JP2008513326A - 液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法 - Google Patents

液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008513326A
JP2008513326A JP2007531760A JP2007531760A JP2008513326A JP 2008513326 A JP2008513326 A JP 2008513326A JP 2007531760 A JP2007531760 A JP 2007531760A JP 2007531760 A JP2007531760 A JP 2007531760A JP 2008513326 A JP2008513326 A JP 2008513326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
mixture
oxygen
partial oxidation
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007531760A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテファン・モンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2008513326A publication Critical patent/JP2008513326A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/386Catalytic partial combustion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/006Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0207Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0278Feeding reactive fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/02Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/12Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating electrically
    • F02M31/135Fuel-air mixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00716Means for reactor start-up
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

本発明は液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法であって、a)液体炭化水素質燃料を第1の量の分子酸素と混合し、燃料と分子酸素とを含んだ第1の混合物を形成する工程と;b)前記第1の混合物に点火することにより前記燃料を蒸発させる工程と;c)蒸発した燃料を第2の量の分子酸素と混合し、燃料と分子酸素とを含んだ第2の混合物を形成する工程と;d)少なくとも水素を含んだ生成物ガスに転化するために、前記第2の混合物を部分酸化触媒と接触させる工程とからなり、該方法において全酸素対炭素比が0.3〜0.8の範囲にあり、前記第1の混合物中の酸素対炭素比が0.01〜0.4の範囲にあることを特徴とする液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法を提供する。

Description

本発明は液体炭化水素質燃料、特にディーゼル燃料の触媒部分酸化方法を提供する。
炭化水素質燃料の触媒部分酸化は当該技術において周知であり、下記化学式:
2n+2+n/2O→nCO+(n+1)H (1)
により表される発熱反応である。
炭化水素の触媒部分酸化のための触媒及びプロセス条件については文献が豊富にある。例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3及び特許文献4を参照されたい。
これらの方法は、例えば固体酸化物型燃料電池(SOFC)やプロトン交換膜(PEM)燃料電池などの燃料電池のために燃料ガス、一般には水素又は水素リッチガス混合物を生成するのに用いられる。
加えて、ディーゼル燃料などの自動車燃料について車上で実行する触媒部分酸化は、ディーゼルエンジンについての先進のNO削減技術を首尾よく実施する1つの選択肢として見なされる。非特許文献1に述べられているように、いわゆるNO吸蔵/還元削減(NSR)又はNO吸着器技術の連続運転では、適当な還元剤を必要とする。実験で調べると、原則として排気ガスと燃料との部分的に転化された混合物でさえ還元を生じ得ることが分かった。しかし、全体的なシステム効率は、例えば触媒部分酸化により生成された水素を用いると、かなり高くなることが期待される。
触媒部分酸化を開始し安定させるため、及び最も完全な燃料転化を達成するために、燃料を蒸発させ、部分酸化触媒に接触させる前に燃料/酸素混合物を予熱しなければならない。このことは特にディーゼル燃料などのような沸点がより高い炭化水素では、触媒ゾーンへの入口での供給原料の予熱は400℃以下であることが好ましいことを意味する。これらの条件では、特にヒーター表面などのように高温の表面では、沸点がより高い炭化水素は炭素質残留物を形成してファウリングを生じる傾向にある。
特にNO削減用途の場合、分子酸素含有ガスの主供給系の温度は、通常のエンジン運転中に100℃まで下がり得、またエンジン始動直後でのシステム加熱中には周囲温度までにも下がり得る。供給原料に対する電気ヒーターによる必要な予熱を実現するには、かなりのヒーター容量が必要とされるので、システムの重量及び容積が大きくなり、電気エネルギーの全消費量が増す。
いわゆる冷炎について実験で調べると、原料の予熱及び燃料の蒸発は、実際の部分酸化反応ゾーンより上流の混合器内での供給原料の発熱性の予備変換によって電気ヒーターを用いることなく促進できることが分かった。非特許文献2参照のこと。しかし、冷炎の初期化のために、酸化ガス、一般には空気の温度を一般に最大で350℃まで電気的な予熱により上昇させなければならない。いったん冷炎が初期化されると(初期化されたことは一般に最大で480℃までの自発的な混合温度の上昇により示される)、空気の予熱を削減できる。
特許文献5には高速始動の接触改質装置が開示されている。始動時には、リーン燃料/空気混合物(すなわち正規組成に近い)は、触媒を予熱するために点火されて熱を発生する(燃焼モード)。触媒が十分に予熱されると、改質されたリッチ燃料/空気混合物を提供すべく空気対燃料の比が調整される(改質モード)。改質モードの運転中は、混合室内の反応器の高温の外面上に燃料を噴霧することにより、燃料を蒸発させる。別法として、空気を燃料と混合する前に混合室内の反応器の高温の外面に空気を接触させることにより、空気を予熱する。この高温の空気により燃料が蒸発する。特許文献5の方法の欠点は、このデュアルモード運転では、燃焼モードと改質モードとの切り換えが必要なことである。
特許文献6には、部分酸化燃料改質装置を操作する方法が開示されている。特許文献6の方法では、第1の空気対燃料比を有する第1の空気/燃料混合物に点火して火炎を作る。第2の空気対燃料比を有する第2の空気/燃料混合物をこの火炎に接触させてリフォーメートガスを生成する。
特許文献6の方法の欠点は、2つの別々の空気/燃料混合物を形成して改質装置に導入しなければならないことである。
WO01/046069 US6,702,960 EP1341602 US6,572,787 US2003/0233789 US2004/0144030 Kaspar,J.;Fornasiero,P.;Hickey,N.:「Automotive catalytic converters: current status and some perspectives」,Catalysis Today 77,2003,419−449 Hartman,L.et al.:「Design and Test of a Partial Oxidation (POX) Process for Fuel Cell Applications using Liquid Fuels」,Second European Conference on small Burner and Heating Technology (ECSBT 2),Volume II,411−418,Stuttgart,March 16-17,2000
発明の概要
本発明の目的は、液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化の改良方法を提供することである。この目的のため、炭化水素質燃料を第1の量の分子酸素と反応させて、燃料の触媒転化の前に燃料を蒸発させるのに十分な熱を発生させる。
したがって、本発明は液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法であって、
a)液体炭化水素質燃料を第1の量の分子酸素と混合し、燃料と分子酸素とを含んだ第1の混合物を形成する工程と;
b)前記第1の混合物に点火することにより前記燃料を蒸発させる工程と;
c)蒸発した燃料を第2の量の分子酸素と混合し、燃料と分子酸素とを含んだ第2の混合物を形成する工程と;
d)少なくとも水素を含んだ生成物ガスに転化するために、前記第2の混合物を部分酸化触媒と接触させる工程と、
からなり、該方法において全酸素対炭素比が0.3〜0.8の範囲にあり、前記第1の混合物中の酸素対炭素比が0.01〜0.4の範囲にあることを特徴とする液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法を提供する。
本発明の方法の利点は、燃料が部分酸化触媒と接触する前に、燃料を蒸発させ300〜500℃の範囲の温度まで予熱することで、必要な熱を燃料自体により発生させることである。たとえ入口ガスが相対的に低い温度、例えば200℃を有するか、又は周囲温度(一般に20℃)であったとしても、容量の大きな別個のヒーター装置が不要である。燃料と第1の量の分子酸素との反応は、燃料及び分子酸素供給温度が周囲温度と同じ低さにあり、例えばディーゼル排気ガスを分子酸素の供給源として用いる場合に分子酸素の供給が変動し、燃料の供給が変動しても、初期化し維持することができる。
別の利点は、比較的明確かつエネルギー効率のよい運転が容易にでき、炭素質燃料残留物の形成を抑制できることである。
さらに別の利点は運転モード間の切り換えの必要がないことである。
さらに別の利点はすべての燃料が第1の混合物と共に導入されることである。複数の燃料供給を要しない。
発明の詳細な説明
本発明による方法は、液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法である。液体燃料を第1の量の分子酸素(O)と混合して、燃料と分子酸素からなる第1の混合物を形成する(工程(a))。次に、第1の混合物に点火し、燃料を分子酸素と発熱反応させる(工程(b))。発熱反応により発生した熱により、混合物中の燃料を蒸発させる。
蒸発した燃料を第2の量の分子酸素と混合し、燃料と分子酸素からなる第2の混合物を形成する(工程(c))。この第2の混合物を、少なくとも水素を含んだ生成物ガスに転化するため、部分酸化触媒と接触させる(工程(d))。
工程(b)では、燃料の蒸発に必要な熱だけ発生させるのが好ましい。したがって、第1の混合物中の酸素対炭素比は、0.01〜0.4、好ましくは0.01〜0.15、さらに好ましくは0.02〜0.10の範囲にある。ここで酸素対炭素比とは、燃料と混合された酸素分子と燃料中の炭素原子との比をいう。
全酸素対炭素比は0.3〜0.8、好ましくは0.40〜0.75、さらに好ましくは0.45〜0.65の範囲にある。ここで全酸素対炭素比とは、工程(a)及び(c)において燃料と混合された酸素分子と燃料中の炭素原子との比をいう。
第1の混合物中の酸素対炭素比が全酸素対炭素比を超え得ないことは明らかである。好ましくは、第1の混合物中の酸素対炭素比は、全酸素対炭素比の50%を超えない。したがって、好ましくは、第1の混合物は工程(a)及び(c)において燃料と混合される分子酸素の総量の半分以下を含む。
炭化水素質燃料は液体燃料である。ここで液体燃料とは20℃、大気圧にて液体である燃料をいう。好ましくは、液体燃料の終点は400℃以下、さらに好ましくは250〜400℃の範囲にある。本発明の方法で使用するのに適した燃料の例は、ガソリン、ナフサ、バイオディーゼル、又はディーゼル燃料、好ましくはディーゼル燃料である。一般に、ディーゼル燃料は、炭素数がC10−C28、好ましくはC12−C24、さらに好ましくはC12−Cl5の範囲にある炭化水素を少なくとも90%(v/v)含む。
分子酸素は、当該技術において公知の任意の適当な分子酸素含有ガスに含まれ得る。好ましくは、工程(a)及び(b)において燃料と混合する分子酸素は、独立に、空気、ディーゼル排気ガス又はそれらの混合物中に含まれる。ここでディーゼル排気ガスとは、ディーゼル燃料で作動する内燃機関により生成される排気ガスをいう。
分子酸素含有ガスは水を含み得る。この水は温度に依存して液相又は気相となることが分かる。全水対炭素比は、好ましくは0.0を超え3.0まで、さらに好ましくは0.0を超え1.5まで、いっそう好ましくは0.0を超え1.0までの範囲にある。ここで全水対炭素比は、燃料と混合される水分子と燃料中の炭素原子との比をいう。一般に、ディーゼル排気ガスのような分子酸素含有ガスは既に水を含んでいる。
本発明による方法は、工程(c)において燃料を温度が400℃以下の分子酸素と混合するのに特に適している。この場合、分子酸素中に含まれる熱は、燃料を蒸発させるのには十分でない。工程(c)において燃料と混合される所定量の分子酸素の温度は、周囲温度〜400℃の範囲にあるのが好ましく、さらに好ましくは200℃〜400℃の範囲にある。
本発明による方法の工程(a)において、燃料をノズル内で分子酸素と混合して第1の混合物の噴霧を形成するのが好ましい。噴霧中に含まれる燃料の小滴からなる表面積が大きいことにより燃料の蒸発が加速されるので、このような噴霧が有利である。適するノズルは例えばエアアシスト式ノズルである。好ましくは、エアアシスト式ノズルは、パルス幅変調式燃料インジェクターとパルス幅変調式空気インジェクターとを用いたフューエル・レール・アセンブリからなる。ノズルへの分子酸素供給圧力は約5又は6バールでありかつ/又はノズルのフューエル・レール・アセンブリへの燃料供給圧力は9〜15バールの範囲にあるのが好ましい。
工程(b)では、当該技術において公知の任意の適当な点火装置を用いて第1の混合物に点火できる。好ましくは、混合物の流路中に設けられたスパークプラグを用いて第1の混合物に点火する。一般に、噴霧に点火して燃料の一部と酸素を反応させるのに十分な9〜13ボルトの範囲の電圧にて適当なスパークプラグを作動させる。
本発明による方法の工程(d)で用いる部分酸化触媒は、触媒部分酸化に適する任意の触媒でよい。このような触媒は当該技術において公知であり、一般に触媒担体上の触媒活性物質として元素の周期表の第VIII族から選択された1以上の金属を含む。
適する触媒担体物質は当該技術において周知であり、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア及びそれらの混合物などの耐火性酸化物並びに金属が挙げられる。好ましい耐火性酸化物はジルコニアを主材料とし、さらに好ましくは70重量%以上のジルコニアを含み、例えば(部分的な)安定化ジルコニア又は実質的に純粋なジルコニアの公知な形から選択される。ジルコニアを主材料とする最も好ましい物質は、Mg、Ca、Al、Y、La又はCeの1以上の酸化物により安定化された又は部分的に安定化されたジルコニアを含む。好ましい金属は合金であり、さらに好ましくはfecralloy型物質などの鉄、クロム及びアルミニウムを含んだ合金である。
好ましくは、触媒活性物質は1以上の第VIII族貴金属を含み、さらに好ましくはロジウム、イリジウム、パラジウム及び/又は白金を含み、いっそう好ましくはロジウム及び又はイリジウムを含む。一般に、触媒は、触媒の全重量に対して0.02〜10重量%の範囲、好ましくは0.1〜5重量%の範囲の濃度の触媒活性物質を含む。この触媒はさらに、触媒活性金属上に又は触媒活性金属により支持されて親密に結合して存在するAl、Mg、Zr、Ti、La、Hf、Si、Ba、及びCeから選択された性能向上無機金属カチオン、好ましくはジルコニウムカチオンを含んでもよい。
好ましくは、1時間当たりのガス空間速度が20,000〜10,000,000Nl/l/h(ガス状供給原料混合物の標準リットル/触媒リットル/時間)の範囲、好ましくは50,000〜2,000,000Nl/l/hの範囲にて、第2の混合物を触媒と接触させる。ここで標準リットルとは、標準温度及び圧力の状態、すなわち0℃、1気圧でのリットルをいう。
好ましくは、100バール(絶対)以下、好ましくは1〜50バール(絶対)、さらに好ましくは1〜10バール(絶対)の範囲の圧力にて第2の混合物を触媒と接触させる。
本発明は上記説明した態様に限定されるものではなく、特許請求の範囲内で多くの方法にて変形し得る。例えば、本発明により得られた生成物ガスは、例えば硫化水素の吸収装置に供給されるか、又は1以上の水性ガスシフト転化、例えば低温又は高温水性ガスシフトを経た後、燃料ガス中の一酸化炭素を削減して燃料電池に適した生成物ガスを産出するために優先酸化を行なうことができる。
図面の詳細な説明
図1は本発明による方法に適した燃料処理装置を概略的に示す。燃料処理装置1は、それぞれフランジを介してボルト留めされた3つの部分3、4、5から成るハウジング2を備える。最も上流の部分3は本質的に混合器であり、エアアシスト式燃料ノズル6と半径方向に延びた入口7とを備える。混合器3はさらに、2つの同軸シリンダー8、9を含み、ボルト12及びバッフル13により混合器3内に取り付けられた環状ダクト11(シリンダー8とシリンダー9との間)だけでなく主流路10(最も内側のシリンダー内)も形成する。開口部14及び15がシリンダー8及びバッフル13にそれぞれ設けられる。スパークプラグ16が、ノズル6と内側シリンダー8の開口部14との間にて混合器3の壁中に取り付けられる。ハウジング2の下流部分4、5は、生成物ガス用の出口開口部17を備えると共に、上述した内側シリンダー8に整列したシリンダー18を含み、よって主流路10を延ばす。シリンダー18は燃料を転化するための触媒ゾーン19を含む。
本発明による方法では、ディーゼル燃料と圧縮空気がノズル6に送られ、混合器3内で第1の混合物を含んだ噴霧を形成する。
スパークプラグ16により第1の混合物に点火する。ディーゼル排気ガスは入口7に供給され、第2のバッフル13の開口部15を介し環状ダクト11(入口ガスの流れ分布を均一化するよう機能する)を通り、内側シリンダー8の開口部14を通り、蒸発した燃料中に半径方向に入る。第2の混合物はシリンダー18を通って触媒ゾーン19に送られる。燃料への転化後、生成物ガスは出口開口部17を介して本プロセスから取り出される。
本発明による方法に適した燃料処理装置を概略的に示す。
符号の説明
1 燃料処理装置
2 ハウジング
3 混合器
6 燃料ノズル
8、9 シリンダー
10 主流路
11 環状ダクト
12 ボルト
13 バッフル
14、15 開口部
16 スパークプラグ
17 出口開口部

Claims (9)

  1. 液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法であって、
    a)液体炭化水素質燃料を第1の量の分子酸素と混合し、燃料と分子酸素とを含んだ第1の混合物を形成する工程と;
    b)前記第1の混合物に点火することにより前記燃料を蒸発させる工程と;
    c)蒸発した燃料を第2の量の分子酸素と混合し、燃料と分子酸素とを含んだ第2の混合物を形成する工程と;
    d)少なくとも水素を含んだ生成物ガスに転化するために、前記第2の混合物を部分酸化触媒と接触させる工程と、
    からなり、該方法において全酸素対炭素比が0.3〜0.8の範囲にあり、前記第1の混合物中の酸素対炭素比が0.01〜0.4の範囲にあることを特徴とする液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法。
  2. 前記第1の混合物中の酸素対炭素比が0.01〜0.15、好ましくは0.02〜0.10の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記全酸素対炭素比が0.40〜0.75、好ましくは0.45〜0.65の範囲にあることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記炭化水素質燃料の終点が400℃以下、好ましくは250〜400℃の範囲にあることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記炭化水素質燃料がディーゼル燃料であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 工程(a)において燃料をノズル内で酸素と混合して第1の混合物の噴霧を形成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程(a)及び(c)において燃料と混合する酸素が独立に空気、ディーゼル排気ガス又はそれらの混合物中に含まれることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 工程(c)において燃料と混合する酸素の温度が周囲温度〜400℃、好ましくは200〜400℃の範囲にあることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. スパークプラグを用いて前記第1の混合物に点火することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
JP2007531760A 2004-09-20 2005-09-19 液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法 Abandoned JP2008513326A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04022293 2004-09-20
PCT/EP2005/054659 WO2006032644A1 (en) 2004-09-20 2005-09-19 A process for the catalytic partial oxidation of a liquid hydrocarbonaceous fuel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008513326A true JP2008513326A (ja) 2008-05-01

Family

ID=34926605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531760A Abandoned JP2008513326A (ja) 2004-09-20 2005-09-19 液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070261686A1 (ja)
EP (1) EP1791783A1 (ja)
JP (1) JP2008513326A (ja)
KR (1) KR20070061883A (ja)
CN (1) CN101023024A (ja)
CA (1) CA2580647A1 (ja)
WO (1) WO2006032644A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011181490A (ja) * 2009-12-17 2011-09-15 Topsoee Fuel Cell As 燃料を低酸素ガスおよび/または高水素ガスに転化するためのガス発生器および方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101802353B (zh) * 2007-08-30 2013-04-17 酷焰技术有限公司 用于再生NOx捕集器和颗粒过滤器的废气设备和方法
GB2468159B (en) * 2009-02-27 2011-11-09 Energy Conversion Technology As Exhaust gas cleaning apparatus and method for cleaning an exhaust gas
US8439990B2 (en) * 2009-07-21 2013-05-14 Precision Combustion, Inc. Reactor flow control apparatus
US10035960B2 (en) 2010-09-07 2018-07-31 Saudi Arabian Oil Company Process for oxidative desulfurization and sulfone management by gasification
US9574142B2 (en) 2010-09-07 2017-02-21 Saudi Arabian Oil Company Process for oxidative desulfurization and sulfone management by gasification
US9234146B2 (en) 2011-07-27 2016-01-12 Saudi Arabian Oil Company Process for the gasification of heavy residual oil with particulate coke from a delayed coking unit
GB2510171B (en) 2013-01-28 2015-01-28 Cool Flame Technologies As Method and cleaning apparatus for removal of SOx and NOx from exhaust gas
DE102013008367A1 (de) * 2013-05-16 2014-11-20 Man Truck & Bus Ag Antriebsvorrichtung sowie Verfahren zum Betreiben derselben unter Verwendung eines partiell oxidierten Dieselkraftstoffs
CA2929546C (en) 2013-11-06 2019-03-05 Watt Fuel Cell Corp. Gaseous fuel cpox reformers and methods of cpox reforming
KR101865032B1 (ko) * 2013-11-06 2018-06-07 와트 퓨얼 셀 코퍼레이션 액체 연료 cpox 개질장치-연료 전지 시스템, 및 전기 생산 방법
US9624104B2 (en) 2013-11-06 2017-04-18 Watt Fuel Cell Corp. Liquid fuel CPOX reformers and methods of CPOX reforming
KR101925826B1 (ko) 2013-11-06 2018-12-06 와트 퓨얼 셀 코퍼레이션 구조적 구성요소로서 페로브스카이트를 가지는 개질장치
CN105706283B (zh) 2013-11-06 2018-11-06 瓦特燃料电池公司 集成的气态燃料催化部分氧化重整器和燃料电池系统、以及产生电力的方法
CN105706281B (zh) 2013-11-06 2019-07-26 瓦特燃料电池公司 化学反应器系统
DE102016105492A1 (de) 2016-03-23 2017-09-28 Karlsruher Institut für Technologie Reaktor zur Herstellung von Synthesegas

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2723685A1 (de) * 1977-05-25 1978-11-30 Siemens Ag Spaltgasgenerator zur katalytischen umsetzung von fluessigem brennstoff mit einem sauerstoffhaltigen gas
US4522894A (en) * 1982-09-30 1985-06-11 Engelhard Corporation Fuel cell electric power production
DE3532413A1 (de) * 1985-09-11 1987-03-12 Uhde Gmbh Vorrichtung zur erzeugung von synthesegas
FR2679217B1 (fr) * 1991-07-18 1994-04-01 Institut Francais Petrole Procede et dispositif pour la fabrication de gaz de synthese et application.
US6244367B1 (en) * 1997-06-02 2001-06-12 The University Of Chicago Methanol partial oxidation reformer
DE19955929C2 (de) * 1999-11-20 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur autothermen Reformierung eines Kohlenwasserstoffs
JP2001270704A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素発生装置
US6872379B2 (en) * 2001-08-15 2005-03-29 Sulzer Hexis Ag Method for the reformation of fuels, in particular heating oil
US7037349B2 (en) * 2002-06-24 2006-05-02 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for fuel/air preparation in a fuel cell
US20040144030A1 (en) * 2003-01-23 2004-07-29 Smaling Rudolf M. Torch ignited partial oxidation fuel reformer and method of operating the same
US7220390B2 (en) * 2003-05-16 2007-05-22 Velocys, Inc. Microchannel with internal fin support for catalyst or sorption medium
US7261751B2 (en) * 2004-08-06 2007-08-28 Conocophillips Company Synthesis gas process comprising partial oxidation using controlled and optimized temperature profile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011181490A (ja) * 2009-12-17 2011-09-15 Topsoee Fuel Cell As 燃料を低酸素ガスおよび/または高水素ガスに転化するためのガス発生器および方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070061883A (ko) 2007-06-14
EP1791783A1 (en) 2007-06-06
WO2006032644A1 (en) 2006-03-30
CA2580647A1 (en) 2006-03-30
US20070261686A1 (en) 2007-11-15
CN101023024A (zh) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008513326A (ja) 液体炭化水素質燃料の触媒部分酸化方法
JP5047792B2 (ja) 燃料変成のための方法および装置
Lindström et al. Diesel fuel reformer for automotive fuel cell applications
EP1375420B1 (en) Method and apparatus for fuel/air preparation for a fuel cell
US7438734B2 (en) Direct water vaporization for fuel processor startup and transients
US8061120B2 (en) Catalytic EGR oxidizer for IC engines and gas turbines
US6869456B2 (en) Method for starting a fast light-off catalytic fuel reformer
RU2539561C2 (ru) Газогенератор для конверсии топлива в обедненный кислородом газ и/или обогащенный водородом газ, его применение и способ конверсии топлива в обедненный кислородом газ и/или обогащенный водородом газ (его варианты)
EP1231183B1 (en) Fuel reformer system
US20020110711A1 (en) Method and device for starting a reacator in a gas-generating system
US20050132650A1 (en) Fast light-off catalytic reformer
US20040146458A1 (en) Method of operating a reformer and a vehicle
US8163046B2 (en) Start-up process for a unit for producing highly thermally-integrated hydrogen by reforming a hydrocarbon feedstock
US20050069485A1 (en) Compact partial oxidation reactor assemblage with fast start-up capability
Pasel et al. Advances in autothermal reformer design
EP2059475A1 (en) Process for the production of hydrogen
US7700070B2 (en) Process and apparatus for catalytic conversion of hydrocarbons for generating a gas rich in hydrogen
US20100189639A1 (en) Reformer, and method for reacting fuel and oxidant to gaseous reformate
WO2000026518A1 (en) Plasmatron-catalyst system
EA013775B1 (ru) Система топливных элементов с риформером и пламенным нейтрализатором
WO2008053006A1 (en) Process for the production of hydrogen and the use thereof and a process for the operation of a internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090715

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090715

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100728