JP2008506548A - ナノスケール静電および電磁モータおよび発電機 - Google Patents
ナノスケール静電および電磁モータおよび発電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008506548A JP2008506548A JP2007532320A JP2007532320A JP2008506548A JP 2008506548 A JP2008506548 A JP 2008506548A JP 2007532320 A JP2007532320 A JP 2007532320A JP 2007532320 A JP2007532320 A JP 2007532320A JP 2008506548 A JP2008506548 A JP 2008506548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- nanoelectromechanical system
- nanoscale
- pillar
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims abstract description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 44
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000002071 nanotube Substances 0.000 claims description 8
- 238000007665 sagging Methods 0.000 claims description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 claims description 6
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002070 nanowire Substances 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 14
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 2
- -1 nanotest tubes Substances 0.000 description 2
- 230000005653 Brownian motion process Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000005537 brownian motion Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N1/00—Electrostatic generators or motors using a solid moving electrostatic charge carrier
- H02N1/002—Electrostatic motors
- H02N1/006—Electrostatic motors of the gap-closing type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B3/00—Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
- B81B3/0018—Structures acting upon the moving or flexible element for transforming energy into mechanical movement or vice versa, i.e. actuators, sensors, generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K33/00—Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
- H02K33/18—Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with coil systems moving upon intermittent or reversed energisation thereof by interaction with a fixed field system, e.g. permanent magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/02—Additional mass for increasing inertia, e.g. flywheels
- H02K7/025—Additional mass for increasing inertia, e.g. flywheels for power storage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- H02K99/20—Motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/20—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
- H10N30/206—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using only longitudinal or thickness displacement, e.g. d33 or d31 type devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/16—Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/70—Nanostructure
- Y10S977/724—Devices having flexible or movable element
- Y10S977/725—Nanomotor/nanoactuator
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/70—Nanostructure
- Y10S977/762—Nanowire or quantum wire, i.e. axially elongated structure having two dimensions of 100 nm or less
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Particle Accelerators (AREA)
Abstract
本発明の目的は、静電力および電磁力を活用して作動するNEMを提供することである。一つのナノ静電実施形態においては、ナノスケールビームが電界に張られる。帯電されたレールがビームの周りに置かれる。ビームがレールに接触するときには、ビームは電界の中を特定の方向に動かされる。一つのナノ電磁実施形態においては、ナノスケールビームが磁界に張られる。ビームの付近にレールが置かれており、極性の異なる電荷がレールおよびビームに加えられる。この形態において、ビームおよびレールが互いに接触するときには、ビームとレールとの間に電流が流れ得る。この電流は磁界と相互作用し、その結果ビームを特定の方向に動かす。
Description
本出願は、2004年7月19日に出願され「Nanometer−Scale Electrostatic and Electromagnetic Motors and Generators」と題された、米国特許仮出願第60/589,417号(代理人整理番号AMB/006 PROV)の利益を主張するものであり、前記出願は本明細書において、参考としてその全体が援用される。
(技術分野)
本発明は、ナノスケール電気機械システム(NEM)に関する。本発明は特に、例えばモータ、発電機、ポンプ、ファン、コンプレッサ、推進システム、送信器、受信器、ヒートエンジン、ヒートポンプ、磁界センサ、磁界発生器、トランジスタ、メモリセル、慣性エネルギ保存デバイス、および音響エネルギ変換器などの多様な用途に使用され得る、NEMに関する。
(背景技術)
カーボンナノチューブおよびナノワイヤなどのナノスケールビーム(nanometer−scale beam)は現在、多種多様な構成に生成され、組み立てられ得る。したがって、多様な機能を達成するように作動可能な、ミクロスケール電気機械構造(electromechanical structure)に加えて、ナノスケール電気機械構造を作成することが望まれる。
(技術分野)
本発明は、ナノスケール電気機械システム(NEM)に関する。本発明は特に、例えばモータ、発電機、ポンプ、ファン、コンプレッサ、推進システム、送信器、受信器、ヒートエンジン、ヒートポンプ、磁界センサ、磁界発生器、トランジスタ、メモリセル、慣性エネルギ保存デバイス、および音響エネルギ変換器などの多様な用途に使用され得る、NEMに関する。
(背景技術)
カーボンナノチューブおよびナノワイヤなどのナノスケールビーム(nanometer−scale beam)は現在、多種多様な構成に生成され、組み立てられ得る。したがって、多様な機能を達成するように作動可能な、ミクロスケール電気機械構造(electromechanical structure)に加えて、ナノスケール電気機械構造を作成することが望まれる。
本発明の目的は、多様な用途において活用され得る、ミクロスケール構造に加えて、ナノスケール構造を提供することである。そのようなシステムは、例えばモータ、発電機、ポンプ、ファン、コンプレッサ、推進システム、送信器、受信器、ヒートエンジン、ヒートポンプ、磁界センサ、磁界発生器、トランジスタ、メモリセル、慣性エネルギ保存デバイス、および音響エネルギ変換器などを実現するために静電力および電磁力を活用し得る。
一つのナノ静電(nanoelectrostatic)実施形態においては、ナノスケールビームが電界に張られている。帯電したレールがビームの周りに置かれ、ビームがレールに接触すると、ビームはレールの電荷と同様の電荷を獲得し得る。この形態において、電界はビームの電荷と相互作用し得、ビームに対して静電力を提供し得る。静電力が十分強力な場合、ビームは特定の方向に動き得る。レールに加えられる電荷のマグニチュードおよび極性、レールの位置、ならびに電界の方向および強度は、ビームに加えられる静電力の方向およびマグニチュードの制御に使用される要因のいくつかであり得る。このような実施形態の任意のレールまたはビームは例えば、機械的に柔軟性があり、かつ電気的に導電性がある任意の構造(例えば、カーボンナノチューブまたはナノワイヤ)であり得る。
一つのナノ電磁(nanoelectromagnetic)実施形態においては、ナノスケールビームが磁界に張られている。レールがビームの付近/近傍に置かれており、レールおよびビームには逆の電荷が加えられている。この形態において、ビームとレールが互いに接触すると、電流がビームとレールとの間を流れ得る。この電流は磁界と相互作用し得、ビームに対して電磁力を提供する。電磁力が十分強力な場合、ビームは特定の方向に動き得る。このような電磁力の方向およびマグニチュードを制御することにおいて、ビームの動きが制御され得る。
例えばレール、または帯電部材層が静電的にビームを操作し得たり、またはビームと接触するように動作可能である場合には、レール、または電荷部材がビームの付近/近傍に置かれる。
上述のように、本発明の静電NEMおよび電磁NEMは、多様な用途において活用され得る。例えば、帯電部材層がビームの付近に置かれ得、ビームは時計方向または反時計方向へ動かされ得る。この形態において、ビームが近くのレールに接触するとき、磁界の中で回転するナノスケールビームが電圧を発生し得るので、発電機が実現され得る。代替案として、ナノスケールビームがレールに接触する頻度を制御することがレールに移送される電流の量を制御するので、トランジスタが実現され得る。
本発明のここに記述される目的および利点、ならびに他の目的および利点は、本明細書の詳細な記述を添付の図面とともに検討することにより明らかになる。すべての図面を通じて、同類の参照文字は同類の部分を参照する。
2003年7月15日に米国特許第6,593,666号(代理人整理番号JP/001)として公布された、2001年6月20日に出願された米国特許出願第09/885,367号が、本明細書において参考としてその全体が援用される。
2003年6月2日に出願された特許出願第10/453,326号(代理人整理番号AMB/002)が、本明細書において参考としてその全体が援用される。
2003年6月2日に出願された特許出願第10/453,783号(代理人整理番号AMB/003)が、本明細書において参考としてその全体が援用される。
2003年6月2日に出願された特許出願第10/453,199号(代理人整理番号AMB/004)が、本明細書において参考としてその全体が援用される。
2003年6月2日に出願された特許出願第10/453,373号(代理人整理番号AMB/005)が、本明細書において参考としてその全体が援用される。
まず、図1を参照する。ナノ静電システム100が基板110上に提供される。システム100は、ナノ静電アセンブリ120、140、および160を含み、かつアセンブリそれぞれがナノスケールビーム121、141、および161を含み得る。ナノスケールビーム121、141、および161は例えば、機械的に柔軟性があり、電気的に導電性がある任意のナノスケール材料であり得る。この形態において、ナノスケールビーム121、141、および161は、ナノチューブ、ナノテストチューブ、またはナノワイヤであり得る。
ナノスケールビーム121、141、および161は、それぞれトラフ125、145、および165の内部または上部に提供され得る。ナノスケールビーム121、141、および161は各端において、それぞれピラー126および127、146および147、ならびに166および167に固定され得る。システム100のピラーは例えば、基板110の任意の部分、もしくは基板110上または内に作成された任意の材料であり得る。ナノスケールビームが揺動し得るように、張られたナノスケールビームにたるみが提供され得る。特定のビームのたるみの量を調整することが、そのビームを揺動させる、または動かすのに必要な仕事の量を調整し得る。ナノスケールビーム121、141、および161のたるみの量は互いに異なるように作成され得る。当業者は、ナノスケールビームがたるみなしでも作動することを理解する。張りつめたナノスケールビームはまた、例えば揺動の結果として伸張し得るので、たるみをナノスケールビームへ導入する。
代替案として、任意のナノスケールビームのたるみが作動の最中に調整され得る。ナノスケールビームが固定されている、ピラーのうちの一つの高さを調整することが、ビームのたるみを調整し得る。ピラーの高さは例えば、材料全体に電圧を印加すると膨張する圧電材料を用いてピラーを作成することで(そして、電圧を印加することで)調整され得る。一つ以上のピラーの高さを変化させることはまた、ナノスケールビーム(またはレール)の位置を変化させ得る。このような機能性は、多様な用途で活用され得る。
ピラー180に、調整可能ピラーが特に示されている。ピラー180は、ナノスケールビーム181に取り付けられた金属層182を含み得る。金属層182の基板からの高さを調整するために、または金属層182に取り付けられたナノスケールビームの一部分の高さを調整するために、圧電層185が提供され得る。圧電層185は、圧電セラミックの任意の種類を用いて作成され得る。圧電層185は、金属層184と金属層186との間に挟まれ得、電位が層184と層186にわたり提供されるときに圧電層185は機械的にゆがむ(例えば、層184および層186には、制御回路網により異なる電圧が提供される)。
例えば、膨張/収縮する幅を有する圧電層は、圧電層の幅の変化が圧電層の高さを変化させ得るので、ピラー180の高さを変化させることに活用され得る。隔離層183および隔離層187がまた含まれ得る。当業者は、ピラー180に隔離層183および金属層182が提供されずに、金属層182が金属層184として活用され得ることを理解する。さらにまた、ピラー180に隔離層187が提供されずに、金属層186が直接基板、または他の部品に取り付けられ得る。
一般に、ナノスケールビームは、二点において基板110に取り付けられる。これらの二点は例えば、ナノスケールビームの二つの端であり得る。二点の間の部分(例えば、ナノスケールビームの中間部分)が自由に動くように、たるみがこの二点の間に提供され得る。ナノスケールビームは例えば、基板110への直接接続、ピラー、またはナノ電気機械システムの他の任意の部品のいずれかによって、基板110と接続され得る。
アセンブリ120、140、および160は、レール122および123、142および143、ならびに162および163を含み得、レールはそれぞれナノスケールビーム121、141、および161の付近に置かれ得る。例えば、レール122およびレール123は、ナノスケールビーム121に対して直角に置かれ得る。
ナノスケールビーム121に運動を誘発するために、レール122およびレール123に逆の電荷が加えられ得る。レール123にプラスの電荷が加えられる実施形態においては、ナノスケールビーム121は、プラス電荷のレール123に接触し、プラス電荷を獲得し得る。ナノスケールビーム121により獲得されたプラス電荷は、電界193と静電気的に相互作用し得、ナノスケールビーム121は垂直に上方向にレール122に向かって動かされ得る。電界193によってナノスケールビーム121に加えられた静電力に加え、プラスに帯電したナノスケールビーム121は、プラスに帯電したレール123から反発され得(同極性の電荷は反発する)、マイナスに帯電したレール122に引き付けられ得る(異なる極性の電荷は引き合う)。
当業者は、層126および/または層127は例えば、駆動、開始、または感知回路(示されていない)に取り付けられ得ることを理解する。開始回路は例えば、ナノスケールビーム121に初期電荷を提供し得、ナノスケールビーム121はビーム122またはビーム123に接触するようにまず影響を受ける。いったん初期接触が生じると、レール122および123(または帯電部材層131および132)に供給された電荷は、ナノスケールビーム121の動きに影響を与え続け得る。当業者はまた、システム100が浸没されている任意の作動流体の分子のブラウン運動(またはナノスケールビーム121の熱振動)が、ナノスケールビーム121をしてランダムにレール122またはレール123へ接触または電気的に結合させ得ることを、理解する。この形態において、システム100が作動するのに、層126および/または127へ電荷がまず供給される必要はない。
ナノスケールビーム121に対する静電力が十分強い場合には、ナノスケールビーム121はマイナスに帯電されたレール122に接触し得、マイナスの電荷を獲得し得る。ナノスケールビーム121のマイナス電荷は、電界193と静電的に相互作用し得、ナノスケールビーム121は垂直に下方向にレール123に向かって動かされる。電界193によってナノスケールビーム121に加えられた静電力に加えて、マイナスに帯電されたナノスケールビーム121は、マイナスに帯電されたレール122から反発され得、プラスに帯電されたレール123に引き付けられ得る。
ナノスケールビーム121に対する静電力が十分強い場合には、ナノスケールビーム121は、プラスに帯電したレール123に接触し得、プラス電荷を帯び得る。この形態において、レール122とレール123との間を継続して動くナノスケールビームの機能性が実現され得る。換言すると、ナノスケールビーム121は、例えば爪弾かれたギターの弦のように、垂直に上下に振動させられ得る。
当業者は、重力または基板110のランダムな振動により、最初のビーム/レール接触が自律的に生じ得ることを理解する。代替案として、最初のビーム/レール接触は例えば、システム100のレール、ビーム、または帯電部材層に対して特定の電圧を印加することの結果として生じ得る。
本発明のレールは例えば、機械的に柔軟性がある、および電気的に導電性のある任意の材料を用いて作成され得る。この形態においてレールは、ナノチューブ、ナノテストチューブ、またはナノワイヤから作成され得る。さらにまた、本発明のレールは、下た剛体として、基板100に固定され得る。あるいは、レールはたるみのないように提供され得る。例えばレール122は、ナノスケールビーム121によって接触されたとき、レール122が実質的に振動しないように、たるみなしでピラー128とピラー129との間に張られ得るか、または基板110へ固定され得る。この結果、例えばナノスケールレールが完璧な分子(perfect molecule)(例えば、カーボンナノチューブ)から作成されたものでない場合には、ナノスケールレール(またはピラー128およびピラー129)における摩耗が低減し得る。
アセンブリ120、140、および160は帯電部材層131および132、151および152、ならびに171および172をそれぞれ含み得る。帯電部材層は、システム100のナノスケールビームが電界193内を動く形態を操作するために、含まれ得る。例えば、電荷部材131および132が、ナノスケールビーム121の付近に、その異なる側に提供され得る。帯電部材層131および132は、ナノスケールビーム121が時計方向または反時計方向へ回転するように、異なる極性の電荷を提供され得る。
一つの例として、レール123がプラスで、レール122がマイナスであるとする。そして、帯電部材層131がプラス電荷を提供され、帯電部材層132がマイナス電荷を提供されているとする。結果として、ナノスケールビーム121は、反時計方向に回転する。
詳細には、ナノスケールビーム121がレール123に接触するときに、ナノスケールビーム121はプラスの電荷を獲得する。電界193は、ナノスケールビーム121のプラス電荷と相互作用し得、ナノスケールビーム121をして上方向にレール122に向かって動かす。しかも、ナノスケールビーム121はまた、帯電部材層132の逆の電荷(つまり、マイナス電荷)、および帯電部材層131の同じ電荷(つまり、プラス電荷)のために、帯電部材層132に引き付けられる。いったんナノスケールビーム121がレール122に接触すると、ナノスケールビーム121はマイナス電荷を帯び得る。電界193は、ナノスケールビーム121のマイナス電荷と相互作用し得、ナノスケールビーム121をして下方向にレール123に向かって動かし得る。しかも、ナノスケールビーム121はまた、帯電部材層131の逆の電荷(つまり、プラス電荷)および帯電部材層132の同じ電荷(つまり、マイナス電荷)のために、帯電部材層131に引き付けられ得る。この形態において、帯電部材層121は、反時計方向に回転し得る。
当業者は、帯電部材層131および132上の定電荷が、ナノスケールビーム221を時計方向または反時計方向に動かし得ないことを理解する。したがって、制御回路網および駆動回路網(示されていない)が、帯電部材層131および帯電部材層132に供給される電荷を任意の所与の時刻に変化させるために含まれ得る。例えば、ナノスケールビーム121は、プラスに帯電したレール123に接触し得、電界193によって上方向にレール122に向かって動かされ得る。帯電部材層132がマイナスに帯電されている場合、ナノスケールビーム121はナノスケールビーム132に向かって引き付けられ得る。ナノスケールビーム132の電荷の極性は、ナノスケールビーム121がレール122およびレール123に接触する間にプラスの極性に変化させられ得る。レール132の極性がプラスの極性に変化させられると、ナノスケールビーム121は帯電部材層132に反発され得る。この形態において、ナノスケールビーム121のさらに環状的な動きが提供される。帯電部材層131の極性はまた、帯電部材層132の極性の切り替えと同期して、切り替えられ得る。
当業者は、ナノスケールビーム121が多様な方向に動き得るように、追加の帯電部材層がナノスケールビーム121の付近に提供され得ることを理解する。そのような帯電部材層(もしくはシステム100のレールまたは電界)に加えられる電荷はまた制御され得、その結果ナノスケールビーム121の動きがまた制御される。
ナノスケールビーム121が回転する周期は、多様な要因に依存し得る。例えば、レール122およびレール123に加えられる電荷のマグニチュードを変化させることは、回転の周期を変化させ得る。加えて、帯電部材層131および132へ加えられる電荷のマグニチュードを変化することは、回転の周期を変化させ得る。あるいは、レール122およびレール123が互いにより近くに配置されるように、レール122およびレール123の高さが変化され得る。システム100の帯電部材層はまた、システム100の作動の最中に自身が調整され得る、ピラーに置かれ得る。
ピラー128および/または129は、レール122へ電荷を提供するために、ピラー128および/または129は、導電性を有し得る。この形態において、レール122は、ピラー128および/または129を介して共通のノード191と電気的に結合され得る。代替案として、ピラーの一部のみが、導電性を有し得るか、または共通ノード191へ結合され得る。
システム100において、レール122、142、および162は、共通のノード191を介して互いに結合され、かつレール123、143、および163は共通ノード192を介して互いに結合され得る。しかしながら、システム100のレールは、互いに結合される必要はなく、異なる量(または極性)の電荷を供給され得る。追加の共通ノードが例えば任意の数のレール、帯電部材層、またはナノスケールビームを、任意の構成形態で電気的に結合するために提供され得る。
前述のように、システム100は好適も、電界193に浸される。しかしながら、アセンブリ120、140、および160は、個別の電界に各々浸され得る。これら磁界の各々の特性(例えば、マグニチュード、極性、あるいは方向)は、多様な用途を実現するために操作され得る。例えば、アセンブリ160は、アセンブリ140よりも強力な電界を提供され得る。結果として、ナノスケールビーム161は、アセンブリ140よりも高い周波数で回転/移動し得、または特定の方向により強い力を提供され得る。これは、多様な用途において活用されることが可能なシステムを実現する。例えば、基板110が作動流体の中に置かれ、かつナノスケールビーム161がナノスケールビーム141よりも早く回転すると、基板110が回転し得る。
電界193は例えば、基板110をコンデンサ(示されていない)の二つのプレートの間に置くことによって提供され得る。電界193の極性、マグニチュード、または方向は、システム100が多様な用途において活用され得るように制御(例えば、変化)され得る。電界193の方向は例えば、電界193が二つのコンデンサプレートから発生されており、これらコンデンサプレートの位置が操作されると変化され得る。電界193の極性およびマグニチュードは例えば、電界193が二つのコンデンサプレートから発生されており、これらコンデンサプレートに供給される電圧が操作されると変化され得る。電荷は、例えば一つ以上の電圧ソースによって、システム100のレール、帯電部材層、およびナノスケールビームへ提供され得る。
当業者は、システム100の多数の代替実施形態、または本明細書に記述される他の構造が、本発明の原理にしたがって構成され得ることを理解する。例えば、ナノスケールビーム122、142、および162は、ピラー128とピラー169との間に配置された単一のナノチューブであり得る。さらにまた、二つを超えるレール、または帯電部材層が、ナノスケールビーム121の周りに提供され得る。このようなレールまたは帯電部材層は、ナノスケールビーム121に対して例えば、垂直、または平行以外の構成で提供され得るが、ナノスケールビーム121に対して任意の位置に提供され得る。
システム100は多様な用途において活用され得る。例えば、システム100は、作動流体の中に提供され得、ナノ静電推進システムとして活用され得る。この形態において、可動ナノスケールビームは例えば、基板110を推進するために使用され得る。別の例におけるように、システム100は、作動流体の中に提供され得、ナノ静電ポンプとして活用され得る。この形態において、可動ナノスケールビームは例えば、特定の方向に作動流体を推進するために使用され得る。
別の例おけるように、システム100は、並列に構成される、三つのトランジスタとして活用され得る。ナノスケールビーム121、141、および161を横切る外部電界のマグニチュードを増加させることは、ナノスケールビームの回転周波数を増加し得る。このように、レールへ移動される、単位時間当たりの電荷(例えば、単位時間当たりの電流)が増加され得る。逆に、外部電界のマグニチュードを低減することは、レールへ移送される単位時間当たりの電荷(例えば、単位時間当たりの電流)を減少し得る。
次に、図2を参照する。基板210上に作成された、ナノ静電システムの断面である、システム200が示されている。電界293が、システム200に提供されている。詳細には、電界293を実現するために、基板210がコンデンサプレート203とコンデンサプレート204との間に提供され得る。代替案として、任意の種類の電界発生器が、電界293を実現するために提供され得る。
システム200は、アセンブリ220、240、および260を含み、アセンブリはそれぞれナノスケールビーム221、241、および261を含み得る。ナノスケールビーム221、241、および261は、図1のナノスケールビーム121、141、および161と類似した形態で動くように操作され得る。例えば、レール222およびレール223は、ナノスケールビーム221が動かされるように、電界293と相互作用する電荷をナノスケールビーム221に提供し得る。帯電部材層231および232は、ナノスケールビーム221の位置、または動きを静電的に操作するために提供され得る。例えば、電圧ソース201のような電圧ソースは、システム200の任意のレール、ナノスケールビーム、または帯電部材層に接続され得る。レール222および223ならびに帯電部材層231および232上の電荷、または位置を操作することによって、ナノスケールビーム221は、多様に動くように影響を与えられ得る。
例えば、レール222および223をナノスケールビーム221に対して異なる側に垂直に、かつ直角に置くことは、ナノスケールビーム221が水平面においてレール222と223との間で振動することを可能にする。例えば、図2において、左から右へ電界293を提供し、かつ電荷の適切な極性をレール222およびレール223へ加えることにより、ナノスケールビーム221は、水平に振動し得る。ナノスケールビーム221が水平に動くように操作することは、特定の用途において有利であり得る。例えば、水平に動くナノスケールビーム221に対する重力の影響は、ナノスケールビーム221が動く方向(左または右)に関係なく同じであり得る(重力がシステム200にかかる垂直方向の力であるとして)。
帯電部材層231および232は、例えばナノスケールビーム221の運動、または位置に対して影響を与えるために、システム200に含まれ得る。例えば、帯電部材層231および232が、基板210に提供され得る。帯電部材層231および232の電位による影響の性質を説明するために、ナノスケールビーム221が、マイナスに帯電されたレール222とプラスに帯電されたレール223との間を垂直方向に振動しているとする。そして、帯電部材層232がマイナスに帯電され、帯電部材層231がプラスに帯電されているとする。帯電部材層231および232によって提供された静電力の結果として、ナノスケールビーム221は、反時計方向281に回転し得る。帯電部材層231へマイナスの電荷を提供し、帯電部材層232へプラスの電荷を提供することは、例えば、ナノスケールビーム221をして時計方向(方向281の逆の方向)に回転させ得る。制御回路網(示されていない)が、特定の電荷層へ加えられる電荷の極性またはマグニチュードを制御するために含まれ得る。
当業者は、帯電部材層231および帯電部材層232が互いにずらされ得ることを理解する。例えば、帯電部材層231が位置296に提供され得る。あるいは、第二の帯電部材層(示されていない)が位置296に提供され得、または帯電部材層231が、位置296にまで下方に伸張し得、その結果、帯電部材層231が帯電部材層232よりも大きくなり得る。
追加的帯電部材層が、ナノスケールビームの動き、または位置に影響を与えるように、システム200のどの位置にでも配置され得る。例えば、帯電部材層299は、ナノスケールビーム241の直下に提供され得る。別の例にのように、帯電部材層298および297は、ナノスケールビーム261の下に、しかしずらして提供され得る。システム200の帯電部材層に提供される電荷の極性に応じて、ナノスケールビームは、特定の方向に動くように影響され得、または特定の位置に留まるように影響され得る。
アセンブリ220、240、および260は、ナノスケールビーム221、241、および261が互いに同期して動くように構成され得る。例えば、ナノスケールビーム221、241、および261は、それぞれ反時計方向281、282、および283に同周期で、および同位相で回転し得る。この形態において、アセンブリ220、240、および260は、同じ制御信号(例えば、帯電部材層および/またはレールに提供される電荷)を提供され得る。
代替案として、アセンブリ220、240、および260は、ナノスケールビーム221、241、および261が互いに独立して動くように、構成され得る。例えば、ナノスケールビーム221、241、および261は、異なる制御信号を提供され得る。この形態において、アセンブリ240は、アセンブリ220が反時計方向に回転し、アセンブリ260がまったく回転しないのに、時計方向に回転するように構成され得る。制御および駆動回路網(示されていない)が、アセンブリ220、240、および260に異なる制御信号(例えば、電荷)を提供するために含まれ得る。
電荷(例えば、電圧)は、システム200のナノスケールビームへ直接提供され得る。そうすることにより、システム200のレールは除去されることが可能になる。例えば、ナノスケールビームは、特定の極性およびマグニチュードの電圧を直接提供され得る。電圧のマグニチュードおよび極性にしたがって、ナノスケールビームは、電界293の中で、特定の方向、かつ特定の速度で動き得る。帯電部材層が、ナノスケールビームの動きを制御するために提供され得る。代替案として、システム200へ帯電部材層を含めることは、電界293がないシステムを可能とし得る。例えば、帯電部材層299がマイナスの電荷を提供され、ナノスケールビーム241が直接プラスの電荷を提供される場合には、これら二つの力の間の静電相互作用は、ナノスケールビーム241の動き、または位置に影響を与える。
システム200は例えば、ナノスケールビームが、特定の位置に容易に張られ得るので、ナノ電気機械メモリセル(例えば、ナノ静電メモリセル)のアレイとして活用され得る。各位置が、メモリの状態と関連付けられ得る。ナノスケールビームの位置の読み出しは、帯電部材層またはレールに特定の電圧を印加すること、およびナノスケールビームが帯電部材層またはレールと電気的に結合するためにかかる時間を判定することによって、感知し得る。
システム200のアセンブリもまた、トランジスタとして活用され得る。一実施形態におけるように、ナノスケールビームとコンタクト(例えば、レールまたは帯電部材層)との間に生じるコンタクトレートは、感知回路網(示されていない)によって感知され得る。例えば、ナノスケールビームは、ノードに接続され得る。ナノスケールビームが帯電されたレールに接触するたびに、ある量の電流がノードを経由して流れる。したがって、電界293のマグニチュードを増加すると例えば、ナノスケールビームの接触頻度を増加し得る(結果として、ノードを流れる電流を増加する)。当業者は、システム200が例えば、ナノスケールビームへ電荷を継続的に提供することなく、トランジスタとして活用され得ることを理解する。この形態において、ナノスケールビームは、ナノスケールビームが帯電したレールに接触するたびに、電荷を帯び得る。ナノスケールビームが、ナノスケールビームがレールに接触する時点ですでに帯電している場合には、レールにある量の電流が供給され得る。ナノスケールビームがレールに接触する頻度が多いほど、ある単位時間にレールから得られる平均的電流は多くなる。制御信号を変化させること(例えば、電界293のマグニチュードを変化させること)は、ナノスケールビームがレールに接触する頻度を変化させ得る。また、制御信号を変化させることは、レール間で移送される電流の平均的量を変化させ得る。この形態において、トランジスタが提供され得る。
次に、図3のシステム300を参照する。本発明の原理にしたがって構成されたナノ静電システムの上から見た図が示されている。システム300はアセンブリ320、340、および360を含み、かつアセンブリは、アセンブリ320、340および360が互いに独立して動作され得るように、それぞれ制御ノード301、302、303、および304、305、306を含み得る。例えば、制御ノード304は、レール323と結合され得、制御ノード301は、アセンブリ340およびアセンブリ360のナノスケールビームから独立して、ナノスケールビーム321を操作するために、レール322へ提供され得る。
上述のように、帯電部材層は、多様な位置に提供され得る。この形態において、帯電部材層331および332が、基板310上のナノスケールビーム321の下に提供され得る。帯電部材層331および332はまた、ナノスケールビーム321が帯電部材層331および332の上方で回転することを可能とするような位置に、ナノスケールビーム321の異なる側に提供され得る。当業者は、ナノスケールビームのたるみの量を変化させることが、ナノスケールビームが上(または下)で回転し得る位置を変化し得ることを理解する。
図4は、ナノスケールビーム421、レール423、および磁界493を含む、ナノ電磁システム400を示す。システム400は、ナノスケールビーム421が単一のレールのみで回転することを可能にする。当業者はしかしながら、追加的レール、または帯電部材層が、ナノスケールビーム421の動き、または位置に影響を与えるために、システム400に含まれ得ることを理解する。
システム400は、次のように動作し得る。プラスの電圧が、ナノスケールビーム421に印加され得る。ナノスケールビーム421に電圧が提供されるように、導電性ノード(例えば、金属層)がナノスケールビーム421に結合され得る。この形態において、ピラー492は導電性を有し得、電圧ソースと結合され得る。ナノスケールビーム421が動くように電磁的に影響を与えるために、レール423は、マイナスの電圧を提供され得る(例えば、ナノスケールビーム421と逆の極性を有する電圧)。結果として、ナノスケールビーム421およびレール423が互いに接触するときに、電流がナノスケールビーム421からレール423へ流れ得る。電流は、磁界493と相互作用し得、ナノスケールビーム421に対する力を発生する。例えば、ナノスケールビーム421は、方向481(または、電流の流れの方向によっては、方向481と逆の方向)へ動かされ得る。レール423がプラス電圧を提供されていて、ナノスケールビーム421がマイナスの電圧を提供されている場合には、ナノスケールビーム421は例えば、反時計方向に回転し得、あるいは可能性として時計方向にも回転し得る(電流の流れの方向による)。帯電部材層(示されていない)はまた、ナノスケールビーム421の動き、または位置に影響を与えるために含まれ得る。加えて、磁界493の方向、またはマグニチュードは、システム400が多様な用途において活用され得るように、変化され得る。
当業者は、システム400が発電機として活用され得ることを理解する。例えば、ナノスケールビーム421が時計方向に回転する場合(例えば、方向481)であって、かつレール423とナノスケールビーム421が電圧を提供されていない場合には、ナノスケールビーム421は、ナノスケールビーム421の長さ方向にそって生じる電圧を発生し得る。導電性を有するナノスケールビーム421が磁場493を横切ること、およびレール423に接触することの結果として、電圧が発生され得る。この電圧は、ナノスケールビーム421の回転ごとに一回生じるパルスDC電圧の形態を取り得る。追加的レールが、電圧パルスの周波数を増加するために、含まれ得る。代替案として、回転を速くするようにナノスケールビーム421に影響を与えることは、パルスDC電圧の周波数を増加し得る。例えば、システム400は、分子451、452、および453が一つ以上の方向に動くことによりナノスケールビーム421に特定の方向に回転するように影響を与える、作動流体(例えば、液体、プラズマ、または気体)の中において提供され得る。この形態において、作動流体は、システム400内を特定の方向に送り込まれ得る。そうすることで、システム400を運動/熱エネルギを電気エネルギへ変換する、エネルギ変換器として活用し得る。
ナノスケールビーム421が、ナノチューブとして実施される場合には、日光(または人工光)もまた、ナノスケールビーム421が振動するように影響を与え得る。ナノスケールビーム421に当たる日光の方向を切り替えることにより、ナノスケールビーム421が特定の方向/形態(例えば、方向481)で回転/振動することを可能にし得る。こうすることで、システム400を機械的ソーラセルとして活用し得る。
システム400は、エネルギ保存デバイスとして活用され得る。例えば、適切な電圧をレール423およびナノスケールビーム421へ提供することによって、電気エネルギがシステム400へ入れられ得る。結果として、電気エネルギは、回転するナノスケールビーム421の形態の運動エネルギに変換され得る。電気エネルギが再び必要とされる場合には、回転するナノスケールビーム421の運動エネルギは、前述のように、電気エネルギに変換され得る。複数の構成が、電気エネルギへの同時変換を伴わずに、運動エネルギの保存を可能にする。例えば、レール423は、レール423およびナノスケールビーム421が互いに結合しないように、ナノスケールビーム421から物理的に離され得る。例えば、レール423上の電荷と逆の極性の電荷を有する帯電部材層は、レール423をナノスケールビーム421から静電的に動かし得る。別の実施形態において、磁界493ならびにナノスケールビーム421およびレール423に印加された電圧は、オフにされ得る。さらに別の実施形態において、ピラー439および438の高さは、ナノスケールビーム421がレール423へ接触し得るときを決定するために調節され得る(例えば、ピラーを圧電材を用いて作成することによって)。
二つ以上のシステム400が、例えばシステムの電源出力を増加するために、またはパルスDC出力を円滑化するために、並列に結合され得る。DC出力は、複数のシステム400のナノスケールビームおよびレールの電気的結合が異なる時点で発生し得るので、円滑化され得る。
レール423に対して回転するために、およびレール423を電気的に結合するために、二つ以上のナノスケールビーム421が提供され得る。例えば、いくつかのナノスケールビーム421が、同じノードに結合され得、またレール423を電気的に結合するように構成され得る。当業者は、電力発生システム400の出力密度が大きいことを理解する。例えば、回転するナノチューブは、大きな「先端速度」(tip speed)、および優れた電気的導電特性を有し得る。このような特性は、システム400の出力密度を増加し得る。
磁界493は例えば、一つ以上の電磁石のような磁界発生器(示されていない)によって提供され得る。磁界493は、多様な用途での活用を可能にするために、多様な異なるマグニチュードおよび多様な異なる方向で提供され得る。同様に、磁界493の方向および/またはマグニチュードは、多様な用途における活用を可能にするため、変化させられ得る(例えば、制御回路網によって制御される)。例えば、磁界493を方向494に向けることは、ナノスケールビーム421を回転ではなく垂直方向に振動させ得る。
ナノスケールビーム421は、ホイップ(whip)(部分429がナノスケールビーム421の端面である)として、またはジャンプロープ(jump rope)(ピラー492に固定されたナノスケールビーム421の端の反対側の端もまた固定されている)として提供され得る。ナノスケールビームピボット428からのレール423の距離、およびナノスケールビーム421のたるみの量は例えば、図5のシステム500に示されているように、システム400の動作に影響し得る。
システム500は、点528を回転の中心とする、ナノスケールビーム521を含む。点528は、図4の点428の図4のレール423からの距離よりも、レール523から離れている。詳細には、距離579は図4の距離479よりも大きい。この結果、図4のナノスケールビーム421が図4のレール423と電気的に結合すよりも短い時間、ナノスケールビーム521はレール523と電気的に結合し得る。この点を説明するために、ナノスケールビーム521は、位置573においてのみレール523に接触する。一方、図4のナノスケールビーム421は、図4のレール523に、位置471、472、473、474、および475において接触し得る。例えば、ナノスケールビームがレールに長く接触すればするほど、より大きな平均力がナノスケールビームに加えられ得る。逆に例えば、ナノスケールビームがレールに長く接触すればするほど、さらに多くの電力がナノスケールビームによって提供され得る。
距離579の変更は、多様な方法で達成され得る。ピラー562の高さが例えば、増加され得る。代替案として、回転の中心528がピラー562上で上方向に移動され得る。別の実施形態におけるように、レール523は下方向に移動され得る(例えば、距離578が操作され得る)。上述のとおり、ジャンプロープとして実施されている場合には、ナノスケールビーム521のたるみは、ナノスケールビーム521が一つ以上のレール、または帯電部材層に接触するときの時間の長さまたは位置の数を変更するために操作され得る。さらに別の実施形態において、例えばナノスケールビーム521がレール523に接触し得ないようにするために、帯電部材層561がレール523の位置を物理的にゆがめるために提供され得る。このような実施形態において、帯電層561に提供される電荷の極性は、レール523に提供される電荷の極性の電極の逆であり得る。
ピラー562はまた、図6のシステム600に示されているようなトラフの一部として実施され得る。アセンブリ620に示されるように、ナノスケールビーム621は、トラフ630を規定する基板610の一部と結合され得る。
システム600に示されるように、アセンブリ620、640、および660はそれぞれ、ノード691において互いに結合される、ナノスケールビーム621、641、および661とともに含まれ得る。加えて、レール623、643、および663は、ノード692において互いに結合され得る。システム600に供給される電圧および/または電流のマグニチュードおよび極性は、一つ以上の制御/駆動回路690によって供給され得る。磁界693の量はまた、回路690または追加の制御/駆動回路(示されていない)によって供給され得、および制御され得る。
前述の説明から当業者は、本発明が、トランジスタ、増幅器、メモリセル、自動スイッチ、ダイオード、可変抵抗器、磁界センサ、温度センサ、電界センサ、およびロジック部品として使用され得る、ナノスケール電気機械アセンブリおよびシステムを提供することを理解する。加えて、当業者は、ここに説明された多様な構成が、本発明から逸脱することなく組み合わせられ得ることを理解する。例えば電界はまた、図6のシステム600においても提供され得る。本発明がまた、本明細書において開示される形態以外にも多数の形態を取り得ることが理解される。したがって、本発明は、開示された方法、システムおよび装置に限定されるものではなく、特許請求の範囲の精神の下でのこれらに対する変形および変更の結果をも含むことを意図するものであることが強調される。
Claims (61)
- 基板と、
該基板と結合される第一のピラーと、
該基板と結合される第二のピラーと、
該第一のピラーと該第二のピラーとの間に張られるナノスケールビームであって、該第一のピラーと該第二のピラーとの間の該ビームにたるみが提供される、ナノスケールビームと、
該ビームの付近に位置する第一のレールであって、該ビームが該第一のレールと接触するように動作可能な第一のレールと、
該ビームの付近に位置する第二のレールであって、該ビームが該第二のレールと接触するように動作可能な第二のレールと、
該ビームに電界を提供するための電界発生器と
を備える、ナノ電気機械システム。 - 前記第一のレールが前記ビームに対して実質的に直角に置かれる、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第二のレールが前記ビームに対して実質的に直角に提供される、請求項2に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一のレールおよび前記第二のレールが実質的に前記ビームをはさむ反対側に置かれる、請求項3に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一のレールが前記ビームと前記基板との間に置かれ、前記第二のレールが該ビームの上方に置かれる、請求項4に記載のナノ電気機械システム。
- 前記電界発生器が少なくとも二つのコンデンサプレートを有するコンデンサであり、前記基板が該少なくとも二つのコンデンサプレートの少なくとも二つの間に置かれる、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームがカーボンナノチューブである、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一のレールがカーボンナノチューブである、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第二のレールがカーボンナノチューブである、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームの少なくとも一部がトラフの上方に提供される、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームの少なくとも一部がトラフの中に提供される、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームが導電性材料と恒久的に結合されていない、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 第一の電荷が前記第一のレールに提供され、第二の電荷が前記第二のレールに提供され、かつ該第一および第二の電荷が逆の極性を有する、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一の電荷がプラスであり、前記第二の電荷がマイナスであり、前記ビームがプラスに帯電されたときには、該ビームが前記電界によって前記第二のレールの方向に動かされる、請求項13に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームの付近に置かれる第一の帯電部材層をさらに備える、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 制御回路網であって、前記第一の帯電部材層が第三の電荷を提供され、該制御回路網が該第三の電荷のマグニチュードを制御する、制御回路網をさらに備える、請求項15に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームの付近に置かれる第二の帯電部材層であって、該第二の帯電部材が前記制御回路網によって第四の電荷を提供される、第二の帯電部材層をさらに備える、請求項15に記載のナノ電気機械システム。
- 前記制御回路網が、ほとんど同時に前記第三の電荷および前記第四の電荷の極性を変える、請求項17に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一のレールにある期間提供される電流の量を測定するための感知回路網をさらに備える、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 前記感知回路網が、前記第二のレールに前記期間提供される電流の量を測定する、請求項19に記載のナノ電気機械システム。
- 前記電界のマグニチュードおよび方向を制御するための制御回路網をさらに備える、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 前記基板と結合される第三のピラーと、
該基板と結合される第四のピラーと、
該第三のピラーと該第四のピラーとの間に張られる第二のナノスケールビームであって、該第三のピラーと該第四のピラーとの間の該ビームにたるみが提供される、第二のナノスケールビームと、
該第二のビームの付近に置かれる第三のレールであって、該第三のレールが該第二のビームに接触するように動作可能な、第三のレールと、
該ナノスケールビームの付近に置かれる第四のレールであって、該第四のレールが該第二のビームに接触するように動作可能な、第四のレールと
をさらに備える、請求項1に記載のナノ電気機械システム。 - 前記第一および第三のレールが互いに電気的に結合される、請求項22に記載のナノ電気機械システム。
- 前記電界発生器が、前記第三のレール、前記第四のレール、および前記第二のビームに電界を供給するように動作可能である、請求項22に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一のピラーの少なくとも一部が、該ピラーの高さを調整するための圧電材料を備える、請求項1に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一のピラーは、
第一の金属層と、
第二の金属層と、
該第一の金属層と該第二の金属層との間に結合される圧電層と
を備える、
請求項1に記載のナノ電気機械システム。 - 前記第一のピラーが、該第一のピラーの高さを調整するための第一の圧電材料を備え、
前記第二のピラーが、該第二のピラーの高さを調節するための第二の圧電材料を備える、
請求項1に記載のナノ電気機械システム。 - 基板と、
ナノスケールビームであって、
該基板と結合される第一の部分
該基板と結合される第二の部分
該第一と第二の部分との間の中間部分であって、該中間部分が自由に動くようにたるみが提供されている、中間部分と、を含むナノスケールビームと、
第一の電荷を有し、該ビームの付近に該ビームに対して直角に置かれる第一のレールであって、該ビームが該第一のビームに接触するように動作可能である、第一のレールと、
該ビームが該第一のレールに接触するときには、該ビームが該第一のレールから離れるように電界を提供するための電界発生器と
を備える、ナノ電気機械システム。 - 前記第一のレールに前記第一の電荷を提供するための制御回路網をさらに備える、請求項28に記載のナノ電気機械システム。
- 前記制御回路網が、前記第一の電荷のマグニチュードを変更するように動作可能である、請求項29に記載のナノ電気機械システム。
- 第一のピラーが、前記第一の部分と前記基板との間に結合される、請求項28に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一の部分が、前記基板と接合される、請求項28に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームの付近に置かれる第二のレールであって、該ビームは該第二のレールに接触するように動作可能である、第二のレールをさらに備える、請求項28に記載のナノ電気機械システム。
- 前記制御回路網が、前記第二のレールに第二の電荷を提供し、前記第一および第二の電荷の極性が異なる、請求項33に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一のピラーの少なくとも一部が、該第一のピラーの高さを調整するための圧電材料を備える、請求項31に記載のナノ電気機械システム。
- 基板と、
第一の導電層と、
第二の導電層と、
該第一の導電層と該第二の導電層との間に結合される圧電層と、
ナノスケール部品であって、該圧電層が、該基板と該ナノスケール部品との間に結合される、ナノスケール部品と、
該基板からの、該ナノスケール部品の高さを変化させるために、該第一と該第二の導電層との間に制御信号を提供するための制御回路網と
を備える、ナノ電気機械システム。 - 前記ナノスケール部品が、ナノチューブの少なくとも一部である、請求項36に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ナノスケール部品がナノワイヤである、請求項36に記載のナノ電気機械システム。
- 基板と、
ナノスケールビームであって、
該基板と接合される第一の部分と、
該基板と接合される第二の部分と、
該第一と第二の部分との間の中間部分であって、該中間部分が自由に動くように、該中間部分にたるみが提供されている、中間部分と、
を含むナノスケールビームと、
前記ビームの付近において該ビームに対して直角に置かれる第一のレールであって、該ビームが該第一のレールに接触するように動作可能である、第一のレールと、
該ビームが該第一のレールに接触するときには、該ビームを動かすために該ビームと該第一のレールとの間に磁界を提供するための磁界発生器と
を備える、ナノ電気機械システム。 - 第一のピラーが前記第一の部分と前記基板との間に結合される、請求項39に記載のナノ電気機械システム。
- 前記基板からの前記第一のピラーの高さが調節可能である、請求項40に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一の部分が前記基板と結合されている、請求項39に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームが、該ビームに第一の電荷を提供するために恒久的に導電材料と結合される、請求項39に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一の電荷が制御回路網によって提供される、請求項43に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームがナノチューブである、請求項39に記載のナノ電気機械システム。
- 前記レールがナノチューブである、請求項39に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームが第一の電荷を提供され、前記第一のレールが第二の電荷を提供され、該第一および第二の電荷の極性が異なる、請求項39に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一および第二の電荷が制御回路網によって提供される、請求項47に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一および第二の電荷が第一の期間提供される、請求項48に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一の電荷が前記ビームに前記第一の期間の後に提供されず、かつ前記第二の電荷が該ビームに該第一の期間の後に提供されない、請求項49に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームおよび前記第一レールが、前記第一の期間の後の第二の期間のあいだ、負荷と結合される、請求項50に記載のナノ電気機械システム。
- 運動エネルギが、前記第一の期間のあいだに前記ビームに保存され、かつ前記第二の期間のあいだに該運動エネルギが電気エネルギに変換され、前記負荷に提供される、請求項51に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームが前記第一のレールに接触するときには、電流が該ビームから該第一のレールに流れ、該電流が前記磁界と相互作用することにより該ビームを動かす、請求項39に記載のナノ電気機械システム。
- 前記負荷に提供される前記電気エネルギがパルスDCである、請求項52に記載のナノ電気機械システム。
- 前記ビームが前記第一のレールに接触するときには、電流が第一のレールから該ビームに流れ、該電流が前記磁界と相互作用することにより該ビームを動かす、請求項39に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一のレールが前記基板と結合される、請求項39に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一のレールの少なくとも一部が前記基板と物理的に結合される、請求項56に記載のナノ電気機械システム。
- 前記第一のレールが、少なくとも一つの第一のレールピラーを介して前記基板と結合される、請求項56に記載のナノ電気機械システム。
- 前記少なくとも一つの第一のレールピラーのうちの少なくとも一つが調整可能である、請求項58に記載のナノ電気機械システム。
- 前記磁界のマグニチュードを調整するための制御回路網をさらに備える、請求項39に記載のナノ電気機械システム。
- 前記磁界の方向を調整するための制御回路網をさらに備える、請求項39に記載のナノ電気機械システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US58941704P | 2004-07-19 | 2004-07-19 | |
PCT/US2005/025651 WO2007024204A2 (en) | 2004-07-19 | 2005-07-19 | Nanometer-scale electrostatic and electromagnetic motors and generators |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008506548A true JP2008506548A (ja) | 2008-03-06 |
Family
ID=37420898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007532320A Withdrawn JP2008506548A (ja) | 2004-07-19 | 2005-07-19 | ナノスケール静電および電磁モータおよび発電機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7518283B2 (ja) |
EP (1) | EP1805869A2 (ja) |
JP (1) | JP2008506548A (ja) |
WO (1) | WO2007024204A2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7199498B2 (en) * | 2003-06-02 | 2007-04-03 | Ambient Systems, Inc. | Electrical assemblies using molecular-scale electrically conductive and mechanically flexible beams and methods for application of same |
US7557433B2 (en) | 2004-10-25 | 2009-07-07 | Mccain Joseph H | Microelectronic device with integrated energy source |
WO2007024204A2 (en) * | 2004-07-19 | 2007-03-01 | Ambient Systems, Inc. | Nanometer-scale electrostatic and electromagnetic motors and generators |
US20070048160A1 (en) * | 2005-07-19 | 2007-03-01 | Pinkerton Joseph F | Heat activated nanometer-scale pump |
US8222917B2 (en) * | 2005-11-03 | 2012-07-17 | Agate Logic, Inc. | Impedance matching and trimming apparatuses and methods using programmable resistance devices |
US7884525B2 (en) * | 2006-08-03 | 2011-02-08 | Massachusetts Institute Of Technology | Carbon nanotube based compliant mechanism |
US8385113B2 (en) | 2007-04-03 | 2013-02-26 | Cjp Ip Holdings, Ltd. | Nanoelectromechanical systems and methods for making the same |
US10670001B2 (en) * | 2008-02-21 | 2020-06-02 | Clean Energy Labs, Llc | Energy conversion system including a ballistic rectifier assembly and uses thereof |
KR101408116B1 (ko) * | 2008-04-28 | 2014-06-18 | 고려대학교 산학협력단 | 공진기 및 그 제조 방법 |
TWM346265U (en) * | 2008-05-08 | 2008-12-01 | Asia Vital Components Co Ltd | Heat dissipation structure |
ITTO20120691A1 (it) * | 2012-08-01 | 2014-02-02 | Milano Politecnico | Sensore d'urto con meccanismo bistabile e metodo per il rilevamento di urti |
CN103780143B (zh) * | 2013-05-02 | 2018-09-14 | 北京纳米能源与系统研究所 | 一种压电纳米发电机、眼球移动监控传感器及其监控方法 |
Family Cites Families (100)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2979551A (en) | 1959-03-02 | 1961-04-11 | Herschel G Pack | Thermoelectric generator |
US3181365A (en) | 1961-01-09 | 1965-05-04 | Gen Precision Inc | Thermal noise investigation |
US3252013A (en) | 1963-01-18 | 1966-05-17 | Varo | Thermal oscillator utilizing rate of thermal flow |
GB1031862A (en) | 1963-11-04 | 1966-06-02 | Nat Res Dev | Electric current generation by means of thermionic energy converters |
US3609593A (en) | 1966-05-25 | 1971-09-28 | Bell Telephone Labor Inc | Vibratory reed device |
US3508089A (en) | 1967-03-31 | 1970-04-21 | Clifton C Cheshire | Apparatus for converting heat directly into electric energy |
US3500451A (en) | 1967-06-29 | 1970-03-10 | Gen Telephone & Elect | Piezoelectric voltage generator |
US3495101A (en) | 1969-01-08 | 1970-02-10 | Gen Electric | Thermal motor |
US4152537A (en) | 1977-11-14 | 1979-05-01 | Hansch Ronald V | Electricity generator |
US4387318A (en) | 1981-06-04 | 1983-06-07 | Piezo Electric Products, Inc. | Piezoelectric fluid-electric generator |
DE3323243A1 (de) | 1983-02-02 | 1985-01-10 | Leuze electronic GmbH + Co, 7311 Owen | Einrichtung zur erzeugung der fuer den betrieb von eine strahlung emittierenden halbleiterdioden erforderlichen stromimpulse |
US4536674A (en) | 1984-06-22 | 1985-08-20 | Schmidt V Hugo | Piezoelectric wind generator |
JPS6244079A (ja) | 1985-08-20 | 1987-02-26 | Masafumi Yano | エネルギ−変換装置 |
CH670914A5 (ja) * | 1986-09-10 | 1989-07-14 | Landis & Gyr Ag | |
JPH07104217B2 (ja) | 1988-05-27 | 1995-11-13 | 横河電機株式会社 | 振動式トランスデューサとその製造方法 |
GB2225161B (en) | 1988-11-18 | 1992-08-26 | Strachan Aspden Ltd | Thermoelectric energy conversion |
JP2628790B2 (ja) | 1989-06-23 | 1997-07-09 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ | ディジタル情報を記憶された電荷の形態で記憶する方法および装置 |
US5216631A (en) | 1990-11-02 | 1993-06-01 | Sliwa Jr John W | Microvibratory memory device |
US5233873A (en) | 1991-07-03 | 1993-08-10 | Texas Instruments Incorporated | Accelerometer |
GB9309327D0 (en) | 1993-05-06 | 1993-06-23 | Smith Charles G | Bi-stable memory element |
US5619061A (en) | 1993-07-27 | 1997-04-08 | Texas Instruments Incorporated | Micromechanical microwave switching |
JP3055175B2 (ja) | 1994-09-12 | 2000-06-26 | インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン | 電気機械変換器 |
US5649454A (en) | 1995-05-15 | 1997-07-22 | Purdue Research Foundation | Compliant constant-force mechanism and devices formed therewith |
US5578976A (en) | 1995-06-22 | 1996-11-26 | Rockwell International Corporation | Micro electromechanical RF switch |
WO1997004283A2 (en) | 1995-07-20 | 1997-02-06 | Cornell Research Foundation, Inc. | Microfabricated torsional cantilevers for sensitive force detection |
US5828394A (en) | 1995-09-20 | 1998-10-27 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Fluid drop ejector and method |
US5621258A (en) | 1995-09-29 | 1997-04-15 | Stevenson; William W. | Toy motor with partial coil rotor |
US6445006B1 (en) | 1995-12-20 | 2002-09-03 | Advanced Technology Materials, Inc. | Microelectronic and microelectromechanical devices comprising carbon nanotube components, and methods of making same |
US5638946A (en) | 1996-01-11 | 1997-06-17 | Northeastern University | Micromechanical switch with insulated switch contact |
US6475639B2 (en) | 1996-01-18 | 2002-11-05 | Mohsen Shahinpoor | Ionic polymer sensors and actuators |
US6300756B2 (en) | 1996-06-12 | 2001-10-09 | The Trustees Of Princeton University | Micro-mechanical probes for charge sensing |
US5835477A (en) | 1996-07-10 | 1998-11-10 | International Business Machines Corporation | Mass-storage applications of local probe arrays |
US5768192A (en) | 1996-07-23 | 1998-06-16 | Saifun Semiconductors, Ltd. | Non-volatile semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping |
US6768165B1 (en) | 1997-08-01 | 2004-07-27 | Saifun Semiconductors Ltd. | Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping |
US6123819A (en) | 1997-11-12 | 2000-09-26 | Protiveris, Inc. | Nanoelectrode arrays |
US5964242A (en) | 1998-01-23 | 1999-10-12 | Aesop, Inc. | Method of and apparatus for substance processing with small opening gates actuated and controlled by large displacement members having fine surface finishing |
JP2876530B1 (ja) | 1998-02-24 | 1999-03-31 | 東京工業大学長 | 固着した可動部の修復手段を具える超小型素子およびその製造方法 |
KR100277881B1 (ko) | 1998-06-16 | 2001-02-01 | 김영환 | 트랜지스터 |
US6424079B1 (en) | 1998-08-28 | 2002-07-23 | Ocean Power Technologies, Inc. | Energy harvesting eel |
US6261469B1 (en) | 1998-10-13 | 2001-07-17 | Honeywell International Inc. | Three dimensionally periodic structural assemblies on nanometer and longer scales |
US6157042A (en) | 1998-11-03 | 2000-12-05 | Lockheed Martin Corporation | Optical cavity enhancement infrared photodetector |
US6127744A (en) | 1998-11-23 | 2000-10-03 | Raytheon Company | Method and apparatus for an improved micro-electrical mechanical switch |
DE69935422T2 (de) | 1998-12-03 | 2007-11-29 | Daiken Chemical Co. Ltd. | Oberflächen-signal-kommando-sonde eines elektronischen gerätes und verfahren zu ihrer herstellung |
US6054745A (en) | 1999-01-04 | 2000-04-25 | International Business Machines Corporation | Nonvolatile memory cell using microelectromechanical device |
US6160230A (en) | 1999-03-01 | 2000-12-12 | Raytheon Company | Method and apparatus for an improved single pole double throw micro-electrical mechanical switch |
AU2565800A (en) | 1999-03-18 | 2000-10-04 | Cavendish Kinetics Limited | Flash memory cell having a flexible element |
US6256767B1 (en) | 1999-03-29 | 2001-07-03 | Hewlett-Packard Company | Demultiplexer for a molecular wire crossbar network (MWCN DEMUX) |
US6459095B1 (en) | 1999-03-29 | 2002-10-01 | Hewlett-Packard Company | Chemically synthesized and assembled electronics devices |
US6069540A (en) | 1999-04-23 | 2000-05-30 | Trw Inc. | Micro-electro system (MEMS) switch |
US7371962B2 (en) | 1999-05-04 | 2008-05-13 | Neokismet, Llc | Diode energy converter for chemical kinetic electron energy transfer |
US6114620A (en) | 1999-05-04 | 2000-09-05 | Neokismet, L.L.C. | Pre-equilibrium chemical reaction energy converter |
JP2003504857A (ja) * | 1999-07-02 | 2003-02-04 | プレジデント・アンド・フェローズ・オブ・ハーバード・カレッジ | ナノスコピックワイヤを用いる装置、アレイおよびその製造方法 |
US6593731B1 (en) | 1999-07-08 | 2003-07-15 | California Institute Of Technology | Displacement transducer utilizing miniaturized magnet and hall junction |
US7027682B2 (en) | 1999-09-23 | 2006-04-11 | Arizona State University | Optical MEMS switching array with embedded beam-confining channels and method of operating same |
US6327909B1 (en) | 1999-11-30 | 2001-12-11 | Xerox Corporation | Bistable mechanical sensors capable of threshold detection and automatic elimination of excessively high amplitude data |
US6534839B1 (en) | 1999-12-23 | 2003-03-18 | Texas Instruments Incorporated | Nanomechanical switches and circuits |
US6953977B2 (en) | 2000-02-08 | 2005-10-11 | Boston Microsystems, Inc. | Micromechanical piezoelectric device |
WO2001063273A2 (en) | 2000-02-22 | 2001-08-30 | California Institute Of Technology | Development of a gel-free molecular sieve based on self-assembled nano-arrays |
CN1315623C (zh) | 2000-03-08 | 2007-05-16 | 大研化学工业株式会社 | 纳米镊子和纳米机械手 |
EP1270506A4 (en) | 2000-03-17 | 2008-06-25 | Japan Science & Tech Agency | MICRO-ACTOR AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
KR100360476B1 (ko) | 2000-06-27 | 2002-11-08 | 삼성전자 주식회사 | 탄소나노튜브를 이용한 나노 크기 수직 트랜지스터 및 그제조방법 |
CN1251962C (zh) | 2000-07-18 | 2006-04-19 | Lg电子株式会社 | 水平生长碳纳米管的方法和使用碳纳米管的场效应晶体管 |
AU2001269450A1 (en) | 2000-08-07 | 2002-02-18 | Norio Akamatsu | Solar energy converter |
JP4140180B2 (ja) | 2000-08-31 | 2008-08-27 | 富士ゼロックス株式会社 | トランジスタ |
US6708491B1 (en) | 2000-09-12 | 2004-03-23 | 3M Innovative Properties Company | Direct acting vertical thermal actuator |
US6730370B1 (en) | 2000-09-26 | 2004-05-04 | Sveinn Olafsson | Method and apparatus for processing materials by applying a controlled succession of thermal spikes or shockwaves through a growth medium |
US7235914B2 (en) | 2000-10-25 | 2007-06-26 | Washington State University Research Foundation | Piezoelectric micro-transducers, methods of use and manufacturing methods for same |
US6559550B2 (en) | 2000-11-03 | 2003-05-06 | Lockheed Martin Corporation | Nanoscale piezoelectric generation system using carbon nanotube |
US6495905B2 (en) | 2000-11-09 | 2002-12-17 | Texas Instruments Incorporated | Nanomechanical switches and circuits |
US6674932B1 (en) | 2000-12-14 | 2004-01-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Bistable molecular mechanical devices with a middle rotating segment activated by an electric field for electronic switching, gating, and memory applications |
US6828800B2 (en) | 2000-12-14 | 2004-12-07 | Yeda Research And Development Co. Ltd. | Single-molecule detector |
US6597048B1 (en) | 2000-12-26 | 2003-07-22 | Cornell Research Foundation | Electrostatically charged microstructures |
US6756795B2 (en) | 2001-01-19 | 2004-06-29 | California Institute Of Technology | Carbon nanobimorph actuator and sensor |
KR20040000418A (ko) | 2001-03-30 | 2004-01-03 | 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 | 나노구조체 및 나노와이어의 제조 방법 및 그로부터제조되는 디바이스 |
US6803840B2 (en) | 2001-03-30 | 2004-10-12 | California Institute Of Technology | Pattern-aligned carbon nanotube growth and tunable resonator apparatus |
US6611033B2 (en) | 2001-04-12 | 2003-08-26 | Ibm Corporation | Micromachined electromechanical (MEM) random access memory array and method of making same |
EP1390287A2 (en) | 2001-05-04 | 2004-02-25 | California Institute Of Technology | An apparatus and method for ultrasensitive nanoelectromechanical mass detection |
US6593666B1 (en) * | 2001-06-20 | 2003-07-15 | Ambient Systems, Inc. | Energy conversion systems using nanometer scale assemblies and methods for using same |
US6911682B2 (en) | 2001-12-28 | 2005-06-28 | Nantero, Inc. | Electromechanical three-trace junction devices |
US6574130B2 (en) | 2001-07-25 | 2003-06-03 | Nantero, Inc. | Hybrid circuit having nanotube electromechanical memory |
US6835591B2 (en) * | 2001-07-25 | 2004-12-28 | Nantero, Inc. | Methods of nanotube films and articles |
US6643165B2 (en) | 2001-07-25 | 2003-11-04 | Nantero, Inc. | Electromechanical memory having cell selection circuitry constructed with nanotube technology |
US6672925B2 (en) | 2001-08-17 | 2004-01-06 | Motorola, Inc. | Vacuum microelectronic device and method |
JP4096303B2 (ja) | 2001-12-28 | 2008-06-04 | エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 | 走査型プローブ顕微鏡 |
US6433543B1 (en) | 2002-01-04 | 2002-08-13 | Mohsen Shahinpoor | Smart fiber optic magnetometer |
KR100494067B1 (ko) | 2002-02-25 | 2005-06-13 | 한국과학기술연구원 | 기포를 이용한 미소 전자 기계 구조의 발전장치 |
AU2003225839A1 (en) | 2002-03-15 | 2003-09-29 | Nanomix. Inc. | Modification of selectivity for sensing for nanostructure device arrays |
KR100467318B1 (ko) | 2002-06-04 | 2005-01-24 | 한국전자통신연구원 | 저항식 전자기계적 접촉을 이용하는 미세전자기계적 소자 |
US6762116B1 (en) | 2002-06-12 | 2004-07-13 | Zyvex Corporation | System and method for fabricating microcomponent parts on a substrate having pre-fabricated electronic circuitry thereon |
JP3969228B2 (ja) | 2002-07-19 | 2007-09-05 | 松下電工株式会社 | 機械的変形量検出センサ及びそれを用いた加速度センサ、圧力センサ |
US20040157304A1 (en) | 2002-09-18 | 2004-08-12 | Purdue Research Foundation | Molecular rotary nanomotor and methods of use |
US7304416B2 (en) | 2003-02-21 | 2007-12-04 | Jeffrey D Mullen | Maximizing power generation in and distributing force amongst piezoelectric generators |
TW563696U (en) | 2003-03-20 | 2003-11-21 | Ind Tech Res Inst | Miniature cooling and electricity generating structure |
US7075141B2 (en) | 2003-03-28 | 2006-07-11 | Nantero, Inc. | Four terminal non-volatile transistor device |
US7148579B2 (en) * | 2003-06-02 | 2006-12-12 | Ambient Systems, Inc. | Energy conversion systems utilizing parallel array of automatic switches and generators |
US7199498B2 (en) * | 2003-06-02 | 2007-04-03 | Ambient Systems, Inc. | Electrical assemblies using molecular-scale electrically conductive and mechanically flexible beams and methods for application of same |
US20040238907A1 (en) * | 2003-06-02 | 2004-12-02 | Pinkerton Joseph F. | Nanoelectromechanical transistors and switch systems |
US7095645B2 (en) * | 2003-06-02 | 2006-08-22 | Ambient Systems, Inc. | Nanoelectromechanical memory cells and data storage devices |
WO2005017967A2 (en) | 2003-08-13 | 2005-02-24 | Nantero, Inc. | Nanotube device structure and methods of fabrication |
WO2007024204A2 (en) * | 2004-07-19 | 2007-03-01 | Ambient Systems, Inc. | Nanometer-scale electrostatic and electromagnetic motors and generators |
-
2005
- 2005-07-19 WO PCT/US2005/025651 patent/WO2007024204A2/en active Application Filing
- 2005-07-19 JP JP2007532320A patent/JP2008506548A/ja not_active Withdrawn
- 2005-07-19 EP EP05858514A patent/EP1805869A2/en not_active Withdrawn
- 2005-07-19 US US11/185,219 patent/US7518283B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007024204A3 (en) | 2007-05-18 |
US20070085444A1 (en) | 2007-04-19 |
WO2007024204A2 (en) | 2007-03-01 |
US7518283B2 (en) | 2009-04-14 |
EP1805869A2 (en) | 2007-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008506548A (ja) | ナノスケール静電および電磁モータおよび発電機 | |
JP2006526725A (ja) | 自動スイッチおよび発電機の並列アレイを利用するエネルギー変換システム | |
US10670001B2 (en) | Energy conversion system including a ballistic rectifier assembly and uses thereof | |
US7256063B2 (en) | Nanoelectromechanical transistors and switch systems | |
US10848079B2 (en) | Ambient energy harvesting device with charge-carrying movable electrode | |
CN105207524A (zh) | 半主动调频振动能量俘获器 | |
CN101350575B (zh) | 致动器 | |
PT1848046E (pt) | Transdutores de polímeros electroactivos | |
JP2015505663A (ja) | 金属間接合部の固有電圧差を使用したエネルギー採取方法およびその装置 | |
US8564170B2 (en) | Vibration power generator, vibration power generation apparatus, and electric device and communication device with vibration power generation apparatus mounted thereon | |
Fu et al. | MEMS vibration electret energy harvester with combined electrodes | |
CN107907992A (zh) | 正应力电磁驱动的快速偏转反射镜作动机构及作动方法 | |
Schaler et al. | Bidirectional, thin-film repulsive-/attractive-force electrostatic actuators for a crawling milli-robot | |
WO2013023689A1 (en) | Noiseless electromechanical motor | |
Uddin et al. | Modeling of MEMS based piezoelectric cantilever design using flow induced vibration for low power micro generator: A review | |
US20100300562A1 (en) | Molecular-scale beam pump assemblies and uses thereof | |
Lin et al. | Design of multi-DOF spherical piezoelectric motor using electrode configuration based actuating units | |
KR102063025B1 (ko) | 압전 액추에이터 | |
CN118770413A (zh) | 采用形状记忆合金驱动的爬壁机器人 | |
JP2896123B2 (ja) | 静電マイクロアクチュエ−タ− | |
EP3497330B1 (en) | Energy conversion system including a ballistic rectifier assembly and uses thereof | |
Bourbon et al. | Toward smart surfaces using high-density arrays of silicon-based mechanical oscillators | |
Das et al. | A Triboelectric Nanogenerator (TENG) for Pipeline Monitoring | |
JP2011221308A (ja) | 振動型駆動装置 | |
KR20110093033A (ko) | 진동 발전장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20081007 |