JP2008503707A - 循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法 - Google Patents

循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008503707A
JP2008503707A JP2007517316A JP2007517316A JP2008503707A JP 2008503707 A JP2008503707 A JP 2008503707A JP 2007517316 A JP2007517316 A JP 2007517316A JP 2007517316 A JP2007517316 A JP 2007517316A JP 2008503707 A JP2008503707 A JP 2008503707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
sulfur
calcium carbonate
increasing
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007517316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4685097B2 (ja
Inventor
キンヌネン、ペルティ
Original Assignee
フォスター ホイーラー エナージア オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォスター ホイーラー エナージア オサケ ユキチュア filed Critical フォスター ホイーラー エナージア オサケ ユキチュア
Publication of JP2008503707A publication Critical patent/JP2008503707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685097B2 publication Critical patent/JP4685097B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/006Layout of treatment plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/002Fluidised bed combustion apparatus for pulverulent solid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/02Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed
    • F23C10/04Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone
    • F23C10/08Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone characterised by the arrangement of separation apparatus, e.g. cyclones, for separating particles from the flue gases
    • F23C10/10Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone characterised by the arrangement of separation apparatus, e.g. cyclones, for separating particles from the flue gases the separation apparatus being located outside the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/20Sulfur; Compounds thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2217/00Intercepting solids
    • F23J2217/10Intercepting solids by filters
    • F23J2217/101Baghouse type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2217/00Intercepting solids
    • F23J2217/10Intercepting solids by filters
    • F23J2217/102Intercepting solids by filters electrostatic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

循環流動層ボイラー(10)からの二酸化硫黄放出物を減少させる方法であって:硫黄含有炭素質燃料を加熱炉(12)に供給し(26);炭酸カルシウムを、Ca/Sモル比が少なくとも0.6で1.2より下になるような比率で、又は少なくとも約0.355の漸増性硫黄減少割合を提供するのに充分低い速度で、該加熱炉に供給し(28);該硫黄が酸化されるように、該燃料を燃焼させ;該炭酸カルシウムを酸化カルシウムにか焼し、該酸化カルシウムを利用して該二酸化硫黄を硫酸塩化し;該加熱炉から煙道ガス及び該煙道ガス中に飛沫同伴された粒子を排出し;該煙道ガスから該粒子を分離し(14)、該分離粒子を該加熱炉に戻し;そして該加熱炉の下流側で該煙道ガスの硫黄含量を更に減少させる諸工程を含む前記方法。

Description

本発明は、煙道ガス路に硫黄減少段階を組み入れることにより循環流動層(CFB)ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法に関する。
石炭のような炭素質燃料は、砂のような少なくとも1種の一般的に不活性な物質及び石灰石のような二酸化硫黄減少用添加剤を含む層において、CFBボイラーの加熱炉中で燃焼させられる。流動化用気体、通常空気は、反応器の底格子を通して導入され層物質を流動化させ燃料を酸化する。一方、燃料中の硫黄は酸化して主に二酸化硫黄(SO)を形成するが、それは大量に環境に放出されると有害であろう。加熱炉で効果がある高温、通常750°〜900℃では、石灰石の炭酸カルシウム(CaCO)はか焼されて酸化カルシウム(CaO)を形成し、それがSOを硫酸カルシウム(CaSO)に変換し、それは燃焼で生成した灰と一緒に加熱炉から除去することが出来る。
加熱炉において98%以上の減少効率を達成するために、二酸化硫黄減少用添加剤、通常石灰石(炭酸カルシウム)を直接加熱炉中に供給することだけにより比較的良好な硫黄減少効率がCFBボイラーにおいて得られるけれども、該減少用添加剤は燃料中の硫黄に対して多量で加熱炉中に供給しなければならない。例えば、石灰石はしばしば少なくとも1.5〜3のCa/Sモル比を提供する比率で添加されるけれども、98%より上の非常に高い減少効率を達成するためには、4〜5程の高さのCa/S比が必要である。このような高いCa/S比を用いると、加熱炉から排出されたボトムアッシュ及びフライアッシュは多量の、典型的に20%より多い過剰のCaOを常に含有し、それによりこれらアッシュの利用又は廃棄が困難となる。
CFB加熱炉における従来の硫黄減少方法に伴うもう一つの問題は、炭酸カルシウムのか焼が178.4kJ/kmolの反応エネルギーを用いた吸熱反応であるということである。従って、過剰量の石灰石をか焼して酸化カルシウムを形成すると該ボイラーの熱効率が減少する。例えば、2%の硫黄を含有する石炭を燃焼させる場合、98%の硫黄減少を達成するためには、5のCa/S比を提供する割合で石灰石を導入し、か焼に必要なエネルギーにより該ボイラーの熱効率は約2パーセントポイントだけ減少する。
米国特許第4,309,393号は流動層ボイラー用の硫黄減少方法を開示しているが、該方法では該加熱炉において30〜60%の硫黄減少を提供するように1〜1.5の範囲のCa/S比で石灰石が該加熱炉に添加されている。かなりの量のCaOを含有する加熱炉で生成した灰は、収集されて反応器の下流側煙道ガス流路に配置されたもう一つの硫黄減少段階に利用するために処理される。
本発明の目的は、循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる効率的な方法を提供することである。
本発明の好ましい態様によれば、循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法は、(a)硫黄含有炭素質燃料を含む第一流を該ボイラーの加熱炉に供給し、(b)炭酸カルシウムを含む第二流を、第二流中のカルシウム対第一流中の硫黄のモル比(Ca/Sモル比)が約1.2と約0.6の間になるような第一流に対する比率で、該加熱炉に供給し、(c)該硫黄が酸化されて二酸化硫黄を形成し灰が該加熱炉中に生成するように、該燃料を燃焼させ、(d)該炭酸カルシウムをか焼して該加熱炉中に酸化カルシウムを形成し、該酸化カルシウムを利用して該二酸化硫黄を硫酸塩化し硫酸カルシウムを形成し、(e)該加熱炉から煙道ガス及び該煙道ガス中に飛沫同伴された粒子を排出し、(f)熱ループ分離機を用いて該煙道ガスから該粒子を分離し、該分離粒子を該加熱炉に戻し、(g)該ボイラーから該灰を排出し、そして(h)該加熱炉の下流側硫黄減少段階で該煙道ガスの硫黄含量を更に減少させる諸工程を含む。
従来のCFBボイラーは一般に、硫黄放出物を減少させる目的のため、加熱炉における硫黄減少だけに依存している。しかしながらつい最近、所望の硫黄減少水準が98%程の高さになったので、石灰石だけを加熱炉に供給することによる硫黄減少は5以上の高さのCa/S比に相当する非常に高い石灰石供給比率の使用を必要とする。これは次に、硫黄減少用添加剤の費用を増加させ、該ボイラーの熱効率を減少させ、そして高い量のCaOに富む灰の生成をもたらす。これらの不利点を最小にするために、該加熱炉の下流、即ち、煙道ガス路に更なる硫黄減少段階を組み入れることにより所望の硫黄減少を満たすことが出来る。
かくして本発明は、このような更なる硫黄減少段階を煙道ガス路に含む、CFBボイラーにおける有利な硫黄減少方法に関する。本発明は特に、硫黄減少用添加剤を有利な供給割合でかかるボイラーの加熱炉中に導入することを含む新しい方法に関する。本発明は、従来使用されたものより低い硫黄減少用添加剤供給割合を使用するとCFBボイラーの操作において新しいかなりの利点が得られるという観察に基づいている。
硫黄含有燃料をCFBボイラーの加熱炉中に固定速度で供給する場合、加熱炉中で二酸化硫黄を硫酸塩化して硫酸カルシウムを形成する速度は、Ca/S比の増加と共に、即ち、加熱炉中への炭酸カルシウムの供給割合の増加と共に増加する。低いCa/Sモル比では硫酸塩化の割合は炭酸カルシウム供給割合に大体直線的に依存するが、比較的高いCa/S比では、遅くとも硫黄変換が100%に達する時、硫酸塩化の割合は平らになる。それに対応して、炭酸カルシウムの利用率は高い供給割合におけるよりも低い供給割合における方が高いのである。
加熱炉に供給されたすべての炭酸カルシウムがか焼されて加熱炉に酸化カルシウムを形成すると仮定すると、か焼におけるエネルギーの消費量は炭酸カルシウムの供給割合に直線的に比例する。しかしながら、硫酸カルシウムを形成する二酸化硫黄の硫酸塩化は発熱反応で502.4kJ/kmolの熱を放出し、それはか焼に必要な熱、178.4kJ/kmolよりも多い。従って、比較的低いCa/S比では炭酸カルシウム供給割合を増加させると加熱炉に放出される正味熱量は増加するが、比較的高いCa/S比では炭酸カルシウム供給割合を増加させると加熱炉に放出される正味熱量は減少する。
好ましい炭酸カルシウム供給割合は、熱効率の観点から、硫酸塩化速度のCa/S比に対する依存性に依存する。この依存性が今度は、燃料のタイプ、特に燃料の硫黄含量に依存し、又加熱炉のデザイン及び操作にも依存する。典型的な環境では加熱炉の熱効率の観点から約1.0のCa/Sモル比が好ましいことが判明した。より具体的には、漸増性硫黄減少が少なくとも約35.5%である限り、即ち、添加された炭酸カルシウムの少なくとも約0.355(178.4kJ/kmol対502.4kJ/kmolの比)の割合部分が硫酸カルシウムに変換される場合、炭酸カルシウム供給割合を増加させると熱効率が増加する。
もしも炭酸カルシウム供給割合が上記で明確にされた最適値よりも高いならば、加熱炉における硫黄変換は依然として増進されるが、熱効率は減少し灰中の酸化カルシウムの量は増加する。それに相応して、炭酸カルシウム供給割合が上記で明確にされた最適値よりも低い場合、加熱炉における硫黄変換及び加熱炉における熱効率はわずかに減少するが、灰中の酸化カルシウム含量は減少する。本発明によれば、炭酸カルシウムは好ましくは、加熱炉における最適熱効率を提供する供給割合と大体同じ高さの、又はそれよりわずかに低い割合で加熱炉に供給される。
好ましいCa/S比は通常約1.0である。しかしながら、ボイラーの熱効率は典型的にCa/S比のかなり浅い関数であり、最適値は場合によって1.0とは異なる可能性がある。例えば、低硫黄燃料を燃焼させる場合、又は、例えば、硫黄減少用添加剤の比較的大きな粒径のため或いは熱ループにおける非効率的粒子分離機のため、硫酸塩化が非常に効率的でない場合、最適Ca/S比は1.0よりもわずかに大きい、例えば、約1.1又は1.2である可能性がある。
場合によって、硫黄減少用添加剤として用いられる石灰石は不純物、特にドロマイトを含有している可能性があり、それらは加熱炉中でエネルギーを消費するが硫酸塩化処理には関与しない。それから、該添加剤の有効なか焼熱は178.4kJ/kmolより高く、漸増性硫酸塩化割合の臨界値は上述の35.5%より高い。かくして、最適な添加剤供給割合は、熱効率の観点から、純粋な炭酸カルシウムに対してよりも低く、通常1.0よりもわずかに低い、例えば、約0.9又は0.8のCa/S比を以って得られる。
本発明の好ましい態様によれば、硫黄減少方法は加熱炉における炭酸カルシウムの平均利用効率を向上させる工程を含む。好ましくは、炭酸カルシウムの利用効率を向上させる工程は、炭酸カルシウム流供給割合がボイラーの熱効率の観点からその最適値と大体同じか又はそれよりわずかに低い場合、該効率が約60%より高くなるように行われる。炭酸カルシウムの利用効率は、実際には灰中の異なるカルシウム化合物の含量から測定することが出来る。
本発明の他の好ましい態様によれば、硫黄減少方法は加熱炉における硫酸塩化効率を向上させる工程を含む。好ましくは、硫酸塩化効率を向上させる工程は、炭酸カルシウム流供給割合がボイラーの熱効率の観点からその最適値と大体同じか又はそれよりわずかに低い場合、加熱炉における二酸化硫黄減少度が約60%より高くなるように行われる。加熱炉における二酸化硫黄減少度は、実際には加熱炉と加熱炉の下流側二酸化硫黄減少段階との間で煙道ガスを分析することにより測定することが出来る。
炭酸カルシウムの利用効率又は硫酸塩化度を向上させる工程は、有利にはボイラーから排出されたボトム及び(又は)フライアッシュを加熱炉中に再循環させることを含むことが出来る。灰の再循環は加熱炉に供給された炭酸カルシウムの利用度を向上させ、従って最初の供給流のCa/S比に対する二酸化硫黄減少度の依存性を修正する。一般的に、灰の再循環は最適Ca/S比をより低い値に移動させ、本発明の有利な効果を向上させる。
硫酸塩化効率又は硫酸塩化度を向上させる工程は有利には、硫黄減少用添加剤の平均粒径を約200μm未満となるように選択又は準備することを含むことが出来る。或いは又は更に、硫酸塩化効率又は硫酸塩化度を向上させる工程は有利には、200μmの平均直径を有する粒子に対して少なくとも約99.9%の分離効率を有する熱ループ状の粒子分離機を使用することを含むことが出来る。硫酸塩化効率又は硫酸塩化度を向上させる工程は又、加熱炉における粒子の混合を向上させるか、又は炭酸カルシウムの急速なか焼を提供するようにボイラー中の温度又は他の条件を調整するような、他の公知の方法を含むことも出来る。
加熱炉において行われない所望の硫黄減少の部分は、好ましくは加熱炉の下流で乾式、半乾式、又は湿式硫黄減少方法の一つにより行われる。種々の適切な乾式、半乾式、及び湿式硫黄減少方法は、当業者に周知であるのでここでは説明しない。
本発明の他の好ましい態様によれば、循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法は、(a)硫黄含有炭素質燃料を含む第一流を該ボイラーの加熱炉に供給し、(b)炭酸カルシウムを含む第二流を、第二流中のカルシウム対第一流中の硫黄のモル比(Ca/Sモル比)が少なくとも約0.6になるような第一流に対する比率で、そして少なくとも約0.355の漸増性硫黄減少割合を提供するのに充分低い速度で、該加熱炉に供給し、(c)該硫黄が酸化されて二酸化硫黄を形成し灰が該加熱炉中に生成するように、該燃料を燃焼させ、(d)該炭酸カルシウムをか焼して該加熱炉中に酸化カルシウムを形成し、該酸化カルシウムを利用して該二酸化硫黄を硫酸塩化し硫酸カルシウムを形成し、(e)該加熱炉から煙道ガス及び該煙道ガス中に飛沫同伴された粒子を排出し、(f)熱ループ分離機を用いて該煙道ガスから該粒子を分離し、該分離粒子を該加熱炉に戻し、(g)該ボイラーから該灰を排出し、そして(h)該加熱炉の下流側硫黄減少段階で該煙道ガスの硫黄含量を更に減少させる諸工程を含む。
図1は、本発明に従ったCFBボイラー10の好ましい態様を概略的に図解したものである。該ボイラーは、加熱炉12、遠心式分離機14、及び加熱炉から排出された煙道ガスを煙突18に通して周囲に導くための煙道ガス流路16を含む。加熱炉12は、主要な空気を底面格子22に通して加熱炉に供給するための手段20、及び補助的な空気を加熱炉のより高い段階で導入するための手段24を含む。主要な空気を加熱炉に供給するための手段20は、例えば、ポンプ、流量調整器付きの管路系統、及び風箱を含むことが出来る。補助的な空気を導入するための手段24は、例えば、分岐管路系統及び流量調整器を含むことが出来る。補助的な空気は複数の段階で導入することが出来るが、明瞭さのために図1には単一の段階が示されている。図1には図解されてないけれども、煙道ガス流路16は所望により熱回収領域を含むことが出来る。
加熱炉12は又、燃料を加熱炉に供給するための手段26、及び石灰石のような硫黄減少用添加剤を加熱炉に導入するための手段28を含む。燃料及び硫黄減少用添加剤を導入するための手段26及び28は、例えば、供給ホッパー又は供給箱、ベルト又は供給スクリューのような供給コンベヤーを有する供給路、供給装置卸樋、又は空気供給システムを含むことが出来る。燃料及び硫黄減少用添加剤を導入するための手段26及び28は、燃料及び該添加剤の供給割合を夫々制御するための手段30及び32を更に含むことが出来る。燃料及び該添加剤の供給割合を制御するための手段30及び32は、例えば、供給割合制御器又は供給ガス制御器を含むことが出来る。
もう一つの硫黄減少段階34は、煙道ガス流路16において加熱炉12の下流に配置されている。この段階は乾式、半乾式、及び(又は)湿式硫黄減少装置を含むことが出来るが、異なるタイプのそれら自体は周知であるのでここでは説明しない。硫黄減少段階34は、第二の硫黄減少用添加剤、例えば、水酸化カルシウムを乾燥又は半乾燥粒子の形で又は水性スラリーとして添加するための手段36を含むのが有利である。第二の硫黄減少用添加剤を添加するための手段36は、例えば、ノズル又は噴霧器システムを含むことが出来る。
硫酸カルシウム及び過剰の酸化カルシウムのみならず非燃焼性燃料物質も又、ボトムアッシュ排出流路40を通って加熱炉12から、そして除塵器44のフライアッシュ排出流路42を通って煙道ガスから除去される。除塵器44は有利には静電式除塵器又はバグフィルターであることが出来る。図1には硫黄減少段階34は除塵器44の下流に配置されているのが示されているけれども、場合によってそれは有利には除塵器の上流に配置することも出来る。該ボイラーは又、図1に特に示されていない、例えば、Noのような他の煙道ガス清浄装置を含むことも出来る。
灰の酸化カルシウム含量を最小にするために、再循環管路46を経由して加熱炉12に再循環させるように、ボトムアッシュの一部を管路40’に通して転送し、そして(又は)フライアッシュの一部を管路42’に通して転送することが出来る。灰の再循環は、炭酸カルシウムの利用度及び二酸化硫黄放出物の減少度を向上させる。再循環管路46は有利には灰処理段階48を含むことが出来るが、そこにおいて灰粒子は、例えば、湿潤されそして(又は)破砕されて該粒子中に活性CaO表面を露出させることが出来る。ボトムアッシュ又はフライアッシュを再循環させる割合は、灰中のCaO量又は加熱炉から排出される煙道ガス中のSO量に基づいて、好ましくは夫々手段50及び52により制御される。灰再循環の割合を制御する手段50及び52は、例えば、弁又は流動層分割器を含むことが出来る。
好ましくは、上述の方法に従って炭酸カルシウムの利用度は約60%以上に向上する。好ましくは、加熱炉における硫酸塩化効率、即ち、硫黄減少度は約60%以上に向上する。
従来の石灰石供給割合及びCFB加熱炉温度(即ち、750〜900℃)を使用する場合、加熱炉に供給された炭酸カルシウムはすべて酸化カルシウムにか焼される。従って、か焼に必要なエネルギーは、図2において直線1により示されているように、石灰石供給割合、又はCa/S比に直線的に比例する。それに相応して、二酸化硫黄の硫酸塩化及び硫酸塩化エネルギーの放出はCa/S比が増加するに従って増加するが、勾配は減少する。Ca/S比に対する硫酸塩化エネルギー依存性の二つのわずかに異なる変化は、図2において線2及び2’により示されている。線2’は、線2により表されるものよりいくらか効率的な硫酸塩化過程を表す。
図2における線3及び3’により表される正味のエネルギー放出関数は、夫々、線1と2の和、及び線1と2’の和である。線3はCa/S比が約1.0である時にその最大に到達し、線3’はCa/S比が約0.9である時にその最大に到達する。両方の最大点共、硫酸塩化エネルギー曲線2及び2’が夫々同じ勾配4及び4’を有するCa/S比で生じている。この勾配4及び4’は直線1の勾配と反対であるので、和の曲線3及び3’はそれらの最大点で水平である。
煙道ガス路に更なる硫黄減少段階を含むCFBボイラーの加熱炉においては、好ましくは約1.0又はわずかに1.0より低いCa/S比が使用される。加熱炉硫黄減少とCa/S比との間の関係が正確に知られている場合、約0.355以上の加熱炉における漸増性硫黄減少割合を提供する石灰石供給割合が好ましい。この0.355の値は、か焼反応熱と硫酸塩化反応熱、夫々178.4kJ/kmolと502.4kJ/kmolの比に相当する。より高い石灰石供給割合、即ち、添加石灰石の0.355未満が硫酸塩化に至る該供給割合は、熱効率の減少を招き、従って本発明と関連して使用するのに最適ではない。
加熱炉の下流側煙道ガス路に硫黄減少段階を組み入れる固定費は比較的に高い。該方法の設備能力は該システムのポンプ数及び噴霧水準器数に依存するが、一般的に該固定費は該方法における所望の硫黄減少量に強くは依存しない。従って、該固定費に基づいて、下流側硫黄減少を最小にすることは特に有益ではない。下流側処理の変動費は、典型的には硫黄減少割合に直線的に比例する。通常、下流側硫黄減少処理は、加熱炉に基づく処理よりも高価な添加剤を必要とする。しかしながら、下流側処理における添加剤の利用度は通常非常に高く、廃棄費用は少なくとも処理によって比較的低い。
加熱炉に基づく硫黄減少に関して、該固定費は比較的小さい。該変動費は、熱効率に対する上述の影響及び灰中におけるCaOの有害な増加のため、硫黄減少の所望の水準に非直線的に依存する。
加熱炉における硫黄減少を下流側硫黄減少段階と組み合わせることにより、加熱炉では限られた量だけの硫黄減少が生ずる、特に有利な硫黄減少方法が得られることが見出された。本発明の好ましい態様によれば、加熱炉における硫黄減少は、加熱炉において約1.2以下のCa/Sモル比を提供することにより制限される。Ca/S比は、好ましくは約1.2と約0.6の間であり、より好ましくは約1.2と約0.8の間であり、最も好ましくは約1.2と約0.9の間である。
場合によって、加熱炉における硫黄減少は、加熱炉において約1.0以下のCa/Sモル比を提供することにより有利に制限される。それらの場合、Ca/S比は、好ましくは約1.0と約0.6の間であり、より好ましくは約1.0と約0.8の間であり、最も好ましくは約1.0と約0.9の間である。
最も好ましいCa/S比は、加熱炉硫黄減少のCa/S比に対する依存性によって変化する。もしも加熱炉における減少が特に効率的ならば、熱効率の観点から最も好ましいCa/S比は1.0よりわずかに低いだろう。もしも加熱炉における減少が比較的効率的でないならば、その時は最も好ましいCa/S比は1.0よりわずかに大きい、例えば、約1.2であろう。本発明は有利には、加熱炉硫黄減少を向上させる従来の手段、例えば、粒径制御及び(又は)灰再循環と組み合わせ、それにより加熱炉における最適Ca/S比を下げることが出来る。
本発明の好ましい態様によれば、Ca/S比は約1.0又はわずかに1.0より低く、加熱炉から排出されたボトムアッシュ及び(又は)フライアッシュは、加熱炉における硫黄減少に利用することにより灰中CaOの量を減少させるために加熱炉に層物質として再循環させる。好ましくは、それらの灰は、最初に供給された炭酸カルシウムの約60%より多い利用度を提供するように加熱炉に再循環させ、それにより加熱炉から除去された灰の廃棄又は利用が比較的容易となる。更により好ましくは、それらの灰は、加熱炉において約60%より多い二酸化硫黄減少度を提供するように加熱炉に再循環させる。ボトムアッシュ及び(又は)フライアッシュを再循環させるためのループは有利には、例えば、灰粒子を破砕して活性なCaO表面を露出させることにより、それらの灰を処理する段階を含むことが出来る。
褐炭を燃焼させる400MWe CFBボイラーに対する計算に基づいた例では、加熱炉だけにおける硫黄減少を加熱炉及び煙道ガス硫黄減少段階への硫黄減少分割で置き換えることにより、全動力装置の40.75%〜41.60%の正味熱効率増加が得られた。両方の場合共、同じ全硫黄減少が得られた。0.85パーセントポイントの正味効率増加はかなりの経済的価値がある。
分割硫黄減少式の上記例において加熱炉中のCa/Sモル比は1.0に近かったが、加熱炉だけにおける硫黄減少に基づく場合において該比は約4であった。分割減少式においてカルシウムは下流減少段階にも供給されたが、該全カルシウム消費は加熱炉ベース減少式におけるそれの約44%に過ぎなかった。かくして、灰及び廃棄物の廃棄問題は、本発明に従う分割硫黄減少方法を用いて最小とされるのである。
本発明は現在最も好ましい態様であると考えられるものに関連した例により本明細書に説明してきたが、本発明は開示された態様に限定されないで別紙特許請求の範囲に明確にされた本発明の範囲内に含まれるその特色及びいくつかの他の応用の種々の組み合わせ又は変更を網羅することが意図されていると理解されるべきである。
本発明に従ったCFBボイラーの概略図である。 CFBボイラーにおけるCa/S比の関数としての異なる反応熱の概略図である。

Claims (27)

  1. 循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法において、
    (a) 硫黄含有炭素質燃料を含む第一流を該ボイラーの加熱炉に供給し、
    (b) 炭酸カルシウムを含む第二流を、第二流中のカルシウム対第一流中の硫黄のモル比(Ca/Sモル比)が約1.2と約0.6の間になるような第一流に対する比率で、該加熱炉に供給し、
    (c) 該硫黄が酸化されて二酸化硫黄を形成し灰が該加熱炉中に生成するように、該燃料を燃焼させ、
    (d) 該炭酸カルシウムをか焼して該加熱炉中に酸化カルシウムを形成し、該酸化カルシウムを利用して該二酸化硫黄を硫酸塩化し硫酸カルシウムを形成し、
    (e) 該加熱炉から煙道ガス及び該煙道ガス中に飛沫同伴された粒子を排出し、
    (f) 熱ループ分離器を用いて該煙道ガスから該粒子を分離し、該分離粒子を該加熱炉に戻し、
    (g) 該ボイラーから該灰を排出し、そして
    (h) 該加熱炉の下流側硫黄減少段階で該煙道ガスの硫黄含量を更に減少させる
    諸工程から成ることを特徴とする前記方法。
  2. Ca/Sモル比が約1.0以下である、請求項1の方法。
  3. Ca/Sモル比が約0.8以上である、請求項1の方法。
  4. Ca/Sモル比が約0.9以上である、請求項1の方法。
  5. 硫黄の更なる減少が乾式、半乾式、及び湿式硫黄減少法の一つにより行われる、請求項1の方法。
  6. 該加熱炉における炭酸カルシウム利用効率を高める工程を更に含む、請求項1の方法。
  7. 約60%より多い炭酸カルシウムが二酸化硫黄を硫酸塩化して硫酸カルシウムを形成するために利用されるように、炭酸カルシウム利用効率を高める工程が行われる、請求項6の方法。
  8. 炭酸カルシウム利用効率を高める工程が該灰を該加熱炉に再循環させることを含む、請求項6の方法。
  9. 炭酸カルシウム利用効率を高める工程が該加熱炉に供給された炭酸カルシウムの平均直径を約200μm未満に限定することを含む、請求項6の方法。
  10. 炭酸カルシウム利用効率を高める工程が、該熱ループ分離器を200μmの直径を有する粒子に対して少なくとも約99.9%の分離効率を有するように構成することを含む、請求項6の方法。
  11. 該加熱炉における硫酸塩化効率を高める工程を更に含む、請求項1の方法。
  12. 該加熱炉において約60%より多い二酸化硫黄が硫酸カルシウムに変換されるように硫酸塩化効率を高める工程が行われる、請求項11の方法。
  13. 硫酸塩化効率を高める工程が該灰を該加熱炉に再循環させることを含む、請求項11の方法。
  14. 硫酸塩化効率を高める工程が該加熱炉に供給された炭酸カルシウムの平均直径を約200μm未満に限定することを含む、請求項11の方法。
  15. 硫酸塩化効率を高める工程が、該熱ループ分離器を200μmの直径を有する粒子に対して少なくとも約99.9%の分離効率を有するように構成することを含む、請求項11の方法。
  16. 循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法において、
    (a) 硫黄含有炭素質燃料を含む第一流を該ボイラーの加熱炉に供給し、
    (b) 炭酸カルシウムを含む第二流を、第二流中のカルシウム対第一流中の硫黄のモル比(Ca/Sモル比)が少なくとも約0.6になるような第一流に対する比率で、そして少なくとも約0.355の漸増性硫黄減少割合を提供するのに充分低い速度で、該加熱炉に供給し、
    (c) 該硫黄が酸化されて二酸化硫黄を形成し灰が該加熱炉中に生成するように、該燃料を燃焼させ、
    (d) 該炭酸カルシウムをか焼して該加熱炉中に酸化カルシウムを形成し、該酸化カルシウムを利用して該二酸化硫黄を硫酸塩化し硫酸カルシウムを形成し、
    (e) 該加熱炉から煙道ガス及び該煙道ガス中に飛沫同伴された粒子を排出し、
    (f) 熱ループ分離器を用いて該煙道ガスから該粒子を分離し、該分離粒子を該加熱炉に戻し、
    (g) 該ボイラーから該灰を排出し、そして
    (h) 該加熱炉の下流側硫黄減少段階で該煙道ガスの硫黄含量を更に減少させる
    諸工程から成ることを特徴とする前記方法。
  17. 硫黄の更なる減少が乾式、半乾式、及び湿式硫黄減少法の一つにより行われる、請求項16の方法。
  18. 該加熱炉における炭酸カルシウム利用効率を高める工程を更に含む、請求項16の方法。
  19. 約60%より多い炭酸カルシウムが二酸化硫黄を硫酸塩化して硫酸カルシウムを形成するために利用されるように、炭酸カルシウム利用効率を高める工程が行われる、請求項18の方法。
  20. 炭酸カルシウム利用効率を高める工程が該灰を該加熱炉に再循環させることを含む、請求項18の方法。
  21. 炭酸カルシウム利用効率を高める工程が該加熱炉に供給された炭酸カルシウムの平均直径を約200μm未満に限定することを含む、請求項18の方法。
  22. 炭酸カルシウム利用効率を高める工程が、該熱ループ分離器を200μmの直径を有する粒子に対して少なくとも約99.9%の分離効率を有するように構成することを含む、請求項18の方法。
  23. 該加熱炉における硫酸塩化効率を高める工程を更に含む、請求項16の方法。
  24. 該加熱炉において約60%より多い二酸化硫黄が硫酸カルシウムに変換されるように硫酸塩化効率を高める工程が行われる、請求項23の方法。
  25. 硫酸塩化効率を高める工程が該灰を該加熱炉に再循環させることを含む、請求項23の方法。
  26. 硫酸塩化効率を高める工程が該加熱炉に供給された炭酸カルシウムの平均直径を約200μm未満に限定することを含む、請求項23の方法。
  27. 硫酸塩化効率を高める工程が、該熱ループ分離器を200μmの直径を有する粒子に対して少なくとも約99.9%の分離効率を有するように構成することを含む、請求項23の方法。
JP2007517316A 2004-06-23 2005-06-21 循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法 Expired - Fee Related JP4685097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/873,166 US7427384B2 (en) 2004-06-23 2004-06-23 Method of reducing sulfur dioxide emissions of a circulating fluidized bed boiler
PCT/FI2005/000292 WO2006000623A1 (en) 2004-06-23 2005-06-21 Method of reducing sulfur dioxide emissions of a circulating fluidized bed boiler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008503707A true JP2008503707A (ja) 2008-02-07
JP4685097B2 JP4685097B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=34971666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517316A Expired - Fee Related JP4685097B2 (ja) 2004-06-23 2005-06-21 循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7427384B2 (ja)
EP (1) EP1766290A1 (ja)
JP (1) JP4685097B2 (ja)
CN (1) CN100572915C (ja)
RU (1) RU2341729C2 (ja)
WO (1) WO2006000623A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522726A (ja) * 2015-11-04 2018-08-16 スミトモ エスエイチアイ エフダブリュー エナージア オサケ ユキチュア 循環流動床ボイラー設備から発生する煙道ガス中の二酸化硫黄含有量を削減する方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI120162B (fi) * 2005-02-17 2009-07-15 Foster Wheeler Energia Oy Leijupetikattilalaitos ja menetelmä rikkipitoisen polttoaineen polttamiseksi leijupetikattilalaitoksessa
US8807055B2 (en) * 2005-11-05 2014-08-19 Clearchem Development, Llc Control of combustion system emissions
CN101024498A (zh) * 2006-02-21 2007-08-29 秦才东 无水钠或钾的硅酸盐的生产方法
US9192889B2 (en) 2007-09-13 2015-11-24 The Babcock & Wilcox Company Bottom ash injection for enhancing spray dryer absorber performance
US10208951B2 (en) * 2007-09-13 2019-02-19 The Babcock & Wilcox Company Spray dryer absorber and related processes
US7910075B2 (en) * 2008-07-25 2011-03-22 Alstom Technologies Ltd. System and method of protecting a NOx reducing catalyst
US7862789B2 (en) * 2008-08-22 2011-01-04 Alstom Technology Ltd. Circulating fluidized bed power plant having integrated sulfur dioxide scrubber system with lime feed
FI124762B (fi) * 2009-04-09 2015-01-15 Foster Wheeler Energia Oy Kiertoleijupetikattila
CN102210971B (zh) * 2010-04-07 2013-04-10 华盛江泉集团有限公司 循环流化床锅炉脱硫装置
FI122469B (fi) * 2010-05-17 2012-02-15 Foster Wheeler Energia Oy Menetelmä rikkioksidien sitomiseksi happipolttokiertoleijupetikattilan (CFB) savukaasusta
CN102120130B (zh) * 2010-11-23 2013-08-28 北京机电院高技术股份有限公司 一种半干法处理污泥焚烧尾气的成套装置及方法
CN102297439A (zh) * 2011-07-05 2011-12-28 哈尔滨工业大学 一种超低温排烟节能锅炉
PL2876371T3 (pl) 2013-11-22 2019-05-31 Sumitomo SHI FW Energia Oy Sposób i urządzenie do spalania paliwa siarkowego w kotle z obiegowym złożem fluidalnym
US9579600B2 (en) 2013-11-22 2017-02-28 Amec Foster Wheeler Energia Oy Method of and apparatus for combusting sulfurous fuel in a circulating fluidized bed boiler
DE102014005244A1 (de) * 2014-04-08 2015-10-08 Man Diesel & Turbo Se Abgasnachbehandlungssystem und Verfahren zur Abgasnachbehandlung
CN105642104B (zh) * 2016-01-08 2018-09-14 李见成 湿法脱硫后烟气深度净化方法及装置
CN106996559A (zh) * 2017-03-30 2017-08-01 德清县中能热电有限公司 一种低氮排放的循环流化床锅炉
BE1025689B1 (nl) * 2017-11-08 2019-06-11 Europem Technologies Nv Systeem en werkwijze voor warmterecuperatie en reiniging van een uitlaatgas van een verbrandingsproces
CN109499349A (zh) * 2018-11-21 2019-03-22 江苏瑞洁环境工程科技有限责任公司 用于降低cfb循环流化床排放的脱硫颗粒
CN109718660A (zh) * 2019-01-09 2019-05-07 中国神华能源股份有限公司 循环流化床锅炉及脱硫方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160511A (en) * 1980-05-12 1981-12-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd Temperature control method for fluidized bed furnace
JPS58150705A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 流動燃焼ボイラ排ガスの脱硫脱硝法
JPS6138311A (ja) * 1984-07-11 1986-02-24 アセア スタル アクチーボラグ 燃焼プラント内における粒状燃料の搬送特性を改良する方法および燃焼プラント
JPS6280411A (ja) * 1985-10-04 1987-04-13 Electric Power Dev Co Ltd SOx,NOxの排出量が少なくかつ高い燃焼効率の得られる流動層燃焼装置の運転プロセス
JPS63129209A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 流動層ボイラ−灰の利用法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4154581A (en) 1978-01-12 1979-05-15 Battelle Development Corporation Two-zone fluid bed combustion or gasification process
US4309393A (en) 1980-10-14 1982-01-05 Domtar Inc. Fluidized bed sulfur dioxide removal
JPH01210795A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 粉体燃焼床及び循環流動床燃焼装置
US5171552A (en) 1989-07-19 1992-12-15 Hitachi Zosen Corporation Dry processes for treating combustion exhaust gas
FR2796131B1 (fr) 1999-07-06 2001-08-03 Alstom Procede de reduction des emissions d'oxydes de soufre dans une installation de combustion a lit fluidise circulant
US6569388B1 (en) * 1999-07-28 2003-05-27 The Ohio State University Research Foundation Carbonation ash reactivation process and system for combined SOx and NOx removal
DE10045586C2 (de) 2000-09-15 2002-07-18 Alstom Power Boiler Gmbh Verfahren sowie Einrichtung zur Reinigung von Schwefeldioxid enthaltenden Rauchgasen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160511A (en) * 1980-05-12 1981-12-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd Temperature control method for fluidized bed furnace
JPS58150705A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 流動燃焼ボイラ排ガスの脱硫脱硝法
JPS6138311A (ja) * 1984-07-11 1986-02-24 アセア スタル アクチーボラグ 燃焼プラント内における粒状燃料の搬送特性を改良する方法および燃焼プラント
JPS6280411A (ja) * 1985-10-04 1987-04-13 Electric Power Dev Co Ltd SOx,NOxの排出量が少なくかつ高い燃焼効率の得られる流動層燃焼装置の運転プロセス
JPS63129209A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 流動層ボイラ−灰の利用法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522726A (ja) * 2015-11-04 2018-08-16 スミトモ エスエイチアイ エフダブリュー エナージア オサケ ユキチュア 循環流動床ボイラー設備から発生する煙道ガス中の二酸化硫黄含有量を削減する方法
US10105647B2 (en) 2015-11-04 2018-10-23 Sumitomo SHI FW Energia Oy Method of reducing sulfur dioxide content in flue gas emanating from a circulating fluidized bed boiler plant

Also Published As

Publication number Publication date
EP1766290A1 (en) 2007-03-28
US20050287058A1 (en) 2005-12-29
US7427384B2 (en) 2008-09-23
CN100572915C (zh) 2009-12-23
RU2341729C2 (ru) 2008-12-20
CN1981158A (zh) 2007-06-13
JP4685097B2 (ja) 2011-05-18
RU2007102271A (ru) 2008-07-27
WO2006000623A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685097B2 (ja) 循環流動層ボイラーからの二酸化硫黄放出物を減少させる方法
RU2673285C1 (ru) Способ сокращения содержания диоксида серы в дымовом газе, выходящего из котельной установки с циркулирующим псевдоожиженным слоем
CN1222349C (zh) 固结废气中污染物的方法和装置
CN1055874C (zh) 碳质燃料的脱硫
CN102363095B (zh) 烟气干法脱硫工艺方法及其烟气干法脱硫系统
CN101955166B (zh) 半水磷石膏的分解方法
US9579600B2 (en) Method of and apparatus for combusting sulfurous fuel in a circulating fluidized bed boiler
CN105276576B (zh) 一种燃煤脱硫工艺
EP2571601B1 (en) Method of capturing sulfur oxides from the flue gas of an oxyfuel combustion cfb boiler
JPH0549617B2 (ja)
CN106979514A (zh) 一种燃用超低热值燃料的低床压重组流化床及其使用方法
EP2876371B1 (en) Method of and apparatus for combusting sulfurous fuel in a circulating fluidized bed boiler
CN105779008A (zh) 煤粉的处理方法和系统
KR100882921B1 (ko) 순환하는 유동층 보일러의 이산화황 배출물의 감소 방법
CN109499344A (zh) 钙/镁基湿法脱硫及亚硫酸钙/镁资源化利用系统及工艺
JPH10118450A (ja) 石炭焚きストーカ炉の脱硫方法
CN102653394A (zh) 用煤在多级多气氛流化床炉中还原石膏生产SO2和CaO
CN213630378U (zh) 一种发电锅炉烟气炉内脱硫装置
JP2008169338A (ja) 石炭未燃分低減方法
JPS5929025A (ja) 流動炉のガス処理方法
JPH0244767B2 (ja) Setsukonoshorihoho
CS260507B1 (cs) Způsob cirkulačního spalováni a odsiřování nízkovýhřevného simáho uhlí
JPH1151313A (ja) 石炭焚き流動床ボイラ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees