JP2008508099A - Co2の除去を包含する燃焼ガスの超清浄化 - Google Patents

Co2の除去を包含する燃焼ガスの超清浄化 Download PDF

Info

Publication number
JP2008508099A
JP2008508099A JP2007524786A JP2007524786A JP2008508099A JP 2008508099 A JP2008508099 A JP 2008508099A JP 2007524786 A JP2007524786 A JP 2007524786A JP 2007524786 A JP2007524786 A JP 2007524786A JP 2008508099 A JP2008508099 A JP 2008508099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
solution
temperature
regeneration
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007524786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4995084B2 (ja
Inventor
エリ ガル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIG Inc
Original Assignee
EIG Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EIG Inc filed Critical EIG Inc
Publication of JP2008508099A publication Critical patent/JP2008508099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4995084B2 publication Critical patent/JP4995084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/75Multi-step processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/006Layout of treatment plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/06Arrangements of devices for treating smoke or fumes of coolers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/10Inorganic absorbents
    • B01D2252/102Ammonia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/50Carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/50Sorption with semi-dry devices, e.g. with slurries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/32Direct CO2 mitigation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

残留汚染物濃度をほぼゼロとし、続いて、CO2を捕捉する燃焼ガスの超清浄化を提供する。直接接触冷却及び冷水によるガスのスクラビングによって、残留汚染物の高除去率を達成する。燃焼ガスの温度を0−20℃に下げて、最大の凝縮及びガス清浄化作用を達成する。NH3−CO2−H2Oシステムにおけるアンモニア処理溶液又はスラリーを使用するCO2吸収装置(134)において、冷却された清浄な煙道ガスからCO2を捕捉する。当該吸収装置を0−20℃にて作動させる。吸収装置からのCO2富有溶液の圧力及び温度を上昇させることによって再生を行う。CO2蒸気圧は高く、低濃度のNH3及び水蒸気を含有する加圧CO2ストリームが生成される。高圧CO2ストリームを冷却及び洗浄して、ガスからアンモニア及び水分を回収する。

Description

本発明は、CO2の捕捉及び再生を伴う燃焼ガスの超清浄化のためのシステム及び方法に係る。
今日、世界で使用されるエネルギーの多くは、炭素及び水素を含有する燃料、例えば、石炭、石油及び天然ガスの燃焼によるものである。炭素及び水素に加えて、これらの燃料は、酸素、水分及び汚染物、例えば、灰分、イオウ、窒素化合物、塩素、水銀及び他の微量元素を含有する。燃焼の間に放出される汚染物の有害な作用についての認識が、発電所、精油所、及び他の産業プロセスからの放出に関する厳しい制限の引き金になっている。汚染物の放出ほぼゼロを達成し、CO2の放出を低減させるため、このようなプラントのオペレーターに対して、ますます圧力がかかっている。
従来技術では、燃焼ガスからの汚染物の放出を低減することを目的とする各種のプロセス及び技術が教示されている。粒状物質を捕捉するためには、代表的には、バグハウス、電気集塵装置及び湿式スクラバーが使用されており、酸化イオウ、HCl及びHFの放出を低減するためには、各種の化学的プロセスが使用されており、NOxの放出を低減するためには、NOx低減プロセスが使用され、燃焼ガスから水銀又は他の微量元素を捕捉するためのプロセスが開発されつつある。
ここ20−30年間で重大な進歩がなされ、今日のプラントは、過去のものよりもより清浄であり、環境に対して安全である。しかし、粒状物質、特に細かい、2.5μ以下のサイズの粒状物(PM2.5)、酸化イオウ、酸ミスト及び水銀は、低濃度であっても、ヒトの健康に対して有害であり、制御が必要であることが認識されるようになっている。
残留放出物の制御は、現在でも、課題であり、現存する技術では、有害な汚染物の最後の数%を捕捉するためのコストが非常に高い。
加えて、ここ数年では、大気中におけるCO2(温暖化ガスである)の蓄積に関する関心が増大している。大気中のCO2濃度の迅速な増大は、燃料、例えば、石炭、石油及びガスの増大する使用(毎年、何十億トンものCO2を大気中に放出する)によるものである。
CO2の放出の低減は、エネルギーの利用効率を改善すること、低炭素濃度燃料に切り替えること、又は代替の、CO2中性エネルギー源を使用することによって達成される。しかし、エネルギー技術における重要なブレークスルーがなければ、CO2放出燃料は、今後も、主要なエネルギー源であり続けるであろう。その結果、地球の温暖化の傾向を逆転させるために、CO2を捕捉及び分離するための低コストで、エネルギー消費の少ないプロセスが必要である。
CO2を捕捉するための当分野における技術の現状は、汚れた、低圧、低CO2濃度の、酸素を含有するガスについての操作には適していない。一般的に利用できるCO2捕捉技術は、エネルギー大量消費性であり、高コストである。仮に適用されたとしても、エネルギー利用コストの上に、されに重い対価を積み重ねるものであろう。
燃焼後CO2捕捉に関して現在利用できる好適なプロセスは、CO2と反応させるために、モノエタノールアミン(MEA)又は類似のアミンを使用するアミンプロセスである。MEAプロセスは、高捕捉率を達成でき、金属イオン封鎖用の濃縮CO2ストリームを生成できる。しかし、この方法は、下記の事項を含むいくつかの課題を有している:
‐MEA剤は高価であり、酸素及びCO2雰囲気において劣化する。
‐MEAは腐食性であり、比較的希薄な性状でのみ使用される。
‐MEAとCO2との反応は、高度に発熱性である。
‐再生がエネルギー大量消費性である。
‐プロセスが熱及び補助電力の大量消費性である。
アミンプロセス及びシステムのコストは非常に高く、CO2を捕捉するためにアミンシステムを備えた発電設備のネットの電力アウトプットは非常に低減される。
CO2の放出を含むすべての放出がほぼゼロである燃料のクリーン燃焼を達成するためには、低コスト、低エネルギープロセスに関して、
‐残留汚染物を捕捉する、
‐CO2を捕捉し、金属イオン封鎖用に濃縮及び高圧形でCO2を放出する、
との要求がある。
従って、当分野では、現在の課題及び短所を克服するために、新たなシステム及び方法を開発することが前進であると考えられている。
本発明は、一般的な空気汚染制御システムの下流で、燃焼ガスから、残留物、例えば、SO2、SO3、HCl、HF及び粒状物質(PM2.5を含む)の放出を、効果的にかつコスト的にも有効に低減するための一体的方法及びシステムに関する。さらに、本発明のシステムは、CO2を濃縮された形及び高圧で捕捉及び金属イオン封鎖に送給することによって、CO2の放出を低減させる。本発明の目的は、比較的簡単であり、低コストの薬剤を利用でき、新たな廃棄ストリームを発生させず、最も重要なこととして、低コスト及び低エネルギー消費であるプロセスを提供することにある。
本発明は、湿式の方法及びシステムに関するものであり、これによって、一般的な空気汚染制御装置及びシステムの下流で、飽和燃焼ガスを、その周囲飽和温度よりもはるかに低い温度に冷却する。冷却を、専用の容器において冷水との直接接触によって達成する。ガスと液との直接接触(飽和ガスからの水分の大量凝縮との組合せ)は、非常に有効な湿式スクラバーである。任意に、ガス中の酸性化学種の捕捉を増大させるために、直接接触冷却器に、アルカリ性物質、例えば、炭酸ナトリウム又はアンモニウムを添加できる。低温への直接冷却は、1以上の冷却ステージで達成される。直接接触冷却器からの連続流出は、直接接触冷却器における、捕捉された汚染物の蓄積を防止する。
好適な1具体例では、冷却された水は、有効な機械的蒸気圧縮によって、0‐20℃、又は0‐10℃の範囲の低温に、さらに冷却を行う冷却塔(ここで、水自体が冷媒として使用される)において発生される。
本発明によれば、ガスの冷却は、実質的に、その水分含量を低減させる。冷却された低水分含量のガスは、比較的小さい容積及び比較的高いCO2含量を有し、これにより、CO2の有効な捕捉を容易かつ低コストのものとする。
本発明は、さらに、物質移動及び燃焼ガスからのガス状CO2のCO2希薄アンモニア処理溶液との反応(CO2富有アンモニア処理溶液を生成する)を包含する。本発明によれば、吸収反応は、ほぼ大気圧及び低温、好ましくは、0−20℃又は0−10℃の範囲の温度で作動されるCO2吸収器において行われる。低温は、CO2の溶液への物質移動を増大させ、一方、アンモニアの蒸気圧を実質的に低減させ、そのガスストリームへの蒸発を防止する。要求される捕捉効率に応じて、1又はそれ以上のCO2吸収ステージが使用される。
さらに、本発明によれば、CO2吸収器からのCO2富有溶液の圧力は、高圧ポンプによって、30−2000 psiの範囲に上昇され、50−200℃の範囲の温度、好ましくは、100−150℃の範囲の温度に加熱される。上記の条件下では、CO2は溶液から分離し、比較的清浄かつ高圧のガスストリームとなる。高圧CO2ガスストリームは、低濃度のアンモニア及び水蒸気を含有し、これらは、CO2ガスストリームの冷洗浄によって回収される。
再生反応は吸熱性である。しかし、反応の熱は低く、プロセスの全体的な熱消費は比較的小さい。さらに、高圧再生は、アンモニア及び水の蒸発を最少とし、これによって、プロセスで消費されるエネルギーを最少とする。また、プラントの全体効率に対するCO2捕捉の影響をさらに低減させるため、CO2の再生に、低グレードの熱が使用される。CO2を捕捉するために吸収器において使用されるCO2希薄溶液は、約1.5−4.0の範囲、好ましくは、1.5−3.0の範囲のモルNH3/CO2比を有する。再生のために送給されるCO2富有溶液は、1.0−2.0の範囲、好ましくは、1.0−1.5の範囲のモル比NH3/CO2を有する。
本発明は、燃焼ガスからの残留汚染物の高効率、低コスト捕捉と共に、CO2の高効率、低コスト捕捉及び再生の利点を有する。低温吸収及び高圧再生は、プロセス及びシステムの効果的な作動に重要である。簡単で、低コストで及び有効なシステムは、他の清浄化及びCO2捕捉法を越える顕著な利点を有し、汚染物の発生ほぼゼロの目的を達成するための現実的な進歩である。
本発明の上記の及び他の利点は、添付図面を参照して示す下記の記載から明白にあるであろう。
本発明によれば、ガスストリームから大部分の汚染物(CO2を含む)除去するためのプロセス及びシステムが提供される。これらのガスは、代表的には、石炭、液体燃料、ガス状燃料及び有機廃棄物の燃焼又はガス化によるものである。汚染物としては、例えば、SO2、SO3、HCl、HF、CO2、粒状物質(PM2.5を含む)、水銀及び他の揮発性物質の残渣が含まれる。汚染物の高除去効率は、ガスの飽和及びその断熱飽和温度以下、好ましくは、0−20℃、又はできれば0−10℃への効果的な冷却によって達成される。微細粒子及び酸ミストは、水の凝縮のための核サイトである。このように、実質的にすべての微細粒子及び酸ミストが、ガスストリームから除去される。低温は、SO2、SO3、HCl、HF、水銀及び他の揮発性物質の低蒸気圧雰囲気を創生し、さらに、これら物質は冷水中に凝集する。
煙道ガスの冷却は、CO2のCO2希薄アンモニア処理溶液又はスラリーへの効果的な捕捉を可能にする。CO2の吸収は、低温、好ましくは、0−20℃又は0−10℃で行われる。吸着剤は、溶液又はスラリーの温度及び圧力を、それぞれ、50−200℃の範囲及び30−2000 psiに上昇させることによって再生される。吸収の際の低温及び再生の際の高圧のため、CO2の高捕捉率、低エネルギー消費及び蒸発による低アンモニア損失が達成される。
CO2の吸収は、水性NH3−CO2−H2Oシステムにおいて生ずる。システムにおいて、アンモニアはアンモニウムイオンHN4 +の形又は溶解分子NH3の形で存在しうる。CO2は、炭酸イオン(CO3 2-)、炭酸水素イオン(HCO3 -)の形で、又は溶解分子CO2の形で存在しうる。溶液のCO2吸収能力及び存在する化学種の形は、アンモニア濃度、モル比NH3/CO2及び温度及び圧力に左右される。
HN3/CO2の高モル比は、アンモニアの蒸気圧を増大させ、蒸発によるアンモニアのロスを生ずる。NH3/CO2の低モル比は、CO2の蒸気圧を増大させ、その捕捉効率を低減させる。吸収に関するNH3/CO2の最適モル比は、1.0−4.0の範囲、好ましくは、1.5−3.0の範囲である。高温はアンモニア及びCO2の両方の蒸気圧を増大させる。その結果、吸収器は最低の実用温度、好ましくは、0−20℃の温度範囲、又はできれば、0−10℃の温度範囲で作動されなければならない。
高濃度及びより低い温度では、溶解限度に達し、固体粒子が沈殿する。これらの固体粒子は、代表的には、高NH3/CO2比については、炭酸アンモニウム((NH4)2CO3)の形であり、低NH3/CO2比については、炭酸水素アンモニウム(NH4HCO3)の形である。
低温スラリーに関する物質移動及び吸収反応は下記のとおりである:
CO2(ガス)→ CO2(水溶液)
CO2(水溶液)+ H2O → H+ + HCO3 -
(NH4)2CO3(固体) → 2NH4 + + CO3 2-
H+ + CO3 2- → HCO3 -
HCO3 - + NH4 + → NH4HCO3(固体)
上記反応において、ガスから捕捉されたCO2は、炭酸アンモニウムを炭酸水素アンモニウムに転化する。上記反応は可逆性であり、CO2は、高温において、液相からストリップされる。
操作条件に応じて、下記のような、不要の副反応が生ずる:
NH4 + + CO3 2- → NH3(ガス)+ HCO3 -
NH4 + + HCO3 - → NH3(ガス)+CO2(ガス)+H2O
上記反応により、ガス相へのNH3の放出が生ずる。吸収器におけるより低い温度及びより低いNH3/CO2比は、これら不要の反応を抑制する。しかし、再生の間及び高温では、ガス状のアンモニアが形成される。液相からアンモニアが消失することを防止するため(及び他の理由により)、再生器は、高圧及び溶液におけるアンモニアの溶解度が非常に高く、ガス状アンモニアの放出が非常に低い条件下で作動されるようになっている。
図1は、ガスの清浄化及び冷却、CO2のCO2希薄アンモニア処理溶液への吸収及びCO2富有溶液からのCO2の再生を包含する一体的プロセスの概略図である。ストリーム102は、残留汚染物、CO2及び不活性ガス種を含有する燃焼又は工業プロセスからのガスストリームである。ガスのCO2濃度は、代表的には、石炭燃焼については10−15%であり、天然ガス燃焼については3−4%である。サブシステム130は、一連の一般的な空気汚染制御プロセス(ガス源に応じて、粒状物質捕集器、NOx及びSO2コントロール、酸ミスト捕捉装置等を包含しうる)である。システムで集められた汚染物は、ストリーム112に排出される。一般的な清浄化装置の下流のストリーム104は、一般的なシステムによって集められなかった残留汚染物を含有する。このストリームは、代表的には、飽和された水であり、40−70℃の温度範囲である。サブシステム132は、1以上の一連の直接接触冷却器(DOC)であり、ここで、ガスを洗浄及びスクラブし、残留汚染物を捕捉し、水分含量を低下させるために、冷却塔及びチラー(図示していない)において発生された冷水が使用される。ストリーム114は、捕捉されたすべての残留汚染物を排出するためのサブシステム132からの排出液である。
ストリーム106は、CO2吸収器におけるCO2の捕捉に適する冷却ガスである。サブシステム134はCO2吸収器を表し、要求される除去効率及びプラントの操作条件に応じて一連の吸収ステージを包含する。低CO2含量を持つ清浄なガスであるストリーム108が大気中に放出される。ストリーム124は、再生器であるサブシステム136からの冷却CO2希薄アンモニア溶液である(吸収器においてCO2を吸収するために、吸収剤として使用される)。得られたストリーム120は、再生のために送給されるCO2富有アンモニア処理溶液である。
再生器であるサブシステム136は、高圧及び高温で作動され、シングル又は一連の再生反応器でなる。再生器に供給されるアンモニア処理溶液の圧力は、CO2富有及び高圧のストリーム122を生ずるように、高圧ポンプ138を使用することによって上昇される。代表的には、ストリーム122の圧力は、CO2の早過ぎる蒸発を防止するため、再生器圧力よりも高い50−2500 psiの範囲である。加熱器140においてストリーム126を加熱することによって、熱が再生器に提供される。再生器における高圧及び高温のため、高圧のガス状CO2であるストリーム110が放出される。高圧再生器が、主なコスト及びエネルギー的利点を有する。高圧CO2を発生させるために、高価な電力の代わりに、低品質熱エネルギーを使用する。
図2は、任意に、ガス中の残留熱を利用するための廃熱回収熱交換器240を包含する冷却及び清浄化サブシステムの概略図である。ストリーム202中の残留熱を、熱交換器240において、冷却媒体ストリーム220及び222へ熱を移動させることによって抽出できる。ついで、熱は、CO2再生のために下流側で使用される。
容器242は、断熱的にガスを冷却及び飽和するために使用される湿式直接接触スクラバーである。ガスが、例えば、石炭又は石油燃焼発電所からのガスのように、高濃度の酸化学種を含有する場合には、煙道ガスの脱硫のために、反応器242を使用する。酸吸収剤、例えば、石灰でなるストリーム226を容器242に添加し、例えば、石膏のような生成物でなるストリーム224を取り出す。補給用の水でなるストリーム227を、直接接触冷却器(DCC)244から容器242に添加する。補給用ストリームは、直接接触冷却器において集められたすべての汚染物を含有する。これらの汚染物は、排出ストリーム224にてシステムから除去される。石炭焚きボイラーにおけるガスストリーム202は、代表的には、100−200℃の範囲の温度であり、ガスストリーム204は、代表的には、80−100℃の範囲の温度であり、ガスストリーム206は、代表的には、水飽和されており、40−70℃の温度範囲にある。
図2では、直接接触冷却及び清浄化の2つのステージ、すなわち、容器244及び246が図示されている。直接接触冷却器の実際の数は、それより多くてもよく、資本コスト、エネルギー効率及び清浄化効率に関する要求の最適化に左右される。
ガスストリーム206を、DCC 244において、正に、ストリーム230の冷却水温度に冷却する。冷却水でなるストリーム230の温度は、周囲の条件及び冷却塔250の作動及びプロセス条件に左右される。冷却塔250は、周囲温度よりもわずかに低い又はわずかに高い温度を持つ湿式タイプのもの、又は周囲温度よりも高い温度を持つドライタイプのものである。周囲空気でなるストリーム212は、システムのための熱シンクを提供し、熱はストリーム214(水ストリーム228から熱を吸収する)において拒絶される。得られた冷却された水ストリーム230は、代表的には、25−40℃の範囲の温度であり、得られたDCC 244からの冷却された燃焼ガスストリームは、約1−3℃高い温度である。捕捉された酸性化学種を中和するため、例えば、炭酸アンモニウム又はナトリウムのようなアルカリ性物質がDCC 244に添加される。アルカリ性物質は、補給水でなるストリーム225において添加される。
より清浄な、より低温のストリーム208がDCC 246(冷却のために、より冷たい水でなるストリーム234が使用される点を除いて、DCC 244と同様である)流入する。ストリーム234は、チラー248(好ましくは、その冷媒として水を使用する機械的蒸気圧縮機である)によって冷却されたチルド水である。冷却水ストリーム234は0−3℃程度であり、その結果、DCC 246から出るストリーム210は、0−10℃程度の温度又はそれよりも数度高い温度となる。ガスストリームから吸収された熱は、水ストリーム232を介してDCC 246から除去される。DCC 246では、さらに、凝縮及び汚染物の捕捉が生ずる。これらの汚染物は、システムから容器242に排出される(排出ストリームは図示されていない)。
図2に示す冷却及び清浄化サブシステムの生成物であるガスストリーム210は、より低い温度であり、低水分含量を有し、実質的に、粒状物質、酸性又は揮発性化学種を含有しない。
図3は、CO2捕捉及び再生サブシステムの概略図である。ストリーム302は、図2におけるストリーム210と同様に、清浄かつ冷却されたガスストリームである。このストリームはCO2吸収器350に流入し、ここで、CO2が、1.5−4.0、好ましくは、1.5−3.0の範囲のモル比NH3/CO2を有する、冷却されたCO2希薄溶液又はスラリーでなるストリーム324によって吸収される。吸収器の規格及び使用する吸収ステージの数に応じた、ストリーム302中のCO2の90%以上が捕捉されて、CO2枯渇ガスストリーム304が生成される。ストリーム304における残留アンモニアは、容器356において、冷水又は冷たい、わずかに酸性の溶液でなるストリーム338によって洗浄される。ストリーム338は、熱交換器368において冷却される。冷却、清浄化及びCO2の捕捉の結果、システムから排出されるガスストリーム306は、主に、窒素、酸素及び低濃度のCO2及びH2Oを含有する。
ストリーム324は、再生器からのCO2希薄溶液であり、この溶液は、再生式熱交換器354において、さらに、熱交換器362においてチルド水によって冷却される。この溶液は、吸収器350においてCO2を捕捉し、吸収器から、1.0−2.0の範囲のモル比NH3/CO2を持つ、好ましくは、1.0−1.5の範囲のモル比NH3/CO2を持つCO2富有ストリームでなるストリーム312として排出される。好適な1具体例では、ストリーム312は、溶解した又は懸濁した炭酸水素アンモニウムを高濃度で含有する。ストリーム312の一部は、任意に、吸収器に再循環され、一方、残余でなるストリーム314は、高圧ポンプ360によって加圧されて、高圧のアンモニア処理溶液ストリーム316を生成する。ストリーム316は、再生式熱交換器354において、再生器352の底部で排出されたストリーム320の一部でなる、再生器からの熱いCO2希薄ストリームでなるストリーム322と熱交換することによって加熱される。
再生式熱交換器354からのCO2富有ストリームでなるストリーム318は、さらに、ボイラーから又は他の源からの廃熱にて加熱される。このストリームは、1以上の再生ステージを有する再生器352に流入する。再生器には、さらに、熱交換器364(ストリーム330を加熱する)から熱が供給される。各種の源からシステムに供給された熱は、再生器の温度を、CO2ストリーム308の所望圧力及びコスト最適化条件に応じて、50−150℃又はそれ以上に上昇させる。温度が高ければ高いほど、溶液から発生するCO2ストリーム308の圧力は高くなる。圧力が高ければ高いほど、ストリーム308のアンモニア及び水蒸気含量は低くなる。低温度及び高濃縮CO2ストリームを発生させるため、ストリーム308を、直接接触容器358において、熱交換器366からの冷水でなるストリーム336にて洗浄及び冷却する。容器358おける過剰の水及び捕捉されたNH3は、再生器352に戻され、一方、残余でなるストリーム334は、冷却され、洗浄チャンバーの容器358に再循環される。
本発明を、説明のためのいくつかの具体例に従って詳述したが、これら具体例は、いずれの態様においても、限定するためではなく、むしろ説明を目的とするものである。このように、本発明は、本明細書に含まれる記載から当業者によって想起される多数の変更が可能である。このようなすべての変更又は他の変更も、請求の範囲及びその均等物によって定義される本発明の範囲及び精神に包含されるものである。
一般的な空気汚染制御システムの下流で、燃焼ガスから残留汚染物及びCO2を捕捉するための一体的システム(該システムは、ガス清浄化、CO2吸収及びCO2再生を包含する)の概略図である。 ガスの冷却及び残留汚染物の厳格な清浄化のためのサブシステムの概略図である。 CO2捕捉及び再生サブシステム(低温で作動するCO2吸収器及び中位の温度及び高温で作動するCO2再生器を包含する)の概略図である。

Claims (32)

  1. 汚染燃焼ガスを超清浄化するためのシステムであって、
    (a)ガスストリームを冷却して、前記ガスストリームから水を凝縮させ、かつ前記ガスストリームから汚染物を捕捉及び除去するために、1以上の直接かつ湿式の冷却ステージを持つ冷却サブシステム;
    (b)アンモニア処理溶液又はスラリーを使用することによって、前記の冷却されたガスストリームからCO2を吸収するために、1以上のCO2吸収ステージを持つ吸収サブステージ;及び
    (c)前記の吸収されかつアンモニアと化合したCO2からCO2を分離するために、1以上のCO2再生ステージを持つ再生サブシステム
    を包含することを特徴とする、汚染燃焼ガスの超清浄化システム。
  2. 冷却サブスシステムが、ガスストリームを約0−20℃に冷却する、請求項1記載のシステム。
  3. 冷却サブスシステムが、ガスストリームを約0−10℃に冷却する、請求項1記載のシステム。
  4. CO2を、CO2希薄NH3−CO2−H2O溶液又はスラリーにて吸収する、請求項1記載のシステム。
  5. CO2希薄溶液又はスラリーが、1.5−4.0の範囲のモル比NH3/CO2を有する、請求項4記載のシステム。
  6. CO2希薄溶液又はスラリーが、1.5−3.0の範囲のモル比NH3/CO2を有する、請求項4記載のシステム。
  7. 吸収サブシステムが、0−20℃の範囲の温度で作動する、請求項1記載のシステム。
  8. 吸収サブシステムが、0−10℃の範囲の温度で作動する、請求項1記載のシステム。
  9. 吸収サブシステムが、CO2富有NH3−CO2−H2O溶液を生成する、請求項1記載のシステム。
  10. CO2富有溶液が、1.0−2.0の範囲のモル比NH3/CO2を有する、請求項9記載のシステム。
  11. CO2富有溶液が、1.0−1.5の範囲のモル比NH3/CO2を有する、請求項9記載のシステム。
  12. 再生サブシステムが、50−200℃の範囲の温度で作動する、請求項1記載のシステム。
  13. 再生サブシステムが、100−150℃の範囲の温度で作動する、請求項1記載のシステム。
  14. 再生サブシステムが、30−2000 psiの範囲の圧力で作動する、請求項1記載のシステム。
  15. 再生サブシステムが、150−400 psiの範囲の圧力で作動する、請求項1記載のシステム。
  16. 汚染燃焼ガスを超清浄化する方法であって、
    (a)1以上の直接かつ湿式の冷却ステージにてガスストリームを冷却して、前記ガスストリームから水を凝縮させ、かつ前記ガスストリームから汚染物を捕捉及び除去する工程;
    (b)1以上のCO2吸収ステージにて、アンモニア処理溶液又はスラリーを使用して、前記の冷却されたガスストリームからCO2を吸収する工程;及び
    (c)1以上のCO2再生ステージにて、前記の吸収されかつアンモニアと化合したCO2からCO2を分離する工程;
    を包含することを特徴とする、汚染燃焼ガスの超清浄化法。
  17. 冷却工程を、0−20℃の範囲の温度で行う、請求項16記載の方法。
  18. 冷却工程を、0−10℃の範囲の温度で行う、請求項16記載の方法。
  19. CO2を、CO2希薄NH3−CO2−H2O溶液又はスラリーにて吸収する、請求項16記載の方法。
  20. CO2希薄溶液又はスラリーが、1.5−4.0の範囲のモル比NH3/CO2を有する、請求項19記載の方法。
  21. CO2希薄溶液が、1.5−3.0の範囲のモル比NH3/CO2を有する、請求項19記載の方法。
  22. NH3−CO2−H2O溶液又はスラリー中の化学種が、水に溶解した形である、請求項19記載の方法。
  23. NH3−CO2−H2O溶液又はスラリー中の化学種を、炭酸アンモニウム((NH4)2CO3)、及び炭酸水素アンモニウム(NH4HCO3)の塩を有する溶解又は懸濁化固体を含有するように濃縮する、請求項16記載の方法。
  24. 吸収工程を、0−20℃の範囲の温度で行う、請求項16記載の方法。
  25. 吸収工程を、0−10℃の範囲の温度で行う、請求項16記載の方法。
  26. 吸収工程が、CO2富有NH3−CO2−H2O溶液を生成する、請求項16記載の方法。
  27. CO2富有溶液が、1.0−2.0の範囲のモル比NH3/CO2を有する、請求項26記載の方法。
  28. CO2富有溶液が、1.0−1.5の範囲のモル比NH3/CO2を有する、請求項26記載の方法。
  29. 再生工程を、50−200℃の範囲の温度で行う、請求項16載の方法。
  30. 再生工程を、100−150℃の範囲の温度で行う、請求項16記載の方法。
  31. 再生工程を、30−2000 psiの範囲の圧力で行う、請求項16記載の方法。
  32. 再生工程を、150−400 psiの範囲の圧力で行う、請求項16載の方法。
JP2007524786A 2004-08-06 2005-04-12 Co2の除去を包含する燃焼ガスの超清浄化 Active JP4995084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59922804P 2004-08-06 2004-08-06
US60/599,228 2004-08-06
US61777904P 2004-10-13 2004-10-13
US60/617,779 2004-10-13
PCT/US2005/012794 WO2006022885A1 (en) 2004-08-06 2005-04-12 Ultra cleaning of combustion gas including the removal of co2

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008508099A true JP2008508099A (ja) 2008-03-21
JP4995084B2 JP4995084B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=35967823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007524786A Active JP4995084B2 (ja) 2004-08-06 2005-04-12 Co2の除去を包含する燃焼ガスの超清浄化

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7641717B2 (ja)
EP (1) EP1781400B1 (ja)
JP (1) JP4995084B2 (ja)
KR (1) KR100869665B1 (ja)
AU (1) AU2005278126B2 (ja)
BR (1) BRPI0514141A (ja)
CA (1) CA2574633C (ja)
DK (1) DK1781400T3 (ja)
IL (1) IL180614A (ja)
MX (1) MX2007001367A (ja)
NO (1) NO335509B1 (ja)
PL (1) PL1781400T3 (ja)
RU (1) RU2378040C2 (ja)
WO (1) WO2006022885A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279441A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 General Electric Co <Ge> 燃焼煙道ガス中の二酸化炭素を低減させるための方法及びシステム
JP2010530802A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション ガスストリームからアンモニア溶液へco2を移動するための改善された方法
JP2010227742A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Babcock Hitachi Kk 排煙処理装置と方法
JP2011500326A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 アルストム テクノロジー リミテッド 多段階式co2除去システム及び煙道ガス流の処理方法
JP2011506061A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 アルストム テクノロジー リミテッド プロモーター強化チルドアンモニア系システム及び煙道ガス流からのco2の除去法
JP2011521774A (ja) * 2008-05-14 2011-07-28 アルストム テクノロジー リミテッド 洗浄水のco2注入のための設備を有するガス浄化システム
WO2011152552A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 三菱重工業株式会社 排ガス処理システム及び方法
JP2012500713A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション Co2枯渇煙道ガスの処理
JP2012507395A (ja) * 2008-11-04 2012-03-29 アルストム テクノロジー リミテッド アンモニア・ストリッパー・オフガスのための再吸収装置
KR101217258B1 (ko) * 2010-07-01 2012-12-31 성호그린테크주식회사 가스정화장치 및 정화방법
JP2013505823A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 アルストム テクノロジー リミテッド 煙道ガス流れ処理システム内において発生したエネルギーを捕えて利用する方法及びシステム
JP2013510705A (ja) * 2009-11-12 2013-03-28 アルストム テクノロジー リミテッド 煙道ガス処理システム
US8871164B2 (en) 2010-05-31 2014-10-28 Mitsubushi Heavy Industries, Ltd. Air pollution control system and method
CN104338421A (zh) * 2013-07-28 2015-02-11 江苏凯伦建材股份有限公司 一种防水卷材生产废气净化装置
US9381461B2 (en) 2010-05-31 2016-07-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Air pollution control system and method
JP2016540626A (ja) * 2013-10-07 2016-12-28 リード システムズ(オーストラリア) ピーティーワイ エルティーディーReid Systems (Australia) Pty Ltd 排煙から二酸化炭素を除去する方法および装置
JP2018134604A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 川崎重工業株式会社 二酸化炭素分離回収システム
JP2018538394A (ja) * 2015-11-27 2018-12-27 ポスコPosco 酸性ガス内の二酸化炭素除去方法およびその装置
US10835862B2 (en) 2010-05-31 2020-11-17 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Air pollution control system and method

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005278126B2 (en) * 2004-08-06 2010-08-19 General Electric Technology Gmbh Ultra cleaning of combustion gas including the removal of CO2
WO2007012143A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Recovery of carbon dioxide from flue gases
DE102005050385A1 (de) 2005-10-20 2007-04-26 Basf Ag Absorptionsmittel und Verfahren zum Entfernen von Kohlendioxid aus Gasströmen
PE20071048A1 (es) 2005-12-12 2007-10-18 Basf Ag Proceso para la recuperacion de dioxido de carbono
PL1797954T3 (pl) * 2005-12-16 2011-07-29 Steag Energy Services Gmbh Sposób obróbki katalizatorów gazów spalinowych
AU2007226476B2 (en) 2006-03-16 2011-03-31 Basf Se Process for contacting two phases whose contact is accompanied by heat evolution
DK2026896T3 (en) 2006-05-18 2016-11-28 Basf Se KULDIOXIDABSORPTIONSMIDDEL WITH REDUCED Regeneration ENERGY NEEDS
NO333144B1 (no) * 2006-11-24 2013-03-18 Aker Clean Carbon As Fremgangsmåte og regenerator for regenerering av absorbent som har absorbert CO2
AU2007332216B2 (en) 2006-12-15 2013-02-07 Sinvent As Method for capturing CO2 from exhaust gas
CA2674618C (en) 2007-01-19 2015-02-10 Exxonmobil Upstream Research Company Integrated controlled freeze zone (cfz) tower and dividing wall (dwc) for enhanced hydrocarbon recovery
US7867322B2 (en) * 2007-01-31 2011-01-11 Alstom Technology Ltd Use of SO2 from flue gas for acid wash of ammonia
KR100836709B1 (ko) * 2007-02-02 2008-06-10 한국에너지기술연구원 암모니아수를 이용하여 혼합가스에서 이산화탄소를회수하면서 암모니아 손실을 방지하는 방법 및 장치
JP5345954B2 (ja) 2007-02-20 2013-11-20 リチャード ジェイ ハンウィック 二酸化炭素隔離プロセス、ガス流から二酸化炭素を隔離するためのシステム
CN101678268A (zh) * 2007-05-01 2010-03-24 鲍尔斯潘公司 使用混合铵/碱溶液从烟道气流中除去二氧化碳
DE102007020855A1 (de) * 2007-05-02 2008-11-06 Evonik Energy Services Gmbh Verfahren zum Reinigen von Rauchgasen aus Verbrennungsanlagen
WO2008141195A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Powerspan Corp. Carbon dioxide scrubbing with ammonium carbonate and ammonia vapor control
JP5243530B2 (ja) * 2007-05-24 2013-07-24 シーオーツー ピューリフィケーション エーエス 燃焼ガスから二酸化炭素を除去する装置
US7981196B2 (en) * 2007-06-04 2011-07-19 Posco Apparatus and method for recovering carbon dioxide from flue gas using ammonia water
EP2014347A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-14 ALSTOM Technology Ltd Removal of carbon dioxide from flue gas
WO2009009725A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Powerspan Corp Scrubbing of ammonia with urea ammonium nitrate solution
GB0721488D0 (en) * 2007-11-01 2007-12-12 Alstom Technology Ltd Carbon capture system
WO2009061470A1 (en) 2007-11-08 2009-05-14 The University Of Akron Amine absorber for carbon dioxide capture and processes for making and using the same
EP2217353B1 (de) 2007-11-15 2017-01-25 Basf Se Verfahren zum entfernen von kohlendioxid aus fluidströmen, insbesondere verbrennungsabgasen
WO2009068594A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for removal of carbon dioxide from flue gas with ammonia cooled by vaporised liquefied natural gas
FR2924951A1 (fr) * 2007-12-12 2009-06-19 Air Liquide Procede de co- ou tri-generation avec mise en oeuvre d'une premiere et d'une seconde unites de capture de h2s et/ou du co2 fonctionnant en parallele.
US8192530B2 (en) * 2007-12-13 2012-06-05 Alstom Technology Ltd System and method for regeneration of an absorbent solution
WO2009091437A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Powerspan Corp. Removal of carbon dioxide from a flue gas stream
US8414853B2 (en) 2008-03-21 2013-04-09 Alstom Technology Ltd System and method for enhanced removal of CO2 from a mixed gas stream via use of a catalyst
US8343445B2 (en) 2008-03-21 2013-01-01 Alstom Technology Ltd System and method for enhanced removal of CO2 from a mixed gas stream
CN102065978A (zh) * 2008-06-19 2011-05-18 国际壳牌研究有限公司 从气体中除去二氧化碳的方法
AU2009268911A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method of treating natural gas with high carbon dioxide concentration using aqueous ammonia
US7846240B2 (en) * 2008-10-02 2010-12-07 Alstom Technology Ltd Chilled ammonia based CO2 capture system with water wash system
DE102008050816B4 (de) * 2008-10-08 2013-09-05 Alstom Technology Ltd. Verfahren und Anordnung zur Abscheidung von CO2 aus Verbrennungsabgas
DE102008052612A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-22 Uhde Gmbh Waschlösung zur Gaswäsche mit Aminen in wässrige Ammoniaklösung sowie Verwendung
FR2940413B1 (fr) * 2008-12-19 2013-01-11 Air Liquide Procede de capture du co2 par cryo-condensation
CA2749121A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Codexis, Inc. Carbonic anhydrase polypeptides and uses thereof
EP2230000B1 (en) 2009-03-12 2013-06-19 Alstom Technology Ltd Flue gas treatment system and method using ammonia solution
MA33215B1 (fr) * 2009-03-27 2012-04-02 Alstom Technology Ltd Traitement d'un courant de gaz
US8292989B2 (en) * 2009-10-30 2012-10-23 Alstom Technology Ltd Gas stream processing
US8845789B2 (en) * 2009-03-31 2014-09-30 Alstom Technology Ltd Process for CO2 capture with improved stripper performance
JP5632455B2 (ja) 2009-04-20 2014-11-26 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 炭化水素ガス流から酸性ガスを除去する極低温システム及び酸性ガスの除去方法
US8795405B1 (en) * 2009-06-08 2014-08-05 Shaw Intellectual Property Holdings, Llc Beneficial use of carbon
EP2442891A2 (en) 2009-06-19 2012-04-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the removal of carbon dioxide and/or hydrogen sulphide from a gas
WO2011046658A1 (en) 2009-09-09 2011-04-21 Exxonmobil Upstream Research Company Cryogenic system for removing acid gasses from a hydrocarbon gas stream
US8790605B2 (en) * 2009-09-15 2014-07-29 Alstom Technology Ltd Method for removal of carbon dioxide from a process gas
US8309047B2 (en) 2009-09-15 2012-11-13 Alstom Technology Ltd Method and system for removal of carbon dioxide from a process gas
US8784761B2 (en) * 2009-11-20 2014-07-22 Alstom Technology Ltd Single absorber vessel to capture CO2
US8518156B2 (en) * 2009-09-21 2013-08-27 Alstom Technology Ltd Method and system for regenerating a solution used in a wash vessel
US20110085955A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-14 Alstom Technology Ltd System and method for reducing no2 poisoning
EP2311545A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method for absorption of acid gases
US9044711B2 (en) 2009-10-28 2015-06-02 Oasys Water, Inc. Osmotically driven membrane processes and systems and methods for draw solute recovery
JP5913113B2 (ja) 2009-10-28 2016-04-27 オアシス ウォーター,インコーポレーテッド 正浸透分離方法
US8460436B2 (en) * 2009-11-24 2013-06-11 Alstom Technology Ltd Advanced intercooling and recycling in CO2 absorption
EP2335806A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-22 Alstom Technology Ltd Method and system for condensing water vapour from a carbon dioxide rich flue gas
ES2523442T3 (es) * 2009-12-04 2014-11-26 Alstom Technology Ltd Método y dispositivo para purificar un gas de chimenea rico en dióxido de carbono
US8617292B2 (en) 2009-12-15 2013-12-31 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Method of obtaining carbon dioxide from carbon dioxide-containing gas mixture
US8663364B2 (en) 2009-12-15 2014-03-04 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Étude et l'Éxploitation des Procédés Georges Claude Method of obtaining carbon dioxide from carbon dioxide-containing gas mixture
US8734569B2 (en) 2009-12-15 2014-05-27 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method of obtaining carbon dioxide from carbon dioxide-containing gas mixture
US8293200B2 (en) 2009-12-17 2012-10-23 Alstom Technology Ltd Desulfurization of, and removal of carbon dioxide from, gas mixtures
US20110146489A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Alstom Technology Ltd Ammonia removal, following removal of co2, from a gas stream
US20110173981A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Alstom Technology Ltd. Utilization of low grade heat in a refrigeration cycle
EP2360296B1 (en) 2010-01-21 2017-03-15 General Electric Technology GmbH A method of ventilating an aluminium production electrolytic cell
BR112012017599A2 (pt) 2010-01-22 2016-08-16 Exxonmobil Upstream Res Co remoção de gases ácidos de um fluxo de gás, com captura e sequestro de co2
MX2012008667A (es) 2010-02-03 2012-08-23 Exxonmobil Upstream Res Co Sistema y metodos para usar liquido frio para remover componentes gaseosos solidificables de flujos de gas de proceso.
US8609049B2 (en) * 2010-02-19 2013-12-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Vapour suppression additive
US8512445B2 (en) * 2010-06-23 2013-08-20 Shiaoguo Chen Carbonate absorption system and process for carbon dioxide separation
US8354261B2 (en) 2010-06-30 2013-01-15 Codexis, Inc. Highly stable β-class carbonic anhydrases useful in carbon capture systems
CA2803952C (en) 2010-06-30 2020-03-24 Codexis, Inc. Highly stable beta-class carbonic anhydrases useful in carbon capture systems
WO2012003336A2 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Codexis, Inc. Chemically modified carbonic anhydrases useful in carbon capture systems
US7993615B1 (en) * 2010-07-06 2011-08-09 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Integrated flue gas dehumidification and wet cooling tower system
EP2590898B1 (en) 2010-07-09 2020-12-09 Arnold Keller Carbon dioxide capture and liquefaction
US8518148B2 (en) 2010-07-12 2013-08-27 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Integrated flue gas dehumidification and wet cooling tower system
MY164721A (en) 2010-07-30 2018-01-30 Exxonmobil Upstream Res Co Cryogenic systems for removing acid gases from a hydrocarbon gas stream using co-current separation devices
US9427697B2 (en) 2010-07-30 2016-08-30 General Electric Company Methods and systems for CO2 separation
CN103221114A (zh) 2010-09-02 2013-07-24 加州大学评议会 从气流中俘获二氧化碳和/或二氧化硫的方法和系统
US8728209B2 (en) 2010-09-13 2014-05-20 Alstom Technology Ltd Method and system for reducing energy requirements of a CO2 capture system
US8623307B2 (en) 2010-09-14 2014-01-07 Alstom Technology Ltd. Process gas treatment system
EP2431499B1 (en) 2010-09-17 2014-04-23 Alstom Technology Ltd Raw gas collection system
EP2433700A1 (en) 2010-09-23 2012-03-28 Alstom Technology Ltd Trace component removal in CO2 removal processes by means of a semipermeable membrane
US8940261B2 (en) 2010-09-30 2015-01-27 The University Of Kentucky Research Foundation Contaminant-tolerant solvent and stripping chemical and process for using same for carbon capture from combustion gases
WO2012051322A2 (en) * 2010-10-12 2012-04-19 Gtlpetrol, Llc Capturing carbon dioxide from high pressure streams
US20120125240A1 (en) 2010-11-22 2012-05-24 Alstom Technology Ltd. System and method of managing energy utilized in a flue gas processing system
US20120129113A1 (en) 2010-11-22 2012-05-24 Alstom Technology Ltd. System and method of managing energy utilized in a flue gas processing system
KR101527452B1 (ko) * 2010-12-27 2015-06-12 재단법인 포항산업과학연구원 탄산 세정수를 이용한 암모니아의 슬립 억제방법
US8329128B2 (en) 2011-02-01 2012-12-11 Alstom Technology Ltd Gas treatment process and system
EP2481470A1 (en) 2011-02-01 2012-08-01 ALSTOM Technology Ltd Process gas treatment system
US9028784B2 (en) 2011-02-15 2015-05-12 Alstom Technology Ltd Process and system for cleaning a gas stream
US9133407B2 (en) 2011-02-25 2015-09-15 Alstom Technology Ltd Systems and processes for removing volatile degradation products produced in gas purification
DE102011015466A1 (de) * 2011-03-31 2012-10-25 Immoplan Verfahrenstechnik Ammoniak- und kohlendioxidhaltige Luftreinigung, insbesondere die Luft in Gebäuden mit Tierhaltung bei gleichzeitiger Gewinnung von Ammoniumsalzen.
EP2520352B1 (en) 2011-05-02 2021-06-30 General Electric Technology GmbH Gas/liquid contacting vessel and the use thereof in a flue gas treatment system
US20130064748A1 (en) * 2011-05-02 2013-03-14 Alstom Technology Ltd METHOD AND APPARATUS FOR CAPTURING SOx IN A FLUE GAS PROCESSING SYSTEM
RU2474703C1 (ru) * 2011-06-23 2013-02-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Самарский государственный университет путей сообщения" (СамГУПС) Способ комплексной очистки газообразных продуктов сгорания
US8623314B2 (en) 2011-07-01 2014-01-07 Alstom Technology Ltd Chilled ammonia based CO2 capture system with ammonia recovery and processes of use
US8864878B2 (en) 2011-09-23 2014-10-21 Alstom Technology Ltd Heat integration of a cement manufacturing plant with an absorption based carbon dioxide capture process
US9901861B2 (en) 2011-10-18 2018-02-27 General Electric Technology Gmbh Chilled ammonia based CO2 capture system with wash system and processes of use
US8470077B2 (en) 2011-11-17 2013-06-25 Alstom Technology Ltd Low pressure stripping in a gas purification process and systems thereof
US9492786B2 (en) 2011-11-22 2016-11-15 Fluor Corporation Multi-purpose absorber
US8911538B2 (en) 2011-12-22 2014-12-16 Alstom Technology Ltd Method and system for treating an effluent stream generated by a carbon capture system
EP2617708B1 (en) 2012-01-17 2017-08-16 General Electric Technology GmbH A method of forming urea by integration of an ammonia production process in a urea production process and a system therefor
US20130183218A1 (en) 2012-01-18 2013-07-18 Rameshwar S. Hiwale Control of a chilled ammonia process
US9162177B2 (en) 2012-01-25 2015-10-20 Alstom Technology Ltd Ammonia capturing by CO2 product liquid in water wash liquid
US9028654B2 (en) 2012-02-29 2015-05-12 Alstom Technology Ltd Method of treatment of amine waste water and a system for accomplishing the same
MY166180A (en) 2012-03-21 2018-06-07 Exxonmobil Upstream Res Co Separating carbon dioxide and ethane from mixed stream
US20130259781A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Alstom Technology Ltd Flue gas treatment system with ammonia solvent for capture of carbon dioxide
US8864879B2 (en) 2012-03-30 2014-10-21 Jalal Askander System for recovery of ammonia from lean solution in a chilled ammonia process utilizing residual flue gas
EP2653210A1 (de) * 2012-04-18 2013-10-23 Siemens Aktiengesellschaft Verbrennungsanlage mit Rauchgaswascher und CO2-Abscheidung sowie Verfahren zu deren Betrieb
WO2013159215A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-31 Co2 Solutions Inc. Co2 capture using low concentration ammonia based absorption solutions in presence of enzymes
US9234286B2 (en) 2012-05-04 2016-01-12 Alstom Technology Ltd Recycled pot gas pot distribution
CN102818783B (zh) * 2012-09-07 2015-03-18 武汉钢铁(集团)公司 烧结烟气氨法脱硫工艺中氨逃逸量的测定方法及其装置
DE102012020141A1 (de) 2012-10-15 2014-04-17 Hermann Büttner Verfahren zur synchronen Absorption von Kohlenstoffdioxid aus Rauchgas und Synthese von Dialkylcarbonaten und Alkylencarbonaten
EP2724770A1 (en) 2012-10-26 2014-04-30 Alstom Technology Ltd Absorption unit for drying flue gas
US9101912B2 (en) 2012-11-05 2015-08-11 Alstom Technology Ltd Method for regeneration of solid amine CO2 capture beds
EP2754480B1 (en) 2013-01-09 2022-05-11 General Electric Technology GmbH Flue gas treatment method and system for removal of carbon dioxide, sulfure dioxide, particulate material and heavy metals
US9447996B2 (en) 2013-01-15 2016-09-20 General Electric Technology Gmbh Carbon dioxide removal system using absorption refrigeration
US9428449B2 (en) 2013-01-16 2016-08-30 Alstom Technology Ltd Method of forming urea by integration of an ammonia production process in a urea production process and a system therefor
EP2757071B1 (en) * 2013-01-17 2018-05-02 General Electric Technology GmbH Integrated carbon dioxide removal and ammonia-soda process
US9623366B2 (en) * 2013-03-04 2017-04-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovery system and CO2 recovery method
US9192888B2 (en) * 2013-06-26 2015-11-24 Uop Llc Apparatuses and methods for removing acid gas from sour gas
AU2014357665B2 (en) 2013-12-06 2017-06-22 Exxonmobil Upstream Research Company Method and device for separating a feed stream using radiation detectors
CA2925404C (en) 2013-12-06 2018-02-06 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system of dehydrating a feed stream processed in a distillation tower
AU2014357667B2 (en) 2013-12-06 2017-10-05 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system for separating a feed stream with a feed stream distribution mechanism
US9874395B2 (en) 2013-12-06 2018-01-23 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system for preventing accumulation of solids in a distillation tower
WO2015084495A2 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system of maintaining a liquid level in a distillation tower
MY176633A (en) 2013-12-06 2020-08-19 Exxonmobil Upstream Res Co Method and system of modifiying a liquid level during start-up operations
CA2931409C (en) 2013-12-06 2017-08-01 Exxonmobil Upstream Research Company Method and device for separating hydrocarbons and contaminants with a spray assembly
WO2015084500A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Exxonmobil Upstream Research Company Method and device for separating hydrocarbons and contaminants with a heating mechanism to destabilize and/or prevent adhesion of solids
US9562719B2 (en) 2013-12-06 2017-02-07 Exxonmobil Upstream Research Company Method of removing solids by modifying a liquid level in a distillation tower
US8986640B1 (en) 2014-01-07 2015-03-24 Alstom Technology Ltd System and method for recovering ammonia from a chilled ammonia process
MX2017008683A (es) 2015-02-27 2017-10-11 Exxonmobil Upstream Res Co Reduccion de carga de refrigeracion y deshidratacion para una corriente de alimentacion que entra a un proceso de destilacion criogenica.
EP3069781B1 (en) 2015-03-20 2019-05-08 General Electric Technology GmbH System for sulphur removal from a flue gas
US9573816B2 (en) 2015-04-02 2017-02-21 General Electric Technology Gmbh System for low pressure carbon dioxide regeneration in a chilled ammonia process
US9598993B2 (en) 2015-06-19 2017-03-21 Saudi Arabian Oil Company Integrated process for CO2 capture and use in thermal power production cycle
NO341515B1 (en) * 2015-09-08 2017-11-27 Capsol Eop As Fremgangsmåte og anlegg for CO2 fangst
AU2016323618B2 (en) 2015-09-18 2019-06-13 Exxonmobil Upsteam Research Company Heating component to reduce solidification in a cryogenic distillation system
MY187623A (en) 2015-09-24 2021-10-04 Exxonmobil Upstream Res Co Treatment plant for hydrocarbon gas having variable contaminant levels
US10973413B2 (en) * 2015-10-07 2021-04-13 Fiomet Ventures, Inc. Advanced compression garments and systems
WO2017172321A1 (en) 2016-03-30 2017-10-05 Exxonmobil Upstream Research Company Self-sourced reservoir fluid for enhanced oil recovery
CN106039755B (zh) * 2016-07-22 2018-03-02 京能(锡林郭勒)发电有限公司 一种烟气冷凝提水系统
KR101795466B1 (ko) * 2016-10-31 2017-11-10 주식회사 포스코 가스 처리 방법 및 가스 처리 장치
AU2017362060A1 (en) * 2016-11-15 2019-05-30 8 Rivers Capital, Llc Removal of impurities from a process stream by contacting it with an oxidant and with an aqueous stream
PL420590A1 (pl) 2017-02-21 2018-08-27 Ciech R&D Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sposób ograniczania emisji CO2 w procesach sodowych
US10427948B2 (en) 2018-01-26 2019-10-01 Ethan J. Novek Systems and methods for ammonia recovery, acid gas separation, or combination thereof
EP3569301B1 (en) 2018-05-18 2021-12-15 Reel Alesa AG Apparatus and method for controlled alumina supply
WO2020005552A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Exxonmobil Upstream Research Company Hybrid tray for introducing a low co2 feed stream into a distillation tower
US11378332B2 (en) 2018-06-29 2022-07-05 Exxonmobil Upstream Research Company Mixing and heat integration of melt tray liquids in a cryogenic distillation tower
GB2584704B (en) 2019-06-12 2023-01-25 Univ Cranfield Gas treatment process and gas treatment apparatus
IT202000020473A1 (it) * 2020-08-26 2022-02-26 Nuovo Pignone Tecnologie Srl Sistema e metodo di abbattimento di biossido di carbonio a base di ammoniaca, e refrigeratore a contatto diretto per essi
US11067335B1 (en) * 2020-08-26 2021-07-20 Next Carbon Soiittions, Llc Devices, systems, facilities, and processes for liquefied natural gas production
TWI789962B (zh) * 2021-05-05 2023-01-11 傑智環境科技股份有限公司 溫室氣體淨化系統
CA3221236A1 (en) * 2021-06-15 2022-12-22 Prateek Bumb Methods and systems for the removal of impurities in a flue gas
IT202100018731A1 (it) 2021-07-15 2023-01-15 Nuovo Pignone Tecnologie Srl Integrated refrigeration system of a liquefied natural gas production plant comprising a carbon capture unit.
US20240035656A1 (en) * 2022-07-26 2024-02-01 Next Carbon Solutions, Llc Methods, systems, and devices for flue gas cooling

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB899611A (en) * 1959-04-15 1962-06-27 Gas Council Process for separating gases
JP2003225537A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二酸化炭素回収プロセスの排熱利用方法

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB271852A (en) 1926-05-28 1927-11-10 Ig Farbenindustrie Ag Improvements in and means for the extraction of carbon dioxide from gaseous mixtures
BE414069A (ja) 1934-12-20
US2106734A (en) 1935-02-27 1938-02-01 Koppers Co Inc Gas purification process
US2487576A (en) 1945-11-13 1949-11-08 Phillips Petroleum Co Process for the removal of acidic material from a gaseous mixture
US2608461A (en) 1949-03-26 1952-08-26 Fluor Corp Prevention of amine losses in gas treating systems
US2878099A (en) 1955-07-22 1959-03-17 Ruhrstahl Ag Fa Method of deacidifying gases
LU36973A1 (ja) 1958-03-28
BE617822A (ja) 1961-05-19
SU512785A1 (ru) 1970-07-03 1976-05-05 Предприятие П/Я Р-6603 Способ очистки газа от двуокиси углерода
DE2832493A1 (de) 1978-07-24 1980-02-07 Albert Lammers Verfahren und vorrichtung zur waermerueckgewinnung und reinigung von abgasen
DE3247876A1 (de) * 1982-12-23 1984-06-28 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zum regulieren des ammoniakgehaltes in der waschfluessigkeit einer gaswaesche
US4977745A (en) 1983-07-06 1990-12-18 Heichberger Albert N Method for the recovery of low purity carbon dioxide
FR2589142B1 (fr) 1985-10-25 1988-01-08 Air Liquide Procede et installation de production d'anhydride carbonique a partir d'un gaz disponible a une pression voisine de la pression atmospherique
DE3614385A1 (de) 1986-04-28 1988-02-04 Qualmann Horst Verfahren und vorrichtung zum reinigen von abgasen
DE3633690A1 (de) 1986-10-03 1988-04-14 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur entfernung von sauren gasen, wie so(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts), so(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts), h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)s, co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) und/oder cos, aus heissen gasgemischen
SU1567251A1 (ru) 1987-08-12 1990-05-30 Предприятие П/Я А-3732 Способ концентрировани диоксида углерода из газов
DE3828227A1 (de) 1988-08-19 1990-02-22 Basf Ag Verfahren zum entfernen von co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) und gegebenenfalls h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) aus gasen
ZA899705B (en) 1989-01-26 1990-09-26 Aeci Ltd Purification of gases
NL8902490A (nl) 1989-10-06 1991-05-01 Leonardus Mathijs Marie Nevels Werkwijze voor het reinigen van rookgassen.
NL9002661A (nl) 1990-12-04 1992-07-01 Pacques Bv Werkwijze voor de verwijdering van h2s uit gas.
DK0502596T4 (da) 1991-03-07 1999-12-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparat og fremgangsmåde til fjernelse af carbondioxid fra forbrændingsafgangsgas
US5137550A (en) 1991-04-26 1992-08-11 Air Products And Chemicals, Inc. Cascade acid gas removal process
EP0553643B1 (en) 1992-01-17 1998-05-13 The Kansai Electric Power Co., Inc. Method for treating combustion exhaust gas
DE4217921A1 (de) 1992-05-30 1993-12-02 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Rückgewinnung von Ammoniak und organischen Verbindungen aus mit organischen Stoffen, Kohlendioxid und Ammoniak beladenen Abgasen
JP2895325B2 (ja) 1992-09-16 1999-05-24 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
DE4240196C2 (de) 1992-11-30 1996-06-13 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur Kühlung und Reinigung von ultrafeine Partikel enthaltendem Gas, insbesondere Gichtgas oder Generatorgas und Vorrichtung zu seiner Durchführung
US5772709A (en) 1996-04-18 1998-06-30 Graham Corporatiom Apparatus for removing ammonia and carbon dioxide gases from a steam
TW279137B (en) 1993-06-01 1996-06-21 Babcock & Wilcox Co Method and apparatus for removing acid gases and air toxics from a flue gas
JP2912145B2 (ja) 1993-11-16 1999-06-28 住友重機械工業株式会社 硫黄酸化物含有ガスの浄化方法
EP0655271A1 (en) 1993-11-29 1995-05-31 Basf Corporation Apparatus and process for removing emissions by condensation and precipitation
NO180520C (no) 1994-02-15 1997-05-07 Kvaerner Asa Fremgangsmåte til fjerning av karbondioksid fra forbrenningsgasser
US5462583A (en) 1994-03-04 1995-10-31 Advanced Extraction Technologies, Inc. Absorption process without external solvent
US5511334A (en) * 1994-10-03 1996-04-30 Henry C. Ball Lock-action muzzle loader
JP3233802B2 (ja) 1994-12-15 2001-12-04 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の炭酸ガスと窒素酸化物を除去する方法
US5533338A (en) 1995-03-21 1996-07-09 The Boc Group, Inc. Cryogenic vapor recovery process and system
JP3626796B2 (ja) 1995-10-03 2005-03-09 三菱重工業株式会社 高圧天然ガス中の高濃度炭酸ガスを除去する方法
JP3392609B2 (ja) 1995-12-01 2003-03-31 三菱重工業株式会社 ガス中の炭酸ガスを除去する方法
US5700311A (en) 1996-04-30 1997-12-23 Spencer; Dwain F. Methods of selectively separating CO2 from a multicomponent gaseous stream
NO302454B1 (no) 1996-07-31 1998-03-09 Kvaerner Asa Fremgangsmåte til fjerning av karbondioksid fra gasser
DE19635075A1 (de) 1996-08-30 1998-03-05 Maul & Co Chr Belser Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung und Wiederverwendung von Abluft
FR2757423B1 (fr) 1996-12-19 1999-01-29 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de traitement d'un gaz par refrigeration et mise en contact avec un solvant
US6077491A (en) 1997-03-21 2000-06-20 Ec&C Technologies Methods for the production of ammonia from urea and/or biuret, and uses for NOx and/or particulate matter removal
WO1998047604A2 (en) 1997-04-23 1998-10-29 Enviro-Energy Products, Inc. Heat recovery and pollution abatement device
US7022296B1 (en) 1997-07-10 2006-04-04 University Of Cincinnati Method for treating flue gas
FR2771022B1 (fr) 1997-11-19 1999-12-17 Inst Francais Du Petrole Procede de desacidification d'un gaz a tres forte teneur en gaz acides
US6348088B2 (en) 1999-01-29 2002-02-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd System and method for recovering cooling capacity from a factory exhaust gas
US6210467B1 (en) 1999-05-07 2001-04-03 Praxair Technology, Inc. Carbon dioxide cleaning system with improved recovery
DE60043327D1 (de) 1999-07-29 2009-12-31 Nat Inst Of Advanced Ind Scien Verfahren und Vorrichtung zur Abscheidung und Rückgewinnung von Kohlendioxid aus Verbrennungsabgasen
JP4370038B2 (ja) 2000-04-17 2009-11-25 三菱重工業株式会社 排ガス冷却システム
US6458188B1 (en) 2000-07-14 2002-10-01 Timothy D. Mace Method and means for air filtration
US6497852B2 (en) 2000-12-22 2002-12-24 Shrikar Chakravarti Carbon dioxide recovery at high pressure
US6667347B2 (en) 2001-09-14 2003-12-23 Chevron U.S.A. Inc. Scrubbing CO2 from methane-containing gases using an aqueous stream
US6720359B2 (en) 2001-09-14 2004-04-13 Chevron U.S.A. Inc. Scrubbing CO2 from a CO2-containing gas with an aqueous stream
CA2473064C (en) 2002-01-14 2011-11-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for removing carbon dioxide from gas mixtures
WO2003089115A1 (en) 2002-04-15 2003-10-30 Fluor Corporation Configurations and methods for improved acid gas removal
NL1020560C2 (nl) 2002-05-08 2003-11-11 Tno Methode voor absorptie van zure gassen.
FI116521B (fi) 2002-05-21 2005-12-15 Preseco Oy Menetelmä eloperäisen materiaalin käsittelemiseksi
US6759022B2 (en) 2002-06-05 2004-07-06 Marsulex Environmental Technologies Flue gas desulfurization process and apparatus for removing nitrogen oxides
EP1551532B1 (en) 2002-07-03 2008-11-19 Fluor Corporation Improved split flow apparatus
US7101415B2 (en) 2002-08-30 2006-09-05 Matheson Tri-Gas, Inc. Methods for regenerating process gas purifier materials
DE60237046D1 (de) 2002-09-17 2010-08-26 Fluor Corp Konfigurationen und verfahren zur entfernung von sauren gasen
ITVE20020030A1 (it) 2002-10-01 2004-04-02 Valerio Tognazzo Processo ed impianto per effettuare la ultradepurazione di fumi o gas con recupero totale degli inquinanti di risulta. -
MXPA05006126A (es) 2002-12-12 2005-08-16 Fluor Corp Configuraciones y metodos para la remocion de gas acido.
ES2392712T3 (es) 2002-12-17 2012-12-13 Fluor Corporation Procedimiento para la retirada de gas ácido y contaminantes con emisión próxima a cero
MX276488B (es) 2003-07-22 2010-06-09 Dow Global Technologies Inc Regeneracion de fluidos de tratamiento que contienen gas acido.
US7255842B1 (en) * 2003-09-22 2007-08-14 United States Of America Department Of Energy Multi-component removal in flue gas by aqua ammonia
NO321817B1 (no) 2003-11-06 2006-07-10 Sargas As Renseanlegg for varmekraftverk
US7083662B2 (en) 2003-12-18 2006-08-01 Air Products And Chemicals, Inc. Generation of elevated pressure gas mixtures by absorption and stripping
FR2863910B1 (fr) 2003-12-23 2006-01-27 Inst Francais Du Petrole Procede de capture du dioxyde de carbone contenu dans des fumees
FI20045086A (fi) 2004-03-18 2005-09-19 Cuycha Innovation Oy Lähes palautuva prosessi hiilidioksidin erottamiseksi savu- tai tuotekaasusta
US7128777B2 (en) 2004-06-15 2006-10-31 Spencer Dwain F Methods and systems for selectively separating CO2 from a multicomponent gaseous stream to produce a high pressure CO2 product
AU2005278126B2 (en) 2004-08-06 2010-08-19 General Electric Technology Gmbh Ultra cleaning of combustion gas including the removal of CO2
JP4745682B2 (ja) 2005-02-23 2011-08-10 関西電力株式会社 Co2回収装置および方法
JP5021917B2 (ja) 2005-09-01 2012-09-12 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及び方法
US7867322B2 (en) 2007-01-31 2011-01-11 Alstom Technology Ltd Use of SO2 from flue gas for acid wash of ammonia
US7846240B2 (en) * 2008-10-02 2010-12-07 Alstom Technology Ltd Chilled ammonia based CO2 capture system with water wash system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB899611A (en) * 1959-04-15 1962-06-27 Gas Council Process for separating gases
JP2003225537A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二酸化炭素回収プロセスの排熱利用方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8398743B2 (en) 2007-05-08 2013-03-19 General Electric Company Methods and systems for reducing carbon dioxide in combustion flue gases
JP2008279441A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 General Electric Co <Ge> 燃焼煙道ガス中の二酸化炭素を低減させるための方法及びシステム
JP2010530802A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション ガスストリームからアンモニア溶液へco2を移動するための改善された方法
JP2011500326A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 アルストム テクノロジー リミテッド 多段階式co2除去システム及び煙道ガス流の処理方法
JP2011506061A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 アルストム テクノロジー リミテッド プロモーター強化チルドアンモニア系システム及び煙道ガス流からのco2の除去法
US8168149B2 (en) 2007-12-05 2012-05-01 Alstom Technology Ltd Promoter enhanced chilled ammonia based system and method for removal of CO2 from flue gas stream
JP2011521774A (ja) * 2008-05-14 2011-07-28 アルストム テクノロジー リミテッド 洗浄水のco2注入のための設備を有するガス浄化システム
JP2012500713A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション Co2枯渇煙道ガスの処理
JP2012507395A (ja) * 2008-11-04 2012-03-29 アルストム テクノロジー リミテッド アンモニア・ストリッパー・オフガスのための再吸収装置
JP2010227742A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Babcock Hitachi Kk 排煙処理装置と方法
JP2013505823A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 アルストム テクノロジー リミテッド 煙道ガス流れ処理システム内において発生したエネルギーを捕えて利用する方法及びシステム
JP2013510705A (ja) * 2009-11-12 2013-03-28 アルストム テクノロジー リミテッド 煙道ガス処理システム
US8871164B2 (en) 2010-05-31 2014-10-28 Mitsubushi Heavy Industries, Ltd. Air pollution control system and method
JPWO2011152552A1 (ja) * 2010-05-31 2013-08-01 三菱重工業株式会社 排ガス処理システム及び方法
WO2011152552A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 三菱重工業株式会社 排ガス処理システム及び方法
US8894941B2 (en) 2010-05-31 2014-11-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Air pollution control system and method
US9381461B2 (en) 2010-05-31 2016-07-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Air pollution control system and method
US10835862B2 (en) 2010-05-31 2020-11-17 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Air pollution control system and method
KR101217258B1 (ko) * 2010-07-01 2012-12-31 성호그린테크주식회사 가스정화장치 및 정화방법
CN104338421A (zh) * 2013-07-28 2015-02-11 江苏凯伦建材股份有限公司 一种防水卷材生产废气净化装置
JP2016540626A (ja) * 2013-10-07 2016-12-28 リード システムズ(オーストラリア) ピーティーワイ エルティーディーReid Systems (Australia) Pty Ltd 排煙から二酸化炭素を除去する方法および装置
JP2018538394A (ja) * 2015-11-27 2018-12-27 ポスコPosco 酸性ガス内の二酸化炭素除去方法およびその装置
JP2018134604A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 川崎重工業株式会社 二酸化炭素分離回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8308849B2 (en) 2012-11-13
US20100064889A1 (en) 2010-03-18
EP1781400B1 (en) 2013-07-03
IL180614A0 (en) 2007-06-03
BRPI0514141A (pt) 2008-05-27
DK1781400T3 (da) 2013-09-23
US20080072762A1 (en) 2008-03-27
RU2378040C2 (ru) 2010-01-10
AU2005278126B2 (en) 2010-08-19
IL180614A (en) 2012-01-31
PL1781400T3 (pl) 2013-11-29
WO2006022885A1 (en) 2006-03-02
CA2574633A1 (en) 2006-03-02
AU2005278126A1 (en) 2006-03-02
NO335509B1 (no) 2014-12-22
JP4995084B2 (ja) 2012-08-08
EP1781400A4 (en) 2009-07-15
KR100869665B1 (ko) 2008-11-21
KR20070053738A (ko) 2007-05-25
CA2574633C (en) 2010-08-10
EP1781400A1 (en) 2007-05-09
US7641717B2 (en) 2010-01-05
RU2007108285A (ru) 2008-09-20
NO20070165L (no) 2007-05-07
MX2007001367A (es) 2007-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995084B2 (ja) Co2の除去を包含する燃焼ガスの超清浄化
JP4988864B2 (ja) アンモニアの酸洗浄における煙道ガスからのso2の使用
JP6072055B2 (ja) 排ガス処理システム及び方法
WO2011152552A1 (ja) 排ガス処理システム及び方法
WO2011152551A1 (ja) 排ガス処理システム及び方法
US9216380B1 (en) Ammonia stripper for a carbon capture system for reduction of energy consumption
US8623314B2 (en) Chilled ammonia based CO2 capture system with ammonia recovery and processes of use
WO2011152547A1 (ja) 排ガス処理システム及び方法
WO2011152546A1 (ja) 排ガス処理システム及び方法
CN100522314C (zh) 包括去除co2的燃烧气体的超清洁
WO2012112336A1 (en) Process and system for cleaning a gas stream
KR100547904B1 (ko) 고체흡수제를 이용한 이산화탄소 분리장치 및 이를 이용한이산화탄소 분리 방법
JPH03293017A (ja) 燃焼排ガスの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110506

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4995084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250