JP2008511341A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008511341A5
JP2008511341A5 JP2007515410A JP2007515410A JP2008511341A5 JP 2008511341 A5 JP2008511341 A5 JP 2008511341A5 JP 2007515410 A JP2007515410 A JP 2007515410A JP 2007515410 A JP2007515410 A JP 2007515410A JP 2008511341 A5 JP2008511341 A5 JP 2008511341A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
tube
outer tube
handle
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007515410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008511341A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2005/018818 external-priority patent/WO2005117684A2/en
Publication of JP2008511341A publication Critical patent/JP2008511341A/ja
Publication of JP2008511341A5 publication Critical patent/JP2008511341A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (37)

  1. 外径を有する内視鏡を用いる手順の一部として、ヒト被験体に挿管することにおける使用のためのオーバーチューブシステムであって:
    a.外側チューブであって:
    i.内径、近位端および遠位端を有する細長いチューブ;および
    ii.該チューブの近位端上に配置されるハンドルであって、近位端および遠位端を有するハンドルを備える外側チューブ;
    b.内側チューブであって:
    i.外径、内径、近位端および遠位端を有する細長いチューブ;
    ii.カフ内径およびカフ外径を有する該遠位端上に配置されるテーパー状のカフ;および
    iii.該チューブの近位端上に配置されたハンドルであって、近位端および遠位端を有するハンドルを備え;
    iv.ここで、該内側チューブのハンドルの遠位端が、該外側チューブのハンドルの近位端を係合するように適合されている、内側チューブ;および
    c.該外側チューブのハンドルの近位端をシールして連結するように適合されたキャップ、を備え、
    d.該内側チューブの外側直径が、該外側チューブの内径より小さく、該内側チューブが該外側チューブ内に同軸に挿入されるとき、該内側チューブの長さに沿って該内側チューブと該外側チューブとの間に隙間が存在し;
    e.ここで、該外側チューブの遠位端および該内側チューブの遠位端がシールされる、オーバーチューブシステム。
  2. 前記内側チューブのハンドルの遠位端が、前記外側チューブのハンドルの近位端とのねじによる連結を形成する、請求項1に記載のオーバーチューブシステム。
  3. 前記内側チューブの内径が前記内視鏡の外径より大きく、該内視鏡が該内側チューブ内に同軸に挿入されるとき、該内側チューブの長さにそって、該内側チューブと該内視鏡の間に隙間が存在する、請求項1に記載のオーバーチューブシステム。
  4. 前記内側チューブのカフが、それを通って挿入される前記内視鏡の外面をシールして係合するように適合されている、請求項1に記載のオーバーチューブシステム。
  5. 前記外側チューブが、長さを識別する印を備える、請求項1に記載のオーバーチューブシステム。
  6. 前記外側チューブが、前記近位端と前記遠位端との間の部分に周縁方向に間隔を置かれたコイルを備える、請求項1に記載のオーバーチューブシステム。
  7. 前記テーパー状のカフが、浸漬成形される、請求項1に記載のオーバーチューブシステム。
  8. 前記内側チューブが、押し出しポリ塩化ビニルから構築される、請求項1に記載のオーバーチューブシステム。
  9. 前記キャップが、前記内視鏡の外面を係合するように適合されている中央アパーチャを有する可撓性シールを備える、請求項1に記載のオーバーチューブシステム。
  10. 前記キャップが複数のアパーチャを有するシールを備え、該アパーチャの少なくとも1つが前記内視鏡を係合するように適合されている、請求項1に記載のオーバーチューブシステム。
  11. 前記外側チューブが、該外側チューブの遠位端で連結された保護フードを備える、請求項1に記載のオーバーチューブシステム。
  12. 内視鏡手順の間でヒト被験体に挿管することにおける使用のためのオーバーチューブデバイスであって:
    a.遠位端、近位端、および該近位端上に配置された第1のハンドルを有する細長いチューブを備える外側チューブ;および
    b.遠位端、近位端、および該近位端上に配置された第2のハンドルを有する細長いチューブを備える内側チューブを備え;
    c.アセンブルされた位置で、該内側チューブが該外側チューブの全長を通って延び、該内側チューブの遠位端が、該外側チューブの遠位端を超えて延び、そして該第1のハンドルが該第2のハンドルの遠位方向にある、デバイス。
  13. 前記内側チューブの遠位端と前記外側チューブの遠位端がシールを形成する、請求項12に記載のデバイス。
  14. 前記内側チューブの長さに沿って、該内側チューブと前記外側チューブとの間に隙間が存在する、請求項12に記載のデバイス。
  15. 前記第1のハンドルが、前記第2のハンドルとのねじによる連結を形成する、請求項12に記載のデバイス。
  16. 前記外側チューブが、長さを識別する印を備える、請求項12に記載のデバイス。
  17. 前記外側チューブが、前記近位端と前記遠位端との間の部分で、周縁方向に間隔を置かれたコイルを備える、請求項12に記載のデバイス。
  18. 前記内側チューブの遠位端が、テーパー状部分を備える、請求項12に記載のデバイス。
  19. 前記第1のハンドルの近位端と連結するように適合されたキャップをさらに備え、該キャップが、それを通って挿入された内視鏡の外面の周りにシールを形成するよう適合されたアパーチャを有する、請求項12に記載のデバイス。
  20. 前記第1のハンドルの近位端と連結するように適合されたキャップをさらに備え、該キャップが、複数のアパーチャを備え、該アパーチャの少なくとも1つが、内視鏡の外面の周りにシールを形成するよう適合された、請求項12に記載のデバイス。
  21. 内視鏡でヒト患者に挿管するためのシステムであって:
    a.遠位端、近位端および該近位端上に配置された第1のハンドルを有する外側チューブ;
    b.遠位端、近位端および該近位端上に配置された第2のハンドルを有する内側チューブであって、該外側チューブの全長を通じて、該内側チューブの遠位端が該外側チューブの遠位端を超えて延びるように挿入されるように構成されている、内側チューブ
    c.キャップであって、該内側チューブおよび該外側チューブで該ヒト患者を挿管し、該患者から該側チューブを除去した後に、該第1のハンドルに連されるように構成されており、該キャップがアパーチャを有する、キャップ
    を備え、
    該内視鏡が、シールを形成するように該アパーチャを通り、そして該外側チューブの全長を通って該外側チューブの遠位端を超えるまで挿されるように構成されている、システム
  22. 前記内側チューブ遠位端と前記外側チューブ遠位端との間にシール形成される、請求項21に記載のシステム
  23. 前記内視鏡を除去し、そしてシールを形成するように前記アパーチャ、そして前記外側チューブの全長を通って該外側チューブの遠位端を超えるまで該内視鏡の少なくとも1つのさらなる挿入を実施することを可能にするように構成されている、請求項21に記載のシステム
  24. 内視鏡手順の間でヒト被験体に挿管することにおける使用のためのオーバーチューブデバイスであって:
    a.遠位端、近位端、および該近位端上に配置された第1のハンドルを有する細長いチューブを備える外側チューブ;
    b.遠位端、近位端、および該近位端上に配置された第2のハンドルを有する細長いチューブを備える内側チューブ;および
    c.該第1のハンドルの近位端に取り外し可能に連結可能であるキャップであって、それを通って挿入される内視鏡の外面の周りにシールを形成するよう適合されたアパーチャを有するキャップを備え;そして
    d.ここで、該内部チューブが、該外側チューブの全長を通り、該内側チューブの遠位端が、該外側チューブの遠位端を超えて延び、そして該第1のハンドルの外径が、該第2のハンドルの遠位方向にある、デバイス。
  25. 前記内側チューブの遠位端および前記外側チューブの遠位端がシールを形成する、請求項24に記載のデバイス。
  26. 前記内側チューブの長さに沿って、該内側チューブと前記外側チューブとの間に隙間が存在する、請求項24に記載のデバイス。
  27. 前記第1のハンドルが、前記第2のハンドルとねじによる連結を形成する、請求項24に記載のデバイス。
  28. 内視鏡手順の間でヒト被験体に挿管することにおける使用のためのオーバーチューブデバイスであって:
    a.遠位端、近位端、および該近位端上に配置された第1のハンドルを有する細長いチューブを備える外側チューブ;
    b.該第1のハンドルの近位端に取り外し可能に連結可能であるキャップであって、それを通って挿入される内視鏡の外面の周りにシールを形成するよう適合されたアパーチャを有するキャップを備え;および
    c.該外側チューブの遠位端で連結される逆転可能な保護フードを備える、デバイス。
  29. 遠位端、近位端、および該近位端上に配置された第2のハンドルを有する内側チューブをさらに備え、ここで、該内側チューブが前記外側チューブの全長を通じて、該内側チューブの遠位端が、該外側チューブの遠位端を超えて延び、そして前記第1のハンドルが、該第2のハンドルの遠位方向にあるように挿入される、請求項28に記載のデバイス。
  30. 前記内側チューブの遠位端と前記外側チューブの遠位端とがシールを形成する、請求項28に記載のデバイス。
  31. 前記内側チューブの長さに沿って、該内側チューブと前記外側チューブとの間に隙間が存在する、請求項28に記載のデバイス。
  32. 前記第1のハンドルが、前記第2のハンドルとねじによる連結を形成する、請求項28に記載のデバイス。
  33. ト患者に挿管するためのオーバーチューブデバイスであって:
    a.遠位端、近位端および該近位端上に配置された第1のハンドルを有する外側チューブ;
    b.遠位端、近位端および該近位端上に配置された第2のハンドルを有する内側チューブ;
    を備え、
    内側チューブ該外側チューブの全長を通じて該内側チューブの遠位端が該外側チューブの遠位端を超えて延びるように挿入され、そして該内側チューブのテーパー状遠位端と該外側チューブ遠位端との間にシール形成されるように構成されており、その結果、該内側チューブおよび該外側チューブで該ヒト患者を挿管する間に、該患者の食道の任意の粘膜層が、該内側チューブのテーパー状遠位端と該外側チューブの遠位端との間につままれることがれる、オーバーチューブデバイス
  34. 内視鏡手順の間でヒト被験体に挿管することにおける使用のためのオーバーチューブデバイスであって:
    a.遠位端、近位端、および該近位端上に配置された第1のハンドルを有する細長いチューブを備える外側チューブ;
    b.該遠位端に固定されたテーパー状のカフ;および
    c.該第1のハンドルの近位端に取り外し可能に連結可能であるキャップであって、それを通って挿入される内視鏡の外面の周りにシールを形成するよう適合されたアパーチャを有するキャップを備え;
    d.ここで、該テーパー状のカフが、それを通じて挿入される内視鏡の外面の周りにシールを形成する、オーバーチューブシステム。
  35. 前記外側チューブが、長さを識別する印を備える、請求項34に記載のオーバーチューブシステム。
  36. 前記外側チューブが、前記近位端部分と前記遠位端部分との間の部分に周縁方向に間隔を置かれたコイルを備える、請求項34に記載のオーバーチューブシステム。
  37. 挿入された位置で、前記外側チューブの長さに沿って前記内視鏡と前記外側チューブとの間に隙間が存在する、請求項34に記載のオーバーチューブシステム。
JP2007515410A 2004-05-28 2005-05-31 オーバーチューブアセンブリ Pending JP2008511341A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57526004P 2004-05-28 2004-05-28
PCT/US2005/018818 WO2005117684A2 (en) 2004-05-28 2005-05-31 Overtube assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008511341A JP2008511341A (ja) 2008-04-17
JP2008511341A5 true JP2008511341A5 (ja) 2008-07-03

Family

ID=35463291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515410A Pending JP2008511341A (ja) 2004-05-28 2005-05-31 オーバーチューブアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9661989B2 (ja)
EP (1) EP1768540A4 (ja)
JP (1) JP2008511341A (ja)
WO (1) WO2005117684A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1301118B1 (en) 2000-07-14 2006-09-06 Xillix Technologies Corp. Compact fluorescence endoscopy video system
US20060241496A1 (en) 2002-01-15 2006-10-26 Xillix Technologies Corp. Filter for use with imaging endoscopes
US20050165275A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Kenneth Von Felten Inspection device insertion tube
US7435214B2 (en) * 2004-01-29 2008-10-14 Cannuflow, Inc. Atraumatic arthroscopic instrument sheath
US7500947B2 (en) 2004-01-29 2009-03-10 Cannonflow, Inc. Atraumatic arthroscopic instrument sheath
US20090303317A1 (en) 2006-02-07 2009-12-10 Novadaq Technologies Inc. Near infrared imaging
JP5042593B2 (ja) * 2006-11-02 2012-10-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 ステント回収装置
US20080027464A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Moll Frederic H Systems and methods for performing minimally invasive surgical operations
JP5171076B2 (ja) * 2007-03-14 2013-03-27 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
US8287447B2 (en) * 2007-08-29 2012-10-16 Minos Medical Outer tube for natural orifice surgery
US20090062614A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Minos Medical Closures for outer tube for natural orifice surgery
EP2255719B1 (en) * 2008-03-24 2020-12-30 Sumitomo Bakelite Company Limited De-aeration prevention valve unit for an overtube
US20110125097A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Shaw Thomas J Catheter Introducer with Hub Seal and Removal Tab
GB201102942D0 (en) 2011-02-21 2011-04-06 Intersurgical Ag Improvements related to respiratory apparatus
US20130231533A1 (en) * 2011-05-23 2013-09-05 Stephanos Papademetriou Medical applications of a miniature videoscope
GB201120736D0 (en) * 2011-12-02 2012-01-11 Surgical Innovations Ltd Cannula top and system
KR20150097770A (ko) * 2012-12-24 2015-08-26 노바다크 테크놀러지즈 인코포레이티드 내강내 삽입기
JP6210908B2 (ja) * 2014-03-17 2017-10-11 オリンパス株式会社 チューブ体及び内視鏡システム
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
DE102017002527A1 (de) * 2017-03-16 2018-09-20 Joimax Gmbh Vorrichtung zum Zugang in das Innere eines Körpers
CN108771559A (zh) * 2018-05-29 2018-11-09 成都维信电子科大新技术有限公司 一种腹腔穿刺器
WO2023150055A1 (en) * 2022-02-01 2023-08-10 Endoquest Robotics, Inc. Systems and method for trans-luminal introduction of a medical device

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529338A (en) * 1978-08-22 1980-03-01 Masazumi Takada Flexible body cavity inside insertion appliance
US4580556A (en) * 1984-04-13 1986-04-08 Kondur Prabhakar R Adaptor for endotracheal intubation
US4657020A (en) * 1985-07-10 1987-04-14 Jayco Pharmaceuticals Method of using a foreign object protector hood
US5203320A (en) * 1987-03-24 1993-04-20 Augustine Medical, Inc. Tracheal intubation guide
US4815450A (en) * 1988-02-01 1989-03-28 Patel Jayendra I Endoscope having variable flexibility
US4846153A (en) * 1988-06-10 1989-07-11 George Berci Intubating video endoscope
US4913139A (en) * 1989-02-09 1990-04-03 Ballew Donald H Method of translaryngeal retrograde tracheal intubation
JPH02139603U (ja) * 1989-04-25 1990-11-21
DE3935256C1 (ja) 1989-10-23 1991-01-03 Bauerfeind, Peter, Dr., 8264 Waldkraiburg, De
US5037386A (en) 1989-11-17 1991-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensing scope cannula
US5112308A (en) 1990-10-03 1992-05-12 Cook Incorporated Medical device for and a method of endoscopic surgery
DE4101472C2 (de) * 1991-01-19 1995-07-13 Winter & Ibe Olympus Endoskop zur transurethralen Resektion
US5632761A (en) * 1991-05-29 1997-05-27 Origin Medsystems, Inc. Inflatable devices for separating layers of tissue, and methods of using
US5279610A (en) * 1992-11-06 1994-01-18 Cook Incorporated Oroesophageal, instrument introducer assembly and method of use
US5342315A (en) 1993-04-12 1994-08-30 Ethicon, Inc. Trocar seal/protector assemblies
US5486154A (en) * 1993-06-08 1996-01-23 Kelleher; Brian S. Endoscope
US5657963A (en) 1993-06-16 1997-08-19 United States Surgical Corporation Seal assembly for accommodating introduction of surgical instruments
US5397335A (en) 1993-07-13 1995-03-14 Origin Medsystems, Inc. Trocar assembly with improved adapter seals
US5643174A (en) * 1993-08-18 1997-07-01 Sumitomo Bakelite Company Limited Endoscopic guide tube with embedded coil spring
JPH0751221A (ja) 1993-08-18 1995-02-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd ガイドチューブ
US5392766A (en) * 1993-10-06 1995-02-28 Innerdyne Medical, Inc. System and method for cleaning viewing scope lenses
WO1996012453A1 (en) 1994-10-24 1996-05-02 Smith & Nephew Inc. Hollow surgical cutter with apertured flutes
US6689086B1 (en) 1994-10-27 2004-02-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of using a catheter for delivery of ultrasonic energy and medicament
US5964740A (en) * 1996-07-09 1999-10-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Treatment accessory for an endoscope
US5628732A (en) 1996-01-19 1997-05-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar with improved universal seal
US6543446B1 (en) * 1996-02-26 2003-04-08 Evergreen Medical Incorporated Method and apparatus for ventilation/oxygenation during guided insertion of an endotracheal tube
JP3225835B2 (ja) * 1996-03-14 2001-11-05 富士写真光機株式会社 内視鏡の処置具固定機構
SE9601974L (sv) * 1996-05-23 1997-10-13 Elekta Ab Anordning för att injicera en substans i en kropp, speciellt human eller animalisk
US6827710B1 (en) 1996-11-26 2004-12-07 Edwards Lifesciences Corporation Multiple lumen access device
US5779624A (en) 1996-12-05 1998-07-14 Boston Scientific Corporation Sigmoid splint device for endoscopy
DE19743431B4 (de) 1997-10-01 2011-02-17 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskop mit Verbundfenster
DE19713275A1 (de) 1997-03-29 1998-10-01 Storz Karl Gmbh & Co Endoskop mit Längenausgleich bei thermischer Belastung
EP1745810B1 (en) 1997-05-28 2009-07-08 United States Surgical Corporation Trocar seal system
US5954636A (en) * 1997-07-15 1999-09-21 Schwartz; Roy E. Pediatric endotracheal tube with bronchial blocker and method for selectively blocking respiratory airflow to a pediatric patient's lung
US6079409A (en) * 1997-07-25 2000-06-27 Brain; Archibald Ian Jeremy Intubating laryngeal mask
WO1999013934A1 (fr) 1997-09-12 1999-03-25 Nippon Zeon Co., Ltd. Catheter a ballonnet
US5846182A (en) * 1997-09-15 1998-12-08 Olympus America, Inc. Esophageal overtube for smoke evacuation
US6197002B1 (en) 1997-12-10 2001-03-06 Phillips Plastics Corporation Laparoscopic tool and method
US5989224A (en) * 1998-02-23 1999-11-23 Dexide Corporation Universal seal for use with endoscopic cannula
JP3321075B2 (ja) 1998-03-17 2002-09-03 旭光学工業株式会社 内視鏡の鉗子栓
US6322538B1 (en) 1999-02-18 2001-11-27 Scimed Life Systems, Inc. Gastro-intestinal tube placement device
US6364867B2 (en) * 1999-07-01 2002-04-02 Catheter Innovations, Inc. Anti-clotting methods and apparatus for indwelling catheter tubes
US6615835B1 (en) * 1999-09-20 2003-09-09 Ballard Medical Products Flexible multiple port adaptor
US6761171B2 (en) * 1999-09-27 2004-07-13 Andrew J. Toti Endotracheal tube with tip directional control and position preserving mechanism
US6508757B1 (en) * 1999-10-25 2003-01-21 Paul Huan Song Attachment to flexible bronchoscope, slotted tubular stylet for endotracheal intubation
US6470888B1 (en) * 1999-11-08 2002-10-29 Freya, Llc System for in vivo sterilization of a respiratory circuit
US7131959B2 (en) * 2003-01-23 2006-11-07 Integrated Vascular Interventional Technologies, L.C., (“IVIT LC”) Apparatus and methods for occluding an access tube anastomosed to sidewall of an anatomical vessel
US6361540B1 (en) 2000-04-06 2002-03-26 Michael W. L. Gauderer Apparatus for removal of esophageal coins and similarly shaped objects
US6638289B1 (en) 2000-10-16 2003-10-28 Stryker Corporation Elongated endoscopic cutting accessories
US6663646B1 (en) * 2000-10-24 2003-12-16 Tilak M. Shah Isotropically expansible balloon articles useful in in vivo lumenal procedures, and method of making such balloon articles
US6585639B1 (en) * 2000-10-27 2003-07-01 Pulmonx Sheath and method for reconfiguring lung viewing scope
US6663614B1 (en) 2000-11-06 2003-12-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter shaft having variable thickness layers and method of making
WO2003039354A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-15 Atropos Limited A device to aid advancement of a colonoscope
DE50100883D1 (de) 2001-11-27 2003-12-04 Storz Karl Gmbh & Co Dichtung für ein Endoskop
JP4263870B2 (ja) 2002-03-11 2009-05-13 アルプス電気株式会社 ハプティックコントローラ
JP3831683B2 (ja) 2002-05-16 2006-10-11 ペンタックス株式会社 外套シース付き内視鏡の挿入部可撓管の折れ止め
US7396332B2 (en) 2002-06-10 2008-07-08 Scimed Life Systems, Inc. Transducer with multiple resonant frequencies for an imaging catheter
US7575571B2 (en) 2002-10-29 2009-08-18 Medtronic, Inc. Indexing cell delivery catheter
US7691087B2 (en) * 2002-11-25 2010-04-06 Scimed Life Systems, Inc. Injection device
US6978784B2 (en) * 2003-12-11 2005-12-27 The Research Foundation State University Of New York Atraumatic endotracheal tube introducer and atraumatic intubation methods
US6962438B2 (en) * 2004-02-10 2005-11-08 Kuan-Yu Chu Temperature sensor temperature sensing tube
EP3175804B1 (en) * 2004-06-29 2018-09-26 Applied Medical Resources Corporation Insufflating optical surgical instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008511341A5 (ja)
JP2008511341A (ja) オーバーチューブアセンブリ
JP6937183B2 (ja) 内視鏡検査装置
JP2016105907A5 (ja)
JP6759320B2 (ja) 人工気道装置
TWI574662B (zh) 喉頭鏡
JP7133110B2 (ja) 気管内チューブ挿入装置
US9603515B2 (en) Catheter for tracheo-bronchial suction with visualization means
JP2015163235A5 (ja)
WO2017020440A1 (zh) 用一次性耗材防护的十二指肠镜
JP2009524482A (ja) 可視化能力を有する、気管に気道チューブを導入するための装置およびその使用方法
JP2010514464A5 (ja)
US20130245372A1 (en) Endotracheal intubation assistance apparatus
WO2007061609A3 (en) Endoscopic bite block
JP2007313290A5 (ja)
JP2019141608A (ja) 内視鏡検査装置
EP2152342A2 (en) Hand operated articulated intubation stylet
JP2020507432A5 (ja)
EP3886955C0 (en) LOWER JAW AND TONGUE THRUST ENDOTRACHEAL TUBE AND ORAL AIRWAY DEVICE FOR FLEXIBLE FIBEROPTIC ENDOSCOPE INTUBATION
US9345435B1 (en) Esophageal introducer
CN108185981B (zh) 医疗用内窥镜
IT201600124851A1 (it) Dispositivo per endoscopia
CN205548593U (zh) 一种手握式自锁复位活检钳
JP4985097B2 (ja) 内視鏡の挿入補助具
CN211798122U (zh) 一种一体式内镜吸氧口垫