JP2008509536A - ケーブルコネクタ - Google Patents

ケーブルコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008509536A
JP2008509536A JP2007525193A JP2007525193A JP2008509536A JP 2008509536 A JP2008509536 A JP 2008509536A JP 2007525193 A JP2007525193 A JP 2007525193A JP 2007525193 A JP2007525193 A JP 2007525193A JP 2008509536 A JP2008509536 A JP 2008509536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
cable
cable connector
flange
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007525193A
Other languages
English (en)
Inventor
ロン・クリスチャン・ヴェーバー
Original Assignee
エフシーアイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフシーアイ filed Critical エフシーアイ
Publication of JP2008509536A publication Critical patent/JP2008509536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6598Shield material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/719Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters
    • H01R13/7197Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters with filters integral with or fitted onto contacts, e.g. tubular filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/901Connector hood or shell
    • Y10S439/902Angularly disposed contact and conductor

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

本発明は、ハウジングと少なくとも2つのケーブル(3A,3B)の継ぎ手システム(15A,15B)を受容するための継ぎ手受容構造(30A,30B)とを含んでいるケーブルコネクタ(2)に関する。それぞれの継ぎ手受容構造(30A,30B)は、継ぎ手システム(15A,15B)のフランジ(19A,19B)を収容するように適合されており、継ぎ手受容構造(30A,30B)は、継ぎ手システム(15A,15B)の隣接したフランジ(19A,19B)が互いの境界に略接して、または少なくとも部分的にオーバーラップするように配置されている。

Description

本発明は、ハウジングと少なくとも2つの継ぎ手システムを受容するための継ぎ手受容構造とを備えたケーブルコネクタに関する。
特許文献1において、少なくとも2つのケーブル出口と、ひずみ緩和手段を受容するための2つの位置とを備えたハウジングを含んでいるケーブルコネクタが開示されている。前記受容位置は、互いに関して千鳥状とされ(staggered)、コネクタの中心面に関してオフセットして配置されている。
欧州特許出願公開第1122834号明細書
電気通信分野のような、上述のタイプのケーブルコネクタが通常用いられる業界においては、高速通信を可能にする高密度接続パネルが指向されている。従来のケーブルコネクタは、受容位置を千鳥状としたり、オフセット配置させる点で不利を有する結果、ケーブルコネクタの寸法が増大してしまい、高密度パネルの使用に弊害をもたらしている。
本発明の目的は、少なくとも2つのケーブルを低減した寸法で終端させたケーブルコネクタを提供することである。この目的は、それぞれの継ぎ手受容構造が、少なくとも1つの継ぎ手のフランジを収容するように適合され、かつ、前記継ぎ手システムの隣接したフランジが、互いの境界に略接するか、または少なくとも部分的にオーバーラップしているように配置されることで達成される。本発明によるケーブルコネクタ構成は、前記ケーブルの前記継ぎ手が、隣接したケーブルの間の間隔と前記ケーブルコネクタの電磁気的シールド性能との両方を決定付けている。従って、そのようなケーブルコネクタは、継ぎ手受容構造の形状と配置とによって、その寸法および電磁気的シールド性能に関して最適化されている。隣接したフランジが接触する場合において、隣接したフランジの間にスリットが依然として存在する場合がある。しかしながら、本発明においてはそのようなスリットは、電磁気的シールド性能に関しては無視することができる。スリットの許容寸法は、例えば前記ケーブルを通して送信された信号の周波数に依存している。最終的に、前記継ぎ手システムのフランジは、ケーブルコネクタのひずみ緩和性能に寄与している。本発明の実施形態において、前記ハウジングは、第1のカバー半体と第2のカバー半体とを含んでおり、前記第1のカバー半体と第2のカバー半体とは、前記コネクタの分割面を定義しており、前記それぞれの継ぎ手受容構造は、前記分割面に関して略対称に配置されている。従来技術におけるケーブルコネクタは、継ぎ手受容構造が前記コネクタの前記分割面に対してオフセットされている。本発明の実施形態によれば、オフセット量をなくすことは、前記ケーブルコネクタの寸法の縮小することになる。本発明の実施形態において、前記ケーブルコネクタの少なくとも1つのケーブル入口は、1つ以上の保持リブを含んでいる。ケーブルの前記継ぎ手システムは、好ましくは前記ケーブル被覆に対向して前記ケーブルのシールド編素線上に備えられていることが好ましく、従って、前記ケーブル被覆を覆っていないので、このケーブル被覆は、ケーブルに力がかかった際には簡単に前記ケーブル入口から外すことができるであろう。ケーブル入口の前記保持リブは、ケーブル被覆がケーブルコネクタから外れるのを防止しており、フランジが設けられた領域の近傍で、継ぎ手システムをケーブルに取り付けることを必要としない。さらに、保持リブは、ケーブルコネクタのケーブル曲げ緩和性能を高めている。本発明によるより好適な実施形態においては、これらの保持リブは、ケーブルコネクタの前記分割面に関して面取りされている。その結果、ケーブル入口を完成させるために前記カバー半体を閉鎖することによって、前記分割面の近傍の面取り領域において、ケーブル被覆の緩和空間を形成し、この緩和空間によって、カバー半体を閉鎖する際に、ケーブル被覆12が圧迫されるのを防止している。
本発明による実施形態においては、前記継ぎ手受容構造が非円形形状部を含んでおり、該非円形形状部は、前記継ぎ手システムの対応する非円形形状部と協働するように適合されている。このような構造とした結果、ケーブルコネクタのねじりの緩和性能を向上している。
上記実施形態あるいはその外観は、組み合わせることが可能であることに留意されたい。本発明はさらに、上述されたようなケーブルを含んでいるケーブルコネクタに関するものであり、該コネクタは、第1のフランジを備えた第1の継ぎ手システムに設けられた少なくとも第1のケーブルと、第2のフランジを備えた第2の継ぎ手システム(15B)に設けられた隣接した第2のケーブルと、を含んでいる。前記第1および第2の継ぎ手システムは、特に前記隣接した第2フランジおよび前記隣接した第1フランジの一部を受容するように適合している。隣接したフランジの一部を収容するような継ぎ手システムの構造とすることで、ケーブル群は、ともに密接して配置され、適切な電磁気的シールド性能を維持することができる。従って、ケーブルコネクタの寸法を小さくすることができる。好ましくは、それぞれの継ぎ手システムは、前記隣接したフランジの前記一部を受容する隙間を互いが位置決めすることについて調整されるように、内部継ぎ手と外部継ぎ手とで構成されている。
また、本発明は、上述したケーブルコネクタまたは、ケーブルコネクタシステムを使用するための継ぎ手システムに関するものであり、前記継ぎ手システムは、フランジと、隣接した継ぎ手システムのフランジを受容する構造とを含んでいる。そのような継ぎ手システムは、ケーブルコネクタ内において、前記ケーブルの密接な配置を可能にしており、これによって前記ケーブルコネクタの寸法を小さくしている。本発明の実施形態において、前記継ぎ手システムは、前記隣接したフランジの前記一部分を受容するための隙間を互いに決定付けるように配置された内部継ぎ手と外部継ぎ手とを備えている。
本発明の実施形態において、前記継ぎ手システムは多角形、六角形、四角形、楕円形およびD形状を含んでいるグループから選択された外形形状を備えており、それらの形状は、ケーブルコネクタアセンブリのねじれ緩和性能の点で有利である。
以下、本発明をさらに添付図面を参照しつつ説明する。当該添付図面は、本発明による好適な実施形態の概略を示している。本発明が、いかなる意味においても、このような特定の好適な実施例に限定解釈されるべきものではないということは理解されるであろう。
図1は、直角を成すケーブルコネクタ2とケーブル3Aおよび3Bとを含んだケーブルコネクタアセンブリ1を示した図である。前記ケーブルコネクタ2は、それぞれねじ6で組みつけられたカバー半体4および5を備えたハウジングを有している。カバー半体4および5はさらに、それぞれがケーブルコネクタの背面側でケーブル入り口7の外部を画定しており、ケーブル3A,3Bは、カバー半体4および5によって画定されたハウジングに進入可能とされている。
ケーブルコネクタ2の嵌合側において、シュラウドSは、ハウジングから突出している。端子ブロック8は、(図5に示しているように)ケーブル3Aおよび3Bの電線終端に接続されている端子を備えている。また、前記嵌合側は、ケーブルコネクタ2をコネクタパネルのような相手側に固定するための取り付けねじ9を備えている。
図2A〜2Cは、本発明の実施形態による継ぎ手システム15を備えたケーブル10を示した図である。ケーブル10は、ケーブル被覆12と、ケーブルコネクタ2の端子ブロックハウジング8において終端されたシールド編素線13および複数の電線14とを備えている。
図2Bおよび図2Cにおいて、ケーブル10は、継ぎ手システム15を備えている。この継ぎ手システム15は、ケーブル10のシールド編素線13の周囲に嵌着された内部継ぎ手16を含んでいる。この内部継ぎ手16は、ケーブル被覆12に対向して配置されている。シールド編素線13は、内部継ぎ手16の上部に折り返されて保持されており、その後、外部継ぎ手17が折り返されたシールド編素線13の上に配置されている。内部継ぎ手16と外部継ぎ手17とは、所定の変形領域で六角形状の工具を使用して1つの工程で圧着されており、外部継ぎ手の材料の変形によって、所定の耳部(ears)が形成されている。図2Cは、構造をより明らかにする目的で、圧着された外部継ぎ手17を、ケーブル10から取り外した状態を示した図である。
内部継ぎ手16はさらに、フランジ19を含んでいる。フランジ19は記述された実施形態においては円形の形状であることが好ましいが、同様に六角形、四角形、楕円形およびD形状のような非円形の形状であってもよい。
内部継ぎ手16および外部継ぎ手17は、隙間20として表わされており、隣接した継ぎ手システム15のフランジ19を受容するための構造を、互いに画定するように配置されている。
図3Aおよび図3Bは、ケーブルコネクタ2の前記カバー半体4の内部構造を図1とは異なった方向から示した図である。
カバー半体4は、ケーブル3Aの継ぎ手システム15Aのための第1の継ぎ手受容構造30Aと、ケーブル3Bの継ぎ手システム15Bのための第2の継ぎ手受容構造30Bとを備えている。継ぎ手受容構造30Aおよび30Bは、ケーブルコネクタ2の背面側に配置され、ケーブル入口7Aおよび7Bの直後にある。継ぎ手受容構造30Aおよび30Bは、カバー半体4および5の分割面で定義される仮想の分割面に関して対称になっており、すなわち、カバー半体4に形成された継ぎ手受容構造30Aは、カバー半体5に形成された継ぎ手受容構造30Bに略同一とされている。分割面は、図4中に概略的に示されている。
継ぎ手受容構造30Aおよび30Bは、継ぎ手システム15Aおよび15Bのフランジ19Aおよび19Bに適合した凹部31Aおよび31Bを含んでいる。
図3Bに最も明確に示されているように、継ぎ手受容構造30Aおよび30Bは、これらのうちいずれかの隣接したフランジ19Aおよび19Bが、少なくとも部分的にオーバーラップしているように配置されている。これについては、図5Aおよび図5B中に示している。さらに、継ぎ手受容構造30Aおよび30Bは、継ぎ手システム15Aおよび15Bの、耳部18Aおよび18Bのそれぞれと協働するように適合された構造32Aおよび32Bを含んでいる。これらの要素の協働は、ケーブルコネクタアセンブリ1のねじれ緩和性能に寄与している。また、継ぎ手受容構造30Aおよび30Bは、継ぎ手システム15A,15Bの、外部継ぎ手17A,17Bの外部構造を収容するのに適した、位置決め面33A,33Bを含んでいる。継ぎ手受容構造30A,30Bの形状は、フランジ19A,19Bも含め、継ぎ手システム15A,15Bの形状および寸法に合わせられることが理解されるべきである。好ましくは、継ぎ手受容構造30Aおよび30Bは多角形断面を備え、継ぎ手システム15A,15Bの一部の対応する多角形形状と協働するように適合されている。多角形形状は、ケーブルコネクタアセンブリ1のねじれ緩和性能に有利に働いている。
最後に、カバー半体4は、ケーブル3Aおよび3Bの電線14のための内部空間34と、上部カバー半体5をカバー半体4に組み付けるためのねじ6を受容するねじ穴35とを備えている。
ケーブル3Aおよび3Bのためのケーブル入口7Aおよび7Bは、保持リブ40を備えている。これらの保持リブ40は、多数であるにもかかわらず、図4において、ケーブル入口7Aの詳細なイメージとして示されている。保持リブ40は、ケーブル入口7Aにおいて鋸歯状のプロファイルを備えており、この形状によりケーブル3Aのケーブル被覆12と相互に作用している。ケーブル3Aの継ぎ手システム15Aは、ケーブル3Aのシールド編素線13にかぶさり、かつケーブル被覆12に対向して設けられているため、継ぎ手システム15Aは、ケーブル被覆12に圧着されていない。保持リブ40は、力がケーブル3にかかった際に、ケーブル被覆12がケーブルコネクタ入口7Aから抜けるのを防止している。これらの力は、ケーブル被覆12を、保持リブ40の間の空間に押し付ける働きをさせている。さらに、保持リブ40は、ケーブルコネクタ2の曲げ緩和特性を高めている。同様のプロファイルは、ケーブル入口7Bに用いることもできる。
ケーブルコネクタハウジングのカバー半体4および5は、仮想分割面を定義しており、図4中の線Sとして概略的に記載されている。保持リブ40は、この分割面に対して角度αで面取りされている。角度αは、45度であるのが好ましい。その結果、ケーブル入口7Aを完成させるためカバー半体4および5を閉鎖することによって、分割面Sの近傍の面取り領域において、ケーブル被覆12の緩和空間を形成し、ケーブルコネクタアセンブリ1を完成している間に、ケーブル被覆12が圧迫されるのを防止している。
図5Aおよび図5Bは、図2Bに示されているように、継ぎ手システム15A,15Bが設けられたケーブル3A,3Bが、ケーブルコネクタ2中に組み込まれたケーブルコネクタアセンブリ1を示した図である。同一の参照符号が、ケーブルコネクタアセンブリ1の同一部品を示すために用いられている。図から明らかなように、フランジ19Aおよび19Bの一部は、隣接しているフランジ19Bおよび19Aそれぞれの部分とオーバーラップしている。その結果、ケーブルコネクタアセンブリ1が、上部カバー半体5を組みつけられて完成された際に、完全に閉じられ、寸法が低減され、且つ電磁気シールド性能を満足したケーブルコネクタ2を得ることができる。閉じられたケーブルコネクタ2を得るために、ケーブルコネクタ2の背面側近傍には、いかなる追加的な部品も必要とされない。ケーブルコネクタカバー半体4および5の内部構造は、フランジ19A,19Bがオーバーラップするように、継ぎ手システム15Aおよび15Bが配置されることを可能にしている。継ぎ手システム15A,15Bは、隣接したフランジ19A,19Bの一部を収容することができるように形成されている。図5Aおよび図5Bにおいて、このような効果は、フランジ19Aおよび19Bのための内部継ぎ手16A,16Bと外部継ぎ手17A,17Bとの間で隙間20を形成することによって、容易に得ることができる。従って、それぞれのフランジ19A,19Bは、わずかに千鳥状として配置されている。
フランジ19Aおよび19Bは、凹部31Aおよび31B内に配置されており、ケーブルコネクタアセンブリ1のひずみ緩和性能を高めている。
さらに、それぞれのケーブル3Aおよび3B上で、内部継ぎ手16Aおよび16Bと外部継ぎ手17Aおよび17Bとを六角形状に圧着(hexagonal crimping)することによって得られた耳部18Aおよび18Bは、継ぎ手受容構造30Aおよび30Bの構造32Aおよび32B内に配置されている。その結果、ケーブルコネクタアセンブリのねじれ緩和性能は、高められている。
ケーブル3Aおよび3Bの電線14は、通常はシュラウドS中に挿入され、上部カバー半体5を組みつける前に、端子ブロック8の端子に接続されることはことに留意すべきである。
ケーブルコネクタ2、ケーブルコネクタアセンブリ1および継ぎ手システム15の上述の実施形態は、本発明を限定するものではなく、図6A〜図6Cに示されたような非円形の形状のフランジ19A,19Bを備えた継ぎ手システム15Aおよび15Bのような、さらなる改良が予期できることに留意すべきである。図6Aにおいて、フランジ19Aおよび19Bは、六角形の外形を備えており、破線で示されたように、これらのフランジを千鳥状とすることによってオーバーラップしている。図6Bにおいて、フランジ19A,19Bのための楕円形の形状が示されており、これもまた、オーバーラップ配置を示している。図6Cは、略D形状のフランジ19Aおよび19Bの形態を示した図であり、ケーブル3Aおよび3Bが互いに接触できるように、それらの平坦な面において、理想的には互いに当接しており、結果としてケーブルコネクタ2の寸法をさらに低減させている。しかしながら、この形態は、実際のところフランジ19Aと19Bとの間で無視できる小さなスリットdを生じさせている。しかしながら、そのような小さなスリットdは、ケーブルコネクタアセンブリ1の電磁気シールド性能を損なうものではない。
(可能な限り小さなスリットdをもって)互いに接触させているか、または互いにオーバーラップさせているようなフランジ19A,19Bのための別の形状も、同様に本発明の技術的範囲に属するものである。フランジの寸法は種々の値をとることができる。
さらに、保持リブ40は、ケーブル被覆12との協働機能が実現されている限り、第1のカバー半体4および第2のカバー半体5内での、例えば千鳥状、および/または間欠的なリブのように、あらゆる形状またはプロファイルをとりうる。
外部継ぎ手17A,17Bの変形部18A,18Bは、別の形状とすることもできる。さらに、ケーブルコネクタ2は、適宜に形成され、かつ配置されて本発明の目的を実現している継ぎ手受容構造30を備えた2つのケーブル3A,3Bよりも多い数のケーブルにも好適である。
継ぎ手システム15A,15Bは、同一形状とすることが好ましいが、本発明の優位性は、異なった形状の継ぎ手システムによっても達成することができる。従って、本発明は、ハウジングと、第1のケーブル3Aのフランジ19Aを備えた第1の継ぎ手システム15Aの少なくとも第1の受容構造30Aと、第2のケーブル3Bの第2の継ぎ手システム15Bを受容している第2の受容構造30Bとを備えたケーブルコネクタ2にも関する。ここで、第1の継ぎ手受容構造30Aおよび第2の継ぎ手受容構造30Bは、フランジ19A収容するように適合されており、かつ、フランジ19Aは、第2の継ぎ手システムと協働して、ケーブル入口7A,7Bの近傍においてケーブルコネクタ2を閉じるように、するように適合されている。そのような形態は、図7中に概略的に示されている。
本発明の実施形態によるケーブルコネクタアセンブリを示した図である。 本発明の実施形態による継ぎ手システムが設けられたケーブルを示した図である。 本発明の実施形態による継ぎ手システムが設けられたケーブルを示した図である。 本発明の実施形態による継ぎ手システムが設けられたケーブルを示した図である。 ケーブルコネクタアセンブリのケーブルコネクタのカバー半体を図1とは異なった視点から示した図である。 ケーブルコネクタアセンブリのケーブルコネクタのカバー半体を図1とは異なった視点から示した図である。 図3Aのケーブルコネクタのケーブル入り口の詳細イメージを示した図である。 図2Cのケーブルを備えた図3のケーブルコネクタを示した図である。 図2Cのケーブルを備えた図3のケーブルコネクタを示した図である。 フランジの種類の異なった実施形態の概略図を示した図である。 フランジの種類の異なった実施形態の概略図を示した図である。 フランジの種類の異なった実施形態の概略図を示した図である。 継ぎ手システムを備えた代替の形態の概略図を示した図である。
符号の説明
1 ケーブルコネクタアセンブリ
2 ケーブルコネクタ
3A ケーブル
3B ケーブル
4 第1のカバー半体
5 第2のカバー半体
6 ねじ
7 ケーブル入口
8 端子ブロックハウジング
9 取り付けねじ
10 ケーブル
12 ケーブル被覆
13 シールド編素線
14 電線
15 継ぎ手システム
16 内部継ぎ手
17 外部継ぎ手
18 耳部
19 フランジ
30A 継ぎ手受容構造
30B 継ぎ手受容構造
31A 凹部
31B 凹部
33A 位置決め面
33B 位置決め面
40 保持リブ

Claims (11)

  1. ハウジングと、少なくとも2つのケーブル(3A,3B)の継ぎ手システム(15A,15B)を受容するための継ぎ手受容構造(30A,30B)とを備えたケーブルコネクタ(2)であって、
    それぞれの前記継ぎ手受容構造(30A,30B)は、少なくとも1つの前記継ぎ手システム(15A,15B)のフランジ(19A,19B)を収容するように適合されており、
    前記継ぎ手受容構造(30A,30B)は、前記継ぎ手システム(15A,15B)の隣接したフランジ(19A,19B)が、互いの境界に略接して、または少なくとも部分的にオーバーラップするように配置されていることを特徴とするケーブルコネクタ。
  2. 前記ハウジングが第1のカバー半体(4)と第2のカバー半体(5)とを含んでおり、前記第1のカバー半体(4)と第2のカバー半体(5)とは前記コネクタ(2)の分割面(S)を定義しており、それぞれの前記継ぎ手受容構造(30A,30B)は、前記分割面(S)に関して略対称に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のケーブルコネクタ。
  3. ケーブル入口(7A,7B)が1つ以上の保持リブ(40)を含んでいることを特徴とする請求項1または2に記載のケーブルコネクタ。
  4. 前記ハウジングが第1のカバー半体(4)と第2のカバー半体(5)とを含んでおり、前記第1のカバー半体(4)と第2のカバー半体(5)とは前記コネクタ(2)の分割面(S)を定義しており、前記保持リブ(40)は前記分割面(S)に関して面取りされていることを特徴とする請求項3に記載のケーブルコネクタ。
  5. 前記継ぎ手受容構造(30A,30B)が非円形形状部を含んでおり、該非円形形状部は、前記継ぎ手システム(15A,15B)の対応する非円形形状部と協働するように適合されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のケーブルコネクタ。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のケーブルコネクタと、第1のフランジ(19A)を備えた第1の継ぎ手システム(15A)に設けられた少なくとも第1のケーブル(3A)と、第2のフランジ(19B)を備えた第2の継ぎ手システム(15B)に設けられた隣接した第2のケーブル(3B)と、を含んでいるケーブルコネクタアセンブリであって、
    前記第1の継ぎ手システム(15A)と第2の継ぎ手システム(15B)とが、前記隣接した第2のフランジ(19B)と前記隣接した第1のフランジ(19A)とをそれぞれ部分的に受容するように適合されていることを特徴とするケーブルコネクタアセンブリ。
  7. 前記継ぎ手システム(15A,15B)は、前記隣接したフランジ(19B,19A)の前記一部分を受容するための隙間(20)を互いに決定付けるように配置された内部継ぎ手(16A,16B)と外部継ぎ手(17A,17B)とを備えていることを特徴とするケーブルコネクタアセンブリ。
  8. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のケーブルコネクタ、または請求項6若しくは7に記載のケーブルコネクタアセンブリで使用している継ぎ手システム(15A,15B)であって、
    前記継ぎ手システム(15A,15B)は、フランジ(19A,19B)と、隣接した継ぎ手システム(15B,15A)のフランジ(19B,19A)を受容する構造(20)とを備えていることを特徴とする継ぎ手システム。
  9. 前記フランジ(19A,19B)を受容する前記構造(20)を互いに決定付けるように配置された内部継ぎ手(16A,16B)と外部継ぎ手(17A,17B)とを含んでいることを特徴とする請求項8に記載の継ぎ手システム。
  10. 前記継ぎ手システム(15A,15B)が多角形、六角形、四角形、楕円形およびD形状を含んでいるグループから選択された外形形状を備えていることを特徴とする請求項9に記載の継ぎ手システム。
  11. ハウジングと、
    少なくとも第1のケーブル(3A)のフランジ(19A)を含んでいる第1の継ぎ手システム(15A)を受容するための第1の継ぎ手受容構造(30A)と、
    第2のケーブル(3B)の第2の継ぎ手システム(15B)を受容するための第2の継ぎ手受容構造(30B)とを含んでいるケーブルコネクタであって、
    前記第1の継ぎ手受容構造(30A)と第2の継ぎ手受容構造(30B)とは前記フランジ(19A)を収容するように適合されており、
    前記フランジ(19A)は、前記第2の継ぎ手システムと協働するように適合されて、ケーブル入口(7A,7B)近傍で前記ケーブルコネクタ(2)を閉じていることを特徴とするケーブルコネクタ。
JP2007525193A 2004-08-13 2005-07-12 ケーブルコネクタ Pending JP2008509536A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1026842A NL1026842C2 (nl) 2004-08-13 2004-08-13 Kabelconnector.
PCT/EP2005/007526 WO2006015679A1 (en) 2004-08-13 2005-07-12 Cable connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008509536A true JP2008509536A (ja) 2008-03-27

Family

ID=34972705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525193A Pending JP2008509536A (ja) 2004-08-13 2005-07-12 ケーブルコネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7901239B2 (ja)
EP (1) EP1787363A1 (ja)
JP (1) JP2008509536A (ja)
KR (1) KR20070050079A (ja)
CN (1) CN100544127C (ja)
CA (1) CA2576463A1 (ja)
NL (1) NL1026842C2 (ja)
WO (1) WO2006015679A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018010720A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 株式会社フジクラ 電気コネクタ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783212B2 (ja) 2006-06-02 2011-09-28 矢崎総業株式会社 連鎖状フェルール
DE202009000899U1 (de) * 2009-01-23 2010-06-17 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Fixiervorrichtung zum Fixieren eines Kabels an einer Gehäusedurchführung
CA2779248C (en) * 2009-11-03 2014-11-25 Mark L. Melni Electrical connectors and methods of manufacturing and using same
US8348681B2 (en) * 2010-04-19 2013-01-08 Tyco Electronics Corporation Cable assembly
US8764487B2 (en) * 2011-05-05 2014-07-01 Precision Concepts Group Llc Connector assembly, device, and kit
CN104242179B (zh) * 2013-06-17 2018-01-02 健和兴端子股份有限公司 电缆定位元件及使用此电缆定位元件的充电枪
CN104810659A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器
US9769551B2 (en) 2014-12-31 2017-09-19 Skullcandy, Inc. Method of connecting cable to headphone, and headphone formed using such methods
US9419384B1 (en) * 2015-02-06 2016-08-16 Itt Manufacturing Enterprises, Llc Connection system for an electrical cable
US9680268B1 (en) 2016-05-18 2017-06-13 Itt Manufacturing Enterprises Llc Genderless electrical connectors
US10850886B2 (en) 2016-08-01 2020-12-01 Lg Innotek Co., Ltd. Rear holder and motor comprising same
CN108346938A (zh) * 2018-04-18 2018-07-31 昆山合真和光电科技有限公司 带有梅花环的小型可插拔线缆连接器
TWM596995U (zh) * 2018-12-03 2020-06-11 大陸商歐品電子(昆山)有限公司 便於鎖扣與解鎖的插頭連接器
DE102020104510B4 (de) * 2020-02-20 2022-03-24 HARTING Automotive GmbH Ladebuchse für ein Elektrofahrzeug
KR102505100B1 (ko) * 2021-02-09 2023-03-02 주식회사 센서뷰 전기 커넥터

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466175A (en) * 1992-02-27 1995-11-14 Yazaki Corporation Shield connector connecting shield cables
US5315679A (en) * 1992-04-27 1994-05-24 International Business Machines Corporation Optical fibers duplex connector assembly
NL1014036C2 (nl) * 2000-01-07 2001-07-11 Fci S Hertogenbosch B V Connector voor een kabel en een kit voor het in elkaar zetten daarvan.
JP2002324621A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Yazaki Corp コネクタ
WO2004004071A2 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Electrical connector
US6821160B2 (en) * 2003-04-01 2004-11-23 Delphi Technologies, Inc. High voltage electrical connection
JP4082602B2 (ja) * 2003-10-24 2008-04-30 矢崎総業株式会社 シールド電線の接続構造
NL1026451C2 (nl) * 2004-06-18 2005-12-20 Framatome Connectors Int Kabelconnector en werkwijze voor het assembleren van een kabel en een dergelijke kabelconnector.
US7503776B1 (en) * 2007-12-07 2009-03-17 Lear Corporation Grounding connector for a shielded cable

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018010720A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 株式会社フジクラ 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070275591A1 (en) 2007-11-29
CN100544127C (zh) 2009-09-23
CA2576463A1 (en) 2006-02-16
KR20070050079A (ko) 2007-05-14
NL1026842C2 (nl) 2006-02-14
EP1787363A1 (en) 2007-05-23
US7901239B2 (en) 2011-03-08
WO2006015679A1 (en) 2006-02-16
CN101040408A (zh) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008509536A (ja) ケーブルコネクタ
US7186133B1 (en) Connector with rotatable cable exit
EP2178177A1 (en) Shield connector
JP4270782B2 (ja) 同軸ケーブル用シールド端子
US20080318476A1 (en) Cable Connector Assembly with Repairable Braid Termination
EP3107155B1 (en) Electrical connector system with shielding sleeve and method thereof
JP2018045762A (ja) 圧着端子
WO2013042540A1 (ja) ハーネス
JP6920980B2 (ja) シールド端子ユニットおよびコネクタ
US11804677B2 (en) Electrical terminal module and connector with improved shielding features
CN111771307B (zh) 用于网络连接器的电气屏蔽构件
CN110299619B (zh) 包括具有成对的压接片的壳体的同轴线缆连接器
KR102653983B1 (ko) 쌍의 압착편을 갖는 하우징을 구비한 동축 케이블 커넥터
WO2013105660A1 (ja) 電気コネクタ付ケーブル及び電気コネクタ付ケーブルの製造方法
EP3648261B1 (en) Rounded connector assembly
KR102607869B1 (ko) 고전압 커넥터 차폐 구조
JP7159933B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2002334615A (ja) 複合電線及び電線付コネクタ
TWI784211B (zh) 具備設有成對壓接片之殼體的同軸纜線連接器
JP7484662B2 (ja) コネクタの端子構造
JP4596879B2 (ja) コネクタ用シールドケース
JP7010673B2 (ja) コネクタ
KR20240013698A (ko) 차폐 스프링 접촉부, 차폐 스프링 접촉부를 포함하는플러그-인 커넥터, 케이블 차폐 연결부 및 차폐 스프링 접촉부를 포함하는 플러그-인 커넥터 시스템
JP2023077157A (ja) シールド端子
JP2012014111A (ja) 光ファイバ用スリーブ及び光ファイバ用スリーブの光ファイバケーブルへの組み付け方法