JP2008515362A - 電圧を制御する装置 - Google Patents

電圧を制御する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008515362A
JP2008515362A JP2007532788A JP2007532788A JP2008515362A JP 2008515362 A JP2008515362 A JP 2008515362A JP 2007532788 A JP2007532788 A JP 2007532788A JP 2007532788 A JP2007532788 A JP 2007532788A JP 2008515362 A JP2008515362 A JP 2008515362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
tap
control
switching element
taps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007532788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4756046B2 (ja
Inventor
ドーナル・ディーター
Original Assignee
マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2008515362A publication Critical patent/JP2008515362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756046B2 publication Critical patent/JP4756046B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/12Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
    • G05F1/14Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using tap transformers or tap changing inductors as final control devices
    • G05F1/16Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using tap transformers or tap changing inductors as final control devices combined with discharge tubes or semiconductor devices
    • G05F1/20Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using tap transformers or tap changing inductors as final control devices combined with discharge tubes or semiconductor devices semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

本発明は、制御変圧器によって電源内の電圧を制御する装置に関する。この場合、3つだけの巻線タップを選択的に分離されたリアクトル巻線に接続することによって、その結果、5つの異なる電圧ステップが、全部で4つの切換要素で設定可能である。

Description

本発明は、電源内の電圧を制御する装置に関する。
現在普及しているメインエネルギー供給系の場合、一般に電圧が、それぞれの高電圧源又は中電圧源の中央中継点内の制御変圧器によって制御される。これに対して、それぞれの制御変圧器の制御巻線が、巻線タップを有する;中断なしでの隣り合った巻線タップ間の負荷の下での切り換えが、負荷時タップ切換器によって実施され得る。
これに対して適切な負荷時タップ切換器は、原理的に2つの種類に区分することができる:抵抗高速スイッチのタイプ及びリアクトルスイッチのタイプ。抵抗高速スイッチの場合、切換時に流れるループ電流を制限し、それに応じて巻線タップ間を迅速に切り換える、短期間だけ加負荷可能なオーミック切換抵抗が存在する。リアクトルスイッチの場合、誘導性の切換インピーダンスが設けられている。これによって、遅くて連続する切り換えが可能である。
しかしながら、この説明した高電圧源又は中電圧源の分野の電圧制御の場合、分散型エネルギー供給で配電変圧器を制御することは容易でない。
分散型エネルギー供給の場合の消費者に密接に関連する低電圧の制御に対しては、いわゆる「電圧レギュレータ」が、特に米国で使用されている。今日の多くの通常の「電圧レギュレータ」は、単相式であり、誘導性の切換インピーダンスを有し、リアクトル又はリアクトル巻線とも呼ばれ、そして電圧制御を5/8 %ごとの32ステップで、すなわち+/−10%の範囲内で可能にする。
この「電圧レギュレータ」の別の種類は、Auto-Booster(登録商標)である。これらの機器は、遙かにより簡単に構成されていて、昇圧制御を2.5 %又は1.5 %ごとの4ステップで、すなわち全体で+10又は+6 %の範囲内で可能にする。
消費者に密接に関連した低電圧範囲内の電圧制御に対する別の試みが、国際特許第01/33308号明細書及び国際特許第03/044611 号明細書中に記されている。これらの両出願は、タップを数個だけ有する制御変圧器を設けるという一般的な概念に基づく。この場合、個々の部分巻線が、切換スイッチによってその都度選択的に接続される。この場合、部分巻線の隣り合ったタップの−加負荷の下での切換時に短期間発生する−短絡時のループ電流が、定格電流の範囲内に制限されなければならない程度に、制御変圧器が、高い漏れインピーダンスを有しなければならない。したがって、従来の負荷時タップ切換器の一般的な切換抵抗は省略できる。単巻変圧器及び分離巻線変圧器としての制御変圧器の構成に適さなければならないこの配置の場合、切換スイッチの多数の異なる構成が可能である。すなわち、抵抗接触なしに専ら主接触子を有する負荷時タップ切換器の負荷切換スイッチを切換スイッチとして使用することが提唱される。別の提唱によれば、切換スイッチは、多段式のカムスイッチとして構成されなければならない又は選択的にリレー若しくは制御ゲートの列から構成されなければならない又は専ら電気スイッチ、特にサイリスタスイッチの列からも構成されなければならない。この場合、可能な位置の数は、切換スイッチの必要な切換要素の数に一致する。
分離された主巻線及び制御巻線が、少なくとも分離巻線変圧器の場合になくてはならないことが、公知の従来の技術の場合の欠点である。タップの短絡電流が、定格電流の高さだけに達するように、各ステップの漏れインダクタンスを高くするため、短い漏れチャネルが必要になる。分離された短い制御巻線が、このことから得られる。この巻線は、変圧器の幅及び深さを増大させる。変圧器のコストに対するこの多大な経費は、多くの場合に省略される切換抵抗による利益を上回る。さらに、制御方法が困難になる;この公知の配置は、特に並列回路に対して適さない。
国際公開第01/33308号パンフレット 国際公開第 03/044611号パンフレット
本発明の課題は、可能な限り僅かな切換要素を有する配電変圧器及び電圧制御装置(「電圧レギュレータ」)に対する電圧を制御する簡単で安価な装置を提供することにある。
この課題は、請求項1に記載の特徴を有する装置によって解決される。従属請求項は、本発明の特に好適なその他の構成に関する。
本発明の装置は、特に例えば2.5 %のステップ、すなわち全体で5ステップ内の+/−5%の狭い制御範囲を有する配電変圧器の制御に対して提供される。本発明の装置は、液冷式変圧器及び空冷式変圧器の双方に対して適している。これらの特別な利点は、それぞれの配電変圧器の寸法が最小限に拡張するだけで済みかつ高い使用性及び運転信頼性が得られる点にある。このことは、本発明の装置が切換機器として構想されることによって実現される。この切換機器では、負荷時タップ切換器の機械式に移動するタップ選択器又は負荷タップ選択器が省略される。さらに本発明の装置は、ほとんど複雑でなく、特に構造要素及び切換要素が少ししかない。さらに以下でさらに説明する5つの選択可能な電圧ステップを有する構成に対しては、例えば4つの切換要素しか必要でない。これらの切換要素は、特に好ましくは逆並列されたそれぞれのサイリスタ対として又は真空切換セルとしても構成され得る。
以下に、本発明を図面に基づいて例示的にさらに詳しく説明する。
図1中には、第1の本発明の装置が概略的に示されている。制御変圧器の主巻線1が示されている。主巻線1の巻線端部2が、制御変圧器の分離された制御巻線3の中心に接続されている。この制御巻線3は、ここでは3つの分離されたタップA1...A3を有する。タップA1及びA3はそれぞれ、制御巻線3の向き合っている端部に存在する。タップA2は、制御巻線3の正確に中心に存在する。主巻線1の巻線端部2が、この中心に接続されている。タップA1とタップA2との間及びタップA2とタップA3との間の有効な巻線長さがそれぞれ、ここでは主巻線1の有効長さの5%に相当するように、制御巻線3が定められている。
タップA1...A3の各々が、切換要素、ここでは真空開閉器V1...V3に接続されている。制御巻線3の第1巻線端部に対するタップA1に接続されている第1真空開閉器V1の出力部及び制御巻線3の中心のタップA2に接続されている第2真空開閉器の出力部が、リアクトル巻線4の両端部に接続されている;これらの両端部に対して並列に、もう1つの切換要素、ここでは真空開閉器V4が、これらの両出力部間に配置されている。制御巻線3の別の端部に対するタップA3に接続されている第3の真空開閉器V3の出力部が、第1真空開閉器V1の出力部に電気接続されている。リアクトル巻線4の中心が、導線(シャント)に接続されている。このため、タップ5が、リアクトル巻線4に設けられている。
したがってこの例の場合の電圧は、真空開閉器V1...V4を適切に操作することによって+/−5%の範囲内で2.5 %のステップごとに制御可能である。 図2は、それぞれの真空開閉器V1...V4の位置に応じた5つの異なる可能な電圧ステップの表を図1中に示された例に対して示す。この場合、cは、閉じられている位置(「閉」)を意味する。oは、それぞれのスイッチの開いた位置にある。
全部で5つの電圧ステップが、これらの4つの真空開閉器によって調整可能であることが分かる。このことは、タップA2にある電圧に対して前後の+/−5%のそれぞれがタップA1及びA3で取り出し可能であり、さらにその半分つまり2.5 %がリアクトル巻線4を適切に切り換えることによって重畳され得ることによって実現される。
非常に簡単な操作シーケンスが、「より高い」電圧又は「より低い」電圧の切換方向に関係なく簡単な接続又は遮断によって得られるので、真空開閉器V1...V4の制御が、簡単に、例えばカムスイッチによって可能である。
図3は、図2中の表に示されているように図1中に示されかつ上述された個々の電圧ステップの場合の回路の真空開閉器V1...V4の異なる位置を示す。
図4は、負荷側を制御する電圧制御装置の構成要素としての本発明の配置を示す。入力電圧US が、主巻線1に印加されていることが分かる。この主巻線1の端部が、制御巻線3の中心のタップに接続されている。このタップは、示されたタップA2である。また、タップA1及びA3が、主巻線の5%ずつの巻線間隔で制御巻線3の両端部に設けられている。示されたリアクトル巻線4と同様に、真空開閉器V1...V4の位置及び機能は既に説明した。さらにここでは、負荷側の電流変換器6及び電圧変換器7が示されている。したがって、負荷の電流及び電圧の実際値を公知の方法で算出することができる。このとき、ここでは示さなかった公知の制御装置によって、目標値と実際値とが比較される。その結果、「より高い」方向又は「より低い」方向への必要な制御について決断が下される。このため、真空開閉器V1...V4の切換状態が、図2中に示されたように適切に変更される。これらの真空開閉器V1...V4が、カム制御によって制御される場合、切換カムが、方向に応じた操作に対して極めて簡単に72°だけ回転される。
図5は、電圧制御装置の入力(ソース)側を制御する本発明の配置を示す。
図6は、ここでは切換要素として逆並列接続されたサイリスタ対Th1...Th4を有する別の本発明の配置を示す。
本発明の範囲内では、説明した切換要素は、上述したように真空開閉器によっても実現可能であり、機械式スイッチ又はサイリスタスイッチによっても実現可能である。ここで示されたサイリスタスイッチによる構成には、本発明の配置の全体がなんらかの機械式に移動する操作要素なしに完全に静的なスイッチを構成する利点がある。サイリスタスイッチTh1...Th4を制御するため、図2中に示された表は、当業者によって例えば容易に電気式制御論理に変換可能である。
本発明の範囲内では、3つより多いタップが制御巻線3に設けられ、これらの追加のタップの各々が同様に適切な切換要素によって切換可能であることによって、図1中に示された切換配置をカスケード式に拡張することが可能である。ここでは追加のタップA4を1つだけ有するこれに対する例が、図7中に示されている。本発明のこのような実施形の場合、全てのタップA1...A4間の巻線長さがそれぞれ、等しいように、例えば主巻線1の巻線長さの5%であるように、制御巻線3が寸法決めされている。当業者は、−図2中に示された表のような−対応する状態表を本発明にしたがって実現可能な追加の電圧段だけを適切に補充することが容易に可能である。
本発明の第1の装置の概略的な回路配置を示す。 個々の切換要素の位置に応じたこの装置の場合に実現可能な電圧ステップの表である。 これらの電圧ステップの場合の個々の切換要素のそれぞれの位置を示す。 電圧制御装置(「電圧レギュレータ」)の負荷側の電圧を制御する本発明の別の装置を示す。 電圧制御装置(「電圧レギュレータ」)の一次側の電圧を制御する本発明の別の装置を示す。 別に構成された切換要素を有する本発明の別の装置を示す。 拡張した切換配置を有する本発明の別の装置を示す。
符号の説明
1 主巻線
2 巻線端部
3 制御巻線
4 リアクトル巻線
5 タップ
6 電流変換器
7 電圧変換器
A1 タップ
A2 タップ
A3 タップ
V1 真空開閉器
V2 真空開閉器
V3 真空開閉器
V4 真空開閉器

Claims (5)

  1. 制御変圧器によって電源内の電圧を制御する装置にあって、
    この場合、各相内の制御変圧器が、主巻線及びタップを有する分離された制御巻線を有し、
    及びこの場合、個々のタップが、切換要素によって切換可能でありかつ導線に接続可能である装置において、
    制御巻線(3)は、3つのタップ(A1...A3)を有すること、
    第1タップ(A1)及び第3タップ(A3)がそれぞれ、制御巻線(3)の1つの巻線端部に配置されていて、第2タップ(A2)が、制御巻線(3)の巻線の中心に正確に配置されていること、
    主巻線(1)の端部が、第2タップ(A2)に接続されていること、
    第1タップ(A1)と第2タップ(A2)との間の巻線長さ及び第2タップ(A2)と第3タップ(A3)との間の巻線長さがそれぞれ、主巻線(1)の巻線長さのX%であり、この場合、Xは、自然数であること、
    第1タップ(A1)は、第1切換要素(V1,Th1)の入力部に電気接続していて、第2タップ(A2)は、第2切換要素(V2,Th2)の入力部に電気接続していて、第3タップ(A3)は、第3切換要素(V3,Th3)の入力部に電気接続していること、 第1切換要素(V1,Th1)の出力部及び第2切換要素(V2,Th2)の出力部がそれぞれ、リアクトル巻線(4)の両端部のうちの1つの端部に接続していること、
    第3切換要素(V3,Th3)の出力部が、第1切換要素(V1,Th1)の出力部に電気接続されていること、
    もう1つの切換要素(V4,Th4)が、リアクトル巻線(4)に対して並列に配置されていること、
    及びリアクトル巻線(4)の中心が、導線に正確に接続されていることを特徴とする装置。
  2. Xの値は、5であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 真空開閉器(V1...V4)が、切換要素として設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 半導体スイッチ、特にサイリスタ(Th1...Th4)が、切換要素として設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  5. 可能な電圧ステップの数を増やすための制御巻線(3)は、別の切換要素(V5,Th5)を1つずつ有する1つ又は多数の追加のタップ(A4)を備え、タップ(A4)はそれぞれ、カスケードに接続されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。
JP2007532788A 2004-09-28 2005-07-22 電圧を制御する装置 Expired - Fee Related JP4756046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004046926A DE102004046926B3 (de) 2004-09-28 2004-09-28 Einrichtung zur Regelung der elektrischen Spannung
DE102004046926.1 2004-09-28
PCT/EP2005/007999 WO2006034744A1 (de) 2004-09-28 2005-07-22 Einrichtung zur regelung der elektrischen spannung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008515362A true JP2008515362A (ja) 2008-05-08
JP4756046B2 JP4756046B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=35079368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532788A Expired - Fee Related JP4756046B2 (ja) 2004-09-28 2005-07-22 電圧を制御する装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7656138B2 (ja)
EP (1) EP1794661B1 (ja)
JP (1) JP4756046B2 (ja)
KR (1) KR101134998B1 (ja)
CN (1) CN100498633C (ja)
AT (1) ATE445179T1 (ja)
BR (1) BRPI0513137A (ja)
CA (1) CA2581875C (ja)
DE (2) DE102004046926B3 (ja)
ES (1) ES2334689T3 (ja)
HK (1) HK1103252A1 (ja)
RU (1) RU2361263C2 (ja)
WO (1) WO2006034744A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857236B1 (ko) 2006-11-22 2008-09-05 한일월드(주) 3상 전압용 전압조정장치 및 그 제어방법
KR100908783B1 (ko) * 2007-07-25 2009-07-22 한국전력공사 무정전 기능이 구비된 스위칭 장치 및 이를 이용한 변압기권수비 조절 방법 및 변압기 전압 조절 방법
KR100938253B1 (ko) * 2007-11-05 2010-01-21 박해용 리액터 전압 조정기
DE102008064485A1 (de) * 2008-12-22 2010-06-24 Siemens Aktiengesellschaft Stufenschalter für Mittel-Niederspannungstransformatoren
DE102009017196A1 (de) * 2009-04-09 2010-10-14 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Stufenschalter mit Halbleiter-Schaltelementen
DE102009017197A1 (de) * 2009-04-09 2010-10-14 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Stufenschalter mit Halbleiter-Schaltelementen
DE102010050882A1 (de) * 2010-11-09 2012-05-10 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Stufenschalter
CN102075006A (zh) * 2011-01-19 2011-05-25 西安盟创电器有限公司 村口增压器
US9898019B2 (en) * 2012-12-27 2018-02-20 Xiaoming Li Thyristor assisted on-load tap changer and method thereof
RU2549377C1 (ru) * 2014-01-14 2015-04-27 Закрытое акционерное общество "ЧЕБОКСАРСКИЙ ЭЛЕКТРОМЕХАНИЧЕСКИЙ ЗАВОД" Устройство для регулирования напряжения сети
DE102014100949B4 (de) * 2014-01-28 2016-12-29 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Laststufenschalter nach dem Reaktorschaltprinzip
DE102015102727A1 (de) * 2015-02-25 2016-08-25 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Verfahren zum Ändern der aktiven Windungszahl einer Regelwicklung in einer elektrischen Anlage und elektrische Anlage mit einer Regelwicklung
CN105448548B (zh) * 2015-12-21 2018-01-09 浙江宝威电气有限公司 变压器有载调压开关
US10890932B2 (en) 2018-08-20 2021-01-12 Eaton Intelligent Power Limited Electrical network configured to magnetically couple to a winding and to control magnetic saturation in a magnetic core
US11735923B2 (en) 2020-07-28 2023-08-22 Eaton Intelligent Power Limited Voltage regulation device that includes a converter for harmonic current compensation and reactive power management

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391719A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 3相タツプ切替式直流電源装置
JPH04218818A (ja) * 1989-04-21 1992-08-10 Jeol Ltd 交流電源

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL278413A (ja) * 1961-05-15
US3621374A (en) * 1970-04-16 1971-11-16 Gen Electric Voltage regulator with zero current static switching between taps for a regulator transformer
US3732486A (en) * 1971-12-29 1973-05-08 Gen Electric Electrical apparatus with thyristor circuit
DE2847391A1 (de) * 1978-11-02 1980-05-14 Giesenhagen Kg Kontaktloser netzstabilisator
CN1178597A (zh) * 1995-02-02 1998-04-08 西格弗里德·普洛布斯特 电压控制装置
US6137277A (en) * 1999-10-29 2000-10-24 Inverpower Controls Ltd. Static voltage regulator
AT411938B (de) * 1999-11-02 2004-07-26 Hansjoerg Dipl Ing Dr Hauer Verfahren und vorrichtung zur regelung der elektrischen spannung in elektrischen versorgungsnetzen und/oder verbraucheranlagen
DE29921958U1 (de) * 1999-12-16 2001-04-26 Aso Gmbh Antriebs Und Steuerun Sicherheitskontaktleiste
US6384588B1 (en) * 2000-04-13 2002-05-07 Daniel F. Mulhauser Method and apparatus for asymmetrically inducing voltages in transformer secondary windings while avoiding saturation of the transformer core
US6472851B2 (en) * 2000-07-05 2002-10-29 Robicon Corporation Hybrid tap-changing transformer with full range of control and high resolution
AT501582B1 (de) * 2001-11-20 2007-05-15 Va Tech Elin Transformatoren G Verfahren zur regelung der elektrischen spannung in elektrischen versorgungsnetzen sowie einrichtung zur durchführung des verfahrens
CN2556688Y (zh) * 2002-07-04 2003-06-18 武汉能发伟业节能科技有限公司 智能低压配电节电器
WO2004114726A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 748038 Ontario Inc. O/A Ecopower Voltage control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391719A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 3相タツプ切替式直流電源装置
JPH04218818A (ja) * 1989-04-21 1992-08-10 Jeol Ltd 交流電源

Also Published As

Publication number Publication date
CN100498633C (zh) 2009-06-10
KR20070057775A (ko) 2007-06-07
EP1794661B1 (de) 2009-10-07
RU2007116122A (ru) 2008-11-20
US7656138B2 (en) 2010-02-02
JP4756046B2 (ja) 2011-08-24
CN1965276A (zh) 2007-05-16
RU2361263C2 (ru) 2009-07-10
BRPI0513137A (pt) 2008-04-29
HK1103252A1 (en) 2007-12-14
WO2006034744A1 (de) 2006-04-06
DE102004046926B3 (de) 2006-01-19
ATE445179T1 (de) 2009-10-15
US20090140705A1 (en) 2009-06-04
CA2581875A1 (en) 2006-04-06
EP1794661A1 (de) 2007-06-13
DE502005008291D1 (ja) 2009-11-19
ES2334689T3 (es) 2010-03-15
KR101134998B1 (ko) 2012-04-09
CA2581875C (en) 2013-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756046B2 (ja) 電圧を制御する装置
JP2012501069A (ja) 半導体スイッチ素子を備える負荷時タップ切換器
JP6333236B2 (ja) 制御変成器
EP2767996A1 (en) Switching device for an on-load tap changer
CA2352070C (en) Hybrid tap-changing transformer with full range of control and high resolution
JP2018514085A (ja) 負荷時タップ切換器、負荷時タップ切換器を操作するための方法、及び負荷時タップ切換器を有する電気設備
US5990667A (en) Regulator with asymmetrical voltage increase/decrease capability for utility system
US3700925A (en) Thyristor tap changer for electrical inductive apparatus
RU106060U1 (ru) Фазоповоротное устройство
JPH0970172A (ja) 電気調整器
US6924631B2 (en) Limiting ring current in short circuit between adjacent partial wingings by increasing leakage impedance
CA2815182A1 (en) Current supply arrangement with a first and a second current supply device, wherein the second current supply device is connected to the first current supply device
US20050017696A1 (en) Method and device for regulating electric voltage
Faiz et al. Optimal configurations for taps of windings and power electronic switches in electronic tap-changers
CN109313997B (zh) 适用于线性切换的有载抽头变换器及其切换方法和用途
JPH07335455A (ja) 静止形負荷時タップ切換器とそのタップ切り換え方法
JP7487312B2 (ja) タップ数を減らしたパワーエレクトロニクス負荷時タップ切換器
RU2797569C1 (ru) Автотрансформатор
JP7165798B1 (ja) 電圧出力装置
RU2032262C1 (ru) Индукционный аппарат "uvar" со ступенчатым переключением витков обмотки под нагрузкой
Taha On Load Single Phase Solid State Tap Changer
JP2001145350A (ja) 交流電圧調整装置
RU2052886C1 (ru) Индукционный аппарат "uvar" со ступенчатым переключением витков обмотки под нагрузкой
SU736062A1 (ru) Регул тор-стабилизатор напр жени
JPS5837684B2 (ja) 負荷時タップ切換器付変圧器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4756046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees