JP2008514414A - 内破性ガス流により液体を空圧式に微粒化するための装置および手順 - Google Patents

内破性ガス流により液体を空圧式に微粒化するための装置および手順 Download PDF

Info

Publication number
JP2008514414A
JP2008514414A JP2007534038A JP2007534038A JP2008514414A JP 2008514414 A JP2008514414 A JP 2008514414A JP 2007534038 A JP2007534038 A JP 2007534038A JP 2007534038 A JP2007534038 A JP 2007534038A JP 2008514414 A JP2008514414 A JP 2008514414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gas
atomizing
propellant gas
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007534038A
Other languages
English (en)
Inventor
カルボ、アルフォンソ、ミゲル ガニャン
シモン、エラディオ メンドーサ
チュエカ、パスカル リエスコ
Original Assignee
ウニベルシダ デ セビリャ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウニベルシダ デ セビリャ filed Critical ウニベルシダ デ セビリャ
Publication of JP2008514414A publication Critical patent/JP2008514414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0416Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid
    • B05B7/0441Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid with one inner conduit of liquid surrounded by an external conduit of gas upstream the mixing chamber
    • B05B7/0458Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid with one inner conduit of liquid surrounded by an external conduit of gas upstream the mixing chamber the gas and liquid flows being perpendicular just upstream the mixing chamber
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/02Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by air or other gas pressure applied to the liquid or other product to be sprayed or atomised
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/06Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes of the injector type
    • A61M11/065Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes of the injector type using steam as driving gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/1606Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air
    • B05B7/1613Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed
    • B05B7/162Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed and heat being transferred from the atomising fluid to the material to be sprayed
    • B05B7/1626Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed and heat being transferred from the atomising fluid to the material to be sprayed at the moment of mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/1686Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed involving vaporisation of the material to be sprayed or of an atomising-fluid-generating product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2405Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle
    • B05B7/2416Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle characterised by the means for producing or supplying the atomising fluid, e.g. air hoses, air pumps, gas containers, compressors, fans, ventilators, their drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2405Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle
    • B05B7/2424Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle the carried liquid and the main stream of atomising fluid being brought together downstream of the container before discharge
    • B05B7/2427Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle the carried liquid and the main stream of atomising fluid being brought together downstream of the container before discharge and a secondary stream of atomising fluid being brought together in the container or putting the carried liquid under pressure in the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2405Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle
    • B05B7/2435Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle the carried liquid and the main stream of atomising fluid being brought together by parallel conduits placed one inside the other
    • B05B7/2437Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle the carried liquid and the main stream of atomising fluid being brought together by parallel conduits placed one inside the other and a secondary stream of atomising fluid being brought together in the container or putting the carried fluid under pressure in the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/001Particle size control
    • A61M11/002Particle size control by flow deviation causing inertial separation of transported particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C13/00Portable extinguishers which are permanently pressurised or pressurised immediately before use
    • A62C13/62Portable extinguishers which are permanently pressurised or pressurised immediately before use with a single permanently pressurised container
    • A62C13/64Portable extinguishers which are permanently pressurised or pressurised immediately before use with a single permanently pressurised container the extinguishing material being released by means of a valve

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

本発明は、加圧して装置に導入する蒸気またはガス(以後ガスと称する)を使って液体を微粒化または霧化するための装置および方法に関する。この発明によれば、これら二つの液体を一緒に混ぜ続いて外部へ放出し、この液体をエーロゾルまたはこのガス蒸気によって運搬する液滴の懸濁液の形で放出するようにする。この発明の装置は、加圧シリンダまたは容器の中に収容した液体貯蔵室および、前述の2相を結合し且つ外部へ放出する、液体/ガス混合領域を含む。

Description

この発明の対象は、加圧した推進ガスまたは蒸気(以後、ガス)を使って液体を微粒化または霧化するための装置および手順である。両流体を混合してから外部へ噴出し、この液体をガス流が担持するスプレーまたは液滴の懸濁液として出させる。この装置は、容器または加圧瓶に含まれる、液体室、並びに両相の組合わせおよびそれらの送出を行う、液・ガス混合領域から成る。この推進ガスは、注入口からこの瓶に入り、この混合領域からその容器を出る。この瓶内の液体の自由表面を推進ガスによって加圧し、この液体をノズルがこの瓶の底の近くにある供給管からこの混合領域へ押しやる。噴霧端と呼ばれる、この供給管の他端に、出口孔がある。上記出口部は、ほぼ容器出口オリフィスに対向し、そこからこの混合した液/ガスが液滴の懸濁液として外部へ出る。上記出口オリフィスは、この容器の壁に孔明けしてある。この発明の重要な特徴は、その様な出口孔の内縁およびその様な出口オリフィスの外縁が、僅かな距離だけ離れたほぼ平行な平面で二つの閉じた線を形成し、両縁線の間に含まれる通路面がリング形であることである。外部環境へ逃げようとしてこの加圧瓶から出るガスは、この混合領域の周囲に本質的に放射状の向心パターンで流れ込み、この供給管から出る液体流との交差流に通じる。そのリング形面を通過した直後に、このガスは、上記液体流を周辺で且つ本質的に垂直方向に遮断する。この流出ガスのほぼ放射状の最小通路部は、実際このリング形面に位置し、上記最小部は、この出口オリフィスの部分と同じオーダの表面を有する。この供給管は、微粒化した液体の流量を制御できる、圧力低下調整器を有してもよい。
噴霧器は、スプレーまたはミクロ液滴の懸濁液中の液体の変形を可能にする。噴霧器は、通常液体を導入するリザーブ・タンク、スプレーを発生する霧化室、およびこの懸濁液の搬送ガスを推進するためのエネルギー供給源、一般的にはポンプ、から成る。
純粋に流体力学的手段による、および特に空圧式手段による、液体の微粒化は、多数の産業、技術、科学上の用途および開発で並びに日常生活で不可欠な作業である。スプレーは、多くの技術分野で、特に液体薬剤の霧化による呼吸trackを治療する方法として使われている。吸入によるスプレー薬物分配は、呼吸trackでの適切な薬剤濃度に繋がり、二次作用を最少にする。
農業分野での使用も農薬微粒化に対して、例えば、殺虫剤処理で非常に広範囲に及ぶ。そのため、手動および自動装置(可搬式、車載式)が使われ、目標にねらいを定めた放出および、直径が通常100と500μmの間である、液滴径を制御するための能力を可能にする。液滴径が小さく、50と100μmの間であるとき、普通霧化という用語を使い:殺虫剤用途に対して、それは薬剤の浮遊力および液滴堆積が起るときこの液体の接触面積も増す。
液体の微粒化は、様々な技術的原理の基づく。これらの原理は、使いやすさおよび手順の経済性は勿論、スプレーの品質および安定性(単分散性、液滴径)を特徴づける。
・ 遠心微粒化:最も広範囲に及び、液流を液滴に砕くために車輪または回転円板を使う。市場には、実験室規模から大型の産業規模までのあらゆる大きさの遠心噴霧器がある。
・ 加圧流体力学的微粒化:ノズルでの圧力低下または重力効果が液体の分散を生じる。一般的に、液体を細いノズルに送込む。その結果、液体がノズルを摩耗するとき、または噴出形状寸法を変える沈殿があるとき、働きが悪い。大抵の工業用途:室内給湿、マイクロ洗浄、鋼およびシートの表面処理、塗装は、この原理に基づく。
・ 空圧式微粒化:第2流体、一般的にはガスを使って液体の微粒化を容易にする。ガスと液体の間の剪断応力がこの液体を液滴に分解する。一般的に、空圧式微粒化は、適度の圧力で良い性能を達成する。幾つかの例は、薬剤吸入器である。吸入器は、通常液状の薬剤の入った室、空気流、薬剤用供給管、および偏向板と組合わせた推進板から成る。圧縮空気を噴射し、狭窄部を高速で循環するときベンチュリ効果を生じる。その結果の圧力降下が液体室から液体を吸引する。この医療調製液と気流が推進板に達すると、液体は、異なるサイズの液滴に砕かれる。それらの中の小さいものは空気流によって運ばれ、外部へ出るが、最大のものは偏向板に衝突し、液体室へ戻される。この推進ガスは、後の環境不確実性があるが、CFC(クロロフルオロカーボン)でもよい。
・ 液体の電気流体力学的微粒化(電気スプレー):80年代に発見されて以来ずっと本質的に生化学的分析の手段(電気スプレー質量分析、またはESMS)である。その利点の一つは、分析に必要な分析物の量が最少であることである。しかし、十分に大流量の液体を微粒化すべき用途に対して、電気スプレーの一つの問題点は、生産性が低いことである。この種の用途の例は、製薬分野(薬剤被包)、土壌栄養(異なる感覚反応成分の被包)および植物衛生産業に見られる。
・ 超音波微粒化:未だ非常に広範囲ではないが、高周波で振動する表面上の液体の循環に基礎を置く。低流量の非常に小さい液滴を創成できる。
所謂、流れ集束(FF)技術(Ganan−Calvo 1998年、フィジカル・レビユー・レターズ80巻、285号)は、液体マイクロジェットを発生するために特別な形状寸法および空圧式手段を使い、オリフィスから出た後にこれらのマイクロジェットは、小さく且つほぼ一様な大きさに分裂する。この技術は、ガスではなく液体を使って液体マイクロジェットを発生すること、または液体(同じ液体または他の異なる液体を集束手段として使い、即ち、空圧式手順のガスと同じ役割を演じる)内にガス・マイクロジェットを発生することも出来、完全に均質のマイクロ気泡の発生に繋がる。
続いて、特許WO0076673(D1)が、FFとは違って“強制流れ集束”と呼ばれた、流れの構成を提案し、この集束ガスは、ここではこの液体の運動軸を横断する流れ面で本質的に放射状且つ向心的な流れ(ダイヤフラム流れ)を有する。D1で説明したように、このガスは圧力室から来て、運動が本質的に軸方向である液相と放射状に向いた気相の間にできる強い相互作用が運動量の即時移転をもたらす。しかし、D1では、この液体が外部環境にジェットして流出する。
以下の説明に示すように、本発明の差別的特徴は、その原理を、D1(強制流れ集束o VFF)と対照的に、反流れ集束(AFF)と呼び、以下の通りである。
・ ガス・ダイヤフラム流れが扁平で収束性の壁の狭い通路(D1の図1〜5、特に図2参照)を通過する必要のない、自由交差流幾何形状。唯一の要件は、出口孔および出口オリフィスが僅かな距離だけ離れた二つの線縁を有し、リング形通路面を形成し、そこをガスが本質的に放射状且つ向心的流れパターンで横切らされることである。それでその最小部分の前に幾何形状の制限はない。
・ この放射状ガス流(ダイヤフラム流れ)のリング形通路部と軸方向液体流れ(ピストン流れ)の通路部の間の面積関係が1のオーダであることを付加的に指定する特別な幾何形状。
・ ガスおよび液体両方の共同加圧:外部環境圧力より高い単一圧力(推進圧力と称する)の単一圧力室に両相が霧化領域で混合する前に位置する。
・ 液体ジェットの微粒化がこの液体を運ぶ供給管の出口(出口孔と呼ぶ)と所謂出口オリフィスを通る二つの混合した相の外部への出口との間に含まれる間隔に発生するような適当な推進圧力の選択。
D1に関して、本発明はその後発であるが、そこに説明してある発明は、液体ジェットが出る前にそれを完全に微粒化する仕様を設計に導入する。それは同時に設計をかなり単純化し、一つの加圧要素しか要しない。
本発明は、空圧式噴霧器の分野に属し、頑丈で簡単な設計の利点を、大抵の場合、大気であり得る、推進ガスによる低圧での連続体制の性能と組合わせることを意図する。本発明は、液体7部に付きガス1部ほどの低いガス対液体質量流量比を使って、液体の適正な微粒化レベルを維持することを可能にする。従って、本発明の装置対象は、エネルギーの観点から非常に効率的である。ここで説明した装置のエネルギー消費は低いので、光電池や風力のような再生可能エネルギー源と両立する。
他方、特許“Nebulizador neumatico de valbula integrada”P200401504(D2)は、ここで説明したのと同じ一般的構成の微粒化装置を示し、同じ液体およびガス結合加圧原理に基づくが、以下の違いがある。
・ 液相と気相の間の合流点での流れの幾何形状が指定されていない。それでどの流れモードを選択するかの可能性が未決定のままである:即ち、流れ集束、強制流れ集束(D1)または帯電に基づく手順(例えば、電気スプレーまたは電気スプレーと流れ集束の組合わせ、特許“Dispositivo para la produccion de chorros capilares y particulas micro−ynano−metricos”PCTES03/00065参照)までも未決定である。
・ ガスは、液体が出る供給管と独立に出口管からこの加圧瓶を出る。この出口管は、本発明では余分である。
・ この装置は、三方弁の位置に依って三つの流れで作動する。この弁も本発明に余分である。
以下に、極端に薄いエーロゾルおよび粒子懸濁液の生産に適する、“反流れ集束”(以後AFF)と称する、本発明に適用する方法を説明する。この方法は、D1が強制流れ集束として説明する流れの後の構成に由来する。一般的に、AFFは、液体(分散相)と高度に加速した流体(担持相)の間の相互作用を最大にする幾何学的構成に基礎を置く。このAFF法は、両相間のエネルギー移転を最適化し、他の現在の空圧式方法に比べて、分散相に表面を生成するために使うエネルギーの割合をかなり増す。
分散相と十分に違えば(即ち、非混合可能)、どんな流体も担持相として使えるが、通常この担持相は、空気または何れかの不活性ガスだろう。従って、この発明の説明を簡単にするために、以後それを単純に“ガス”と称するが、それによって担持相として使える流体の範囲を制限することは何も意図しない。
この液体を、二つの相の早期混合を防ぐ気密輸送手段によって、ガスとの相互作用が起る領域へ導く。上記液体輸送手段の形状は、AFFの作用に影響がなければかなり変ってもよいが、入口は、二つの相間の相互作用が起る領域であるので、その形状だけ少し流入形でもよい。この発明の説明を簡単にするために、以後この輸送手段を“管”と称するが、それは上記輸送手段を構成する部品の形状、数または構成を制限することを意味しない。
AFF(図4参照)で、供給管(6)を与えられた流量で流れる液体が上記管の出口孔(9)から、絶えずガスが詰込まれる圧力室へ接近する。この圧力室は、出口オリフィス(3)を有し、それを通って担持相と分散相の混合物が出る。このオリフィスは、この液体管の出口孔(9)に対向し且つそれに接近して位置し、このオリフィスと孔の向合う縁の間の僅かな軸方向の差がこのガスのための横断通路を形成する。両相間の相互作用は、上述の孔とオリフィスの間に位置する混合領域で起る。その圧力のために外部へ出ようとするガスは、出口オリフィスと出口孔の向合う縁の間に含まれるリング形間隔によって形成されるあの通路部分を予め横切らねばならず、この事実は、ガスが管を出るときそれを本質的に放射状且つ液体運動軸に垂直な向きに駆動し、液体流れを向心的に遮断するこのガスの運動をダイヤフラム流れと名付け、このガスがこの薄い層を通過するときのこのガスのための最小限の通路部は、実質的に出口オリフィス(3)の通路表面に相当する表面を有さなければならない。
この幾何学的構成のために、圧力室にあふれるガスは、管の出口孔を横切ってこの管を出る液体の軸流に触れるとき、強う加速度(速度と方向両方の急激な変化)を経験する。従って、この管を出る液体は、それと相互作用するガスの強い放射状且つ向心的成分の結果として激しい内破を経験する。これは、管の出口部で液体の中に、高圧中央領域および、同時に、この管出口の内縁に近い低圧領域を作る。その結果、液体の中に渦度パターンができ、それが管の液体の同じ出口領域に激しい乱流の非定常運動の様相を作る。この混合領域での両相、液体とガスの間の強い剪断応力相互作用が、液体の上記激しい乱流運動の出現と共にこの液体を非常に効率的に小さい液滴に分解する。二つの相の混合物が極端に小さい液滴を有することが特徴である、非常に濃いエーロゾルとしてオリフィス(3)からこの圧力室を出る。出来た液滴サイズ分布は、基本的に次に依る:
(a)p:圧力室内部のその出口オリフィスから十分遠くの担持ガスの圧力、
(b)この間を出る液体の流量、
(c)このオリフィス周囲でのこの装置の特別な幾何学的形状(管の外形、その周りおよび同じ出口オリフィスの表面の処理、両方の直径等)並びに
(d)オリフィスの縁および管の孔の幾何学的形状。
圧力室にあふれる担持ガス(図1参照)は、上記室内の圧力(p)から室圧(p)への圧力降下を経験し、このガスは、この室の出口オリフィス(3)の出口部で正確に室圧に達する。それで、オリフィス(3)の周囲では、ガス圧(p)が室圧より高いがそれに近い。もし、液体の管の出口がこの室出口オリフィスの十分近くにあれば(管とオリフィスの間の先に説明しガス通路部が出口オリフィス部に相当するとき必要な事象)、この液体管の出口でのガス圧は、このオリフィスから十分遠い領域の圧力室内のガス圧より低いだろう。従って、もし、液体がこの圧力室に結合した容器から来るならば(合同加圧原理に従って)、液体が入った容器内の液体の自由表面(p、圧力室の圧力)と液体管の出口(p、室圧に近い圧力)の間に圧力差がある。従って、もし、管(7)の入口を容器(1)の液体の中に浸すならば、その端(7および8)の間の圧力差は、管を通してこの液体を動かし、即ち、担持がガスが液体を“吸上げ”、それを相互作用区域(4)へ駆動し、そこでそれを液滴に分解し、次に微細エーロゾルの形でこの室の外部へ運ぶ。
説明した構成では、微粒化を行うために一つの外部エネルギー源(加圧ガス)しか必要なく、外部ポンピングシステは余計である。この構成では、液体流量を三つのパラメータによって制御する。
(a)管の縁からと混合物の出口オリフィスの距離;その距離は、ダイヤフラム流れのための上述の最小限通路部を制御し、
(b)容器内の液体の自由表面と管の出口の間の高さ差によって生じる圧力差(十分小さい装置では、このパラメータの影響を無視できる)、および
(c)この容器から管の出口までの液体の輸送中にできる水頭損失によって生じる圧力降下。
この第1のパラメータの制御は、この装置の幾何学的形状の修正を要し、および第2は時間と共に変る(自由表面の高さは、液体を消費するにつれ下がる)ので、第3パラメータを制御することが容易である。局部水頭損失が介在するが、液体流量は、正確に制御でき、従って、このエーロゾルの特性を確保することができる。
ここに説明した方法は、担持相と分散相の間の相互作用を最大にするので、エーロゾルと懸濁液の生産で極端に効果的であるように示す。(担持ガスによって)このシステムに導入した全エネルギーの、分散相表面の生成に効果的に使う割合として説明した、このAFFの微粒化効率は、現在の他の空圧式方法によって達したものより遙かに高い値に達する。
この幾何学的形状は、この発明に必須の、以下の事実を生じる。供給管の出口孔内の圧力(p)が室圧(p)およびガスと液体の一体の圧力(p)の間に含まれる。
本発明の装置および手順対象は、たった一つの供給源から来る大気または蒸気以外に推進ガスを使う必要のない、高品質のエーロゾルの連続体制の生産に通じる。軽い加圧が流体と液体の微粒化の混合物に推進力を与えるに十分である。これは、非常に手頃なエネルギー消費を保証し、この発明を再生可能および自給自足のエネルギー源(太陽集熱器、風力)と両立できるようにする。
この発明は、その上以下の追加で補完することができる。オリフィスおよび孔の縁(10および11)、またはそれらの近隣周囲は、出口オリフィスに創る液体ジェットの平均直径dより小さい典型的寸法で、ある表面仕上げ(粗さ、鋸引き、うねり)を呈することができる。この効果は、以下または類似の効果の間で選ぶことができる。
(i) dより小さい波長の半径および/またはアジマス方向のうねりまたは鋸引きのような、縁(10および11)の一種の切開き
(ii) dより小さい代表長さのうねりまたはデンティングのような、出口オリフィス縁(3)の周囲の切開きまたは、
(iii) 縁またはそれらの周囲(10および11)の任意の切開きの組合わせ。
その上、上に説明したこれらの切開きの高さおよび振幅は、これらの表面(10および11)にガス流によって作った粘性境界層の厚さδより大きくなければならない。
これらの縁(10および11)またはそれらの周囲上に切開きが存在することは、放射状ガス流に外乱を生じ、それは、ガス流を液体上で放射状に内破させるとき、その発展中にその運動エネルギーを大量に吸収し、それと相互作用し、および出口オリフィス(3)から出るために方向を変える。このエネルギー吸収は、発展・成長が強く時間に非線形である、乱流変動に変る、流れ不安定性成長という周知の機構によって起る。その結果、上記切開きによって生じる外乱の運動エネルギーは、既知の乱流の機構によって、同じ規模の外乱に伝達され、それが最終的に液体の表面を破り、それを小さい液滴に分離する。
要するに、本発明の個々の特徴は、
・ 一般的に、これは、交差流空圧式装置であるが、他の装置と違って、ここでは完全に周辺の交差流が発生し、それが液体ジェットを分解し、従って、この発明は、強制流れ集束(D1)計画に従い、液体の軸流の間に遭遇し、周辺ガス流によって遮断され、半径方向に向心的に向けられる。
・ この幾何学的仕様は、液体の出口孔と混合物の出口オリフィスの関連する縁の向合う位置に基づいた。両縁の間の小さい隙間は、ガス流が供給管から出る液体ジェットを遮断するために半径方向に横切らねばならない、最小限のリング形通路部を形成する。それは、液体ジェットを縛って分解する周辺流れ(ダイヤフラム流れ)である。
・ この最小限のリング形通路部は、この液体の出口表面と同じオーダの表面を有する。
・ 圧力室と外部の間に同じ圧力差が利用できるために、このレイアウトは、このリング形通路表面から出る前に摩擦圧力降下を最小にするので、遭遇部でのガスの最大速度を保証し:一方この圧力降下は、発明の案内通路D1によって生じた。液体との相互作用領域でガス速度を最大にすると、相間の速度差が明らかに最大になり、液体の激しい外乱に繋がり、相間の最適エネルギー移転を保証する。この高ガス速度は、流れ集束手順に関する本質的違いを表す。
・ 両相の一体の加圧は、液体供給管に挿入される局部水頭損失を生じる単一要素による流れの制御を可能にする。
次に、実際の装置の実施例を示し、それにはAFF技術が成功裏に組込まれている(図2参照)。上記装置は、2リットル容量のプラスチック瓶(17)で出来ていて、その口に、同様にプラスチックで作った、ねじ込みふた(18)がある。このねじは、密封剤または適当なO−リングによって、密封でなければならない。外部加圧源から来るガスは、ふたの孔(19)から導入される。本実施例では、その様な加圧源が消費電力15Wの空気ダイヤフラムポンプである。
また、このふたに空洞(20、詳細参照)があり、そこに幾つかの部品がまとめてある:
(a)直径4mmおよび厚さ0.1mmで中央に0.4のオリフィスがある鋼円板(21)、
(b)内径0.4mm、先端が直線輪郭でこの内板面(21)から0.1mmに置いてある毛細管(22)、
(c)主な任務はこの毛細管(22)がオリフィス板(21)正しく向合い且つそれから所望の距離にあることを保証することである、プラスチック位置決め装置(23)。
これらの部品は全て圧入してあり、これらの部品間に相対運動が無く、外部への望ましくない漏れもないことを保証する。この毛細管(22)は、内径0.3mm、外径2.5mmの柔軟なタイゴン(登録商標)管によって瓶のふたに結合してある。
この装置の作用は次の通り:ガスがふた(18)の孔(19)から瓶(2)に入り、この瓶の内部を加圧する。先に説明した物理的現象に従って、上記ガスは、この瓶に含まれる液体に推進力を与え、それを、この瓶の底を毛細管(22)の高い先端へ接続する管(24)を通して押上げ、一方このガスは、位置決め装置(23)に作ってある幾つかのガス通路オリフィスを通って圧力室の混合区域へ入る。先に説明した物理的現象に従って、このガスと液体が混ざってエーロゾルを生み出す。
管(24)の下端に、霧化した液体の流量を制御するために、局部水頭損失点が設定してある(26)。
この局部圧力降下(26)は、例えば、タイゴン管の先端に挿入した、長さ3mm、内径0.1mmおよび外径1.5mmの管でもよい。
(一般的構成)
この発明のねらいは、液体を微粒化するための装置(図1)で、上記装置に圧入する推進ガスまたは蒸気(以後、ガス(G))によって微粒化し、両流体をエーロゾルまたはそのガスによって搬送する液滴の懸濁液として外部へ放出し、その様な装置は、容器または加圧瓶(2)の中に、このガスと液体の一体の加圧圧力(p)で含まれる液体貯蔵室(L)(1)を含み;その容器は、気密でこの加圧ガスを入れさせる注入入口(5)を含み、この容器は、ガス/液体混合物用の出口オリフィス(3)も有し;その出口オリフィスは、ガスと液体の二つの相を組合わせて、この液体流の分解およびエーロゾルとして外部への排出へ導く、混合領域(4)に置かれ、この推進ガスは、この注入入口(5)からこの容器(2)に入ってから、別の出口オリフィス(3)から外界へ出て、その容器(2)内部の自由液体表面は、この推進ガスによって、その吸引入口(7)がこの瓶(2)の底近くに置かれている供給管(6)を通してこの混合領域へ押しやられ、噴霧端と呼ばれる、この供給管の他端は、その外縁(10)があの出口オリフィス(3)の内縁(11)とほぼ対向する、出口孔(9)を含み、両対向縁の間に、この推進ガス用にリング形通路部を形成する小さい軸方向隙間(e)があり(図1の詳細参照);あの出口オリフィス(3)は、ほぼあの噴霧端(8)の軸に垂直な平面上に位置する、あの容器(2)の壁に孔明けしてあり、この加圧瓶から来るガスは、出口オリフィス(3)の内縁(11)と出口孔(9)の外縁(10)の間のこのリング形通路部を半径方向に横切ってその出口オリフィスから外部へ行かなければならず、このリング形通路は、このガスの放射状経路で最小の部分であり且つこの出口孔の部分のオーダの表面を有し、この供給管の出口孔での圧力(p)が外室圧の値(p)およびガスと液体の一体の圧力の値(p)の間に含まれる装置である。
(出口オリフィスおよび出口孔の別の構成)
特に、以下のような設計も本発明の範囲内にある。出口オリフィス(3)の周囲にある容器の壁の外面を切開いてほぼ円錐形の窪みを創り(図5参照)、その縁が上記壁の内面にあるオリフィス部の内縁(11)と一致する。それで、これらのオリフィス壁は、それ自体の軸と平行でないが、それらはこのオリフィス軸とある角度を成す。
オリフィスおよび孔の縁(10および11)、またはそれらの近隣周囲は、この液体が上記出口孔(9)を出てからこの出口オリフィスを貫流する液体ジェットの平均直径dより小さく、且つこれらの固体壁でこのガスの境界の厚さより厚い代表寸法の、ある表面仕上げ効果(粗さ、鋸引き、うねり)を呈する、上記による推進ガスによって液体を微粒化するための装置も本発明の範囲内にある。
(排気弁のある2室の構成)
先に説明した一般的構成に代る構成(図3参照)の装置もこの発明の範囲内にある。この構成の新しい特徴は、(i)ガス圧力室が仕切り壁(12)によって二つの新しいもの、高室(13)と低室(14)に細分され、それらが結合ポート(15)を通じて結合されている、(ii)液体は全てこの低室に含まれ、そこに外界に開くガス放出弁(16)がある。この構成は、先に説明した構成に比べて幾つかの利点を示し、特に霧化への強い制御および同じ装置での追放または清掃手順の一体化をもたらす。
この特別な構成の性能は、圧力p0Aの高室(13)と圧力p0Bの低室(14)の間の圧力差に基づく。この圧力差は、ガスが壁(12)上にある結合ポート(15)を横切るとき経験する圧力降下による。この弁(16)の開放状況に従って二つの異なる性能状態を見ることができる。
(a)霧化(弁閉鎖):この場合、弁(16)が閉じていて、大抵のガスが出口オリフィス(3)から外部へ出て、僅かな部分が結合ポート(15)を横切り、この霧化で液体を消費した結果として現れた自由容積を占める。大抵の場合(担持相の流体密度が分散相の流体のそれより遙かに低いならば、それらがそれぞれガスおよび液体であるとき必要な事象)、この霧化中にオリフィス(3)から外部へ出る体積ガス流量は、体積霧化液体流量より遙かに大きい。そのため、結合ポート(15)を通って下室(14)に入るガス流は非常に小さく、それで圧力降下を無視できるようにし;この場合、それで高室および低室の圧力(p0A〜p0B)が事実上同じである。この様に、下室に含まれる液体は、初期ガス圧力に加圧され、霧化が、1室しかなく、弁がない一般的場合に先に説明したように起る。
(b)清掃または追放(弁開放):この場合、弁(16)は開いている。結合ポート(15)と弁(16)を適切に設計および寸法取りすれば、この開放弁を横切るときのガス圧力降下が、結合ポート(15)を横切るときに経験した圧力降下に比べて無視できることを容易に達成できる。それで、下室(外部に接続してある)が外部圧力に非常に近い圧力になる(p0B〜p)。この場合、結合ポート(15)から下室(14)に入る体積ガス流量は、無視できず、この経路で生じる圧力降下もない。結合ポート(15)を、それを横切るときの圧力降下が管(6)の出口孔(9)に達するための圧力降下より大きいように(即ち、p0A−p0B>p0A−pのように)寸法取りすれば、これらの管端間の圧力差が発生し(p0B<p)、その中に出る液体にその流れを転じて貯蔵室(1)へ戻させる。この様に、この弁を開くと二つの効果を達成し:霧化を突然に閉止し(その正確な制御を可能にする)および液体管を清掃する(更に説明する複数の利点に繋がる)。
(c)制御霧化(弁中間位置):この場合、弁は、“閉”状態と“開”状態の間の中間位置にある。それで、一定圧力p0Aでのガス供給に始めて、下室(14)の圧力p0Bを弁(16)の開放によって制御することができる。そのp0B圧力が液体推進圧力であるので、この弁を制御して部分的に開けることによって、流量または出来る液滴の大きさのような、エーロゾルの特性を制御することができる。この弁の起動は、自動または手動(即ち、エーログラフ・レバー)の両方で制御することが出来、後者の場合、ユーザに出来たエーロゾルについてある“感性”を持たせる。
従って、2室および排気弁の構成は、霧化の持続時間(開始と停止)、その特性を正確に制御できるようにし、清掃または追放機能性も一体化する。
他の説明した要素に関し、高室(13)を低室(14)から分離する壁(12)の性質および特性にも、両室を接続する結合ポート(15)にも制限がないことを強調しなければならない。それらは、単一オリフィスのある板、何れかの形状(矩形、円形等)に複数のオリフィスのある一つの板、決った細孔サイズのフィルタまたは所望の圧力降下の達成を可能にする何か他の分離媒体のように簡単でもよい。最も簡単な構成は、固定且つ不動の構造要素から成るが、これは、手動または自動で駆動する一つまたは幾つかの可動部品を有する何れかの要素または要素の組立体(即ち、外部から電気的に制御する弁)を使わないわけにはいかない。ガスが結合ポート(15)を横切るとき、その所望の圧力降下が生じるように、両室を分離する限り、どんな解決策も可能である。
この2室またはこれらの隔室の相対位置が与えられれば、液体は全て下隔室に含まれるので、この構成では、使用中に瓶の傾斜を制限する必要がある。代替解決策として、2室間の結合ポートに液体の低室から高室への移動を防ぐ装置を設けるように設計することが可能である。
(3室と排気弁のある構成)
この構成(図4)は、先のものの変形で、高隔室(13)が二つのレセプタクル:加圧ガス入口(5)に直接結合した加圧レセプタクル(13a)と混合領域を囲む推進レセプタクル(13b)に細分してあり;両レセプタクルが両レセプタクル間のガス流に圧力降下を生じる第2結合ポート(15a)を介して互いに結合してある。3室でのこの分割のねらいは、特に混合領域の圧力分布に関して、この装置の制御オプションを増すことである(図1、詳細)。
(取外し可能液体容器のある構成)
加圧容器が互いに組付けた二つの部品を含む装置(図6)もこの発明の範囲内である。それらの最初のものは、ガスで満たした室(27)で、ガスと液体用の混合領域が一体である。第2部品は、液体用容器(28)で、それは先のものに、固定され機密のままであることを保証する任意の接続手段(ねじ、圧力調整等)によって組付けてある。このガスは、入口(5)からこの装置に導入してあり、それは、室(27)と液体容器(28)の両方で一体化できる。この液体容器は、洗浄後再び使うことができ、または使い捨てカプセルでもよい。液体をガスで微粒化する普通の場合(および一般的に、担持相が分散相より密度が高くないときはいつでも)、ガスがこの液体の自由表面の下でもこの容器に入れ、それでこの液体の中に泡を作り、それが後に上昇してこの液体の自由表面の上の領域を加圧するだろう。この加圧ガスは、この液体を容器(28)から液体輸送用管(29)を通して混合領域(4)へ推進する。
この発明の別の版では、容器(28)が弁を有し、壁によって室(27)から分離されていて、先に2室および排気弁のある一般的装置で説明したような結合ポートがある。それで、この装置では2室と排気弁構成の全ての利点(清浄度可能性、霧化制御等)と清掃または装填目的で必要に応じて液体容器を分解する可能性を加算する。
(圧力降下制御)
この発明の別の版では、供給管(6)が圧力降下制御を含む。この圧力降下制御は、説明した装置のどれにでも含めることができ、液体の通路への簡単な固定障害物(即ち、一張りの小径の管、適当な細孔サイズのフィルタ、嵌合等)から成ってもよく、さもなければ可変圧力降下要素(即ち、外部制御弁)でもよい。
(蒸気による推進)
この発明のこの版では、微粒化を行うために使う加圧ガスが気化可能液体(L)から得た蒸気(V)である。これは、この液体を制限することを意味することなく、気化可能液体を以下の物質またはそれらの組合わせから選ぶことができる:水CFC、アルコール、ケトン、エーテル、エステル、パラフィン、アルカン、シクロパラフィン、ナフテンまたはシクロアルカンまたは芳香族炭化水素、オレフィン、アルケンおよびその他の不飽和炭化水素。
一般的に、気化可能液体の気化は、熱を加えて行う。加熱は、微粒化すべき液体(L)を別に貯蔵する、この装置本体と独立の容器で(図7)、外部で行うことができる。
オプションとして、微粒化可能(L)および気化可能液体(L)の両液体を、適当な分離装置を使ってこの装置(図8)の中に一緒に貯蔵でき;次に熱を加えると気化すべき液体と微粒化すべき液体を共に加熱する。典型的に、瓶または加圧容器(2)を気化可能液体貯蔵用層で囲む(魔法瓶のように)。両液体の共通加熱がそれらの一つだけであるが気化し、既に気相状態にある、外層に含まれるものが入口(5)から圧力室の内部に入る。この方法は、気化可能液体の沸点が微粒化すべき液体の沸点より十分小さいことを要する。
この構成では、一般的に気化または微粒化前の二つの液相の温度がほぼ同じである。
この構成では、両液相に共通する温度を保つために供給する熱量を、注入入口(5)から加圧して入れる蒸気の圧力および流量の制御パラメータとして使うことができる。
代替オプションは、この装置の中の原料として微粒化すべき固体を使うことを伴う。そのためには、一般的に加熱により、その位相変化を達成することが必要である。この固体は、粒子、粉末、棒または塊として導入することができる。最も有利な構成は、この微粒化可能液体に変えるべき固相および推進蒸気に変えるべき気化可能液体を適当な分離装置(二重壁魔法瓶型の)を使って一緒に貯蔵するとき達成し、それでそれらをそれらの両方にほぼ共通する温度に同時に加熱して作動状態に成ることを確実にする。
両液相を共通の温度に保つために加える熱量を微粒化すべきあの液体の表面張力および粘度の制御パラメータとしても使う。実際、これらの特性は、液滴サイズを制御するために必須である。
最後に、この発明は、上の段落で説明した装置による推進ガスによって液体を微粒化するための手順を含む。
この手順は、ねらいが違ってもよく:予見する事例の一つでは、作ったエーロゾルまたは液滴懸濁液を、屋内、屋外両方の、空間の給湿または空気調節のために使う。
微粒化すべき液体をある添加剤と混合する場合は、このエーロゾルを空気調節、空気新鮮化、バルサム物質散布、害虫駆除、空気伝染疾病の生物学的管理および、大気が液滴またはそれらの残り(液体または溶剤の蒸発後の)の、あらゆる生物の呼吸器系、その外皮、またはその目であり得る、目標最終領域への基本的輸送媒介物を構成するその他の用途に使うことができる。
この液体が顔料、ポリマー、モノマーまたは、塗料、研磨剤、セラミック若しくは金属粒子、オイル、またはあらゆる性質の外皮のような、その他の物質を含むとき、これらの目標最終領域も、これら上述の物質をこれらの表面から排除して処理したい種類のものでもよい。
別の予見する用途では、作ったエーロゾルまたは液滴懸濁液を食品生産用に使う。
明らかに含まれる別の用途では、この液体が燃料でガスが助燃剤であり、それで作ったエーロゾルまたは液滴懸濁液を内燃機関で混合物として使う。
金属、ポリマーまたはセラミック材料のあらゆる機械加工作業で機械加工領域および工具を冷却するためにこのエーロゾルを使うことも同様に予見する別の用途である。
付加的な予見する用途では、このエーロゾルを全ての性質の粉末、粒子またはエーロゾルを分散した媒体に懸濁した分子のための体積収集手段として使う。
共同加圧によるAFFの全体図。 この図で、ガス(G)は、入口(5)から加圧容器(2)に入れる。このガスの圧力が貯蔵室(1)に含まれる液体(L)に推進力を与え、それを管(6)を通して混合領域(4)まで押上げ、そこでそれがガスと相互作用してエーロゾルを作り、それが出口オリフィス(3)から外部へ出る。 (下方詳細):この発明の主要幾何形状で、混合領域(4)の中に液体およびガスの入口、混合物の出口並びに縁10および11を含む。液体の流れは、周辺の流れパターンで半径方向に遮断される。従って、これは、周辺交差流れであり、そこでガス・ダイヤフラム流れが液体ジェットを縛る。 製造した装置の図。 この図で、ガス(G)は、孔(19)からプラスチック瓶(17)に入り、貯蔵室(1)に含まれる液体(L)に推進力を与え、最初供給管(24)に沿い、後に毛細管(22)に沿って混合領域まで押上げる。この領域で、液体はガスと相互作用してエーロゾルを作り、それが板(21)上の出口オリフィスを通って外部へ出る。詳細(*)は、図1の説明による混合領域を示す。 2室と排気弁のある装置の図。 この図で、ガスは、入口(5)から容器(2)に入り、高室(13)および低室(14)を圧力poAおよびpoBに加圧する。これらの圧力は、結合ポート(15)および排気弁(16)を横切るときガスが経験する圧力降下によって決る。この弁を閉じた場合、低室内の圧力が液体に推進力を与えて管(6)を通して混合領域(4)まで押上げ、そこでそれがガスと相互作用して、出口オリフィス(3)から外部へ出るエーロゾルを作る。反対に、もしこの弁を開けば、導入されたガスが出口オリフィス(3)およびこの弁それ自体(16)から外部へ出て;この高室および低室に創られた圧力が管(6)の上端および下端の間に圧力差を生じ、それでその中に含まれる液体が貯蔵室(1)へ回り戻る。 3室ある装置の図。 この図は、先の図で説明した装置に類似するが、高い隔室が二つの容器に(13aおよび13b)に細分され、第2結合ポート(15a)によって互いから分離してある。この第2ポートに関連する圧力降下が高室内の圧力(poC)および従って、混合領域(4)内の圧力(p)の調整を可能にする。 オリフィスの外壁がその軸と角度θを成す特別な構成。 ガスと液体が置いてある共同加圧室に特徴があり、二つの取外し可能部品(27、28)から成り、液体が全てそれらの一つ(28)に含まれている装置の図。このガスは、入口(5)から導入され、液体に液体貯蔵室(1)から輸送管(29)を介して混合領域(4)まで推進力を与える。 外部気化器のある装置の図。 蒸発可能液体室(30)に入っている蒸発可能液体(L)にかなりの熱(Q)を加えて加熱する。出来た蒸気(V)が入口(5)へ押しやられ、瓶(2)の内部に入る。この蒸気を使って微粒化可能液体(L)に推進力を与えて混合ヘッド(31)まで上げ、そこでそれをこの蒸気と混ぜてエーロゾルを作る。 共同気化器のある装置の図。 供給した熱(Q)を使って、一方で気化すべき液体(L)を加熱し且つ推進蒸気(V)の役割を演じ、同時に、微粒化すべき液体(L)を加熱する。 この推進蒸気と推進力を与えられた液体が混合ヘッド(31)に達し、それらが混合してエーロゾルを作る。オプションとして、この微粒化可能液体(L)が加熱する前固相である。
符号の説明
1. 液体貯蔵室
2. 容器または加圧瓶
3. ガス/液体混合物の外部出口オリフィス
4. 混合領域
5. 瓶のガス注入入口
6. 液体の供給管
7. 供給管の吸引入口
8. 供給管の噴霧端
9. 液体管の出口孔
10. 供給管の噴霧端にある出口オリフィスの外縁
11. 容器壁にある出口オリフィスの内縁;両縁間に、互いに向合って配置され、小さい軸方向間隔が間に挟まれ、ガスが出口へ横移動するために通路が創ってある。
12. 容器を二つの圧力室、下室および上室に分割する壁
13. 2室構成の高室;
a. 3室構成で加圧されたガス(5)が入る入口に直接結合された加圧容器
b. 3室構成で混合領域を全て囲む推進容器。
14. 下室;全ての液体を含む;この事実は、この装置の作用角を制限しまたは、その代りに、結合ポートを、低室から高室への液体の通行を避けるように設計することを余儀なくする。
15. 高室と低室間の結合ポート
a. 3室構成で加圧容器と推進容器の間の第2結合ポート
16. 低室と外界の間のガス通過弁
17. プラスチック瓶
18. 瓶口のねじ込みふた
19. 外部源からのガスを通過させるためにふたにある孔
20. ふたにある空洞
21. 厚さ0.4mm、中心オリフィス0.4mmの鋼板
22. 内径0.4mmの鋼毛細管
23. この板と毛細管の間の相対位置を保証するための位置決め装置
24. 説明した製造構成での液体用供給管
25. 圧力室から混合領域までのガス通路オリフィス
26. 位置を定め且つ制御した圧力降下を生じるための素子
27. 混合領域がある圧力室
28. 液体が入った取外し可能容器
29. 液体輸送管
30. 気化すべき液体の室
31. 混合ヘッド
供給管上流の圧力:それはガスと液体のための共同加圧圧力(p)である
外部室圧(p
供給管出口孔の出口での圧力(p
0A 2室および排気弁構成の高室圧力
0B 2室および排気弁構成の低室圧力;3室および排気弁構成の瓶入口に結合した中間室での圧力
0C 3室および排気弁構成の混合領域に接触している高室での圧力
L 液体
G ガス
V 蒸気
微粒化すべき液体。オプションとして加熱したとき溶ける固体(塊、粒子、粉末、ピル状の)でもよい
気化すべき液体。
Q 供給熱。

Claims (27)

  1. 液体を微粒化するための装置であって、前記装置に圧入する推進ガスまたは蒸気(以後、ガス)によって微粒化し、両流体をエーロゾルまたは前記ガスによって搬送する液滴の懸濁液として外部へ放出し、前記装置は、容器または加圧瓶(2)の中に、ガスと液体の共同加圧圧力(p)で含まれる液体貯蔵室(1)を含み、前記容器は、気密でこの加圧ガスを入れさせる注入入口(5)およびガス/液体混合物用の出口オリフィス(3)を含み、該出口オリフィスは、ガスおよび液体両相の組合わせ、かつ前記液体流の分解およびエーロゾルとして外部への排出が起る、混合領域(4)に位置し、前記推進ガスは、注入入口(5)から前記容器(2)に入ってから、前記出口オリフィス(3)から外界へ出て、前記容器(2)内部の自由液体表面は、前記推進ガスによって押され、従ってその吸引入口(7)が前記瓶(2)の底近くに置かれている供給管(6)を通してこの混合領域へ推進され、前記供給管の他端、所謂噴霧端は、その外縁(10)がこの出口オリフィス(3)の内縁(11)とほぼ対向する、出口孔(9)を含み、両対向縁の間に、この推進ガス用にリング形通路部を形成する短い軸方向差があり;上記出口オリフィス(3)は、容器(2)の壁に孔明けしてあり且つほぼこの噴霧端(8)の軸に垂直な平面上に位置し、この加圧瓶から来るガスは、この出口オリフィス(3)の内縁(11)と出口孔(9)の外縁(10)の間に含まれる上記リング形部を半径方向に横切って前記出口オリフィスから外部へ出なければならず、前記リング形通路は、前記ガスの放射状経路で最小の部分であり且つその面積は、前記出口オリフィスの面積のオーダであり、前記供給管の出口孔での圧力(p)が外室圧の値(p)およびガスと液体の一体の加圧圧力の値(p)の間に含まれる装置。
  2. 請求項1に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、前記出口オリフィス(3)の周囲にある容器の壁の外面を切開いてほぼ円錐形の窪みを創り、その縁が前記壁の内面にあるオリフィス部の内縁(11)と一致することを特徴とする装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、前記オリフィスおよび孔の縁(10および11)、またはそれらの近隣周囲は、この液体が上記出口孔(9)を出てからこの出口オリフィスを貫流する液体ジェットの平均直径dより小さく、且つこれらの固体壁でこのガスの境界の厚さより厚い代表寸法の、ある表面仕上げ効果(粗さ、鋸引き、うねり)を呈するかも知れないことを特徴とする装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、前記加圧容器(2)が互いに結合された二つの部分を含み、液体は全てそれらの一つに含まれ、および前記液体容器が清掃または装填目的で取外し可能部分であることを特徴とする装置。
  5. 請求項4に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置であって、前記容器を構成する二つの部分がねじ、圧力で、または閉鎖、調製若しくは外部固定要素によって結合してある装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、前記加圧容器がそれを二つの隔室に細分する仕切り壁(12)を含み、前記液体は全て下隔室(14)に含まれ、そこに外界に開くガス放出弁(16)があり、前記加圧ガスの注入入口(5)がこの上隔室(14)に位置し、両隔室がこの仕切り壁(12)にある結合ポート(15)を通じて互いに結合されていて、前記ポートがこれら二つの隔室間のガス流れの圧力降下を決め、この供給管(6)が前記仕切り壁を、この仕切り壁を通る通路が水密であるような方法で横切り、三つの運転相、弁(16)を閉じた霧化、弁を開き、前記供給管のガス流をこの出口孔(9)からこの吸引入口(7)まで逆流させる清掃または追放、部分的に閉じた弁位置の制御霧化を区別できることを特徴とする装置。
  7. 請求項6に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、この高隔室(13)が二つのレセプタクル、加圧ガス入口(5)に直接結合した加圧レセプタクル(13a)と混合領域を囲む推進レセプタクル(13b)に細分してあり、両レセプタクルが両レセプタクル間のガス流に圧力降下を生じる第2結合ポート(15a)を介して互いに結合してあることを特徴とする装置。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、前記供給管(6)が圧力降下制御を組込むことを特徴とする装置。
  9. 請求項1ないし請求項8までのいずれか1項に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、この加圧ガスが気化可能液体または固定から得た蒸気であることを特徴とする装置。
  10. 請求項9に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、前記気化可能液体を以下の物質、水、アルコール、クロロフルオロカーボン(CFC)、ケトン、エーテル、エステル、パラフィン、アルカン、シクロパラフィン、ナフテンまたはシクロアルカンまたは芳香族炭化水素、オレフィン、アルケンおよびその他の不飽和炭化水素またはそれらの組合わせから選ぶことを特徴とする装置。
  11. 請求項9ないし請求項10のいずれか1項に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、前記気化可能液体または固定の気化を熱供給によって行うことを特徴とする装置。
  12. 請求項11に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、微粒化可能および気化可能液体の両物質を、適当な分離装置を使って該装置の中に貯蔵すること、および熱供給がこの気化すべき液体または固体とこの微粒化すべき液体を同時に加熱することを特徴とする装置。
  13. 請求項12に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、気化または微粒化前の、微粒化可能および気化可能の両液相の温度がほぼ同じであることを特徴とする装置。
  14. 請求項13に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、両液相に共通する温度を保つために供給する熱量を、前記注入入口(5)から加圧して入れる蒸気の圧力および流量の制御パラメータとして使うことを特徴とする装置。
  15. 請求項9ないし請求項14のいずれか1項に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、前記微粒化すべき液体が固相状態にあり、および前記固相の融解物を作るために熱エネルギーを局部的に供給することを特徴とする装置。
  16. 請求項15に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、前記微粒化可能液体になる予定の固相および推進蒸気になる予定の液体または気化可能固体を適当な仕切り壁を使って一緒に貯蔵しおよび同時に両方にほぼ共通する温度に加熱して作動状態の生成を確実にすることを特徴とする装置。
  17. 請求項16に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための装置に於いて、両液相を共通の温度に保つために供給する熱量を微粒化すべきこの液体の表面張力および粘度の制御パラメータとして使うことを特徴とする装置。
  18. 請求項1ないし請求項17のいずれか1項に記載の装置により推進ガスによって液体を微粒化するための手順。
  19. 請求項18に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための手順に於いて、作ったエーロゾルまたは液滴懸濁液を、屋内、屋外両方の空間の給湿または空気調節のために使うことを特徴とする手順。
  20. 請求項18に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための手順に於いて、この微粒化すべき液体が、空気調節、空気新鮮化、バルサム物質散布、害虫駆除、空気伝染疾病の生物学的管理および、大気が液滴またはそれらの残り(この液体または溶剤の蒸発後の)の、あらゆる生物の呼吸器系、その外皮、またはその目であり得る、目標最終領域への基本的輸送媒介物を構成するその他の用途をねらう添加物を構成することを特徴とする手順。
  21. 請求項18に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための手順に於いて、作ったエーロゾルまたは液滴懸濁液を食品生産用に使うことを特徴とする手順。
  22. 請求項18に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための手順に於いて、前記液体が燃料で前記ガスが助燃剤であり、およびこのエーロゾルガスまたは液滴懸濁液が内燃機関内の混合物としてであることを特徴とする手順。
  23. 請求項18に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための手順に於いて、前記液体が塗料、研磨剤または皮膚保護剤であり、および作ったエーロゾルまたは液滴懸濁液は、前記塗料、研磨剤または皮膚保護剤を屋外にある表面上に塗布するために使うことを特徴とする手順。
  24. 請求項18に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための手順に於いて、前記液体が原子分光法による基本分析用試料であることを特徴とする手順。
  25. 請求項18に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための手順に於いて、前記液体が農薬、殺虫剤または栽培治療のための農業部門で使う何か他の物質であることを特徴とする手順。
  26. 請求項18に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための手順に於いて、前記エーロゾルまたは液滴懸濁液を金属、ポリマーまたはセラミック材料のあらゆる機械加工作業で機械加工領域および工具を冷却するために使うことを特徴とする手順。
  27. 請求項18に記載の推進ガスによって液体を微粒化するための手順に於いて、前記エーロゾルを全ての性質の粉末、粒子、またはこのエーロゾルを分散した環境中に懸濁した分子のための体積収集手段として使うことを特徴とする手順。
JP2007534038A 2004-09-30 2005-09-21 内破性ガス流により液体を空圧式に微粒化するための装置および手順 Pending JP2008514414A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200402333A ES2264608B2 (es) 2004-09-30 2004-09-30 Dispositivo y procedimiento para la atomizacion neumatica de liquidos mediante flujo implosivo de gas.
PCT/ES2005/000512 WO2006037823A1 (es) 2004-09-30 2005-09-21 Dispositivo para la atomización neumática de líquidos mediante flujo implosivo de gas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008514414A true JP2008514414A (ja) 2008-05-08

Family

ID=36142310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534038A Pending JP2008514414A (ja) 2004-09-30 2005-09-21 内破性ガス流により液体を空圧式に微粒化するための装置および手順

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070063072A1 (ja)
EP (1) EP1813352B1 (ja)
JP (1) JP2008514414A (ja)
ES (1) ES2264608B2 (ja)
PL (1) PL1813352T3 (ja)
WO (1) WO2006037823A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522001A (ja) * 2014-01-21 2016-07-28 ベン ハイム ロエイ エアゾール中の液体を分散させる装置および方法
US10369579B1 (en) 2018-09-04 2019-08-06 Zyxogen, Llc Multi-orifice nozzle for droplet atomization

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2275425B2 (es) * 2005-09-23 2007-11-16 Universidad De Sevilla Dispositivo neumatico para la produccion de un aerosol esterilizado mediante vaporizacion parcial.
WO2008028092A2 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Kurve Technology, Inc. Aerosol generating and delivery device
US20090151716A1 (en) * 2007-09-18 2009-06-18 Robert Abrams Semi-automatic emergency medication dose nebulizer
US8291902B2 (en) 2007-09-18 2012-10-23 Robert Abrams Enhanced semi-automatic emergency medication dose nebulizer
US7814902B2 (en) * 2007-09-18 2010-10-19 Robert Abrams Semi-automatic emergency medication dose nebulizer
US8015969B2 (en) * 2007-09-18 2011-09-13 Robert Abrams Semi-automatic emergency medication dose nebulizer
US20090071470A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Robert Abrams Emergency medication dose nebulizer
US7836885B2 (en) * 2007-09-18 2010-11-23 Robert Abrams Semi-automatic emergency medication dose nebulizer
US9091434B2 (en) * 2008-04-18 2015-07-28 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Meso-scaled combustion system
US8528355B2 (en) 2010-03-24 2013-09-10 Whirlpool Corporation Atomization unit with negative pressure actuator
US8255089B2 (en) 2010-05-28 2012-08-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Multiple volatile material dispensing device and operating methodologies therefore
US9561514B2 (en) 2010-12-07 2017-02-07 University Of Florida Research Foundation, Inc. Spraying system and methods of use thereof
US8986610B2 (en) * 2013-01-22 2015-03-24 Roei Ben Haim Apparatus and method for dispersing liquid in aerosol
US20160101246A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Solaeromed Inc. Apparatus and methods for producing and delivering a vapour medicament
WO2017034192A1 (en) * 2015-08-21 2017-03-02 Jung-Ho Cho Cleaning apparatus using liquid mixed with gas and water discharge module structure for cleaning apparatus
KR102002823B1 (ko) * 2015-08-21 2019-07-23 주식회사 캠프런 기체 혼합 액체를 이용한 세정 장치
US11161128B2 (en) * 2017-11-14 2021-11-02 General Electric Company Spray nozzle device for delivering a restorative coating through a hole in a case of a turbine engine
US11534780B2 (en) 2017-11-14 2022-12-27 General Electric Company Spray nozzle device for delivering a restorative coating through a hole in a case of a turbine engine
US10710109B2 (en) * 2017-11-14 2020-07-14 General Electric Company Spray nozzle device for delivering a restorative coating through a hole in a case of a turbine engine
WO2019143039A1 (ko) * 2018-01-18 2019-07-25 주식회사 케스트 수전해 살균시스템
CN109470420B (zh) * 2018-11-26 2020-08-18 深圳市和创智造有限公司 一种流体系统气密性烟雾检漏装置
CN109621258A (zh) * 2018-12-05 2019-04-16 厦门泰消防科技开发有限公司 基于高空气流动性的微生物灭火器
WO2021234542A1 (en) * 2020-05-20 2021-11-25 Feuchter Rodrigo M Emitter and system for discharge of a decontaminating liquid-gas stream
CN115137858A (zh) * 2022-06-06 2022-10-04 青岛海尔生物医疗股份有限公司 用于控制消毒机的方法及装置、消毒机、存储介质
CN115227852B (zh) * 2022-06-06 2023-12-15 青岛海尔生物医疗股份有限公司 消毒机
CN114984272A (zh) * 2022-06-06 2022-09-02 青岛海尔生物医疗股份有限公司 用于控制消毒机的方法及装置、消毒机、存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135167A (ja) * 1988-09-28 1990-05-24 Oeco Tech Entwickl & Vertrieb Von Verpackungs Systemen Gmbh 自動噴射ノズル
WO2000076673A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Aradigm Corporation Method for producing an aerosol

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2869188A (en) * 1950-06-06 1959-01-20 Misto2 Gen Equipment Co Medicinal inhalant atomization
US2705622A (en) * 1951-08-27 1955-04-05 Robert E Geaque Dishwasher
US3014666A (en) * 1959-10-20 1961-12-26 Verbouwens Joseph Atomizers
US3340567A (en) * 1964-05-05 1967-09-12 Grace W R & Co Apparatus for producing sol microspheres
US4073664A (en) * 1976-02-09 1978-02-14 Olin Corporation Automatically controlled cleaning fluid circuit for a foam generating apparatus and method
US4162282A (en) * 1976-04-22 1979-07-24 Coulter Electronics, Inc. Method for producing uniform particles
US6001335A (en) * 1989-12-22 1999-12-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Contrasting agents for ultrasonic imaging and methods for preparing the same
ES2145783T3 (es) * 1992-10-16 2000-07-16 Sheiman Ultrasonic Research Fo Dispositivo nebulizador ultrasonico.
US5602349A (en) * 1994-10-14 1997-02-11 The University Of Washington Sample introduction system for a flow cytometer
JPH10507524A (ja) * 1994-10-14 1998-07-21 ユニバーシティ オブ ワシントン 高速フローサイトメータ液滴形成システム
US5868322A (en) * 1996-01-31 1999-02-09 Hewlett-Packard Company Apparatus for forming liquid droplets having a mechanically fixed inner microtube
ES2140998B1 (es) * 1996-05-13 2000-10-16 Univ Sevilla Procedimiento de atomizacion de liquidos.
US6595202B2 (en) * 1996-05-13 2003-07-22 Universidad De Sevilla Device and method for creating aerosols for drug delivery
US6792940B2 (en) * 1996-05-13 2004-09-21 Universidad De Sevilla Device and method for creating aerosols for drug delivery
FR2765498B1 (fr) * 1997-07-04 1999-10-08 Comex Nucleaire Dispositif teleopere de pulverisation de revelateur de ressuage
EP1293259A3 (en) * 1997-12-17 2004-01-07 Universidad De Sevilla Device and method for creating aerosols for drug delivery
US6248590B1 (en) * 1998-02-27 2001-06-19 Cytomation, Inc. Method and apparatus for flow cytometry
US6250567B1 (en) * 1999-11-30 2001-06-26 Rhino Linings Usa, Inc. Apparatus and method for spraying single or multi-component material
US6601777B2 (en) * 2001-01-30 2003-08-05 Msp Corporation Suspended particle container for an atomizer
RU2191630C1 (ru) * 2001-06-09 2002-10-27 Общество с ограниченной ответственностью "Кварц Т-2000" Низкочастотный акустический преобразователь

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135167A (ja) * 1988-09-28 1990-05-24 Oeco Tech Entwickl & Vertrieb Von Verpackungs Systemen Gmbh 自動噴射ノズル
US5046667A (en) * 1988-09-28 1991-09-10 Oeco-Tech Entwicklung Und Vertrieb Von Verpackungssystemen Gmbh Automatic spray nozzle
WO2000076673A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Aradigm Corporation Method for producing an aerosol
JP2003501257A (ja) * 1999-06-11 2003-01-14 アラディジム コーポレーション エーロゾルを生成する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522001A (ja) * 2014-01-21 2016-07-28 ベン ハイム ロエイ エアゾール中の液体を分散させる装置および方法
US10369579B1 (en) 2018-09-04 2019-08-06 Zyxogen, Llc Multi-orifice nozzle for droplet atomization

Also Published As

Publication number Publication date
EP1813352A1 (en) 2007-08-01
ES2264608A1 (es) 2007-01-01
WO2006037823A1 (es) 2006-04-13
EP1813352B1 (en) 2013-05-15
ES2264608B2 (es) 2007-08-16
PL1813352T3 (pl) 2013-12-31
US20070063072A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008514414A (ja) 内破性ガス流により液体を空圧式に微粒化するための装置および手順
US6116516A (en) Stabilized capillary microjet and devices and methods for producing same
US6405936B1 (en) Stabilized capillary microjet and devices and methods for producing same
AU745904B2 (en) Device and method for creating spherical particles of uniform size
CA2374232C (en) Method for producing an aerosol
US6299145B1 (en) Device and method for fluid aeration via gas forced through a liquid within an orifice of a pressure chamber
AU737688B2 (en) Device and method for creating dry particles
US20080093473A1 (en) Ultrasonic atomization and separation methods
US6786579B2 (en) Device for dispensing particulate matter and system using the same
AU745991B2 (en) Fuel injection nozzle and method of use
US20070295835A1 (en) Device and System for Producing Individual Droplets from Liquids Having Different Viscosity in Gaseous and/or Liquid Media
DE4417709A1 (de) Feinstzerstäuberdüse auch für aggressive Flüssigkeiten
JPS6130827B2 (ja)
US20080142616A1 (en) Method of Producing a Directed Spray
RU78092U1 (ru) Устройство для смешивания текущих сред
AU5934602A (en) Device and method for creating aerosols for drug delivery
Khmelev et al. Spray Shape Formation at Ultrasonic Spraying Process
WO2005086562A2 (es) Dispositivo y procedimiento para la atomización neumática de líquidos
JP2000033295A (ja) 液体の霧化方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417