JP2008505729A - 導電性医療装置用の抗凝固及び脱鉱化システム - Google Patents

導電性医療装置用の抗凝固及び脱鉱化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008505729A
JP2008505729A JP2007521529A JP2007521529A JP2008505729A JP 2008505729 A JP2008505729 A JP 2008505729A JP 2007521529 A JP2007521529 A JP 2007521529A JP 2007521529 A JP2007521529 A JP 2007521529A JP 2008505729 A JP2008505729 A JP 2008505729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
implantable
current
generating means
biomedical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007521529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4941992B2 (ja
JP2008505729A5 (ja
Inventor
ディー. ペダーソン、ブライアン
Original Assignee
エーティエス メディカル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーティエス メディカル,インコーポレイテッド filed Critical エーティエス メディカル,インコーポレイテッド
Publication of JP2008505729A publication Critical patent/JP2008505729A/ja
Publication of JP2008505729A5 publication Critical patent/JP2008505729A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4941992B2 publication Critical patent/JP4941992B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37512Pacemakers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

植え込まれた医療装置の、血液が接触するそれぞれの表面上の凝固性蓄積又は鉱物蓄積を最小限にし、且つ/又は排除するためのシステムは、互いの間で電流を生じる少なくとも第1及び第2の電極に電気的に結合された電流発生装置を有する植込み可能なシステムを含む。少なくとも第1及び第2の電極は、少なくとも導電性材料から製造された部分を有する特定の植込み医療装置が、実質的にかかる電極の間にある経路に配設されるように、患者の胸腔全体にわたって配設され、それによって、発生電流を植込み医療装置の導電部分に集中させて、そこで治療処置を行う。

Description

本発明は、一般に、植え込まれた医療装置上への凝固及び/又は鉱化蓄積を防止するシステム及び方法に関し、より詳細には、植え込まれた医療装置の導電部分でのかかる凝固及び鉱化蓄積を防止するために、電流をかかる導電部分に集中して印加することに関する。
植込み可能な生体医療装置が、医療産業において広く受け入れられており、また、医療問題に対する恒久的解決策としての適用可能性が増しつつある。かつて、人の脈管構造の、欠損又は罹患した冠状静脈弁等の医学的疾患の治療における最後の選択手段と考えられていたものが、今や主要なケア処置となってきている。植込み可能な医療装置、特に、冠状動脈に関連する処置に用いる人工装置の成功により、植込み可能な人工医療装置の他への応用が、多種多様な医療問題に対処するために研究され、実施されてきている。
医療装置植込み処置がより一般化するにつれて、また、かかる植込み装置の長期にわたる信頼性に対する医師の確信が拡大するにつれて、かかる医療装置は、植込み処置後も長年生存すると思われる患者に植え込まれつつある。従って、医療装置の植込みを望む患者が、かつてないほど多く待機している。その結果、植込み医療装置は、より長期間にわたって適正に動作することが求められている。
かかる医療装置が比較的長期間にわたって生体内で使用される際に生じる問題に、かかる装置の性能に対する生物学的影響がある。特に、植え込まれた医療装置の、血液と接触する表面上に、凝血成分及び/又は血液由来鉱物等の蓄積が形成されることが、性能低下及び/又は装置故障の主な原因となっている。
植込み医療装置に対するかかる生物学的影響の特定の例が、植込み代替心臓弁の特定の応用例に見られる。凝血蓄積及び/又は鉱物蓄積が、かかる植込み心臓弁上、特にその弁尖に堆積することによって、心臓弁の有効性が低下し、更には、心臓弁の動作故障に至ることさえあり得る。
機械心臓弁の場合、植込み装置受容者は、植え込まれた装置のそれぞれの表面上への蓄積を防止するために、装置が植え込まれてから残る余生の間、抗凝固剤を服用しなければならない。かかる習慣は不便でコストがかかるだけでなく、患者の血液の健全な凝固特性までもが抑制され、患者に危険を及ぼす恐れがある。患者の血液の正常な特性がこのように抑制されると、内部又は外部傷害の結果生じる出血が過剰になる可能性がある。
今日までに開発されたシステムのいくつかでは、植え込まれた医療装置に印加される電気エネルギーを利用して、医療装置のそれぞれの表面上に鉱物蓄積が形成されることを排除し、又はその他の形で阻止している。しかし、今日までに提案されているシステムは、治療領域(心臓又はその一部分であることが多い)上に、又はそこに隣接して配置され、標的となる治療位置で電荷を発生するように構成された電極を利用して、その上に血液成分蓄積が形成されるのを最小限に抑えるか、又は排除するものである。かかる結果を得るために必要な電気エネルギーの強度は、公称値を超えるため、心臓の正常な動作との電気的干渉を回避するために十分な注意を払わなければならない。従って、数多くの既知のシステムでは、心拍動の危険でない期間だけ、標的治療位置に電気エネルギーを印加するように、複雑な感知構成及び調時構成を利用している。更に、かかるシステムでは、関連する電極を、治療標的に隣接した位置に配置する必要があり、これは通常、心臓の特定の心室に、又はその内部にかかる電極を配置することを意味する。従って、電極を植え込む処置自体だけでも、患者に危険を及ぼす。
従って、本発明の主な目的は、患者の心臓内の刺激に反応しやすい領域に導電電極を配置する必要なく電流を発生し、植え込まれた医療装置に電流を集中させて、その上の血液成分蓄積を最小限に抑え、且つ/又は排除する、植込み可能な装置を提供することである。
本発明の更なる目的は、植え込まれた医療装置の導電部分に閾値以下の電流を集中させることによって、こうした植込み生体医療装置の、血液と接触するそれぞれの表面上の蓄積を最小限に抑え、且つ/又は排除するシステムを提供することである。
本発明によれば、電流発生装置に電気的に結合され、遠く離れて配置された電極を用いて、植込み生体医療装置の血液接触表面上に電流を印加することによって、かかる血液接触表面上の血球、カルシウム等の血液成分の蓄積を防止且つ/又は排除することが可能となる。本発明の抗凝固及び脱鉱化システムは、患者の胸腔の周りで、且つ胸腔全体にわたり間隔を置いて皮下配設された2つ以上の電極を利用する。これらの電極は、互いの間でそれぞれ電流を送り受けし、且つ、かかる電極の間で実質的に画定された電界内に配設された植込み生体医療装置と共に動作する。植込み生体医療装置は、少なくとも部分的に(人組織の導電性に比べて)導電性が比較的高い材料から製造され、従って、電界はそこに集中することになる。
従って、導電材料から製造された血液接触部分を有する植込み生体医療装置と共に用いる、本発明の植込み可能なシステムは、電流発生手段と、電流発生手段に電気的に結合され、且つ患者の胸腔外部の第1の位置で皮下配設された第1の電極と、電流発生手段に電気的に結合され、且つ患者の胸腔外部の第2の位置で皮下配設された第2の電極とを含む。第2の位置は、好ましくは、植込み生体医療装置が実質的に第1の電極と第2の電極との間の胸部領域内に動作可能に配設されるように、第1の位置から間隔を置いて配置される。従って、電流発生手段は、第1の電極と第2の電極との間に延びる電流又は電界を発生し、それによって、かかる電流を植込み生体医療装置の血液接触部分に集中させる。
上に列挙した目的及び利点を、本発明によって示されるその他の目的、特徴、及び進歩と共に、添付の図面の諸図に関して説明する詳細な実施例によって示すが、これらの図は、本発明の実現可能な様々な構成を代表するものである。本発明の他の実施例及び態様は、当業者の理解の範囲に含まれることが理解されよう。
次に図面、まずは図1を参照すると、植込み可能なシステム10が、人患者の胸腔12外部の皮下植込み位置に示されている。植込み可能なシステム10は、好ましくは、電流発生手段16と、導電ワイヤ20を介して電流発生手段16に電気的に結合された第1の電極18と、電流発生手段16に電気的に結合された第2の電極22とを含む。更に、図1には、人工心臓弁28等の生体医療装置が植え込まれた患者の心臓26が示されている。
図1に示されるように、第1及び第2の電極18、22は、好ましくは、人患者の胸腔12全体にわたって、且つ、好ましくは胸腔12の第1の側部32に沿って皮下配置される。更に、第1及び第2の電極18、22は、好ましくは、特にそれらの間に人工弁28を実質的に挟むように配置される。具体的には、第1及び第2の電極18、22はそれぞれ、人工弁28がそれらの電極の間に延びる電界内に実質的に配設されるように配置される。かかる配置が、第1の電極18と第2の電極22との間に実質的に配設される電界36により図1に示されている。
動作において、電流発生手段16が、導電ワイヤ20中を第1の電極18に向けて送られる電流を発生し、電流が電界36を通って第1の電極18から第2の電極22に流れ、閉ループ回路が形成される。この場合、電界36中を伝導する電流の大きさは、少なくとも、人工弁28の導電部分に治療効果をもたらすのに十分なものである。かかる治療効果には、例えば、人工弁28のそれぞれの血液接触表面から、凝固性血液成分及び/又は鉱物化血液成分の存在を低減又は排除することが含まれる。
ある実施例では、電流発生手段16は、拍動伝導モードで1〜2mAの電流を供給する。他の実施例では、かかる電流は、連続形式で供給されてもよい。米国医療機関ガイドラインには、胸腔全体にわたって閾値以下となるように安全に印加することができる電流アンペア数が、以下の関係、すなわち周波数が1kHz増大するごとに、電流を10μAずつ増大させることができるという関係で示されている。従って、本発明において印加される電流は、上述のように閾値以下レベルに維持されるか、又は、正常な心臓周期と干渉しないように所定の時間間隔で印加される限り、振幅と周波数の両点において所望のように調節することができる。更に、かかる電流は、正弦波又は三角波の形で、並びに他の様々な連続モード及び/又は断続モードで供給することができる。
正常な心臓周期と干渉しないように電流が所定の時間間隔で印加される実施例では、感知手段及び制御手段が、本発明のシステム内に組み込まれる。危険でない期間だけ、胸腔内で電気エネルギーを印加するように心臓周期を絶えず監視するために、第1及び第2の電極18、22に、従来の感知増幅器等の感知手段を接続し、それによって心臓リズムや筋電位を電気的に感知することができる。この感知手段は、脱分極等の予め定義された心臓に関する事象が生じているときに、応答性に優れた電気信号を制御回路等の制御手段に伝達して、そのことを示す。この制御手段は、電流発生手段16に動作可能に結合されているので、予め定義された心臓活動の様相を示す電気信号を受け取ると、この制御手段は、電流発生手段16が第1及び第2の電極18、22に電流を発生するのを中断させ、且つ/又は阻止する。かかる中断及び/又は阻止は、制御手段が、第1及び第2の電極18、22の1つ又は複数にある感知手段からの対応する信号を受け取っている期間中、維持される。このようにして、第1の電極18と第2の電極22との間での電界発生は、重要な心臓リズムの合間にだけ生じるように自動的に制御することができる。言い換えれば、制御手段は、心臓周期のある期間中だけ電気エネルギーを供給するように、電流発生手段を制限する。
好ましくは、電流発生手段16は、内部電池等の蓄えられた電位から電気出力を発生することが可能な、従来の植込み可能な装置である。例えば、電流発生手段16は、心臓ペースメーカのもの等の、従来のハウジング内に配置することができる。従来のペースメーカ装置は、一般に、チタン等の生体適合金属から製造された外側ハウジングを有するので、かかる外側格納容器自体が、第2の電極22として働くことができる。しかし、他の実施例では、電流発生手段16の外側ハウジングではなく、電流発生手段16からのそれ自体のリード・ワイヤを有する別の電極を、第2の電極22として設けることもできる。いずれにしても、第2の電極22は、好ましくは第1の電極18から間隔を置いて配置され、それらの間には、弁28の導電部分に電流を誘起する効果を有する電界36が形成されることになる。
好ましくは、第1及び第2の電極18、22は、胸腔12の第1の側部32の皮下に植え込まれる。第1の電極18と第2の電極22との間を流れる電気エネルギーによる治療の標的となる植込み生体医療装置が、心臓26に、又はそこに隣接して配設される実施例では、第1及び第2の電極18、22は、好ましくは、患者の皮膚組織直下に配置される。このようにして、電界36の少なくとも一部分が、好ましくは心臓26を貫通し、それにより機械心臓弁28等の生体医療装置が、第1の電極18と第2の電極22との間を流れる電流に露出することになる。植込み生体医療装置が、心臓26に、又はそこに隣接して配設されない場合の応用例では、第1及び第2の電極18、22の上述の特定の位置を変更することが、本発明によって企図される。治療システムの標的となり得る、本発明によって企図される装置には、機械心臓弁に加えて、例えば、患者の脈管系に配設されるか、又は心臓26内に含まれる、植込み金属冠状ステント、脈管ステント、導電性動脈移植片等が含まれる。
それぞれの好ましい実施例では、植込み生体医療装置は、一般に、第1の電極18と第2の電極22との間に概ね配設される領域内に配置され、従って、電界36内に配設されることになる。このようにして、電流が第1の電極18から第2の電極22へと流れる間、電流が植込み生体医療装置中を伝わる。上述のように、かかる電流は、植込み生体医療装置のそれぞれの表面上の血液成分蓄積を排除し、且つ/又は防止するのに有用である。特に、患者が抗凝固薬を服用していない場合、血流に露出した植込み生体医療装置の表面は、血流によって運ばれる鉱物成分及び/又は他の凝固性成分の蓄積を引き寄せる傾向がある。植込み生体医療装置のかかる表面を流れる電流には、かかる蓄積の形成を阻止し、更には既存の形成物を低減させる効果がある。従って、植込み生体医療装置のかかる血液接触部分に電流を発生することは、かかる医療装置の長寿命化に非常に役立つ。
図1に示す実施例では、植込み心臓弁28は、第1の電極18と第2の電極22との間の電界36内に配設され、従って、かかる心臓弁28に電流が生じることになる。本発明の重要な態様は、例えば、植込み心臓弁28の少なくとも一部分が、熱分解炭素等の導電性材料から製造されていることである。
図2に示すように、例示の植込み人工心臓弁28は、本来の心臓弁が以前占めていた領域内に、縫合等によって配設されるようにサイズ設定され構成されたほぼ円筒形の弁体50を含む。人工心臓弁28は、好ましくは、保持機構によって弁体50に固定された1つ又は複数の回動式弁尖52を含む。かかる弁尖52は、図2に示すそれぞれの開位置から、それぞれの閉位置まで回動して、血流が方向矢印60によって規定された方向にだけ人工心臓弁28を通過できるようにする。従って、弁尖52及び弁体50は、血流経路に直接存在し、従って、その上に凝固性血液成分の蓄積が形成されやすい。従って、好ましくは、少なくとも弁尖52及び弁体50は、第1の電極18と第2の電極22との間を流れる電流を効果的にそこに集中させるように、熱分解炭素等の導電性材料から製造される。
本発明のシステムは、電流は、第1の電極18と第2の電極22との間の、電気抵抗が最小の経路を絶対的に辿ることになるという物理的現象の基本法則を利用している。周囲の血液や体組織よりも実質的に導電性が高い材料を、人工心臓弁28等の植込み可能な生体医療装置に組み込むことによって、第1の電極18と第2の電極22との間を流れる電流のかなりの部分が、人工弁28の導電部分に集中することになり、それによって、第1の電極18と第2の電極22との間で、電気抵抗が最小の経路が実現される。植込み生体医療装置の各部分に電流を効果的に集中させるために、かかる部分は、好ましくは、概ね電界36内にある体組織や血液よりも導電性がかなり高い材料から製造される。従って、植込み生体医療装置のかかる部分は、血液の少なくとも約10〜100倍の導電率を有する。言い換えれば、生体医療装置のこうした導電部分は、抵抗値が約30Ω・cm未満である。かかる生体医療装置に特に有用な導電性材料は、0.727Ω・cmの電気抵抗値を有する熱分解炭素であり、これに比べて、血液は電気抵抗値が約300Ω・cmである。熱分解炭素の抵抗値がこのように低いため、第1の電極18と第2の電極22との間を流れる電流のかなりの部分が効率良く集中することになる。従って、本発明のシステム10では、弁28の弁尖52や弁体50等の指定された部分に所望の電流レベルが得られ、それによりその上の血液成分蓄積を効果的に防止且つ/又は減少させながらも、第1の電極18と第2の電極22との間を流れる全電流を最小限に抑えることができる。
上述のように、本発明の特定の態様は、第1の電極18と第2の電極22との間を流れる電流のかなりの部分を、植込み生体医療装置28の所望の血液接触部分に集中させることにある。かかる「集中」効果の結果、装置28の導電部分にはその上の凝固性蓄積が防止され且つ/又は排除されるのに十分な程度の電流を供給しながらも、心臓26の電気的動作に危険を及ぼさない閾値以下レベルまで、電流発生手段16が発生する電流を対応して最小限に抑えることができる。
本発明の第2の重要な態様は、第1及び第2の電極18、22を胸腔12の外部に配設し、従って心臓26から実質的に間隔を置いて配置していることにある。むしろ、電極18、22は、好ましくは胸腔12の第1の側部32に配置される。胸腔12内、又は心臓26上、若しくはその内部等、患者の身体の重要な領域上に、又はその内部に電極を配置することが必要となる電気インパルス・システムは、それ自体が、困難で危険な手術処置をもたらす。例えば、かかる電極の、心臓26の空洞内への配置は、心臓に損傷を生じ得る、極めて注意を要する処置である。従って、本発明の大きな利点は、心臓26に、又はその内部に電極を配置する必要なく、例えば弁尖52や弁体50に所望の電流レベルが得られることである。その代わりに、本発明は、第1及び第2の電極18、22を皮下に配置するものであり、その位置は、電極18と22との間隔を最小限に抑えることができ、且つ、植込み生体医療装置の表面に伝導する電流を最適化できる位置である。第1及び第2の電極18、22を胸腔外部の位置で皮下配置する手術手技は、かかる電極を心臓26に隣接して、又はその内部に配置するよりも実質的に簡単で、且つ患者に危険を及ぼさない。
電流発生手段16を第1の電極18に電気的に結合するために、外科医は、通常のトンネリング・ツールを利用して、導電ワイヤ20を中に配置するための皮下経路を形成する必要が生じ得る。その際、外科医は、胸腔12内部に手を加えずにシステム10を植え込むことが可能である。その結果、本発明のシステムは、深刻な危険なく植え込むことができる。
本発明の好ましい実施例では、第1及び第2の電極18、22はそれぞれ、患者の皮膚組織の最内側層に隣接して配置される。
上述のように、第2の電極22は、電流発生手段16の外側ハウジング自体でよく、又は、その代わりに、若しくは更に、別の導電リード・ワイヤを介して電流発生手段16に電気的に結合された別の電極体でもよい。好ましくは、かかる別個の電極は、ペースメーカや除細動器等の植込み発電装置に通常利用されるものでよい。従って、本発明のシステム10に有用な電極は、例えば、チタン、プラチナ・イリジウム、ステンレス鋼、及びカーボン・ブラックから製造することができる。かかる電極は、好ましくは、スクリーン、固体、及び印刷パターン型の構成の形でよい。好ましい実施例では、平均直径が約8〜10cmの皮下パッチ電極が利用され、これは、電極の表面積がより大きいほど、電流密度が低減することになり、従って、骨格及び/又は心筋への望ましくない刺激が生じにくくなるからである。
本発明のシステム10は、好ましくは植え込まれるが、そうではなく、システム10を、ベルト状取付け具又は類似の装置とし、第1及び第2の電極18、22を接着剤で患者のそれぞれの位置に固定して、かかる第1の電極と第2の電極との間の電流が実質的に電界36内の経路を維持するように外部的に利用できることも、本発明によって企図される。
本発明の別の実施例では、図3に示すように、植込み可能なシステム80は、好ましくは、胸腔に隣接し、且つ人工弁28等の植込み医療装置から間隔を置いた皮下位置に植込み可能に配置されたモノリシック電界装置82を含む。植込み可能な電界装置82は、好ましくは、そこに組み込まれた少なくとも第1及び第2の電極86、88を含み、これらの第1及び第2の電極86、88は、好ましくは電流発生装置90に結合され、この電流発生装置90は、好ましくは電界装置82と一体に形成される。しかし、他の実施例では、電界装置82とは分離された別個の電流発生装置90が、導電ワイヤ等を介して第1及び第2の電極86、88に電気的に結合される。
図4の単独図に示すように、電界装置82は、好ましくは、ポリウレタン又はシリコン・ゴム等の比較的可撓な生体適合材料から製造された本体96を組み込んでいる。第1及び第2の電極86、88は、本体96の外側表面上、又はその内部に配置することができる。同様に、電流発生装置90もまた、電界装置82の本体96の外側表面上、又はその内部に選択的に配設することができる。図4に示すように、電気ワイヤ・リード92、94が、好ましくは第1及び第2の電極86、88の1つ又は複数を電流発生装置90に電気的に接続している。本発明の更なる実施例では、上述のように、かかる第1及び第2の電極86、88の一方が、電流発生装置90の外側ハウジングを構成することができる。かかる実施例では、第1の電極86と一体となった電流発生装置を、第2の電極88に電気的に結合するには、単一の導電リード92だけでよい。
電界装置82の本体96は、好ましくは、電流が第1の電極86と第2の電極88との間を流れるときに、人工弁28の導電部分に電流を誘起できるように、弁28を包含する電界をもたらしながらも、人工弁28等の対応する植込み生体医療装置から好都合に間隔を置いて、動作可能且つ植込み可能に配置できるように寸法設定され、構成される。
図3及び図4に示す実施例は、第1及び第2の電極86、88が、電界装置82の本体96内に含まれる、又はそこに動作可能に取り付けられていることを除いては、図1に関して説明したのと同じ原理で動作する。標的となる植込み生体医療装置を包含するほど十分大きい電界を動作可能に形成するために、第1及び第2の電極86、88は、好ましくは本体96のそれぞれの遠位端102、104に配置される。このようにして、本体96は、十分な寸法の電界をもたらすことができるように全体的なサイズを最小限に抑えることができる。
本発明の特定の実施例では、本体96は、好ましくは長さ約8〜25cm、幅0.5〜8cm、及び奥行0.1〜3cmであり、かかる寸法は、本体96を構成する材料の可撓性によって変動し得る。かかる実施例では、好ましくは、第1及び第2の電極86、88は、互いから少なくとも約8〜10cm離れており、従って、それらの電極間で概ね配設される電界は、弁28等の1つ又は複数の標的となる生体医療装置を包含するほど十分大きい寸法で確立されることになる。
図3に示すように、電界装置82は、好ましくは皮下ポケット内の前方鎖骨下位置にあり、従って、装置82が形成する電界は、心臓26を包含するのに十分となる。更に、電界装置82は、電流が第1の電極86と第2の電極88との間を流れるときに発生する電界が、弁28を包含するように配置され、従って、その弁の導電部分に治療レベルの電流が動作可能に誘起されることになる。
本発明を、特許法に従うように、また、この新規な原理を適用し、且つ本発明の実施例を必要に応じて構築し、使用するために必要な情報を当業者に提供するように、本明細書においてかなり詳細に説明してきた。しかし、本発明は、具体的に異なる装置によって実施することができること、及び本発明自体の範囲から逸脱することなく様々な変形例を実現できることを理解されたい。
本発明のシステムが動作可能に植え込まれた患者を示す図である。 本発明の植込み生体医療装置の特定の例を示す図である。 本発明のシステムが動作可能に植え込まれた患者を示す図である。 図3に示した植込み可能なシステムの単独図である。

Claims (9)

  1. 導電性材料から製造された血液接触部分を有する植込み生体医療装置と共に用いる、人患者内の前記植込み生体医療装置の前記血液接触部分上での、血液成分の形成及び固着を動作可能に防止する植込み可能なシステムであって、
    電流発生手段と、
    前記電流発生手段に電気的に結合され、且つ前記患者の胸腔外部の第1の位置で皮下配設された第1の電極と、
    前記電流発生手段に電気的に結合され、且つ前記患者の胸腔外部の第2の位置で皮下配設された第2の電極とを含み、前記植込み生体医療装置が実質的に前記第1の電極と第2の電極との間の胸部領域内に動作可能に配設されるように、前記第2の位置が、前記第1の位置から間隔を置いて配置され、
    前記電流発生手段が、前記第1の電極と前記第2の電極との間に延びる電流を発生し、それによって、かかる電流を前記植込み生体医療装置の前記血液接触部分に集中させる、植込み可能なシステム。
  2. 前記電流発生手段が、一体型で、且つペースメーカ・システム内に含まれる、請求項1に記載の植込み可能なシステム。
  3. 前記植込み生体医療装置の前記血液接触部分が、熱分解炭素、チタン、及びステンレス鋼からなる群から製造される、請求項1に記載の植込み可能なシステム。
  4. 前記植込み生体医療装置が、人工心臓弁、心臓ステント、及び伝導性人工血管からなる群から選択される、請求項1に記載の植込み可能なシステム。
  5. 前記人工心臓弁の前記血液接触部分が、前記弁のハウジング及びその弁尖である、請求項4に記載の植込み可能なシステム。
  6. 発生する前記電流が閾値以下である、請求項1に記載の植込み可能なシステム。
  7. 前記第1及び第2の電極が、皮下位置に動作可能に植え込まれた、植込み可能なモノリシック構造に固定される、請求項1に記載の植込み可能なシステム。
  8. 前記電流発生手段が、前記モノリシック構造に配設される、請求項7に記載の植込み可能なシステム。
  9. 導電性材料から製造された血液接触部分を有する植込み生体医療装置と共に用いる、人患者内の前記植込み生体医療装置の前記血液接触部分上での、血液成分の形成及び固着を動作可能に防止する治療システムであって、
    電流発生手段と、
    前記電流発生手段に電気的に結合され、且つ前記患者の身体の第1の外部位置で取外し可能に固定された第1の電極と、
    前記電流発生手段に電気的に結合され、且つ前記患者の身体の第2の外部位置で取外し可能に固定された第2の電極とを含み、前記植込み生体医療装置が実質的に前記第1の電極と第2の電極との間の胸部領域内に動作可能に配設されるように、前記第2の位置が、前記第1の位置から間隔を置いて配置され、
    前記電流発生手段が、前記第1の電極と前記第2の電極との間に延びる電流を発生し、それによって、かかる電流を前記植込み生体医療装置の前記血液接触部分に集中させる、治療システム。
JP2007521529A 2004-07-12 2005-07-08 導電性医療装置用の抗凝固及び脱鉱化システム Expired - Fee Related JP4941992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/889,328 2004-07-12
US10/889,328 US7167746B2 (en) 2004-07-12 2004-07-12 Anti-coagulation and demineralization system for conductive medical devices
PCT/US2005/024502 WO2006017213A2 (en) 2004-07-12 2005-07-08 Anti-coagulation and demineralization system for conductive medical devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008505729A true JP2008505729A (ja) 2008-02-28
JP2008505729A5 JP2008505729A5 (ja) 2011-09-22
JP4941992B2 JP4941992B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=35542377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521529A Expired - Fee Related JP4941992B2 (ja) 2004-07-12 2005-07-08 導電性医療装置用の抗凝固及び脱鉱化システム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7167746B2 (ja)
EP (1) EP1778342B1 (ja)
JP (1) JP4941992B2 (ja)
AT (1) ATE432106T1 (ja)
AU (1) AU2005271840B9 (ja)
CA (1) CA2572385A1 (ja)
DE (1) DE602005014648D1 (ja)
IL (1) IL180541A (ja)
WO (1) WO2006017213A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508515A (ja) * 2009-10-29 2013-03-07 エイオーテック インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 埋め込み可能な電気装置上に直接形成されたポリウレタンヘッダ

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440164B1 (en) * 1999-10-21 2002-08-27 Scimed Life Systems, Inc. Implantable prosthetic valve
US6602286B1 (en) 2000-10-26 2003-08-05 Ernst Peter Strecker Implantable valve system
US6752828B2 (en) * 2002-04-03 2004-06-22 Scimed Life Systems, Inc. Artificial valve
US7007698B2 (en) * 2002-04-03 2006-03-07 Boston Scientific Corporation Body lumen closure
US7399313B2 (en) * 2002-06-07 2008-07-15 Brown Peter S Endovascular graft with separable sensors
EP1553897A1 (en) * 2002-10-24 2005-07-20 Boston Scientific Limited Venous valve apparatus and method
JP4526532B2 (ja) 2003-02-27 2010-08-18 ネルコア ピューリタン ベネット アイルランド 信号の解析及び処理方法
US7334064B2 (en) * 2003-04-23 2008-02-19 Dot Hill Systems Corporation Application server blade for embedded storage appliance
US7854761B2 (en) 2003-12-19 2010-12-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods for venous valve replacement with a catheter
US8128681B2 (en) 2003-12-19 2012-03-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve apparatus, system, and method
US7167746B2 (en) * 2004-07-12 2007-01-23 Ats Medical, Inc. Anti-coagulation and demineralization system for conductive medical devices
US7854755B2 (en) 2005-02-01 2010-12-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Vascular catheter, system, and method
US20060173490A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Filter system and method
US7780722B2 (en) * 2005-02-07 2010-08-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve apparatus, system, and method
US7670368B2 (en) * 2005-02-07 2010-03-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve apparatus, system, and method
US7867274B2 (en) * 2005-02-23 2011-01-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve apparatus, system and method
US7722666B2 (en) * 2005-04-15 2010-05-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve apparatus, system and method
US8012198B2 (en) * 2005-06-10 2011-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve, system, and method
US7569071B2 (en) 2005-09-21 2009-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve, system, and method with sinus pocket
US7799038B2 (en) * 2006-01-20 2010-09-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Translumenal apparatus, system, and method
US9844667B2 (en) * 2006-04-12 2017-12-19 Medtronic Ats Medical Inc. System for conditioning surfaces in vivo
US20080126131A1 (en) * 2006-07-17 2008-05-29 Walgreen Co. Predictive Modeling And Risk Stratification Of A Medication Therapy Regimen
US7643879B2 (en) 2006-08-24 2010-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Integrated cardiac rhythm management system with heart valve
US8385675B2 (en) * 2008-07-15 2013-02-26 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for filtering a signal using a continuous wavelet transform
US20100016676A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems And Methods For Adaptively Filtering Signals
AU2009295960A1 (en) 2008-09-29 2010-04-01 Cardiaq Valve Technologies, Inc. Heart valve
US8337541B2 (en) 2008-10-01 2012-12-25 Cardiaq Valve Technologies, Inc. Delivery system for vascular implant
EP2810620B1 (en) 2009-04-15 2022-09-14 Edwards Lifesciences CardiAQ LLC Vascular implant and delivery system
US20110021941A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for respiration monitoring
US20110021892A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for respiration monitoring
US8478376B2 (en) * 2009-07-30 2013-07-02 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining physiological information using selective transform data
WO2011038353A2 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Ryan Timothy J Charged grafts and methods for using them
US20110077484A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems And Methods For Identifying Non-Corrupted Signal Segments For Use In Determining Physiological Parameters
US20110196478A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Beoptima Inc. Devices and methods for lumen treatment
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
WO2014039705A1 (en) 2012-09-05 2014-03-13 Jeff Thramann System and method to electrically charge implantable devices
US10583002B2 (en) 2013-03-11 2020-03-10 Neovasc Tiara Inc. Prosthetic valve with anti-pivoting mechanism
US9681951B2 (en) 2013-03-14 2017-06-20 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Prosthesis with outer skirt and anchors
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
US10022068B2 (en) 2013-10-28 2018-07-17 Covidien Lp Systems and methods for detecting held breath events
WO2015158789A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 Alma Mater Studiorum - Università di Bologna Heart valve prosthesis with integrated electronic circuit for measuring intravalvular electrical impedance, and system for monitoring functionality of the prosthesis
WO2018089697A1 (en) 2016-11-10 2018-05-17 Medtronic Vascular Inc. Stents formed from dissimilar metals for tissue growth control
US10779972B2 (en) 2016-11-10 2020-09-22 Medtronic Vascular, Inc. Drug-filled stents to prevent vessel micro-injuries and methods of manufacture thereof
WO2018089696A1 (en) 2016-11-10 2018-05-17 Medtronic Vascular Inc. Drug-filled stent with filaments for increased lumen surface area and method of manufacture thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440966A (ja) * 1990-06-06 1992-02-12 Cardiac Pacemakers Inc 組織刺激電極組立体と細動除去パルスを供給する方法
JPH04253864A (ja) * 1991-02-01 1992-09-09 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 殺菌方法と医療用材の菌付着防止・殺菌方法および医療用材
WO1999062437A1 (en) * 1998-06-05 1999-12-09 Triflo Medical, Inc. Mechanical heart valve
US6201991B1 (en) * 1999-05-07 2001-03-13 Heart Care Associates, Llc Method of prevention and treatment of atherosclerosis and article of manufacture therefor
US20010031986A1 (en) * 1999-08-24 2001-10-18 Em Vascualr, Inc. Therapeutic device and method for treating diseases of cardiac muscle
JP2002200172A (ja) * 2000-08-27 2002-07-16 Kazuyo Seko 微生物感染および血栓形成を防止する医療用チューブおよび人工臓器
US20030036778A1 (en) * 2000-09-18 2003-02-20 Ostroff Alan H. Subcutaneous cardiac stimulator device having an anteriorly positioned electrode

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579645A (en) 1969-04-30 1971-05-25 Gulf Energy & Environ Systems Cardiac valve occluder having a density approximately equal to blood
US3609768A (en) 1969-06-16 1971-10-05 Becton Dickinson Co Anticoagulant material having charged electrostatic surfaces suitable for use in prosthetic devices
US3726762A (en) 1971-05-19 1973-04-10 Intelectron Corp Blood storage method
US3757794A (en) 1971-08-19 1973-09-11 American Optical Corp Temporary power supply for a heart-stimulating device
DE2340755B2 (de) 1973-08-11 1975-09-18 Horst Dr.-Ing. 5100 Aachen Chmiel Blutpumpe
US4038702A (en) 1973-09-21 1977-08-02 Philip Nicholas Sawyer Electrochemical and chemical methods for production of non-thrombogenic metal heart valves
SE7610696L (sv) 1976-09-28 1978-03-29 Reenstierna Bertil Sett och anordning for inleggning och fixering av "pacemaker - elektrod" i (mennisko-) hjerta
CA1147087A (en) 1977-12-21 1983-05-24 David Goldfarb Graphite impregnated prosthetic vascular graft materials
US4753652A (en) 1984-05-04 1988-06-28 Children's Medical Center Corporation Biomaterial implants which resist calcification
US4600405A (en) 1985-10-07 1986-07-15 Zibelin Henry S Mechanical heart
US4769032A (en) 1986-03-05 1988-09-06 Bruce Steinberg Prosthetic valve and monitoring system and method
JPH01500730A (ja) 1986-08-20 1989-03-16 ザ・チャイルドレンズ・メディカル・センター・コーポレーション 生物学的材料移植片
US4979955A (en) 1988-06-06 1990-12-25 Smith Robert M Power assisted prosthetic heart valve
US5464438A (en) 1988-10-05 1995-11-07 Menaker; Gerald J. Gold coating means for limiting thromboses in implantable grafts
US5207706A (en) 1988-10-05 1993-05-04 Menaker M D Gerald Method and means for gold-coating implantable intravascular devices
US4945912A (en) 1988-11-25 1990-08-07 Sensor Electronics, Inc. Catheter with radiofrequency heating applicator
US4969463A (en) * 1989-06-06 1990-11-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Defibrillation electrode and method for employing gatling discharge defibrillation
US5135538A (en) 1989-09-29 1992-08-04 General Motors Corporation Electromagnetically controlled heart valve
US5078763A (en) 1991-02-13 1992-01-07 Blount Gillette James E Air filter cleaning device
US5295958A (en) 1991-04-04 1994-03-22 Shturman Cardiology Systems, Inc. Method and apparatus for in vivo heart valve decalcification
CA2109084C (en) * 1991-05-03 2004-02-24 John William Fisher Costerton Biofilm reduction method
AU1736392A (en) * 1991-06-11 1992-12-17 Raymond E. Ideker Reduced current cardiac pacing apparatus
US5348553A (en) 1991-12-18 1994-09-20 Whitney Douglass G Method for promoting blood vessel healing
US5281218A (en) 1992-06-05 1994-01-25 Cardiac Pathways Corporation Catheter having needle electrode for radiofrequency ablation
EP0623150A4 (en) 1992-11-19 1999-08-25 Univ Case Western Reserve Nonthrombogenic implant surfaces.
US5496362A (en) 1992-11-24 1996-03-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable conformal coil patch electrode with multiple conductive elements for cardioversion and defibrillation
US5530335A (en) * 1993-05-11 1996-06-25 Trw Inc. Battery regulated bus spacecraft power control system
DE4316673C1 (de) * 1993-05-12 1995-01-12 Ethicon Gmbh Flexibles Implantat
US5530355A (en) 1993-05-13 1996-06-25 Doty Scientific, Inc. Solenoidal, octopolar, transverse gradient coils
US5944751A (en) 1993-09-17 1999-08-31 Zertl Medical, Inc. Vibratory heart valve
EP0741585A1 (en) 1994-01-21 1996-11-13 Brown University Research Foundation Biocompatible implants
US5487760A (en) 1994-03-08 1996-01-30 Ats Medical, Inc. Heart valve prosthesis incorporating electronic sensing, monitoring and/or pacing circuitry
US5869189A (en) 1994-04-19 1999-02-09 Massachusetts Institute Of Technology Composites for structural control
US5603731A (en) 1994-11-21 1997-02-18 Whitney; Douglass G. Method and apparatus for thwarting thrombosis
DE19506188C2 (de) 1995-02-22 2003-03-06 Miladin Lazarov Implantat und dessen Verwendung
US5924975A (en) 1995-08-30 1999-07-20 International Business Machines Corporation Linear pump
US5810015A (en) 1995-09-01 1998-09-22 Strato/Infusaid, Inc. Power supply for implantable device
US5853005A (en) 1996-05-02 1998-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Acoustic monitoring system
US5800421A (en) 1996-06-12 1998-09-01 Lemelson; Jerome H. Medical devices using electrosensitive gels
US5895419A (en) 1996-09-30 1999-04-20 St. Jude Medical, Inc. Coated prosthetic cardiac device
US5928224A (en) 1997-01-24 1999-07-27 Hearten Medical, Inc. Device for the treatment of damaged heart valve leaflets and methods of using the device
US5800536A (en) 1997-05-09 1998-09-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Passive piezoelectric prosthesis for the inner ear
KR20010040354A (ko) 1998-01-19 2001-05-15 메드퀘스트 프러덕츠 인코퍼레이티드 전도성, 비정질 비점착성 코팅 제공방법 및 장치
EP1059886A2 (en) 1998-03-02 2000-12-20 Atrionix, Inc. Tissue ablation system and method for forming long linear lesion
US6047700A (en) 1998-03-30 2000-04-11 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical removal of calcified deposits
US6206914B1 (en) 1998-04-30 2001-03-27 Medtronic, Inc. Implantable system with drug-eluting cells for on-demand local drug delivery
US6394096B1 (en) 1998-07-15 2002-05-28 Corazon Technologies, Inc. Method and apparatus for treatment of cardiovascular tissue mineralization
US6463323B1 (en) 1998-11-12 2002-10-08 Em Vascular, Inc. Electrically mediated angiogenesis
US6551990B2 (en) 1998-12-07 2003-04-22 University Of Washington Methods of inhibiting ectopic calcification
US20030069601A1 (en) 1998-12-15 2003-04-10 Closys Corporation Clotting cascade initiating apparatus and methods of use
US6143035A (en) 1999-01-28 2000-11-07 Depuy Orthopaedics, Inc. Implanted bone stimulator and prosthesis system and method of enhancing bone growth
GB2349824B (en) 1999-05-04 2003-03-12 Medtronic Inc Apparatus for inhibiting or minimizing calcification of aortic valves
US6556872B2 (en) 1999-08-24 2003-04-29 Ev Vascular, Inc. Therapeutic device and method for treating diseases of cardiac muscle
US6282444B1 (en) * 1999-08-31 2001-08-28 Pacesetter, Inc. Implantable device with electrical infection control
US6660260B1 (en) 1999-09-21 2003-12-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Bioprosthetic heart valves
US6658288B1 (en) 2000-05-05 2003-12-02 Endovascular Technologies, Inc. Apparatus and method for aiding thrombosis through the application of electric potential
US7065407B2 (en) * 2000-09-18 2006-06-20 Cameron Health, Inc. Duckbill-shaped implantable cardioverter-defibrillator canister and method of use
US20020120297A1 (en) 2001-02-26 2002-08-29 Shadduck John H. Vaso-occlusive implants for interventional neuroradiology
US20020169480A1 (en) 2001-05-10 2002-11-14 Qingsheng Zhu Method and device for preventing plaque formation in coronary arteries
US20030082148A1 (en) 2001-10-31 2003-05-01 Florian Ludwig Methods and device compositions for the recruitment of cells to blood contacting surfaces in vivo
US20040215310A1 (en) 2002-01-17 2004-10-28 Omar Amirana Stent and delivery method for applying RF energy to a pulmonary vein and the atrial wall around its ostium to eliminate atrial fibrillation while preventing stenosis of the pulmonary vein thereafter
WO2003068047A2 (en) * 2002-02-11 2003-08-21 Gold - T Tech, Inc. Method for preventing thrombus formation
US20050021134A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-27 Opie John C. Method of rendering a mechanical heart valve non-thrombogenic with an electrical device
US7167746B2 (en) * 2004-07-12 2007-01-23 Ats Medical, Inc. Anti-coagulation and demineralization system for conductive medical devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440966A (ja) * 1990-06-06 1992-02-12 Cardiac Pacemakers Inc 組織刺激電極組立体と細動除去パルスを供給する方法
JPH04253864A (ja) * 1991-02-01 1992-09-09 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 殺菌方法と医療用材の菌付着防止・殺菌方法および医療用材
WO1999062437A1 (en) * 1998-06-05 1999-12-09 Triflo Medical, Inc. Mechanical heart valve
US6201991B1 (en) * 1999-05-07 2001-03-13 Heart Care Associates, Llc Method of prevention and treatment of atherosclerosis and article of manufacture therefor
US20010031986A1 (en) * 1999-08-24 2001-10-18 Em Vascualr, Inc. Therapeutic device and method for treating diseases of cardiac muscle
JP2002200172A (ja) * 2000-08-27 2002-07-16 Kazuyo Seko 微生物感染および血栓形成を防止する医療用チューブおよび人工臓器
US20030036778A1 (en) * 2000-09-18 2003-02-20 Ostroff Alan H. Subcutaneous cardiac stimulator device having an anteriorly positioned electrode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508515A (ja) * 2009-10-29 2013-03-07 エイオーテック インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 埋め込み可能な電気装置上に直接形成されたポリウレタンヘッダ
US8801993B2 (en) 2009-10-29 2014-08-12 Aortech International Plc Polyurethane header formed directly on implantable electrical devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006017213A2 (en) 2006-02-16
IL180541A0 (en) 2007-06-03
US20060009804A1 (en) 2006-01-12
IL180541A (en) 2010-12-30
AU2005271840A1 (en) 2006-02-16
US20070156214A1 (en) 2007-07-05
WO2006017213A3 (en) 2006-08-24
US7167746B2 (en) 2007-01-23
US8565872B2 (en) 2013-10-22
JP4941992B2 (ja) 2012-05-30
EP1778342B1 (en) 2009-05-27
EP1778342A4 (en) 2008-02-13
AU2005271840B2 (en) 2011-06-16
ATE432106T1 (de) 2009-06-15
AU2005271840B9 (en) 2011-07-21
EP1778342A2 (en) 2007-05-02
DE602005014648D1 (de) 2009-07-09
CA2572385A1 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4941992B2 (ja) 導電性医療装置用の抗凝固及び脱鉱化システム
JP2008505729A5 (ja)
Aquilina A brief history of cardiac pacing
JP5047447B2 (ja) 心血管性反射制御のための装置および方法
US6850801B2 (en) Mapping methods for cardiovascular reflex control devices
US6522926B1 (en) Devices and methods for cardiovascular reflex control
US7158832B2 (en) Electrode designs and methods of use for cardiovascular reflex control devices
AU2007290672B2 (en) Integrated catheter and pulse generator
US8290595B2 (en) Method and apparatus for stimulation of baroreceptors in pulmonary artery
US20060004417A1 (en) Baroreflex activation for arrhythmia treatment
WO1989009081A1 (en) Temporary pacing catheter
JPH0534027B2 (ja)
US6505080B1 (en) Method and apparatus for inhibiting or minimizing calcification of aortic valves
US10406355B2 (en) System for conditioning surfaces in vivo
US20050283099A1 (en) Method and device for preventing plaque formation in coronary arteries
Senning Cardiac pacing in retrospect
Rosengren Medical electronics [Technology 1998 analysis and forecast]
Baker Rehabilitation of Cardiac Patients

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110720

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees