレイ素子は、入射可視光をユーザにほとんど反射しない。実施形態に応じて、“オン”状態及び“オフ”状態の光反射率特性が、逆にされることがある。MEMSピクセルは、選択された色で主に反射するように構成されることができ、白黒に加えてカラー表示を可能にする。
図1は、視覚ディスプレイの一連のピクセル中の2つの隣接するピクセルを図示する等測図であり、ここでは、各ピクセルは、MEMS光干渉変調器を備える。ある複数の実施形態では、光干渉変調器ディスプレイは、これらの光干渉変調器の行/列アレイを備える。各光干渉変調器は、互いに可変でありそして制御可能な距離に位置する1対の反射層を含み、少なくとも1つの可変の大きさを有する共鳴光学的キャビティを形成する。1つの実施形態において、反射層のうちの1つは、2つの位置の間を移動することができる。第1の位置では、本明細書中ではリラックスした位置(relaxed position)と呼ぶ、可動反射層は、固定された部分反射層から比較的大きな距離のところに置かれる。第2の位置では、本明細書中ではアクチュエートされた位置(actuated position)と呼ぶ、可動反射層は、部分反射層のより近くに隣接して置かれる。2つの層で反射する入射光は、可動反射層の位置に応じて、積極的に(constructively)又は否定的に(destructively)干渉して、各ピクセルに対して全体が反射状態又は非反射状態のいずれかを作る。
図1のピクセルアレイの図示された部分は、2つの隣接する光干渉変調器12a及び12bを含む。左の光干渉変調器12aでは、可動反射層14aは、部分反射層を含む光学積層構造16aから所定の距離のリラックスした位置に図示される。右の光干渉変調器12bでは、可動反射層14bは、光学積層構造16bに隣接するアクチュエートされた位置に図示される。
光学積層構造16a,16b(一括して光学積層構造16と呼ぶ)は、本明細書中で参照されるように、一般的に複数のヒューズ層を備え、それは、インジウム・スズ酸化物(ITO:indium tin oxide)のような電極層、クロムのような部分反射層、及び透明誘電体を含むことができる。光学積層構造16は、それゆえ、電気的に導電性であり、部分的に透明であり、部分的に反射性であり、そして、例えば、透明基板20上に1つ又はそれより多くの上記の層を堆積することにより製作されることができる。ある複数の実施形態では、複数の層は、平行なストライプにパターニングされ、以下にさらに説明されるようにディスプレイ・デバイス中の行電極を形成することができる。可動反射層14a,14bは、支柱18の頂上に及び複数の支柱18間に堆積された介在する犠牲材料上に堆積された(行電極16a,16bに直交する)1層又は複数の層の堆積された金属層の一連の平行なストライプとして形成されることができる。犠牲材料がエッチされて除去されるときに、可動反射層14a,14bは、決められたギャップ19だけ光学積層構造16a,16bから分離される。アルミニウムのような非常に電導性があり反射する材料が、可動反射層14として使用されることができ、そしてこれらのストライプは、ディスプレイ・デバイスにおいて列電極を形成できる。
印加電圧がないと、キャビティ19は、可動反射層14aと光学積層構造16aとの間に維持され、可動反射層14aは、図1のピクセル12aに図示されたように機械的にリラックスした状態にある。しかしながら、電位差が選択された行及び列に印加されると、対応するピクセルにおいて行電極及び列電極の交差点のところに形成されたキャパシタは、充電され、静電力が電極を互いに引きつける。電圧が十分に高ければ、可動反射層14は、変形され、光学積層構造に対して押し付けられる。光学積層構造16内部の(この図に図示されていない)誘電体層は、図1に右のピクセル12bにより図示されたように、短絡することを防止し、層14と16との間の分離距離を制御する。この動きは、印加される電位差の極性に拘わらず同じである。このようにして、反射ピクセル状態に対して非反射ピクセル状態を制御できる行/列アクチュエーションは、従来のLCD及びその他のディスプレイ技術において使用される多くの方法に類似している。
図2から図5Bは、ディスプレイ・アプリケーションにおいて光干渉変調器のアレイを使用するための1つの具体例のプロセス及びシステムを説明する。
図2は、本発明の態様を組み込むことができる電子デバイスの1実施形態を説明するシステム・ブロック図である。具体例の実施形態において、電子デバイスは、プロセッサ21を含み、それは、いずれかの汎用のシングル・チップ・マイクロプロセッサ又はマルチ・チップ・マイクロプロセッサ、例えば、ARM,ペンティアム(登録商標)、ペンティアムII(登録商標)、ペンティアムIII(登録商標)、ペンティアムIV(登録商標)、ペンティアム(登録商標)プロ、8051、MIPS(登録商標)、パワーPC(登録商標)、ALPHA(登録商標)、若しくはディジタル信号プロセッサ、マイクロコントローラ、又はプログラム可能なゲート・アレイのようないずれかの特殊用途マイクロプロセッサ、であり得る。本技術において普通であるように、プロセッサ21は、1又はそれより多くのソフトウェア・モジュールを実行するように構成されることができる。オペレーティング・システムを実行することに加えて、プロセッサは、ウェブ・ブラウザ、電話アプリケーション、電子メール・プログラム、又はいずれかの別のソフトウェア・アプリケーションを含む、1又はそれより多くのソフトウェア・アプリケーションを実行するように構成されることができる。
1実施形態では、プロセッサ21は、しかも、アレイ・ドライバ22と通信するように構成される。1実施形態では、アレイ・ドライバ22は、行ドライバ回路24及び列ドライバ回路26を含み、それはパネル又はディスプレイ・アレイ(ディスプレイ)30に信号を供給する。図1に図示されたアレイの断面は、図2に線1−1により示される。MEMS光干渉変調器に関して、行/列アクチュエーション・プロトコルは、図3に説明されたこれらのデバイスのヒステリシス特性を利用することができる。これは、例えば、可動層をリラックスした状態からアクチュエートされた状態へ変形させるために10ボルトの電位差を必要とすることがある。しかしながら、電圧がその値から減少される場合に、10ボルトより下に電圧が降下して戻るとしても、可動層はその状態を維持する。図3の具体例の実施形態では、可動層は、電圧が2ボルトより下に降下するまで完全にはリラックスされない。そのようにして、図3に説明された例では、約3Vから7Vの電圧の範囲があり、そこでは、その範囲内でデバイスがリラックスした状態又はアクチュエートされた状態のいずれかで安定である、印加電圧のウィンドウが存在する。これは、本明細書中では“ヒステリシス・ウィンドウ”又は“安定ウィンドウ”と呼ばれる。図3のヒステリシス特性を有するディスプレイ・アレイに関して、行/列アクチュエーション・プロトコルは、行ストロービング(strobing)の間に、アクチュエートされようとしているストローブされた行中のピクセルは、約10ボルトの電圧差を受け、そしてリラックスされようとしているピクセルは、ゼロ・ボルトに近い電圧差を受ける。ストローブの後で、ピクセルは、約5ボルトの定常状態電圧差受け、その結果、ピクセルは、行ストローブがピクセルをどんな状態に置いたとしてもそこに留まる。書き込まれた後で、各ピクセルは、この例では3−7ボルトの“安定ウィンドウ”の範囲内の電位差を受ける。この特徴は、アクチュエートされた既存の状態又はリラックスした既存の状態のいずれかの状態に同じ印加電圧条件の下で、図1に説明されたピクセル設計を安定にさせる。アクチュエートされた状態であるか又はリラックスした状態であるかどうかに拘わらず、光干渉変調器の各ピクセルが、基本的に固定反射層と移動反射層とにより形成されたキャパシタであるので、この安定状態は、ほとんど電力消費なしにヒステリシス・ウィンドウの範囲内の電圧で保持されることができる。印加された電位が一定であるならば、基本的に電流は、ピクセルに流れ込まない。
代表的なアプリケーションでは、ディスプレイ・フレームは、第1行中のアクチュエートされたピクセルの所望のセットにしたがって列電極のセットを明示すること(asserting)によって創り出されることができる。行パルスは、それから行1の電極に印加されて、明示された列ラインに対応するピクセルをアクチュエートする。列電極の明示されたセットは、その後、第2行中のアクチュエートされたピクセルの所望のセットに対応するように変更される。パルスは、それから、行2の電極に印加されて、明示された列電極にしたがって行2中の適切なピクセルをアクチュエートする。行1ピクセルは、行2パルスに影響されず、そして行1ピクセルが行1パルスの間に設定された状態に留まる。これは、連続した方式で一連の行全体に対して繰り返され、フレームを生成する。一般に、フレームは、1秒当たり所望のフレーム数でこのプロセスを連続的に繰り返すことにより、リフレッシュされる及び/又は新たなディスプレイ・データで更新される。ディスプレイ・フレームを生成するためにピクセルアレイの行電極及び列電極を駆動するための広範なプロトコルは、同様に周知であり、そして本発明とともに使用されることができる。
図4、図5A及び図5Bは、図2の3×3アレイ上でディスプレイ・フレームを創り出すための1つの可能性のあるアクチュエーション・プロトコルを説明する。図4は、図3のヒステリシス曲線を示すピクセルに対して使用されることができる、列電圧レベル及び行電圧レベルの可能性のあるセットを図示する。図4の実施形態では、ピクセルをアクチュエートすることは、適切な列を−Vbiasに、そして適切な行を+ΔVに設定することを含む。これは、それぞれ−5V及び+5Vに対応することがある。ピクセルをリラックスさせることは、適切な列を+Vbiasに、そして適切な行を同じ+ΔVに設定することにより、ピクセルを横切るゼロ・ボルトの電位差を生成することにより実現される。行電圧がゼロ・ボルトに保持されるこれらの行では、列が+Vbiasであるか又は−Vbiasであるかどうかに拘らず、ピクセルが元々あった状態がどうであろうとも、ピクセルは、その状態で安定である。同様に図4に図示されているように、上に記載されたものとは反対の極性の電圧が使用され得ることが評価される、例えば、ピクセルをアクチュエートすることは、適切な列を+Vbiasに、そして適切な行を−ΔVに設定することを含むことができる。この実施形態では、ピクセルをリリースさせることは、適切な列を−Vbiasに、そして適切な行を同じ−ΔVに設定し、ピクセルを横切るゼロ・ボルトの電位差を生成することにより実現される。
図5Bは、図2の3×3アレイに印加される一連の行信号及び列信号を示すタイミング図であり、そこではアクチュエートされたピクセルが非反射である図5Aに図示されたディスプレイ配列に結果としてなる。図5Aに図示されたフレームを書き込む前に、ピクセルは、任意の状態であることができ、そしてこの例では、全ての行が0ボルトであり、全ての列が+5ボルトである。これらの印加電圧では、全てのピクセルは、自身の現在のアクチュエートされた状態又はリラックスされた状態で安定である。
図5Aのフレームでは、ピクセル(1,1)、(1,2)、(2,2)、(3,2)及び(3,3)がアクチュエートされている。これを実現するために、行1に対する“ライン時間”の期間に、列1及び列2は、−5ボルトに設定され、そして列3は、+5ボルトに設定される。全てのピクセルが3−7ボルトの安定ウィンドウの中に留まるため、これは、どのピクセルの状態も変化させない。行1は、その後、0から5ボルトまで上がり、ゼロに戻るパルスでストローブされる。これは、(1,1)及び(1,2)ピクセルをアクチュエートし、(1,3)ピクセルをリラックスさせる。アレイ中のその他のピクセルは、影響されない。行2を望まれるように設定するために、列2は、−5ボルトに設定され、そして列1及び列3は、+5ボルトに設定される。行2に印加された同じストローブは、その後、ピクセル(2,2)をアクチュエートし、ピクセル(2,1)及び(2,3)をリラックスさせる。再び、アレイのその他のピクセルは、影響されない。行3は、列2及び列3を−5ボルトに、そして列1を+5ボルトに設定することより同様に設定される。行3ストローブは、図5Aに示されたように行3ピクセルを設定する。フレームを書き込んだ後で、行電位はゼロに、そして列電位は+5又は−5ボルトのいずれかに留まることができ、そしてディスプレイは、その後、図5Aの配列で安定である。同じ手順が数十から数百の行及び列のアレイに対して採用されることができることが、評価される。しかも、行及び列アクチュエーションを実行するために使用された電圧のタイミング、シーケンス、及びレベルが、上記に概要を示された一般的な原理の範囲内で広範囲に変化されることができ、そして、上記の例は、例示だけであり、そして任意のアクチュエーション電圧方法が、本明細書中に記載されたシステム及び方法で使用されることができる。
図6A及び図6Bは、ディスプレイ・デバイス40の実施形態を説明するシステム・ブロック図である。ディスプレイ・デバイス40は、例えば、セルラ電話機又は携帯電話機であり得る。しかしながら、ディスプレイ・デバイス40の同じコンポーネント又はそのわずかな変形は、同様にテレビ及び携帯型メディア・プレーヤのような種々のタイプのディスプレイ・デバイスの例示である。
ディスプレイ・デバイス40は、ハウジング41、ディスプレイ30、アンテナ43、スピーカ45、入力デバイス48、及びマイクロフォン46を含む。ハウジング41は、一般に当業者に周知の各種の製造技術のいずれかから一般に形成され、射出成型、及び真空形成を含む。その上、ハウジング41は、プラスチック、金属、ガラス、ゴム、及びセラミックス、又はこれらの組み合わせを含む任意の種々の材料から形成されることができるが、これらに限定されない。1つの実施形態では、ハウジング41は、除去可能な部分(図示せず)を含み、それは異なる色、若しくは異なるロゴ、絵柄、又はシンボルを含むその他の取り外し可能な部分と取り替えられることができる。
具体例のディスプレイ・デバイス40のディスプレイ30は、本明細書中に説明されるように、双安定ディスプレイを含む種々のディスプレイのいずれかであり得る。別の実施形態では、当業者に周知であるように、ディスプレイ30は、上に説明されるように、プラズマ、EL、OLED、STN LCD、又はTFT LCDのようなフラット−パネル・ディスプレイ、若しくはCRT又はその他の真空管デバイスのような、非フラット−パネル・ディスプレイを含む。しかしながら、本実施形態を説明する目的のために、ディスプレイ30は、本明細書中に説明されるように、光干渉変調器ディスプレイを含む。
具体例のディスプレイ・デバイス40の1つの実施形態のコンポーネントが、図6Bに模式的に図示される。図示された具体例のディスプレイ・デバイス40は、ハウジング41を含み、そして少なくとも一部がその中に納められた増設のコンポーネントを含むことができる。例えば、1つの実施形態では、具体例のディスプレイ・デバイス40は、トランシーバ47に接続されたアンテナ43を含むネットワーク・インターフェース27を含む。トランシーバ47は、プロセッサ21に接続され、プロセッサ21は調整ハードウェア52に接続される。調整ハードウェア52は、信号を調整する(例えば、信号をフィルタする)ために構成されることができる。調整ハードウェア52は、スピーカ45及びマイクロフォン46に接続される。プロセッサ21は、しかも入力デバイス48及びドライバ・コントローラ29に接続される。ドライバ・コントローラ29は、フレーム・バッファ28に接続され、そしてアレイ・ドライバ22に接続される。アレイ・ドライバ22は、順番にディスプレイ・アレイ30に接続される。電源50は、個々の具体例のディスプレイ・デバイス40の設計によって必要とされるように全てのコンポーネントに電力を供給する。
ネットワーク・インターフェース27は、アンテナ43及びトランシーバ47を含み、その結果、具体例のディスプレイ・デバイス40は、ネットワークを介して1又はそれより多くのデバイスと通信できる。1つの実施形態では、ネットワーク・インターフェース27は、しかも、プロセッサ21の要求を軽減させるためにある種の処理能力を持つことができる。アンテナ43は、信号を送信するため、そして受信するために当業者に公知にいずれかのアンテナである。1つの実施形態では、アンテナは、IEEE 802.11(a),(b),又は(g)を含む、IEEE 802.11規格にしたがってRF信号を送信し、受信する。別の1つの実施形態では、アンテナは、ブルートゥース(BLUETOOTH)(登録商標)規格にしたがってRF信号を送信し、そして受信する。セルラ電話機の場合には、アンテナは、CDMA信号、GSM信号、AMPS信号又は無線セル電話ネットワークの範囲内で通信するために使用される別の公知の信号を受信するように設計される。トランシーバ47は、アンテナ43からの受信した信号を事前処理し、その結果、信号はプロセッサ21によって受け取られ、そしてさらに操作されることができる。トランシーバ47は、しかも、プロセッサ21からの受信した信号を処理し、その結果、信号はアンテナ43を介して具体例のディスプレイ・デバイス40から送信されることができる。
代わりの実施形態では、トランシーバ47は、受信機によって置き換えられることができる。しかも別の1つの代わりの実施形態では、ネットワーク・インターフェース27は、画像ソースによって置き換えられることができる。画像ソースは、プロセッサ21に送られるべき画像データを格納できる、又は発生できる。例えば、画像ソースは、ディジタル・ビデオ・ディスク(DVD:digital video disc)又は画像データを含んでいるハード−ディスク駆動装置、若しくは画像データを発生させるソフトウェア・モジュールであり得る。
プロセッサ21は、一般に具体例のディスプレイ・デバイス40の総合的な動作を制御する。プロセッサ21は、ネットワーク・インターフェース27からの又は画像ソースからの圧縮された画像データのような、データを受け取り、そしてデータを生の画像データに、又は生の画像データに容易に処理されるフォーマットへと処理する。プロセッサ21は、その後、処理されたデータをドライバ・コントローラ29へ又は格納のためにフレーム・バッファ28へ送る。生のデータは、一般的に、画像の内部でのそれぞれの位置における画像特性を識別する情報を呼ぶ。例えば、そのような画像特性は、色彩、彩度、及びグレー・スケール・レベルを含むことができる。
1つの実施形態では、プロセッサ21は、マイクロコントローラ、CPU、又は論理ユニットを含み、具体例のディスプレイ・デバイス40の動作を制御する。調整ハードウェア52は、一般に、スピーカ45に信号を伝送するために、そして、マイクロフォン46から信号を受け取るために、増幅器及びフィルタを含む。調整ハードウェア52は、具体例のディスプレイ・デバイス40内部の独立したコンポーネントであることがある、若しくは、プロセッサ21又は他のコンポーネントの内部に組み込まれることができる。
ドライバ・コントローラ29は、プロセッサ21により発生された生の画像データをプロセッサ21から直接又はフレーム・バッファ28からのいずれかで取得し、そしてアレイ・ドライバ22への高速伝送に適切であるように生の画像データを再フォーマット化する。具体的には、ドライバ・コントローラ29は、生の画像データをラスタ状のフォーマットを有するデータ・フローに再フォーマットする、その結果、データ・フローは、ディスプレイ・アレイ30全体にわたってスキャニングするために適した時間の順番を有する。それから、ドライバ・コントローラ29は、フォーマット化された情報をアレイ・ドライバ22へ送る。LCDコントローラのようなドライバ・コントローラ29が、独立型の集積回路(IC:Integrated Circuit)のようなシステム・プロセッサ21に多くの場合に関連付けられるけれども、そのようなコントローラは、複数の方法で与えられることができる。これらは、ハードウェアとしてプロセッサ21に搭載される、ソフトウェアとしてプロセッサ21に搭載される、又はアレイ・ドライバ22とともにハードウェア中に完全に集積されることができる。
一般的に、アレイ・ドライバ22は、フォーマット化された情報をドライバ・コントローラ29から受け取り、そしてビデオ・データをウェーブフォームの並列セットに再フォーマット化する。ウェーブフォームの並列セットは、ディスプレイのピクセルのx−y行列から来る数百のそして時には数千のリード線(lead)に毎秒複数回適用される。
1つの実施形態では、ドライバ・コントローラ29、アレイ・ドライバ22、及びディスプレイ・アレイ30は、本明細書中に説明されたディスプレイのいずれのタイプに対しても適切である。例えば、1つの実施形態では、ドライバ・コントローラ29は、従来型のディスプレイ・コントローラ又は双安定ディスプレイ・コントローラ(例えば、光干渉変調器コントローラ)である。別の1つの実施形態では、アレイ・ドライバ22は、従来型のドライバ又は双安定ディスプレイ・ドライバ(例えば、光干渉変調器ディスプレイ)である。1つの実施形態では、ドライバ・コントローラ29は、アレイ・ドライバ22と統合される。そのような実施形態は、セルラ電話機、腕時計、及びその他の小面積ディスプレイのような高度に集積されたシステムにおいて一般的である。さらに別の1つの実施形態では、ディスプレイ・アレイ30は、典型的なディスプレイ・アレイ又は双安定ディスプレイ・アレイ(例えば、光干渉変調器のアレイを含むディスプレイ)である。
入力デバイス48は、ユーザが具体例のディスプレイ・デバイス40の動作を制御することを可能にする。1つの実施形態では、入力デバイス48は、クワーティ(QWERTY)キーボード又は電話機キーパッドのようなキーパッド、ボタン、スイッチ、接触感応スクリーン、感圧又は感熱膜を含む。1つの実施形態では、マイクロフォン46は、具体例のディスプレイ・デバイス40のための入力デバイスである。マイクロフォン46がデバイスにデータを入力するために使用される場合に、音声命令が、具体例のディスプレイ・デバイス40の動作を制御するためにユーザによって与えられることができる。
電源50は、この技術において周知のような各種のエネルギー蓄積デバイスを含むことができる。例えば、1つの実施形態では、電源50は、ニッケル−カドミウム電池又はリチウム・イオン電池のような、再充電可能な電池である。別の1つの実施形態では、電源50は、回復可能なエネルギー源、キャパシタ、又はプラスチック太陽電池、及びソーラー−セル塗料を含む太陽電池である。別の1つの実施形態では、電源50は、壁のコンセントから電力を受け取るように構成される。
いくつかの方法では、制御のプログラム可能性は、上に説明されたように、電子ディスプレイ・システム中の複数の場所に置かれることができるドライバ・コントローラ中に存在する。ある複数の場合では、制御のプログラム可能性は、アレイ・ドライバ22中に存在する。上に説明された最適化が、任意の数のハードウェア及び/又はソフトウェア・コンポーネントにおいてそして種々の構成において実施されることができることを、当業者は、認識する。
上に説明された原理にしたがって動作する光干渉変調器の構造の詳細は、広範に変化できる。例えば、図7Aから図7Eは、可動反射層14及びその支持構造の5つの異なる実施形態を図示する。図7Aは、図1の実施形態の断面であり、そこでは金属材料14のストライプが、直角に延びている支柱18上に堆積される。図7Bでは、可動反射層14は、連結部(tether)32上に、角だけで支柱に取り付けられる。図7Cでは、可動反射層14は、変形可能層34から吊り下げられ、それは柔軟な金属を備えることができる。変形可能層34は、変形可能層34の周囲で基板20に直接的に又は間接的に接続される。これらの接続部は、本明細書中では支持ポストと呼ばれる。図7Dに図示された実施形態は、支持ポスト・プラグ42を有し、その上に変形可能層34が載っている。可動反射層14は、図7Aから図7Cのように、キャビティを覆って吊り下げられたままであるが、変形可能層34は、変形可能層34と光学積層構造16との間の穴を埋めることによって支持ポストを形成しない。むしろ、支持ポストは、平坦化材料で形成され、それは支持ポスト・プラグ42を形成するために使用される。図7Eに図示された実施形態は、図7Dに示された実施形態に基づいているが、同様に、図7Aから図7Cに図示された実施形態のいずれかを用いて、しかも図示されていないさらなる実施形態のいずれかを用いて働くように使用されることができる。図7Eに示された実施形態では、金属又は他の導電性材料の追加層が、バス構造44’を形成するために使用されている。これは、光干渉変調器の背面に沿って信号迂回(routing)を可能にし、そうでなければ基板20上に形成される必要があるはずの多数の電極を削除する。
図7Aから図7Eに示されたもののような複数の実施形態では、光干渉変調器は、直視デバイスとして機能し、その中では画像は、透明基板20の表面側、変調器が配置されている面とは反対側から見られる。これらの実施形態では、反射層14は、基板20と反対側の反射層側上の光干渉変調器の複数の部分、変形可能層34及びバス構造44’を含む、を光学的に覆う。これは、覆われた範囲が画像品質に悪影響を及ぼすことなく構成されそして動作することを可能にする。変調器の電気機械的態様及び光学的態様のために使用される構造的設計及び材料が選択されることを、そして互いに独立に機能することを、この分離可能な変調器の構造は、可能にする。その上、図7Cから図7Eに示された実施形態は、反射層14の光学的特性がその機械的特性から切り離されることを引き出す追加の利点を有し、それは変形可能層34によって実行される。これは、反射材料14に使用される構造設計及び材料が光学的特性に関して最適化されることを可能にし、そして変形可能層34に使用される構造設計及び材料が所望の機械的特性に関して最適化できることを可能にする。
光干渉変調器ディスプレイの電力消費量
図1を参照して、光干渉変調器がキャパシタと同様に電気的に振舞うようにさせる構造的特性を有することが認識される。図1の光干渉変調器は、両者とも異なるギャップによって分離された平行な導電性プレートを含む。一般に、2つの平行な導電性プレートは、次式で与えられるキャパシタンスを有するキャパシタを形成できる:
C=εA/D
ここで、Cはキャパシタンスであり、εは2つの導電性プレート間の物質の誘電率であり、Aはプレートの面積であり、そしてDはプレート間の距離である。アクチュエートされていない光干渉変調器では、導電性鏡14aは、ギャップにより導電体16aから離されている、そのギャップは、アクチュエートされた光干渉変調器の導電性鏡14bと導電体16bとの間のギャップより大きい。したがって、アクチュエートされた光干渉変調器のキャパシタンスは、アクチュエートされていない光干渉変調器よりも大きい。
図1を参照して、光干渉変調器がキャパシタと同様に電気的に振舞うようにさせる構造的特性を有することが認識される。図1の光干渉変調器は、両者とも異なるギャップによって分離された平行な導電性プレートを含む。一般に、2つの平行な導電性プレートは、次式で与えられるキャパシタンスを有するキャパシタを形成できる:
C=εA/D
ここで、Cはキャパシタンスであり、εは2つの導電性プレート間の物質の誘電率であり、Aはプレートの面積であり、そしてDはプレート間の距離である。アクチュエートされていない光干渉変調器では、導電性鏡14aは、ギャップにより導電体16aから離されている、そのギャップは、アクチュエートされた光干渉変調器の導電性鏡14bと導電体16bとの間のギャップより大きい。したがって、アクチュエートされた光干渉変調器のキャパシタンスは、アクチュエートされていない光干渉変調器よりも大きい。
1つの実施形態では、光干渉変調器ディスプレイにおける電力消費の大きな発生源は、アクチュエートされた光干渉変調器及びアクチュエートされていない光干渉変調器を容量的に充電することである。アクチュエートされた光干渉変調器とアクチュエートされていない光干渉変調器のキャパシタンスが異なるために、光干渉変調器中の電力消費量は、所与のフレーム中に表示される画像に応じて変化する。下記にさらに検討されるように、電力消費量についてのフレーム内容の差異は、アクチュエートされた光干渉変調器とアクチュエートされていない光干渉変調器の数と同様に画像内部でのそれぞれのピクセルの位置の両方に起因する。
1つの実施形態では、オン状態のピクセルにより消費される電力は、オフ状態のピクセルにより消費される電力とは別々に決定される。1つの実施形態では、オン・ピクセル又はオフ・ピクセルにより消費される電力は、1つのオン・ピクセル又はオフ・ピクセルによって消費される電力を測定することによって決定される。他の1つの実施形態では、オン・ピクセル又はオフ・ピクセルの行全体又は列全体によって消費される電力は、1つのオン・ピクセル又はオフ・ピクセルによって消費される平均電力量を決定するために測定される。1つの実施形態では、オンである又はオフであるディスプレイ中の全てのピクセルによって消費される電力は、1つのオン・ピクセル又はオフ・ピクセルによって消費される平均電力量を決定するために測定される。1つの実施形態では、1又はそれより多くのピクセルによって消費される電力は、ピクセルに電圧ステップを印加し、そして結果の電流を測定することによって測定される。1つの実施形態では、結果の電流は、時間のある期間にわたって測定される。電流の積分値と電圧ステップの値とを掛け算することは、次式にしたがって消費される電力を与る:
ここで、VSは電圧ステップの大きさ(一定電圧と仮定する)であり、i(t)は時間の関数としての結果の電流であり、そしてTは電力がその期間にわたり決定される時間の期間である。光干渉変調器ディスプレイのある実施形態では、VSは2Vbiasである。以下にさらに詳細に説明されるように、光干渉変調器ディスプレイの電力消費量への最も重要な寄与は、列ライン上でスイッチングする電圧であり、それは典型的に+Vbiasから−Vbiasへの変化及びその逆である。したがって、2Vbiasの試験電圧ステップを使用することは、列ライン上で典型的な電圧スイッチングを受けるピクセルによって消費される電力の基準を与える。
他の1つの実施形態では、ピクセルは、理想的なキャパシタのように振舞うと仮定される。したがって、2又はそれより多くの電流値が、異なる時刻において得られることができ、そして次に理想的なキャパシタに対して期待される応答に合わせられて、キャパシタンス及び/又はピクセルによって消費される電力を決定する。例えば、1つの実施形態では、電流ピークは、電圧ステップを印加した後で測定され、そしてその後、第2の電流値がある長さの時間の経過の後で記録される。電圧ステップの印加の後で観測される電流応答が図8に図示される。ある複数の実施形態では、2又はそれより多くの電流測定値が、ピクセルについての緩和時間を決定するために使用される、それはその後、キャパシタンス及び/又は電力を決定するために使用されることができる。電圧ステップの後の電流ピーク及び緩和時間が与えられると、電力は次式から決定されることができる:
ここで、VSは電圧ステップの大きさであり、ipeakは電流ステップの後のピーク電流の値であり、Tは電力がその時間を通して望ましい時間ピリオドであり、そしてτは緩和時間である。電力値及びキャパシタンス値が任意の数の電圧刺激又は電流刺激を印加することによって、そしてその後、それぞれ結果の電流又は電圧を測定することによって決定されることができることを、当業者は認識する。
1つの実施形態では、電圧刺激の印加の結果としての電流は、電流センス増幅器を使用して決定されることができる。電流センス増幅器を与えるための回路の一例が、図9に図示されている。電圧刺激は、ノード100のところで与えられる。電圧刺激は、ライン・セレクタ102に電圧を与え、ライン・セレクタ102は、試験されているディスプレイ104上の1又はそれより多くのラインに接続される。ディスプレイ104上の1又はそれより多くの別のラインは、ライン・セレクタ106に接続され、それはグランドに接続される。ある複数の実施形態では、ライン・セレクタ102は、ディスプレイ104の1又はそれより多くの列ラインに接続され、そしてライン・セレクタ106は、ディスプレイ104の1又はそれより多くの行ラインに接続される。1つの実施形態では、ディスプレイ104は、図5A,6A及び6Bに図示されたようなディスプレイ・アレイ30である。ライン・セレクタ102及び106は、1又はそれより多くの列又は行に選択的に接続する能力を与えることができる。あるいは、ライン・セレクタ102及び106は、1又はそれより多くの列及び行のセットに結線されることができる。1つの実施形態では、ライン・セレクタ102及び106は、電圧刺激が所望の個々のピクセル、所望の列、所望の行、又は列及び/又は行のグループに与えられることを可能にする。1つの実施形態では、ライン・セレクタ102及び106は、それぞれ全ての列及び行に接続され、その結果、ディスプレイ全体が同時に駆動される(例えば、全ピクセルが同じ電圧刺激で駆動される)。電圧刺激に対する電流応答は、センス抵抗器110を介して接続された増幅器108の使用を通して検出される。電流は、その後、出力ノードのおいて与えられる。
1つの代わりの実施形態では、電流センス増幅器は、ライン・セレクタ102,106とディスプレイとの間に置かれることができる。この実施形態では、電流センス増幅器は、全ての行及び/又は列に同時に接続されることができる。しかしながら、電流は、ライン・セレクタ102及び106によって選択された行及び/又は列を通して流れるだけである。1つの実施形態では、複数の電流センス増幅器回路が、ライン・セレクタ102,106とディスプレイとの間に与えられる。そのようにして、例えば、電流センス増幅器は、各行及び/又は列に対して与えられることができる。
ディスプレイが異なる色を有するサブピクセルを含む実施形態では、キャパシタンス値及び/又は電力値は、各色サブピクセルのオン状態及びオフ状態に対して決定されることができる。例えば、ある複数の光干渉変調器ディスプレイでは、各色サブピクセルに対する光干渉変調器の数は、所望の色バランスを与えるために他の色サブピクセルとは異なる。したがって、各色サブピクセルは、導電性面の面積の増加のために同じ状態にある別の色サブピクセルとは異なるキャパシタンス値を有する。その上に、アクチュエートされていない光干渉変調器のギャップは、異なる色に対して異なることがあり、結果として異なるキャパシタンス値になる。
1つの実施形態では、1又はそれより多くのピクセルのキャパシタンス及び/又は電力消費量を決定する前に、ピクセルの状態が決定され、その結果、どの状態が調べられるかが知られる。したがって、図10にフローチャートで図示されたように、1又はそれより多くのピクセルの電力及び/又はキャパシタンスを決定するための1つの実施形態は、ブロック150においてピクセルがオンであるか又はオフであるかどうかを決定すること、ブロック152においてピクセルに電圧刺激を印加すること、そしてそれからブロック154において結果の電流を測定することを含む。個々の実施形態に応じて、工程は、図10に図示されたものに加えられることができる、又はある複数の工程が削除されることができる。その上、工程の順序は、アプリケーションに応じて並べ直すことができる。1つの実施形態では、電圧刺激は、電圧ステップである。種々の実施形態において、ピクセルがオンであるか又はオフであるかどうかは、ピクセルを目で観察することにより、光検出器又は分光器を用いてピクセルからの光を検出することにより、若しくはピクセルの光学的な状態を測定することにより決定される。1つの実施形態では、ピクセルは、光干渉変調器を含み、そしてピクセルがオンであるか又はオフであるかどうかを決定することは、既知の電圧又は一連の電圧を印加することによって実行され、光干渉変調器をアクチュエートされた状態又はアクチュエートされていない状態のいずれかに置く。
1つの実施形態では、上記で検討されたシステム及び方法は、システムへとパッケージングする前にディスプレイ・ウェーハを検査するために使用され、そのウェーハがディスプレイとしての使用のために適しているか否かを決定する。測定された電力特性が所望のものではない場合に、ウェーハをシステムへと組み込むことにお金をかける前に、そのウェーハは、破棄される。1つの実施形態では、デバイスは、ウェーハ上に製造され、テスティングを容易にする。例えば、ライン・セレクタ102及び106は、ディスプレイ・ウェーハ上に製造されることができる。1つの実施形態では、ライン・セレクタ102及び106は、テスティング電子機器とのコンタクトのために試験パッドに複数のリード線が接続されているバス・バーを含む。1つの実施形態では、図8に図示されたような電流センス回路は、同様に、テスティングを容易にするためにウェーハ上に組み込まれることができる。
別の1つの実施形態では、上に説明されたシステム及び方法は、ディスプレイ・システム中に与えられることができ、デバイスが使用中にディスプレイの電力消費量を試験することができる。そのような手段は、ディスプレイに伴う問題を示すために、同様にデバイス内部の電力配分を容易にするためにディスプレイの電力必要量の指標を与えるために使用されることができる。
画像の表示の間の電力消費量の決定
1つの実施形態では、ディスプレイ上に表示される画像によって消費される電力が、決定される。1つの実施形態では、一連の画像が、ディスプレイ上に表示される。電力消費量は、各画像の表示の間に決定されることができる。1つの実施形態では、画像の表示の間の任意の時刻における瞬間的な電力消費量が、決定される。他の1つの実施形態では、各画像の各フレームの表示の間に消費される電力が、決定される。他の1つの実施形態では、各画像の表示の間の平均電力消費量が、決定される。他の1つの実施形態では、一連の画像全体の表示の間の平均電力消費量が、決定される。1つの実施形態では、電力消費量を決定することは、画像の表示の間にディスプレイへ流れる電流又はディスプレイから流れる電流を測定することを含む。任意の好適な電流センス回路が、使用されることができる。例えば、上に説明された電流センス増幅器が、使用されることができる。1つの実施形態では、画像の表示の間にディスプレイに印加される電圧が、同様に測定され、そして測定された電圧及び電流が、電力消費量を計算するために使用される。あるいは、ディスプレイに印加される電圧は、ディスプレイを駆動させるために使用する画像ドライバによって印加される電圧から決定されることができる。1つの実施形態では、一連の画像の表示の間に各画像が表示される時間の長さは、変化する。
1つの実施形態では、ディスプレイ上に表示される画像によって消費される電力が、決定される。1つの実施形態では、一連の画像が、ディスプレイ上に表示される。電力消費量は、各画像の表示の間に決定されることができる。1つの実施形態では、画像の表示の間の任意の時刻における瞬間的な電力消費量が、決定される。他の1つの実施形態では、各画像の各フレームの表示の間に消費される電力が、決定される。他の1つの実施形態では、各画像の表示の間の平均電力消費量が、決定される。他の1つの実施形態では、一連の画像全体の表示の間の平均電力消費量が、決定される。1つの実施形態では、電力消費量を決定することは、画像の表示の間にディスプレイへ流れる電流又はディスプレイから流れる電流を測定することを含む。任意の好適な電流センス回路が、使用されることができる。例えば、上に説明された電流センス増幅器が、使用されることができる。1つの実施形態では、画像の表示の間にディスプレイに印加される電圧が、同様に測定され、そして測定された電圧及び電流が、電力消費量を計算するために使用される。あるいは、ディスプレイに印加される電圧は、ディスプレイを駆動させるために使用する画像ドライバによって印加される電圧から決定されることができる。1つの実施形態では、一連の画像の表示の間に各画像が表示される時間の長さは、変化する。
電力消費量を決定するための上に記載された方法は、光干渉変調器ディスプレイによる電力消費量を決定するために都合よく使用される。下記にさらに詳細に検討されるように、光干渉変調器ディスプレイによる電力消費量は、画像の内容に大きく依存する。したがって、一連の画像を適用することは、1つの画像の表示の間の電力消費量を測定することよりは、ディスプレイの使用の間の電力消費量のより正確な推定値を与える。
図11は、ディスプレイの電力消費量を測定するために使用されることができるシステムを図示する。画像ドライバ155は、ディスプレイ156上へと画像を駆動するために使用されることができる。画像ドライバ155は、ディスプレイ156の行及び/又は列に電圧又は一連の電圧を印加することによって動作することができ、その結果、ディスプレイ156中のピクセルは、所望の画像を生成するために駆動される。画像ドライバ155は、ディスプレイ156に一連の画像を与えるために使用されることができる。1つの実施形態では、タイマ157は、各画像がディスプレイ156上に表示される時間の長さを制御するために与えられる。1つの実施形態では、タイマ156は、画像ドライバ155の中へと組み込まれることができる。電流センス回路158及び電圧センス回路159は、ディスプレイ156に印加される電圧及び電流を測定するために与えられることができる。任意の好適な電流センス回路158及び電圧センス回路159が、利用されることができる。ある複数の実施形態では、電流センス回路158及び電圧センス回路159は、各個々の列及び/又は行に印加される電圧及び電流を測定するために使用されることができる。1つの実施形態では、電流センス回路158及び電圧センス回路159は、画像ドライバ155の内部に組み込まれることができる。電力算出モジュール161は、電力消費量を決定するために電流センス回路158及び電圧センス回路159に接続されることができる。
ディスプレイの電力消費のモデリング
1つの実施形態では、ディスプレイ内の電力消費は、各ピクセルをキャパシタとして表すことによってモデル化され、そこでは、オンであるピクセル(例えば、アクチュエートされていない光干渉変調器)及びオフであるピクセル(例えば、アクチュエートされた光干渉変調器)は、異なるキャパシタンス値を有する。オン・ピクセル及びオフ・ピクセルのキャパシタンス値は、上に検討されたように決定されることができる、又は当業者に公知のいずれかの好適な方法によって決定されることができる。各ピクセルの状態の情報を含んでいる画像は、それから与えられることができ、そして1又はそれより多くのフレームに対する画像の表示の間の電力消費量の推定値が、各ピクセルのキャパシタンス及びピクセルに適用される電圧駆動体系に基づいて決定されることができる。
1つの実施形態では、ディスプレイ内の電力消費は、各ピクセルをキャパシタとして表すことによってモデル化され、そこでは、オンであるピクセル(例えば、アクチュエートされていない光干渉変調器)及びオフであるピクセル(例えば、アクチュエートされた光干渉変調器)は、異なるキャパシタンス値を有する。オン・ピクセル及びオフ・ピクセルのキャパシタンス値は、上に検討されたように決定されることができる、又は当業者に公知のいずれかの好適な方法によって決定されることができる。各ピクセルの状態の情報を含んでいる画像は、それから与えられることができ、そして1又はそれより多くのフレームに対する画像の表示の間の電力消費量の推定値が、各ピクセルのキャパシタンス及びピクセルに適用される電圧駆動体系に基づいて決定されることができる。
図4及び図5を参照して上記に検討されたように、ある光干渉変調器ディスプレイ内のピクセルは、そのディスプレイの行及び列の両方に印加される電圧を変化させることによってアクチュエート状態又は非アクチュエート状態に置かれる。図5Bに図示されたように、ピクセルは、各行電圧を適切である+Vbias又は−Vbiasのいずれかに設定することによって、そしてそれから更新されようとしている行に電圧パルスを送ることによって行毎に更新される。任意の所与の列の電圧スイッチングは、所与のフレームにおいて全ての行を更新している間に多数回行われることがある。対照的に、所与のフレームにおける各行の電圧スイッチングは、フレーム更新の間にそれほど頻繁には行われない。したがって、光干渉変調器の容量充電に起因する電力消費量は、列リード線上の電圧スイッチングに主に由来して生じる。それゆえ、1つの実施形態では、行リード線への電圧パルスに由来する電力消費量は、無視され、そして電力量は、フレーム・リフレッシュの間に列リード線上の+Vbias又は−Vbiasとその逆との間の連続的な電圧スイッチングに基づいて決定される。ある複数の実施形態では、全てのピクセルが必ずしもリフレッシュされる必要がない。例えば、ある行が変化するピクセルを何も含んでいない場合に、電圧パルスは、フレーム・リフレッシュの間にそれらの行に送られる必要がなく、そしてある列の電圧スイッチングが、要求されないことがあり、それによってそのフレームの間に消費される電力を削減する。
ここで、iは特定の行を認識し、jは特定の列を認識し、NSはあるフレームの間の列ライン上の電圧切り替えの数であり、Tはそのフレームの表示のための時間ピリオドであり、Cijはi番目の電圧スイッチングの間の列のキャパシタンスであり、そしてVSは電圧スイッチングの大きさである。キャパシタンスCijは、次式から決定されることができる:
Cij=Nup ijCup+Ndown ijCdown
ここで、Nup ijはi番目の電圧スイッチングの間にアップ状態にあるj番目の列中のピクセルの数であり、Ndown ijはi番目の電圧スイッチングの間のダウン状態のピクセルの数であり、Cupはアップ状態にあるピクセルのキャパシタンスであり、そしてCdownはダウン状態にあるピクセルのキャパシタンスである。Cup及びCdownは、上に説明された電圧ステップ法又はピクセル中の物質の特性に基づいて計算されるような、任意の好適な方法によって決定されることができる。前に記したように、ある複数の実施形態では、VSは2Vbias(すなわち、+Vbiasから−Vbiasへの又はその逆の電圧スイッチングの大きさ)になる。
Cij=Nup ijCup+Ndown ijCdown
ここで、Nup ijはi番目の電圧スイッチングの間にアップ状態にあるj番目の列中のピクセルの数であり、Ndown ijはi番目の電圧スイッチングの間のダウン状態のピクセルの数であり、Cupはアップ状態にあるピクセルのキャパシタンスであり、そしてCdownはダウン状態にあるピクセルのキャパシタンスである。Cup及びCdownは、上に説明された電圧ステップ法又はピクセル中の物質の特性に基づいて計算されるような、任意の好適な方法によって決定されることができる。前に記したように、ある複数の実施形態では、VSは2Vbias(すなわち、+Vbiasから−Vbiasへの又はその逆の電圧スイッチングの大きさ)になる。
ここで、Cjはj番目の列のキャパシタンスであり、そしてNS jはそのフレームの間のj番目の列上の電圧スイッチング発生の数である。この表記では、j番目の列のキャパシタンスは次式によって与えられる:
Cj=Nup jCup+Ndown jCdown
これは、列の内容(すなわち、Nup j及びNdown jによって決定されるように)が1つのスイッチング発生から次まで変化しないと仮定する。
Cj=Nup jCup+Ndown jCdown
これは、列の内容(すなわち、Nup j及びNdown jによって決定されるように)が1つのスイッチング発生から次まで変化しないと仮定する。
ここで、Ncolは、ディスプレイ内の列の数である。
任意の所与の列により消費される電力が、(例えば、Nup j及びNdown jによって決定されるように)列の内容に、同様に列に要求される電圧切り替えの数(例えば、NSj)に影響を与える画像の別の部分の内容に著しく依存することが、認められる。したがって、1つの実施形態では、コンピュータで実施される方法は、光干渉変調器ディスプレイのようなディスプレイにより消費される電力を見積るために提供される、そこでは、その方法は、入力として1つの画像又は一連の画像を与えること、そしてそれからそのディスプレイにより1又はそれより多くのフレームの間に消費される電力を決定することを含む。ある複数の実施形態では、電力を決定するためのアルゴリズムは、キャパシタを用いてディスプレイ内のピクセル及び/又はサブピクセルをモデル化する、そこでは、オンであるピクセル及び/又はサブピクセルは、オフであるピクセルとは異なるキャパシタンス値を割り当てられる。ある複数の実施形態では、アルゴリズムは、ディスプレイ内の各列により消費される電力を計算する。ある複数の実施形態では、アルゴリズムは、列の各電圧スイッチの間に各列により消費される電力を計算する。ある複数の実施形態では、電力は、全体より少ない画像がフレーム・リフレッシュの間に更新される時に決定される。ある複数の実施形態では、アルゴリズムは、画像又は一連の画像を読み込むためのそして処理するための命令を含む。
上に説明されたアルゴリズムを実施するために、プロセッサ又はグラフィック・プロセッサは、そのアルゴリズムを実行するための命令を格納するコンピュータ読み取り可能な媒体に接続されて与えられることができる。プロセッサは、汎用コンピュータの一部であり得る、又はアルゴリズムを実行するためにはっきりと専用化されることができる。例えば、プロセッサは、電力消費量を計算するためにそしてそれからフレーム・リフレッシュの管理に関する判断を行うためにディスプレイ・パッケージ内部に組み込まれることができる。ある複数の実施形態では、別の行は、電力消費量を減少させるために異なるレートで更新される。別の実施形態では、電圧スイッチされる必要がある列の数を減少させることによって電力を削減するために、ディスプレイ解像度は、粗くされることがある。上に説明されたシステム及び方法は、表示されようとしている次の画像又は一連の画像に対して要求される電力消費量を見積もるために、そして次にディスプレイの一部分だけを更新することにより、若しくは異なる行を更新する頻度又は一般にフレーム・リフレッシュの頻度を変えることにより電力消費量を減少させるかどうかを決定するために使用されることができる。ある複数の実施形態では、ディスプレイ上に表示される画像に対して予測される今後の電力必要量及び電源から利用可能な電力に基づいて、ディスプレイは、別の電力消費モードに切り替えられることができる。光干渉変調器ディスプレイにおける電力を削減させるために有用な各種のモードが、一緒に出願中の米国特許出願番号第11/097,827号、2005年4月1日出願、に開示されており、それはその全体が引用によって本明細書中に組み込まれている。1つの実施形態では、電源が消耗する時間が、上記の方法及びシステムを使用して予測される電力消費量に基づいてユーザに表示されることができる。
今後の電力消費量を見積るためそしてそれにしがって電力消費モードを調節するための方法の一例が、図12に図示されている。ブロック160において、1又はそれより多くの今後のディスプレイ・フレームの電力消費量が見積られる。上に説明された方法のうちの任意のものが、所与のディスプレイにおける所与の画像の電力消費量を見積るために使用されることができる。1つの実施形態では、今後の画像は、図6Bに図示されたフレーム・バッファ28のようなフレーム・バッファから読み出されることができる。ブロック162において、電力の今後の利用可能性が決定される。この決定は、電池のような電源の現在の状態を決定することを含むことができ、電力及びエネルギーの利用可能性を予測する。決定は、同様に、別のシステムコンポーネントにより必要とされる電力の量を見積ることも含む。次に、ブロック164において、見積もられた電力必要量は、利用可能な電力と比較される。1つの実施形態では、比較は、利用可能な電力から見積もられた電力必要量を単純に差し引くことを含み、不足があるかどうかを決定する。当業者は、電力必要量と利用可能性を比較する別な方法を認める。次に、ブロック166において、電力モードが、ブロック164における比較に基づいて選択される。低電力モードが必要であると決定される場合には、プロセスは、その後、ブロック168に進むことができ、そこでは、思い切った電力削減方法が取られる、例えば、上に説明したようにディスプレイの解像度を低下させること及び/又はフレーム・レートを削減させることである。中間の電力モードが必要である場合には、その後、ブロック170に進むことができ、そこでは緩やかな電力削減方法が取られる、例えば、フレーム・レートを削減することだけである。最後に、高電力モードが受け入れられる場合には、プロセスは、その後、ブロック172に進むことができ、そこでは低削減方法が取られる又は削減方法が取られない。利用されることができる多くの可能性のある電力モード及び電力削減方法があることを、当業者は認識する。
コンピュータ読み取り可能な媒体は、いずれかの好適な媒体であることができ、例えば、磁気媒体、光媒体、又は半導体媒体である。種々の実施形態において、コンピュータ読み取り可能な媒体は、ディスク駆動装置、コンパクト・ディスク、又はRAMである。ある複数の実施形態では、ユーザ・インターフェースが与えられ、それは、ユーザが画像をアルゴリズムに与えることを容易にし、そして電力計算の結果をユーザに表示できる。その上、ある複数の実施形態では、ユーザ・インターフェースは、ユーザが複数のディスプレイ・パラメータを提供することを可能にする、例えば、ディスプレイ内の行の数、ディスプレイ内の列の数、明状態ピクセル及び暗状態ピクセルのキャパシタンス、ディスプレイによって採用される電圧体系、フレーム・レート、等である。各種の実施形態において、ユーザ・インターフェースは、ソフトウェア・コンポーネント及びハードウェア・コンポーネントの両者を含み、ハードウェア・コンポーネントは、例えば、キーボード、マウス、モニタ、プリンタ、及びグラフィック・インターフェースである。そのような実施形態は、ディスプレイ・デバイスの開発の間に必要な電力消費量を予測するために開発者がコンピュータを使用することを可能にする。
例
電力消費量についての画像内容の影響を例証するために、160ピクセル×160ピクセル単色光干渉変調器ディスプレイ上に表示される種々の画像について、電力消費量が予測された。明状態(アクチュエートされていない)ピクセルは、0.71pFのキャパシタンスを有するキャパシタとしてモデル化された。暗状態(アクチュエートされている)ピクセルは、10.8pFのキャパシタンスを有するキャパシタとしてモデル化された。使用されるフレーム・レートは、フレーム当り1sであった。Vbiasは、5ボルトであった(例えば、列上のスイッチング電圧は10ボルトであった)。
電力消費量についての画像内容の影響を例証するために、160ピクセル×160ピクセル単色光干渉変調器ディスプレイ上に表示される種々の画像について、電力消費量が予測された。明状態(アクチュエートされていない)ピクセルは、0.71pFのキャパシタンスを有するキャパシタとしてモデル化された。暗状態(アクチュエートされている)ピクセルは、10.8pFのキャパシタンスを有するキャパシタとしてモデル化された。使用されるフレーム・レートは、フレーム当り1sであった。Vbiasは、5ボルトであった(例えば、列上のスイッチング電圧は10ボルトであった)。
例1−4×4チェッカーボード画像
図13Aに図示されるように、4×4チェッカーボード画像は、モデル化され、そこでは40ピクセル×40ピクセル毎の領域が、反対の状態(すなわち、明又は暗)であった。例えば、列1と列40との間でありそして行1と行40との間の正方形200内の全てのピクセルは、明状態であった。対照的に、列1と列40との間でありそして行41と行80との間の正方形202内の全てのピクセルは、暗状態であった。画像は、フレーム間で同じであると仮定した。全ての行が各フレーム内でリフレッシュされる時にディスプレイ上の画像を維持するために、図13Bに図示された電圧駆動体系が、使用されることができる。フレーム時間212の書き込み時間210部分の間に、+ΔVパルスが、ディスプレイ内の各行ラインに連続的に印加される。各パルスの間に、各列の電圧は、+Vbias又は−Vbiasのいずれかに設定されることができ、その結果、各ピクセルに印加される正味の電圧は、ピクセルがアクチュエートされる(例えば、−Vbias−ΔV)、逆アクチュエートされる(例えば、+Vbias−ΔV≒0)、又は前の状態で留まる(例えば、行電圧が0であり、その結果、電圧は、ヒステリシス・メモリ・ウィンドウの範囲内で+Vbias又は−Vbiasのいずれかである)ようにさせられる。図13Aに図示されたパターンを維持するために、列1−40及び81−120は、+Vbiasに設定され、そして列41−80及び121−160は、−Vbiasに設定されると同時に行1−40及び81−120は、パルスが印加される、そして列1−40及び81−120は、−Vbiasに設定され、そして列41−80及び121−160は、+Vbiasに設定されると同時に行1−40及び81−120は、パルスが印加される。図13Bに図示されたように、各列ラインは、各フレームの間に大きさ2Vbiasの3回の電圧変化を受ける。
図13Aに図示されるように、4×4チェッカーボード画像は、モデル化され、そこでは40ピクセル×40ピクセル毎の領域が、反対の状態(すなわち、明又は暗)であった。例えば、列1と列40との間でありそして行1と行40との間の正方形200内の全てのピクセルは、明状態であった。対照的に、列1と列40との間でありそして行41と行80との間の正方形202内の全てのピクセルは、暗状態であった。画像は、フレーム間で同じであると仮定した。全ての行が各フレーム内でリフレッシュされる時にディスプレイ上の画像を維持するために、図13Bに図示された電圧駆動体系が、使用されることができる。フレーム時間212の書き込み時間210部分の間に、+ΔVパルスが、ディスプレイ内の各行ラインに連続的に印加される。各パルスの間に、各列の電圧は、+Vbias又は−Vbiasのいずれかに設定されることができ、その結果、各ピクセルに印加される正味の電圧は、ピクセルがアクチュエートされる(例えば、−Vbias−ΔV)、逆アクチュエートされる(例えば、+Vbias−ΔV≒0)、又は前の状態で留まる(例えば、行電圧が0であり、その結果、電圧は、ヒステリシス・メモリ・ウィンドウの範囲内で+Vbias又は−Vbiasのいずれかである)ようにさせられる。図13Aに図示されたパターンを維持するために、列1−40及び81−120は、+Vbiasに設定され、そして列41−80及び121−160は、−Vbiasに設定されると同時に行1−40及び81−120は、パルスが印加される、そして列1−40及び81−120は、−Vbiasに設定され、そして列41−80及び121−160は、+Vbiasに設定されると同時に行1−40及び81−120は、パルスが印加される。図13Bに図示されたように、各列ラインは、各フレームの間に大きさ2Vbiasの3回の電圧変化を受ける。
図13Aに見られるように、各列は、アクチュエート状態にそのピクセルの半分があり、そして半分が非アクチュエート状態にある。したがって、各列のキャパシタンスは、同じであり、そしてC=80ピクセル×0.71pF+80ピクセル×10.8pF=921pFになると計算された。上に記されたように、各列に対する電圧切り替えの数は、3であり(すなわち、NS=3)そして電圧スイッチングの大きさは、10Vであった。したがって、上に記載された数式を使用して、1フレームの間に消費される電力は、22.1μWになると計算された。
例2−16×16チェッカーボード画像
図14Aに図示されるように、16×16チェッカーボード画像は、モデル化され、そこでは10ピクセル×10ピクセル毎の範囲は、反対の状態(すなわち、明又は暗)であった。画像は、フレーム間で同じであると仮定した。全ての行が各フレーム内でリフレッシュされる時にディスプレイ上の画像を維持するために、図14Bに図示された電圧駆動体系が、使用されることができる。フレーム時間212の書き込み時間210部分の間に、+ΔVパルスが、ディスプレイ内の各行ラインに連続的に印加される。各パルスの間に、各列の電圧は、+Vbias又は−Vbiasのいずれかに設定されることができ、その結果、各ピクセルに印加される正味の電圧は、ピクセルがアクチュエートされる(例えば、+Vbias−ΔV)、逆アクチュエートされる(例えば、−Vbias−ΔV≒0)、又は前の状態で留まる(例えば、行電圧が0であり、その結果、電圧は、ヒステリシス・メモリ・ウィンドウの範囲内で+Vbias又は−Vbiasのいずれかである)ようにさせられる。図14Aに図示されたパターンを維持するために、列電圧は、任意の所与の時間に列1−10,21−30,41−50,61−70,81−90,101−110,121−130,141−150及び161−170が列11−20,31−40,51−60,71−80,91−100,111−120,131−140,及び151−160に対して反対の極性を有するように書き込み時間210の間に15回切り替えられる。図14Bに図示されたように、各列ラインは、各フレームの間に大きさ2Vbiasの15回の電圧変化を受ける。
図14Aに図示されるように、16×16チェッカーボード画像は、モデル化され、そこでは10ピクセル×10ピクセル毎の範囲は、反対の状態(すなわち、明又は暗)であった。画像は、フレーム間で同じであると仮定した。全ての行が各フレーム内でリフレッシュされる時にディスプレイ上の画像を維持するために、図14Bに図示された電圧駆動体系が、使用されることができる。フレーム時間212の書き込み時間210部分の間に、+ΔVパルスが、ディスプレイ内の各行ラインに連続的に印加される。各パルスの間に、各列の電圧は、+Vbias又は−Vbiasのいずれかに設定されることができ、その結果、各ピクセルに印加される正味の電圧は、ピクセルがアクチュエートされる(例えば、+Vbias−ΔV)、逆アクチュエートされる(例えば、−Vbias−ΔV≒0)、又は前の状態で留まる(例えば、行電圧が0であり、その結果、電圧は、ヒステリシス・メモリ・ウィンドウの範囲内で+Vbias又は−Vbiasのいずれかである)ようにさせられる。図14Aに図示されたパターンを維持するために、列電圧は、任意の所与の時間に列1−10,21−30,41−50,61−70,81−90,101−110,121−130,141−150及び161−170が列11−20,31−40,51−60,71−80,91−100,111−120,131−140,及び151−160に対して反対の極性を有するように書き込み時間210の間に15回切り替えられる。図14Bに図示されたように、各列ラインは、各フレームの間に大きさ2Vbiasの15回の電圧変化を受ける。
図14Aに見られるように、各列は、アクチュエート状態にあるその半分のピクセル、そして非アクチュエート状態にある半分を有する。したがって、各列のキャパシタンスは、例1で計算されたものと同じである(C=80ピクセル×0.71pF+80ピクセル×10.8pF=921pF)。上に記されたように、各列に対する電圧切り替えの数は、15であり(すなわち、NS=15)そして電圧スイッチングの大きさは、10Vであった。したがって、上に記載された数式を使用して、1フレームの間に消費される電力は、110.5μWになると計算された。フレームの間に消費される電力が、画像内容にはっきりと依存することを、この結果は例証している。例えば、各列のキャパシタンスが例1と例2において同じである(すなわち、同じ数の明ピクセルと暗ピクセルがある)が、消費される電力は、1桁の大きさ異なる。
例3−部分フレーム更新
例1のような4×4チェッカーボード画像を図15Aに図示された新しい画像に更新することが、モデル化された。新しいフレームの相違は、列81から120そして行41から80によって規定される正方形中のピクセルが暗状態(アクチュエート)から明状態(非アクチュエート)に変えられたことであった。全ての行ラインに電圧パルスを送ることによって画像全体をリフレッシュすることよりはむしろ、パルスは、変化えられたピクセルを含んでいるそれらの行だけ(すなわち、行8から120)に連続的に送られた。フレーム時間212の間に40行だけにパルスが印加されるために、書き込み時間210は、ディスプレイ全体がリフレッシュされる場合よりも短くなる。元のフレームから新しいフレームを発生させるために要求される列電圧が、図15Bに図示される。全ての列は、1回の電圧変化を要求される。列1から120の極性は、列121−160の極性と反対である。
例1のような4×4チェッカーボード画像を図15Aに図示された新しい画像に更新することが、モデル化された。新しいフレームの相違は、列81から120そして行41から80によって規定される正方形中のピクセルが暗状態(アクチュエート)から明状態(非アクチュエート)に変えられたことであった。全ての行ラインに電圧パルスを送ることによって画像全体をリフレッシュすることよりはむしろ、パルスは、変化えられたピクセルを含んでいるそれらの行だけ(すなわち、行8から120)に連続的に送られた。フレーム時間212の間に40行だけにパルスが印加されるために、書き込み時間210は、ディスプレイ全体がリフレッシュされる場合よりも短くなる。元のフレームから新しいフレームを発生させるために要求される列電圧が、図15Bに図示される。全ての列は、1回の電圧変化を要求される。列1から120の極性は、列121−160の極性と反対である。
列1−40及び81−160のキャパシタンスは、例1及び例2の列に対するものと同じである(C=80ピクセル×0.71pF+80ピクセル×10.8pF=921pF)。対照的に、列41−80に対するキャパシタンスは、C=120ピクセル×0.71pF+40ピクセル×10.8pF=517.2pF(すなわち、120ピクセルが明状態(非アクチュエート)であり、そして40ピクセルが暗状態(アクチュエート)である)。上記されたように、各列に対する電圧切り替えの数は、1(すなわち、NS=1)であり、そして電圧スイッチングの大きさは、10Vであった。したがって、上に説明された数式を使用して、指示された部分更新で1フレームの間に消費される電力は、6.6μWになると計算された、それは例1において計算された全フレーム・リフレッシュに対する22.1μWよりも著しく少ない。したがって、モデリングは、ある種の画像内容変化の間の部分ディスプレイ・リフレッシュに関する電力節約を決定するために使用されることができる。
本発明は、複数の実施形態及び例を参照して記載されてきているが、数多くの変形及び様々な変形が本発明の精神から逸脱することなく行われ得ることが、理解されるはずである。したがって、本発明は、特許請求の範囲によってのみ限定される。
12…干渉変調器,14…可動反射層(可動鏡),16…光学積層構造(固定鏡),18…支柱,19…キャビティ,20…基板,30…ディスプレイ・アレイ(ディスプレイ),40…ディスプレイ・デバイス,41…ハウジング,43…アンテナ,44…スピーカ,46…マイクロフォン,48…入力デバイス,32…連結部,34…変形可能層,42…支持ポスト・プラグ,44’…バス構造,104…ディスプレイ,108…増幅器。
Claims (86)
- ディスプレイによる電力消費量を見積る方法、該方法は下記を具備する:
該ディスプレイ内の1又はそれより多くのピクセルのキャパシタンスを測定すること;及び
該測定されたキャパシタンスに基づいて該1又はそれより多くのピクセルにより消費される電力を決定すること。 - 請求項1の方法、ここにおいて、1つのピクセルのキャパシタンスが測定される。
- 請求項1の方法、ここにおいて、行又は列のキャパシタンスが測定される。
- 請求項1の方法、ここにおいて、ディスプレイ内の全てのピクセルのキャパシタンスが測定される。
- 請求項1の方法、ここにおいて、前記測定することは、該1又はそれより多くのピクセル全体に電圧パルスを印加すること、及び結果の電流を測定することを備える。
- 請求項5の方法、ここにおいて、緩和時間は、前記電流を測定することから決定される。
- 請求項1の方法、ここにおいて、該ピクセルがオンであるか又はオフであるかどうかに依存して、該ピクセルは、異なるキャパシタンス状態を有し、そして高キャパシタンス状態にあるピクセルのキャパシタンスは、低キャパシタンス状態にあるピクセルのキャパシタンスとは別に測定される。
- 請求項7の方法、ここにおいて、該ディスプレイは、光干渉変調器を含む。
- 請求項1の方法、ここにおいて、異なる色のサブピクセルのキャパシタンスは、互いに別々に測定される。
- ディスプレイによる電力消費量を見積る方法、該方法は下記を具備する:
オンである該ディスプレイ内のピクセルにより消費される電力を決定すること;及び
オフである該ディスプレイ内のピクセルにより消費される電力を別に決定すること。 - 請求項10の方法、ここにおいて、1つのオン・ピクセル及び1つのオフ・ピクセルにより消費される電力が、決定される。
- 請求項10の方法、ここにおいて、行又は列のオン・ピクセル及び行又は列のオフ・ピクセルにより消費される電力が、決定される。
- 請求項10の方法、ここにおいて、全てのピクセルがオンである時に該ディスプレイにより消費される電力及び全てのピクセルがオフである時に該ディスプレイにより消費される電力が、決定される。
- 請求項10の方法、ここにおいて、電力を決定することは、下記を備える:
1又はそれより多くのピクセルに電圧ステップを印加すること;及び
結果の電流を測定すること。 - 請求項10の方法、ここにおいて、前記決定する工程は、下記を含む:
キャパシタによりピクセルをモデル化すること;及び
該キャパシタにより消費される電力を決定すること。 - 請求項10の方法、ここにおいて、異なる色のサブピクセルにより消費される電力は、互いに別々に決定される。
- 請求項10の方法、ここにおいて、該ディスプレイは、光干渉変調器を含む。
- 複数の光干渉変調器を具備するディスプレイによる電力消費量を見積る方法、該方法は下記を具備する:
1又はそれより多くの該光干渉変調器がアクチュエートされた状態であるかアクチュエートされていない状態であるかを決定すること;
該1又はそれより多くの光干渉変調器に電圧刺激を印加すること;及び
該電圧刺激の結果としての該1又はそれより多くの光干渉変調器への電流又は光干渉変調器からの電流を測定すること。 - 請求項18の方法、ここにおいて、前記決定することは、該1又はそれより多くの光干渉変調器をアクチュエートされた状態又はアクチュエートされていない状態に設定するために既知である該1又はそれより多くの光干渉変調器に電圧又は一連の電圧を印加することを含む。
- 請求項18の方法、ここにおいて、前記決定することは、該1又はそれより多くの光干渉変調器が明状態であるか又は暗状態であるかどうかを視覚的に観察することを含む。
- 請求項18の方法、ここにおいて、前記決定することは、光検出器又は分光器を用いて該1又はそれより多くの光干渉変調器で反射される光を検出することを含む。
- 請求項18の方法、ここにおいて、前記決定することは、該1又はそれより多くの光干渉変調器の色を決定することを含む。
- 請求項18の方法、ここにおいて、該1又はそれより多くの光干渉変調器は、光干渉変調器の行又は列である。
- 請求項18の方法、ここにおいて、該1又はそれより多くの光干渉変調器は、該ディスプレイ内の全ての光干渉変調器を含む。
- 請求項18の方法、該方法は、電圧パルスがキャパシタに印加された場合に測定される電流と実質的に同じ電流を生成するキャパシタのキャパシタンス値を決定することをさらに具備する。
- ディスプレイ内の1又はそれより多くの光干渉変調器による電力消費量が請求項18の方法によって見積られる光干渉変調器ディスプレイ。
- 光干渉変調器ディスプレイ内の1又はそれより多くのピクセルにより消費される電力を測定するためのシステム、該システムは下記を具備する:
該1又はそれより多くのピクセルがアクチュエートされているか又はアクチュエートされていないかどうかを決定するために使用されるピクセル状態検出器;
該1又はそれより多くのピクセルに電圧刺激を印加するために使用される電圧ドライバ;
該1又はそれより多くのピクセルを通る電流を測定するために使用される電流センス回路;及び
該電圧刺激の結果として該ピクセルにより消費される電力を決定するために使用される電力算出モジュール。 - 請求項27のシステム、該システムは下記をさらに具備する:
前記ピクセルと電気的に通信しているプロセッサ、ここにおいて、前記プロセッサは画像データを処理するために構成される;及び
前記プロセッサと電気的に通信しているメモリ・デバイス。 - 請求項28のシステム、該システムは、前記電圧ドライバに画像データの少なくとも一部を送るために構成されたコントローラ、をさらに具備する。
- 請求項28のシステム、該システムは、前記プロセッサに画像データを送るために構成された画像ソース・モジュール、をさらに具備する。
- 請求項30のシステム、ここにおいて、前記画像ソース・モジュールは、受信機、トランシーバ、及び送信機のうちの少なくとも1つを備える。
- 請求項28のシステム、該システムは、入力データを受け取るため、そして前記プロセッサに前記入力データを伝達するために構成された入力デバイス、をさらに具備する。
- 光干渉変調器ディスプレイ内の1又はそれより多くのピクセルにより消費される電力を測定するためのシステム、該システムは下記を具備する:
該1又はそれより多くのピクセルがアクチュエートされているか又はアクチュエートされていないかどうかを決定するための第1の手段;
該1又はそれより多くのピクセルに電圧刺激を印加するための第2の手段;
該1又はそれより多くのピクセルを通る電流を測定するための第3の手段;及び
該電圧刺激の結果として該ピクセルにより消費される電力を決定するための第4の手段。 - 請求項33のシステム、ここにおいて、該第1の手段は、ピクセル状態検出器を備える。
- 請求項34のシステム、ここにおいて、該ピクセル状態検出器は、光検出器又は分光器である。
- 請求項33又は34のシステム、ここにおいて、該第2の手段は、電圧ドライバを備える。
- 請求項33、34又は36のシステム、ここにおいて、該第3の手段は、電流センス回路を備える。
- 請求項33、33、35又は36のシステム、ここにおいて、該第4の手段は、電力算出モジュールを備える。
- 画像を表示するディスプレイにより消費される電力をモデル化するコンピュータで実施される方法、該方法は下記を具備する:
入力として該画像を与えること;及び
キャパシタを用いて各ピクセルをモデル化することによって該画像が表示されている間に該ディスプレイにより消費される電力を決定すること、ここにおいて、オフであるピクセルは、オンであるピクセルとは異なるキャパシタンスを割り当てられる。 - 請求項39の方法、ここにおいて、電力を決定することは、該画像の各列により消費される電力を決定することを含む。
- 請求項39の方法、ここにおいて、オンであるピクセルは、オフであるピクセルとは異なるキャパシタンスを有する、及び該電力を決定することは、該画像の各列にどれだけの数のピクセルが高キャパシタンス状態であるかを決定することを含む。
- 請求項39の方法、ここにおいて、該電力を決定することは、該画像が1つのフレームについて表示されているあいだに該ディスプレイにより消費される電力を決定することを含む。
- 請求項42の方法、ここにおいて、該電力を決定することは、全体の画像よりは少ない画像が更新されるフレーム・リフレッシュの間に該ディスプレイにより消費される電力を決定することを含む。
- 請求項39の方法、ここにおいて、該電力を決定することは、列に印加される電圧の各変化の間に該画像の各列により消費される電力を決定することを含む。
- 請求項39の方法、ここにおいて、異なる色のサブピクセルは、異なるキャパシタンスを割り当てられる。
- 請求項39の方法、ここにおいて、該ディスプレイは、光干渉変調器を含む。
- ディスプレイ内の電力消費量が請求項39の方法にしたがってモデル化されているディスプレイ。
- 画像を表示するディスプレイにより消費される電力をモデル化するためのシステム、該システムは下記を具備する:
プロセッサ;及び
該プロセッサに接続され、そしてキャパシタを用いてディスプレイ内のピクセルをモデル化することによって該ディスプレイにより消費される電力をモデル化するための命令を備えるコンピュータ読み取り可能な媒体、ここにおいて、オフであるピクセルは、オンであるピクセルとは異なるキャパシタンスを割り当てられる。 - 請求項48のシステム、ここにおいて、該コンピュータ読み取り可能な媒体は、入力画像を読み取るための、そして該ディスプレイが該画像を表示する時に該ディスプレイにより消費される電力を決定するための命令を同様に含む。
- 請求項49のシステム、該システムは、該決定された電力を出力するために使用されるユーザ・インターフェース、をさらに具備する。
- 請求項49のシステム、該システムは、電力がその画像に対して決定されようとしている該画像の範囲に関するユーザからの入力を受け取るために使用されるユーザ・インターフェース、をさらに具備する。
- 請求項48のシステム、該システムは、該ディスプレイ内の行の数、該ディスプレイ内の列の数、オンであるピクセルの該キャパシタンス、オフであるピクセルの該キャパシタンス、該ディスプレイに印加される電圧又は一連の電圧、及び該ディスプレイのリフレッシュ・レートからなるグループから選択される1又はそれより多くのディスプレイ・パラメータに関するユーザからの入力を受け取るために使用されるユーザ・インターフェースをさらに具備する。
- 請求項48のシステム、該システムは、該ディスプレイをさらに具備する、ここにおいて該ディスプレイは、該プロセッサと電気的に通信している。
- 請求項53のシステム、該システムは、前記プロセッサと電気的に通信しているメモリ・デバイスをさらに具備する。
- 請求項54のシステム、該システムは、前記ディスプレイに少なくとも1つの信号を送るために構成されたドライバ回路をさらに具備する。
- 請求項55のシステム、該システムは、前記ドライバ回路に画像データの少なくとも一部分を送るために構成されたコントローラをさらに具備する。
- 請求項54に記載されたディスプレイ・システム、該ディスプレイ・システムは、前記プロセッサに画像データを送るために構成された画像ソース・モジュールをさらに具備する。
- 請求項57に記載されたディスプレイ・システム、ここにおいて、前記画像ソース・モジュールは、受信機、トランシーバ、及び送信機のうちの少なくとも1つを備える。
- 請求項54に記載されたディスプレイ・システム、該ディスプレイ・システムは、入力データを受け取るため、そして前記プロセッサに前記入力データを伝達するために構成された入力デバイスをさらに具備する。
- ディスプレイによる電力消費量を見積るためのシステム、該システムは下記を具備する:
該ディスプレイ内の少なくとも1つのピクセルのキャパシタンスを測定するための手段;及び
前記キャパシタンスを使用して画像が表示された時に該ディスプレイにより消費される電力を予測するための手段。 - 請求項60のシステム、ここにおいて、前記測定する手段は、該少なくとも1つのピクセルに電圧刺激を印加するために使用される電圧源、及び前記刺激の印加の結果としての電流を測定するために使用される電流測定回路を含む。
- 請求項60又は61のシステム、ここにおいて、前記予測する手段は、プロセッサ及び前記プロセッサに接続されたコンピュータ読み取り可能な媒体を含む。
- 請求項62のシステム、ここにおいて、該コンピュータ読み取り可能な媒体は、キャパシタにより消費される電力をモデル化するための命令を備える。
- ディスプレイを製造する方法、該方法は下記を具備する:
基板上に複数の光干渉変調器を形成すること;
前記光干渉変調器への電気的配線を形成すること;及び
電流センス回路に前記電気的配線の1又はそれより多くを接続すること。 - 請求項64の方法によって製造されたディスプレイ。
- 請求項65のディスプレイ、該ディスプレイは、ドライバ・コントローラをさらに具備する、ここにおいて、該ドライバ・コントローラは、該電流センス回路を備える。
- ディスプレイにより消費される電力を測定するためのシステム、該システムは下記を具備する:
一連の画像が該ディスプレイによって表示されるように、該ディスプレイ内のピクセルを駆動するために使用される画像ドライバ;
前記一連の画像内の各画像が表示される時間の長さを制御するために使用されるタイマ;
各画像の表示の間に該ディスプレイに印加される電圧を測定するために使用される電圧センス回路;
各画像の表示の間に該ディスプレイへ流れる電流又は該ディスプレイから流れる電流を測定するために使用される電流センス回路;及び
各画像が表示される間に該ディスプレイにより消費される電力を決定するために使用される電力算出モジュール。 - 請求項67のシステム、ここにおいて、該タイマは、前記一連の画像の各画像が表示される時間の長さを変えるために使用される。
- 請求項67のシステム、ここにおいて、該電圧センス回路及び該電流センス回路は、該画像ドライバの内部に組み込まれる。
- 請求項67のシステム、ここにおいて、該電圧センス回路及び該電流センス回路は、該ディスプレイの各列又は行に別々に印加される電圧及び電流を測定するために使用される。
- 請求項67のシステム、ここにおいて、該電力算出モジュールは、該ディスプレイにより消費される瞬間的な電力を決定するために使用される。
- 請求項67のシステム、ここにおいて、該電力算出モジュールは、該ディスプレイにより表示される各画像の各フレームの間に消費される電力を決定するために使用される。
- 請求項67のシステム、ここにおいて、該電力算出モジュールは、各画像の表示の間に該ディスプレイにより消費された平均電力を決定するために使用される。
- ディスプレイにより消費される電力を測定するための方法、該方法は下記を具備する:
該ディスプレイ上に一連の画像を表示すること;及び
該一連の画像の表示の間に該ディスプレイにより消費される電力を決定すること。 - 請求項74の方法、ここにおいて、瞬間的な電力が決定される。
- 請求項74の方法、ここにおいて、該ディスプレイ上に表示される各フレームにより消費される電力が、決定される。
- 請求項74の方法、ここにおいて、各画像の表示により消費される平均電力が、決定される。
- 請求項74の方法、ここにおいて、該電力を決定することは、該ディスプレイに印加される電流を測定すること、そして該電流から電力を算出することを備える。
- 請求項74の方法にしたがって該ディスプレイ内の電力消費量を測定することによって特定の目的のために使用可能であると認識されるディスプレイ。
- 実行された時に下記の方法を実行する命令を格納するコンピュータ読み取り可能な媒体、該方法は下記を具備する:
画像を読み出すこと;及び
キャパシタを用いてディスプレイ内の各ピクセルをモデル化することによって該画像が該ディスプレイ上に表示されている間に該ディスプレイにより消費される電力を決定すること、ここにおいて、オフであるピクセルは、オンであるピクセルとは異なるキャパシタンスを割り当てられる。 - ディスプレイにより消費される電力を測定するためのシステム、該システムは下記を具備する:
一連の画像が該ディスプレイによって表示されるように、該ディスプレイ内のピクセルを駆動するための第1の手段;
前記一連の画像内の各画像が表示される時間の長さを制御するための第2の手段;
各画像の表示の間に該ディスプレイに印加される電圧を測定するための第3の手段;
各画像の表示の間に該ディスプレイへ流れる電流又は該ディスプレイから流れる電流を測定するための第4の手段;及び
各画像が表示されている間に該ディスプレイにより消費される該電力を決定するための第5の手段。 - 請求項81のシステム、ここにおいて、該第1の手段は、画像ドライバを備える。
- 請求項81又は82のシステム、ここにおいて、該第2の手段は、タイマを備える。
- 請求項81、82又は83のシステム、ここにおいて、該第3の手段は、電圧センス回路を備える。
- 請求項81、82、83又は84のシステム、ここにおいて、該第4の手段は、電流センス回路を備える。
- 請求項81、82、83、84又は85のシステム、ここにおいて、該第5の手段は、電力算出モジュールを備える。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US61353704P | 2004-09-27 | 2004-09-27 | |
US11/182,424 US20060103643A1 (en) | 2004-09-27 | 2005-07-15 | Measuring and modeling power consumption in displays |
PCT/US2005/029898 WO2006036391A2 (en) | 2004-09-27 | 2005-08-22 | Measuring and modeling power consumption in displays |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008517302A true JP2008517302A (ja) | 2008-05-22 |
Family
ID=35478602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007533478A Pending JP2008517302A (ja) | 2004-09-27 | 2005-08-22 | ディスプレイ内の電力消費量を測定すること及びモデル化すること |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060103643A1 (ja) |
JP (1) | JP2008517302A (ja) |
KR (1) | KR20070072484A (ja) |
TW (1) | TW200625248A (ja) |
WO (1) | WO2006036391A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210047086A (ko) * | 2019-10-21 | 2021-04-29 | 아주대학교산학협력단 | 전자 장치 및 이의 디스플레이 패널의 소모 전력 분석 방법 |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI289708B (en) | 2002-12-25 | 2007-11-11 | Qualcomm Mems Technologies Inc | Optical interference type color display |
JP2007522487A (ja) * | 2003-12-16 | 2007-08-09 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 複数の画素を含むディスプレパネル及びディスプレイ装置 |
US7342705B2 (en) | 2004-02-03 | 2008-03-11 | Idc, Llc | Spatial light modulator with integrated optical compensation structure |
US8310441B2 (en) | 2004-09-27 | 2012-11-13 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Method and system for writing data to MEMS display elements |
US7582952B2 (en) * | 2006-02-21 | 2009-09-01 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Method for providing and removing discharging interconnect for chip-on-glass output leads and structures thereof |
US7527998B2 (en) | 2006-06-30 | 2009-05-05 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control |
US7388704B2 (en) * | 2006-06-30 | 2008-06-17 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Determination of interferometric modulator mirror curvature and airgap variation using digital photographs |
ATE556272T1 (de) | 2006-10-06 | 2012-05-15 | Qualcomm Mems Technologies Inc | Optische verluststruktur in einer beleuchtungsvorrichtung |
US8872085B2 (en) | 2006-10-06 | 2014-10-28 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Display device having front illuminator with turning features |
US7545556B2 (en) * | 2006-12-21 | 2009-06-09 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Method and apparatus for measuring the force of stiction of a membrane in a MEMS device |
FR2919949B1 (fr) * | 2007-08-07 | 2010-09-17 | Thales Sa | Procede integre de detection d'un defaut d'image dans un ecran a cristal liquide |
US8068710B2 (en) * | 2007-12-07 | 2011-11-29 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Decoupled holographic film and diffuser |
US20090201282A1 (en) * | 2008-02-11 | 2009-08-13 | Qualcomm Mems Technologies, Inc | Methods of tuning interferometric modulator displays |
WO2009102581A1 (en) * | 2008-02-11 | 2009-08-20 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Impedance sensing to determine pixel state in a passively addressed display array |
KR20100121498A (ko) * | 2008-02-11 | 2010-11-17 | 퀄컴 엠이엠스 테크놀로지스, 인크. | 디스플레이 구동 체계가 통합된 표시소자의 감지, 측정 혹은 평가 방법 및 장치, 그리고 이를 이용한 시스템 및 용도 |
RU2503068C2 (ru) * | 2008-02-11 | 2013-12-27 | Квалкомм Мемс Текнолоджис, Инк. | Измерение электрических управляющих параметров дисплея на основе мэмс и устройство для электрического измерения таких параметров |
WO2009134501A2 (en) * | 2008-02-11 | 2009-11-05 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Methods for measurement and characterization of interferometric modulators |
US8115471B2 (en) * | 2008-02-11 | 2012-02-14 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Methods for measurement and characterization of interferometric modulators |
US8027800B2 (en) | 2008-06-24 | 2011-09-27 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Apparatus and method for testing a panel of interferometric modulators |
US20100045630A1 (en) * | 2008-08-19 | 2010-02-25 | Qualcomm Incorporated | Capacitive MEMS-Based Display with Touch Position Sensing |
US8230238B2 (en) * | 2008-08-25 | 2012-07-24 | International Business Machines Corporation | Estimating power consumption in a computing environment |
US8736590B2 (en) * | 2009-03-27 | 2014-05-27 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Low voltage driver scheme for interferometric modulators |
US8405649B2 (en) * | 2009-03-27 | 2013-03-26 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Low voltage driver scheme for interferometric modulators |
EP2556403A1 (en) | 2010-04-09 | 2013-02-13 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Mechanical layer of an electromechanical device and methods of forming the same |
US8982743B2 (en) | 2010-05-14 | 2015-03-17 | Qualcomm Incorporated | DAI designs for FDD carrier aggregation |
GB201112461D0 (en) * | 2010-09-28 | 2011-08-31 | Yota Group Cyprus Ltd | Notification method |
US20120236049A1 (en) * | 2011-03-15 | 2012-09-20 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Color-dependent write waveform timing |
US8963159B2 (en) | 2011-04-04 | 2015-02-24 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Pixel via and methods of forming the same |
US9134527B2 (en) | 2011-04-04 | 2015-09-15 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Pixel via and methods of forming the same |
US9075226B2 (en) * | 2012-04-06 | 2015-07-07 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Multi-state IMOD with RGB absorbers |
US9454943B2 (en) | 2012-10-16 | 2016-09-27 | Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. | Computing systems and methods for controlling a computing system |
CN103487964B (zh) * | 2013-01-09 | 2016-03-30 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种动态功耗实时显示装置 |
US20160313824A1 (en) * | 2015-04-22 | 2016-10-27 | Pixtronix, Inc. | Capacitance change tracking circuit |
CN107851415B (zh) | 2015-07-14 | 2021-09-21 | 三星电子株式会社 | 显示驱动集成电路、显示驱动方法和电子设备 |
KR102127661B1 (ko) * | 2018-12-24 | 2020-06-29 | (주)앤츠 | 화소 검사 시스템 및 이를 이용한 화소 검사 방법 |
US11967290B2 (en) * | 2020-09-14 | 2024-04-23 | Apple Inc. | Systems and methods for two-dimensional backlight operation |
KR20220148973A (ko) * | 2021-04-29 | 2022-11-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법 |
KR102503818B1 (ko) * | 2022-12-21 | 2023-02-27 | 주식회사 케이엘디 | PIS(Pixel Integrate Scanning) 분산형 자동 절전 전광판 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09265077A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 反強誘電性液晶素子の駆動方法 |
JP2002304152A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示装置およびその駆動方法 |
JP2003091259A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Tohoku Pioneer Corp | 発光表示パネルの駆動装置 |
Family Cites Families (95)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6347009B1 (en) * | 1997-08-06 | 2002-02-12 | Nikon Corporation | Illuminating light selection device for a microscope |
DE1288651B (de) * | 1963-06-28 | 1969-02-06 | Siemens Ag | Anordnung elektrischer Dipole fuer Wellenlaengen unterhalb 1 mm und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Anordnung |
FR1603131A (ja) * | 1968-07-05 | 1971-03-22 | ||
US3653741A (en) * | 1970-02-16 | 1972-04-04 | Alvin M Marks | Electro-optical dipolar material |
JPS5110798A (ja) * | 1974-07-17 | 1976-01-28 | Citizen Watch Co Ltd | |
US4445050A (en) * | 1981-12-15 | 1984-04-24 | Marks Alvin M | Device for conversion of light power to electric power |
US4377324A (en) * | 1980-08-04 | 1983-03-22 | Honeywell Inc. | Graded index Fabry-Perot optical filter device |
US4441791A (en) * | 1980-09-02 | 1984-04-10 | Texas Instruments Incorporated | Deformable mirror light modulator |
US4571603A (en) * | 1981-11-03 | 1986-02-18 | Texas Instruments Incorporated | Deformable mirror electrostatic printer |
US4500171A (en) * | 1982-06-02 | 1985-02-19 | Texas Instruments Incorporated | Process for plastic LCD fill hole sealing |
US4566935A (en) * | 1984-07-31 | 1986-01-28 | Texas Instruments Incorporated | Spatial light modulator and method |
US5096279A (en) * | 1984-08-31 | 1992-03-17 | Texas Instruments Incorporated | Spatial light modulator and method |
US4897360A (en) * | 1987-12-09 | 1990-01-30 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Polysilicon thin film process |
US4982184A (en) * | 1989-01-03 | 1991-01-01 | General Electric Company | Electrocrystallochromic display and element |
US5446479A (en) * | 1989-02-27 | 1995-08-29 | Texas Instruments Incorporated | Multi-dimensional array video processor system |
US5287096A (en) * | 1989-02-27 | 1994-02-15 | Texas Instruments Incorporated | Variable luminosity display system |
US5206629A (en) * | 1989-02-27 | 1993-04-27 | Texas Instruments Incorporated | Spatial light modulator and memory for digitized video display |
US5079544A (en) * | 1989-02-27 | 1992-01-07 | Texas Instruments Incorporated | Standard independent digitized video system |
KR100202246B1 (ko) * | 1989-02-27 | 1999-06-15 | 윌리엄 비. 켐플러 | 디지탈화 비디오 시스템을 위한 장치 및 방법 |
US5192946A (en) * | 1989-02-27 | 1993-03-09 | Texas Instruments Incorporated | Digitized color video display system |
US5381253A (en) * | 1991-11-14 | 1995-01-10 | Board Of Regents Of University Of Colorado | Chiral smectic liquid crystal optical modulators having variable retardation |
US5500635A (en) * | 1990-02-20 | 1996-03-19 | Mott; Jonathan C. | Products incorporating piezoelectric material |
CH682523A5 (fr) * | 1990-04-20 | 1993-09-30 | Suisse Electronique Microtech | Dispositif de modulation de lumière à adressage matriciel. |
EP0467048B1 (en) * | 1990-06-29 | 1995-09-20 | Texas Instruments Incorporated | Field-updated deformable mirror device |
US5083857A (en) * | 1990-06-29 | 1992-01-28 | Texas Instruments Incorporated | Multi-level deformable mirror device |
US5099353A (en) * | 1990-06-29 | 1992-03-24 | Texas Instruments Incorporated | Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates |
US5082366A (en) * | 1990-08-30 | 1992-01-21 | Laser Technology, Inc. | Apparatus and method for detecting leaks in packages |
US5192395A (en) * | 1990-10-12 | 1993-03-09 | Texas Instruments Incorporated | Method of making a digital flexure beam accelerometer |
US5602671A (en) * | 1990-11-13 | 1997-02-11 | Texas Instruments Incorporated | Low surface energy passivation layer for micromechanical devices |
CA2063744C (en) * | 1991-04-01 | 2002-10-08 | Paul M. Urbanus | Digital micromirror device architecture and timing for use in a pulse-width modulated display system |
US5179274A (en) * | 1991-07-12 | 1993-01-12 | Texas Instruments Incorporated | Method for controlling operation of optical systems and devices |
US5296950A (en) * | 1992-01-31 | 1994-03-22 | Texas Instruments Incorporated | Optical signal free-space conversion board |
US5312513A (en) * | 1992-04-03 | 1994-05-17 | Texas Instruments Incorporated | Methods of forming multiple phase light modulators |
WO1993021663A1 (en) * | 1992-04-08 | 1993-10-28 | Georgia Tech Research Corporation | Process for lift-off of thin film materials from a growth substrate |
JPH0651250A (ja) * | 1992-05-20 | 1994-02-25 | Texas Instr Inc <Ti> | モノリシックな空間的光変調器およびメモリのパッケージ |
JPH06214169A (ja) * | 1992-06-08 | 1994-08-05 | Texas Instr Inc <Ti> | 制御可能な光学的周期的表面フィルタ |
US5818095A (en) * | 1992-08-11 | 1998-10-06 | Texas Instruments Incorporated | High-yield spatial light modulator with light blocking layer |
US6674562B1 (en) * | 1994-05-05 | 2004-01-06 | Iridigm Display Corporation | Interferometric modulation of radiation |
US6034480A (en) * | 1993-07-08 | 2000-03-07 | Micron Technology, Inc. | Identifying and disabling shorted electrodes in field emission display |
US5489952A (en) * | 1993-07-14 | 1996-02-06 | Texas Instruments Incorporated | Method and device for multi-format television |
US5497197A (en) * | 1993-11-04 | 1996-03-05 | Texas Instruments Incorporated | System and method for packaging data into video processor |
US5500761A (en) * | 1994-01-27 | 1996-03-19 | At&T Corp. | Micromechanical modulator |
US5729245A (en) * | 1994-03-21 | 1998-03-17 | Texas Instruments Incorporated | Alignment for display having multiple spatial light modulators |
US6680792B2 (en) * | 1994-05-05 | 2004-01-20 | Iridigm Display Corporation | Interferometric modulation of radiation |
US7460291B2 (en) * | 1994-05-05 | 2008-12-02 | Idc, Llc | Separable modulator |
US7123216B1 (en) * | 1994-05-05 | 2006-10-17 | Idc, Llc | Photonic MEMS and structures |
US7550794B2 (en) * | 2002-09-20 | 2009-06-23 | Idc, Llc | Micromechanical systems device comprising a displaceable electrode and a charge-trapping layer |
US6040937A (en) * | 1994-05-05 | 2000-03-21 | Etalon, Inc. | Interferometric modulation |
US6710908B2 (en) * | 1994-05-05 | 2004-03-23 | Iridigm Display Corporation | Controlling micro-electro-mechanical cavities |
US5497172A (en) * | 1994-06-13 | 1996-03-05 | Texas Instruments Incorporated | Pulse width modulation for spatial light modulator with split reset addressing |
US5499062A (en) * | 1994-06-23 | 1996-03-12 | Texas Instruments Incorporated | Multiplexed memory timing with block reset and secondary memory |
US5619059A (en) * | 1994-09-28 | 1997-04-08 | National Research Council Of Canada | Color deformable mirror device having optical thin film interference color coatings |
US5610624A (en) * | 1994-11-30 | 1997-03-11 | Texas Instruments Incorporated | Spatial light modulator with reduced possibility of an on state defect |
US5610438A (en) * | 1995-03-08 | 1997-03-11 | Texas Instruments Incorporated | Micro-mechanical device with non-evaporable getter |
US5739945A (en) * | 1995-09-29 | 1998-04-14 | Tayebati; Parviz | Electrically tunable optical filter utilizing a deformable multi-layer mirror |
JP3799092B2 (ja) * | 1995-12-29 | 2006-07-19 | アジレント・テクノロジーズ・インク | 光変調装置及びディスプレイ装置 |
US5710656A (en) * | 1996-07-30 | 1998-01-20 | Lucent Technologies Inc. | Micromechanical optical modulator having a reduced-mass composite membrane |
JP3887826B2 (ja) * | 1997-03-12 | 2007-02-28 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置及び電子機器 |
EP0877272B1 (en) * | 1997-05-08 | 2002-07-31 | Texas Instruments Incorporated | Improvements in or relating to spatial light modulators |
US6028690A (en) * | 1997-11-26 | 2000-02-22 | Texas Instruments Incorporated | Reduced micromirror mirror gaps for improved contrast ratio |
US6180428B1 (en) * | 1997-12-12 | 2001-01-30 | Xerox Corporation | Monolithic scanning light emitting devices using micromachining |
US6201633B1 (en) * | 1999-06-07 | 2001-03-13 | Xerox Corporation | Micro-electromechanical based bistable color display sheets |
KR100563406B1 (ko) * | 1999-06-30 | 2006-03-23 | 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 | 플라즈마 디스플레이 장치 |
US6862029B1 (en) * | 1999-07-27 | 2005-03-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Color display system |
WO2003007049A1 (en) * | 1999-10-05 | 2003-01-23 | Iridigm Display Corporation | Photonic mems and structures |
US6674090B1 (en) * | 1999-12-27 | 2004-01-06 | Xerox Corporation | Structure and method for planar lateral oxidation in active |
DE60112677T2 (de) * | 2000-03-14 | 2006-03-30 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Flüssigkristallanzeigevorrichtung mit mitteln zur temperaturkompensation der betriebsspannung |
US6853129B1 (en) * | 2000-07-28 | 2005-02-08 | Candescent Technologies Corporation | Protected substrate structure for a field emission display device |
US6859218B1 (en) * | 2000-11-07 | 2005-02-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Electronic display devices and methods |
JP2004530284A (ja) * | 2001-06-19 | 2004-09-30 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | El装置の漏洩検査を行う方法及び装置。 |
US6862022B2 (en) * | 2001-07-20 | 2005-03-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for automatically selecting a vertical refresh rate for a video display monitor |
US6864883B2 (en) * | 2001-08-24 | 2005-03-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Display device |
US6870581B2 (en) * | 2001-10-30 | 2005-03-22 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Single panel color video projection display using reflective banded color falling-raster illumination |
JP4074502B2 (ja) * | 2001-12-12 | 2008-04-09 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置用電源回路、表示装置及び電子機器 |
JP2004029553A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Pioneer Electronic Corp | 表示パネルの駆動装置 |
US6741377B2 (en) * | 2002-07-02 | 2004-05-25 | Iridigm Display Corporation | Device having a light-absorbing mask and a method for fabricating same |
WO2004025239A2 (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Norcom Systems Inc. | System and process for detecting leaks in sealed articles |
TW544787B (en) * | 2002-09-18 | 2003-08-01 | Promos Technologies Inc | Method of forming self-aligned contact structure with locally etched gate conductive layer |
TWI289708B (en) * | 2002-12-25 | 2007-11-11 | Qualcomm Mems Technologies Inc | Optical interference type color display |
US6829132B2 (en) * | 2003-04-30 | 2004-12-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Charge control of micro-electromechanical device |
TW591716B (en) * | 2003-05-26 | 2004-06-11 | Prime View Int Co Ltd | A structure of a structure release and manufacturing the same |
TW570896B (en) * | 2003-05-26 | 2004-01-11 | Prime View Int Co Ltd | A method for fabricating an interference display cell |
US7190380B2 (en) * | 2003-09-26 | 2007-03-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Generating and displaying spatially offset sub-frames |
US7173314B2 (en) * | 2003-08-13 | 2007-02-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Storage device having a probe and a storage cell with moveable parts |
TW200506479A (en) * | 2003-08-15 | 2005-02-16 | Prime View Int Co Ltd | Color changeable pixel for an interference display |
TWI305599B (en) * | 2003-08-15 | 2009-01-21 | Qualcomm Mems Technologies Inc | Interference display panel and method thereof |
TWI251712B (en) * | 2003-08-15 | 2006-03-21 | Prime View Int Corp Ltd | Interference display plate |
TW593127B (en) * | 2003-08-18 | 2004-06-21 | Prime View Int Co Ltd | Interference display plate and manufacturing method thereof |
TWI231865B (en) * | 2003-08-26 | 2005-05-01 | Prime View Int Co Ltd | An interference display cell and fabrication method thereof |
US20050057442A1 (en) * | 2003-08-28 | 2005-03-17 | Olan Way | Adjacent display of sequential sub-images |
TWI232333B (en) * | 2003-09-03 | 2005-05-11 | Prime View Int Co Ltd | Display unit using interferometric modulation and manufacturing method thereof |
US6982820B2 (en) * | 2003-09-26 | 2006-01-03 | Prime View International Co., Ltd. | Color changeable pixel |
US20050068583A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Gutkowski Lawrence J. | Organizing a digital image |
US6861277B1 (en) * | 2003-10-02 | 2005-03-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method of forming MEMS device |
US7327510B2 (en) * | 2004-09-27 | 2008-02-05 | Idc, Llc | Process for modifying offset voltage characteristics of an interferometric modulator |
-
2005
- 2005-07-15 US US11/182,424 patent/US20060103643A1/en not_active Abandoned
- 2005-08-22 JP JP2007533478A patent/JP2008517302A/ja active Pending
- 2005-08-22 KR KR1020077003469A patent/KR20070072484A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-08-22 WO PCT/US2005/029898 patent/WO2006036391A2/en active Application Filing
- 2005-09-14 TW TW094131719A patent/TW200625248A/zh unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09265077A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 反強誘電性液晶素子の駆動方法 |
JP2002304152A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示装置およびその駆動方法 |
JP2003091259A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Tohoku Pioneer Corp | 発光表示パネルの駆動装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210047086A (ko) * | 2019-10-21 | 2021-04-29 | 아주대학교산학협력단 | 전자 장치 및 이의 디스플레이 패널의 소모 전력 분석 방법 |
KR102256028B1 (ko) | 2019-10-21 | 2021-05-25 | 아주대학교산학협력단 | 전자 장치 및 이의 디스플레이 패널의 소모 전력 분석 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006036391A3 (en) | 2006-06-22 |
TW200625248A (en) | 2006-07-16 |
KR20070072484A (ko) | 2007-07-04 |
WO2006036391A2 (en) | 2006-04-06 |
US20060103643A1 (en) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008517302A (ja) | ディスプレイ内の電力消費量を測定すること及びモデル化すること | |
JP5571052B2 (ja) | 干渉変調器のアクチュエーション電圧とリリース電圧を検出するシステムおよび方法 | |
US8466858B2 (en) | Sensing to determine pixel state in a passively addressed display array | |
US8169426B2 (en) | Method and apparatus for sensing, measurement or characterization of display elements integrated with the display drive scheme, and system and applications using the same | |
US8775107B2 (en) | Measurement and apparatus for electrical measurement of electrical drive parameters for a MEMS based display | |
JP5526041B2 (ja) | 干渉変調器ディスプレイの調整方法 | |
CN101006491A (zh) | 测量和建模显示器中的功率消耗 | |
JP5587428B2 (ja) | 干渉変調器ディスプレイ用の一体型タッチスクリーン | |
US20070296691A1 (en) | Systems and methods for driving MEMS display | |
AU2005280271A1 (en) | MEMS display device and method of driving such a device | |
JP5651678B2 (ja) | 選択的ラインスキップにより改善されたフレームレートを有する双安定ディスプレイシステム、及び双安定ディスプレイを動作させる方法 | |
US7545556B2 (en) | Method and apparatus for measuring the force of stiction of a membrane in a MEMS device | |
US20130124116A1 (en) | Systems and methods for predicting the lifetime of an electromechanical device | |
US20120053872A1 (en) | System and method for determining humidity based on determination of an offset voltage shift |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110308 |